新規記事投稿 フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: にあ <nir@mvg.biglobe.ne.jp>
Subject: Re: airnetでの設定
Date: 1999/02/21 23:59:17
Reference: mesh.npc.2/00546

2月17日に、永史さんは書きました。

>FTPでのパスは
>/usr/local/httpd/usr_root/home/アカウント名/public_html/ディレクトリ名
>ちなみにtelnet上でのパスは、
>/home/アカウント名/public_html/ディレクトリ名

で、CGIでのパスは、
/usr/local/httpd/htdocs/www5/アカウント名/public_html/ディレクトリ名/
ですか。フクザツですね。(^^;

>よく分かっていないので(>UNIXやサーバーについて)お尋ねしますが、
>これはApache1.3.4の仕様なのでしょうか、それともAIX4.2の仕様、
>或いはサーバー側の独自設定なのでしょうか?

サーヴァ側の設定ですね。

ただ、なぜairnetのサーヴァがそのような設定になっているのかは良く分かりません。
それぞれのユーザのホームディレクトリなどに chroot するのなら分かりますが、
それぞれのサーヴィスで参照できる絶対パスを変えることにどういう意味があるのか...

# まあ、たぶん、airnetにはそれなりの理由があるのでしょうから、端でとやかく
# 言うのは野暮ってものでしょうが。(^^;