【ごあいさつ】
はじめまして.OZです.
Profileです
本名 : 渡邊 邦昭(Kuniaki WATANABE)
誕生日 : 1964.3.31.(Aries)
生誕地 : 佐賀県唐津市C.
血液型 : AB(Rh+)型
現住所 : 東急東横線 元住吉駅が最寄り駅です.
趣 味 :下記参照願います.
【バンド・ギター・音楽・・・】
「オーバースペック」という名前のバンドを95年の暮れに結成して細々と活動をやっておりまして,96年には1回ライブが出来ました.96/4/20横浜のshellgardenというライブハウスで友達のバンドとライブ,それから,97年1月にも渋谷のTakeoff7ってところでこれもいくつかのバンドと一緒にライブができました.
その後,何度かライブやりまして,98年には,6月(WCフランス大会の日本vsクロアチア戦の日),10月,12月となかなかのペースでやってます.それぞれ参加したバンドは違(zoo-la-zooという謎の多国籍ガイジンファンクバンドのサポートもしてます.もうすぐすんばらしいホームページが立ち上がるはずです^^)えども,どれもスゴク楽しんでます.^^
わたしはギターなんぞをちょいと弾いてまして(ミュージシャンなどというつもりは毛頭無いっす.一介のギター弾きでげす.そんだけ.
This is my gear!
で,いくつか私の相棒をご紹介させていただこうかなと.更新してないんでちょっとまっててね
やっぱりこの中では,ArtTech(アートテック)のストラトがいい感じです.なにを差し置いても,つまりは,持った感じがいい!.音も別に凄いってわけではなくて,”うりゃぁー”って弾くと”うりゃー”って鳴るんですよ.反応がいい.
今アートテックのギターは,Gearのページにある写真のヤツ(94年8月6日製)と,97年3月1日製の青いストラト(ホームの写真)の2本があって,さらに,gearのページで紹介してる赤いmoonのストラトを,アートテックでチューンナップ改造中です.もうすぐ(99年1月中には)出来ます.こうご期待!
学生時代(茨城県つくば市にある筑波大学の軽音楽サークル出身)からバンドはやってるんですが,実は会社に入ってからのほうがコピー曲数もライブ経験も豊富ですね.^^;
人間ちうのは時間が無いほうがなんとかするもんです.(ほんとかぁ?!)
音楽は特に嫌いなものってのは無いです.”いい曲はいいっ!”ってくらいです.
ただ,食い物にもいえることですが,”勢い(っつーかキレというか,おっ!と思わせるもの,”ひっかかり”っていうか.)の無いのは,ちょっと・・・かも.
でも,こればっかりはナカナカ説明は難しいっすね.なんでもいいんです.自分にとってかっこよければ.そして気持ちよければ.^^;
たとえば,Zeppelin,Purple,Kiss,Queen..なんか今でも感動する(特にQueenかな)し.Westcoast系ももちろん大好きですね.TOTO,Eagles,Doobee bros.なんて言うまでもなくいいし.^^
東部ではやはりDonald Fagenとか.でもKate Bushも好きだし^^; はたまたプログのYesとかKANSASも好き.インストルメンタルもたまにはいいっすね.ギタリストではラリーカールトンとか好きです.日本人ギタリストでは松原正樹,今剛,和田アキラ,鳥山雄二などなど.また,昔からCharが大好きです.昔の山下達郎とかもずいぶん好きです.Psy・s(もう解散した.Chakaがすき)とかもいい.いろんな友達の影響を受けてるのでまぜこぜです.いろいろ浮かんでくるので限定できないなぁ.あー節操ないっす.要するにそのときの気分ですな.よけりゃいいんです.^^;
そりゃクラシックだってジャズだっていいわけですが,それが何なのかは,未だよくわかりません.勉強不足ですな.^^;;
##あ,ちなみに譜面は読めません.^^;;
【食い呑み道楽・・・】
ま,とにかく食べること,飲むことが*相当*好きですねー^^;.
「うんちく」もすこぉーしタレたりしますが,まぁかわいいものです.いわゆる”グルメ”では*決して*無いです.えぇ決して.
やっぱし,安くても旨いもの.これに限ります.
