めもらんだむ/らんだむめも

おもいつきのきろく


現在のおもいつき

1996.12のおもいつき

1996.11のおもいつき

1996.10以前のおもいつき



1997-01-31(金)

 月曜日に仕事場の9821BpのNT Workstation、 Administratorのユーザプロファイルのファイルを ぶっとばしてしまったので(ムリなお遊びをした結果)、 この際、再インストールした。(^^; 例によって、データファイルはネットワーク上にあるので、 心おきなくフォーマットできるのであった。(おいおい)

本日の晩ごはん

1997-01-30(木)

 風邪まだ治らず。 でも、晩御飯につくって食べる頃には、ほぼ回復。

 「炒飯」というには、ちょっとご飯の粘り気がありすぎたけど、 味はそう悪くなかったと思う。(苦笑)

1997-01-29(水)

 風邪悪化。寝込む。

 夕方、ちょっと症状が軽くなったので、 食料を仕入れにダイエーまで行った。 で、ダイエーの中の本屋で、「NTマガジン」誌と本を一冊。

「ステルス戦闘機 スカンク・ワークスの秘密」
ベン・R・リッチ:著 増田興司:訳 発行:講談社
ISBN4-06-208544-5
ロッキードのスカンクワークスの前トップの書いたもの。 F-117とかの頃の責任者だね。 やっぱりよい仕事は、こういう小さなチームから生まれる。

1997-01-28(火)

 どうやらまた風邪をひいたらしい。 やっぱり体力おちてきてるんだなぁ。トシか。(苦笑)

1997-01-27(月)

 仕事場ローカルなMailing Listがやけに盛り上がっていた。 このMLは(も?(^^;)、PC上でUnix(互換OS)ってのがテーマなんだけど、 ときどき突発的にトラフィックが爆発する。(笑) 今回のネタは、 Unix互換OS+X Window Systemの環境で、 WindowsとかにあるようなGUIなメーラは? って話だった。

 もちろん、X+Mule+{Mew|mhe|...}+MHで、 Mouseオペレーションだってできるし、xmhでmhを被せてみることもできる。 マウスに拘らないなら、mnews+{MH|ucb-mail|rmail}だっていいんだし。 (あ。zmailって手もあるな)。

 でも、そのスレッドをROMってて、わたしがひっかかったのは、 「Wabiで」とか「Wineで」とかだった。(笑) WABIってのは、"Windows Application Binary Interface"の略で、 SUNがSolaris(SUNのWorkStationのOSセット)上で、 WindowsのAPIをエミュレートして、Windowsアプリを走らせるってやつ。 (これにひっかけて、BOWのコードネームは "SABI" なんだそうだ(笑)) Wineは、Intel x86系で動くFreeBSDやLinux(LinuxはAlpha版もあるけど)で、 Windowsをエミュレーションするしかけ。

 どうやらExcelが動いちゃったりするらしいので、 ためしにWineさわってみるかなぁ?って思って、 ソースと日本語化パッチを拾ってきて...。 ありゃりゃ (^^; わがEPSON PC-486NAUのFreeBSD(98)、 98部分のカーネルソースを展開してなかったよん。(自爆) そっかー、カーネルのリコンパイル、こないだのインストールのあと、 1回もやってなかったかー。

1997-01-26(日)

 やっぱり部屋には、NTTPの電波は届いてないようだ。(^^; 玄関ドアより外だと、ぎりぎり拾えたりするんだけどねー。 以前、DDIP、ASTEL、NTTPの3社のPHS、み〜んな試したけど、 DDIP以外は、部屋ではコールできなかった。 どうやら、このあたりのアンテナ設置状況は進展していないらしい。(ぶー)

 AQUAZONEの水槽データをここに書いていこうかと思ったんだけど、 意外に大きめになってしまうので、やめた。う〜ん、別のコーナーを作るかな?

