うぇぶ会議室の部屋3一括表示
[表示範囲:428〜462][スレッドモード]


[NEW] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: hisa <hisayosi@sun-inet.or.jp>
Subject: Sun-Internetでのうぇぶ会議室使用
Date: 1998/06/28 11:20:21

初めて書き込みさせていただきます。
  早速質問なのですが、Sun-Internetでうぇぶ会議室は動きますか?
WindowsNT4.0 Server + IIS3.0 + Perl 5だそうです。
  過去ログに既に投稿されていたらごめんなさい。

  あと、うぇぶ会議室への意見ですが、メイルアドレスは書かなくても
投稿できるシステムにしたほうが良いと思います。アドレスを持っていない
人もいるはずですので。


[RE] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: 北澤@えぶぁねっと <badboy@eve.ne.jp>
Subject: Re: Sun-Internetでのうぇぶ会議室使用
Date: 1998/06/28 23:37:48
Reference: mesh.forum.3/00428

6月28日に、hisaさんは書きました。

>  早速質問なのですが、Sun-Internetでうぇぶ会議室は動きますか?
>WindowsNT4.0 Server + IIS3.0 + Perl 5だそうです。
>  過去ログに既に投稿されていたらごめんなさい。

Sun-InternetがCGIを許可しているか確かめてはいませんが・・・
IISでも動きます。 過去のログを検索するとたくさん出てきます。
自分で調べる努力は必要ですよ。

新人いじめはこの辺にして、以下のサイトにIIS用に若干変更した物があります。
パスを修正すれば良いようにしてありますのでダウンロードしてお使い下さい。
エクステンションのプログラムもsite.plに書き込めばちゃんと使えます。

http://www.eve.ne.jp/bin/forum-1_7a_IIS.LZH


[RE] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: 北澤@えぶぁねっと <badboy@eve.ne.jp>
Subject: Re: Sun-Internetでのうぇぶ会議室使用
Date: 1998/06/28 23:44:16
Reference: mesh.forum.3/00428

6月28日に、hisaさんは書きました。

>  早速質問なのですが、Sun-Internetでうぇぶ会議室は動きますか?

1、快適なアクセスを提供する高速サーバー機の採用
・センターマシンは、すべてSun Workstationで構成。

って書いてたけど????


[RE] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: にあ <nir@mxa.meshnet.or.jp>
Subject: Re: Sun-Internetでのうぇぶ会議室使用
Date: 1998/06/29 23:42:52
Reference: mesh.forum.3/00430

6月28日に、北澤@えぶぁねっとさんは書きました。

>6月28日に、hisaさんは書きました。
>
>>  早速質問なのですが、Sun-Internetでうぇぶ会議室は動きますか?
>
>1、快適なアクセスを提供する高速サーバー機の採用
>・センターマシンは、すべてSun Workstationで構成。
>って書いてたけど????
>
www.sun-inet.or.jpはApache/1.2.6の様ですが、サポート情報の所に
CGI専用サーヴァは「NT4.0server+IIS3.0+Perl5で運用されております」って
書いてあったので、こちらで動かすと言う事なのでしょう。
# 確かにcgi.sun-inet.or.jpはMicrosoft-IIS/3.0と言って来ますね。
## しかし、何でわざわざCGIサーヴァだけをNTで動かす? (^^;;;


[RE] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: Flipper <nisitok@venus.dti.ne.jp>
Subject: Re: Sun-Internetでのうぇぶ会議室使用
Date: 1998/06/29 19:08:22
Reference: mesh.forum.3/00428

6月28日に、hisaさんは書きました。

>WindowsNT4.0 Server + IIS3.0 + Perl 5だそうです。

 あ!それってモロうちの環境です(笑)
 うちでは何の問題も無く動作してるんで大丈夫ですよ。


[RE] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: にあ <nir@mxa.meshnet.or.jp>
Subject: メイルアドレスの必要性について
Date: 1998/06/30 00:22:48
Reference: mesh.forum.3/00428

