J−FLAGとは


 日本タッチアンドフラッグフットボール協会(JTFA)では、安全にまた気軽にフットボールの楽しみを体験できる、フラッグフットボールの日本選手権を開催します。
 この大会は、地域に根ざしたスポーツクラブ作りを促進する、(社)日本プロサッカーリーグ(Jリーグ)の趣旨に賛同し、その御後援を頂いて開催いたします。
 JTFAおよびJリーグは、この大会を99年度より少なくとも5年は継続して実行すべく準備実施中です。

(尚、夏季大会はJリーグとは別にA FLAG(アメリカンフラッグフットボール)として開催いたします。どうぞ、こちらも宜しくお願いいたします。)

 日本選手権と申しましても、「安全で、気軽に」を旗印に、また、下記にありますように、地域密着の生涯スポーツ(フィットネススポーツ)としてのフットボールの普及を目的とした大会です。
 このページでは、募集要項および各大会の模様をお伝えしたいと思っております。

※そもそも、なぜJリーグなの?


[ルール・他]
[1999年度大会] [2000年度大会] [2001年度大会] [2002年度大会] [2003年度大会] [2004年度大会]
本大会の目的
  • 地域に密着したスポーツの普及
  • 生涯(フィットネス)スポーツによる健康な生活の促進
  • フラッグフットボール、タッチフットボール及びアメリカンフットボールの啓蒙

    主催等

  • 主催:日本タッチアンドフラッグフットボール協会(JTFA)
  • 主管:Flag Football Japan実行委員会
       東北、甲信越、関東、中部、東海、関西、中四国、九州各タッチフットボール連盟
  • 後援:(社)日本プロサッカーリーグ(Jリーグ)
       National Football League(NFL)

    第6回大会(2004年度)大会要綱



    第5回大会(2003年度)大会要綱



    第4回大会(2002年度)大会要綱



    第3回大会(2001年度)大会要綱



    第2回大会(2000年度)大会要綱



    第1回大会(99年度)大会要綱



    そもそも、なぜJリーグなの?

     
    Jリーグは、ご存知のとおり、プロサッカーリーグですが、各クラブは、プロチームを運営するだけでなく、地域住民への各種スポーツサービスを通じて、従来、教育機関や企業が分担していたスポーツ文化を、より地域に密着したものとしていくという使命を持っている、というのがJリーグの理念のひとつになっています。
     そして各種スポーツサービスには、サッカー以外のスポーツも含まれます。既にプールや体育館を用意して、それらの貸し出しや各種教室を運営しているクラブがあります。
     そういった背景にあって、今回フラッグフットボールの会場を探すにあたって、J−FLAGのチアマンである、後藤定夫氏が友人でもあるJリーグチアマンの川渕氏と相談したところ、各クラブチームを紹介していただき、会場をお貸しいただいた、という次第です。


    以下、私の感想・他
     Jリーグが発足する際、最初に上にあるような理念が謳われました。これは欧州各国が地域に根差したスポーツクラブを多数持ち、そのクラブがサッカーやその他のスポーツのトップチームの運営をするとともに、グラウンドなどの施設の提供、および各種スポーツ教室の開催を通じて地域住民と密接な関係を作り上げていることを手本にしたものでした。
     多くの人が、生涯を通じて各自のレベルとペースに応じて、(サッカーだけでなく)いろいろなスポーツを楽しめる為には、学校教育や職場だけでは足りないのではないかと思います。現在、Jリーグはその運営母体である企業との関係等が取りざたされておりますが、やはり、ここは頑張って頂いて、地域のスポーツ文化の拠点となっていただきたいと思います。また、町のスポーツジムや公共機関にも(受益者負担でもかまわないので)同じように頑張って頂きたいな、と思います。
     そしてタッチ&フラッグもその恩恵に甘えるだけでなく、生涯スポーツのひとつとして地域の人に楽しんでもらえるような活動をしたいと思います。