新規記事投稿 フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: にあ <nir@mvg.biglobe.ne.jp>
Subject: airnetでの設定
Date: 1999/02/17 02:52:56
Reference: mesh.npc.2/00544

2月16日に、永史さんは書きました。

>くだんのスクリプトを動作させた結果、フルパスが判明しました。
>その後は無事に動いているようです。

良かったですね。(^^)

>AIRNETのwww5サーバーで他にも設置する方がおられるかもしれないので、パスを書いておきます。
>
>/usr/local/httpd/htdocs/www5/アカウント名/public_html/ディレクトリ名/

ありゃ、特にchrootされていた訳ではなく、単にパスが違っていただけのようですね。
このパスと、前の記事にあった「FTP時に出てくる長々としたパス」と言うのとは
同じでは無いのですか? だとしたらどの辺が違っていたのかしら?