[2000.11] [おもいつき] [ほーむ]

おもいつきのきろく

2000.11

<宿題&予定>
(ま)運転免許更新(12/17)
(わ)FAX

2000-11-30(木)

不動産屋から tel。 大家さん(と,保証人)の了承が得られたので,書類用意しておくとのこと。 さて,来月中旬を目標に,準備作業開始か。 tel 連絡>●。感謝 & お願いメール>保証人等々。

あぁ,だから,disk 1 個の問題じゃないんだけど。

昼ご飯。赤魚鯛粕味噌焼き定食@呑呑亭。

北海道特命リサーチ」。 内容はともかく,名前は大丈夫なんか? (^^;。

ITG 「Internetworking (2.1): Workshop: Caching for Web Authors and Webmasters」。Lotus Domino R4.6 の Web サーバは,その HTTP レスポンスに,Expires とか付けない?。なんと野蛮な。

Lotus Domino Server 4.6
Lotus' (http://www.lotus.com/) servers are notoriously difficult to cache; they don't provide any validators, so both browser and proxy caches can only use default mechanisms (i.e., once per session, and a few minutes of 'fresh' time, usually) to cache any content from them.

Even if this limitation is overcome, Notes' habit of referring to the same object by different URLs (depending on a variety of factors) bars any measurable gains. There is also no documented way to set an Expires header.

さすがにロータスの Web サーバは Domino 使ってるみたいだ<R5.0.2。で,Last-Modified とか Expires は付けるようだ。でも,双方が同じなんじゃなぁ, 「修整した時点で有効期限切れ」だ。何か設定変更出来たりするんだろうか。 「おしえて,ドミノのえらいひと」したいところだけど, 宛が無い。(-_-;

	stella [108]> GET -d -e -S http://www.lotus.co.jp/
	GET http://www.lotus.co.jp/ --> 302 Found
	GET http://www.lotus.co.jp/home.nsf --> 200 OK
	Connection: close
	Date: Thu, 30 Nov 2000 06:08:03 GMT
	Server: Lotus-Domino/5.0.2
	Content-Length: 107
	Content-Type: text/html
	Expires: Wed, 29 Nov 2000 09:20:39 GMT
	Last-Modified: Wed, 29 Nov 2000 09:20:39 GMT
	Client-Date: Thu, 30 Nov 2000 06:12:45 GMT
	Client-Peer: 211.2.245.70:80
	Refresh: 0; URL=/home.nsf/redirect
	

…あ,Refresh: 0; URL=/home.nsf/redirect なのか。う〜む。

やっとこさ,仙台のアドレスが貰える(さんきゅ>●)。 しかし,ご指定のサーバの IP アドレス,間違ってるよ。確認して欲しいよなぁ。

18:00 引揚げ。 再々配達で届いたものは, …雑誌。もしかして食品とかだったら時間かかるとマズイなぁ,ということで, 即行帰還したのに。なんてこと。(-_-)

_/_/_/_/_/

2000-11-29(水)

うむ,また熟睡できなかった。

Streams-jp。 「流れものアプリ」についての mailing list。

ASP/iDC World Conference and Expo。2000/11/29〜12/01@幕張。「データセンター」関連。 Internet World Japan 2000。これも,2000/11/29〜12/01@幕張。う〜ん,行けないだろうなぁ。

ITPro US NEWS FLASH:「「アナログだって速くなる」 56kモデムの上り速度高めるV.92が来年登場」。upstream が max 48kb/s に。

SendIP。 おぉっと,IPv6 code 埋め込みかぁ。

ZDNN: AnchorDesk「信じてはいけない 7 つのネット神話」。当然の話なんだけどね。

Folding@HomeSETI@home 方式で, 「Solving the protein folding problem」を目指す。

打合せ。あんまり関わるところはないなぁ。

打合せが長引いたので,30 分くらい遅めの昼ご飯。 ポークジンジャー定食@竹橋。 作業場まで出て来てくれた●に,書類渡す。 昨日は不動産屋からの連絡無かったことも伝える。

丸善「理工書仲見世」。 「現在、暫定オープン」。

Connection: close」→ 「Xonnection: close」と書き換えることを確認。ふむ。

FreeBSD 3.4-RELEASE で fxp ドライバが MAC アドレスを取得し損なうのは,やっぱり既出の問題だったようだ <[FreeBSD-users-jp 51899] LAN カー ドのMAC アドレスが重複」から始まるスレッド。 コントローラからの値を取違えていても, それですっかり動いてしまっているなら,気がつかないこともあるかもしれないけど,DHCP クライアントとして動いているんだと,複数あったら破綻するだね (-_-;。 3.5.1 や 4.1 以降なら問題無しとして, 現行 3.4-R のユーザには,version up して貰えばいいかなぁ。 /usr/src/sys/pci/if_fxp*.[ch] だのにパッチ当ててカーネル再構築, とかより,そっちの方がやり易いだろうなぁ。

18:30(より後)から飲み会@つねか。刺身,揚げ物,鍋,酢の物…。 二次会はワイン。何やら,よさげなのも飲んで,そこそこ美味。 しかし,やっぱり,価格が倍なら倍美味しい,ってもんでもないなぁ(贅沢)。 神保町で飲みだったのに,何故か水道橋駅で乗って帰ってるぞ>じぶん。 新御茶ノ水でいいじゃん。

_/_/_/_/_/

2000-11-28(火)

途中で目が覚めてしまったり,で,結局寝不足。

寄り道ついでに,住民票(の写し)を取得して, さらに不動産屋に挨拶。年収間違ってるのはまずいだろ>じぶん。 営団東西線,えらく混んでる。中央線で事故があったためらしい。

ETV2000 「“世紀を越えて”を読む モノ作りに何が起きているのか」(NHK 教育 2000 11/29 22:00〜22:45)。録画予約しておいた方がいいだろうか。

そういえば,stella は All で被せてしまったので,/usr/src/sys/modules/ipfw/Makefile の CFLAGS+= -DIPFIREWALL_VERBOSE とかコメントに戻っちゃってるんだな。make obj all install して,reboot。

昼ご飯。ハンバーグステーキ定食@竹橋。

どうやら,クラッシュしたのは HDD 1 台だけで SCSI エラー出てるのは,Slot の方が悪いみたいだ。

BIGLOBE サーチ」には,「Google」の検索エンジンが。 でも,本家の方がレスポンスが速かったりして…。

やっぱり Web の情報だけでは鮮度に限りがあるので, 以前読んでいた FreeBSD-*-jp だのを始めとする mailing list に subscribe。 仕事なアドレスだと,また変更だなんだが不意に必要になったりするし, 色々面倒なこともあるので,個人のやつを使うことにしよう。

Fuji News.com「IT ニュース」「「ネットの成功例を作る」 −秋元康インタビュー」(2000.11.27)。「コンテンツの秋葉原」だとさ。 笑止。この人が,まだ,金づるを掴んでいられるのが,不思議。 「せんだみつお」みたいなもの?。

下手すると 19:00 で来てしまうかもしれない日通の再配達に備えて,作業場定時即刻帰還と思ってたところに, 出先の m さんからの tel。う〜,某所の設定変更を頼まれてしまう (-_-;。 作業自体は大したもんじゃないけど,それで 30 分程度出るの遅れ。 部屋に着いたのは 19:30。で,ほんの 10 分前の時刻が記入された不在配達票。んむ〜。tel しても 30 分間くらい busy だし。やっと繋がって担当に確認してもらったら, 「本日の業務は終了」だそうだ。はぁ。 仕方無いので,再々配達を依頼。