6月28日に、hisaさんは書きました。

>  あと、うぇぶ会議室への意見ですが、メイルアドレスは書かなくても
>投稿できるシステムにしたほうが良いと思います。アドレスを持っていない
>人もいるはずですので。
>
まあ、この辺はポリシーに依るところが大きいのですが、各自が自分の投稿記事に
責任を持つと言うことを明確にするために(到達性のある)メイルアドレスを書く、
と言うことになっています。

まあ、実際に到達性を調べているわけじゃなく、何となくメイルアドレスっぽい物か
どうかを見ているだけなので、わざとfakeなのが分かるようなアドレスを匿名投稿用に
用意しているところもありますね。

メイルアドレスが無いけどインターネットに接続できる人というのは、確かにいるで
しょうが、現在ほど簡単にメイルアドレスが手に入る時代は過去には無かったわけですし、
もしも他人と紛れることのないIDを示そうとしたなら、メイルアドレスというのは
簡単確実な手段ですので。
# 名前やハンドル/ペンネイムと言うのが驚くほど良くぶつかるのは、皆さん
# ご存じのことと思います。(^^)


[NEW] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: hisa <hisayosi@sun-inet.or.jp>
Subject: Thanks
Date: 1998/06/30 13:28:31

みなさん、色々とありがとうございました。過去ログも一応見ました。
あとは自分の力で頑張ろうと思います。
 メイルアドレスの件ですが…
納得がいきました。反論の余地がありません。失礼に当たるかも知れない
質問に丁寧なご回答有り難うございました。


[RE] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: ひろき <hiro777@parkcity.ne.jp>
Subject: Re: Internal server errorは
Date: 1998/07/01 19:03:33
Reference: mesh.forum.3/00426

6月27日に、にあさんは書きました。

 こんにちは、ひろきです。 

>と言うことは、telnetアカウント自体はあると言うことですよね?
>でしたら頑張ってエラーログファイルを見つけだしましょう。

 で、また探そうと思ってアクセスしたら、いつのまにか利用できなくなっていました。
問い合わせてみたらtelnetの使用は「パスワード変更以外には使うな」という方針らし
く強制的にパス変更以外は出来なくなっていました。
 どうしましょう・・・

>何かと言うと5.004_67はまだメンテナンスリリースにもなっていない
>5.005に向けた開発者用リリースなのです。それに、出たのは6月23日です。
>つまり入れ替えたばかりなのですね。(笑)

 再び見たらこの前と違ってこんなふうになっていました。 
  perl (Version 4.036)
  perl5 (Version 5.004_67)
 何故かこの前と表示が違っていました。                      
 (プロバイダーの公開資料だとこうです。)

hiro777@parkcity.ne.jp


[RE] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: にあ <nir@mxa.meshnet.or.jp>
Subject: Re: Internal server errorは
Date: 1998/07/04 15:19:45
Reference: mesh.forum.3/00436

7月1日に、ひろきさんは書きました。

>問い合わせてみたらtelnetの使用は「パスワード変更以外には使うな」という方針らし
>く強制的にパス変更以外は出来なくなっていました。
>
おやおや。(苦笑)

前の記事に書いた article.cgi を変更してみる、と言うのは上手く行きませんでしたか?

もし、上手く行かないようなら、デバッグ用のwrapperスクリプトを被せてみて
エラーを横取りすることにしましょう。手順を追って解説すると...