1997-01-25(土)

 PHSを届けにきた佐川急便のドライバーは、 おじさんでもおにーさんでもおばさんでもなく、おねーさんだった。 こんな軽い荷物はいいけど、重いのとかタイヘンだろうなぁ。 見かけによらず力持ちなのかもしれないけどさ。(^^;

 パルディオ301Sの中身は、 同じシャープ製の203Sにビジネスステーション用の機能を加えたもののよーだ。 でも、みかけは203S/202Sにはだいぶ負けてるなぁ。(^^; とりあえず充電じゅーでん。ほんでもって、初期設定をちょこちょこ。

 そうそう、BOWの1.51α版が出たようだ。作者の 太田さんのページ を参照のこと。

1997-01-24(金)

 仕事場からの帰り、あんまりにも腹減り状態だったので、 ひさしぶりに吉野屋に寄る。 仕事場近辺で、21:30過ぎにご飯を食べれるのは、ここくらいなのだ。 う〜ん。やっぱり、+卵+味噌汁+漬け物しちゃお。(笑) 鶏丼とかも一部の店にはあるみたいだけど、 まだ展開しないんだろうか?

1997-01-23(木)

 sendmailの8.8.5がリリースされたので、 仕事場のマシンにインストール。

 チェズウィックの「ファイアウォール」に参考文献で載っていた Bellovinの書いたドキュメントをいくつかftp getしてきて、 プリントアウト for 電車の中で読み。

 片耳は携帯ラジオのイヤホンでNHK第1のニュースを聞きながら、 プリントアウトを読んでたら、 ...うるせーぞ(-_-メそこのにーちゃん!テトリンは、せめて音消してやれぃ!。 携帯電話でデカイ声でしゃべってるのもなんだけど、 電子音って気に触るんだよなぁ。インナーイヤーなヘッドホンの音漏れより、 テトリンとかの音の方が、わたしはずっとヤな感じがする。

 そういやセガがバンダイを事実上「吸収」合併するんだね。 ♪セガがバンダイさんをたか〜ら〜のやま〜と〜(cf.民謡「会津磐梯山」) ...いかん。おぢさんぎゃぐな気がする。(苦笑)

 「たまごっち2」って初回300万個出荷とかのうわさもあるけど、 そーすっと、定価まんまで計算した場合はと、1980(円)×3,000,000(個)で、 5,940,000,000(円)って、「ご十きゅう億よん千万円」? おいおい(笑)連結売上高の1%かよ。

 クレーンゲームのピングーグッズはちゃんと続けてね>バンプレスト。

1997-01-22(水)

 今朝も、さみー((>_<))。今晩も、さみー。 「この冬いちばん」って表現は、これから1ヶ月くらい何回か聞くんだろうけど、 寒いもんは寒いのだった。

 たまに早く帰ってみた。部屋に着いたのが19:30くらいだから、 ふだんのじぶんからすると、えらく早い。 宅配便の不在通知がきてたので、電話。プレゼント当選のやつかな?。 今週末は最低どっちかは部屋にいる可能性大なので、 そこでもってきてもらうことにする。

 1月の電気代の通知もきてるな...9k円弱?。おいおいおいおい。(^^; わたしが使ってるのは、エアコンと照明と冷蔵庫とPCくらいだぞ?。 これはぁ、同じメータ使ってる隣室のYくんの分かなぁ。 そういや、Yくんが越してきた12月からえらく光熱関係かかってるもんな。 ガス代と水道か、あとは。いくらだっけ。 ...あれ?先月の電気代の通知、来てないんじゃないかな? なんか去年の夏くらい?から、郵便とかないやつがある。 郵便箱、荒らされてるとしか思えない。 このへんは、自販機放火とかもあったし、ガキのいたずらかもしれないけど、 この手のカネ絡みのはやめてほしいなぁ。 やっぱり警察に届けるべきだろうか。

 でも、隣室に誰もいなかった10月なんて1000円くらいだったし、 冬場になってエアコン暖房してるにしても、 これは、いくらなんでもかかりすぎだ。<電気代 たぶん、電熱コンロしかないうちのアパートで自炊してるのが 効いてるんだろう。(そもそも、わたしは部屋にいる時間はほとんどないし)

