[2000.07] [おもいつき] [ほーむ]

おもいつきのきろく

2000.07

<宿題&予定>
(ま)パスポート受取/運転免許更新
(わ)FAX
(た)110N/FreeBSD SMP/Web Polygraph/MRTG
(お勉強)VRRP(HSRP)/GbE/SPT

2000-07-31(月)

電車は遅れるし,心持ち腹は痛いし。

redirector に Cache マシンの 2 つの NIC のアドレスを教えてあげて, その NIC 群とは shared HUB を介して接続。で,どうなるか?。 あとは,これまでのテストでは redirector を duplex 構成にしてあったのを, dual 構成にしたら,どうなるか?を試してみたいとないけど, それには,周りにある(だろう)router とかとの関連も検討してみないとないな。

昼ご飯。ポークジンジャー定食@竹橋(雀荘)。

redirector の failover は,20sec かからないくらいで, Cache マシンから redirector 経由で外への通信もそれくらいで復帰する …ときもあれば,そうでないときもある,と。こまったなー。(-_-)

18:15 引揚げ。

晩ご飯。もやし・ピーマン・ベーコンの炒め物, (出来合いの)とんかつ,玉葱・若布・庄内麩の味噌汁。野菜炒めは珍しく塩胡椒味。

_/_/_/_/_/

2000-07-30(日)

最近には珍しく,朝から起動(といっても,08:00 くらいだが)。 DSC-F505V を持ってお出かけ。

遅めの朝ご飯。ナンサルサドッグ,チキンナゲット,フライドポテト @モスバーガー。

-[武蔵野線]-南越谷/新越谷-[東武伊勢崎線]-東武動物公園。 で,バスで東武動物公園へ。

[アフリカゾウ@東武] [ヤギ@東武] [ペンギン@東武] [オットセイ@東武] [グリーンイグアナ@東武] [プレーリードッグ@東武] [レッサーパンダ@東武] [フラミンゴ@東武] [キリン@東武]

東武動物公園-[東武伊勢崎線]-春日部-[東武野田線]-大宮。 花火大会だかでえらく混んでる。 高島屋の地下の大食堂でクリームあんみつ。 ついついレンズ面を汚してしまいがちなので, ガード代わりにスカイライトか ND かあたりのフィルタか,ただのプロテクタを買おうと,さくらやへ。 そっか,52mm 径なんだから,普通のカメラ用のでいいのか。 SONY 純正(?)ので無ければ,望遠鏡用のでも探さなきゃないかと思い込んでいたんだけど。 なぜだかケンコーのより, キヤノンのが安いので,これにしておこう。

流石に腕や首の後ろや顔は日焼け。

晩ご飯。レトルトのカレーとレトルトのご飯。出来合いのサラダ。

デザート(?)は,一昨日買ってきてた桃。 やっぱり,ジャガイモとかならともかく,こういうのの皮を剥くのは苦手だ。 でも,桃自体は(冷やしてあったし)とっても美味(^^)。

_/_/_/_/_/

2000-07-29(土)

あまり早起きとはいえず。

朝?昼?ご飯。塩ラーメン & 野菜餃子@ちりめん亭。 手違いがあったってことで,餃子が出てきたのはラーメン食べ終わった後。ま,いいけど。

アキバ。結局,RICOH RDC-7,NIKON COOLPIX 990,SONY Cyber-shot F505V あたりで悩んだあげく(富士フイルムとか Olympus が出てこないあたりが…(^^;), 35mm 換算で 190mm 相当という望遠端に負けて,今回は F505V を選択。光学ズームの望遠端って, 「105mm 相当」程度のが多いんだよな。今,欲しいと思ってるのは望遠の能力なので, 光学ファインダーも無い DSC-F505V だけど,これしかないだろう。COOLPIX 9x0 系は,せめて CompactFlash の TYPE II が挿せるようになるまで待ちたい気分。 また,今回の購入が,現行メインの CANON PowerShot A5 のリプレイスであれば RDC-7 にしたかもしれないんだけど(あぁ,それでも SSFDC …じゃないや,SmartMedia か)。 T-ZONE だの Laox だの,アイ・ツーだのを回ってみたけど,どこも大して売価は変わらない。 COOLPIX 990 だと,89,800〜99,800yen くらいのあたりでの差はあるんだけど, 流石に SONY 様。よほどの「しばり」をかけているのか。

(珍しく古炉奈じゃない)茶店で一休み。 アイスティーとレアチーズケーキ。

どうせ売価に差が無いなら,と,ヨドバシカメラ上野店まで行って購入。 DSC-F505V 本体,セミソフトケース(LCM-F505),メモリースティック用 PC カードアダプタ(MSAC-PC2N)。 それにカウンターでのセールストーク(本体と同時購入なら,明日まで 1000yen 値引き)に負けて, 32MB のメモリースティック(MSA-32AN)。動画でも撮らない限り,要らないかもしれないけど, まぁ,ATA PC カードとしても使えないことないだろうし。

晩ご飯。ホットプレートで焼肉。蜆の味噌汁。

DSC-F505V の付属 CD-ROM に収録されている USB ドライバは,Windows 2000 では使えないとのことなので,SONY の「デジタルイメージング カスタマーサポート」から,「Windows(R)2000 Professional対応 『USBデバイスドライバ Ver. 1.3 』」を持ってきて,インストール。 ついでに,ユーザ登録も「デジタルスチルカメラ カスタマーご登録」のページから済ましてしまう。 でもって,付属 CD-ROM に収録されている MGI PhotoSuite と VideoWave もレジスト。そうか,そう認識するのか。メモリースティックを PC カードアダプタに挿したものは,Windows 2000 / Armada M300 からは,IDE/PCMCIA の「コントローラ」に見えるようだ。でも,この認識だと,メモリースティックの容量が異なる毎に, 新規のデバイスだと思ってしまうんじゃないだろうか?(案の定,その通り)。 SmartMedia の場合はどうなんだっけ?。

_/_/_/_/_/

2000-07-28(金)

