[2003.03] [おもいつき] [ほーむ]
[2003.02]

おもいつきのきろく

2003.03

Resistance is Not futile.

<宿題&予定>
Air H" 検討/;

2003-03-31(月)

晴天。東京近辺のソメイヨシノの満開がそろそろなのだけれど,どうやら週末は雨になりそう。

ほぼ全ての version の Sendmail に脆弱性。

Internet-Draft いくつか。

仕事先での異動は,はてさて。席の移動は,引出しごと入れ換えてしまうからよいとして,マシンの移動の方が環境だの諸々あって面倒臭い。試験用のネットワークは失われてしまうので,そこに繋いでいたのをどうするか考えないとないし,策が出来るまでの暫定処置も講じておかねばならない。正規の移動先が空くのは明日だけれど,その左隣が空いていて,しかも,わたしの移動のあとのキューが出来ていることから,まずはその空席へ仮の移動実施。どうせまた右シフトしなければならないので,マシンの設定変更は明日にする。

家賃振込み。

fetchmail して pop3 ってのを,また作ろうかな。最近,そういうの弄ってないから,まずは調べてみないといけないか。

FreeBSD 4.8 Release Process」も遅れ気味のようだし,こっちもそろそろ忙しくなりそうだし,ということで,Web Polygraph の mailing listレポートを上げておくだけ上げておく。

_/_/_/_/_/[0915]-[1815]

2003-03-30(日)

晴天。

_/_/_/_/_/

2003-03-29(土)

曇天。

昨日買った「サウスパーク 無修正映画版」を観る。たしかに,とっても下品で不敬でおバカ。でも,気が利いている。気に入る気に入らないはおいといて,これに怒る「大人」って,偽善者か,「お」の付かないバカの可能性が高いかもしれない。

日本語訳つづき。「Getting started」から「はじめましょう」へは,とりあえず完了。本文のみでリンク先はまだ。Simple Test」を「簡易テスト」に訳す作業に移る。

_/_/_/_/_/

2003-03-28(金)

晴天。

作業場にご挨拶 & 借用物返却に。

Internet-Draft。

アシーネで 1 枚。

[0915]-[1815]_/_/_/_/_/

2003-03-27(木)

晴天。

EVERYDAT PEOPLE」が復活していた模様。スペルは逆順。

地下鉄乗換え案内」。地下鉄での乗換えの際に,何両目に乗ったらいいのか,の案内。

ISOC「Internet Histories」。

NetNews を読む環境は,最近どこでも等閑にされがち。公開してくれているサービスを使うしかないのかなぁ。

キヤノンシステムソリューションズ (旧住友金属システムソリューションズ)「プレスリリース」「次世代ウイルス検出&駆除ソフト「NOD32 アンチウイルス 」ベータ版公開」[2003/03/24]。日本語版の Windows 98SE,Me,2000,XP が対象。

環境省「報道発表資料」「関東地域における花粉飛散状況のデ−タ提供について」[2003/03/27]。2003/03/28 から「環境省花粉観測システム」で情報提供開始とのこと。今見ると「試験運用中」との添書き。しかし,杉花粉のピークって,いつ頃だったっけ? ぎりぎり年度内に何らかの成果,というだけだったら,なかなかサミシイ。http://w-soramame.nies.go.jp/ は,Microsoft IIS 4.0 / Windows NT 4.0 のようだが,サポート期間も残り少ない上に,MS03-010 では修正プログラムの提供もされない version。担当者は大変かも。

「「戦争バカ」アメリカの狂気」卒読。

結局 (?),Web Polygraph のドキュメントの日本語訳を始めてみる。まずは,「User Manual」の「Getting started」から。作業中のファイルは Tripod Japan に置いておく (「はじめましょう」)。何処まで出来るかわからないけれど,やるだけやってみよう。そこそこ形になるようであればまた,置き場所も含めて,その時点で考えることにしよう。

[0930]-[1815]_/_/_/_/_/

2003-03-26(水)

晴天。

Internet-Draft いくつか。

「ftp put すると,途中までしか転送されない」のか。転送モードが ascii のようなので,変なキャラクタでも混じっているのかと思ったけれど,どうやらそうではないらしい。source program が読める代物の話ではないので,log と,あとは packet capture して推測するしかないかな。

逆順的だけど,同じ話を別の source から。

ひさしぶりに作業場。打合せ。宿題を (追加で) ひとつ貰ってしまう。適当に遅い時間まで話が続けば直帰してしまうつもりもあったのだけれど,(自分の分は) 先に終わらせて貰えたので,仕事場に戻る。

流水書房で 1 冊。

飯田橋で営団地下鉄を乗り継ぐ際に,どの改札を通るかによって,運賃に差がある可能性。

IIS 5.0 + WebDAV + Windows 2000 の脆弱性は,結局,IIS を動かしているかどうかに関わらず,Windows 2000 一般に影響があると考えるのが妥当な模様。

ル・モンド・ディプロマティーク」。Le Monde diplomatique」からの日本語訳。

こんにゃくワールド」(日本こんにゃく協会)。こんにゃく県別生産量」によると,群馬県が全体の約 75% を占めている (平成 12 年産)。

Mainichi INTERACTIVE「イラク戦争:政府内に長期化懸念が台頭」(伊藤智永)[2003/03/26]。日々、一喜一憂している」「今から終わる時のことなんか分かる訳ない」。受け売りでしかない話なんかしなきゃよかったのに。たかだか一週間で右往左往している人達の「情報分析」なんて,いい笑い者になりかねないという例。この分じゃ,やはり,「情報収集衛星 (IGS)」(という名の偵察衛星) が使えるようになっても,肝心のデータの活用なんて期待できなさそう。

Mainichi INTERACTIVE「イラク問題:米英へ洋上給油増強 半分以上を負担 政府検討」(伊藤智永)[2003/03/09]。あたかも,やきそばパンを買いに走らされている「パシリ」。やきそばパンを売ってる店はさぞや儲かっていることだろう。

[0930]-[1815]_/_/_/_/_/

2003-03-25(火)

雨天。

Mainichi INTERACTIVE「法務省:ウイルス作成罪など新設 法整備の要綱案まとめる」[2003/03/24]。ウイルスの作成・供用罪の新設や、捜査機関がインターネットサービスを提供するプロバイダー (接続業者) に対し、最長で 90日間、特定の電子メールを保存するよう要請できる規定を設ける」。審議内容の公開は,法務省「ハイテク犯罪に対処するための刑事法の整備に関する諮問」[2003/03/24]。予想通りのトンデモ混入。

Intenet-Draft。

ケーキとお茶の BGV 〜 IPsec のあれこれ」(みやもとくにお (wakatono) 氏)。

う〜む。仕事が無いのじゃ仕方が無いな。「呼ばれた」のか「放り出された」のかの別はわからない。違うのは,3 年経っていること (年寄り) と,まだ何をするのかもわからないことか。後者は「程度の差」でしかないけれど。

新松戸ブックセンターで 1 冊。

WeMail 2.09A リリース [2003/03/24]。

[0930]-[1900]_/_/_/_/_/

2003-03-24(月)

晴天。

WIRED NEWS「CERT 公表前のセキュリティー欠陥が漏洩、情報統制への批判か?」(長谷睦/高森郁哉:訳)[2003/03/19](「Leaked Bug Alerts Cause a Stir」(Brian McWilliams)[2003/03/19]。CERT が脆弱であるために時折セキュリティー上の問題を招いているという可能性」。