 あんまりにも足とか冷たいので、シャワーであっためてからベッドに入る。 いちおう電熱のカーペットを部屋に敷いているんだけど、 ハイベッドだし、床は足の踏み場もないので(苦笑)、 ここ最近スイッチ入ったことがない。 こっち(東京近辺)じゃ、床暖って概念がないのかもしれないけど、 エアコンとか、コタツとか、 ちっこいストーブとかファンヒータとか使うくらいなら、 同じ電気で暖をとるなら (電気で熱を発生させるなんて、「省エネ」な発想からいけば犯罪的)、 電熱カーペットとかの方がいいこと、知らないのかな?って感じもするね。 (誕生日プレゼント、電気カーペットにしようか?(笑)>だれかさん)

 ツトム・シモムラの「テイクダウン」を読んだ勢いで(^^;、 チェズウィックの「ファイアウォール」(ソフトバンク刊) (仕事場に置いてきたので、ISBNとかわからん)を一昨日夜から読み直してた。 「テイクダウン」の上巻p.174にあるのが、 この本にもあるチェズウィックチーム対クラッカー「バーフェルド」の話。 えーと、ツトム・シモムラの名前もこの本に出てくる。 また、「テイクダウン」の上巻p.22にある"ロバート・モリス" (NSAのシニアサイエンティストまでなったひと)は、 あの「インターネット・ワーム」で悪名高い"ロバート・タッパン・モリス" (「テイクダウン」上巻p.177など)の親父さんだったりするし、 あ〜、この辺の話は「カッコウ」にもあったりするし、 「テイクダウン」の共著者マーコフは、「ハッカーは笑う」で、 ミトニック書いてたりするし、 ブルース・スターリングの「ハッカーを追え」(アスキー刊)でも なんか絡む話はあったと思うし、 やっぱり意外と?小さい業界なのかもしれない。(失笑)

1997-01-21(火)

 長野出張。

 面倒くさがって、「あさま」の切符を買っておかなかった(^^;のは、 昨日になって打ち合わせの開始予定時刻が2時間(も)遅れたので、 かえって正解だった。

 朝はいったん仕事場に出て、メール読み。58通。 昨日は(も?)21:30まで残ってて、今日9:40くらいに仕事場着いたから、 溜まる量としては、こんなもんだ。 メーリングリストいくつか、メール配信ニュースいくつかに加入していれば、 友人達とかとのやりとり、仕事の連絡などで、 たぶん1日あたりだと、100〜200通くらいは届くんではないかな?(^^;。 その全てを丁寧に読んでたりはしなけどもさ。

 こないだ、何かの雑誌で各企業の「えらいひと」の 受ける/出すメール数が出てて、 数通からせいぜい30通くらいだったのを見て、なんか不思議だった。 まぁ、(トップ)マネジメントな人達の決断を円滑にするためには、 周りのスタッフがきちんと情報のフィルタリングや整理・加工をしてからって 必要があるから、メールの「通数」といったソリッドなデータは、 あんまり意味ないかもね。

 上野に着くと、まだ、あさま11号がホームにいたけど、 これだと長野着が早すぎるし、腹減りなので弁当でも買おうと、1本見送って、 13号にする。 とりめしはまぁまぁあたりまえの味だったけど、いも煮汁は意外にひっと。 んー、そーいや今回も、釜めし@横川とかにしなかったなぁ。 まぁ、どっちかってゆーと、せっかく「信州」なんだから、 蕎麦でも食いたい気もするけども。(笑)

 最近、りぶを持ち歩いていないせいで、今日も忘れてきてしまった。(^^; まだ、改造どころか、10MBフラッシュ&PC-DOS/V化もしてないし、 追加のバッテリも買ってないけど、 それでも、ゆれる「あさま」の中で ノート(KOKUYO CampusのB4 B罫)とペン(Uniの水性ボールペン)で書くよりは、 タイピングの方が楽だろうな(苦笑)。 (こんなに書くと、タイピングしなおすのがタイヘンだぞ?(笑)>じぶん)
(はい、ほんとうにタイヘンです(爆)>12時間くらいまえのじぶん)

