英語の早期教育がさけばれて久しい。幼児の頃から英語に親しめば苦労することなく英語を習得できるので、幼稚園や保育所、専門の塾等で英会話を習っている子供たちも多いと思われる。

 今度新しく小学校でも英語教育の導入の是非が検討されているが、小学校から英語を学ぶことが本当に有効なのであろうか?

 日本は中学校から英語教育を始め、それも文法の偏った教育なので英会話が全くできないし、入試のための英語に終始しているといわれている。現在、仕事上で実際に英語を使っている人の中で、公教育で受けた英語が無意味だと思っている人はどれくらいいるのだろうか?仕事で実際に英語を使っている人はむしろ教育現場で受けた英語教育が役に立っているのではないだろうか?

 英語をしゃべることができない理由は、日本においてはほとんど全く英語を喋る機会がないからである。どんなに国際化社会がさけばれ、英語の必要性が重要視されても、実際自分が英語を必要としなければ説得力はない。どんなに英会話の授業を増やしても、外国人と授業をしても、英語を話す機会が増えなければ英会話ができるようにはならないであろう。

 小学校から英語に親しむのは良いことかもしれない。心配されることは小学校の段階ですでに英語が嫌いになる子が増えるのではないかということである。小学生が英語を習ったとしても実際に喋る機会はほとんどない。そんなことをして英語嫌いを増やすよりも、インターネットを使える環境を中学、高校に導入しインターネットテレビ電話やE-MAILなどでどんどん英語を使う機会を増やすことの方が重要ではないだろうか。

 元に戻る