そういえば,結局,今日は不動産屋からの連絡無し。cellular phone の番号も教えてあるのになぁ。まぁ,地下鉄移動中とかだと受けられないけど。

晩ご飯。鶏腿肉酒蒸し。もやしと韮のおひたし。

ぼちぼち読んでいた「語源の快楽」,やっと読み終わり。 う〜ん,古文読む能力に欠けているなぁ<じぶん。

_/_/_/_/_/

2000-11-27(月)

ねぶそく。

●(に|と)連絡 via メール & TEL。 そうか,いまのところの解約時期は,早くても 12/27 なのか。 なら,引っ越し期間が 1〜2 日間,とかにはならないで済むんかな。

打合せ。う〜ん,ログの分析とかは手伝ってたけど, 構成とかあんまり知らないから,話がよくわかんないや。(^^;

昼ご飯。豚生姜焼き定食@呑呑亭。卵と漬物は復活?。 下水道支払い@(またもや)わかしお銀行。 ガス代支払い@ミニストップ。

Distribution の選択で All(か Kern-Develop)を選ばなかったせいで(?)OpenSSH が入らなかった stella に /stand/sysinstall で Distribution を All にして追加インストール。 All だと XFree86(98) とかまで入っちゃうのね… (^^;。

ASCII Akiba2GO!「秋葉原に新駅登場で 駅前広場が変わる?」(2000/11/24)。 「看板によると、なんと常磐新線なる路線が開設されるらしい」 なんて書かれちゃうなんて,宣伝が足りないのじゃなかろうか。

そういえば,ASAHI ネットの「マイメールサービス」 の申込みも忘れていたので,やっておくか。

おぉっと,危うく見逃すところだった<ASCII Akiba2GO! 矢部直治のアキバB級グルメ探検隊「「真実のおでん缶 (前編)」。勿論,天狗缶詰の話。

DOS 用の LAN ソフトウェアとか, どんどん情報もブツも少なくなっていってる感触があるので, 保存しておかないとないかもしれない。 HPLX.NET のアーカイブなんてのもあったりするから,まだ「緊急事態」ではないかもしれんが。

昨夜の FAX の送達確認を兼ねて, 審査結果の出る時期,収入証明の必要時期,概算内訳の提示時期 etc. を確認しようと,不動産屋に tel するも「接客中」。cellular phone への連絡を依頼。 …数時間経っても,コール無いぞ。ということで,こっちから。 大家さんが不在なので可否の連絡は明日以降。収入証明は本契約時でよいが, 役所発行ので可。概算内訳は,契約書の時点。 明日の大家さん - 不動産屋の連絡次第だな,何にしても。

某ユーザから障害(?)で戻ってきてた某装置, ほんとうに「障害」らしい。ディスク数台について SCSI エラー出てるみたいだし,作業場 LAN に接続してテストしようかと IP アドレス変更しようとしたら reboot かかるし。 明日もう少し切り分けやってみるかと思うけど,こりゃ,どっちにしても本体ごと RMA 処理だよな,おそらく。

18:30 引揚げ。

鰯の値段がカウントされてなかったような?@買い物。

日通からの「ご不在連絡票」。明日夜の再配達を tel で依頼。「品名」の記載が無いけど,いったい何だろう?。

おっと,めもっておくのを忘れていた。ブツは受け取ったぜ (^_-。

あはは (-o-; 昨年度年収,そんなもんしか無かったんだったか。 ここ 1〜2 年,あんまりまともに稼いでないからなぁ。自業自得。ふぅ。 一応,「訂正」として不動産屋に FAX 入れておく。 といっても,Windows FAX は設定も何もしてなかったので,某所宛で一旦 test 送信させて貰ってから。 万一,これやそれやのせいで,契約に漕ぎ着けないようであれば, 再度探さないとないのか…。ま,しょうがないけど。

_/_/_/_/_/

2000-11-26(日)

昼ご飯。汁そば肉饅セット@ミスタードーナツ。

午後から,不動産屋に。紙で 5〜6 つ,実地で 2 つ程物件見て,古そうだけど,まぁまぁ気に入ったやつで入居申込み。 電話線の引き回しも,要検討かもしれない。 そうか,連帯保証人は年金生活者だと条件付きになるのか。 ということで,親の名前が使えないようなので,後で FAX で連絡することに。 夜,当てにしていた「保証人」の了解がとれたので, 不動産屋に FAX しておく。おっと,●にも連絡メールしておくか。

晩ご飯。おでん。

せんねん灸実験。 う〜ん,やっぱりよくわからん。

_/_/_/_/_/

2000-11-25(土)

味の素「レシピ大百科」。

通話エリアは,太陽系です」<カドミウム。 「とし博」と同じく,元ネタがコケてしまうとね〜。

_/_/_/_/_/

2000-11-24(金)

なつかしい感触の夢見。

11/24〜26 ROBODEX2000。 @パシフィコ横浜。行って見たい気もするけど,ちょっと無理かな。

Japan.internet.com「WebTutorial 【サイト管理】Web ログ解析」。

Spong - Systems and Network Montoring。Perl で書かれたシステム監視パッケージ。 not SNMP。

Dante。 Free の SOCKS4/5 実装。

昼ご飯。ポークジンジャー定食@竹橋。

Adobe「Security Update」。 Acrobat 4.05 アップデート 2。

このアップデートは、Adobe Acrobat製品群をMicrosoft Windowsで使用する際の、バッファーオーバーラン と呼ばれる現象に起因する問題を解決するアップデートを含みます。

stella の FreeBSD は,4.1.1 にしてみたけど, OpenSSH が入ってない。どうやら Distribution の選択で All(か Kern-Develop)を選ばないと入らないことがあるらしい?。 個人配布の方の Armada M300 の FreeBSD は,4.1-RELEASE でインストールし直してみる。

18:45 引揚げ。

/usr/ports/security/openssh(OpenSSH)は, /usr/ports/security/openssl(OpenSSL)に depend しているんだけど, こっちの Makefile の判定がおかしいようだ。(RSA ライセンスの変更で)OpenSSH が取り込まれたのは,4.1.1-RELEASE からなはずなのに,4.1 でも OSVERSION ではじかれてしまう。とりあえず,OSVERSION を指定して make。 /usr/ports/net/cvsup も make。 …あ,失敗,Modula-3 だの要るんだったか。CD-ROM から package で入れるべきだった。

_/_/_/_/_/

2000-11-23(木)

今世紀中に解決しておきたい「日本人の質問」その1 「ガチャピンは,本当にミールに乗ってきたのかどうか」。

午後から出て,上野。ヨドバシカメラで,ハクバの 「ラバーレンズフード 52mm(KA-LF-52)」。 秋葉原へ移動。うろうろした後,ヤマギワ・ソフト館で鈴木さえ子の再発を 2 枚。リマスタリングというのが(逆に)気になるところではあるんだけど,おぉ, 最近のインタビューが載っているらしい。