 上田を過ぎたあたりから、近くの山々に低く雲がかかってる。 近く...でもないのかもね。線路と山の間は田圃で、 ぱらぱらと家とかがあるくらいだから、距離感くるってるかも。 幕張(「ビジネス通り」って通りの名前はないだろー? しかも、英語表記が"Business Dori St."だった(笑))とか 臨海副都心とか、やたら歩いてしまうのも、 だだっぴろい間隔でビル建ってるからだし。

 げげん!。戸倉まで来たら、雪(それも細かいやつ)降ってやんのー。 しかも斜めにー。むー(「ジャンピングフラッシュ」ではない)、 ハーフコートで来ちゃったのにー。

 「あさま」の窓に当たる音は、ひょう?あられ?も混じってるような固い音。 これなら「濡れる」心配はないかも。 そもそも、駅→ユーザ先はタクシーだし、 外を歩くとこなんてほとんどないのだった。

 とかいう間もなく、戸倉から篠ノ井に向かう間に、降雪は少なくなる。 少しもやってはいるけど。

 風が弱くなってきて、雪のひとつひとつが静かに沈んでいく。 降る雪を見ていると上昇するような とあったのは、 内田善美の「星の時計のLiddle」だったかな。きれいなまんがだった。 あのひとのまんがも、しばらく見ないけど、なんかあったのかな?。 シルヴァスタインの「ぼくを探しに」そのまんまの描写とか、 どっかであったし。

 長野に近づいて、乗り換え案内の放送が流れるくらいになると、 雪もやんできた。空はまだ、雲に覆われているけど、だいぶ明るい。 工事いっぱいの長野駅で、先輩と待ち合わせ。14:30の予定だったから、 ちょっと遅刻かもしれない。(^^; さて、お仕事!。

 ...。

 仕事を終えて、上野に帰ってきたのが22:00前(やっぱり電車遅れてた)。 部屋に戻ってきたのが23:00。こっちも、さみー(>_<)。

1997-01-20(月)

 ほんとは「すぺしゃるな日」にしようかと思っていたけど、 それはまた持ち越し。(意味不明)

「テイクダウン」読み終わり。

 うぅ。明日の出張のときに、電車の中で読むつもりだったのに。(笑) メールを縦書きで読むってのも珍しい体験(笑)だと思うけど、 やっぱり訳者のひとって、Unixとかネットワークとか 実際には触ってないんじゃないのかな?(^^; まぁ、bpfだとかnitだとかって話は、 最低でもUnix系OSプログラミングしてる人じゃないと、 「わかる」とか以前の話かもしれないし、 (「Unix系OSだと、当然知ってるはず) そこまで訳者に要求しても、読者が付いてこれないかもしれないし。 それはともかく、ケヴィン・ミトニック絡みの話は、別に数冊出てるはずだから、 そっちも買って読んでみようかな?。 書いてる人間の視点が違えば、また、感触も違うだろうし。 まぁ、この本も、せっかく下村自身が書いてるんだから、 IPスプーフィングとかもっと具体的に説明してもよかったんじゃなかろうか? とかは思うけどね。CERTじゃわからんことも多いし。

 仕事場のBpのNT Workstationの設定はまだまだ。(^^; とりあえず、仕事場で使うことになった(らしい)グループウェアとかを インストールして設定してみたりはしてるけど、 lpd経由Postscriptプリンタ行きの印刷の設定とかがうまくない。 こりゃー、やっぱ「WindowsNT Resouce Kit」とか読まないとだめかなぁ。 まぁ、Unix側でSambaしてしまうって手もあるんだけど。

1997-01-19(日)