RFC。

諸事情で仕事場のメール等々の環境について,マシンを移行しなければならない事態。3 年近くに相当するメールを移動させるのも面倒なんだけれど,他の諸々の環境の移行もなかなか。ローカルの MTA とかの install & 設定も必要。でもって,キーボードだのの hardware の類の「手に馴染み」具合もなかなか神経に障るところ。仕事場 PC のキーボードも,これまではそんなに叩いてこなかったから放っておいたけれど,今後使う量が激増するであろうことを考えれば,換えないといかんな。

CNET Japan「F5 ネットワークス、クッキーの持続性に関してライバルを訴える」[2003/03/24](「F5 Networks wins patent, files suit」(Stephen Shankland)[2003/03/21]。cookie での (擬似) persistent session に特許? そんな馬鹿な。

WeMail 2.09 リリース [2003/03/22]。

それにしても,相変わらず簡単に切れるなぁ :(。や,刃物の話なら,もちろんよい方の部類なんだが。「戦意」はとうの昔に喪失しているので,馬鹿馬鹿しくならない程度に処理。

アメリカはなぜイラク攻撃をそんなに急ぐのか?」卒読。「中東世界でのアメリカの孤独」(フォアド・アジャミー)「The Sentry's Solitude」(Fouad Ajami)[2001/12]) より引用。

ニューヨークにそびえ立つ二つのガラスの塔とペンタゴンに飛行機を激突させたのはアフガニスタン人ではない。実行犯は,反米主義があふれかえり,民衆が何かの合図一つで憂鬱なテロリストに変貌するアラブ世界の人物たちである。(p.263 l.14)

どうして「反米主義があふれかえ」るのかの考えも無しに条件反射してしまうようでは,煽動しているのと変わらない。

Animal News Center「Animals Dying at Baghdad Zoo」(AP)[2003/03/10]。当然ながら,経済制裁の影響は,動物達にも及んでいた。

Mainichi INTERACTIVE「イラク戦争:小泉首相、フセイン演説を批判」[2003/03/24]。「批判」の体を成してすらいない。こんな記事なら,いちいちコメントを取る必要も無いのじゃないか。記者を張り付かせているだけ無駄かもしれない。

Mainichi INTERACTIVE「イラク戦争:激戦続く イラク情報相「米英軍の死者62人」」(福島良典、田中洋之)[2003/03/24]。都市等を後方に残して首都を目指す,といえば,現代版の電撃戦だけれど,どちらかといえば,トブルクを包囲したまま東へ進んだ独アフリカ軍団を思い起こさせる。バグダッドでは空爆によるものではないとみられる爆発も頻発特殊部隊が市内で作戦行動中」「体制の権力中枢を狙った爆破作戦を展開している可能性」。テロリストのやってることと変わりない。

Mainichi INTERACTIVE「イラク戦争:マレーシア首相、米英や国連を批判」(アジア総局)[2003/03/24]。国際法を完全に無視 (して開戦) しておきながら、いまさら国際法を持ち出しても遅い」。真っ当至極。そういえば,米国の国連分担金の滞納ってどうなってるんだっけ?

[0930]-[2030]_/_/_/_/_/

2003-03-23(日)

-_/_/_/_/_/

2003-03-22(土)

-_/_/_/_/_/

2003-03-21(金)

-_/_/_/_/_/

2003-03-20(木)

晴天。

下水道料金支払い@ローソン。

Sun RPC XDR ライブラリに脆弱性。Sun のネットワーク・サービス・ライブラリ (libnsl)BSD 由来の XDR/RPC ルーチン (libc),sunrpc を含む GNU C ライブラリ (glic) が対象。

Yomiuri On-Line「「日米関係、今が最良の時」ベーカー米駐日大使と会見」[2003/03/20]。後世になって「This was their finest hour」と言われるという話ならともかく,「今」なのか。この先は落ちるだけということ?喜んでる場合じゃない。

ZDNN「Win2000/IIS の脆弱性、「被害報告」の主は米軍か」(Robert Lemos)[2003/03/20](Microsoft flaw leads to military hack」[2003/03/19]。Windows 2000 + WebDAV の脆弱性を突かれたのは,軍関連ではあるものの,陸軍のものという報道は,どうやら誤りであった模様。3月12日に次善策を公表することも可能だったが、ほかに悪用されたケースがなかったことと、攻撃を受けた顧客のところで米連邦当局の捜査が始まっていたことから、完全なパッチが準備できるまで脆弱性の公表を控えることにした」。やはり,workaround があるのにアナウンスを延期していたのか。しかし,なんだか物凄い判断。他所でも突かれていないかどうかなんて,把握しきれるわけもなかろうし,被害の発生を待っているかのようにも受け取れる。workaround の提示が「当局の捜査」を妨害することになるという理屈も,顧客軽視。せっかく頑張って security 強度を上げようとしているのだから,こういうところで変にケチってみても損だろう。

netbsd-announceThe NetBSD Project celebrates its 10th anniversary!」(Chris Demetriou)[2003/03/19]。NetBSD 10 周年。

The first commits were made to the NetBSD source code repository on March 21, 1993, and the first release of the NetBSD Operating System, NetBSD 0.8, was announced on USENET shortly thereafter

関連 (?)。たん清のサイトは down している?

「暗黒のシステムインテグレーション」卒読。ほとんどの話が「頷けてしまう」というのもカナシイ。

[1215]-[1815]_/_/_/_/_/

2003-03-19(水)

曇天。

I-O DATA「挑戦者」「UIDE-133/98」。PC-9821 用の Ultra ATA/133 PCI カード。9821yen。でも,出荷数がたったの「限定 98本のみ」ってのが,う〜む。拡大写真 (JPEG) には,ACHIP ATP865-A と刻印されたチップが見える。「FreeBSD/pc98 5.0-RELEASE ハードウェアノート」の「3.1 ディスクコントローラ」「IDE/ATA コントローラ (ata(4) ドライバ)」に,「Acard ATP850 UDMA2, ATP860 UDMA4, ATP865 UDMA6」とあるから,5.0-RELEASE なら,そのまま使えるのじゃないかな。「独自のチューニング」とか「DOS/V マシン非対応」とかが変なことしてるって意味なら駄目かもしれないけれど。…とか書いてみたところで,そもそも,仕事場にもウチにも PCI スロットのある PC-98x1 自体が無いことを想起。

hirax.net「私と二度めに出会う「水」」[2001/12/24]。

■Routrek Networks「Terminal Emulator Guevara」。タブ式の GUI。SSH1/SSH2,Telnet, シリアルポート接続サポート。VT100エスケープシーケンス (罫線等表示可能)。.NET アプリケーションってあたりだけ,ちょっと気になるけれど。

freebsd-stable4.8 RC2 / i386 Now Available」(Murray Stokely)[2003/03/17]。ということで,RC2。

Foreign Affairs Japan「サダム・フセインは追放できるか / The Rollback Fantasy」(ダニエル・バイマン/ケニース・ポラック/ギデオン・ローズ)[1999/01]。

欧日協会時の話題」「アメリカ第二次湾岸戦争計画」[2002/10/09]。

IIS 5.0 + WebDAV + Windows 2000 の脆弱性は,アナウンス以前に既に exploit を喰らってしまっていたものの模様。

実際に attack されていたことが判明したのが 2003/03/11 で,アナウンスがその約 1 週間後。workaround はあるのだから,修正モジュールが出来るまでアナウンスを延期していたのだとすると,この対応の仕方は少々疑問。

新松戸ブックセンターで 2 冊。

共同通信「国連イラク査察」「批判自粛のムード広がる 米芸能界が対イラク戦で」[2003/03/18]。反戦を表明したり政権批判をしたりすると「非国民」か。言論の自由が保障されないというのでは,他所の独裁や専制を批判できない。特定の話題について「自粛」して語ることも止めてしまうのは,彼国に限ったことでもないけれど。件の話がどうなのか詳しくはわからないけれど,真面目に国を憂いてでの言動まで「非国民」呼ばわりされるんじゃ,彼国も高が知れている。