早めの夕ご飯@羽衣チャイナ。

「マルカイコーポレーション」 というところから出ているクランベリー・ジュースは 50% なんだけど,なかなか濃い。ラベルにも「50% がせいいっぱいでしたみたいな記述があったりする。日清サイエンス 治療食品課「クランベリーURドリンク」 でも 50%。苔桃って,そんなに濃いものなのだな。

カルビーの「ポテトチップス じゃがランド」。

_/_/_/_/_/

2000-11-22(水)

NHK のニュースで「なっぷすたー」だの「ぐぬーてら」 だのの単語を聞くとは思わなかった (^^;。しかし,Napster は Peer to Peer じゃないんじゃ…。

「(Web な)「掲示板」とやらに情報掲載 → それを全社員に URL 付メールで同報 → 同時間帯にアクセス・ピーク(hot spot)」てなストーリーって, あまりにもありがち。ではあるけれど,もう少しどうにかならんのか (^^;。 あげくは,見に行った「掲示板」の内容が, それほど大きくも無いテキストだったりすると,ますます。 まぁ,reply mail のほとんどで,元 mail を全文引用してあったりとか,そういう基本的な部分でのカンチガイをどうにかする方が, ずっと優先度の高いことかもしれんが。

「FreeBSD PRESS」誌の連載「UNIX REVIEW」(花井浩之著)は,QNX。そうか,QNX/RTP って,非商用ならフリーなのか。 んが? Windows 9x じゃないと boot floppy が必要?なんでじゃ?。

昼ご飯。カレーライス@竹橋。

蓋し,名言。

お金があっても知恵がないならだめじゃん

@IT「SOAP の正体、その目論見(前編)」。

@IT「Windows 2000 TIPS」「ポート 445(ダイレクト・ホスティングSMBサービス)に注意」。そうか,Windows 2000 がいる場合は,137/tcp,137/udp,138/udp,139/tcp だけじゃなく,445/tcp と 445/udp もあるのか。

BitParade。 またもや,広告見てポイント稼ぎ型?。

「某機器の管理ポートに HTTP GET して,ある値が減少していたらメール」なスクリプト作成依頼 by m さん@作業場。 がー,Perl 忘れてるから,ログファイル解析だって AWK でやってるくらいなのに (^^;。 HTTP GET は LWP::Simple でいいとして,あと,メール? Net::SMTP と MIME::Entity とでいいんかな。…ターゲットの IP アドレス,ハードコーディング (スクリプトでもそう言っていいんか)してしまってるけど,おそらく動く。 「叩き台」にして下さい,レベル,だけど。

SKYSOFT。 「対アマゾン」でがんばってる?。

Microsft Technet「[IE5] Internet Explorer 5.0 のリリースされたバージョンとビルド番号」(J051655)。

Squid-Graph。 出力は HTML だけど,テキストのみなので,Lynx とかでよいのがうれしいかも。

IDG.news「Web サイトの SSL 処理最適化」。要するに,「SSL アクセラレータ」ってもんがあるよ, という記事。どんなのがあるのか,紹介くらいあってもいいと思うのだけど。

日本 IBM WorkPad 31J。 やっと,個人向けにも売るようだ。

Japan.internet.com「WebTutorial 【サイト管理】基本に帰れ、メタタグ」。 「Back to Basics」をそのまま訳しても意味わかんないんじゃないかしらん?。 や,勿論,META の利用方法くらいは覚えていて損は無いと思うが。

NTT DoCoMo what's new「i モードサービス及びショートメールサービスの機能拡充」(2000/11/21)。 やっと,メールの受信拒否機能が。受信だけでもパケット料金徴収してるんだから, 当然のサービスだよな。いつまで「殿様」なんだか。

Dial-Up Watcher。 Windws 95/98/NT 用の通信料金管理ツール。

20:15 引揚げ。

TeraTerm での通信暗号化。

_/_/_/_/_/

2000-11-21(火)

乗換え駅の手前で,「前の電車で急病人発生のため…」。

W3C Amaya 4.0。 日本語対応って?。

ASCII24「Netscape 6 開発者独占インタビュー Netscape 7はどうなる!?」。Java VM だのを取っ払えば,軽いかもしれない<Netscape 6。

Christmas.ne.jp。 今年ももうそんな時期か。

東京ラジオデパート ショッピング・モール

4.1.x にしてみよう」 とかいって,4.2-RELEASE が…。(^^; それはともかく。stella には,ports だの packages だのをぼちぼち足しつつ,諸々(主には,細川氏の記事)参考にしつつ ipfw(8)。

まずは,全通信遮断/etc/rc.conf に,「firewall_enable="YES"」と「firewall_type="closed"」。 FreeBSD 4.x-RELEASE では(以前とは違って)IP Firewall がカーネル・モジュール(ipfw.ko)化されているので,これで reboot すれば組込まれる。便利。 でもって,/etc/firewall.local なるファイルを作成して,ちょこちょこ書いて,少しずつ開けて行く。 ん〜,しかし,そもそも,現時点では DHCP クライアントなんだよな,これ (^^;。「じぶんの IP アドレス」が決められない。 ipfw -p preproc でだって,予め決まってないと,どもなるまい。 ん? natd 使って dial-up PPP してる場合でも,ひょっとして同じだろうか。ならば,「じぶん」のアドレスが変わって, ってのに,どうにかして対応できていてもよさそうだ。調べてみねば。

昼ご飯。豚生姜焼き定食@呑呑亭。

HP omnibook 500。Wireless はどうでもいい(こたない) が,ポインティング・デバイスが気になる。

キューピー「3 分クッキング」には,実は 2 種類あるとは知らなんだ<NTV 系版CBC 系版

NHK「今夜もあなたのパートナー きょうの料理」。

ダイエットナビ

TV's HIGH」 (フジテレビ 毎週金曜 深1:30〜1:45)。

う〜む。FreeBSD 4.2-RELEASE は,リリースノートくらい確認してからじゃないと,だけど,4.1.1-RELEASE だと,RSA が最初から入ってるってのは,メリットだよなぁ。

JPNIC Whois Gateway なんてのを使わなくなって, whois -h whois.nic.ad.jp target.domain でいいじゃん。

某仲間内では,結婚も最初(というか,rest of us はどうしたもんだか (^^;)だったが,「親になる」のも最初か <たもりくん。 母子共無事健康ということで何より。

現状動いているものの置き換えなんであれば, 今使ってる設定とかを教えて貰うのがいい(というか,「普通」)のじゃ?。 まるっきりの新規なものなら,ネットワーク構成なりから設定を作り出すのも, 仕方の無いことだけど。

19:30 引揚げ。

流水書房で 2 冊。

  • 「FreeBSD PRESS」2000 No.1(毎日コミュニケーションズ発行 ISBN4-8399-0444-8)
  • 「BSD magazine」2000 No.05(アスキー発行 ISBN4-7561-3566-8)

ムックとはいえ, 「BSD」の名の付く雑誌が(それも複数)存在するようになるとは, (某|各)社「基本ソフト開発事業部」の人達も :-P 想像だにしなかったことだろうよ。

