新規記事投稿 フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: 永史 <nagafumi@gmx.net>
Subject: Re: airnetでの設定
Date: 1999/02/17 17:15:47
Reference: mesh.npc.2/00545

2月17日に、にあさんは書きました。

>ありゃ、特にchrootされていた訳ではなく、単にパスが違っていただけのようですね。
>このパスと、前の記事にあった「FTP時に出てくる長々としたパス」と言うのとは
>同じでは無いのですか? だとしたらどの辺が違っていたのかしら?

FTPでのパスは
/usr/local/httpd/usr_root/home/アカウント名/public_html/ディレクトリ名
となっていました。

ちなみにtelnet上でのパスは、
/home/アカウント名/public_html/ディレクトリ名
でした。

よく分かっていないので(>UNIXやサーバーについて)お尋ねしますが、
これはApache1.3.4の仕様なのでしょうか、それともAIX4.2の仕様、
或いはサーバー側の独自設定なのでしょうか?