新潟キヤノテック EasyViewer が 2.02 になったとかだったので,とりあえず拾ってきておく。

昼ご飯。ハンバーグ定食@竹橋(雀荘)。 (遅れ馳せながら(^^;)下水道料金支払い@わかしお銀行。

そりゃ,transparent cache なんてことするんだったら, spoofing まがい(っつぅか,そのもの?)をやらんとないわな。そうでなくても,TCP の delayed binding って,そもそも spoof だと思うが(でなかったら,シーケンス番号とかどうするんじゃ)。

19:15 引揚げ。

晩ご飯は出来合い。刺身,ヒレかつ,焼き鳥。澱粉ものを買ってくるの,忘れた。

rfc-jp ML 登録。

_/_/_/_/_/

2000-07-27(木)

腹具合は尚,悪い。食べても吸収できてないんじゃないか?。

近所の本屋で 2 冊。前者は,単行本でも買ってるんだけど(^^;。

どうにか腹も落ち着いてきたようなので,少しまともな晩ご飯。 苦瓜・豚肉・豆腐・卵の炒め物,(出来合いの)蕎麦,(出来合いの)納豆巻き・葱トロ巻き,鰹刺身。

英語のメールや Web ページ,「読む」のがぎりぎりなのに,書け,と?(^^; 仕事でも難儀してるのに…。まぁ,意味は通じないこともないだろうレベルで書いてみる。

_/_/_/_/_/

2000-07-26(水)

まだ先週ほど暑くはないのが救いだけど, 夏場の風邪は,鬱陶しいことこの上無し。食欲が無い訳じゃないので,まだ大丈夫。

とりあえず,ほとんどみんな飛んでしまった WorkPad c3(40J)に,Haunt-MeDocPalmscape 2.0JMultiMail を(再)インストール。

_/_/_/_/_/

2000-07-25(火)

夏風邪?。とりあえず,寝ていることにする。

NHK 教育「六番目の小夜子」の再放送は知っていたけど, テレビ朝日「仮面ライダークウガ」の再放送は知らなかったなぁ。

食料のストックも無いので,夕方,近所のスーパーへ仕入れに出る。 野菜はともかく,あとはレトルト物など。

Conduits TechnologiesPeacemaker。Windows CE / Pocket PC と PalmOS 機との間でも sync が出来るというものだそうだ。 とかいいつつ,Pocket Browser なんぞの方を拾ってきてみたり。…拾ってきてみたりするけど,そこで力尽きて, 人間の方がダウン。

_/_/_/_/_/

2000-07-24(月)

う〜,あちぃ〜。今日も 35℃ over かぁ?。

default route を RIP で override するかどうか, 試してみるための準備。既に,先週繋いだネットワーク構成を忘れているあたり,暑さボケか。

昼ご飯。ポークジンジャー定食@竹橋(雀荘)。

RIP では override しないようだ。

18:00 過ぎ,引揚げ。

電気,NTT,ガス支払い。

_/_/_/_/_/

2000-07-23(日)

うつらうつらしながら,結局,まともに起床したのは,昼。

夕方,近くのスーパーへ買い物に。それだけでも汗だく。

晩ご飯。鰻丼,蜆の味噌汁,コールスローのサラダ,ツルムラサキのお浸し, ピーマン・茄子・玉葱・シメジの味噌(豆ち醤・豆板醤・甜麺醤・仙台味噌)炒め。

_/_/_/_/_/

2000-07-22(土)

寝坊したので「サイボーグクロちゃん」は見られず。 今週の高くたびれ度と昨夜の夜更かし(それでも 02:00 にもならなったはずだけど)が, 原因か。

昼くらいに起きて,オムレツとバタートースト, グレープフルーツジュース。で,また,転がってるうちに眠ってしまう。

エアコン冷房な部屋の中に居ても, 壁や窓が外の暑さを物語る(-_-;。

晩ご飯。スパゲッティと大蒜・玉葱・若布のスープ。 スパゲッティのソース。唐辛子と大蒜を唐辛子油で炒めて, 茄子・ピーマン・ベーコン・シメジを炒めて,フルーツトマトの角切りと, ホールトマトの缶詰,ワインを加えて煮込む。

MYCOM PC WEB「日立、CF カードスロット & 液晶装備の 30 万画素低価格デジカメ発売」。日立というか, 子会社の日立リビングサプライ。170g ってのが十分軽いかどうか。 デジタル(スチル)カメラのユーザのみんながみんな, プリントアウトとかしてるんならともかく,このくらいのピクセル数のが, JPEG ファイルとかにして Web とかで使うには便利じゃないかと思うんだけど, 大抵の製品の傾向はそうじゃないやねぇ。不思議だ。

_/_/_/_/_/

2000-07-21(金)

早朝,地震。震源茨城北部?。

Netscape Communicator 4.74 の Win32 版と FreeBSD 版を拾ってくる。 ついでなので(?),VOYAGER の T-Time v2.1.1 のお試し版も。そか,Apple QuickTime が要るのか。 んじゃ,それも拾ってきて入れておこう。

Web Polygraph 2.5.3 リリース。まだ stable にならないなぁ。そういや,ドキュメントの和訳,PGL: Calls に取り掛かったところで suspend 中だ。PGL: Types の和訳も修整しておかないといけないし。

和訳って言えば,「RFC 2338 Virtual Router Redundancy Protocol」 もやっつけておかないと。

昼ご飯。ハンバーグステーキ定食@竹橋(雀荘)。

TaN 氏の Personal Dictionary for Win32 Ver.4.29 と Yoshi 氏の DIC 2000 も拾ってくる。「英辞朗」のファイルは,Nifty の FENG から持ってくるしかないんだな, 相変わらず。ん〜,どうしよ。

管理通番で掘られたディレクトリ名って,そんなにわかり易いかなぁ? 内容を意味する名前の方が好みではあるけど,まぁ,わたしの好みを言ってみても始まらないので, それでも構わないだろう。

18:00 過ぎ,引揚げ。

晩ご飯。チルドの餃子,焼き蕎麦 with 野菜炒めセット & 豚肉, キャベツ・ベーコン・葱・大蒜のスープ。焼き蕎麦の味付けは,添付の粉ソースと自家製の大蒜醤油とを半々。

Hanlon's Razor」。

"Never attribute to malice that which can be adequately explained by stupidity."

