新規記事投稿 フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: にあ <nir@mxa.meshnet.or.jp>
Subject: Re: カウントアップの制限について
Date: 1998/02/26 02:24:11
Reference: mesh.npc.2/00246

2月25日に、Kentarow Kobayashiさんは書きました。

>質問は,あるIPアドレスからはカウントアップをさせないように
>設定ファイルを書いたのですが,うまくいかないので,
>どこがいけないのか教えていただきたいと思い,投稿しました.
>

>=WIDTH
>5
>=PROGRESS
>ON
>=DELAY
>1000,50
>

ここで、
>=ADDR
>111.222.33.[130-150]
>=INCREMENT
>0
>
と書いてしまうと、ここから先はIPが111.222.33.130〜150の場合にしか
適用されなくなります。つまりそれ以外からのアクセスの場合はReferer:とかの
制限も利いていないことになります。
# 今、npc.idxを見るとBADと言うエントリーが増えていると思います。
# それはあたしが試しにやってみた結果なので後で消しておいて下さい。(^^;

また、111.222.33.130〜150の場合でも、初期値をINC=0と与えただけに止まり、
以下の if〜elsif〜else を通ると正しいReferer:が付いていた場合、再び
INC=1に戻ってしまいますね。

>=IF=REFERER
>  ^$
>  =INCREMENT
>  0
>  =RESTRICTION
>  1
>=ELSIF=REFERER
>  ^http://www\.teu\.ac\.jp/kslit/~kobayasi/
>  =RESTRICTION
>  0
>  =INCREMENT
>  1
>=ELSE
>  =RESTRICTION
>  2
>=ENDIF
>

>=IF=ENV=HTTP_PRAGMA
>  no-cache
>  =INCREMENT
>  0
>=ENDIF
>
ここのリロード避けもIPが111.222.33.130〜150の場合にしか有効で無くなって
いますね。

と言うことで、ADDRによる制限の部分を最後(COUNTERの前)に持ってくるか、
配布ファイルのsample2.idxの様に、=ELSIF=REFERER の所に =IF=ADDR
の構文で差し込む様にすれば良いでしょう。