Return
自己紹介のページに戻る。
ホームページに戻る。

1983年式 Mazda Familia 1500XG 3dr. <5MT>

中古で購入時点で既に3万キロのファミリアのベスト・セラー・カー
荷物を積む為にハッチバックが欲しくなりこの車を購入。
ところが、FFの扱いがヘタなのか、この車は、運転していて楽しかったという 思い出がほとんど無い。
ステアリングを切ると、パワステのアシストの為に エンジン回転数が上がってしまう為、とにかくアンダー・ステアーで曲がらない! という印象の強かった車。夏などクーラーを使いながらだと余計にその傾向が 強く、車体色が黒だったこともあって、夏は最低!って車でした。

(写真捜索中)
良かった点悪かった点
スタイル ○3dr.ハッチバックの王道という感じの車で、四角ばっていて結構気に入っていた。 ×ヘッドランプが大きく見える割にどこを照らしているのか判らないボーと した奴で、スタイル上も気に入らなかった
装備 ○リアワイパー
×パワステがあったけど、前述のとおり、ないほうが良かったかも。
×ヘッドランプが暗かった。
内装 ○後席フルフラット。
○リアハッチが一番下から開いて、荷物の上げ下げが抜群に楽。
×前席がガランとしていて結構寂しい。
×シートが薄く、また体をホールドしない為か、疲れやすかった。
その他