今回のサミットは(そういえば,サミットの「公式ページ」とかって?(^^;)まだ, 東京じゃないので,数年前に羽田の仕事をしていた時のような厄介な検問とかにはひっかからなくて済んでいる。 しかし,「IT 憲章」だかなんだかよくわからないけど,そんなもの国策でやったって,碌な事にはならない。 この業界,未だに「Σ」の文字に嫌悪の感情を示す人は少なくないってこと。

_/_/_/_/_/

2000-07-20(木)

Netscape Communicator 4.74 が出たそうだ。そのうち拾って来よう。 Apple Power Mac G4 Cube。 一辺 8 inch の立方体だぁ?Cobalt から訴えられたり…は,しないんだろうな。

朝ご飯。スパゲッティを茹でて,市販のミートソース。

八重洲地下街の NHK キャラクター ワークショップ。NHK ソフトウェアの「出店」になるのかな?。 「ハッチポッチステーション」のグッズとかも有り。

アキバ。AKIBAX 2000 とやらをやっているのだったか。メーカやキャリアといった大きなところのブースばかりでつまらん。 イケショップモバイルプラザとかを見てから,T-ZONE 本店で 2 冊購入。

そーか,「超漢字 2」 って,安いのだな。以前は,5 桁は軽くいく値段だったから,「ちょっと試してみる」 には,勇気が要ったのだけど,これくらいなら…。まぁ,それ以前に,マシン・リソースが足りない っていう根本的な問題もあることはある(^^;。

昼ご飯は,キーマカリー & トマトジュース@ベンガル。

LaOX ザ・コンピュータ館,ぷらっとほーむ,若松通商とか見て帰る。

晩ご飯。鰹と鮪の刺身,モロヘイヤのお浸し(切り胡麻和え), ツルムラサキのお浸し(鰹節),コールスローのサラダ。

ピクセル数はともかく,35mm 換算で 35〜105mm くらいのズームレンズの付いたのが欲しいかなぁ?とか思わないでもないんだけど,そっかぁ,RICOH RDC-7 は,スマートメディアかぁ,残念だなぁ。じゃ,NIKON COOLPIX 990 とかか?。SONY Cyber-shot F505V は,レンズには魅力を感じるんだけど,メモリースティックっていうのが, 何よりもガン。あと,何があるかなぁ?。

_/_/_/_/_/

2000-07-19(水)

昨日採ったデータを追っかけてみる。ん〜,何でそう動く。

赤魚鯛照焼き定食@魚や呑呑亭。

「return-to-sender」かぁ。でも,今の状況を改善できるものでは無さそうだ。

21:30 引揚げ。かなぁり,疲れた…。

_/_/_/_/_/

2000-07-18(火)

そもそも,ARP でアドレス解決しなくてもいいように,てのが,VRRP(RFC 2338 Virtual Router Redundancy Protocol) の目的だったりはしない?。

昨日は Web サーバとして使っていた Desktop PC を,今日は Sniffer マシンとして使う必要があるので,FreeBSD / Armada M300 に,Apache Server 1.3.9, Windows 2000 / Armada M300 には,Apache for Win32 1.3.12 をインストール(w2k のがバージョンが新しいのは,FreeBSD に入れるのに,サボって,ports じゃなく package そのままでやったから…)。

データを採ってみたけど,各 Sniffer マシンの時刻がずれていて,どうにも比較できん。 「net time \\computer_name」でもいいんだろうけど,結局,各 PC に桜時計(UNO Shintaro 氏)をインストールして Armada M300 を SNTP サーバに。そのまた親の NTP サーバは,よさげなのが見当たらなかったので, 外のを使わせてもらう。

SOCKS。 暗号化しない SOCKS5 って無し?。「ratchet 対応」なんてのは,ほとんど無いにしても。 「SOCKS だと何がうれしいか」かぁ。Circuit level だからこそ, ってなのは,これだけ NAT な機械がカシコクなってきてると,少なくなってるだろうなぁ。

スズキ塩焼き定食@魚や呑呑亭。

打合せ。の前に,Desktop PC の FreeBSD にユーザ追加。

時刻も合ったので,再度データ採取。う〜ん,やっぱり挙動不審(-_-;。

諸々の用事を済ませてから,18:30 引き揚げ。 更に諸々を済ませてから,晩ご飯@ぽるた亭(銀座 inz 2。最近にしては,まぁまぁ食べた方かな?。

_/_/_/_/_/

2000-07-17(月)

おぉっとぉ,朝から打合せだったか,そういえば。 すっかり忘れていたよ。

昼ご飯。鯖塩焼き定食@魚や呑呑亭。

一日かけて,「やっぱり駄目」なことを再確認しただけかぁ,…ふぅ(-_-)。 20:15 引揚げ。

_/_/_/_/_/

2000-07-16(日)

朝ご飯。胡麻ふりかけ,胡瓜浅漬け,昨夜の残りの味噌汁。

朝のテレビをぼけっと見てるうちに,うとうと。

昼ご飯。大蒜・唐辛子それに蛸のスパゲティ。

晩ご飯。野菜炒め。スパゲティ。

皆既月食。やっぱり空が澄んでいないと,赤もきれいじゃない。

_/_/_/_/_/

2000-07-15(土)

ほとんど寝ぼけたままで「サイボーグクロちゃん」。 朝ご飯は,パンと目玉焼きとオレンジジュース。

上野動物園へ。ジャイアントパンダは,また増やせるのだろうか?。 ゴリラの赤ちゃんはまだビデオだけの公開。そういえば,アジアゾウのおばあさんも亡くなってたのだったか。 サル山には,赤ちゃん達がちらほら。ホッキョクグマは 1 頭しか出てきてなかったけど, 頼んでみると飛び込みを見せてくれる(気のせい)。ツキノワグマは,普通にぐるぐる。 マレーグマの彼,ごろごろしてたいのにチョッカイ出されると鬱陶しいんだろ? その気持ち,わかんないでもないぞ(^^;。ヒグマも,普通にぐるぐる。 モノレールは工事中。リクガメ達は,同じところにまとまってる。 腹減ったので,カレーライスなんぞ食べてみる。カバに頼むと口開けてくれる(気のせい)。 アメリカバイソンは掃除中のため(?)不在。その前のプレーリードッグ達の上には, 烏除けらしいネットが。プレーリードッグの赤ちゃんを守るためなのかな?

ほぼ夕方まで,うろうろした後で,ヨドバシカメラ。 レンジファインダなカメラって,マニアならともかく,普通に使うにはどうだろう? パララックスとかがあったりするし,その値段なら,一眼レフのがいいんじゃないかなぁ。 まぁ,写真自体を趣味にしようってんじゃないなら,マニュアルな機械で基礎から勉強, なんて必要はないかもしれないけど,ピントにしても露出にしても,どこまでを機械に任せて, どこらへんからを人間が操作・調整してやると,ってなことは,フルオートしか出来ない機械じゃ, 勉強しようにもできない。 吉池で食料仕入れて,引揚げ。

晩ご飯。ステーキ肉を適当に切って, 椎茸,それに野菜炒め用のミックスのやつとホットプレートで焼肉。 ナメコと豆腐の味噌汁,胡瓜と茗荷の浅漬け。

さすがに疲れたのか,いつの間にか眠ってしまう。

_/_/_/_/_/

2000-07-14(金)

暑いというか,蒸す。

SecurityFocus.com の bugtraq-jp に加入し直し。 www.ayamura.orgメイリングリスト isntaller ML にも。

キャッシュ装置に PCI LAN カードを増設。 う〜ん,やはり,OS とかから上のソフトウェアはともかく,ハードウェア的には PC?との認識を新たに。 まぁ,HDD や電源のユニットがホットスワップ可能なあたりは,それなりの機械なんだろうけども, Cirrus Logic GD5480 とかの石が載ってたりすると…,ねぇ?(^^;。

昼ご飯。ポークジンジャー定食@竹橋(雀荘)。

う〜ん,transparent cache な動作をちゃんと理解してないかもしれない <じぶん(-_-;。

19:00 引揚げ。

晩ご飯。おろし饂飩,イナダと蛸の刺身,とんかつ。

_/_/_/_/_/

2000-07-13(木)

昨日,down させてる(つもりの)インタフェースから ARP reply が返ってきちゃってたのは,そのスイッチの設定を 1 行忘れてたから。 やっぱり,やっちゃってたか(^_^;。まぁ,それ以外は大丈夫だったみたい。 とかいっても,昨日使ってたスイッチから,その上位のやつになったので, LAN port の指定とか変わっちゃってるので,どっちにしても,修整してからじゃないと使えない。

昼ご飯。ハンバーグ定食@竹橋(雀荘)。

電気代支払い。

ARP table に,Network Interface が表示される OS って,普通じゃないよね?(^^;。 というか,どの NIC を使うか?ってのは,IP で動くなら,host address や network address からの選択。bridge として動くなら? learning か Spaning Tree か。

20:45 引揚げ。

_/_/_/_/_/

2000-07-12(水)

営団東西線@竹橋。 ドアが開いた時,まだ電車は停止し切ってなかった。あぶないじゃん。

MRTG。 ルータじゃない機械相手なんだけど,とりあえず cfgmaker してみたり。 MIB を読ませるとかもやってみておかないと。

昼ご飯。ポークジンジャー定食@竹橋(雀荘)。

Novell ICS かぁ,n さんなら何かしら知ってるかなぁ?とメール。 忙しいはずなのに(だったら,手間を取らすなって?(^^;),かなり速攻でリプライが届く。 ありがたや。

インターフェースが up してるなら,ARP reply するのも,ある意味,当然。しかし…。 ってのは,MAC レベルの問題だけど,ついでに考えてみたりした IP 的にネットワークを分割してみるってやつの場合,分割して作ったネットワークを, それ以外のネットワークにどう入れ込むのか,っていう話があるよなぁ,やっぱり。 そもそも,既存ネットワークアドレスの範囲でサブネット化する?新規で作る?。 どっちが望ましいんかなぁ(後者だと,先の問題が)。

結局,21:00 過ぎ,引揚げ。

PC の boot シーケンス。HDD からのだけでも,メモがあるとよい?。

WorkPad c3 に mopera の設定(#9601 or 166)。 Palmscape 2.0J,レジストも済んでいたのに,SnapConnect for WorkPad c3 で繋ぐのは最初。

_/_/_/_/_/

2000-07-11(火)

WorkPad c3,忘れてきたかと思ったら, そもそも昨日リュックの奥底に入れたままだったり。(^^;

FreeBSD / Armada M300 に,MRTG でも入れて動かしてみようかと思ってたら,金曜日にやったテストの再確認の依頼が。 ん〜,MRTG が使えるようになっていれば,(部分的にでも)SNMP マネージャは用意できたんだけど。 とりあえず,機器の接続 & 設定をするか。

昼ご飯。メバル塩焼き定食@呑呑亭。

Palmscape アップデータ って,PC 上に旧バージョンの prc が無いと駄目みたい。なんだかなぁ。 旧バージョン Palmscape.prc は,CD-ROM 上でも構わないようだけど, このファイルを見て,購入版だとか IBM のキャンペーン版だとかを判断してるようだ。 要するに,旧版ではライセンスキーの管理が組み込めてなかったから, というセコイ理由でしかないんじゃないかな?(^^;