PC Gaz!「近頃ネットで流行るもの」「Netscape6 登場 -- Netscape「ブラウザビジネス」歴史上の陥穽ポイント」。 大層なタイトルの割には,

いざ WWW ブラウザのビジネスを考えてみたときには、 それを会社のビジネスの中心に据えておくこと自体、無理があったのかもしれない。

ぐらいしか「陥穽ポイント」らしき記述は見当たらないのだけど。 「社会インフラのような性格を持ったソフトだけで商売を」出来ないんだったら, OS なんてものを売りつけることも無理だよね? 最近の現状は非常に寂しい」。「最近」じゃない「現状」 ってあるのか?(おっと,この手のツッコミは「重箱」だったな)。

_/_/_/_/_/

2000-11-20(月)

なんだか,さみ〜。

午前中はほとんど,打合せ。

stella は,FreeBSD 4.1-RELEASE で入れ直してみることにする。

昼ご飯。ハンバーグステーキ定食@竹橋。

最新は,FreeBSD 4.1.1-RELEASE だったか。 とりあえずは,PC Card とかも使えるのでいいけど, stella で無事だったら,じぶんの方の Armada M300 のは 4.1.x にしてみよう(現状, 3.4-RELEASE + PAO3)。

「Last-Modified:」を返さないようにするには?。 mod_header して,header unset Last-Modified してみたけど,付いてくるなぁ。 どしたらよかんべ? 考えるの面倒なので,とりあえず CGI を相手にしてみる。

持つべきは…。(^^)

「サイボーグクロチャン」の CD もらったけど、ほしいかな?」

要らないと言う訳がなかろー。

stella $ pkg_info

XFree86-aoutlibs-3.3.3 XFree86 a.out compatability libraries
afterstep-i18n-1.0  The NeXTSTEP clone window manager with Fontset support
analog-4.11         An extremely fast program for analysing WWW logfiles
bash-2.04           The GNU Borne Again Shell
boehm-gc-5.0a4      Garbage collection and memory leak detection for C and C++
bzip2-1.0.1         A block-sorting file compressor
fbsd-icons-1.0      A collection of icons related to the FreeBSD project (daemon
fvwm2-i18n-2.2      Internationalized fvwm version 2, a window manager for X
fvwm95-i18n-2.0.43a Win95 lookalike fvwm2 window manager with an I18N patch
gd-1.8.3            A graphics library for fast PNG creation
ja-Canna-3.2.2      Kana-Kanji conversion system
ja-elisa8x8-1.0     X11 8-dot kanji font 'elisa font'
ja-groff-0.100      Japanese enhancement of GNU groff
ja-jcode.pl-2.10    Perl library for Japanese character code conversion
ja-kaname12-1.1     X11 12-dot kanji font
ja-kappa20-0.3      X11 20-dot kanji font 'kappa font'
ja-less-332         Less + zcat + ISO-2022 - a pager similar to more and pg
ja-man-1.1h         A manual display command for Japanese (EUC)
ja-man-doc-4.1      Japanese online manual pages corresponding to /usr/share/man
ja-naga10-1.1       X11 10-dot kanji font 'naga10 font'
ja-netscape-fonts-1.0 Japanese Font Setup for Netscape Browsers
ja-netscape-navigator-4.73 Netscape web-surfboard with Japanese resources
ja-p5-Jcode-0.60    Perl extension interface to convert Japanese text
ja-p5-jcode.pl-2.11 Perl5 library for Japanese character code conversion
ja-p5-man-5.000     Perl5 japanese manual
ja-weblint97-0.12   An internationalized HTML checker with japanese message(EUC-
jpeg-6b             IJG's jpeg compression utilities
libtool-1.3.4       Generic shared library support script
libwww-5.2.8        The W3C Reference Library
linux_base-6.1      The base set of packages needed in Linux mode
lynx-2.8.3.1        A non-graphical, text-based World-Wide Web client
mrtg-2.8.12         The multi-router traffic grapher
netscape-navigator-4.73 Netscape ver 4.7 navigator web-surfboard
netscape-remote-1.0 Utility to pass commands to running netscape process
netscape-wrapper-2000.07.07 Netscape wrapper to avoid multiple invocation and more
p5-MIME-Base64-2.11 Perl5 module for Base64 and Quoted-Printable encodings
p5-libwww-5.48      Perl5 library for WWW access
png-1.0.7           Library for manipulating PNG images
squid-2.3           The successful WWW proxy cache and accelerator
squidclients-1.6    Generate a summary of client usage from a Squid log
squidtimes-1.12     Generates a report of average transfer times of Squid cache
unzip-5.41          List, test and extract compressed files in a ZIP archive
w3m-0.1.11.p        A pager/text-based WWW browser
xpm-3.4k            The X Pixmap library

あとは,なぁにが欲しいかな? ipfw は,明日にしよう。

19:30 引揚げ。やっぱり寒気がする。

NTT 支払い。

止むを得ない処置として,電熱敷毛布の今季初稼動を決行。

_/_/_/_/_/

2000-11-19(日)

今日も風邪で寝て過ごす。

_/_/_/_/_/

2000-11-18(土)

夜更かしのせい(?)か,風邪っぽいので,ごろごろ。

夕方,煮物。

_/_/_/_/_/

2000-11-17(金)

「JR 線内での停電のため」って,遅れるのは仕方無いけど, こんなにぎゅうぎゅう詰めにされたら,ケンジントン・リュックの中身の機械達が心配だ。

昨日の依頼「Compaq Armada M300 に FreeBSD(と MRTG(と それが依存する諸々…))をインストール」 をやろうかと思いきや,AC アダプタが無いぞ。ちょっと使うだけならともかく, モバイル拡張ユニット付けて CD-ROM ドライブぶんぶん回すんだから,無いとヤだなぁ。 ごそごそ探して,それらしきものを見つける。 07/01 のインストールのメモを見ながら, って,その前にパーティション切らないと。Windows 98 で 1 パーティションだよ,このマシン。PartitionMagic があったので,それの FD で起動して Windows 98 は 4GB くらいまで削る。 FreeBSD 3.4-RELEASE の CD-ROM から起動して,インストール。 ホスト名でまた悩んで,(仮に)「stella」。とりあえず,m さんとじぶんのアカウント作成。IP アドレスもとりあえず DHCP で済ます。ここまでで昼。始めるのが遅かったからなぁ。

昼ご飯。ポークジンジャー定食@竹橋。

OOPS!「アーティスト:鈴木さえ子」。 1st & 2nd アルバムが再発されていたらしい。しかも,リマスタリングらしい。

ports で make できないと面倒だなー。

squid.log を レスポンスタイプ & コードで集計< awk '$7 ~ /\.gif$/ { ++type[$4] } \ END { for ( name in type ) printf "%8d %s\n", type[name], name }' squid.log \ | sort -n -r とか。

19:30 引揚げ。

PC Watch 「インフォキャリーで 「ぽ」を「ぺ」に誤変換する不具合」。素敵な,いや (^^; 間抜けな bug ではある。「すとぺっと」というネタは,あまりに安易なので却下。 が,むしろ「当該機種は、シリアル番号が「1000001」〜「1000800」」 のが気になる。いくらメジャーな機械ではないとはいえ,1 ロットがたったの 800 台?。 「関係者配布」レベルのような。

「ボーランド」復活<インプライズ News Release「米インプライズが、 社名をボーランド・ソフトウエア・コーポレーションに変更することを計画」。 というか,一旦は無くしたブランド名に頼らざるを得ないという訳ではなかろうな。

W3C の CSS1「5.4.3 'text-decoration'」(Kazuteru OKAHASHI 氏による CSS1 和訳では「5.4.3 'text-decoration'」だと,

Value: none | [ underline || overline || line-through || blink ]

だから,「無し」は「none」なんだけど,「non」だの「n」だのでも, 同様に解釈してしまうユーザ・エージェントもあるみたい。いかんな〜。

_/_/_/_/_/

2000-11-16(木)

有楽町そごう跡は,ビックカメラ?