 「きゅうりの梅肉和え」なんて、なんか飲み屋のつまみみたいだけど、 やー(^^)、ご飯の友にもイケルんだよ?(笑)。

1997-01-18(土)

 「ウィルピカタ」を作るつもりだったのに、 買ってきたステーキ肉が柔らかめで、それがもったいなくて、 きちんとひらべったく叩ききれなかった。(う〜貧乏性(笑)) ほんとは、「うぃーん風」?みたいにうす〜くしたかったのだけど。(^^;

 あと心残りなのは(爆)、「ふのり」のお味噌汁を作りたかったのに、 行ったスーパー(「イトーヨーカドー」だよ、きちんとせいっ!)には、 海苔だ鹿尾菜だ若布だ昆布だはあったのに、布海苔はなかったことだ!。 う〜ん。「海藻サラダ」のパック(乾燥)には入ってるのにぃ(不満)。 なぜ無いんだぁ? (まだ、ナホトカの重油の影響が店頭に辿りついてるとは思えんが?)。

 関係ないけど、

のシングル、じゃない、8cmCDは、たまに買ってみようかなと思ってる。 (8cmCDって、40分くらの通勤時間のDiskmanには短いので、 ふつうは買わないのだよ。)

(そーいえば、アフロ波平^h^h^h^h^h^hあむろなみえが去年末とったのは、 「CD大賞」じゃないのだな。(笑))

1997-01-17(金)

 仕事場のBpには結局、WinNT4.0を放り込むことにする。 DX2-66なマシンには多少の重荷かもしれないけど、 Windoze95は、仕事に使える環境じゃないと思う (NTならいいのかどうかは(笑)、これから検証)。

 とりあえず、もじら4.0b1の動作は軽くなったと感じる。 あとは、WordとExcelさえ使えればいいや。 Mail&Newsは、FreeBSDで環境を構築することにしよう。 (初めからそうしていれば良かったんだな、きっと。)

1997-01-16(木)

 学生の頃は、ロードショウはともかく、リバイバル館とか、 ビデオとか、いっぱい映画を見たもんだった。 自主制作のやつの上映会みたいのも冷やかしに行ってたし。 リバイバル館の深夜上映(「れいとしょー」ってゆーんですか?(^^;)なんかだと、 短編とか何本/一晩も見てたから、 たぶん年にX00本以上(「X」は任意の自然数)行ってたはず。

 どんなのを見たのかなんて、 パンフとか、上映リストとか、ちょっとだけつけてたノートとかも、 さっぽろから引っ越すときに捨てちゃったし、 そもそもそんな本数だから、もともと覚え切れてないんだけど、 その後、TVの深夜放送とかで、「あぁっ、これ見たことあるぅ」とかの経験は、 いっぱいあった。(^^; "デジャヴ"じゃなくて、そのままキレイに思い出せるので、 気持ち悪い思いはしなくてすむのが、なんとも。(笑)

 ここ数年は、TVとかを除くと、ほとんど見てないし、 そのTVというものを昨年4月以降、自宅では見てなかったので、 映画を見る機会が激減していたのだけど、 最近、どういう訳か(笑)月に1本くらい見るようになってきた。 とりあえずロードショウなやつから「復帰」かな。(^o^) といっても、まだ2本だけどもさ。(笑) う〜ん。じゃ、こんどは「マーズアタック」か、 「サタデーナイトフィーバー」のお兄ちゃんのやつにするかな?。

1997-01-15(水)

 創刊3号にしてやっと「PC Computing」(日本版)(ソフトバンク刊)を 買って読んだ。 ユーザテストとかを日本でもやってくれてるあたりは、評価してあげたい。 でも、まだ「よいしょ記事」が多い感じがする。 雑誌独自のホームページは、 まだ見ていないので (^^;、なんにもいえないけど、 きちんとユーザからのフィードバックも受け止めて欲しいと思う。