金曜のテストで,メールが届かない件。そもそも, クライアント側の設定でも宛先アドレスの登録が間違ってることを発見。「,」じゃだめだ「,」じゃ。(^^; ここ数ヶ月というもの,いろいろ勉強したり,それをまとめたりする時間が足りないのにも 不満があるけど,どうも段取りのよくないのにもストレス(-o-;。 人によって知ってる知らないの差があるのは先刻承知なのだけど, なんてーのかなー?カンが効く・効かないの差ってーか,プライオリティの付け方への感覚ってーか, なんか,その辺,ズレを感じないではない。

TAINS(東北大学総合情報ネットワークシステム)の Cache 実験グループ

18:30 過ぎ,飯田橋へ。 ん〜,やはり,ディスカッションではなく「説明会」になってしまうんだと, 今更,そんなに有益ではなかったかも?。予想(危惧?(^^;)されたよりは,突っ込んだ話にもならなかったし。 まぁ,その後の飲み会(?)だったら,それなりに「オフレコ」な話で面白かったかもしれない。 結局,引揚げは,21:30 過ぎ。腹減った。眠い。 電車の中では,「噂眞」読み。 「プロジェクトX」は見損ねる。再放送っていつだ?。

サーキット・レベルなゲートウェイが,アプリケーションから見て透過的であるには, 結局,なんらかの「仕掛け」が必要な訳だから,その辺の問題な気がしないでもない。

_/_/_/_/_/

2000-07-10(月)

Windows 2000 / Armada M300 に,CHEEBOW 氏作 Piloware の PiloWeb Ver2.11 をインストールしておく。

Sharp Space Town 「おまかせ訳振りメール」。 「翻訳」じゃなくて「ルビ振り」。これはこれで使えるかもしれない。

昼ご飯。鱸照焼き定食@呑呑亭。

(今更だけど)インテルのプレスリリース「新世代マイクロプロセッサのブランド名を発表 「インテル(R) Pentium(R) 4 プロセッサ」」。ローマ数字じゃなくインド・アラビア数字にしたのは, ひょっとして,ローマ数字の「識字率」の問題?。

明日(07/11)の NHK 総合「プロジェクトX 挑戦者たち」は, 「翼はよみがえった(前)」。YS-11 の開発の話だそうだ。YS-11 国産旅客機を創った男たち」(前間孝則著 講談社発行 ISBN4-06-207134-7) を読んだのは,かなり前。話を覚えていないかもしれない(^^;。

個人なものは個人の元に,共有なものは共有に。 当然のことであるのに,当然にはならない…。

19:00 過ぎ引揚げ。西船橋経由。ちょっと行き違い。 「噂の眞相」誌 2000 年 8 月号(噂の眞相発行)購入。 皇太子妃の名前を呼捨てにしたという件で右翼に殴りこまれた話なんてのは, アタマに置かない方がいいと思うのだけど。

Mainichi INTERACTIVE「森首相: 番記者とのやり取りを拒否 オフレコ発言報道に反発」。 「内緒だって言ったのに,喋ったなー」的お子様な行動にも呆れる (というか,その支持率が 3 割弱もあるとかいうだから驚かされる)が, ジャーナリズムとしての気概もない言い訳を堂々を書いてしまうのにも呆れる。 これでも,(悲しいことに)何も書かないのよりはマシなのだろう。

毎日新聞は、取材慣行に関する不満を述べたという発言の性格や、 番記者たちがその場でオフレコ扱いを拒否しなかったという経緯を考慮し、 7日の時点では報道を見合わせた。

「取材慣行」なんていう業界内部なルールでしかないものを,恰も公知のものであるかのように扱って, 然も当然とする姿勢は如何に?。それとも,ローカルルールに対するコメントというのは, さらにローカルなものであって,たとえそれが公人によるものであっても, 公知な場に晒してはいけないとでも?。

金曜日の作業で,クズなケーブルのせい(?)で, どっか壊れたかも?とか心配した Jornada 680 のシリアルポート,ActiveSync は出来たので一安心。

_/_/_/_/_/

2000-07-09(日)

「仮面ライダークウガ」。今朝のも半端な終わり方だと思う(^^;。 朝ご飯は,昨日のカレー。ワインを少量足してから暖め直し。

浦和の「大崎公園内子供動物園」 に,レッサーパンダがいるとの情報を受けたので,ちょっと遠そうだけど, 行ってみることにする(この Web ページの記述「シカやアライグマをはじめとする」…)。 浦和駅のバス乗り場 (1) から KKK なバスに乗って,「大崎園芸植物園」下車。 「植物園」といっても「園芸」なので,こっちの内容は推して知るべし( ちなみに国際興業の Web サイトには,路線バス(乗合バス)の時刻表検索がある。なかなかえらい)。 で,大崎公園内の「子供動物園」。わぁい,レッサーパンダだ(^o^)。 ちょうどご飯の時間に当たって,笹を齧ってる。あぁ,やっぱりデジカメ持ってくるべきだった。 しかし,やっぱり?「ほぉら,アライグマだよぉ」って子供に説明する親御さんは, まったくもって,少なくない (-_-;。 バスで浦和に戻って,多少うろうろしてから引き揚げ。

近所で火事?。花火の音の連発の後,消防のサイレン。 どうやら,店先に並べてあった花火が燃えたらしい。危ない…。

晩ご飯。まだカレーが残っている(^^;ので,それを消化(やはり,作り過ぎたか)。 オクラ・ピーマン・挽肉・大蒜で,塩胡椒な炒め物。コールスロー。

_/_/_/_/_/

2000-07-08(土)

「サイボーグクロちゃん」は,寝ぼけてて,ほとんど覚えていない。

台風の進路が予報より東に逸れたせいか,朝の時点で既に晴れてきている。 こりゃ,暑くなるかなぁ?と思いつつも,有楽町,アキバ,八重洲近辺をうろうろ。 せっかく,アキバまで行ったんだから,FreeBSD 3.4-R 用の package が入った CD-ROM の安いのでも買ってくればよかったか。

晩ご飯。カレーライス,コールスロー。 カレーは06/15 版の応用編(^^)。 大蒜・唐辛子・生姜の微塵切りをフライパンで炒める。 摩り下ろした玉葱・生姜・大蒜を加えて,水気を飛ばすまで炒める。 牛豚合挽肉を加えて炒める。ここまでで煮込み用の鍋に移す。 豚バラ肉塊を適当に切って,カレー粉をまぶしてから,表面の色が変わるまで炒めてから鍋に移す。 乱切りにした人参は,電子レンジで火を通してから,やはり乱切りにした茄子と一緒に, ざっと炒めて,鍋に移す。 鍋を,缶詰のホールトマトとフレッシュのトマトと赤ワインで満たして,煮込む。 多少煮詰まってきたところで,カレールーを溶いて煮る。 手で千切ったピーマン(オレンジ色・黄色・緑色)と,ザク切りしたオクラ, 薄切りにしたマッシュルームを足して,もう少し煮込む。 最後に,カレー粉とガラムマサラとか追加。

クタビレたのか,何時の間にか眠ってしまう。

_/_/_/_/_/

2000-07-07(金)

シオノギ製薬「シナール」。 おぉ,たしかにビタミン剤だ。

機器に追加された機能のテストのため,閉じた環境の構築。 機器のファームウェア(本当に「firm」なのかは疑問。「software」じゃないかしらん?) のバージョンアップは,a さんに任せて,DNS,メールの準備。あ゛〜,BIND 8 の設定なんて,忘れてるなぁ。sendmail の設定はデフォルトで行けるはずだったのだけど, 結局,ミス(^^;。sendmail が non-authoritiative なテスト用のドメインを自分の FQDN にしてしまっていたので,そうじゃない宛先のメールを relay として拒否しちゃってたのに気がついたのは,それこそ「後の祭り」だったり。 SNMP のマネージャとかも,Armada M300 に入れておいた方が, 便利そうだなぁ。Free ので,なんかいいのあったっけ?(この際,MRTG?)。

晩ご飯。ホットプレートでしゃぶしゃぶ。

台風 3 号接近により,暴風雨。 明日のいつの時点くらいで抜けてくれるだろうか?。

_/_/_/_/_/

2000-07-06(木)

日経コンピュータ「IBMのPCサーバーが TPC-Cテストで驚愕の新記録」。「44万890tpmC」だとさ(^^;。 しかし,そもそも,Windows 2000 Advanced Server のクラスタ接続,な上で, カリカリにチューンした状態の数字に,どれだけの現実的価値があるのかが問題か。 ま,それは benchmark 一般に言えることだけども(「MIPS 値」とかってのも聞かなくなったなぁ)。

Armada M300 の FreeBSD 3.4-R。 PAO を 20000624 版にしてみるかぁ?。と,/usr/src/sys を戻して,PAO のパッチを当て直して。って…間抜けなことに,その前のを取っておかなかった。 しっぱい (^_^;。まだ,記憶に新しいことだったからいいけど。

新木場の i 主任から電話。去年の秋に追加した Windows クライアントがサーバにログオンできない?@霞ヶ関某ユーザ。え〜っと,そもそもどんなのだったっけ?(^^;。 …あ,思い出した。あそこは,「IP アドレスの追加」云々は,ほとんど関係なくて, Windows NT 4.0 Server 側も Workgroup で使っているので, おそらくは,単純かつ本当に「ログオンできない」=「ユーザ名 or パスワードの問題」なのだと想像。 t さんが現場対応したところ,やはりその手の問題だったようだ。 ただし,Windows 95 のパスワードファイルが壊れているかも?。ん〜,素の Windows 95 のままで使っていて,ServicePack も当たっていないのかもしれないなぁ。

昼ご飯。ハンバーグステーキ定食@竹橋(雀荘)。

NTT ドコモの What's New「「ワンダースワン」 対応通信アダプタを発売」。文字入力がどうにか使い易くなっていれば, 面白いかもしれない。

Linux MLD の Mailing List から,ChipID を指定して, XFree86 3.3.5 で ATI Rage LT Pro を使う話<「Re: Xの認識」。 …とかってやっても,あんまり変わらないなぁ。XF86_SVGA を X Server とするってのも,少しばかり悔しいし。 やっぱり,この際,XFree86 を 3.3.6 にしてしまおう。Release Notes「10. Installing the XFree86 3.3.6 Release」 とか見ながらインストールってのも久しぶりな感じ (^^;。とりあえずは,XF86_SVGA でお試し。 お?よさげ?。んじゃ,XF86_Mach64 にして,XF86Config を適当に直して,と(depth は 24)。 おぉ?大丈夫そうだ。でも,FreeBSD だの PAO だの Laptop-X だのにレポートするのは,もう少し動作の様子を見て,データを整理してから,にしよう。 あ,しまった。XFree86 の a.out ライブラリ入れてないな。 これじゃ,(例えば)Netscape Commnunicator が動かないだろうに。 やっぱり,手動じゃなく,ports から入れるべきだったか。…案の定,「[FreeBSD-users-jp 50198] Re: Where is libXt.so.6.0 ?」。とりあえず,XFree86 3.3.5 の動いているマシンから, /usr/X11R6/lib/aout/* をごっそり持ってきてみる。とりあえず(^^;,Netscape Communicator 4.7動く。

18:30 くらいから,会議室で懇親会。 仕事場で飲み食いってのには,どうも違和感が。(^^;。 でもって,その後も仕事して,20:30 引揚げ。

_/_/_/_/_/

2000-07-05(水)

昨日の夕立のせいで?気温は低めで多少過ごしやすいけど, 湿度は高そうだ。これで気温が上がってくると,蒸しちゃうかもしれない。

昼ご飯。赤魚鯛塩焼き定食@呑呑亭。

「The Linux XFree86 HOWTO」の和訳の「3. XFree86 のインストール」。 昨日で Armada M300 の PC Card 周りはどうにかなったので, 今日は XFree86 3.3.5 の設定でも,と思ってたんだけど,ATI Rage LT Pro 用の XF86Config なんて,書いたことないぞ?。どっかに適当なのがないかと見てみたけど, あまり見当たらない。XFree86 自体,今は 3.3.6 と 4.0.1 だし。 せめて,3.3.6 にしてから戦った方がいいか?。そこらへんに CD-ROM が落ちてたり…はしなかったので,FTP してくるしかないか。

本当はそうではないのに,TCP SYN flooding Attack と誤認してしまっているという問題であるのなら,(例えば)単位時間あたりにどれだけの TCP SYN が来ると flooding であると見なすか?なんてのを調べるよりも, そもそも何を誤認しているのか,どうしてそう認識されてしまうのか? をチェックする方が近道だと思うのだけど… (少なくとも SYN ばっかり届いているのは,間違い無いんだろうし)。

今日は,17:45 で速攻引揚げ。夕立にも当たらず。 帰りの電車の中で「グリム兄弟」読み終わり。 そうか,「童話」も有名だけど「辞典」も大変な業績なのだな。

MobileGear for Docomo に PocketBSD を入れてみようかと思ったんだけど,MobileGear の「登録ソフト」って, どこに置いたらいいんだったかすら忘れている(^^;。 やっぱり,マニュアルとか無いとつらいか(当然)。

BSD magazine vol.3 付録 CD-ROM でいい」 こたぁ,ないだろ>じぶん。CD-ROM に収録されているのは,20000130 版じゃんか。

Windows 95/ThinkPad 530CS の Intellisync for Palm/WorkPad を,3.1J から 3.5J に upgrade。あんまり変わらん(^^;。Lotus Organizer 2000 とか使わないし。 そういえば,WorkPad c3(40J)の Palmscape for WorkPad も 1.0J のままだったなぁ。2.0J に upgrade しておいた方がいいよなぁ。とりあえず,regist が必要ならしいので,それだけ済ましておこう。

どんな考え方であっても,理想主義で実行されちゃう方が危険だと思う。 理想主義・原理主義は,考えたり喋ったりする分には美しいかもしれないけど, 実際に適用されたら,どんなに悲惨な結果になるかは,例に事欠かない。

_/_/_/_/_/

2000-07-04(火)

今日もあちー。

昨夜,コンパックの「E-mail テクニカルサポート」に,Armada M300 について, 「内蔵 PC Card コントローラの Texas Instruments PCI-1211 を Intel i82365 の compatible モードにする方法はありませんか?」 という問合せをしておいたら,今朝には返事< 「申し訳ございません。残念ながらARMADA M300ではこのような設定はできません」。 内容は残念だけど,このレスポンスの速さはえらい(^^)。 HDD の中にあったアーカイブから「Diagnostics ユーティリティ」 とかいう FD セットも作ってみたけど,これも「診断」だけで,BIOS 設定の変更はできない。 という訳で,Windows 側 & サポート情報による攻めは中止。 正攻法で行こう。「正攻法」ってのは,勿論,FreeBSD の PAO3 のインストール FD から boot -v で起動して,(Scroll モードで)スクロールさせて見る(^^;。 で,どうやら,Armada M300 の TI PCI-1211 の I/O アドレス,0x3e0(-0x3e1)らしい。 …PAO のデフォルトじゃないか?うぅ。これで,PC Card コントローラは見えた。 でも,PC Card は,まだ読めない。しかし,最初から,この手を使えよ>じぶん。

昼ご飯。ポークジンジャー定食@竹橋(雀荘)。

Armada M300 の「起動ディスク」とかも作っておこうか。 ということで,近くのコンビニで FD 10 枚購入。足りるかな?。

FreeBSD 3.4R + PAO3 on Armada M300。 PC Card コントローラのスクラッチメモリのアドレスを, デフォルト(0xd0000)から移動させてやる<「pccardc pccardmem 0xd4000」。 これで,カードのタプルも読めるようになる。ふぅ。 Flash ATA(TDK SFM020W/C),マウントまで可。 ん? NTT DoCoMo Mobile Data Card 96P1 では, 「Reason I/O block allocation failed」で「Resource allocation failure」を喰らう。 あ,/etc/pccard.conf の I/O ポート指定,狭めてみたままか。 「io 0x240-0x3ff」に戻してみると,認識おっけ。Doccimo N811 を繋げて, cu -l /dev/cuaa3 で電話してみる。かかる。 NTT DoCoMo PALDIO DataFax CARD DC-6S も認識おっけ。 あ,でも,PHS の電池残量少なし(^^;。Doccimo 用のケーブル,まだ無いからなぁ。 Socket Communications の Low Power Ethernet LAN Adapter は,「No card in database」。どうせ ed なはずなので,汎用にマッチできれば, それでもいいんだけど,エントリを書いてしまえば,大丈夫だろう。ま,これは後回し。

Web Polygraph。 polysrv と poltclt の読む PGL ファイルの内容を変えて, サーバが読むのとは違うアドレスのクライアントからの接続でも大丈夫か,テスト。おっけ。 …あれ?,そもそも,proxy cache を挟んで動かしてたりするんだから,大丈夫に決まってるじゃんか, ってことに気がついたのは,その後。おやや。

本日も激烈な夕立 with 雷。窓に叩きつけられる雨が, 「面」になって流れてる。電車も徐行運転してたりするらしい。

う〜む。結局,今日も 20:00 引揚げ。もっと早く帰らないと。 雨は上がっているけど,電車のダイヤはまだ乱れているようだ。

てりぃの「深夜の独り言」の 07/04「PCI や ISA のスロットに挿す所謂「カード」だが、「カード」と言うようになったのはいつぐらいからなのだろう?」。 う〜んと,PC の世界では「カード」の方が一般的だった気がしないでもない。 「ボード」が主流ってのは,日本?。まぁ,IBM 方言だと「アダプタ」だったりする (IBM 方言といえば,diskkete,fixed disk,channel,planar board,PEL なんてのも)。 で,INTERNET Watach「顔文字は米国ビジネスマンに不評 ってのが「つまらん人達」 だってのには同意するけど,あくまで調査対象は「ビジネスマン」。Jargon File にあるところの「marketroid」 な人達だから。Jargon File に収められている言い回しで言えば, 「ha ha only serious」 なんて気分はわかりっこない人達だからね。 …そういえば,holy grail も大体の意味はわかったけど, 「気分」は未だにわからん。

_/_/_/_/_/

2000-07-03(月)

埼京線に止まられると周辺に甚大な影響が。 朝イチから会議。 会議開始前に,ベンチマークの準備を走らせておくつもりが,その余裕無し。

昼ご飯。鯖塩焼き定食@魚や呑呑亭。

Laptop Survey に,Texas Instruments PCI-1211 の動作報告は挙がっているようだ。だけど,これ, おそらくは「i82365 互換モード」なんじゃないかなぁ?。 Aramada M300 の場合,BIOS からこれを設定するメニューが無いからな…。

ものすごい夕立。雷光と雷音の間がかなり短いときもある。

20:00 引揚げ。西船橋経由で帰還。 あれ?うちの辺りは道路もほとんど濡れてないな。

PocketBSD でも入れて遊んで,ということで譲ってもらった(?)MobileGear for DoCoMo。 今日は弄ってる時間ないなぁ。

_/_/_/_/_/

2000-07-02(日)

今日も寝坊。 朝ご飯。昨日の残りご飯 & 味噌汁と,鯛味噌など。

池袋。東急ハンズ。カードなメモとか買ってみる。 木村コーヒー。バタートーストとアイスティー。

晩ご飯。山葵醤油に漬けた鮪(アラを買ってきて身を削いだ), 鯵の塩焼き,韮ともやしのおひたし(胡麻油・辣油・醤油・胡麻), ナメコと豆腐の味噌汁(吸い口は刻み葱)。

昨日買った「昔々のトマトジュース」,これは濃い系統のやつ(^^)。 けっこう甘味があるので,ひょっとして生食用のトマト?とか思ってしまうけど?。

PAO の「FreeBSD 3.4-RELEASE 用は PAO3-20000624.tar.gz が最新です」。 そっか。ならば,BSD magazine vol.3 付録 CD-ROM でいいのだな。 Armada M300 のグラフィックスコントローラは ATI Rage LT Pro だから,これは XFree86 の 3.3.5 以降で Mach64 用サーバでよい?。 Ethernet は(既に認識済み(^^;),Intel FastEthernet なので,たぶん大丈夫。 PC Card コントローラが Texas Instruments PCI 1211 ってのは,ちょっと「う。」 TI の 122x だかって,なんか話があった気が…。121x なら no problem?。

Yahoo! ニュース に,何やら先月だの先々月だのの時事通信ソースなのが紛れ込んでる。 月変わり & 週明けってのだけじゃなく,どっかシステム弄ってミスったのかな?。

_/_/_/_/_/

2000-07-01(土)

「サイボーグクロちゃん」は寝坊して見逃す。 この際なので?,昼まで寝てる(ぉぃぉぃ)。

昼ご飯。スパゲッティを茹でて,出来合いのミートソース。

有楽町。待ち合せ時間の間に, 「とんかつの誕生」(岡田哲著 講談社選書メチエ179 講談社発行 ISBN4-06-258179-5) を近藤書店で見つけて購入。 「近藤書店」って,「イエナの下」ってイメージ for わたし。 本当は,近藤書店のが 1 & 2F なので,イエナの方が「近藤書店の上」なんだけど。 単に子供の頃に読んでいた雑誌の後ろの方にある広告で,アルバンと並んで, 一種,「憧れのお店」だったからなんだろうな,おそらく。 交通会館内の「北海道どさんこプラザ」でソフトクリーム。 おぉ(^o^),こりゃ,一瞬,練乳並みの風味を感じるくらい濃いなぁ。 鷹栖町の「昔々のトマトジュース」も購入。 入れてくれた袋には,「maruiimai」の文字。

アキバ。サンワサプライの 「オプトミニマウス MA-445OPU」。まさか,わたしが USB マウスなんてのを買うとはなぁ。

晩ご飯。卵かけご飯,アスパラガスのバターソテー, 胡瓜と茗荷で浅漬け,ジャガイモ・人参・茄子の味噌汁。

23392cyl,16h,63S/T,512B/S。

「BSD magazine」vol.3 付録の CD-ROM も FreeBSD 3.4-RELEASE が bootable に出来てるようなので,これを M300 の CD-ROM ドライブに入れて起動してみる。 …Windows 2000 がブート(^^;。そか,BIOS が CD-ROM 見に行ってないな。 え〜っと,Compaq ロゴが表示されて,右上にカーソルが点滅してるときに F10 押下,か。 Compaq ってメニューとかわからんので,リファレンスを見ようか,と思ったら,それは PDF ファイルしかなかったか,そいえば。でも,そのファイルは ATA Flash にコピーしておいたので, 別マシンを起動して,そっちで見る。ん〜,不便。かといって,100page over をプリントアウトしておく気にもならんな。せめて,Windows CE で日本語(フォント入りの)PDF が表示できるソフトウェアがあれば,それでもいいんだけど。 で,どうやら,「Device Security」いう項目で「Multi boot」を enable にして,とかすればいいようだ。お,ちゃんと CD-ROM boot して,install kernel が動き出す。おー,さすが Pentium III 500MHz,「カーソルのくるくる回転」(本当は何というんだっけ?) が早い(^_^;。で,そのまま FreeBSD を DOS パーティションの 3 つ目にインストール。 LAN I/F 内蔵なマシンだし,CD-ROM ドライブも(「モバイル拡張ユニット」経由で)ATAPI 接続で見えるんだし,PAO は後から組み込めばいいや。CD-ROM に収録されている 3.4 用の PAO が,最新かどうかもチェックしてなかったからなぁ。 でもって,再起動。あ,Windows NT…じゃなく,Windows 2000 のブートローダで選択しようと調べていたのに,BTX で選択できちゃうように, インストールしちまったい。ま,Compaq ご提供の「クイックリストア」CD-ROM からは, 修復インストールとか出来ないし,これならこれでもいいか。

_/_/_/_/_/

[2000.07] [おもいつき] [ほーむ]