うぇぶ会議室の部屋3一括表示
[表示範囲:921〜929][スレッドモード]


[RE] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: <Hasunuma@ibm.net>
Subject: 会議室インストール、とりあえず成功
Date: 1999/04/12 14:35:52
Reference: mesh.forum.3/00920

どうも、毎度お騒がせしています。 蓮です。

4月8日に、いしどうさんは書きました。

>ちゃんとした形で入っているかどうかわかりませんが、perl のソース全部
>を入手して(たとえば、これ。微妙にバージョンは違いますが、メジャー
>バージョンは同じなので大丈夫じゃないかと思います)、それを展開して
>timelocal.pl を手に入れる、っていう方法があります。

早速DLしようとしましたが、4MBもあったのですぐに中止しました。
(^_^;)

>あとは、不精者 (^^;; が Perl をインストールしているディレクトリを Web
>で公開しちゃってる場合もありますので、そこから頂いてくる、と言う方法も
>考えられます。そーいったものはどうやって探すかと言うと、goo や excite
>などのサーチエンジンを使います。キーワードを timelocal.pl で検索すると
>いっぱい引っかかりますので、そのなかから探して下さい。

Yahoo! Japan(+ goo)で検索してみたところ、138件も引っかかりま
した。 結局どうやったらDLできるのか分からず、ウロウロしただ
けでしたが、なんだか新しい世界に足を踏み入れたようで、楽しか
ったです。

>これは、perl の実行ファイル本体です。これだけでも、まー動きます
>けれども、ライブラリのファイルが無いととっても不便です。そういった
>ライブラリのファイルは、別のディレクトリに通常インストールされる
>のです。

このお話をヒントに次に、『Airnetでperl 5を入れていると言うのに
timelocal.plが入っていないというのはおかしいんじゃないか』と思い、
FTP Explorerで私のホームページより上のディレクトリへ探検に
行ってみました。(これも新しい体験でした)

まず/user/local/binの下にperlがあることを確認。 /user/local/bin
の下にperl5というフォルダーがあると表示されましたが、行こう
とすると「Not a directory」と叱られました。

次に/user/localの下をずっと見ていくと/user/local/perl5という
フォルダがあり、この下のlibというフォルダの中にtimelocal.pl
がちゃんと入っていることを発見(これでなんで動かないの?)

このtimelocal.plをいただいて、自分のホームページのforumディ
レクトリに入れ(ASCII転送)、ブラウザでindex.cgiを読み込んだと
ころ、見事起動。

大喜びで「testの部屋」でシステム管理者のキャンセルコードを設
定しようとしたところ、

 | System Error!! 
 | 
 | システムに致命的エラーが生じました。 原因 ('ファイルに書き込めません',
 |  "test/00001.html")

とはねられてしまいましたが、これはtestフォルダのパーミッショ
ンを755(tar.gzを解凍したまま)から707へ変更して解決しました。
(contentsファイルのパーミッションは606)

ということで、とりあえず何とかインストールできました。 どう
もありがとうございました。


[RE] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: にあ <nir@mvg.biglobe.ne.jp>
Subject: Re: 会議室インストール、とりあえず成功
Date: 1999/04/14 04:04:17
Reference: mesh.forum.3/00921

まずは、上手くインストール出来て良かったですね。

4月12日に、蓮さんは書きました。

>次に/user/localの下をずっと見ていくと/user/local/perl5という
>フォルダがあり、この下のlibというフォルダの中にtimelocal.pl
>がちゃんと入っていることを発見(これでなんで動かないの?)

おや、変ですね、これは。

実際使っている perl のライブラリ位置が、ここからずれてしまっているのかも
知れませんね。使っているのは /usr/local/bin/perl でしたっけ?
だったら、telnet で入って、

/usr/local/bin/perl -V

を実行して表示される色々な設定情報の最後に、@INC と言うライブラリ位置情報が
あると思うのですが、そこはどうなっていますか?

例えば、うちの perl だと、

  @INC:
    /usr/local/lib/perl5/5.00502/PA-RISC1.1
    /usr/local/lib/perl5/5.00502
    /usr/local/lib/perl5/site_perl/5.005/PA-RISC1.1
    /usr/local/lib/perl5/site_perl/5.005
    .