 それから、遅ればせながら、

「テイクダウン」上・下刊
下村努/ジョン・マーコフ:共著 近藤純夫:訳 発行:徳間書店
ISBN4-19-860501-7,ISBN4-19-860502-5
を購入。読み始め。例のケヴィン・ミトニックの件。 ...こういう話って、クリフォード・ストールの 「カッコウはコンピュータに卵を産む」もそうだけど、 読んで面白い。特に当人が書いている場合はね。 でも、これも訳に技術的な問題があるように見受けられるなぁ。

1997-01-14(火)

 仕事場の9821BpのWindoze95がお亡くなりになった。 まぁ、「95だから」安定しないのはしょうがないんだけどね。 木曜は再インストールかな?。 それとも、この際、WindozeNTにしちゃおうか。

1997-01-13(月)

 Hanako-netがPeopleからBiglobeに引っ越しだって?。

1997-01-12(日)

 ひさしぶりに、菠薐草のバターソテー&おむれつなんかを作ってみたり。(^^) 菠薐草は、一把まるまるくらいにしよう。よく洗おう。 これを4〜5cmくらいに切って。 茎側と葉側くらいには分けておこう。 あ。赤い色した根っこに近いとこ、 「すげー農薬くさい」じゃないなら、捨てちゃだめ。 ここが一番あまいんだから。(^o^) (逆にいちばん薬をためてしまうとこでもあるのでちゅうい)

 フライパン(ほんとは北京鍋がよい)に油をひいて、ちょっと焦がして。 それを拭いて (オムレツのときにも書いたな。ここらへんは古新聞とかで拭いても可)、 もっかい油しいて (ここまでも、ここからも、ずっと強火!だぞ!!! 強火は野菜炒めの基本だ) 水滴落とすと「じっ」って鳴る(「鳴る」ですぜ)くらいで、 バターをたっぷり入れる。 そだなぁ、普通のカートンサイズのを1cmくらい切って入れよう。 溶けたバターが茶色になりかかったら、菠薐草の茎の方をいれよう。 そして、茎が透き通りかけたら、葉っぱも入れてみんな熱を遠そう。 み〜んな「くてっ」ってなったら、おっけーだ。

1997-01-11(土)

 ぷれすてとか、ひさしぶりにやった。

1997-01-10(金)

 要求仕様書、いちおう出来上がり。 やっぱりワープロなんか使うより、よっぽどラクだよなぁ。(^^) これを来週にでも、Wordに読み込ませてみよう。

 晩御飯は、ヨーカドーで買ったてっさ(ふぐ刺し)と、 その中にあった京樽の寿司。(^_^; 今日日のスーパーは、そこらへんにあるような店でも、 けっこうへんな食べ物を売っている。 さっぽろにいた頃なら、二条の市場に行かなきゃなかったようなものも買える。 まぁ、焼くと塩が浮いてくるような塩鮭とか、 しっかりつぶつぶ?の感じられる雲丹とか、 刺身で喰っちゃいたい鰯とか、 きれいに透明な烏賊とか、そういうもんはないにしても、 馬刺し、牛刺し、レバ刺し (ここ最近は、さすがにちょっと無いかな?(- -;;)とかくらいなら、 そこらの魚屋・肉屋よりもあったりするし。 まぁ、ぼたん肉はさすがにみかけないなぁ。

1997-01-09(木)

 MS-Word95とInternet Assistant fow Wordの組み合わせを試す。 おぉ。いちおう「すっげーとろいぶらうざ」(笑)として使えるんだねぇ。 それに、HTMLが「読める」分だけ、 7太郎のHTMLサポート機能?よりは使い物になるかもね。

1997-01-08(水)

 たとえば、だ。カルデラ みたいな会社が日本にもあってもいいのになぁ、と思う。

1997-01-07(火)

 七草粥、今年も食べてないなー。

1997-01-06(月)

