雁鴨池
![]() |
|
雁鴨池(慶州) | |
674年(文武王)に築造。雁鴨池からの出土遺物は、国立慶州博物館で常設展示 | |
![]() |
![]() |
雁鴨池出土の鴟尾と鬼面瓦 | 麒麟文楕円軒丸瓦 |
![]() |
![]() |
||
雁鴨池石水槽 | 亀形石造物(明日香村) | ||
[類似性については、猪熊兼勝教授のご教示による] |
皇龍寺址
![]() |
鴟尾 |
![]() |
![]() |
|
台座石 | ||
|
芬皇寺
![]() |
模セン石塔 |
![]() |
皇龍寺の北方に位置する。634年(善徳女王)建立。現在は三層だけ残るが、もとは九層であったという。 |
|
||||
---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |