ホームへ戻る お便りを出す。

 


 

31日 金曜(くもり)

ん〜だいぶ記憶喪失。今日はおきて、10時出勤。ちょっと調べ物して、お昼。いきなりWebOTXに接続できないという話を聞いたけど、調査のための情報不足。一応取得依頼。

夕方から会議のため、駅前のMビルへ。オフィスタイムに入るのは初めてです。上のほうの会議室にはもう人がたくさん。聞けば、朝からずーっとやってるんだそうな。ご、ご苦労様です。

で、今回のOracleエラーの件を説明。すると突込みが結構入る。じゃあ、最初にメールしたときに突っ込んどいてくれよ...なにもこんな会議の席上で言わなくても。で、ほかの有識者に聞いたり調査したりするのは私のみ

夜に戻ってきて、Oracleの件を部外者にも比較的つかみやすいようにまとめて、いろいろメール。すぐに返事がやってきて、/3GBチューニングをすすめられる。あれ、しかしこれって4GB以上が使えなくなるんじゃなかったっけ?/PAEと併用できるんだったかな?できないんだったら4GBのメモリ(搭載8GB)が無駄になる。ついでにパッチの適用もすすめられる。そりゃそうだ。私だってあててほしい。しかし、そうもいかないしがらみが。というか、本番始まってからあてられんよなぁ。これからは必ず当ててもらおう。というか、9i Release2を考えないといけないんだが(今年末で8.1.7のスタンダードサポートはなくなるのです)。

んで、もう一件お客さんをだいぶ悩ませている一般保護違反もの。これも調査のためにコンパイラ開発元を会議の席上で呼ぶことが決まって、フットワーク軽く月曜から来ることに。しかし、私は水曜日に旅立ってしまうので、それまでに解決するか?多分するはず。

今日の勤務は10:00〜23:45ってところでした。


 

30日 木曜(くもり)

今日も雪が降りそうなくらい寒かった。関が原は積もっているそうなので、帰りが心配。昨日と同じ時間に起床して、昨日の夕食の残りをほんの少し食べてから出勤。

朝、やけに中学生が多い。あれ?備前中だったらもう一時間後の電車なのに?と思ってると、途中の駅からわらわらと中学生が乗り込む。ひょっとして、今日高校受験?確か私立は今頃だったっけかなぁ。岡山駅に到着したら引率と思われる先生が生徒を並べて何かやっていた。私が見たのは女の子ばかりだったから、多分山陽あたりだろう。

到着後、適用の人は別の所の障害(こっちのほうがかなり痛い)に借り出されてて、飛んでいったまま。ボーっとしているわけにもいかないので、とりあえず現象を整理する文章を作成。私自身のためにも。

携帯の電池がそろそろやばい。あれだけ通話したらへたっている私の携帯電話ではアウトになってしまう。ほかの人にUSBで充電するケーブルを借りたが、充電されない。N503とかはだいじょうぶなんだけど、N501だからなぁ。やっぱり買い換えるしかないのか?i-modeもあまり使ってないし、別に最新機種じゃなくてもいいんだけど(ほかの家電は最新機種じゃないと我慢できないくせに)。

で、再現確認をしたけど、私が思っていた手順だと一台でも再現できるはず。しかし、再現しない。再現しないことを伝えたはずなんだが、再現する手順で繰り返しやって、まぁOK。立証されたと半分くらい納得。だけど、再現できなかったことを伝えていなかったとえらく怒られる。今回は全面的に悪いので、ほんとうに何を言われても致し方ない。いろいろわが身を振り返るいい機会。言いたいこともちょっとあったけど、これ以上言うとほんとうにどうなるかわからないので、ぐっとこらえる。

口下手というか、説明が下手というか....。その後、本筋の評価に戻り、16時過ぎには解放される。予想通りにのぞみがあったので、めんどくさくなって、自腹でのぞみ特急券購入。めずらしく眠くない。ほとんど全線寝てるようなものだったんだけど、今回は一時間くらい。

電池切れ寸前のところに東京のオフィスの人から後輩がログオンスクリプトで困っているという話。どうしようもなく眠かったので、ちょっとだけ寝て(^^;公衆電話からアドバイス。ううっ、やっぱりログオンスクリプトのなんたるかをわかってない。ネットで調べたといってたけど、調べ方が悪いよ〜。つーか、ヘルプやリソースキットに載ってるのに(後で調べたら、Windows 2000のヘルプ、間違いじゃないか?Windows NT時代のまんまなんだけど)。

昔、NT4.0のころちょいと使ったけど、結構便利だった。ドライブレターや、プリンタの接続をいちいち指示しなくてもいいしね。UNC名があらゆるプログラムで割と使えるようになってきて、ドライブレターはあまり気にしなくてもよくなりましたけど。

夕飯のカレーを東京駅で食べて、そのままオフィスへ。私もWindows 2000でのログオンスクリプトは初めてだったので、いい勉強。メールを見ると、あるわあるわ...半分プライベートのようなメールはいいとして、緊急物件もいくつかありました。うーん、WebOTX関係のものもあるな...明日聞こう。しかし、これくらいの情報でどれだけわかるか疑問だけど。

本日の労働は8:30〜23:45ってところ。



29日 水曜(ゆき のち はれ)

人生最低の日。6時に起きてみると、外は雪国。初雪らしいが、数年に一度の積もる雪が何も今降らなくてもいいだろうに。見れば、二号線はとまっている(数km先でトラックが止まって片道通行になっていた)。電車は時間通り動いているので問題なし。

7時の電車に乗って、仕事先へ。若干遅れるが問題なし。んが、寒風吹きすさんでかなり寒い。朝の時点で氷点下なんて!バスか何かで行けばよかった。

到着後、手順を決めて、評価開始。お昼までは順調に評価。一緒に来たもう一人のマネージャはどうしてもはずせない仕事があるということで、14時ごろ退去。その後で、私がスーパーいらんことをしてしまう。ああ、人生ワースト3に入る失敗。

クライアントが接続していない状態で運用管理ツールで何気なく(ほんとに何気なく)サーバが内部で接続しているIPの接続を切断してしまった(排他機能の実装に使用しているのです)。根底にはどうなるだろう?という思いもあった。

すると悪いことはできないもので、排他のエラーが出てしまった。確率的にはあまり高くない勝負に勝って(?)しまったのだ。事実、その後で何度か再現しようと試みたが、再現できなかった。私のモジュールの置き換えで発生したと思われてしまう。置き換え前後でも再現しないのだから疑われても仕方ない。で、はいた削除したことを申告するとえらく怒られた(当たり前だ)。

開発元に問い合わせて、ログを送って調べてもらうと99%切断が原因だとのこと。プロセス一本あたり一つは使ってしまうので、プロセス数の数だけは作られてしまうとのこと。で、排他をかけないと接続されず、かけたものはそのままの状態であるため、切断すると最初の一回はだめになるとのこと。二回目は再接続するという話なので、二度目でつながらないのは私のプログラムのせいだとか。

で、何で再現しなかったかといえば、やはりどのプロセスで私たちの排他をかけて、それにまた接続しなくてはならない。つまり、プロセス数が多い(多重度を上げる)と、再現しにくくなるとのこと。1プロセスだとほぼ確実に再現できるとのことでやってみる。確かに再現するようだ。しかし、私の説明が下手で、適用の人は今ひとつ納得してくれない。確かにここは難しい話なので、作ったことのある人じゃないとわからないんじゃないかな。

関係各所にお詫びの電話を入れたりして、22:20ごろ退去。昨日乗った電車はとうに行ってしまい、次の電車まで45分くらいあったので、親にお願いして、別の路線の駅に来てもらう(^^;。車で15分くらいかな?別の線路の癖にかなり近いのです。

はぁ、一泊でお暇する予定がもう一日実家に泊まる羽目になっちゃったよ。もく金輪際軽い気持ちで操作するのはやめよう。

食欲もなく、本日はおやすみなさい。GNOでちょっとだけ設定をやってから寝る。うーん、さすがに後方だと無敗だ。



28日 火曜(はれ)

今日は8時起き。出張の荷造りを終えて、なんとか10時に出勤。このとき、一泊分の荷物しか持たなかったのだけれど、やっぱり二泊分必要になってしまった。やっぱり里帰り出張はかなり鬼門。

会社で進捗の資料に目を通して、11時過ぎに移動開始。その前に会社のSQL Server 2000にSP3を適用。個人的に使おうと思っているんだけど、その暇がなくて、ほっぽらかし。Project 2002とかで使えるんですけどね〜(というか、使いたい)。

予定通りの新幹線で、一路岡山へ。到着後、軽く現象確認。今回呼ばれた現象のほかにも、いくつか障害。う〜ん、はっきり言ってよくわからず。何が起こっているかは想像ができるけど、なぜ起こっているかはいまいち不明。別のところで起こっている現象のように、物理メモリの関係だと助かるんだけど。

実際にお客さんの端末を借りてみると、遅い遅い。物理メモリ128MBしかないじゃない。確か、256MB積んで〜とリクエストした気がするんだけど。お客さんに遅いといわれている原因がわかった気がします。電文もらって、電文内容展開するときに激しくHDDアクセスしてるんじゃ、無理もない。おそらくほとんどはクライアント側のペナルティのはず。

夕方からモジュールを評価環境に入れてのチェック。念のため確認すると、理論値どおりOracleのセッションが減っている。一番(というか、必ず)つかうものなので、かなりの削減が期待できる。

22時ごろ散会。お客さんはほとんどいなくなったので、オフィスでは宵の口の時刻でも、ずいぶん夜遅く感じてしまうのが怖い。そのまま実家に戻って、軽くGNO。

GNOではTRADEのバグを利用した補給値(お金みたいなもの)増額技があったらしくて、かなり稼いでいる人もいたそうです。よって、その人たちは処罰されて、新しい本体パッチが配布されました。PHAの32Kでつないでいるというのに!明日は8:30からお仕事。今日のお仕事は10:00〜21:30ってところ。



27日 月曜(あめ)

今日の起床は6:30AM。今日もLoadRunnerの人たちが来るので、なんとしても定時に出社しなくては。根性入れてひさしぶりにぎりぎり到着。朝礼で今日からやってくる新しい中国人が紹介されました。もう少ししたら韓国人もやってきます。国際色豊かですが、年齢の幅も豊かです(今日来た人は37とか...)。

LoadRunnerの人がやってきて、テスト開始。やっぱりキャプチャする位置が難しいものの、無事に仮想5ユーザで負荷をかけることができました。これで彼らも商売になるし、導入前の負荷試験を行うことができます。結構高いんですけどね。

お昼からいろいろと障害調査のメールなど。先週の障害はやっぱり置き換えてはいけないモジュールを置き換えていたから。もっとも、置き換えても正しく動くはずだったのですが、バグっていたのは私のせい。

んで、メールで明日から出張が決定。突然呼び出されて、一泊が決定。現地は2泊3日でと書かれて、来週も来ることになっているけど、冗談じゃないって感じ。つーか、さっさとやってくれ。聞けば「怖いから」だそうな...あぅ。

夕方から本社で打ち合わせ。しかし、私に関係する事はほとんどなし。本流の打ち合わせ以外の話が多かった。思いっきり寝てたよ...。しかし、デモやるのに環境作れる人がいないのはほんとにこまりもの。みんなもそう思っているのだけれど。Oracle位がんばろうよ。

夜からまた障害調査。コンパイラ開発元からデバッグ用のランタイムが送られてきたけど、デバッグログを吐き出すのが遅い遅い。思わず寝てしまうくらい遅い。ちょっとあきらめ。なんかいいログ取り手段ないものかねぇ。

ちょっとやる気がなくなって、自分のBBSをみると、大学時代の同級生、ひらく氏からの書き込み。これにヒントを得て、調べてみっところ、物理メモリが全然ない状態。プログラムが食いつぶしていると言うよりも、使わなくてもいいサービスが起動しまくってる。とめると数十MB(実装しているのは128MB)あいた。これが直接の原因じゃないかもしれないけど、まずい状態には変わりないので、現地に連絡。数日後、「おきません!」といってくれるとうれしいなぁ。

明日は一度オフィスによってから移動。行きはともかく、帰りは飛行機で帰るかな?安くなる券もあることだし。本日のお仕事は8:30〜23:15ってところ。



26日 日曜(はれ)

今日は10時過ぎにおきて、少しビデオ編集した後、散髪にお出かけ。三ヶ月ぶりくらいか。が、スタッフはそのままでお店の名前が変わってました。どうもフランチャイズの契約が切れたことによる変更の模様。システムも若干変更されていましたけど、特に問題なし。

そのまま日用品を購入して、戻り。今日の夕食は悩んだ挙句リンガーハットへ。角煮を食べようと思ったら、メニューから消えてなくなってる...誰も食べなかったのか。夕食後、本屋に行って、やっと「げんしけん」第一巻購入。

ビデオ見ながら今日もだいぶGNOがんばったけど、勲章が1ptのみ。友達はもうすぐ昇進条件満たすと言うのに。やっぱり一番難しい任務こなさないとだめなのか。でも、成功すると思えないんだけど。

また明日から労働の日々。月曜火曜と会議が入ってるけど、火曜の会議はどうなることやら...。現地行くのかな〜やだな〜。



25日 土曜(はれ)

今日は友達のとの約束があるので、9時位に起床。11:30前におでかけ。今日はいろいろとお買い物〜。

ほかにもLightWaveの本を買おうかなと思ったけど、中みてやめ。ちょいと時間食ったけど、DVD-R買って終了。最初はドラムタイプのやつを買おうと思ったけど、こちらは2900円/10枚。殻付きのやつは5枚で1100円。在庫処分なんだろうけど、値段で負け。

14時ごろ会社到着。ログを解析すると、どうも私のせいじゃないと思っていたが、私のせいだった模様(^^;。ちょっとモジュールを確認してもらうメールをほうり投げて、やっと数ヶ月ほっておいた障害調査。しかし、何十回もやらないといけないのでかなり大変。しかも、やってる最中に別のエラーでサーバが死ぬし...。

なんとか再現させて、ワトソン博士のログを取ってみると、mallocがよくないようだ。MAPファイルから行を解析してみたけど、どうもあってるような気がしない。一応メール書いて、本日は終了。今日の勤務は14:00〜23:15ってところ。

出勤途中にLoad Runnerのように仮想クライアントから負荷をかけるツールの仕様を思いつく。もちろん、あんなに高度なものじゃなくて、少し自分のツールに特化したものだけど、コントローラとストレス部分(仮想端末となる部分)を分けて、シナリオをうまく記述できればかなりいい感じに出来上がるはず。で、このアイディアを実現してくれる人いないかしらん。ストレス部でサーバ/クライアントの通信処理の内部構造知ってる人私だけだから、少なくともストレス部分はつくらなきゃいけないんだけど。

寄生獣は相変わらず面白い。大学時代に友達が持っていたのを何度も読ませてもらった。ちなみに一番好きなせりふは「シンイチつめたい」(笑)。ミギーの方が優位なくせにこのときだけ逆転する(?)立場がなんとも面白い。



24日 金曜(はれ)

今日は8時におきたけど、二度寝してしまい、9時に出かけようと思ったけど、やっぱりだめ。障害関係は一段落しているので、午前休を取ってお休み。11時にはおきたけど、もう一眠りできるや〜と思って寝たのが運のつき。おきたらばっちり12:30でした...。

当然、ちょっと(?)遅れて、到着。すると上司がやってきて、この前からやっていた対応が結構まずいところまで知れ渡ってしまって、対策会議やることになったらしい。って、もうやる事はこの前から決まった二点しかないんだけど。ま、一応関係者全員集めて説明しよう..ということだそうだ。んで、私が対応でひょっとしたら現地に行かないといけないかもしれないとのこと。やめてくれ〜。

お昼からはもうすぐサービスインの対応。といっても、Oracleチューニングがよくないのはわかりきっていて、どこをどういう風にすればいいか迷っているらしい。だから、なんでOracle専門に見てる人がいないんだ。ぼけっとインストールして終りって簡単なソフトじゃないのに。いくつか指摘した項目もやってないみたいだし。

んで、さらにいくつか思いついたこと(Oracleサポート情報を含めて)をメール。このくらい少しあされば出てくるんだから、頼むからやってくれ。みんな大学でたんだろ〜。調べること、考えることを学んだんじゃないのか。負荷試験もちょっと怪しいようだし、なんとか考える必要があるかも。

今日もその対応をやっていて、日が暮れた。年が明けてから新しいというか、やる予定だったコード何も書いてないよ〜。本日のお仕事は13:00〜23:00ってところ(遅れた分は差し引き(^^;)。



23日 木曜(くもり いちじ ゆき のち あめ つぎは くもり さらに はれ)

今日は天気のオンパレードみたいな日。やっぱり昨日帰ってよかった。私が出たときは大丈夫だったけど、到着後しばらくしたら雪が降り出しました。地獄起きして、ぎゅうぎゅうづめの電車に乗って出勤した甲斐があったというものです。ただし、せっかく持ってきた傘は使わずじまい。

到着してしばらくすると、LoadRunnerの人々到着。いままでお世話になった人が異動されたそうです。新しい人と一緒にやってきました。MetaFrame版はまるっきりVisual Testみたいにウィンドウ(正確にはビットマップだけど)を選択して、底に対するイベント(もちろんキーストロークも可能)を記憶させていくというもの。

Visual Testなんかと違うのは、Visual Testは一台のクライアントで一台分のテストしかできないけど、こちらは一台のクライアントで大量の仮想端末をさばける(P4-1.7GHz 512MBで50台くらい?)とのことだそうです。前のCORBAのプロトコルを書き換えてたものと違い、非常に簡単(ただし、イベントに対応するビットマップをキャプチャするのは結構苦労していました)。ストロークももちろんパラメータにできるし。

私のつくっているものとちょいとマッチングが悪いところもあったけど、まぁ、設定などでなんとかなる範囲。今日は時間の都合で一台の仮想端末から自動で業務処理を流すところまで。複数台端末は私のミスでできず(ユーザの設定でちょっと間違いがあり、表示されるメッセージが変わっちゃった)。来週再チャレンジです。

並行していつものお仕事。トラブル対応はなんとかなった...のかな?明日も何事もなければまずはめでたしめでたし。次の大イベントは二ヵ月後。そして、前から言われていた障害対応。こちらは前のバージョンでほかの人が入れた(私が倒れていたのです)障害対応がミスっていて、デグレードとなってしまいました。元に戻して、手元ではOK。

さて、明日から中断していた障害対応と、今日質問があった件を返さないと。それに、お客さんのところで10台位でOracle(?)がエラーになる件もみないとね。しかし、何で一次調査先が私なんだ?「こういうわけだからよろしく」位は見て欲しいもんだが...。Oracleの初期化パラメータかな?と思ったけど、どうもそうでもないらしい(でもTNS-12564のエラーは出ている)。

聞けば、Oracleのプロはいない...らしい。どうなってんねん。私程度の知識よりスーパー詳しい人くらいごろごろしていると思っていたんだけど...。SQLだけだと結構いるんですけどね。

今年初めてのhotfix(MS03-001,002,003)。昨年は結局070で打ち止めでした。今年はいくつ行くでしょう?私もMS02-070がSP1適用済みのWindows XPで出てきたからびっくりしたよ...。SP1に入ってなかったのね。



22日 水曜(はれ)

今日は洗濯の日なので、7時におきて、ぶち込んで二度寝。8時過ぎにおきて、9時前に出かけようとすると、iPAQがなにやらアラームを出している。なんかあったっけ?と確認してみると、LoadRunnerの人がやってくることになっている。しかも9時(^^;。あわてて会社に電話してみると、案の定うちのグループの人はいないけど、ほかの人が出る。来客はないとの事。あれ?よくよく見てみると、明日になってる(^^;;。

10時に到着すると、人がいないいない。休みとか、出張とか、昨日からのお出かけの続きとか、私の周り四人くらいしかいない(メンバーの1/3位)。静かなオフィスでお仕事開始。ずっとかかりきりになっているお仕事は目処がついたので、ほかの急ぎの仕事にかかりだす。

が、環境つくるのがめんどくさいんだよね〜。もってこようとしたら1GB位あって、ネットワーク越しで二時間かかるといわれた。いくらなんでもそれはないだろ...。仕方なく、USB 2.5inchハードディスクを借りたけど、これもUSB1.1でコピーしてたから遅い遅い。後で聞いたら2.0対応しているHDDだったので、2.0をサポートしているノートでコピーすればよかった(;_;)。しかも、コピーした私のマシンのHDDがやな音たてて、コピー失敗してるし。そろそろバックアップ考えないと。

で、再現させようとしてはたと気がついた。業務のDBにデータがないと、何もできない。そして、それは複雑怪奇で私にはさっぱりわからない。今日中に解決してくれと頼まれたが、環境ができたのが22時位。徹夜も覚悟したけど、データがないからどうにもならないのと、洗濯物を干しっぱなしだったので(^^;。だって、二週間前も同じ事やってるしね。明日こそ雨が降りそうだったし。

ぎりぎりで決断したので、本日の勤務は10:00〜23:45ってところ(ほんとは終電一本前)。明日はさくっと起きないと。



21日 火曜(はれ)

今日も眠い一日の開始。いつものとおり起きて、いつものとおり9時過ぎにでっぱつ。会社到着して、先日からの障害をどうするか?というメール書き。しかし、反応が鈍い。競馬で言うところの「ずぶい」と言ってもいい位。私が書いたことに対してわからないこととかは(一人だけだけど)結構返事が来る。しかし、何か決めることになると...。おかげで私が業務のシステムよりのことまで面倒見る羽目に。

大体方針も決まったので、コード修正としてはこれ以上やる事はなし。延ばし延ばしにしていた別の障害調査開始。結構厄介です。まず何十回と繰り返さないとおきないのがね...。で、どうもメモリオーバーランのようなのですが、Purifyもいいけど、こいつなぜか必ず一般保護違反になってくれるので、NuMegaのBounceCheckerも使ってみようかと。DevPartnerスイートの体験版なら自動テストツールもついてくるし。ただし、14日しか使えないので、慎重に(というか、客先端末にあまり入れたくないんだけど)。

夜は障害が起こっている現地の人から電話。業務が止まっておこられたらしい。ごめんなさい。高負荷時にどうなるとか心配していたけど、私は実は楽観的(現地の人の心配を思うと簡単にはいえないが、言い切ったほうが安心するかなぁ)。トランザクションを計測してもらったら、検索処理は平均3秒で一回くらい。処理の平均は100ms位だから、計算上数個のプロセスで多分間に合う。が、最大74秒もかかったトランザクションがあるようで、そういうのがあると困ったもんだ(何故なんだろう?)。

MetaFrameで外字が出ないと泣きつかれていた話。よくよく聞いてみると、私の勘違いでG1外字とフォントのマッピングだと思っていたが、Windows標準外字の話らしい。そりゃ〜聞いてないよって感じ(^^;。だって、われわれの仕事で外字って言ったら独自の外字だしね。匿名ユーザではプロファイルをもてないので、あらかじめフォントマッピングしておくわけにはいきません。

調べたところ、ログオンスクリプトで外字の割付をしているレジストリ(\\HKCU\EUDC配下)に登録するようなスクリプトを作れとある。これでやるしかないんだろうね。ドメインセキュリティポリシーではセキュリティ権限しか割り付けられないし。

ほかにもMetaFrameで「テスト用サーバのデータコレクタを移さないといけなくなったんだけど、どーすればいいの?」って相談。しるか〜。うちはリセラーなんだから、専門部署に聞いてくれ。業務とかの設定にかかわるところだけ聞いてあげると、ちょっと見捨てモード。

夜、どうしようもなく眠かったので、少し仮眠するつもりが...休憩時間以上仮眠してた(^^;。そんなわけで、今日の労働は10:00〜23:00ってところ(差し引いた時間)。

はぅ、昨日まで三週間ほど違うチャンネルの番組とっていたことが判明...。やっぱりiEPGじゃないとだめだー。RD-X3買おうかな。見るほうはMTV2000でちゃんと録画していたので、あまり問題無しなのです。



20日 月曜(はれ いちじ あめ)

一応6時過ぎに起きたけど、また寝てしまって、結局会社着いたのは9:30...。途中にコンビニに寄って友人に送るための封筒を購入。近所のコンビニB5が入る封筒ないんだよな〜。

到着後、早速メール書き。もう今日はこれだけで日が暮れたと言ってもいい感じ。せっせとメールを書いて、せっせと動作を調べて...。よくよく見たら、ひょっとしてOracleのプロセス2GB超えてるんじゃ?だとしたらかなりまずい。プーリングが役に立たない(用途が違う)とわかった今、真剣に検討しないと。しかし、PL/SQLで作っている部分のせいで、分割もできないらしい。こまったもんだ。

仕方ないので、せこくステートフルだけど、Oracleのセッション維持を目的としてない部分を特別にトランザクション終了時に削除する改造を入れてみる。まぁ、焼け石に水程度かもしれませんが。ほかにも高頻度で呼び出されているサーバオブジェクトのうちのひとつがステートレスに移行しても問題ないらしい。これは助かった!一応うちで確認してみたけど、確かにそのようだ。

ほかにはOracleのスレッドはWindowsの規定どおり1MBを標準にしているらしい。もちろん、こんなにいる事は多くありません(とマニュアルに書いてある)。いくつかのプロセスのヘッダを修正して、スタックサイズを変更すれば(要はeditbinと同じことをするだけ)それだけで負荷が軽減できるらしい。しかし、当然副作用があって、再帰したり、とんでもなくでかい作業領域とってたり、複雑なSQLを書くと、とたんにOracleエラーになると言う。こちらは慎重に。

すぐにすぐとしてはこれ以上打つ手はなし。サーバのメモリは8GBあるから、/PAEと/3GBオプションでも回避する事はできるが、VLMを有効にした場合、また別のチューニングがいるらしい。さすがに本番環境でいきなり試すのはなかなか度胸がいるので、今回はパスしたいところ。

しかし、もっと大規模なところもたくさんあるのに、こんなんでこれからどうするんだろう。絶対にOracleインスタンスの分割ができるように検討してもらわねば。本日の勤務は9:30〜23:30ってところ。一応明日はデータベースのサポートの人に話して確認とってみるかな。



19日 日曜(くもりのちあめ)

今日は10時過ぎに起床。たまったビデオ鑑賞と編集。出かけようとも思ったけど、なんとなくやな感じがしたのでぼけ〜っと。昼にGNOをやっていたら突然メンテナンスで切られてしまった...任務中じゃなくてよかった(メンテに入ると任務は強制的に失敗になるのです)。

さらにぼけ〜っと。こういう時間を有効に使いたいけど、やる気はほとんどなし。メンテ明けにキャプチャマシンにGNOを仕込んでみたら、音がめっちゃわり〜というより、音楽が音楽として出ていない。メインマシンのPSC-705はちゃんと奏でてくれるのに。さすがSoundBlasterといおうか...。夕方過ぎても気力なし。雨のせいかねぇ..関東甲信越では明日雪だそうだけど。

20時位になって、やっと夕食購入。ううっ、今日も又こんな時間になってしまった。明日はちょっと回避策のプログラムを大急ぎででっち上げてみるかな。



18日 土曜(はれ)

今日は11時位におきて、お洗濯の後、1時位におでかけ。出勤前に破壊魔定光7巻、パタリロ西遊記5巻などを購入。会社には2時過ぎ到着。

で、一人で現在の障害をシミュレートして、コードから何が起こっているのか突き止める作業(どうしてOracleのセッションが過大になるのか)。やっぱりステートフルがまずいらしい。いや、正確に言えばフルでもいい。だけど、Oracleのコネクションはトランザクションで消さないから、大変なことになっている。んで、「消しちゃだめ?」と聞けば、「TMP表使ってるからだめ」だって(;_;)。セッションが切れるとなくなっちゃうからね〜。

で、ステートフルの場合、接続したクライアントに比例してどんどん作ってしまうコードであった。これを根本からなおそうとすると、仕組みから全部直す必要がある。う〜ん、私も悪いんだけど、もっと昔からOracleセッションが増えるの調べておけばよかった(というか、文句言ってくれ)。

う〜ん、すると最後はプーリングドライバ使うしかないか。昨年ちょっとした問題があってだめといわれたドライバだけど、荘も行ってられない。試したけど、私のところではよさそうだ。手順も簡単。というか、もうこれをやるしかない。私がつくってるステートフルのプログラムは別にOracleセッションの維持は目的ではないから、ここだけ消すようにするか。これだけでも数十セッション助かるしね。

で、一応専用サーバ構成ではなくて、共有サーバ構成で動かないかと(これだけでもかなりたすかるはず)ためしてみたら、ものの見事に動かなかった...おかしいな?念のためマシンを再起動して後日評価することにして本日帰宅。

本日の労働時間は14:15〜23:15ってところ。



17日 金曜(はれ)

今日はスーパー地獄起き。朝6時には起きて、7時過ぎには出かけて、8:30には客先に行かなくてはなりません。なんとか起きたけど、無性に眠くて、10分ほど寝てしまいました(^^;。よく起きれたな...。

ちゃんと定刻どおり到着して、負荷テストの立会い。特に問題なく終了するも、別の問題が。NT4.0クライアントでActiveXがダウンロードできないとのこと。ちょっと調べてみると、MFCに必要な関数(?)がExportされていないとのこと。動いている端末があったので、そちらから関連のMFCのDLLをぶっこ抜いて、コピーすると無事に動作。おおかたほかのソフトが上書きしちゃったんだろう。Windows 2000はWFPがあるから大丈夫...とうたっているけど。

一時間くらいの立会いが終わったときは、もういいのかな?と思ったら、私を呼び出した上司はとっとと帰ってやんの(^^;。しかも私の解放を伝言せずに!ぷんぷん。

午後前にはなんとか戻って、一息...のところで現在トラぶっているお客さんの担当者から電話。電話じゃなくてメールのほうがいいんだが...十数分いろいろとお話。しきりに私に来いといっている。パラメータ調整だけで私が行くのか?じゃあ現地の人ってどういう役割なんだ。心情的には理解できないでもないが、単純なパラメータ調整などだけで行ってられないのが正直なところ。上の人に説明して、なんとか回避。多分行ったら一週間くらい缶詰になってしまいそうだ。

今起こっていることの説明を書いて、一応現在考えられる対策についても考察したけど、ちょっと違う気がする。動作をもう一度ちゃんと理解しなくては(オリジナルをつくったのは私ではないのです)。

今日の労働時間は8:30〜23:30ってところ。



16日 木曜(くもり)

今日は午後から客先に行かなくてはならないので、朝てきぱきと...と思ったら、くるわくるわ、いろいろメール。昨日のWebOTXが動かない〜という話、イベントログをもらってみたら、ありゃ〜TPBASEと一緒に動かそうとしている。だめだって言ったのに...共存させるにはコツがあるよ〜と教えたら、「じゃ、方法を教えて」と来たもんだ。これにはちょっと絶句。だって、今あなたのいるその場所にその環境があるのに....どうやってその環境作ったんだ?

ほかにもMetaFrameで外字が出ないと言う文句。スタンドアロン状態では表示されるから、何かがおかしいらしい。しかし、ちょっと外字の表示と言うか、設定に関して勘違いしている。出かける時間が迫っていたので、簡単にメールしてお出かけ。

JRと地下鉄のどちらで行くか迷ったけど、見た目近そうな地下鉄。ぎりぎり間に合って、客に使用するソフトの説明など。しかし、お金の話よりも、ラックを置く場所のほうがかなり問題かもしれず。

18時ごろ終了。近所の喫茶店で、引き続き打ち合わせ。ストレージ関係の話題が集中。眠さをこらえるけど、ちょっと意識が飛んでた(^^;。20時過ぎに田町のMビルへ移動。はた迷惑な客だなぁ。カフェラテ一杯で二時間も粘って...。

田町のM○ビルで打ち合わせ。このビル、実は始めて入るのです。定時内だったら綺麗どころが受付しているのが大違いですね。あーそういえば、まだあの人はここで働いているのだろうか(って、20時過ぎでフロアには余り人がいませんでした。うちと大違い)。

連携に関する打ち合わせなど。その前に電話で「明日客先の負荷試験があるから出てくれ」とのこと(;_;)。本来私ではないのですが、直接の担当が別の出張先へ行くので白羽の矢が立ってしまいました。私の仕事全然できないんですけど...今週ほとんどコードを書いていません。しかも朝8:30に現地へ到着!なんてことだ!自宅を7時すぎには出なくてはならない(かも)。

ほんらいこの打ち合わせも別の人間をよこそうと思っていたのですが、明日の打ち合わせ先のところに別件でとられていました。もっとも、私の方がまだ知っている範囲の打ち合わせでしたけど...。いくつか宿題で持ち帰り。