問合せ proxy 状態。

昼ご飯。ハンバーグステーキ定食@竹橋。

問合せ proxy 状態。

打合せ。

だーからー,mime.types じゃなくて,httpd.conf を見ないと駄目なんだってばー。

作業場 m さんからの依頼<「空いている(?)Compaq Armada M300 に FreeBSD(と MRTG(とそれが依存する諸々…))をインストールしてね」。 あ,メモまとめてないんだった。過去の「おもいつき」見るしかないか。

19:00 引揚げ。

ひさしぶりに EPSON PC-486NOTE AU を起動してみたら,さすがにタイマが (^^;。 そこらの時計見て適当に date してから,ntpdate xxx.xxx.xxx.xxx で修整。

Squid 形式のログだと,リクエスト毎に,

timestamp elapsed src-address type/code size method URL

なので,例えば,

9742222670.534 0 192.168.0.250 TCP_HIT/200 29 GET http://192.168.0.254/qux.gif - DIRECT/- -

とかになる。ので,

$ awk '{ print $4 }' squid.log | sort | uniq

で,type/code(上の例だと,TCP_HIT/200)の一覧表示。 $7 にある URL からファイルの拡張子だけを取り出すにはどうしたら? …眠い & アルコール入りの脳味噌には,むずかしー。

あぁ,わかってもらえてないんだな,やっぱり。zip ファイルにもまだ Set-Cookie ついてくる。

_/_/_/_/_/

2000-11-15(水)

ねむ。

FreeBSD をお勉強するのによい参考書? 最近,あんまりその手の本とか買ってないし,FreeBSD-*-jp なメーリングリストとか見てないからなぁ。とりあえず,FreeBSD/Unix GoodBooks Project か?。

昼ご飯。鱸照焼き定食@神田呑呑亭。

Gateway SOLO 3350。 スティックにしてくれればいいのに。しかし,「Windows Me 専用」とされているオプション,ほんとに「専用」なのだろうか?。

Windows 98 で時計が遅れる?,それは,これでしょ< Microsoft サポート技術情報「W98: 長時間起動しているとクロックが遅れてしまう(J046656)」とか「W98: サスペンド時にハードウェア割り込みが通知されない(J046887)」とか。

大蔵省「二千円日本銀行券の円滑な流通について」。 もう,この際だから,こっそり止めちゃえば?。

Webmaster's Toolbox: Apache Modules

Apache HTTP Servermod_usertrack を LoadModule(もしくは AddModule)して,CookieTracking on すると,対象オブジェクトが何であっても Set-Cookie: 付けちゃうんだな。 「Content-Type が text/html な時にだけ,user-tracking cookie をセットするように変更する」パッチ(apache_1.3.11.CookiePagesOnly.patch1)なんての作った人までいるのに,Apache 自体には,1.3.14 のドキュメント見ても,mailng list のアーカイブとか漁っても,その手のは無さそうだ。何でだろう? …何のことはない,例えば(ありがちな)画像ファイルに Set-Cookie: させないようにするには,その extention で FileMatch させて off してしまえばいいのだ。

<FilesMatch "\.(gif|jpe?g|png)$">
CookieTracking off
</FilesMatch>

server config としては CookieTracking off にして,MIME type 指定で text/html になる htm や html 拡張子だけを FileMatch で,CookieTracking on してしまえば,前述パッチとほぼ同等。まぁ,CGI とかで生成されるようなものだと, Content-type: で見るしかないだろうけど。それはそれで,何でも user-tracking cookie ( しちゃう | しない )でもいいような気もしないではない。

20:00 引揚げ。頭痛だし,背筋固まってるし,なので, もっと早く帰りたかったんだけど,結局。

Subject: が付け直されているのはともかく,In-reply-to: も References: も無しでリプライされても,何についてだか想像せんといかん。 しかも,何故か,こっちの reply-to: は無視されてるし。

_/_/_/_/_/

2000-11-14(火)

Users Group「[ASP:08103] Re: ASP 用のi-mode ノウハウ集ありますか?」。DoCoMo のセミナーとかも場合によっては聞きに行った方がいいのかもなー。

Cookie ファイルについて」。JavaScript で Cookie 読み書きするには, document.cookie

Compaq Custumer Advisories「POST 時の Compaq ロゴ画面にユーザ情報を表示させる方法」(対象機種:Armada E500,Armada M300,Armada M700,Armada V300)。

DeleGate の Win32 版を拾ってくる。

昼ご飯。ポークジンジャー定食@竹橋。

M&M / Report「お笑い IT 革命の構図」。 「人柄は悪くてもいいから、まともな脳みそと IT の何たるかを身をもってわかる人材はいないんでしょうか?」 って,そんな贅沢な条件を満たせる人材なんて,あの辺にいるんでしょうか?。

Aurora over Kiruna。 オーロラの写真集。

「ぱーむ○○」ユーザを「ぱーまん」と呼ぶことには, ちょっと賛成できません。

「測量・土木用品のディスカウント販売」OFF SITE。キルビメータとか欲しいかも (そんなの,いつ使うんだ?)。

B Shell(Bourne Shell),というか,Cygwin 標準の bash(GNU Bourne-Again SHell)でループ回そうとして,すっかり忘れている自分に 「おやおや」。csh 系なら,foreach var ( list ) して,コマンド並べて,end。sh 系だったら,for var in list; で,dodone で括ってコマンド並べる。

Netscape 6 がリリースされてたようだ。PR3 までを使ってみた限りでの感触だと,Preview Release としてのが,もうひとつくらいあってもよかったと思うんだけど,Release 版はどうだろう?そんなの杞憂?。

19:00 引揚げ。

プロジェクト X」(NHK 総合)は, マツダのロータリー・エンジンでのル・マン 24 時間。 メカニズムとして,レシプロより確実に美しいと思うなぁ<ロータリー。 マツダ「ロータリーエンジンとは」 とか,放送後は繁盛してたりするんだろうか?。

_/_/_/_/_/

2000-11-13(月)

んがー,ねむー。某占いで 「ひそかにあなたに思いを寄せる人もいるがそれに気づく余裕が今はないかも」 とか書いてあるのが,この眠気が理由だとしたら,アナガチはずれでもないかもしれん (ちがうだろ)。

ネスレ「今日,何作ろうかな?」。

「おでん缶」といえば天狗缶詰,なのかな?。

昼ご飯。ハンバーグ定食@竹橋。

FINANCE Watch「電柱・管路の開放、 事実上の義務付けへ」(200/11/06)。「電柱」は電力会社,NTT のは「電信柱」。

リンクメディア「Layer-8」の「SourceCode Exchange」。 集まらないと使いでが無いけど,集めるのは結構むずかしい。 因みに,「レイヤ 8」てのは,OSI からの発想なんだよな,きっと。 OSI の実装はあまり知名度無くても。TCP/IP 的発想だと,4? 5?。

