新規記事投稿
フォロー記事投稿
記事のキャンセル
From: にあ
<nir@mxa.meshnet.or.jp>
Subject: Re: makeのことで
Date: 1998/05/28 13:58:30
Reference: mesh.npc.2/00378
5月28日に、KEITAさんは書きました。
>しかし、残りのスクリプトをどうやってコンパイルしたらいいのか分かりません(^^;;
>npc.oを作る部分のソース
>
>npc.o: npc.c npc.h $(MAKEFILE)
> $(CC) $(CFLAGS) -c npc.c -DINDEX_DIR=\"$(INDEX_DIR)\" -DINDEX_FILE=\"$(INDEX_FILE)\"
>
>を消して残りの部分をmakeでコンパイルしたら
>
と言うので手順は良いのですが、
>-c convert.c
>
>と言うエラーが出ました・・・。
>
は変ですね。(^^;
現在のMakefileの内容はどうなっていますか?
>よければnpc.oを作るソースを外した場合のmakeのソースを教えていただけないでしょうか?
>
ちなみに継続行を結合し「'」によるクォートに変更した後のMakefileを使って make -n で
実行するコマンドを表示させると、
$ make -n
gcc -O -c npc.c -DINDEX_DIR='"/usr/local/etc/httpd/index"' -DINDEX_FILE='"npc.idx"'
gcc -O -c convert.c
gcc -O -c digits.c
gcc -O -c charfont.c
gcc -O -c param.c
gcc -O -c getput.c
gcc -O -c regstr.c
gcc -O -c -I. regexp.c
gcc -O -c version.c
gcc -O -o npc.cgi npc.o convert.o digits.o charfont.o param.o getput.o regstr.o regexp.o version.o
となります。
# 最悪これをコマンド行から手で実行すれば良いですが... (^^;;;