22時に一足お先に脱出。オフィスへ戻り、宿題を片付けて、いくつかメールを書いて、本日は終了。本日の勤務は10:00〜23:30ってところでした。ううっ、明日起きれるだろうか。そして、負荷試験が無事に終わって(でも、対象となるのは私たちのプロダクトじゃないんだよー)、昼前にオフィスに戻れるでしょうか?請うご期待。



15日 水曜(はれ)

今日はお洗濯の日。7時に起きて、ぶち込んだ後、もう一眠り。9時ちょいに出かけて、10時前到着。今三件ほどユーザ関係で悲鳴が上がってて、そのうちの一件はかなりお客が切れているらしい。もうほぼ環境なのは間違いないのだけれど、正しい環境がないので、区別できないといっている。じゃあ動いてる環境から持っていけよーこの辺気をつけろよーと何回か言っているんだけど。

お昼から会議のため移動。今日は会議の後も盛りだくさんの予定。進捗会議はまぁいろいろと。長年一緒にやっていた人が出向もとの会社に戻って、さらには全然関係ない(?)部署に異動になってた。彼らの会社ってそういうもの?まぁ、どちらにしろメリットでメリットがあるんでしょうが。しかし、出向先会社で副社長をやってる人がしょっちゅう電話かかってくると言って困ってるらしい(^^;。なんとしても遊び相手が欲しいのか。

会議が終わったあと、現地でしか起きない障害をチェック。どうもメモリ関係らしいと言う事はわかるんだけど、それ以上はまだわかってない状態。mallocからさきのWindows API(内部)でおちているのがほとんど。なんでだろう?ま、確認できたのでサーバ環境をごっそりもらって帰る。ほんとはマシンを置いて、彼らにやって欲しいのだけれど、時間の都合がつかないようだ(私もだけど)。

別のユーザで困っている件のうち一件は済み。予想通り環境設定ミス。というか、モジュールが欠落していた。なんでこれが欠落するんだろう?っていうモジュール。やっぱりチェックするツールを用意しなきゃだめか。

重いノートを抱えて戻る途中に本屋で森博嗣氏の新作を購入。ぱらぱらとめくっただけ。しばらくは英語のぽったー君でも読もう(朝少し読んでます...30%位しかはっきりわからないけど)。できれば映画のDVDの音声だけリッピングか、キャプチャしてmp3にして聞きたいな。

戻った後、環境をつくろうとOracleに新しい表領域を作成して、import...が、新しい表領域にデータを作成してくれない。調べてみると、まずexport時の表領域にimportしようとして、それがない場合は、import先ユーザのデフォルト領域に入れるそうです。これはDBA権限をもっている場合、UNLIMITED TABLESPACEがきいてしまい、無制限につくるからだそうな。んでは、ALTER USER ユーザ名 QUOTA ON 0 を実行してもUNLIMITED TABLESPACEの方が優先されるようで、だめでした。散々悩んだけど、気がついたのは帰宅直前。勢い余って、別のOracleインスタンスまでつくってしまいました。

もっとも、ほんとに最後まで付き合ってたら終電を逃してしまうので、つくる指示だけ設定して、私は帰宅〜。明日これができてるといいな。って、検索したらUNLIMITED TABLESPACEの話がわかったので、明日はインスタンスを削除しますが。

合間合間にはいろいろ質問。WebOTXのTPモニタが突然停止してしまったという話から、システムの移行ができないと言う話まで。突然死のほうはいまいちよくわからない。パッチはあててると言う話だけど、さて?移行のほうは思い当たる原因を二つほど指摘。

そんなわけで、本日のお仕事は10:00〜23:30ってところ。ううっ、今日も会議があったから夕方はめちゃくちゃ眠かった。



14日 火曜(はれ)

今日は週初めの出勤日。部長が出張でいないので、朝礼がない事はわかっています。しかし、9時から本社で会議があるので、急いで出なくてはなりません。直接行ってもいいのだけれど、一応オフィスによってウィルススキャンを仕掛けてから移動。私のマシン(P3-866、40GB)で大体二時間程度かかるので。

眠い目をこすりつつ会議開始。参加者のうち一名は電事故でえらく遅れて到着。話題はそれほどたいした事はなし。ま、いくつか指摘して終了。マネージャがWindows嫌い〜と連呼するので困ったものだ。もちろんわかってないから嫌いといってるだけに等しいのですが。

お昼から自分の仕事〜と思ったら、本来の私の仕事の方からヘルプ。ん〜はまり易いこととしてドキュメントに書いているんだけどなぁ...と思ったら、持ってないことが判明。あれ?持ってったんじゃなかったの?全件って言ったから、全部持って言ったと思ったのに。同じフロアの人でも仲が悪いのかお互いに交流がなく、この辺の情報のやり取りもないらしい。うーん

夕方からやっと本当に自分の仕事。しかし、会議で力入れすぎてかなり眠い。Oracleの障害を調べたり、さらには環境固有と思われる障害の調査報告受けたり。TNS-12560のエラーが出でるのですが、Oracleへの同時アクセスのプロセスが多すぎるらしい。HPやLinuxなどではいじる方法があるらしいんだけど、Windowsでは起動しているプログラムの数を減らすくらいしか手がないらしい。うーむ。DBだけHPのマシンでも持っていくか(^^;。高くなるし、文字コードの辺で騒ぎになるのは目に見えているけど...。

やっと夜から自分の仕事。SQLパーサだいぶわけがわからなくなってきた...。STL使っているけど、stringのfindは大文字小文字を識別するのかな?してくれるとちょっと困る。なんかいい手はないものか。思考の迷路に入ってきたし、目が見えなくなってきたので今日はこれまで。8:45〜23:15ってところでした。



13日 月曜(はれ)

今日は配達があるので、朝9時に目覚め。程なく電話があり、朝の配達になるとのこと。その電話があってすぐにやってきました。配達の人がドアホンがならないと言ってたけど、なるな〜。ひょっとして少しうとうとしてたから、その間に来たのかも。

結構大きい本棚ですが、組み立てはちょっと苦労。いや、工作そのものではなくて、工作する場所がなくて(^^;。なんとかやりくりして組み立て完了。組み立てて、夕方にはハリーポッターでも見に行こうかと思っていたのですが、甘かった。2時位にはそんな気もうせて、平行してGNO。一日中任務してました。めざせ勲章20pt。高確率で勲章が出る任務が割と出たので、いいペースです。

で、夕方には本棚の目処もつき、忘れていた買い物。買い物が終わってもまだ片付け。だいぶ本とDVDが整理されました。でも、失敗したなぁ。もっと仕切りが多い本棚買えばよかった。もういっぱいになったことだし、そろいの仕切りが多い本棚追加で買うか(^^;。

ちなみに今の本棚はこんな感じです。明日は朝から会議だから早寝しないと(って今2時過ぎ...)。本棚組み立てながら、録画していたテレビを見ると、2本ほどミスってた...一本は時間間違え、一本はチャンネル(;_;)。



12日 日曜(はれ)

今日も有楽町に行くのでついでに(違うぞ)オートサロンにもまたいってきました。やはり息苦しいくらい人間がうじゃうじゃと。いつも思うのですが、こういうところにベビーカー持ってくるんじゃなーい。はっきり言って邪魔。それに、子供もかなり悪影響だと思うんだけどなぁ。われわれのひざくらいに目線があるわけでしょ。かなり怖いよ、これ。

そう思って抱きかかえてる人もいるみたいですが、じゃあからのベビーカー持ってくるんじゃないよ...。昔ながらの二宮金次郎さん状態にしてくれ。今回のオートサロンで一番笑ったのは藤原とうふ店のレビン86でしょうか。まぁ、ステッカーの類はかなりあざとらしい出来でした。なんか新品をはりましたよーって感じで。

フェラーリやポルシェもごろごろしてましたが、さすがに最新鋭のフェラーリはブリジストンだけの展示でした。私はどちらかといえばポルシェ派です。あのキュートなお尻のラインがたまりません。

帰りはまたまた有楽町によって、ポイントでUSB2.0/IEEE1394コンボカードを購入。あ、そうそう。遅ればせながら帰りの本屋でハリーポッター第一作目の英語版ペーパーバッグを購入。ま、ハードカバー買うよりは安いか。ちょうど戦闘妖精雪風<改>も読み終わったことだし。