IDG.news「[連載] Security Manager's Journal」「セキュリティ管理に高度な専門知識は必要ない」。 「少しばかりの常識と無知をさらけだす質問をするだけの度胸があれば」 というのは,むずかしいらしい。

Newbie養成講座 2000/11/07 No.029」。「Did you ever optimize a bubble sort?」を 「あなたは、バブルソートを楽観視できますか?」と訳されてもなぁ (^^;。 というか,「ソートのアルゴリズムの入門」みたいなのには, 必ずと言ってもよい程,載っているけど,そんなもの使う場面なんて,そうそう無い, ってことに思い至らなかったら,プログラマじゃない。

「CGI スクリプト検索エンジン CGIZOO」。

「構成を変えたら使えなくなった。構成を変える前に, 現状の構成でも有効な設定であることは確認済みだったのに」って, ほんとに「確認済み」だったのかしらん?。(^^;

CNET Help.com「How-Tos adn Tips」「Netscape Communicator」「Get a Status Report」。へー,Ctrl-Alt-T で,コネクション状態が表示されるんか。知らなかったよ。

21:30 引揚げ。

いつも通り大手町で営団千代田線に乗り換えたけど, 酔っ払いオヂサン集団の喧しさに負けて,新御茶ノ水で降りて,次の電車に。 …と思いきや,次のは綾瀬終点。あやや。綾瀬でまた乗換え。で, この電車でも「踊りの真髄がどう」とかボリューム・コントロールの壊れたオヂサン (-_-)。

_/_/_/_/_/

2000-11-12(日)

朝ご飯。バタートースト,目玉焼き。

非常に眠いので眠る。

昼ご飯。スパゲティ・コーンクリームソース。

「<<Now Get the Chance !!>>」。

晩ご飯。生鮪刺身,牛蒡・玉蒟蒻・葱・春菊の野菜炒め, 塩鮭焼き,シメジ・椎茸・エノキ茸の味噌汁。

以前から,京浜東北線の上中里あたりで見える看板で気になっていた 「旭潜研」という会社は,日本海洋(株) に合併済みらしい<駿河精機グループ「ファツニュー」の 「連結子会社の合併に関するお知らせ」。「<主旨と内容>」には下記

 従前、(株)旭潜研は特殊潜水用具を中心に、また日本海洋(株) は海洋調査を中心に事業展開をして参りましたが、 海洋関係会社の経営資源の効率的活用、経営効率の向上を目途に昨年4月、 (株)旭潜研の営業を日本海洋(株)に譲渡をした為、 (株)旭潜研は実質的に休眠会社となっておりました。  そこで、この度両者を合併し、経営効率をより一層高めようとするものです。

「特殊潜水用具製造」かぁ。潜水協会「潜水の歴史」によると, 素潜り → 1857 ヘルメット潜水器導入 → 1872 海軍工作局でヘルメット式製造 / 同年 増田万吉がオランダから10台のイギリス製のヘルメット潜水器を輸入・製造 → 1913 日本が独自に考案したマスク潜水器が実用化…,という流れ。続いて,

本来マスク潜水器は、重装備のヘルメット潜水器を軽量化して、 手軽に潜水する目的から派生した潜水器で、現在、日本では旭潜研の製品が一般的であり、 船舶備品用潜水器として著名となっています。

と「旭潜研」の名前があるので,その筋では,ものすごくメジャーな社名なんだろうな。 「「第 2 回 安全潜水を考える会」研究集会 発表集」というのにも名前がある。 で,日本海洋というのは,海洋調査の会社。NHK「プロジェクトX」の第 22 回「海底 3000 メートルの大捜索」 で出てきたJAMSTEC(海洋科学技術センター)の賛助会員にも名前がある。

_/_/_/_/_/

2000-11-11(土)

昨夜の夜更かしで起きられず。

昼ご飯。ナメコおろし蕎麦@二幸。

でもって,アキバ。天気もよいので,うろうろ (だったら,もっと早く出掛けろよ)。 東芝 PC テクノセンタ秋葉原のお姉さんは,なかなか美人だったりするのだが, 受付 or 応対専門じゃなく,ドライバ(螺旋回し)持ってとかしてるのが,また,かっこよい。 神田明神は,七五三でいっぱい。天野屋で芝崎納豆買う。 書泉ブックタワー,T-ZONE とか廻って,1 冊@LaOX ザ・コンピュータ館。 やはり,squid をタイトルにした本って見当たらないなぁ。

晩ご飯。すき焼き。

腹痛。冷えたかしらん?。

_/_/_/_/_/

2000-11-10(金)

常磐緩行線は,「びじんさん hit rate」が低いような(失礼な (^^;)気がするけど,今朝は珍しく。まぁ,だから何だということでも無いけど。

RFC 2109「HTTP State Management Mechanism」 はそれとして,それ以前の「Netscape's Cookie proposal」ではどうなっているか, も調べておかないとないかなぁ?そもそも,RFC 2109 もまだ読み切っていないんだけど。 Persistent Client State HTTP Cookies」。

昼ご飯。ポークジンジャー定食@竹橋。 あれ,昨日と同じだ (^_^;。

Cygwin から ActivePerl を使って libwww-pl で GET するとどうもうまくない。まぁ,path の設定とかなんだけど,この際なので,Cygutils から perl-5.6.0 を拾ってくる。あぁ,rpm なのか。じゃ,rpm-3.0.3 も要るんだな。 Linux JF の「RPM HOWTO」。

「IP アドレスのホスト部が all 0 もしくは 1」 って,それは「ホストアドレス」じゃない (^^;(前者は「ネットワークの」アドレス, 後者は,unlimited「ブロードキャストの」アドレス)。

広告を SSI でページ内に組込むのじゃなくって,Web browser にウィンドウを開かせたりするのって,有り勝ち。で,そのやり方のひとつとして,Apache メイリングリストの 「[apache 5514] Subject: Re: すべてのページにバナーを・・・」から, mod_layout とか。

んあ?ipfw(8) あたりの話ですかぁ? しっかり扱ったことないなぁ。「今月号の「Unix User」誌に載って」るんすか。一応買って読んでみるですかね。

「MTA でのメールリレー制限」なんて,少なくともこの手の商売してたら, ある意味「常識」だと思っていたのだけど,そうでもなかったりするのか。 まぁ,関わってきた仕事だのに拠るのかもしれんが。 こういったことについての「基礎」のお勉強になる Web ページとかってあったかなぁ?。

19:00 引揚げ。提出勤務時間には「17:45」と書いてしまったので, 来週分で調整,だな,またも。

ipfw の話のために,流水書房で「Unix User」誌を探すけど, 見当たらず。でも,ウワシンは買っておこう。

  • 「噂の眞相」2000.12(噂の眞相発行)(噂の眞相発行 雑誌 01807-12)

しょうがないので,乗換え駅で本屋を探す。

  • Unix User」誌 2000.12(ソフトバンクパブリッシング発行 雑誌 08939-12)

Cygwin 環境に LFTP をインストール。

How To Make Internet Server」。こういう風にまとめられれば,他人の助けにもなるんだろうが。

納豆屋さん全員集合 全国納豆協同組合連合会」。寒くなるべき時期に寒くならない(というのも偏った感覚が)地方だと, 発酵食品がわからない,ってことは無いと思うのだが。 単に,育った環境に起因するんだろうなぁ。