Oil-For-Food Program」によって輸出されている原油は,米国も買ってい {る|た}。

(しばたくんのとこから辿って) 東奥日報「「過ぎてしまったこと」県地婦連会長ら知事を激励」[2003/03/15]。それは過ぎてしまったこと」「男性のへそから下は人格も品格もないもの」。なんだかちっとも「擁護」には読めない ;)。こんな言われ様されてるのでは,「激励に感謝」している場合じゃなかろう。

/.J「法務省:プロバイダのメール保存義務を検討」[2003/03/16]。ネタ自体の内容は,元の asahi.com の記事 (「ネット接続業者に電子データ保存義務化 法務省方針」(「ネット最前線」の記事 or 「社会」の記事) の記述が不明確なので,「他にもいろいろ含むという刑事法の改正案を 24日に審議する法制審議会」の審議内容や改正案自体の公開を待つしかなさそうではある (どうでもいいけれど,「法制審議会」に名を連ねるようなエライ人を前にして説明するのは,すごく大変そうだ。功罪両面を説明するなんて,想像を絶するほどの努力かもしれない)。しかし,「プロバイダ」への義務付けということであれば,そのサーバを経由しないで,メッセージのやりとりをされてしまえば,何にもならない。メールも {結局|元々} は file sharing の一形態でしかないわけで,代替方式なんて「普及度」だけが「敵」。何処かの土竜を叩いたところで,違う穴の土竜が勢いづく結果になって,かえってコントロールが効かなくなる危険の方が大きいだろう。自前で MTA 走らせてたらどうする? Instant Messenger の類は? P2P でメッセージ交換するようなしかけが一般化したら?というか,本気で悪事を企む輩がプロバイダの提供するメールだののサーバなんかを馬鹿正直に使うのかしらん? 使うとしても,何らかの暗号化処理くらい利用してるのじゃないの?

Mainichi INTERACTIVE「イラク問題:精彩欠く首相説明 「世論納得」は遠く」(徳増信哉/及川正也)[2003/03/20]。要は,小泉純一郎にしても川口順子にしても,「封じ込め」ではなく侵攻が必要とされるのかを,他人に説明するに足りる材料を貰っていないということなのかもしれない (それとも,貰っても公言できない情報しか無いのか)。「お追従」がそれなりの判断の結果なのだとすれば,なぜそれを説明しないのか。米国の行動がどんなに矛盾していようとも,横暴なものであろうとも,理不尽なものであっても,国際法に反していても,それでも「お追従」していくことが利である (誰にとっての?) というなら,それを忍ばねばならないということを示せばどうだ。駒でしかない立場での知っていても言えないとか実は文句があっても言えないとか,そんなあたりの片隅で愚痴の話だったら,同情して聞いてやらないでもないところだけれど。

[0930]-[1815]_/_/_/_/_/

2003-03-18(火)

曇天。

Microsoft IIS 5.0 の WebDAV に buffer overflow の脆弱性。

Mainichi INTERACTIVE「米大統領:フセイン大統領に 48時間以内の亡命迫る 最後通告」(中島哲夫)[2003/03/18]。イラクのサダム・フセイン大統領とその息子らに対して 48時間以内に国を離れ亡命しなければ武力行使に踏み切ると宣言」。Pax Americana とはこういうものなのか。戦後の自由なイラクが中東全域の模範になれるとも指摘。米国やその他の諸国は中東地域の自由と平和の増進のために働くと約束」。「自由なイラク」? 「中東地域の自由と平和」? 他所様のところで暴れようって輩が何を言ってるんだか。米国がイラクからサダム・フセイン一族を追放するというのは,しっかり「内政干渉」だし,まして,それを武力を以ってというのも横暴。アフガニスタンでタリバンを潰すのが (彼等にとって) うまくいったからといっても,イラクとでは比較にならない。仮にイラク侵攻が (彼等にとって) うまくいったとしても,「戦後処理」はそう簡単ではないはずだ。「自由なイラク」とか「イラクの民主化」とかいっても,まともに選挙したところで,親米派が支配するようになるとも思えない。1945 年以来の日本のようにはいくまい。地域的・政治的・宗教的に関わりのある国や地域は少なくない。「西洋 vs イスラム」なんていう対決に繋がりかねないし,そうなれば,それこそオサマ・ビンラディンの期待したことと同じだろう。

花粉飛散情報サイトいくつか。

ローソンで 1 冊。

/.J「産経新聞法務部:記事への直リンク禁止はあくまで要望」[2003/03/15]。「無断リンク」に警告なんていう馬鹿を曝け出した者のために,余計な対応をしなければならなくなった法務部担当者には,同情してあげてもいいかもしれない。ただし,他所に喧嘩を売る (ましてや業務上で) 場合には,ちゃんと勉強なり相談なりさせる「教育」が必要だろうけれど。

IBM「developerWorks」「Web architecture」「HTTP テスト・ツールに各種のブラウザーをエミュレートさせる」(Andrew P. Citron)[2000/06](「Make your HTTP test tool emulate different browsers」)。

CNN.co.jp「「反戦のため米大統領にプレッツェルを送ろう」 仏サイト」[2003/03/18]。彼にはプレッツェルでいいとして,トニー・ブレアとかサダム・フセインとかには何かあげようって人はいないのかな :)。小泉純一郎には何もあげなくていいと思うけれど。

Mainichi INTERACTIVE「イラク問題:フセイン大統領が亡命拒否 イラク国営テレビで」(春日孝之)[2003/03/18]。ウダイ氏は外務省を通じた声明で「ブッシュこそが大統領の地位を退くべきだ」と主張」。どっちもやめてくれた方がいいかもしれない。世間から遠く離れたところでチンピラ同士が喧嘩するというのならともかく,暴力中毒な「指導者」の争いは,彼らの妄想のための影響が大き過ぎる。奴等のアタマには,「犠牲」にされる人々についての想像もできないのだろうか。

[0930]-[1815]_/_/_/_/_/

2003-03-17(月)

腰痛で休み。

_/_/_/_/_/

2003-03-16(日)

曇天。

Mainichi INTERACTIVE「対イラク:軍事攻撃に踏み切る可能性報じる 3首脳会談で米紙」(中島哲夫)[2003/03/15]。米紙」というのは,「ワシントン・ポスト」。「対イラク武力行使決議案の国連安保理採択を見送り、対イラク軍事攻撃に踏み切る可能性」「ブッシュ大統領は近く国連外交を打ち切り、「有志諸国の連合」を率いてイラク攻撃へと進む可能性が高い」。米国の言うなりにならない国連は不要ということか。

_/_/_/_/_/

2003-03-15(土)

曇天。

「漏水」は,給湯器のバルブの緩みか?

freebsd-stableFreeBSD 4.8 delayed to Mar 24 (was Re: HEADSUP: XFree86 4.3.0 update)」(Murray Stokely)[2003/03/13]。XFree86 4.3.0 を巡る修整を取り込んで,build し直しということで,4.8-RELEASE のアナウンスは延期され,RC2 が出る模様。

_/_/_/_/_/

2003-03-14(金)

晴天。

NC networkモノづくり講座」「芹田一夫の電気めっき講座」。

dmr (Dennis M. Ritchie)「USL vs. BSDI documents」[2003/03/11]。過去のやりとりを採録してみた,というところの模様。