1. まず「新規記事投稿」等を使って、記事の投稿フォームを出します。
   そのフォームをHTMLファイルとして保存します。

2. 以下に示すような、簡単なCGIをdebug.cgiと言う名前で作成しアップロードます。
   もちろん実行パーミッションを付けて下さい。

#!/bin/sh exec 2>&1 echo "Content-Type: text/plain" echo ./article.cgi
3. 先ほどセーヴした投稿フォームのHTMLでarticle.cgiにフォームを渡している所 (<FORM ACTION=".../article.cgi" METHOD="POST"> の所)のarticle.cgiを debug.cgiに書き換えセーヴします。 4. 今作ったdebug.cgiへの投稿フォームを使って試験記事を投稿すると、スクリプトからの 出力が単なるテキストの形で現われます。エラーがあればそれも表示されます。 と言う手順でどうでしょうか? 何かエラーメッセーヂが出力されましたか? > 再び見たらこの前と違ってこんなふうになっていました。 > perl (Version 4.036) > perl5 (Version 5.004_67) > この間はperl5ではなくperlのヴァージョンが5.004_67だったのですよね? もしもperl4.036が使えるのなら、それを試してみるのも一つの方法ではあるのですが。 perl4.036は安定ヴァージョンですから、動作実績は十分あります。ここもそうだし。

[RE] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: ひろき <hiro777@parkcity.ne.jp>
Subject: Re: Internal server errorは
Date: 1998/07/05 19:11:02
Reference: mesh.forum.3/00440

7月4日に、にあさんは書きました。

 ひろきです。

>前の記事に書いた article.cgi を変更してみる、と言うのは上手く行きませんでしたか?

 これは、article.cgiを変更すると新規投稿画面にしようとしても・・・エラーがでてしまいます。
 
>もし、上手く行かないようなら、デバッグ用のwrapperスクリプトを被せてみて
>と言う手順でどうでしょうか? 何かエラーメッセーヂが出力されましたか?

 これも、実行すると上記同様エラーが表示されてしまいます。

Internal Server Error

The server encountered an internal error or misconfiguration and was unable to complete your request.

Please contact the server administrator, support@parkcity.ne.jp and inform them of the time the error occurred, and
anything you might have done that may have caused the error.

 です。


[RE] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: にあ <nir@mxa.meshnet.or.jp>
Subject: Re: Internal server errorは
Date: 1998/07/06 12:11:20
Reference: mesh.forum.3/00444

7月5日に、ひろきさんは書きました。

>>前の記事に書いた article.cgi を変更してみる、と言うのは上手く行きませんでしたか?
> これは、article.cgiを変更すると新規投稿画面にしようとしても・・・エラーがでてしまいます。
> 
>>もし、上手く行かないようなら、デバッグ用のwrapperスクリプトを被せてみて
>>と言う手順でどうでしょうか? 何かエラーメッセーヂが出力されましたか?
> これも、実行すると上記同様エラーが表示されてしまいます。
>
これらは単にテキストモードで転送していない、とか、実行パーミッションを
付け忘れた、とか、単純な理由だと思いますよ。(^^;

# あっ、wrapperスクリプトを試す前に、article.cgiを元に戻してありますか?

もしも、万一、/bin/sh が無く /usr/bin/sh しか無いシステムだったら、
wrapperスクリプトの最初を、

#!/usr/bin/sh

に書き換えて下さい。


[RE] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: ひろき <hiro777@parkcity.ne.jp>
Subject: Re: Internal server errorは
Date: 1998/07/08 11:28:08
Reference: mesh.forum.3/00448

7月6日に、にあさんは書きました。

 ひろきです。

>これらは単にテキストモードで転送していない、とか、実行パーミッションを
>付け忘れた、とか、単純な理由だと思いますよ。(^^;

 どうもすいません。焦って行ったため馬鹿なことをやってしまいました。さらにお手数
かけて申し訳有りません。
 article.cgiを使った場合は新規投稿してもエラーとなってしまったのでdebug.cgiの方を
試したところ以下のメッセージがでました。

 Out of memory!