BRANKO-NET にある水野裕子の profile の写真は,ん〜,「撮る」って難しい,と思ってしまうな (^^;。

「Unix User」誌 2000/12 の特集「FreeBSD で作るセキュアサーバー」の「Part 4:パケットフィルタリングで高めるサーバーセキュリティ」 は,細川達己氏。4.1.1-RELEASE の ipfw の設定。

_/_/_/_/_/

2000-11-09(木)

mod_ssl を組み込んだ Apache で,非標準ポートでの HTTPS なんか,一応試してみたり。

SSLtelnet(README.SSLtelnet) を入れようとして,かなり難儀。 FreeBSD port 使っても。そもそも,おおもとの各 Makefile に入っている変数がバラバラ。

昼ご飯。ポークジンジャー定食@竹橋。

「Set-Cookie が HTTP ヘッダにあると cache しない」 ってのも,えらく保守的(というか古臭い)。 まぁ,どうでもいいようなモノ(object)にまで Set-Cookie してくる Web サーバもどうかしてると思うが。

20:30 引揚げ。

_/_/_/_/_/

2000-11-08(水)

ヘンな夢。ほーむしっく?…いやいや「家」じゃないからな。

日本ビクター InterlLink MP-C303-A/D。 デザイン一新。しかし,この手のデカイ Windows CE …じゃなく,Microsoft Windows Powered Handheld PC 2000 機って,どのくらいの需要があるのかしらん?。

ITPro「市場予測・ネット対応携帯電話・PHS の利用実態,ホームページ利用は最も多いOLでも3%」。ほら,メールのがほとんどだ。

PumaTech Intellisync.com。 その前に PDA の Web ブラウザ機能が…。

RFC 2109 「HTTP State Management Mechanism」。これ,読んでないな。

MMC Networks EPIF-200 Packet Processor。 「Quad 10/100 Fast Ethernet packet processor」とか「Integrated quad 10/100 MAC」とか言ってるから,アレで使ってるやつかなぁ?とか思って,確認。 …MMC Networks はその通りだけど,EPIF4 だ。 Communication Systems design「Communication Processors: A Buyer's Guide」(1999/09)には,EPIF4 の名前があるけど,MMC のサイトには見当たらない。

昼ご飯。鯖塩焼き定食@改装なった呑呑亭。 海苔や卵,小鉢,漬物,み〜んな無くなってる。さみしい。

アスク「コンパクトSSFDC」。C-One Technology/Pretec の CompactSSFDC だね。

東京電話アステルのニュースリリース「オープンインターネットサービス 「ドットi」対応 新型アステルPHS「AJ−51」について」(2000/11/01)。 「C-HTMLを含むHTMLサブセット」だから,所謂「i-mode 対応勝手サイト」が使える訳だ(PNG にも対応,は時代の流れか)それよりも,PPP,TCP/IP,POP3,SMTP,HTTP を自力で喋るモバイルフォンってこと自体がなかなか。

Hewlett-Packard Research Labs「httperf」。 「A Tool for Measuring Web Server Performance」。FreeBSD 3.4-RELEASE で make するには,#include <floatingpoint.h> が足りないので,config.h に追加。Cygwin では,何故か configure が alloca.h を発見(?)してしまうので,コンパイルできず。

webmonkey「DHCP 入門」。 ダイヤルアップルータとかだと標準的な機能になっちゃったね。

ZDNet Handhelds SuperCenter。 PalmOS と PocketPC…。所謂「Handheld」が無いような? (^^;

Software602.com。 MS Office 互換の Office suite。流石に日本語は苦しいみたい。

SDC Developer News「Talkin' about XML」「第 3 回:XML 文法入門 (2)」。 今回は DTD の記述方法。

ITPro「これなら分かるネットワークの基礎」「第1回 インターネットだけがネットワークじゃない!」。「ドメイン名は,企業内のネットワークである LAN(Local Area Network:「ラン」と呼ぶ)の名前」ってのは強力だ。(^^;

Alteon WebSystems iSD-SSL Accelerator。日経オープンシステム「アルテオン,SSL 専用のアクセラレータを出荷(2000-11-06)」によれば,「実際には, OSにLinux,SSLの処理にOpenSSLを利用したもので,2枚のPCI アクセラレータ・ボードを搭載することでSSLの処理の高速化を実現」なんだとさ。

作業場 FreeBSD マシンの Apache に Module mod_expires を組込み。…今走ってるやつって,一体何処でコンパイルしたんだ? (^^;

IE の reload(refresh)動作はやっぱりおかしいと思う。 でも,これのシェアが一番多いんだからなぁ。

22:00 引揚げ。

「語源の快楽」。「ハタク」(叩く)って「古語」なの?(@_@)。

_/_/_/_/_/

2000-11-07(火)

雨降り。午後には上がるらしいけど。

クスリのせいか,少し気持ちわる。

昼ご飯。ハンバーグステーキ定食@竹橋(雀荘)。

TV でも宣伝している「CHARLIE'S ANGELS」。 TV シリーズの映画化ってのが,最近また多いような?。しかし,Cameron Diaz はともかく Drew Barrymore とか Lucy Liu とかって,ちょっとだけ疑問 (^^;。

あらぁ,作業場で使ってる FreeBSD マシン,boot record が飛んじゃってる?。…と思ったら,Windows が入っていたもうひとつの HDD をフォーマットしたときに,newfs されてなくて,そこを見に行ってたらしい。CD-ROM boot が出来ない設定になってるし,FDD は付いてないし,で,一瞬,途方にくれたんだけど。 あららん。

ディック・ブルーナの世界展」。 一昨年(1999/01/04),新宿の三越美術館で見たのだな。 今度は,12/16〜12/28 に日本橋高島屋に 回ってくるのか。

某ユーザから質問 via tel。苦情だとメールなのに,何で? まぁ,内容からして evidence を残したくないからかもしれん。(^^;

18:45 引揚げ。

ファミマ・ドット・コムファミリーマートも色々やるねぇ。

_/_/_/_/_/

2000-11-06(月)

そろそろマズイけど,休み。風邪(?)ひいたか。

たいへんそうだ<某所トラブル。

人民日報日文版。 メーリングリストとかあるのが面白いかもしれない。 しかし,日本語がなかなかツライ。 いかにも中文 native な人が書いた日文って感じ。

晩ご飯。ローストポーク,もやしとピーマンのおひたし, 炒め茄子とシメジの味噌汁。

_/_/_/_/_/

2000-11-05(日)

ごろごろ。

午後,ダイエーに買い物。 血圧計とか見ればいいのに,すっかり忘れてた。

晩ご飯。ラム肉・椎茸・ピーマンとかホットプレート。 菊の花のおひたし。玉葱・干し椎茸のスープ。

_/_/_/_/_/

2000-11-04(土)

今日もごろごろ。

{朝|昼}ご飯は,昨夜のカレーの残り。 やっぱりワインとトマトを入れてからの煮込み時間が少しばかり長過ぎたな,濃ゆい。

「語源の快楽」。 兎を数えるのに「羽」なのは,「四つ足を食べるの禁」から,と覚えていたんだけど, そうではなくて,どうやら鷹狩起源らしい。

牛蒡・人参・里芋・干し椎茸・鶏肉を昆布出汁で煮物。 「ご飯」じゃなく「おやつ」的に食べてしまう。

_/_/_/_/_/

2000-11-03(金)