国土交通省「報道発表資料」「FDP システムの障害の原因調査の結果」[2003/03/12]。

ITPro「日経バイト」「高島屋の無線 POS も脆弱だった,2月末に対策を完了し顧客に通知」[2003/03/13]。お知らせを全店舗で掲示し,顧客に対して無線 POS システムでやり取りするデータが傍受される危険性のあったことを告知」。西武百貨店の件とは異なり,顧客に対してアナウンスしているのは真っ当。問題は,顧客がこの告知で理解できるかどうかにもあるかもしれない。

/.J「まつもとゆきひろ 答える」[2003/03/14]。訊いた結果。自分が欲しいものを自分でつくっている場合での,よい方に展開している例なのだなぁ,やはり。

船津航空計器博物館」。20年以上の歳月を費やし、未完成ながら日本陸・海軍航空機用計器をほぼ完全網羅」。

虎菊ワールド」「古パソコン補完計画」。持ってるパソコン(現在 753台)」。

アシーネで 2 枚。

日本ガイシ「NGK サイエンスサイト」。

[0930]-[1815]_/_/_/_/_/

2003-03-13(木)

晴天。

/.J「産経新聞社が「無断リンク」に警告」[2003/03/12]。記事へのリンク」が「無許可なので著作権の侵害」なので「即刻中止」しろ,とのメールが,「産経新聞社 デジタルメディア局 電子営業部企画担当次長 伊東繁」なる人からいくつかのサイトに送られたとのこと。Web ってどういうものなんだか,著作権 (や引用) ってものがどういうものなんだか,まるで理解していないことを明らかにしてしまって大丈夫なんだろうか? とりあえず,参照して欲しくない,ということだと理解しておくか。参照するな,ということは,見るな,ということにも繋がりかねないのだけど。

午後は外出して直帰。ヒルトン東京って何処? 西新宿か。

例えば「Search Microsoft」で「ワードパット」を検索すると,しっかりヒットするのは,ちょっとカナシイ。

"Hiz" Laboratory」。Apache,PHP,PostgreSQL,PGP 等々。

国土交通省「航空保安業務の概要」。

yoshiohotta.com」(堀田佳男)。

テレビ東京超古代不思議紀行」。「オーパーツとも呼ばれ、今ひそかなブームとなっているのです」とかいうことで,「と」のにおいぷんぷん。「ひそかなブーム」って,そうなの? 期待にそぐわない内容かも ;) ということで,ながら見してみる。残念。ネタは古い。手垢。めっきには電気めっきしかないとでも誤解を誘導しようとか,テクニックも古い。結局,ちっとも目新しいものはなくてがっかり。何処が制作したのかは,見落とす。

[0930]-[1730]_/_/_/_/_/

2003-03-12(水)

晴天。

Internet-Draft。

WormWatch.orgやはり,W32/Deloder (パスワードの甘い Windows を狙う worm) の probe が増加中。CodeRed F というのは,NTBugtraq「Alert: New Code Red F worming its way through the 'net」(Russ) で報告されているもののようだ。

CNN.co.jp「ドメイン「.af」を正式に使用開始 アフガニスタン」(AP)[2003/03/11]。

たぶん駄文」(小林泰三)。

野尻抱介 リファレンス・マニュアル」。

共同通信「国連イラク査察」「英抜きでイラク単独攻撃も 米国防長官が示唆」[2003/03/12]。反戦世論で苦境に立つブレア政権の立場を考慮」。「考慮」? そんなことしたらますます「苦境」に追いやるだけでは?

新松戸ブックセンターで 2 冊。

アシーネで 8 冊。

FLASH24 (共同通信)「否決なら来週末攻撃も イラク情勢で米高官」[2003/03/12]。来週末にも国連の承認なしで攻撃に踏み切る可能性を示した」。「外交」能力も喪失。

「イラク戦争 ブッシュ政権が隠したい事実」卒読。イラクを攻撃した場合の「結果」,誰が得をするというのか。原著の公式サイトは,「War on Iraq」。

BizTech「管制システム障害は既存プログラムのバグが原因」(田中一実)[2003/03/12]。(結局は人間系の) 「インターフェース・ミス」が原因」という推測が (不幸にして) 当たっていたようだ。システム・ダウンの原因になった bug は,件の入換えで埋め込まれたものではなく,半年前から走っているプログラムに在ったもので,「稼働以来、8回にわたるシステム内のモジュール更新があったが、このバグは表面化せず、システムは見かけ上、正常に稼働していた」。テスト項目に漏れがあった上に,実稼動でもひっかからなかったわけだ。足りなかったのは,その bug が影響を及ぼす範囲を考えてみる,ということだったのかもしれない。ありがちな話ではある。ある程度以上の規模のプログラムでは,bug が潜んでいることなんて,或る意味普通のこと。テスト・カバレッジ (test coverage) を向上させる努力は必要だけれど,それで完璧ということはない。2003年 1月時点で、共通データ処理プログラムにバグがあることを把握していた」のに,その報告を怠ったのは確かに非。bug が「システムに重大な影響を与えるものではない」かどうかの判断は,ベンダ側だけで済ませられるものではないだろう。しかし,ユーザ側にもそれに足るだけの能力が必要。「国交省は今回のシステム障害を踏まえ、今後は新プログラムの導入に際して、実際の運用に即した 24時間稼働などの徹底したテストを実施するとしている」だけじゃ不足。見直したテストの項目に過不足がないのか,どうやって検証する? しかし,報告を怠っていたことを報告する,というのも正直な行動。「さっき見つけた」と嘘をつくところだってありそうなものなのに。bug の発見の後に,それの引起すかもしれない最悪のシナリオを,ユーザとベンダが協力して報告・検討することが,もっと早い時点で実施されていれば,避けられたものだったかもしれない。そういう作業を阻害する要因を取り除いていくのは,障害の有無に関わらず必要なことなのだけれど,軽視されることが少なくないようにも思える。そういう検証のためのリソースの不足なり,コミュニケーションに邪魔になることなりがあったのだとすれば,その方が優先されるべきだろうが,これにも「完璧」はない。万が一、障害が発生した場合にその影響を最小限にくい止め、FDP システム全体がダウンすることがないような独立性を高めたソフトウエアのあり方について、学識経験者を集めて検討」。ソフトウェアだけの問題に矮小化していては,結局「フェイルセーフ」にはならない。

[0930]-[1815]_/_/_/_/_/

2003-03-11(火)

風邪で休み。

Microsoft Windows 2000/XP の Administrator (だけか?) パスワード (安易なもの or 未設定) を狙う worm が増加。

Ethereal 0.9.11 リリース [2003/03/10]。「The Ethereal 0.9.10 release was packaged improperly」ということだったらしい。

_/_/_/_/_/

2003-03-10(月)

晴天。

少々不調。胃のあたりが…。

Ethereal 0.9.10 リリース [2003/03/07]。Windows 版バイナリ配布のは,0.9.10a になっている。

Internet-Draft いくつか。

RFC いくつか。IDN (Internationalizing Domain Names) 関連 3 本。

!JP (JPRS)「プレスリリース」「JPRS が日本語 JP ドメイン名登録管理サービスの RFC 準拠化を 3月20日より開始 - 国際化ドメイン名 (IDN) の技術仕様が RFC として発行」[2003/03/07]。

The TRUE Stella Awards」。何故に勝ってしまうのだろう? :(

O'Reilly Network「FreeBSD Basics」「Avoiding Trojans and Rootkits」(Dru Lavigne)[2003/03/06]。

RabbIT proxy」。

w3c「HTTP Performance Overview」。

DeleGate 8.3.4 に robots.txt 処理での overflow の脆弱性。

萬晩報「ブッシュのイラク攻撃を SAUVAGE と表現したギニア」(齊藤清)[2003/02/20]。ギニアが国連安保理で査察継続を主張した後で,「日本外務省は、在京ギニア大使館の臨時代理大使を呼び、米英両国が準備していたとされるイラク攻撃容認の新決議案を支持するよう要請」「ギニアに対しては、ODA 経済協力の額が他の先進国を抜いて一番多いことから、その影響力を行使した、というところでしょう」。姑息な「外交」。ギニアは 3月の安保理議長国。

Maximumbsd.com

クロスワードタイム」。

CBS News「Inspectors Call U.S. Tips 'Garbage'」[2003/02/20]。国連査察を妨害しているのは誰なんだったっけ?

