新規記事投稿
フォロー記事投稿
記事のキャンセル
From: こん
<PXC06010@niftyserve.or.jp>
Subject: Re: マイクロソフト製品
Date: 1997/03/28 20:22:30
Reference: mesh.open/00321
3月28日に、momoさんは書きました。
>># 私は、Japan Windows NT Users Groupなどをよく利用させて頂いています。
>
>うまく言えないんですが、NT関連のユーザグループとかニュースグループ
>を見たときと、UNIX関連のページを見たときと、「目のうろこ」の
>落ち具合がなんか違うように感じます。
>#このカンジはうまく伝えられないのですが・・・。
わかりますよ、なんとなくですが。FreeBSDとかだと開発者の方々が直に答えて
頂けたりするんで、まさに「神の声」に聞こえる時がありますよね。
# ここも「神の声」がきけますネ。
>ここのところ、絶対に誤解してほしくないのですが、フリーものがよくない
>などという考えは全く持っていません。
あ...。失礼しました。m(__)m
どうも、この手の論議になると直ぐに火が付いてしますので...。
ご勘弁下さい。
>>>中村正三郎氏のページ
>>私も参考にしていますが、検証できるものは検証してから展開しています。
>検証できてしまうだけの力量を持たねば何を言ってもはじまらない・・・か。
あ、いえ出来るものだけです。 汗)汗)
私一人で出来る事なんてたかが知れてます。
とりあえず、動いたようでよかったですね〜。
あんまり落ち込まずに、頑張って下さい。
# 次は、私がIISで苦労するばんかな〜。やっぱり止めようか ^_^;
# 入れる気になれば直ぐにでも入れられる環境にある、、、
# でもなかなか入れられない...。