連休の初日だというのに,ごろごろ。まぁ,仕方無い。

晩ご飯。カレーライス,おかヒジキのおひたし,コールスロー。 カレー。玉葱 1 個は微塵切り,もう 1 個をすりおろして, 唐辛子と大蒜で炒める。人参・ピーマン・茄子・豚挽肉を炒める。 豚ロースの塊を適当に切って,カレー粉をまぶしておいてから,焼き色が付くまで焼く。 赤ワインとホールトマトで煮て,コスモ食品の直火焼きカレールー。

_/_/_/_/_/

2000-11-02(木)

雨降り。

既存だったか,この手のサービス<SafeWeb とか,Anonymizer.com とか。

昼ご飯。ハンバーグステーキ定食@竹橋(雀荘)。

Squid にアクセス認証させるには,FAQ「19.6 How do I configure proxy authentication with Squid-2?」あたりを参考,かな。 apache's htpasswd program くらいは既存だからいいし, squid.conf 弄るくらいは何でもないけど,ありゃ,要リコンパイルか。 どうやら,ターゲットマシンの squid は,FreeBSD packages で入れたみたいだからなぁ,ports で入れ直さないと。

え〜,多国語ドメイン名への対応の調査っすかぁ (^^;。 しょうがないなぁ,と,JPNIC 2000年10月18日「多言語ドメイン名評価キット (mDNkit)バージョン 1.0 正式リリース配布開始のご案内」あたりを参照。UTF だの何だの,あぁ面倒。ちなみに,ほんとにうれしいんか?。 調査対象の某装置は,IE5 の吐く UTF-8(違反!)でも ShiftJIS(論外!)でも,とりあえずそのまま通そうとするらしい。 ん〜,それはそれでイカン気がするが。

18:30 引揚げ。

_/_/_/_/_/

2000-11-01(水)

ほとんど降ってはいないけれど,一応,傘持参。

おっと,「RFC in Japanese」ってところに,RFC 2068 の和訳がある…。

Windows 2000/Armada M300 の ethereal を 0.8.12 から 0.8.13 に。

New dissectors include H.261, TPKT, and IGRP. RTP and RTCP were re-written, and many other dissectors were updated and improved. The wiretap library enables Ethereal to read Nokia-firewall tcpdump files, Shomiti Surveyor 3.x files, pppd log files (pppdump format), and NetXRay ATM files.

BCN 総研ニュースリリース」 2000年10月27日発表「NTTドコモの「シグマリオン」健闘 PDA市場で2位(13.5%)を獲得」。 ベースの MobileGear II の売行きは今ひとつだというから,やはり年末あたりに,NEC ブランドな Sigmarion が出てきたりする? Handheld PC 2000 で。 でも,「売り」な組合せ相手の P-in comp@ct に接続不具合の話もちらほら。

Firepad の Press Release「Adobe Licenses PDF Library to Firepad to Bring Intelligent Acrobat Support to Palm Devices - October 27, 2000」。 PalmOS で PDF ファイルが見られるようになるか。

IDG.news「IT 情報箱」「セキュア・ソケット・レイヤー (SSL)」。TLS は SSL 3.1(4.0 じゃなく)に相当,じゃないかな?。

昼ご飯。目鯛照焼き定食@呑呑亭。 小雨降ってるので,書泉グランデとか行くのは止め。

英語で電子メール」。 やっぱり勉強しないとないかなぁ。

ITPro「記者の眼」2000/10/31「IT 業界に“モラルハザード”は起きているか」。使えない人間にお金払っちゃいけないよねぇ, 「IT 業界」かどうかに関係なく(自分の首を絞める)。で,マスメディアじゃどうなの?。

IT Pro「記者の眼」2000/11/01「2〜3 年後のインターネットが恐い」。まぁ,Windows や PC なんて,(というか Internet も)まだまだ「普通」なものの品質じゃないからねぇ。 ちなみに「インターネット・プロバイダが, アンチウイルス・ソフトなどを搭載したプロキシ・サーバーを用意するようなサービス」 みたいなことをやってるのは既存じゃないかな?。例えば,PSINet の News Release「プロバイダ初のメールウイルスチェックサービス PSINet VirusCheck ピーエスアイネットが新セキュリティソリューションサービスを提供」。 これは SMTP だけれども,Trend Micro InterScan VirusWall を使ってるようだから,HTTP だの FTP だのだってチェックできるだろう。 まぁ,ISP でそれやっちゃうと,遅くて仕方無いかもしれないけど, 小規模なところならやってそうだ。

CASIO「LV-10」。USB のみ,か,これも。

MOVIE WORLD。 アレとかソレとか見つかるかな。

acl の書き方を勘違いして手間取ったりしたけど,結局,Squid に transparent proxy をやらせるのは,FAQ の「17. Transparent Caching/Proxying」と Linux JF の「squid による透過型プロキシ」を参考にするので足りるようだ。 squid.conf で下記を設定。

	httpd_accel_host virtual
	httpd_accel_port 80
	httpd_accel_with_proxy on
	httpd_accel_uses_host_header on
	

でもって,テスト。

	$ telnet freebsd.foo.bar.jp 3128
	Trying 172.24.61.201...
	Connected to freebsd.foo.bar.jp.
	Escape character is '^]'.
	GET /test/ HTTP/1.0
	Host: freebsd.foo.bar.jp

	HTTP/1.0 200 OK
	Date: Wed, 01 Nov 2000 04:46:09 GMT
	Server: Apache/1.3.9 (Unix) mod_ssl/2.4.10 OpenSSL/0.9.4
	Last-Modified: Mon, 23 Oct 2000 08:14:08 GMT
	ETag: "7d433-12b-39f3f350"
	Accept-Ranges: bytes
	Content-Length: 299
	Content-Type: text/html
	Age: 16878
	X-Cache: HIT from freebsd.foo.bar.jp
	Connection: close

	(データは省略)

という訳で,GET メソッドで指定される URI に protocol:host 部分が無くとも(= proxy アクセスでなくとも),Host: ヘッダ・フィールドで,で〜じょ〜ぶ。 httpd_accel_with_proxy on」を入れているので, 「GET http://freebsd.foo.bar.jp/test/ HTTP/1.0」でも,おっけー。 ついでに,Layer 4 Switch で transparent に振ってみたけど,当然(?)通る。

19:45 引揚げ。

浪費生活アドバイザー」。文字じゃないと成立せんな。

Mosaic fow Windows って,どこまであったんだっけ?。

SONY の VAIO の TV CF のは,「Things We Do For Love」。 ダットサン…日産スカイラインのは,「I'm not in Love」。という訳で,「The Official 10cc Fan Club」。 先週の「踊るさんま御殿」の予告だったかで, Dexy's Midnight Runners の「Come On Eileen」が使われてたりして,びっくりしたが。 こっちは,official なサイトなんて無さそうだ。「Dexy's Midnight Runners Unofficial Web Site」は,copyright とか大丈夫? (^^;。

_/_/_/_/_/

[2000.11] [おもいつき] [ほーむ]