BizTech「国交省発表の「危ない地下駅」の具体名が明らかに」[2003/03/10] (詳細は KEN-Platz「国交省発表の「危ない地下駅」具体名が明らかに」(青野昌行)[2003/03/10])。国土交通省「地下駅における避難通路及び排煙設備の設置状況について (速報値)」[2003/02/20] では明らかにされていなかった「基準を満たしていない駅」の名称。今回調査した事業者はいずれも,駅名を伏せたりはしなかったが,情報公開の姿勢には違いが見られた」。「security」に関する意識の問題か。しかし,「地下駅」は「全国 11 の地下鉄」だけにあるのではないし,地下になくとも,避難経路や排煙設備の整備状況はチェックしておいてもらわないと。

Mainichi INTERACTIVE「[クローズアップ 2003] 対イラク・米英「最後通告」」(その1)(その2)(高安厚至・白戸圭一)[2003/03/09]。国際協調と日米同盟の双方を追求してきた政府にとって、国際協調とは「国連の旗」ではなく、イラク攻撃を構える「米国の旗」の下の結集だったことが、浮き彫りになった」。「国際協調」という言葉を誤解させるように用いてきたのだとすれば,或る意味「嘘をついた」ことになりはしないか。

FLASH24 (共同通信)「安保理多数派工作を本格化 首相、外相が電話攻勢派に」[2003/03/10]。非常任理事国のなかで態度を明確にしていない中間派 6カ国に特に絞って、日本が行っている経済協力などを背景に賛成を迫る」。「国際紛争を解決する手段として」の武力行使を支持するばかりか,他国にまで支持を要請して回る (「走狗」っていうか「パシリ」だね,まるで) のが「「わが国として最後の努力をすべきだ」(福田康夫官房長官)」ということなのか。堅持するべき主体性も何もない。お追従のみ。

「耳ざわりのよい」。「さわる」が「触る」だと勘違いしているのだろうな。「手触り」からの連想なのだろう。「目障り」を思い出してくれればよかったのに。

東方千年帝国協会「宣伝相の悩み」。名前を間違って読んでしまうのは,誰に対してであれ,よかないね。

[0930]-[1815]_/_/_/_/_/

2003-03-09(日)

_/_/_/_/_/

2003-03-08(土)

_/_/_/_/_/

2003-03-07(金)

雨天。結局,雪になることもなく。

Kolnet (河北新報)「太平洋側中心に大荒れの恐れ 東北」[2003/03/06]。東北ではこれから雨雪風。気象庁「気象情報」「降水量実況・予想分布図」で,図をパタパタさせて見てみたりする。

Mainichi INTERACTIVE「大雨警戒情報:8日明け方まで関東や東北地方など 気象庁」[2003/03/07]。FIS スキーワールドカップ 2003 志賀高原」も今日は競技中止だそうだ。

JNSA コンテントセキュリティ WGコンテンツセキュリティ・ガイド」(PDF)[2003/03/04]。

Asial「プレスリリース」「日本初の PHP プログラマー向け専門誌『PHP プログラマーズマガジン』創刊」[2003/03/05]。php|architect」の日本語版。「PHP プログラマーズマガジン」のサイトから「PDF 形式を媒体としたオンライン販売を行い、一部 980円 (消費税別) にて毎月10日に発刊」という。月刊誌 PHP」というネタはあまりに使い古しなのだけど,ちっとも懲りないのがいる。

Internet-Draft いくつか。

/.-J「本家インタビュー:Perl 開発者ラリー・ウォール」(yh・Jadawin・k3c・limbo 各氏:訳)[2003/03/06](「Larry Wall On Perl, Religion, and...」(Roblimo)[2002/09/06])。/. の「Interviews」を眺めてみると,他にも面白そうなのがある。ということで」「こんどはまつもとゆきひろ氏にインタビューを」(yukichi) というコメントに,「自分でやれ」「;-)」(matz)。それは,「了解」ということかしらん :)。…ということで (?),/.-J「インタビュー:Ruby のまつもとゆきひろ に聞け!」というトピックに。

ITPro「社内の盗聴者を見つけ出す - フリーツール「PromiScan」の使い方」(Daiji Sanai)()[2003/03/05],()[2003/03/06],()[2003/03/07]。日経ネットワークセキュリティ」vol.2 からの抜粋。

Tiny Personal Firewall は free (個人使用) ではなくなっているけれど,枝分れの「Kerio Personal Firewall」なら,「Available FREE for home use」。

PC View「特集」「インターネット調査会社 VS 懸賞マニアの熱き戦い」[2003/03/07]。「アンケートに答える」という「動機」の時点での問題。

BizTech「「悪い情報こそ重要」- 佐々淳行氏が語る危機管理のポイント」[2002/11/17]。ここに出ている話だけだとそこそこ暇つぶしにはよさげ。でも,この「危機管理専門家」って人は,当人のサイトの「危機管理小論」程度のことを何度も使い回しているだけでしか。

BizTech「アフガンで活動18年、中村医師が語るタリバンの真実」(治部れんげ)[2001/10/24]。

FreeBSD 4-STABLE (ほぼ 4.8-RC 相当) 上で Web Polygraph 2.7.6 の build。${polygraph}/src/xstd/IpSocket.cc のコンパイルで error になる。

	c++ -o IpSocket.o -c IpSocket.cc -g -O3 -Wall -Wwrite-strings -Woverloaded-virtu
	al -I../.. -I..  -DHAVE_CONFIG_H
	In file included from IpSocket.cc:25:
	/usr/include/netinet/ip_dummynet.h:348: `IFNAMSIZ' was not declared in this scop
	e
	*** Error code 1
	

src/sys/netinet/ip_dummynet.h 1.10.2.8 の「s/if_name[16]/if_name[IFNAMSIZ]」の影響。Web Polygraph の mailing list ではまだ話題に上がってないようだけれど,4.7-RELEASE だと (当然) この変更は含まれていないので,おそらくはそのためか。net/if.h を include させちゃえばいいのか。

	*** src/xstd/IpSocket.cc.orig		 Sun Jul 29 10:18:52 2001
	--- src/xstd/IpSocket.cc  Fri Mar  7 16:50:58 2003
	***************
	*** 22,27 ****
	--- 22,28 ----
	  #include <net/route.h>
	  #include <sys/param.h>
	  #include <sys/mbuf.h>
	+ #include <net/if.h>
	  #include <netinet/ip_dummynet.h>
	  #endif
	

レポートを上げてもいいけれど,今週には tag も打たれるはず (FreeBSD 4.8 Release Process) の 4.8-RELEASE を待ってからにしようかな。

文教堂書店で 2 冊。

[1000]-[1900]_/_/_/_/_/

2003-03-06(木)

曇天。

Computerworld「Sendmail exploit code posted on hacker site」(Dan Verton)[2003/03/04]。Sendmail ヘッダ処理の脆弱性を突く exploit が既に現れているようだ (既に Bugtraq には test code が流れているけれど)。この記事で出ているのは Slackware Linux 8.0 をターゲットとするもののようだけれど,この分だと,他の環境を狙う exploit (や worm) が流布されるのも,(漠然と持っていた) 予想よりずっと早いかもしれない。