となっていて、これらのディレクトリにライブラリを入れておけば見つかると言うことが分かります。
この最後に、"." があるために、CGI があるディレクトリに timelocal.pl 等を入れても
見つかる訳ですね。


[RE] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: <Hasunuma@ibm.net>
Subject: Re: 会議室インストール、とりあえず成功
Date: 1999/04/14 10:19:21
Reference: mesh.forum.3/00922

4月14日に、にあさんは書きました。

>まずは、上手くインストール出来て良かったですね。

すばらしいソフトをどうもありがとうございます。

>/usr/local/bin/perl -V
>
>を実行して表示される色々な設定情報の最後に、@INC と言うライブラリ位置情報が
>あると思うのですが、そこはどうなっていますか?

早速やってみました。

 | $ which perl
 | /usr/local/bin/perl
 | $ /usr/local/bin/perl -V
 | Can't locate Config.pm in @INC.
 | BEGIN failed--compilation aborted.
 | $ /usr/local/bin/perl -v
 | 
 | This is perl, version 5.002
 | 
 | Copyright 1987-1996, Larry Wall
 | 
 | Perl may be copied only under the terms of either the Artistic License or the
 | GNU General Public License, which may be found in the Perl 5.0 source kit.

初心者のため、一応スイッチを [-v] にしてもう一回やってみているところを
笑ってやってください。


[RE] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: にあ <nir@mvg.biglobe.ne.jp>
Subject: perlライブラリの位置(@INC)
Date: 1999/04/15 00:54:51
Reference: mesh.forum.3/00923

4月14日に、蓮さんは書きました。

> | $ /usr/local/bin/perl -V
> | Can't locate Config.pm in @INC.
> | BEGIN failed--compilation aborted.

あ、そうか。(^^;; @INCがあさっての方を向いていてtimelocal.plが
見つからないのだろうから、perl -V じゃダメですね。

じゃ、直接、

| /usr/local/bin/perl -e 'print "@INC\n";'

と、@INCを表示すれば分かりますね。
例えばうちだと、

| /usr/local/lib/perl5/5.00502/PA-RISC1.1 /usr/local/lib/perl5/5.00502 /usr/local/lib/perl5/site_perl/5.005/PA-RISC1.1 /usr/local/lib/perl5/site_perl/5.005 .

とか出力します。

あと、/usr/local/bin/ には他に perl* は無いですかね? あるいは、which で
見つかる所に、perl5 が別にインストールされているとか。
うちだと、

| ls -i -1 /usr/local/bin/*perl*

すると、以下のように色々 perl のお仲間が見つかりますが。(^^)

|    8563 /usr/local/bin/find2perl
|    8670 /usr/local/bin/jperl
|    8196 /usr/local/bin/jperl4.036
|    8670 /usr/local/bin/jperl5.00401
|    8898 /usr/local/bin/perl
|    8616 /usr/local/bin/perl4
|    8616 /usr/local/bin/perl4.036
|    8898 /usr/local/bin/perl5
|    8898 /usr/local/bin/perl5.00502
|    8530 /usr/local/bin/perlbug
|    8853 /usr/local/bin/perlcc
|    8549 /usr/local/bin/perldoc
|    8604 /usr/local/bin/taintjperl
|    8617 /usr/local/bin/taintperl
|    8604 /usr/local/bin/tjperl4.036
|    8617 /usr/local/bin/tperl4.036
|    8669 /usr/local/bin/waisperl

# inode の番号の重複から、perlはperl5(perl5.00502)、perl4はperl4.036、
# jperlはjperl5.00401なのが分かりますね。


[RE] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: <Hasunuma@ibm.net>
Subject: Re: perlライブラリの位置(@INC)
Date: 1999/04/15 12:25:59
Reference: mesh.forum.3/00924

4月15日に、にあさんは書きました。

>> | $ /usr/local/bin/perl -V
>> | Can't locate Config.pm in @INC.
>> | BEGIN failed--compilation aborted.
>
>あ、そうか。(^^;; @INCがあさっての方を向いていてtimelocal.plが
>見つからないのだろうから、perl -V じゃダメですね。

う〜ん...... 初心者にはだんだん訳が分からない世界に入ってき
ました (^_^;)


>じゃ、直接、
>
>| /usr/local/bin/perl -e 'print "@INC\n";'
>
>と、@INCを表示すれば分かりますね。

訳が分からず、ご指導のままに......

 | $ pwd
 | /home/has
 | $ which perl
 | /usr/local/bin/perl
 | $ /usr/local/bin/perl -e 'print "@INC\n";'
 | /usr/local/lib/perl5/aix/5.002 /usr/local/lib/perl5 /usr/local/lib/perl5/site_perl/aix /usr/local/lib/perl5/site_perl .

