以前の履歴(2015年の分)


[2015/6/27]

* Backup を Ver.1.15b にバージョンアップ。

[2015/5/18]

* 私本管理Viewer をバージョン1.16.0にアップデート。

[2015/4/11]

* 私本管理Viewer をバージョン1.15.2にアップデート。

[2015/4/11]

* 私本管理Viewer をバージョン1.15.1にアップデート。
またまた不具合修正です。たびたびで申し訳ありません。

[2015/4/8]

* 私本管理Viewer をバージョン1.15.0にアップデート。

[2015/3/30]

* 私本管理Viewer をバージョン1.14.3にアップデート。
立て続けに不具合修正のためのバージョンアップ、申し訳ないです。

[2015/3/28]

* 私本管理Viewer をバージョン1.14.2にアップデート。

[2015/3/27]

* 私本管理Viewer をバージョン1.14.1にアップデート。

[2015/3/26]

* 私本管理Viewer をバージョン1.14.0にアップデート。

[2015/3/17]

* Backup を Ver.1.15a にバージョンアップ。
Windows XP用もバージョン1.13bに改版しました。

[2015/3/15]

* 私本管理Viewer をバージョン1.13.0にアップデート。

[2015/3/14]

* Backup を Ver.1.15 にバージョンアップ。
ファイルを削除する際、削除する代わりにファイルを指定のフォルダへ移動します。
バックアップ先が、USBメモリなどのごみ箱がないドライブの場合、ごみ箱へ削除ができません。
そのような場合でも、削除したファイルを念のため残しておきたいような時に、このオプションを使用します。
削除するはずだったファイルは、指定のフォルダへ移動して、削除の代わりとします。
フォルダは、バックアップ元のドライブ、バックアップ先のドライブに関わりなく、任意のドライブを指定できます。ただし、存在するフォルダでなければ指定できません。「...」ボタンを押して、フォルダを選んでください。

[2015/3/10]

* 私本管理Viewer をバージョン1.12.0にアップデート。
詳細表示画面での表示されている内容の範囲指定&コピーは、Android 3.0以上で出来るはずですが、手持ちのAndroid 3.1の端末(L-06C)で正常に動作しなかったので、Android 4.0以降としました。

[2015/3/2]

* 私本管理Viewer をバージョン1.11.0にアップデート。

[2015/2/23]

* 私本管理Viewer をバージョン1.10.0にアップデート。

[2015/2/12]

* 私本管理Viewer をバージョン1.9.0にアップデート。

[2015/2/9]

* 私本管理Viewer をバージョン1.8.0にアップデート。

[2015/2/7]

* 私本管理Viewer をバージョン1.7.0にアップデート。

[2015/1/26]

* 私本管理Viewer をバージョン1.6.1にアップデート。

[2015/1/23]

* 私本管理Viewer をバージョン1.6.0にアップデート。

[2015/1/21]

* 私本管理Viewer をバージョン1.5.0にアップデート。

[2015/1/17]

* Backup を Ver.1.14 にバージョンアップ。
DropboxのフォルダにUnicodeのNFDのファイル名(合成文字を使う)でファイルを書き込むと、Dropboxの機能によって、ファイル名がNFCに正規化されます。これに関係して、Backupの動作がおかしくなる場合がありました。このバージョンは、その対策です。

新しく使ったAPIの関係で、このバージョンから、Windows XP以前では正常に動作しないと思われます。

[2015/1/6]

* 私本管理Viewer をバージョン1.4.0にアップデート。

[これ以前のウエブ変更履歴]



-目次-
-以下開発終了-