 という結果でした。


[RE] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: にあ <nir@mxa.meshnet.or.jp>
Subject: Re: Internal server errorは
Date: 1998/07/09 23:48:55
Reference: mesh.forum.3/00450

7月8日に、ひろきさんは書きました。

> article.cgiを使った場合は新規投稿してもエラーとなってしまったのでdebug.cgiの方を
>試したところ以下のメッセージがでました。
>
> Out of memory!
>
うーむ、やはり何らかのメモリ使用量制限がされているようですね。

手元のHP-UXマシン上のperl5.004_69で見てみると、メモリ使用量は

・1196k byte (perlを立ち上げた状態)
・1684k byte (forum.plをrequireした状態)
・1868k byte (jcode.plをrequireした状態)
・2036k byte (投稿フォームを作った状態)
・2036k byte (350文字の漢字記事を投稿した状態)
・2064k byte (400文字の漢字記事を投稿した状態)
・2124k byte (1000文字の漢字記事を投稿した状態)

と言う感じですね。

マシン/OSが違うとメモリ使用量は変わってくるので、あまり参考にはならないかも
しれませんが、記事の内容が大きくなってもさほどメモリ使用量は増えてないので、
元々ギリギリの所で動作していたようですね。(^^;

# さて、どうしたものか... (^^;;


[NEW] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: tetsu <tetsu@cup.com>
Subject: 自己解凍CGI実行後のファイル属性は?
Date: 1998/07/03 19:49:11

皆さん、こんにちは。tetsu@四日市です。

さて、また困ったことが起きてしまいました。

この度、私のWebページのサーバーが新サーバー(FreeBSD)に移行したので、
その新サーバー上で再度、自己解凍CGIを実行しました。
さてと、旧サーバーからバックアップしておいたファイルで再構築しようとしました。

ところが、解凍後のファイルの属性が全てnobody userになってしまいました。
ログインIDはnobody、グループはuserですので全てが禁止されており、何もできないのですが、
ファイルは一度削除して、全て再構築することで置き換えて対応したのですが、
testとiconsのディレクトリー属性もnobody userなので、
当然そこに移動出来ないし、移動できないから削除すら出来ません。
TELNETで rm -r ****** としてもディレクトリーごと削除できませんでした。

要するにしたい事は、testとiconsのディレクトリを一端削除して、バックアップしてある
ファイルで再構築したいだけなのですが。

このようなディレクトリ属性になってしまうと、もう何もできないのでしょうか?
なにぶん、まだまだ初心者で、皆さんのお知恵を拝借したくお願いに参りました。
どなたかこの辺に詳しい方、どうかよろしくお願いいたします。

http://tetsu.cup.com/forum/index.cgi


[RE] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: tetsu <tetsu@cup.com>
Subject: ちなみにエラー表示は・・・
Date: 1998/07/03 23:33:40
Reference: mesh.forum.3/00437

Permission denied

と出ます。ってあたりまえか・・・(^^;

すいません、よろしくお願いいたします。m(_ _)m


[RE] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: tetsu <tetsu@cup.com>
Subject: Re: 自己解凍CGI実行後のファイル属性は?
Date: 1998/07/04 14:26:11
Reference: mesh.forum.3/00437

こんにちは。tetsuです。

やはりこうなってしまうとスーパーユーザーであるサーバー管理者に
ディレクトリー属性変更をお願いするしかないですかね〜?

いやね・・すでにお願いはしてるんですが、全然音沙汰無しなんです・・(T_T)
いやはや困ったもんだ・・・
そのおかげで私のWebページは、いまだメンテナンス中・・・


[RE] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: にあ <nir@mxa.meshnet.or.jp>
Subject: Re: 自己解凍CGI実行後のファイル属性は?
Date: 1998/07/04 15:52:25
Reference: mesh.forum.3/00437

7月3日に、tetsuさんは書きました。

>testとiconsのディレクトリー属性もnobody userなので、
>当然そこに移動出来ないし、移動できないから削除すら出来ません。
>TELNETで rm -r ****** としてもディレクトリーごと削除できませんでした。
>
ああ、此の問題もときどき発生しますね。(^^;;

次版の配布版では多少セキュリティレヴェル落としてもこれが発生しないようにしよう、
と考えているのですが、現行ヴァージョンは以前のままなので...