戻ってから取りつけ。ちょっとてこずったけど、一発で認識。おお、これよこれ。というわけで120GBゲット。一番容量を食っていたデモやパッチをそのままお引越し。8GB位あいた〜。こういう捨ててもいいやつはこういうところにやるに限る。昔は内蔵のIDE使っていたんだけどね。ATにはブートデバイスのしがらみがいろいろあるので、やらなくなりました。



11日 土曜(はれ)

10時位に起きたけど、洗濯はせず。ああ、いいかげん部屋がうっとおしくなった。明後日の本棚が待ち遠しい。んで、お昼位から、一路幕張メッセへ。東京オートサロンを見に行ってました。まぁにぎやかなこと。しかし、明日になればもっとにぎやかになります。

ま、その理由はこの客層のほとんどが日曜日休みの方々が多いと言うことなのでしょう。土曜と日曜は私が見る限り客層と言うか、姿かたちが違う方がたくさんお見えになるようです。

終わったあと、一路有楽町へ。今日のお目当ては外付けHDD。いったい何年ぶりでしょう。自腹で外付けなんか買うなんて!ほんとはMaxtorのがほしかったのですが、昨年暮れ以来見て無くて、結局メルコの製品を購入。IOデータのやロジテックのものもなやんだのですが、USB2.0/IEEE1394両対応、電源連動ができる(しかもデイジーチェーンしても!)という二点が大きなポイントとなり、メルコを選択。

持ち帰ってサーバにつけたのですが、さっぱり認識せず。念のためUSB1.1でも同じ。うーむ、Win2K Serverか、WTS経由でアクセスしていると言うことが原因なのでしょうか。あきらめてメインのデスクトップで使うことに決定。といってもUSB1.1しかないので、明日コンボボード買ってこなくちゃ。もともと買うつもりだったので、いいのですけどね...。



10日 金曜(はれ)

昨夜ちょっと早く寝たので、早く起きれたけど、出張なのに一昨日で名刺を切らした(正確には二枚残り)だったのを思い出して、オフィスによってから出勤。これがなければ...。

ちょっと出張することを部長に報告してから移動。なんせ昨日ばたばたときめたから(^^;。部長も「ああいいよ」って、いったい...。ついでに昨日までのMetaFrameの障害の原因を聞けば、プログラムが動かないから(正確にはOracleへのアクセス?)、Administratorをあげてしまったんだって。そのせいで本来は使えないはずのプリンタが使えるようになってしまったとのこと。こんなの基本中の基本じゃないか。

普通のクライアントではそんなことあまり心配しなくてもいいんだけど、WTSクライアントでAdministratorあげたらどんな悲劇が待ってることやら。最初に電話で相談を受けたときも「プリンタの権限大丈夫なのか?」って言ったのに。こういう人がWebアプリや、.NETアプリケーションを書いたときのこと考えると怖くて身震いがする。コードが動かない原因を探るのではなくて、安直に動かす設定を探すようにならないようにしましょう(自分も含めて)。

新幹線の到着が間に合いそうになかったので、仕方なくのぞみで移動することに。くちょ〜自腹だよ自腹(自業自得だけど)。自由席から1470円のプラスとはいい商売だよなぁ。

名古屋駅にあるラーメン通りで沖縄ラーメンを食って、先に到着していた同僚と移動。会議はごく普通に。まぁ非常に細かいところを突っ込まれたけど、致命的じゃない。元メーカのSEだった人が転職していたけど、何をやっていたんだろう?まだまだ勉強中と言う感じでした。

17時ごろ会議が終わって、私はそのまま戻り。しかしこれまた新幹線の時間が合わず、のぞみを自腹(;_;)。チケットの振り替えはみどりの窓口でしかできないんだけど、普通に買う人もたくさん並んでる。そういうやつは隣の自動販売機に行ってくれ(注:最近の自動販売機は乗車券とのぞみのチケットもかえるのです)。

21時前にオフィスに戻って、メールと別のお客さんの機器構成に関してヒアリング。私のところができてないといわれたけど、いや私いなかったから無理だって...。本日の労働は9:30〜23:15ってところ。今週末は出勤しないぜ(無理矢理)。



9日 木曜(はれ)

深夜2時過ぎにすでにパワーダウン。半分くらい寝てました。3時位にやっと原因がわかって(私の予想は40%位あたり)。再現させるのはなかなか難しいので、テスト用のデータを作って手順を追って再現。同僚がその確認などをやっている間に私は修正モジュール作成。一眠りすると結構いい感じ。

モジュールを評価してみると、入れてみたログが出ない。おかしいな〜と思ったけど、正常系ではここが通るわけ内のすっかり忘れてた...障害が出ないとこのログでないんだった。無理矢理テストデータを作って、なんとか再現。

昼前にはなんとか片付いて、そのまま退去。後で聞いたら一日やってても大丈夫だったそうな。明日も持てばもう大丈夫でしょう。ほかのユーザでもおきそうなところはあるんだけど、なんで起きなかったのだろう?いや、起きてても気付かないだけだったのかも。

朝6時(!)に調査用のノートを取りに芝公園のオフィスまで戻ると、ちょうど入れてもらえるぎりぎりの時間でした。やばいメールが来ていたので、コメント入れてお返事。そのときは私以外の人が出したアドバイスで動いていると思っていたのだけれど、後で聞いたらそのアドバイスでも同じ現象が再現してしまったとのこと。まずいなぁ。TNS関係のエラーが4つほどでているんだけれども、マニュアルを見れば、Oracleへ連絡しろ!見たいな事も書いてある。Windowsのソケット関係がおいついていないようだ。楽にやるにはプロセス数を減らすという方向もあるらしい。

私とは全く縁もゆかりもないユーザがMetaFrame1.8でつながっているプリンタ以外へ出力してしまうと言う現象が発生して困っているそうだ。そこの部長が困り果てて、「どこか相談できるところはないか?」とうちにお鉢を回したらしい。なんでやねん。MetaFrameのサポートでも、この業務をつくった人でもないのに(VBらしい)。会社のMetaFrameサポートをわざわざ教えて、その人たちが現地へ飛ぶと言う話もしているそうだ。で、なぜか私たちもいかないとかっこがつかないからとかなんとかかんとかわけのわからない理屈で呼び出そうとしている。勘弁してくれ。徹夜明けなのに。下手したら三連休全部つぶれるじゃないか〜というわけで強硬に断る。

夕ご飯食べたら帰ろうかと思っていたけど、いろいろとあってなかなか帰れない。上の話はひょっとしたらまだ続きそうなので、明日出張を入れることにする(^^;。とあるお客さんでActive Directoryの話をして欲しいとのこと。もちろんうちのシステムと関連するのですけど。う〜日経の雑誌を読むと、やっぱりシンプルに作ろう!という話が載っている。シンプルがいいのかねー。

どうしても眠くなったので、20:30頃脱出。昨日からの勤務時間は10:00〜翌日の20:30ってところでした。明日のしゅっちょうはどうなるかな。どきどき。始めてお客さんと話すなぁ。



8日 水曜(はれ)

今日はお洗濯の日。そして、とんでもない一日の始まり。サンデーを購入して、ぎりぎりで出勤。朝はいつものSQLパーサの続きをすこし。

午後からユーザのハードウェア構成の会議なので、本社に行くとちょっと見たくない上役発見。この時点でかなりいやな予感。営業担当の人に会うと、「ちょっと上司がトラブル発生しているユーザ先にいるので、その近所でやりましょう」と言うことに決定したとのこと。うげ、そのユーザ先からわざわざ戻ってきてる人いるのに...。

で、近所の喫茶店でちゃをしばきながら打ち合わせ。ストレージの人もやってきて、いろいろと。やっぱりバックアップ簡単にするんなら、SANのようなやついれないとだめよ〜ってことで。Oracleも各サーバに入れてたけど、そんな高いのしなくて、DB専業サーバ作ればいいじゃない...と。上限の価格がわからないので、まぁこんな感じ〜とおおざっぱに。

で、会議が終わったらその足でトラブルユーザのところに来てくれと本社であった上役から...やっぱりか。私この部分いじってないから、ログ見てもわからないことがあるんだけどなぁ。