Internet-Draft いくつか。

RFC いくつか。

WIRED NEWS「国際セキュリティー専門家会議で注目を集めた横国大教授の「グミの指」」(米井香織・高橋朋子:訳)[2002/09/24](「A Gathering of Big Crypto Brains」(Karlin Lillington)[2002/02/19])。目玉の1つとなったのは、横浜国立大学の松本勉教授とその研究室の大学院生たちによるデモ」。「バイオメトリクス方式の指紋スキャンシステムを、作り物の指を使っていとも簡単にだませることを実証」。未だに,「指紋認証」を「なりすまし防止」とか喧伝しているところも少なくないようだけれど。

Opus One「Internet Services」「Tech Sepport」にある,form 入力できる tool の類。

ACME Laboratories「micro_httpd」。All in 150 lines of code」。

Mainichi INTERACTIVE「不正アクセス:他人の暗証番号使い現金詐取 警視庁、2人逮捕」(竹中拓実)[2003/03/06]。「キーロガー」と呼ばれるソフトをあらかじめ都内のインターネット喫茶店などのパソコンに仕掛け」,入手した情報を基にインターネットバンキングにアクセス,「別の銀行に作った架空名義の 4 口座に送金させ」「 CD (現金自動支払機) から現金 1600万円を引き出した」。インターネットカフェのような「盗られる」可能性の高いところで,ネットバンキングとかするのもどうかと。この記事では,「警視庁は余罪を追及するとともに、インターネット喫茶などのパソコンを使った金融取引について注意を呼びかけている」になっているのだけれど,asahi.com「ネットバンキング不正アクセス、1600万円盗む」[2003/03/06] では,「同庁は、インターネット喫茶で盗まれた利用客の個人情報が悪用されたことを重くみて、都内に約 240軒あるとされるネット喫茶の経営者に、利用客の身元確認の徹底などを求めることにしている」。なんで「身元確認の徹底」? 利用申込み時の名前等とキーボードで叩くそれとが同じことを確認させるとでもいうのだろうか? trojan horse が仕込まれないような策,また,仕込まれている可能性があることの警告とかの実施を「求めることにしている」というのなら分かるけど。1600万円持っていかれてしまった当人 (らしい) による顛末が,「1640万円サイバー詐取発生」に。

Que's reminder」「Plamo Linux Fanatic」「Squid メモ」。

asahi.com「be on Saturday」「entertainment」「裏マニュアルで GO!」「そば屋の流儀の通信簿 変な「こだわり」要注意 神田山陽さん(講談師)」(吉野園子)[2003/03/01]。評判の店でも、自分にとって「当たり」の確率は高くない」。「「こだわりすぎ」の危険度が高そうな店の見分け方」。

新松戸ブックセンターで 4 冊。

ZDNN「Sendmail“攻撃例”公表が投げかけた波紋」[2003/03/06](「Hackers' code exploits Sendmail flaw」(Robert Lemos)[2003/03/05])。セキュリティ関連の公開メーリングリストに投稿」されたというのは,BugTraq の「[LSD] Technical analysis of the remote sendmail vulnerability」(The Last Stage of Delirium)[2003/03/04]。「脆弱性の詳しい悪用方法を公表することが、セキュリティにとってプラスになるのかマイナスになるのかについては、何年も前からセキュリティ研究者やハッカーの間で議論されてい」て,たしかに判断は難しい。しかし,脆弱性への対応が有効なものなのかどうかの検証においては,その脆弱性を突く exploit で評価を行なうしかないかもしれない。

銃士戦隊フランスファイブ」。愛國戦隊大日本」に影響されてどうするんだ :)。「戦隊モノ」おそるべし。妖精現実」に「フランス・ファイブ OP 対訳」。「銃士戦隊」は「Jushi Sentai」なのか。Jushi Sentai France Five Tech」には「テクニカル」な情報。フランス語が読めないのは残念だ :-)。

U.S Frontline「米・イラク中高生、ネットで会議〜「戦争で死ぬかも」と少女訴える」[2003/03/04]。演壇で戦争を煽っている輩は,爆弾を落とされたり,銃を向けられたりする立場なんて想像もしないのだろう。一般市民は当然,兵隊だって,無駄に生命を失う危険を喜ぶ訳はない。

[0930]-[1705]_/_/_/_/_/

2003-03-05(水)

晴天。

フジテレビ「とくダネ!」をちらっと。小倉智昭という人は,まさか,個人向けの運行遅延保険があることも知らないのか?

Internet-Draft いくつか。

復刊ドットコム「明智抄 復刊特集ページ」。

TokyoZooNet「ユキヒョウが「もし」逃げたら? - 多摩 2/28」[2003/03/01]。「もし猛獣が逃げ出したら…」という想定でおこなう」「猛獣脱出訓練」のお話。「もちろん、写真のとおり、ユキヒョウはほんものではなく」。これはこれは,なんともすごい写真が掲載されている :)。なんていうか,その,もうちょっとリアリティのある方がよかないでしょうか。ライオン,トラ,ゴリラ,オランウータン,ヒグマ,アムールトラ,それに今回のユキヒョウと,「借り物」なんだろうか? それとも「資産」? や,どっちでもいいんだけど。

@police」。「警察庁セキュリティポータルサイト」。ウイルス解析結果」にある情報はなかなかなものに見える。あとは「今後に期待」。https のサーバ証明書は何故か「O = NS Solutions Corporation」。え〜っと,何を「証明」しているのかな?

Microsoft「Zoo Tycoon : Marine Mania」。水族館経営シミュレーション・ゲーム。

Mainichi INTERACTIVE「イラク問題:小泉首相「世論に従えば間違う場合もある」」[2003/03/05]。「世論の支持はもう要らない」ということか。戦争か平和かと問われれば、だれだって平和を望む」。そうか? 戦争を始めたがってるようにしか見えない輩がやたら喧しいのは,気のせいか? 世論に従って政治をすると間違う場合もある。それは歴史の事実が証明している」。「歴史の事実」という言回しの妙 (誉めてない) は置いて,その例を具体的に示してもらわないと。まさか「陶片追放」とか言い出すのじゃあるまいな。

晩ご飯。茸のスパゲティ。大蒜・唐辛子をオリーブオイルで炒めて,アンチョビ・ソース少々。裂いたエリンギ・ブナシメジ・舞茸を炒める。ワインを加えて煮る,塩・胡椒・乾燥バジルをふって,茹で上がったスパゲティ (と茹で汁少々) に絡ませる。

NHK「きょうの料理」は「使いこなそう! 電子レンジ」と「教えて! 電子レンジ」(村上祥子)。「鶏のレンジ揚げ」は,電子レンジで鶏の唐揚 (もどき)。「大根と豚バラ肉の早煮」以外のレシピについては Web サイトでは紹介が無くて,「テキストをご参照ください」とのこと。「きょうの料理 テキスト」3 月号を買ってこなきゃ。で,とりあえずのメモ。

  1. 一口大にした鶏肉に下味。
  2. 小麦粉少々をまぶす。
  3. 皮を下にして,クッキングペーパーを敷いた耐熱皿に並べる。
  4. 油少々をふりかける。
  5. 電子レンジで加熱。

Mainichi INTERACTIVE「橋本高知県知事:イラク攻撃計画で政府を批判 県議会で」(関谷徳)[2003/03/03]。どんなことにも反論せず、ひたすら追随していくのは、本当の友好国が取るべき態度ではない」。「友好国」というのは,お互いを対等な存在と認めている場合の表現だろう。「ひたすら追随」するだけの存在はこれに該当しない。