これに関しては「消せない」とか「消えない」とかをキーワードに簡易検索をかけると
色々と出てきます。

要は「CGIが作成したファイルが消せないならCGIに消させれば良い」と言うことですが、
古い記事は既にミラーサイトの方にしか無くなっているので、一応、再掲すると、


#!/bin/sh exec 2>&1 chmod 777 test chmod 777 icons rm -rf test rm -rf icons echo "Content-type: text/plain" echo ls -lg exit 0
と言うCGIを会議室のディレクトリで実行すれば良いです。ファイルを消して、 一応確認のため、ディレクトリリストを表示します。

[RE] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: tetsu <tetsu@cup.com>
Subject: Re: 自己解凍CGI実行後のファイル属性は?
Date: 1998/07/04 18:33:54
Reference: mesh.forum.3/00442

7月4日に、にあさんは書きました。

>ああ、此の問題もときどき発生しますね。(^^;;
>
>次版の配布版では多少セキュリティレヴェル落としてもこれが発生しないようにしよう、
>と考えているのですが、現行ヴァージョンは以前のままなので...
>
>これに関しては「消せない」とか「消えない」とかをキーワードに簡易検索をかけると
>色々と出てきます。
>
>要は「CGIが作成したファイルが消せないならCGIに消させれば良い」

すいませんでした。tetsuです。
あぁ〜、にあ様、いや、もうすでに私の中では神様です。
一発OK!!!でした。
「消せない」とかで検索かければよかったんですね(^^;
いつも、何度も何度もお手数おかけしましてホントすいませんでした。m(_ _)m

今後とも宜しくお願いいたします。
#今後もずっと「うぇぶ会議室」を応援していきます!!
#開発頑張って下さいね。では


[NEW] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: 山下 高司 <pxb03743@aa.mbn.or.jp>
Subject: System Error!について
Date: 1998/07/05 22:43:35

はじめまして、山下高司と申します。

大学でにあさんの「うぇぶ会議室」を使わせていただいています。

私は、今年の4月から卒業した大学の先輩からサーバの管理者を引き継いだばかりなので
Unixについてはまるっきり初心者です。

困ったことに、引継ぎした矢先に「うぇぶ会議室」でトラブルが起きてしまいました。

大学が、なんの連絡も無しに、しかもサーバをシャットダウンせずになんらかの理由で
施設を停電してしまったので、その影響で「うぇぶ会議室」のcontentsファイルが
読めなくなってしまいました。

具体的なエラーメッセージの内容は以下の通りです。

----------------------------------------------------------------------------------
System Error!! 

システムに致命的エラーが生じました。 原因 ('ファイルの書式が不正です', "news/contents")

お手数ですが、エラーが起こったときの状況を システム管理者 (xxxxxxxxx) まで、お知らせ下さると幸いで
す。 
----------------------------------------------------------------------------------

それで、contentsファイルをmoreコマンドで覗いてみましたがこれといってデータが
壊れているようでもなく、ファイルの書式も別の無事に動いている「うぇぶ会議室」の
contentsファイルと違っているようには見えませんでした。

どう対処したら良いのか分からないので教えて下さい。

よろしくお願いします。

E-mail: pxb03743@aa.mbn.or.jp
        ncs@isrc.meisei-u.ac.jp


[RE] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: にあ <nir@mxa.meshnet.or.jp>
Subject: Re: System Error!について
Date: 1998/07/06 12:20:51
Reference: mesh.forum.3/00445

7月5日に、山下高司さんは書きました。

>それで、contentsファイルをmoreコマンドで覗いてみましたがこれといってデータが
>壊れているようでもなく、ファイルの書式も別の無事に動いている「うぇぶ会議室」の
>contentsファイルと違っているようには見えませんでした。
>
チョット覗いて見ました。なるほどmoreで見たのでは良く違いが分からないでしょうね。