ま、見るだけ見ることに。WebOTXの今回出さなくてもいいログを出すと言うへんちくりんな設定もあったけど、根本は問題なし。念のためIPアドレスが重なってる人がいるんじゃ?とも思ったが、それもないようだ(重なってると発生しそうな現象だったので)。現象とログからなんとなく想像はつく。中身の実装を知らないので、確証はないけど。いい線だと思う。

上役がミドルの人を呼ぼうか?と言っていたけど、読んだってやってもらうこともないし、一言さらっと言われて終わりなので、「必要なし」と押しとどめる。でも、Oracleの仕様でこうなってるのか疑問なところはある。

洗濯物が気になったけど、0時越えた時点で帰宅はあきらめました...このとき障害解消の目処ははっきり立たず。一応お客さんがそろそろ痺れを切らせるころなので、明日には解決しないとやばいらしい。



7日 火曜(はれ)

今日は7:30頃起床。ちょっと出かけにいろいろ手間取ったけど、9時過ぎにおでかけ。ありゃ、今日マガジン/サンデーの発売日だったのか。明日サンデーを買おう。

10時ちょっと前に出勤。昨日に引き続きとらぶってるようです。詳しく聞いていないのですが、どうなっているのやら?それをよそに私はSQLのパーサ製作続き。データ構造は固まったので、次は実装について。今回はマルチスレッドアプリケーションなので、TLS(Thread Local Storage...かな?)を調べる。VC++が独自に実装しているものと、Windowsの実装とどちらかを使うけど、諸般の事情により、WindowsのAPIを使用。

クラスも作ってみたけど、使わなくてもよかったかも(^^;。それよりもSTLのstringを使ったテンプレートの方がやや悩みました。ちゃんと勉強したわけじゃないし。stringももうちょっとうまく使えるはず(今日触って少しわかった)。それに、SQLの中でももっとも機能をもっているselect文の解析なので、やっかいです。まぁ、後はひたすらパーサを作っていくだけ...です。

新しいユーザが決まりそうで、その担当している協力会社の人がやってきました。ううっ、またサービスインが近そう...。ドキュメントの整備などをもうちょっとがんばりたいけど、パーサにかかりきりになっている現状では難しいかも。ほかにも帳票のファイルを独自形式(正確にはEMF)からPDFにしたいとかという話も出てるし、作業はいつまでも続きそう。

本日の勤務は10:00〜23:15ってところ。うが、番組録画開始時間間違えた〜。



6日 月曜(はれ)

今日は6:30におきようと思って、実際に起きたけど、二度寝。再び起きたときは7時。やはりというか、少し遅れて到着。新年一発目から...ほかの人も割と到着していたようです。

メールを裁いて、お仕事開始...と思ったら、どかどかいろんなメールがやってくる。おかげで何もできない状態。もう一人の上司は本日広島で、私一人きりだし。質問もしょーもない、マニュアルよめやーという質問も。文句言うときはマニュアル(仕様書)を熟読するのに(^^;。

新年早々、今日から稼動するユーザで無反応状態になってしまうと言う現象が発生したそうな。最初は設定か?と思ってたけど、どうもそうではないっぽい。やってきて、席の暖まるまもなく現地に行った同僚...合掌。

周りを見渡せば、みな風邪引き。正月中ずっと寝込んでいたと言う人もいたそうな。私ももらってしまったので、調子はいまいち上がらず。昼過ぎにはかなりぼーっとしてました。メールの日本語もやや意味不明の事かいたものもあったし。

夜になるとどうにもならなくなったので、少し寝たらやや体力回復。夜になって、やっと自分の時間になったので、SQLパーサの設計続き。データ構造を少し見直して、これでOK?いよいよ作っていくかと言うところでタイムアップ。本日の勤務は8:45〜23:00ってところ。

ううっ、RD-X2のHDD残量がぎりぎりだった...なんとか古畑任三郎を4Mbpsに落とすことで、三話いっぺんに入ってめでたしめでたし。



5日 日曜(はれ)

今日は9:30になんとなく起きて、洗濯〜ビデオのチェック。CSで録画した古畑任三郎(第二期)を編集開始。今日中にやっとかないと、明日からの録画に差し支えてしまう。チェックして気がついたけど、9話分しかない。あれ?プログラムガイドにも10話って書いてあるのに。

Webで調べたところ、キムタクが犯人役している第五話(赤か青か)が抜けてました。なに〜困るなぁ。ぷんぷん。きっと事務所の方針なんだろうか。ビットレートがほんの少し高すぎたようで、三話を一枚のDVDに入れれず。がっくし。ほかのあいているやつを埋め込んだけど、最後だけはビットレート変換するか。

しかし、古畑のほうはちゃんと時間時間を切ってあるのだけれど、もうひとつのほうは一時間毎に番組の途中だろうが、切ってるのでCSチューナの番組確認スーパーインポーズまで録画されてる。くそ〜。まぁいいし、消そうかな。

買い置きのDVD-Rがなくなったので、買う...前にOlympicでいつもの買い物。ついでに(やっと)本棚も購入。1800x590x300位かな。3980円。配送料別。置く場所は一箇所しかないけど、夜中地震があったらまず私に直撃食らう場所しかない(^^;。

ん〜買いたい漫画の単行本が見つからない。うーん、amazonには売ってるのに。ま、のんびり探そう。

明日からまたお仕事開始。ねじを巻きなおしてしっかりとね。



4日 土曜(はれ)

昨夜非常に珍しく眠れない。しかし、朝6:30に起こしてもらって、出かける準備。こんなに早いのはもちろんラッシュ対策と、途中名古屋の友人宅に寄るから。

ラッシュ開始は予想以上。8時過ぎで結構並んでるし、新幹線の中いっぱいだよ...。しかも失敗したことに、一本遅いひかりにすれば岡山始発だったのに、やってきたやつに乗ってしまった。おかげで新大阪まで立ちんぼ。新大阪でも座れたのは結構な幸運と言うべきでしょう。そのまま座って東京まで行きたかった(^^;。

名古屋で下りて、地下鉄で向かう。この家に行くのは10数年ぶりかな?そのとき小学生前だったお子様たちももう高校生。はやいもんです。もって行ったノートをつなごうとすると、どうしてもDHCPのリースがDHCPNACKをかえされて、リース拒否されてしまう。いや、正確には少しの間だけつながって、すぐ切断されてしまう。私のノートをはずすとよかったので、きっとNorton Internet SecurityとアライドのブロードバンドルータAR230Eの間で何かあるのだろうか?それともやはり8台以上だめとか(まさかねぇ)。ちなみに参加者は9人ほど(^^;。

で、今日の議題はソフトウェア開発の工程管理ほかについて。発注する立場にある会社に勤務しているやつを鍛えよう(工程管理とかやったことないそうだから)ということで。数時間で作れるもので、テスト仕様書の考え方とか、その辺のこともろもろと。9人が一度に喋るとまとまりがつかないのと、遠隔地からの乱入も..ということでIRC使いました。9人がひとつの部屋で黙々とIRCで会話するのは不気味です(^^;。議事録の公開はできませんが、なかなか有意義な時間でした。

20時ごろ辞去して、移動。このときかぜひいていたやつがいて、うつされたようです。処方箋がないと出ないような解熱剤をもらった(なんせ医者宅)のはいいのですが、胃薬をもらうの忘れてて、胃の中が暴れる暴れる。うーむ、真面目に胃薬もらわないとやばいな。

23時ごろ帰宅して、夕食を摂ると比較的胃の中が落ち着きました。ううっ、RD-X2の中身があふれかえってる。8時間番組を二つもとったからなぁ...。しかし、空き巣に入られてなくてなによりでした。



3日 金曜(あめ)

昨夜も3時ごろに寝て、9時起きの生活。そろそろ改めないと...って、毎日の勤務しているときとあまり変わらない(起きるのがやや遅いかな)というのが怖い。

朝食の雑煮を食べて、年賀状を少し見て、一時間ほどしてまた一眠り。かなり遅めの昼食を摂って、DVD鑑賞。今日は「スパイダーマン」。いわずと知れた超有名アメコミの映画化です。中学生のころ、このアメコミを持っている友達がいて、借りて必死になって読んだものです。スーパーマンより好きです。

少し手を入れているけど、ぜんぜんOKの部類。びっくりしたのは新聞社の編集長(スパイダーマンが嫌い)。イメージどおりの顔が出てきて驚きました。しかし、あからさまに不自然なカットの写真撮ってるんだから気づけよと思うのですが(^^;。