ちなみに、FTP Explorerでこれらの場所を見に行ったところ、
/usr/local/lib/の下にperl5というフォルダそのものが見えません
でした。


>あと、/usr/local/bin/ には他に perl* は無いですかね? あるいは、which で
>見つかる所に、perl5 が別にインストールされているとか。
>うちだと、
>
>| ls -i -1 /usr/local/bin/*perl*

同じくおっしゃるままに......

 | $ ls -i -1 /usr/local/bin/*perl*
 |  8671 /usr/local/bin/find2perl
 |  8685 /usr/local/bin/perl
 |  8686 /usr/local/bin/perl.org
 |  8687 /usr/local/bin/perl5
 |  8688 /usr/local/bin/perl5.002
 |  8689 /usr/local/bin/perlbug
 |  8690 /usr/local/bin/perldoc

『あるいは、which で見つかる所に、perl5 が別にインストールさ
れているとか。』 う〜ん......初心者は

 | $ which *perl*

とかやったりして...... (T_T)

 | $ set
 | 〜〜〜
 | PATH=/usr/bin:/etc:/usr/sbin:/usr/ucb:/usr/bin/X11:/sbin:/usr/local/bin
 | 〜〜〜

と出たPATH全部に下のようにやってみましたが、/usr/local/binの
下以外は全て同じ「存在しません」という回答でした。

 | $ ls -i -1 /usr/bin/*perl*
 | ls: 0653-341 ファイル /usr/bin/*perl* が存在しません。


状況報告しかできない自分が恥ずかしい......


[RE] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: にあ <nir@mvg.biglobe.ne.jp>
Subject: Re: perlライブラリの位置(@INC)
Date: 1999/04/15 22:32:01
Reference: mesh.forum.3/00925

4月15日に、蓮さんは書きました。

> | $ /usr/local/bin/perl -e 'print "@INC\n";'
> | /usr/local/lib/perl5/aix/5.002 /usr/local/lib/perl5 /usr/local/lib/perl5/site_perl/aix /usr/local/lib/perl5/site_perl .

おや、@INCに設定されているライブラリの位置は、ごく標準的なものですね。
しかし、実際には timelocal.pl は /usr/local/perl5/lib/timelocal.pl に
有ったのですよね? @INCには /usr/local/perl5/lib は設定されていませんから、
これでは見つけることができません。

>ちなみに、FTP Explorerでこれらの場所を見に行ったところ、
>/usr/local/lib/の下にperl5というフォルダそのものが見えません
>でした。

ふむふむ。

> | $ ls -i -1 /usr/local/bin/*perl*
> |  8671 /usr/local/bin/find2perl
> |  8685 /usr/local/bin/perl
> |  8686 /usr/local/bin/perl.org
> |  8687 /usr/local/bin/perl5
> |  8688 /usr/local/bin/perl5.002
> |  8689 /usr/local/bin/perlbug
> |  8690 /usr/local/bin/perldoc

おやおや? perlからperldocまでのinodeの番号が異なっていてかつ連続ですね。
どこか別のところから単純コピーして持ってきてしまったようですね。
本来、ハードリンクされていると思われるものも、リンクが切れちゃってますね。(^^;;

>『あるいは、which で見つかる所に、perl5 が別にインストールさ
>れているとか。』

どこかに正しい設定の perl5 があって、それを使えば解決かと思ったのですが、
どうもそういう問題ではなく、perlをサーヴァにインストールする時にライブラリの
位置を元の場所から変えてしまったために、使い物にならなくなっているようですね。

どうも、サーヴァ設定をする時の初歩的なミスが原因のようですから、本当は管理者に
perlの設定を直してもらうのが良いのですが、サポート外となると直してくれるかどうか
わかりませんね。ただ、折角ライブラリを置いているのに位置が違ってて使えないのでは
もったいないので、「@INCに設定されている値と実際のライブラリ位置が違うのじゃないか?」
とか、「コピーで持って来ちゃっているんじゃないか?」とか、その辺のところをやんわりと
指摘して修正を促すのか良いのじゃないかしら? (^^)


[RE] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: <Hasunuma@ibm.net>
Subject: Re: perlライブラリの位置(@INC)
Date: 1999/04/16 12:43:52
Reference: mesh.forum.3/00926

4月15日に、にあさんは書きました。

>おや、@INCに設定されているライブラリの位置は、ごく標準的なものですね。
>しかし、実際には timelocal.pl は /usr/local/perl5/lib/timelocal.pl に
>有ったのですよね?