自炊などもたまにしますが,簡単なパスタなどがほとんどです.パスタソースもそれほどバリエーション豊富につくるわけではなくて,簡単にできるものに偏ります.当然.^^;中華(っていうか炒め物)も比較的手間いらずなので好きですね.炒めも難しいけどね.和食やるにしてもほんと簡単なものです.超簡単な豚汁が多いですかね.^^;異常に好きなんですよ,豚汁.^^;これもやっぱりB級ですが.^^;
お酒はワイン,ビール,日本酒なんでもいけます.ワインは飲んでて楽ちんですよね.ベルギーのヒューガルデン(ビール)なんか大好きなんですが,イングランドに行ってからはまた一段とビールも旨いと思うようになりました.日本酒はうーん,詳しくはないですが,やっぱり辛目が好きなのかなと思います.
日本酒はふつーに好きです.あんまり詳しく知らないけど,緑川酒造(新潟)の緑,高知の酔鯨,新潟(だったっけ?)竹葉,菊姫など有名なところ.あと埼玉の神亀酒造モノ.佐賀の天山酒造モノも最近はいいの出してますね.注目してます.天山酒造なんかが出す純米はかなりいいです.
会社が川崎市の溝口(田園都市線(新玉川線乗入)と南武線が交わるところ)というところ(KSP:かながわサイエンスパーク)というところにあり,都心からはやや遠いのでそれほど恵まれてはいないのですが,それでも人様にご紹介できるようなお店は1,2件はあるかなぁ.お近くにお寄りの際は電話でもください.あ,台湾料理の「青葉」ここはすばらしい!です.必要とあらば紹介します.常連ですから.^^;
現住所が東横線の元住吉なので,東横線沿線が割とシマ(威張るほどぢゃない)かな.自由が丘とか,学芸大学とか.
あとは,活動範囲といえば,東京の三鷹,新橋界隈,神奈川の横浜,茅ヶ崎,あと京都,新潟あたでしょうか.
まぁだいたいバンド関連のお友達がいるところで遊んでるわけです.^^;
【旅・散歩・・・】
散歩,好きですね.ひたすら歩いたりしますね.平気で2時間とか.
旅に出ると,歩きますねー.バカみたいに^^;;
”旅”は好きですね.ただ”移動”が好きなだけかもしれません.好きな場所は何度も行ったりします.都会でも田舎でもどこでもいいんですけどね.そして,96年10月,32歳にしてとうとう海外体験しました^^;.
お友達を頼ってドイツ(シュツッツガルト)とイタリア(ローマ,フィレンツェ)に行って来たんです.おもしろかったっすよ!また行きたいなぁ...ってことで,98年にはイングランド,スコットランド行って来ました.これもなかなかおもしろかったっす.^^
【本・・・】
活字を追いかけてるのが好きです.
とりたてて特に好きな作家というのは無いんですが,月並みかもしれないですが,
司馬遼太郎は尊敬してます.もちろん全部の著作を読んだわけではないです.
押しつけがましくないスタンスとか,それでいて鋭い洞察力とか.もちろん,
文体も好きですね.
【パソコン・・・】
パソコンを買ってから3年半くらいになりますが,それほど詳しく(つまり,人に教えるほどではなく)はなく,教えてもらいながらなんとか食らいついているって感じです.オタクなんてまだまだ程遠いっす.
友達には「通信(メール)王」と呼ばれてます.まぁ簡単に言うとバカですね.^^;
ゲーム...これがお恥ずかしいほど”適性”が無い.ヘタくそなんですよぉ.
だからお友達の話題についていけないのです.せめて人並みにとは思うのですが^^;
【おしごと・・・】
仕事しはじめたのは86年4月.NECの子会社.で,94年に2つのNECの子会社が合併して今に至ります.この会社は,いろんなソフトウェアを作ってます.大型汎用コンピュータをつかった計算サービスもやってます.
で,僕はといえば,経理部に配属以後,企画?関連のシゴトしてます.会社の予算編成・業績管理/評価という,割と人から嫌われる(?)シゴトをやってます.でも今でも結構数字は苦手です.算数ができなくて文系(言語学専攻)へ行ったようなもんですから^^;.まぁなんとかがんばろうと思ってます.
- ホームページに戻る