埼玉県吉川市は,「なまずの里」。そんなに遠いわけでもないし,有名な鯰料理を食べに行ってみようか,そのうち。

昨日からえらく寒い。天気予報では,東京近辺,明晩は雪。「啓蟄」とはいっても,まだまだ。

東芝「プレスリリース」「ノートパソコン用小型メタノール燃料電池の開発について」[2003/03/05]。まだ 10 年前のノート PC で使っていたバッテリ・パックの数倍はある重さと大きさだけれど,期待はしてもいいかも。今のサイズだと,具体的な用途が思い浮かばない。

asahi.com「扇国交相「本当に申し訳ない」 管制システムダウンで」[2003/03/04]。危機管理に落ち度があったと言われても仕方ない」。管制が頑張って飛ばせたのに? 「落ち度があった」のは「危機」の時点ではなくて,それ以前の「管理」。「危機管理」なんてことばを多用したがる割に,意味もわかってないらしい。

[0930]-[1815]_/_/_/_/_/

2003-03-04(火)

晴天。風が強い。

ほぼ全ての version (V5 なんてまだ使ってるところがあるのだろうか?) の Sendmail (商用版も含む) に,buffer overflow の脆弱性。

アドレスが格納されているヘッダ・フィールドについての妥当性チェックに問題があった模様。境界にある MTA が脆弱性のある sendmail ではなくとも,そこから転送される内部の MTA が該当する version であれば,メッセージが届く限り,同じリスクが存在。こういうところまでチェック (and 「改竄」) するようなのが挟まっていれば回避できるかもしれないけれど。

Internet-Draft いくつか。

DIAMETER (draft-ietf-aaa-diameter-17.txt) って名前は,RADIUS (RFC2865) からの連想で付けられたのだろう。でも,RADIUS が「Remote Authentication Dial In User Service」の頭字語 (acronym) だってのは,ping が「Packet INternet Groper」のそれだというのと同様,後付けくさいような気がする。実のところはどうなんだったか,どこかに書いてあったかな?

Phenoelot (lands of packet)「ARP0c connection interceptor」。switch (や bridge) でコリジョン・ドメイン (collisiondomain) を分割すれば覗き見を防げるとかのヨタ話を騙っているところもまだまだあるみたい。シアワセそうで羨ましい。

Surface.Yugop.comCLOCKBLOCK 1.0」。積み木を積んでいく Flash な時計。

東京新聞「新幹線品川駅工事 6年間の軌跡 - 新技術で山越え谷越え」[2003/03/03]。ウナギの寝床のような狭い場所に、日本の大動脈を一度も止めることなく駅を造るという、前例のない難工事」。山根一眞の「メタルカラーの時代」とか NHK の「プロジェクト X」とかでも採り上げていそうな話かもしれない。

ASAHI ネット「IP 電話 C」。そもそも,最近「通話」ほとんどしてないからなぁ。

BizPlus「リスク戦略の発想法」(KPi 木村剛)第 38 回「「若手銀行員はなぜ銀行を辞めるのか?」[2003/03/03]。(2)顧客企業は銀行員を信用していないということ (銀行員はその逆を信じて疑っていない)」。自らが信用に足るものとは思われていないことに気がつかないままでいて潰れていくのであれば,周りの迷惑は小さくないにしても,それは仕方のないこと。でも,不当なまでに保護されていることで,いつまでも「安住」が許されるというのともおかしな話。しかし,そこから所謂「竹中プラン」に繋いで,「あまりにもミスリーディングな報道が多いので、「竹中プラン」の中身が十分に理解されているとは思えない」というのは無理が無いか。メディアの (無) 責任を云々する前に,自分達の説明が足りているかどうかを振り返ってみるのが先だろう。

asahi.com「関西」「幼児ラグビーが人気 「泥んこで遊んで」親の思い後押し」[2003/03/03]。府内の幼稚園では少なくとも 5 園がラグビーに取り組み、3 年前から対抗試合もしている」という。ラグビーでなければならない理由はないだろうけれども,「転び方さえ知っていれば」「楽しく安全というのは,何をするにしても重要なことだろう。「転ばないこと」ばかり教えられていて,「転び方」を知らない,なんて,おそろしく不幸。

JG2AJK「NTT-DoCoMo の PHS から 50.110MHz を守れ!」。CS からの不要輻射。「原因は PHS の基本波ではなく電源ライン」。CS に欠陥があるようだ。

keroppy the 1FD Linux System」。floppyfw ベース。「アドオンのネットワークインストール機能を標準装備」が売りらしい。

ISC BIND 9.2.2 リリース [2003/03/03]。

Andes Networks,jp。SSL アクセラレータ。

佐々木倫子「動物のお医者さん」がテレビドラマ化されるようだ<テレビ朝日「動物のお医者さん」。ハムテルが吉沢悠で,菱沼さんが和久井映見か,う〜む。仕方無いんだけど。

ITPro「日本 IBM がトラフィックの変化を事前予測して自律的に負荷分散する技術を発表」(H.J)[2003/03/03]。iDC 等々での「仮想サーバを (負荷に応じて動的に) 割当て」とかいうサービス向けなのだろうな。

ITPro「「被害を受けた側だけが責められるのは疑問」野村総研,村上理事長」(勝村幸博)[2003/03/03]。ウイルスを作った人間や不正アクセスをした人間が責められたり,罰せられたりすることはほとんどない」って,本当にそうか? ウイルス被害に遭った側,不正アクセスをされた側」が「叩かれる」のは,採れるはずの対策の実施を怠っていたことからばかりではなく,彼等が「被害者」であると同時に「加害者」でも有り得るからだろう。

WNI Cyber Weather World「春だ!桜前線」。

[0930]-[1815]_/_/_/_/_/

2003-03-03(月)

曇天。

infoseek 転送メール「infoseek 転送メールをご利用の皆様への誤転送について」[2003/03/01]。転送メールをご利用の一部の皆様に、特定のご利用者様宛の個人名等が記載されておりましたメール内容が誤転送されてしまったことが判明」「一部不正な文字に宛名が変換された転送メールアドレスにて、弊社転送メールサーバーがメールを受信した為、不具合を発生」。やはり。登録時点 and 転送処理での sanitization をサボっていたのだろうな。判明後数時間で対応完了したらしい。

Internet-Draft いくつか。

Hi-net 高感度地震観測網」。あくまでも速報的なものですので正式には気象庁が公表する情報を御覧下さい」。

気象庁「地震情報」。

Mainichi INTERACTIVE「どうする日本:「大義なき力は暴力」直言 1年後首相は米支持」(及川正也・白戸圭一)[2003/03/02]。昨年2月18日、小泉純一郎首相は来日したブッシュ米大統領に」「国際社会の理解と支持のないイラク攻撃にクギを刺した」。「米国同時多発テロ 1 年を迎えたニューヨークで大統領に再会した首相は」「「大義」を重ねて求め、「耐え難きを耐えるのも大事だ」と付け加えた」。しかし,「今年1月28日の一般教書演説で大統領はイラクを「無法者の政権」と呼び、攻撃的トーンを一段と強めた」。つまり,(どこまで腰の座った発言だったかはおいても) これら全ての要望は無視されたということ。「国際協調を犠牲にしてでも実力でフセイン政権を排除する、という米国の断固たる意思」にとっては,小泉純一郎の言など,一顧だに値しなかったわけだ。「米国の開戦決意を変えられない」し,かといって,それは「大義」にならないからといって,「すりかえ」で済まそうというのはどうなのだ? 「北朝鮮の問題」はこんな「すりかえ」に使えるほど安易な話ではないはずだ。「日本は欧州とは違う国益がある」なんて当然のことだ。同じ言い方をするなら,「米国には日本とは違う国益がある」から,これだけ軽視されてきているわけだろう。「「北朝鮮の脅威があるから米国のイラク攻撃を支持するなら、北朝鮮問題がある限り、日本は米追随から脱却できない」(外務省幹部)」という「論理」は,前提が固定化されてしまっている。