その通りです。

> @INCには /usr/local/perl5/lib は設定されていませんから、
>これでは見つけることができません。

初心者の私でも、なんとなくそんな気がします。

>> | $ ls -i -1 /usr/local/bin/*perl*
>> |  8671 /usr/local/bin/find2perl
>> |  8685 /usr/local/bin/perl
>> |  8686 /usr/local/bin/perl.org
>> |  8687 /usr/local/bin/perl5
>> |  8688 /usr/local/bin/perl5.002
>> |  8689 /usr/local/bin/perlbug
>> |  8690 /usr/local/bin/perldoc
>
>おやおや? perlからperldocまでのinodeの番号が異なっていてかつ連続ですね。
>どこか別のところから単純コピーして持ってきてしまったようですね。
>本来、ハードリンクされていると思われるものも、リンクが切れちゃってますね。(^^;;

>perlをサーヴァにインストールする時にライブラリの
>位置を元の場所から変えてしまったために、使い物にならなくなっているようですね。

うへ〜〜 (なんでそう分かるのか分からないので、ただただ感心するのみ)

>どうも、サーヴァ設定をする時の初歩的なミスが原因のようですから、本当は管理者に
>perlの設定を直してもらうのが良いのですが、サポート外となると直してくれるかどうか
>わかりませんね。ただ、折角ライブラリを置いているのに位置が違ってて使えないのでは
>もったいないので、「@INCに設定されている値と実際のライブラリ位置が違うのじゃないか?」
>とか、「コピーで持って来ちゃっているんじゃないか?」とか、その辺のところをやんわりと
>指摘して修正を促すのか良いのじゃないかしら? (^^)

どうやったら、「やんわり、かつ正確で、説得力のある」メールが作れるか 自信が
ありませんが、やってみます。


(次からは新規記事投稿にできそうですね)


[NEW] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: ぱーまぁ <pcdiy@cds.ne.jp>
Subject: 簡易検索結果の一括表示
Date: 1999/04/16 11:03:48

どもども、またお世話になります。

表題の通り、簡易検索を行った結果について、拡張機能の一括表示を行う
事は出来ないでしょうか?
1週間分の投稿をまとめて一括表示し、それをWeeklyまぐなどを利用して
メールマガジンの発行を考えています。
指定期間内の一括表示が出来れば、後はカットアンドペーストでテキストと
して貼り付けるだけなので。


[RE] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: にあ <nir@mvg.biglobe.ne.jp>
Subject: Re: 簡易検索結果の一括表示
Date: 1999/04/17 16:12:07
Reference: mesh.forum.3/00927

4月16日に、ぱーまぁさんは書きました。

>表題の通り、簡易検索を行った結果について、拡張機能の一括表示を行う
>事は出来ないでしょうか?

そうですよね。出来ると嬉しいですよね。(^^;
そうは思っているんですが、全然次版進んでなくて。

>1週間分の投稿をまとめて一括表示し、それをWeeklyまぐなどを利用して
>メールマガジンの発行を考えています。

とりあえず、1週間分とか、まとまった単位の記事を一括表示するなら、
あらかじめ最初と最後の記事番号を調べておいて、一括表示をするしかないですね。

例えば、この部屋で今週一週間のこの記事(929だと思う)までの記事なら、

archive-ex.cgi?room=mesh.forum.3&min=921&max=929&make=1

な感じで表示させれば良いですね。

# minとmaxではなく、area=10,12,15-20,22 みたいな書き方が出来れば
# 直接検索結果から渡せるんですよね。(^^)


P.S.

最近、DV Raptorでの編集用に、始めてPC組んだんですけど、部品の選定などに
ぱーまぁさんのとこの会議室をとても参考にさせていただきました。(^^)/
安全第一で考えて、PenII400定格、all SCSI、AGP & PCI にしたので
特にはまるところもなく、すんなり行ったので会議室のごやっかいになることは
無かったですが、以来、毎日の巡回ルートに入っているデス。

# って、こんな事してるから、プログラムが進まないとも言えるが。(^^;;


以上9記事(キャンセル分を含む)


・ ホームペーヂに戻る
nir@mvg.biglobe.ne.jp
Last Update: 7 March 1998