<- Animated GIF from "Kusumi's Homepage" |
|
十月にはいると めっきり祭りの数が減ってきます。
晩秋の神輿の日程です。
川崎/平間・八幡大神祭 | 十月一〜二日 |
JR平間駅下車 羽田式のよこたで担ぎます。 | |
久我山・久我山稲荷神社例大祭 | 十月一〜二日 |
井の頭線久我山駅下車徒歩三分 神輿渡御等が有るようです。 石井さんからの情報です。 | |
五反田・雉神社例大祭 | 十月一〜二日 |
JR山手線五反田駅下車徒歩 神社より宮出しの後、町会を巡幸します。 | |
松山・松山市内の秋祭り(伊佐爾波神社祭礼) | 十月五〜七日 |
市電道後温泉駅下車徒歩 七日本宮の6時30分頃から、道後温泉駅前で八体の神輿が、豪快な「鉢合わせ」を行います。地元・持田の澤田さんからの情報です。 | |
松山/桑原・桑原八幡神社例大祭(日之出町大神輿) | 十月五〜七日 |
JR松山駅からバスで桑原町 [持って来い持って来い]のけ声で見物人約七百人の見守る中で鉢合わせをします。 日之出町大神輿 大岩さんより、情報頂きました。 | |
川崎/中野島・中野島神社祭禮 | 十月八〜九日 |
JR中野島駅下車 府中太鼓を先頭に白木造りの神輿を渡御します。 | |
川崎/鹿島田・鹿島大神祭 | 十月八〜九日 |
JR鹿島田駅下車 土曜の宵宮は、万燈のどっこい神輿を 翌日は宮神輿を渡御します。 | |
平和島・OTAふれあいフェスタ | 十月八〜九日 |
京浜急行 平和島駅下車徒歩十分 平和島競艇場・平和の森公園で、各種イベントが開催され、日曜の正午頃に水のエリアで 神輿パレード開催 | |
京都/右京区・春日祭(西院春日神社秋季大祭) | 十月八〜九日 |
阪急電鉄 西院駅下車徒歩 東組・西組2対の宮神輿が出御。夕刻、還御と共に拝殿を三度廻る「院の拝殿回り」が行われます。 米川宮司より、情報頂きました。 | |
浅草・江戸神輿大会(大東京祭) | 十月九日 |
地下鉄都営浅草線浅草駅下車徒歩 浅草寺境内に関東各地の神輿が、二十余基集結し、浅草の町を連合渡御します。 2003年より、中止。 | |
大阪/御堂筋・大阪御堂筋パレード | 十月十日(?) |
御堂筋駅下車 西の各地の祭りが集結 御堂筋をパレードします。 美濃の古田さんからの情報です | |
西大井・鹿島神社例大祭 | 十月十五〜六日 |
JR西大井駅下車徒歩十分 町会神輿の連合渡御し、急坂をのぼります。 | |
川崎/幸区・幸区民祭 | 十月十五〜六日 |
JR川崎駅下車バス幸区役所 日曜に区内の神輿三基を担ぎ、パレード及び担ぎ方を披露します。 | |
藤沢・湘南台ファンタジア | 十月二十二〜三日 |
小田急線湘南台駅下車 平成十一年の地下鉄開通より始まったイベントです。駅前パレードで、神輿が出御します。 | |
藤沢・大庭ふるさとまつり | 十月三十日(?) |
JR東海道線辻堂駅下車バス 日曜に近在の神輿三基が出御、会場を担ぎます。 | |
<神輿以外> | |
池上・御会式 | 十月十二日 |
東急池上線池上駅下車徒歩 日蓮宗の祭典です。 纏(まとい)を先頭に綺麗な万燈が連なります。 |
神輿シーズンもこれにて終盤です。
川崎・川崎市民祭 | 十一月五〜六日 |
JR川崎駅下車徒歩 五日の正午から、パレードが行われ、近辺の神輿が十数基連合渡御します。 | |
川崎/矢向・日枝神社例大祭 | 十一月五〜六日 |
JR尻手駅下車徒歩 日曜は朝九時〜夜七時まで、かなりの長丁場です。 本年は選挙の関係で、日時変更になりました。 | |
赤塚・板橋の農業祭 | 十一月十二〜三日(?) |
東武東上線成増駅下車バス:板橋区役所赤塚支所(TEL:03−3938-5111) 「板橋大門地区の昔風の江戸担ぎ(三社祭や鳥越祭りetcの江戸前担ぎと違います)で渡御される神輿です。」深川の今村さんからの情報です。 神輿の出御はまだ未定 |
