AS1社外リアサス実験君


経緯

 茂さん主催のLT掲示板にて東南アジア某国赴任中の茂さん

よりHX,HSに使えるかもとのリアサスの話があり、部品商で

社外品を入手されその外観、寸法からAS1用に使えるか?

との話があり、帰国時に持ち帰られました。

 帰国後goroさんとこで確認された後、実走試験のため私のAS1が

実験君となりました。

goroさんとこでの確認では、ばねが堅め。ダンパーは少し弱い感じ

だとの事です。


社外サスと純正品の違い

 社外サスの車体取り付け部が金属カラー付きで内径10mmです。

   AS1は分割ゴムダンパーでシャフト径14mmです。

 社外サスのスイングアーム取り付け部のコの字部分の幅22mm

   AS1は20mmです(内側のサイズ)

 スプリングカバーの塗装部とメッキ部の長さが違います。

 ちなみに塗装は弱いです。擦っただけで傷が入りました。またキャンディ

 レッド塗装のクリア塗装膜は有りません。 私は安物クリアで塗装しました。

 

左画像 TOP部の金属カラーを抜き取ります。 抜けば14mmになります。

右画像 左純正 右社外(カラー抜き取った状態です。 全長、同じです)

   塗装部とメッキ部の長さの違い判りますよね。

 

取り付け

車体取り付け部です。 右側です。内側のナットは

補強用です 幅調整用の

スペーサ外側に2枚

左側です。チェーンケースとの

間隔 純正と同じです。

車体取り付け側は、純正と同じです。純正で使っていたスペーサ(ワッシャー?)

はそのまま使います。

スイングアーム側は、 コの字幅調整用に1mm厚のワッシャー2枚入れ

ています。  また、固定用のボルトはステンレス製M8ボルトを使って

います。左側はボルト長33mmに調整しています。 右は。。。。。

(純正ねじを無理に使おうとしてサスに切ってあるねじ部を痛めたので

 右側だけナットで補強しています 片側だけで気が付いたの助かった)

左側はねじ長が長いとスプロケットに当たります。私は35mmのねじを

切って使っています。

こんな感じです。

 

全体像です。

リアサス違和感無く装着できています。

ハンドルは社外品です。 バーハンは乗りにくいので変更しています。

 

走行インプレッション

まず、私のAS1に着いていた純正サスは、ダンパー抜け抜けでした。

 単体で比較した時ダンパーは効いていませんでした。

その為純正のサスがどんな感じか、明言できません。

走って気になりましたが、私のAS1はまだ整備しないといけない

点があります。 その影響が出ている可能性があります。

また、普段乗っているのは80年代レプリカです。腕は下手です。

この事を理解願います。

 

 スタンドを外し、軽く押し歩きした感じから、リアが堅く感じました。

座った感じもリアの沈み込みの少ない感じです。

軽く舗装された農道を走った感じも、硬めに感じました。 ダンパー

の効きは良いと思いました。(前が抜け抜けでしたからね)

 一般市街地、丘陵地帯のワインディングを走ってみました。

市街地走行では、ちょっと堅め(?)と思う程度、なんら問題なく

使えます。舗装工事中の段差も突き上げるような事も無く

安定しています。(40-50Km程度で走っています)

 

 ワインディング(普段FZRだと直線MAX150、コーナ60-80程度)

では、アクセルほぼ全開で走りました(100 登りだと80程度)

荒れたコンクリートで加速時リアが暴れました。たぶんリアハブ

ダンパーの影響だと思います。

のぼり気味の高速コーナ(FZRだと100)余裕を持って走りましたが

路面が荒れているとリアの落ち着きがありません。

中速コーナ(50-60)では立ち上がりでフロント側が不安定な感じで

した。 リアが変わったのでフロントに影響したのかも。

路面の段差では80以上だと、突き上げる感じが強いです。

収まりはいいので、不安になる事はありませんでした。

 

 サスの評価として走っていますので普段走っているFZRと

比べて見てしまっています。

 堅めのサスとは思いますが、YAMAHAの良く動くサスと

比べているので堅いと思うのかも知れません。

普通には十分使えるサスではないかと思います。

少なくともへたってしまったサスよりいいと思います。

 いきなりこの状態のAS1に乗せられたら、たぶん

ほとんど気にならない程度だと思います。

 

走っていて、サスよりも他の気になる点の方が気に

なりましたので、サスとしては合格点を出せるのでは

ないかと思います。

 

 

 フロントステム周りが不安定な感じもありましたのでフロント周りを

整備をして、その後もう一度確認したいと思います。

リアを変えたらフロントも見直さないと十分な性能を発揮できないと

思います。

 

戻る