3月3日に、あさつきさんは書きました。 >>・そのサーバ上でコンパイルする >>・FreeBSD 2.1.xを使っているひとにコンパイルしてもらう >>・プロバイダにOSのバージョンアップをしてもらう:-) >> >>くらいでしょうか。 > >2番目のは使っている方知らないし、3番目のはやっぱり無理なんでは? >となると1番ですか。ど、どうやってやるんでしょう? > 基本的にはアーカイヴを展開してから、そのディレクトリのsrcの下でmakeとするだけです。 設定ファイルのディレクトリなどを変更したいなら、マニュアルの該当項目を 参照して下さい。