SysInternals Freeware。「The Sysinternals web site provides you with advanced utilities, technical information, and source code related to Windows 9x, Windows Me, and Windows NT/2000 internals that you won't find anywhere else」。

Mainichi INTERACTIVE「気象情報:関東地方で春一番 昨年より 12 日早く」[2003/03/03]。日本海を東北東に進む発達中の低気圧により,「関東南部を中心に南寄りの暖かな風が強ま」り,東京では 12:25 に「最大瞬間風速 21.4メートル」を記録。雨もそこそこ強く降っていて,風も吹いて。

Mainichi INTERACTIVE「大阪府議会:議事録から「キャバレー発言」削除」(重長聡)[2003/03/03]。八木博議員が 2月28日の議会一般質問で、府立高校卒業式に朝鮮やベトナムなどの民族衣装を着た生徒がいたことについて「どこか、キャバレーに来たみたいだった」と発言した問題」。釜中与四一議長は「「民族差別の意思はなく、華やかな式だったことを表現したと聞いている」という。「差別意識」云々は横に置いておくとしても,チョゴリやアオザイを見て「キャバレーみたい」と感じてしまったというあたり,知識や体験を得る先に偏りがあると思われても仕方なかろう。「キャバレー」というからには,おそらく女性が主体の方なんだと想像するけれど,そうだとすれば,和服 (「きもの」) からは,(第 1 音節にアクセントがある方の)「クラブ」とか連想してしまうんだろうか,この議員サンは。とか書いてしまってから,「キャバレー」「クラブ」への固定観念 (? をちょっとだけ自省。実態も知らずに勝手な思い込みで想像だけしているのでは,他を揶揄している場合ではないな。そもそも,チョゴリやアオザイの姿で接待するような「キャバレー」ってのが実在するのかどうか知らないし。「お店」の全員が「きもの」姿なんていうところも経験無い。在るのだろうか? 在るのかもしれない。ま,自腹切ってそんなことを勉強しに行く気も毛頭無いけれど (件の議員サンも「自腹」じゃないかもしれないけどね :-P)。

Mainichi INTERACTIVE「威力業務妨害:首相官邸 HP に殺害予告 大阪の 41歳男逮捕」(川辺康広)[2003/03/03]。首相官邸 HP の「ご意見募集」のコーナーに」「首相の殺害予告など脅迫文を送りつけたとして」「威力業務妨害容疑で逮捕」。「就職先が見つからないのは」「政治が悪いから」という状況もあるかもしれないけれど,それ以前に,だからといってそんなところに脅迫状を送ってしまうような思考にも理由があるのじゃないかしらん? (や,「そんなところ」宛じゃなくとも,「脅迫」自体が充分馬鹿なんだけれども)。「「小泉を必ず殺す」「官邸を爆破する」という内容のメールを送りつけ」って,そんな内容を仮に実行したとしても,就職先が見つかるわけもあるまいに。失業の危険が他人事だとは全然思っていないけれど,それで行き詰まっての行動にしては,意味が無さ過ぎる。「逆恨み」するのにしても,もっと手近なところだろう。しかし,当然,こんな対応は「方便」なのだろうとは思うが,本当にこんな程度のことで「業務を妨害」されてしまう (= 何のテクニックも無しに DoS attack が有効) のだとしたら,何だか。もう少し弾力性というか柔軟性というか,対応に余裕が無いと,危なっかしすぎる。「方便」で済ませてられる内は,まだまだ「平和」なのだと安心してみたりもする。

サン・テグジュペリ「夜間飛行」を読み始め。どういう繋がりなんだかちっとも分からないけど,なぜだか大貫妙子の「黒のクレール」がアタマの中で回り始める。シングルは買ってないから,アルバムだなぁ。「クリシェ」だったかな。

[0930]-[1745]_/_/_/_/_/

2003-03-02(日)

晴天。風強し。

Mainichi INTERACTIVE「航空管制トラブル:事前テスト不十分 新旧プログラム相性悪く」(窪田弘由記)[2003/03/02]。自衛隊機のフライト・プラン「送信のプログラムを変更」し,それに対応する「FDP 用の新たなプログラム」に 2003/03/01 0100 変更。「相性の悪さを指摘されたのは、前日」「丸一日分の全国の飛行履歴を自動的に集計する「オンライン統計処理プログラム」」。「定時の午前 7 時にこのプログラムが自動的に起動したところ、突然 2 台の FDP とも全体がダウン」。こういうのは「相性」とは言わない。実施に当たっての「テスト項目漏れ」,そして,それに先立っての (結局は人間系の)「インターフェース・ミス」だろう。大幅な遅れや欠航の発生での被害はあったにせよ,事故等にまで至らずに,平常運航にまで戻せたというのは,なにより。電話と紙ででも 10 分に 1 機飛ばせたというのだから,管制官の力も大したもの。

Mainichi INTERACTIVE「居眠り運転:ひかりの運転手が“熟睡” 1700 人に影響」[2003/02/26]。居眠りのまま約 8 分間、26キロを最高速度 270キロで走行」。岡山駅の手前で「自動システムで 30キロまでは減速したが、運転士が確認ボタンを押さなかったため、ATC (自動列車制御装置) が引き続き作動し、100メートル手前に停車」。ATC が正常動作していて事無きを得たわけだ。運転士が「居眠り」してしまった理由の調査とそれへの対策はもちろん必要だろう。それに併せて,ATC/ATS 設備のチェックも必要。人間系・機械系の多重のフェイル・セーフでカバーできるのが「正常」。

Mainichi INTERACTIVE「新幹線居眠り:運転再開後も 24 分間走らせる JR 西が誤情報」[2003/02/28]。岡山―新大阪駅間で「運転資格のある車掌を同乗させた」と説明」していたが,これは「誤った情報だったことを認めた」。

Mainichi INTERACTIVE「JR居眠り運転:運転士は「睡眠時無呼吸症候群」の可能性」(清水勝)[2003/03/01]。睡眠時に呼吸が止まるなどして熟睡できず、日中に眠気に襲われる「睡眠時無呼吸症候群 (SAS)」の可能性があると発表」。原因を個人に帰することで,「終わり」にする気じゃあるまいな。

Mainichi INTERACTIVE「居眠り運転:JR 西の鉄道本部長から事情聴取へ 扇国交相」(窪田弘由記)[02/28]。「あまりにもひどすぎる。1500 人もの乗客を乗せているのに、許せないこと」と強い口調で述べた」。1 億人以上ものの生活を預かっている何処かの会議では,居眠りしても「あまりにもひどすぎ」ないらしい。

_/_/_/_/_/

2003-03-01(土)

曇天。

Mainichi INTERACTIVE「航空交通管制部:コンピューター障害で飛行機が離陸できず」(亀井和真・若井耕司)[2003/03/01]。所沢の東京航空交通管制部の FDP で障害発生。「同管制部が担当する 50 空港を中心に全国で飛行機の離陸ができなくなった」。

アジア情勢を読む地図」卒読。「アジア」って一括りにするには,あまりに多様。他の地域だってそうなんだけど。

_/_/_/_/_/

[2003.03] [おもいつき] [ほーむ]