摩天楼を飛び回るところはなかなかいいですね。役者視点が少しあるとうれしかったけど、そうもいかないかな。9.11のおかげで再編集を余儀なくされた映画のひとつですけど、充分じゃないでしょうか。最初から続編作るぞーって感じのシナリオでしたけど、できたら楽しみです。今度こそ見に行こう。

友達と少し電話。昨年10月に二人目が生まれたそうです。おめでとう!父親はもう少し単身赴任が続くみたいですけど、私よりは短いそうな。うーん、あちこち生まれますね。

夕食後、ウリナリ芸能人社交ダンス部のSP番組を見て、本日は終了。世界大会ではやはり日本人は見劣りというか、受けないというか、そういう壁があるんでしょうか?カメラの後ろで踊っている外国の人の踊りを見ると、確かに私が見てもすごそうに見えます。

さて、明日は移動。途中誘われたので、ちょっと名古屋によって、東京に戻るのは夜になるでしょうか?あまり長くあけたくないので、なんとかその日のうちに東京へ戻りたいものです。日曜日はハリーポッターとか見に行こうかな。



2日 木曜(はれ)

昨夜寝たのは確か3時過ぎだったか...おこされたら9時くらいなのでちょっと眠い。ぜんざいを食べて、また一眠り。ほんとに食っちゃ寝、食っちゃ寝の生活です。

箱根駅伝をやってたので少しだけ見る。沿道の人はいったい何が楽しくてあそこにいるのだろう。確かあれに出場できるのは関東の大学わずか16校位じゃなかったっけ。走るのも一瞬でいなくなるし、市民大会や国際大会みたいにたくさんの人が走るわけでもない。ましてや一区や二区ならばあっという間に過ぎ去ってしまうし。やっぱりテレビで見るものです(でも私はテレビですらもほとんど見ませんが)。

うちの会社の目の前は日比谷通りなので、マラソンの国際大会ではよく通路になっています。しかし、彦根駅伝では確か競合他社がスポンサーだったはずなので、うちのビルはおろか、本社すらも映らないでしょう(^^;。

昼から来客。親戚のおじさんなどがやってきました。いとこが嫁いだので、そのお祝いのお返しを持ってきたのですが、出したのは親だったのでそのまま親へスルー。別のおじさんも程なくやってきましたが、ううっ、LinuxとWindowsの話なんて始めるし...。なんでもこのおじさんの娘(つまりいとこ)がやってるみたいで、「LinuxをWindowsマシンに入れてもいいんだろうか」という質問をされて悩んでいたようです(ちなみにこのおじさんの頭の中はDOSでとまっています)。

私にも聞かれたのですが、「そんなことを聞く人はやらないほうがいい」と答えてあげました。できる人は人に聞かず、調べてさっさとやるものです。これ、私のスタンス。聞くような人はたいてい後ではまって、もっとむごい迷惑かけるものだし。1マシン1OS主義の私なので、やる方法も興味なし。

しかし、どうしてこう親戚のおじさんおばさんは人の結婚話や近所のうわさしか興味ないんでしょうね〜。もっとこう別の話題しようよ。しかも何回も同じこと話すしさぁ。仕事の話はもちろんしない。

夕方久しぶりに駄犬を散歩に連れて行く。意外な方向に足を向けるのでびっくり。40分近く出歩いたので、結構凍えます。まぁ、意外と元気でよかった。少なくとももう三年は生きて次の干支を飾ってくれ。

夜、大晦日に高校時代の同級生から電話があったとのことなので、(いやだったけど)緊急の話かもしれないと、かけてみる。案の定ろくでもない話。高校卒業後、浪人して紆余曲折を経て小説を書くようになったという話は聞いていたけど、今は絵描きをしているそうです。なんでも「誰にもまねのできない絵」だそうで。四つ折り半の画用紙サイズで10万円といってたから、デビューしてまもないぺーぺーの値段かな(ちなみに描き始めて10年だそうです)。ちなみに師匠は同サイズで50万と言ってました。一応個展もやって、コアなファンがいるそうで、食うにも困っていないといっていましたが...。

30分ほど延々自説を聞かされて、自分はこんなに幸せなんだと力説。なんで自分で電話代払って、人の自慢話や自説(思わず反論したいと思ったものもあったけど)をきかされにゃならんのだと思って、何とか電話を打ち切る。はぁ、どっと疲れたよ...。

GNOはチームの作戦ポイントがなんとか29位で終了したので、褒章のリック・ドム☆をもらう。私の編成には入れられないけど、また機会があったら回してもらうかな。明日は実家最終日。しかし、帰省予定の4日はラッシュのピークって言ってるんですけど(;_;)。



1日 水曜(はれ)

昨夜、0時過ぎ...1時よりは前だったと思うけど、チャットを抜けて、布団に入ったところまでは覚えているけど、そこから常設の(^^;漫画を読み出してしまって、寝たのが何時なのかは不明。実家の部屋には時計を置いていないのです。もちろんおきたのも不明。ま、朝食兼昼食が10時ということでしたけど。

朝食はいつもどおり雑煮。ちょっともちが柔らかすぎるのと、いまいち食べたくなかったので3個でギブアップ(といってもいつもの量ですけど)。午後からは天皇杯決勝を見ながら、DVDの「タイムマシン」を視聴。う〜ん、アントラーズはいまいちでしたね。押し込んではいたんだけど、柳沢の惜しいシュートからエウレルが入れた一点どまり。京都はあれよあれよという間に逆転して関西勢初タイトル。結構意外だと思ったけど、実は勝ってなかったんですね。

タイムマシンはご存知H.G.ウェルズの超有名小説がベースです。読んだはずなんだけど、すっかり忘れた...。ちなみに監督はこのウェルズのひ孫だそうです。最初、19世紀末か20世紀初頭のロンドンだと思ってたんだけど、ニューヨークだとは意外でした。ぜんぜんそんな感じに見えないんだもの...。後で監督の解説を聞いたら、やっぱりイギリス人俳優が多かったそうです。英語も当時のイギリス訛を使ってるんだとか。聞き取りづらい箇所もあったけど、そうとは思わなかったなぁ。

本編はうーん、という感じ。超未来をそう描くか。タイムマシンで過去を変えようとしても、どうしても過去を変えられない。歴史はつじつまを合わせてしまいます。その理由を未来に求めようとした結果...となりますが、この辺の答えをどう主人公が得るのか?それは見てください。

DVDには未公開OPが入っていたけど、やはり本編上映のほうがいいOPですね。こちらのほうが主人公と、タイムマシンを作ろうとした導入にスムースにつながると思います。主人公が過去にさかのぼり、変えようと努力します。もちろん、ある地点で(本来の時間の)主人公が登場する前に。しかし、本来の時間軸の主人公は一切登場しません。この辺がBack to the Futureと違って、シリアスに描こうとしている現われだと思います。監督も解説で語っていましたけど、これ描いたらとたんにコメディになったでしょうね。後、主人公が何度も過去を変えようとしないあたりもそうだと思います(二度目はやりません)。

もちろん、Back to the Futureがいけないわけではないくて、あれはあれで傑作だと思います(大好きな映画のひとつです)。ちなみに私は三作目のラストが一番好きです。二作目の未来感も当時よく造ったものだと思います。

ちなみに最大の小道具(!)であるタイムマシンは重量1.8tもあるそうです。レトロチックでいいデザインです。しかし、あの光がどういう理論で光るのかは語られませんが(笑)。予想通り、背景はほとんどデジタルだそうです。いまどきはグリーンバックの前で演技できない俳優は要らないんでしょうか?って感じにほとんど合成されています。

終わったあと、監督解説を何気に聞いていたら、もう一回本編を見直すことになると気がついて途中やめ。もっとほかにも見なきゃいけないものあるしね。

年賀状は何枚か到着しました。予想外の人も一人。この人出そうと思ったんだけど、住所わからなくてやめたんだよなぁ。残りはほとんど東京の住所に行っていると思います。うーむ、写真を貼り付けている人も多いけど、みんなきれいだ...うちとはぜんぜん違うぜ。まぁ、印刷で出ない色を使っちゃった私が悪いのですけど。で、一部で「靴から足首が飛び出したようだ」といわれている年賀CGですが、無粋ながら解説を作っています。こういう設定があるんですよ。

では皆様よい初夢を見てください。私は多分見ません(^^;。