Backupは、ソフトが実行されたタイミングで、フォルダーのミラーリングを行うことによって、バックアップとしています。
例えば、バックアップ元に C:¥Home、バックアップ先に D:¥ を指定してバックアップを行うと、C:¥Home と同じ内容を D:¥Home に作り出します。
2度目以降にバックアップを行った時も、やはりC:¥Home と同じ内容をD:¥Home に作り出しますが、前回バックアップした時点から変更されなかったファイルはコピーしないので、2度目以降は増分バックアップ同様、処理が速くなります。
増分バックアップや差分バックアップと違い、バックアップ元とバックアップ先はファイル容量が等しくなります。
なお、Backupは、データファイルのバックアップを行うことを目的としています。Windowsなどのシステムファイルを含めた、いわゆるディスクイメージのバックアップではありません。
また、バックアップのタイミングは、使用者がバックアップ開始ボタンを押した時点です。ファイルの変更を検知して、ファイル変更のタイミングで自動的にバックアップするのではありません。