 仕事開始。

 いつものことだし、もうこの際どうでもいいっちゃあいいんだけど、 「演説を聞かせるための集会」は要らないと思う。(^^; ブロードキャストしたい情報があるなら、 それに適したメディアを利用するべきだよ。 残業時間がどうだとか、フレックスタイム制度の利用がどうだとかいう話を 持ち出すときに、「タイムマネジメント」とかゆーコトバを出してくる側が、 たくさんの人間を同時に一定時間、話を聞かせるためだけに、拘束するのって、 矛盾してないかい???。 ...いや、矛盾してるのが当然なんだろうから、やっぱり、こんな疑問は、 「どうでもいい」ことなんだろーなぁ。(笑)

 とりあえず、要求仕様書のドラフト版を書き始める。 昨年末の納会の日、夕方までに(すごく)おおざっぱなインデックスは 作っておいたので、それに肉付けしていく。

 今回は、もう、ワープロとかじゃなく、 テキストエディタでHTMLで書いているんだけど、けっこう快適。(笑) なんて言っても、DX2-66くらいの非力なマシンでも、 テキストエディタくらいは軽く使えるし。 Windoze上でのエディタとしては、秀丸を使ってるんだけど、 指定したドライブには、ShiftJIS以外のコードでも読み書きできたりするし。 ...とかいいつつ、実は結局viで書いてたりするけど。(笑)

 そんな凝った見栄えのするドキュメントを作ろうってわけじゃないんだから、 論理構成を示すタグだけ書いていけば、あとは、 ブラウザとかが勝手に?それなりのレイアウトをしてくれる仕組みの方が 楽に決まってるわけだよね。

1997-01-05(日)

 関東でも夕方から天気崩れてとか言ってたけど、 けっきょく、みぞれまじり程度の雨降っただけだった。 でかけてたので、電車止まったりしたらヤだなー、なんて思ってたけど、 まったくのとりこし苦労だったようだ。 そもそも5cmとかの積雪で止まるような交通機関なんて、軟弱すぎる。 10cm以下なんて、跳ね飛ばして走って当然だと思うぞ?(笑) こんな脆弱なもんが「基盤」でいいのか?(苦笑)

 今シーズンはまだ、 「ちらつく」「山頂に被ってる」程度の雪しか見てない。 ここはいっぱつ「どかっ」と積もってるのも見てみたい。 ...でも、そんなんなったら、首都機能都市機能停止だな。 ヘタすっと、停電もするから、それはヤだな。(^_^;;

1997-01-04(土)

 昼寝をしてしまった。(笑)...「反省の色無し」か?(^^;

1997-01-03(金)

 年末年始、寝てばっかりいたので、なんだか足が弱った気がする。(爆)

1997-01-02(木)

 むぅ?(-_-;; アクアゾーンのタイマ狂ってないか?1日ずれてるぞ? と思ったら、どうやらバグらしい。 なんか以前のバージョンで閏年だけ1日進むとかいうバグがあって、 それに対する修正がコケたとかいう話だ。 あはは (^o^;; ありがちな話。

1997-01-01(水)

 年越しは、なんだかよくわからないまま過ぎた。(笑) 寿司も刺身もうまかったし、ちゃんと蕎麦も喰ったし、 紅白の小林幸子も見たし(笑)、あぁ、でも、「ゆく年くる年」は見なかったな。 「ゆく年」を見れなかったのは、SMAPのせいだから(笑)しょうがないけど、 けっきょく、NHK総合でやっていた山根さんの番組とか見てたな。

 SMAPと言えば、「かくし芸大会」の中でやってた「MOO TOWN SHOW」が、 けっこうおもしろかったぞ?(^o^) 「こんなに頑張りましたぁ」が 鼻につく本編(これは、「仮装大賞」もそうだな)より、ずぅっと楽しめた。

 TVをこんなに見たのもひさしぶりだけど、 その中でよかったのが、SMAPとかになるとは、 きっとわたしも歳をとったということだなぁ。(詠嘆)


ほーむへもどる
もんく・くじょうの類は、ごえんりょください。(^^;
yusasa@mxa.meshnet.or.jp ゆささ
CopyLEFT Yutaka Sasaki