秋祭りの本番です。 毎年、台風に泣かされますねぇ。
年間を通して、この月が一番祭りが多いようです。
横浜/下郷・子之神神社祭禮 | 九月三〜四日 |
JR東海道線戸塚駅下車バス 土曜の宵宮に万燈神輿を渡御 夜八時すぎに宮入りします。 | |
大森・熊野神社大祭 | 九月二〜四日 |
JR京浜東北線大森駅下車徒歩 2年に1度の大祭(平成十五年)では、日曜日の午後3時から本社大神輿が出御。 美家坂@市野倉睦さんの情報(WEB頁にリンク)です。 | |
武蔵小山・小山両社祭 | 九月三〜四日 |
東急目蒲線武蔵小山駅下車徒歩 商店街に7基の神輿が勢揃い 武蔵小山の新井さんからの情報です。 | |
練馬・豊玉氷川神社祭禮 | 九月三〜四日 |
西武池袋線桜台駅下車徒歩 隔年で神輿が出御し、土曜の宵宮で6町会の連合宮入が行われます。 | |
川崎/市ノ坪・市ノ坪神社祭禮 | 九月三〜四日 |
東急線武蔵小杉駅下車徒歩 長く伸びた氏子町内を五町会に分かれて神輿を渡御 | |
大森町・大森谷戸三輪神社例大祭 | 九月三〜四日 |
京急・大森町駅下車徒歩 土曜は、17時より、日曜は、10時に宮出しされた本社が、大森町の商店街等を巡幸します。 | |
糀谷・糀谷祭 | 九月三〜四日 |
京急羽田線糀谷駅下車徒歩 村守稲荷神社より浜竹天神・糀谷・西仲天神の三社の神輿が連合渡御します。 | |
ドイツ/デユッセルドルフ・日本週間 | 九月四日 |
ルフトハンザ(?)下車バス デユッセルドルフの日本週間で行われた御輿渡御です。 ドイツのSMさんからの情報です。 | |
あきる野/二宮・生姜祭り(二宮神社祭禮) | 九月九日 |
JR五日市線東秋留駅下車 「お神輿を担いでうさぎ跳びをするような揉み方をします。」あきる野の石川さんからの情報です。 | |
目黒・大鳥神社例大祭 | 九月十〜十一日 |
東急目蒲線不動前駅下車 日曜の昼に神社前に各町会の神輿が集結します。 | |
芝大門・だらだら祭り(芝大神宮例大祭) | 九月十一〜二十一日 |
JR浜松町駅下車 大祭は、隔年で日曜に二十余基の町神輿の連合渡御があります。平成十二年が大祭でした。 | |
飯田/八幡・鳩ヶ嶺八幡宮きおい | 九月十〜十一日 |
JR飯田線 伊那八幡駅徒歩 花火の下を奉納渡御。地元・鳩嶺神輿会の熊谷さんからの情報です。 | |
川崎/生田・五反田神社例大祭 | 九月十七〜十八日 |
小田急線生田駅下車 坂の多い丘陵地帯で渡御を行います。 | |
小石川・簸川神社例大祭 | 九月十〜十一日 |
地下鉄丸の内線茗荷谷・後楽園駅下車 土曜夕方に各町会の神輿の渡御が、日曜に連合渡御があります。 | |
旗の台・旗岡八幡神社例大祭 | 九月十〜十一日 |
東急大井町線荏原町駅下車 土曜夕方に各町会の神輿の渡御が、日曜に宮神輿の渡御があります。 | |
馬込・馬込八幡神社例大祭 | 九月十〜十一日 |
東急大井町線荏原町駅下車 土曜夕方から四町会の連合渡御が、日曜に各町会渡御があります。 | |
拝島・日吉神社例大祭 | 九月十三日付近の土日曜 |
JR拝島駅下車 名物榊御輿が日曜の真夜中AM0:45より繰り出されます。OGAWAさんからの情報です。 | |
五反田・氷川神社例大祭 | 九月十三日付近の土日曜 |
JR五反田駅下車 白木造りの大神輿を渡御。 五反田丑稚丸さんと新春会・増井さんからの情報です。城南ちょいちょい。 | |
吉祥寺・武蔵野八幡神社例大祭 | 九月十三日付近の土日曜 |
JR吉祥寺駅下車 土曜に十三町会の町神輿が商店街を、日曜の午後には宮神輿と共に町会神輿が駅に集結します。 | |
戸越・天祖神社例大祭 | 九月十七〜十八日 |
JR西大井駅下車 土曜夕方に各町会の神輿の渡御が、日曜の午後には町会神輿の連合渡御があります。 | |
千住・氷川神社例大祭 | 九月十七〜十八日 |
JR北千住駅下車 三年に一度の本祭に、町内社から神輿を渡御し、母体の氷川神社に宮入します。 | |
駒込・天祖神社例大祭 | 九月十七〜十八日 |
JR山手線駒込駅下車徒歩 平成十二年に、四十四年ぶりに修繕された本社神輿の渡御があり、朝七時に宮出ししました。 例年は、連合渡御をおこないます。 | |
白金・白金氷川神社例大祭 | 九月十七〜十八日 |
都営浅草線高輪台駅下車 国道1号線で、町内神輿を渡御します。 | |
横浜/伊勢佐木町・お三の宮秋祭り(日枝神社例大祭) | 九月十七〜十八日 |
JR関内駅下車 隔年の本祭(平成十五年)には、トレーラーに引かれた巨大御輿と共に、連合渡御します。 | |
川崎/等々力・小杉神社例大祭 | 九月十七〜十八日 |
JR武蔵小杉駅下車バス フロンターレ川崎のホーム等々力競技場のそば 日曜は本社渡御 | |
小山・碑文谷八幡神社例大祭 | 九月十七〜十八日 |
東急目蒲線武蔵小山駅下車 午後から各町会の神輿渡御が繰り出し、夕方より駅近辺の五町会の連合渡御があります。 | |
山形/寒河江・寒河江 神輿の祭典(八幡神社例大祭) | 九月十七〜十八日 |
JR寒河江駅下車 30数台の神輿が市内を練り歩く壮大な渡御行列 風の旅団の渡辺さん、翔舟會の佐藤さん(画像レポート)の情報です | |
赤坂・氷川神社例大祭(同時開催:アークヒルズまつり) | 九月十七〜十八日 |
地下鉄日比谷線六本木駅下車 隔年の本祭(次は平成十六年)には、鳳輦の神幸祭と町神輿の連合渡御があります。 | |
根津・根津神社例大祭(根津権現) | 九月十七〜十八日 |
地下鉄千代田線根津駅下車 旧江戸天下祭の一つ 六代将軍家宣が奉納した三基の大神輿(現存最大:山車巡行)が有名。 | |
藤沢/大庭・北の谷熊野神社例大祭 | 九月十七〜十八日 |
JR辻堂駅バス 大庭城址公園側の閑静な住宅地にどっこいの声が響き渡ります。 日曜の九時頃から本社神輿を渡御。 | |
大塚・吹上稲荷神社例大祭 | 九月十七〜十八日 |
地下鉄丸の内線新大塚駅下車 平成十年に修繕された宮神輿を三年に一度渡御予定。 例年は、町会・各団体の神輿を渡御・宮入りします。 | |
大島・大島稲荷神社例大祭 | 九月十七〜十八日 |
地下鉄東西線東陽町駅下車バス 「日曜に神輿の渡御が行われます。平成十年より造っていた神輿の初渡御です。」神輿好きの今村さんからの情報です。 | |
新橋・出世の石段祭り(愛宕神社例大祭) | 九月二十三〜四日 |
JR山手線新橋駅下車徒歩5分 二年に一度の本祭の23日の午後四時に愛宕山頂上の神社から東京名跡「出世の石段」を降りて宮神輿を渡御します。次は、平成十五年 | |
千歳烏山・烏山神社秋季例大祭 | 九月二十三〜四日 |
京王線千歳烏山駅下車徒歩5分 23日に神社から三町連合で巡幸、翌日は各町会を渡御します。駅前で各種イベント有。石井さんからの情報です | |
横浜・富岡八幡宮例大祭 | 九月二十四〜五日 |
京急線京浜富岡駅すぐ 町会御輿の連合渡御があります。 | |
川崎/下平間・天満天神社例大祭 | 九月二十四〜五日 |
JR鹿島田駅徒歩すぐ zmyの地元です。 日曜は、5基の連合渡御です。 | |
藤沢・藤沢市民祭 | 九月二十四〜五日 |
JR藤沢駅南口 土曜は、宵宮で万燈神輿が、日曜日に湘南の御輿が勢揃いします。 | |
東京/五日市・阿伎留神社祭禮 | 九月二十八〜三十日 |
JR武蔵五日市駅下車 多摩地方の延喜式内社8座の首座を勤める古い神社の祭禮。六角形の珍しい神輿が出御。あきる野市の谷合さんの情報です。 |