新規記事投稿
フォロー記事投稿
記事のキャンセル
From: にあ
<nir@mvg.biglobe.ne.jp>
Subject: Re: 初めまして。solalis2.6にカウンタをつけようとしているのですが
Date: 1998/10/06 04:10:34
Reference: mesh.npc.2/00452
10月6日に、立原 一也さんは書きました。
>解凍するとできる「Npc-0_~1」をエディタなどで設定を変更して、
>
うーんと、元のソースファイルは npc-0.83.tar.gz と言う名前でしたが、
長い名前が扱えない環境などでは Npc-0_~1 と言う名前でダウンロードされるかと
思いますが、それを無変更のままサーヴァにバイナリモードでアップロードします。
その後、TeraTerm等でサーヴァにつないで、サーヴァ上で解凍します。解凍するには、
tar xvzf Npc-0_~1
とか、それが上手く動かないなら、
gzip -dc Npc-0_~1 | tar xvf -
とかします。
すると、新しく npc-0.83 と言うディレクトリが出来て、更にその中に src と言う
ディレクトリが出来ますのでその中に cd します。取りあえずそこで、
make
します。
これで、問題なく npc.cgi が出来るようでしたら、安心して Makefile を
変更してから make し直して下さい。Makefile の変更は、一度パソコンに
ダウンロードしてから修正してアップロードし直すのが簡単でしょう。
その時はアスキーモードで転送を行なって下さいね。