例えば最近のlessとか、バイナリエディタのbeavとかの様に、コントロールコードが
キチンと見られる物を使えばすぐに分かったと思いますが、最終行の後ろに不要な
NUL(0x00)の列がくっついています。おそらくfsckで修復した時にくっついて
しまったのじゃないかと思いますので、エディタで開けて不要部分を削除して
セーヴし直せば復活するでしょう。

# エラーメッセーヂはもう少し詳しく出した方が良いかもしれませんね。(^^)


[NEW] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: K4 <k4nakano@mb.infoweb.ne.jp>
Subject: Bad Forum エラー
Date: 1998/07/10 11:15:41

教えてください。

いままで快調に動いていたのですが、
たぶん Perl for NT の Build を100系から300系に
にしたら、投稿時に[Bad Forum]エラーがでるように
なってしまいました。何が原因でしょうか?
FAQだったらごめんなさい。


[RE] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: K4 <k4nakano@mb.infoweb.ne.jp>
Subject: Re: Bad Forum エラー
Date: 1998/07/13 09:10:30
Reference: mesh.forum.3/00452

7月10日に、K4さんは書きました。

>教えてください。
>
>いままで快調に動いていたのですが、
>たぶん Perl for NT の Build を100系から300系に
>にしたら、投稿時に[Bad Forum]エラーがでるように
>なってしまいました。何が原因でしょうか?
>FAQだったらごめんなさい。

自己レスです。

拡張子の関連付けを PerlIS.dll(ディフォルト)から
Perl.exe %s %s に変更したら直りました。
dllが使えないのは仕様でしょうか?


[NEW] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: MIC <nakamura@d1.cssw.nes.nec.co.jp>
Subject: NT4+IIS3+APi469e.exe(Perl) で使えてますか?
Date: 1998/07/11 03:13:42

始めまして、

 本日、職場にて電子会議室の導入の話題がでたので「うぇぶ会議室」のテストを始めたのですが、未だにはまってます。
 はまり始めて約6時間経ち、過去の記事にも解決策を見出すことができませんでした。
もし、同じ状況を打破された方がいらっしゃいましたら御指南のほどよろしくお願いいたします。


 まず、timelocal.plが無いというエラーに悩まされましたが、Perlのバージョンを5.00469を正しくインストールすることで解決しました。

 で、Perl index.cgi > index.htm が正しく(?)動作するようになったのですが、実際にブラウザから実行すると下記のエラーがでてしまいます。

*** ここから ***
CGI エラー
指定された CGI アプリケーションは、HTTP ヘッダーを一部しか返していません。返されたヘッダーは:


Can't locate ./forum.pl in @INC (@INC contains: C:\Program Files\Perl\5.00469\lib/MSWin32-x86 C:\Program Files\Perl\5.00469\lib C:\Program Files\Perl\site\5.00469\lib/MSWin32-x86 C:\Program Files\Perl\site\5.00469\lib C:\Program Files\Perl\site\lib .) at C:\InetPub\scripts\forum\index.cgi line 16.
*** ここまで ***

 index.cgi とforum.plは同じ/Scripts/forumに置かれています。


[RE] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: MIC <nakamura@d1.cssw.nes.nec.co.jp>
Subject: Re: NT4+IIS3+APi469e.exe(Perl) で使えてますか?
Date: 1998/07/11 03:19:45
Reference: mesh.forum.3/00453

7月11日に、MICさんは書きました。

 自己フォローです (^^;

> で、Perl index.cgi > index.htm が正しく(?)動作するようになったのですが、実際にブラウザから実行すると下記のエラーがでてしまいます。
>
>*** ここから ***
>CGI エラー
>指定された CGI アプリケーションは、HTTP ヘッダーを一部しか返していません。返されたヘッダーは:

registryの設定を
.cgi : REG_SZ : C:\Program Files\Perl\5.00469\bin\MSWin32-x86\perl.exe %s %s
から
.cgi : REG_SZ : c:\program files\Perl\5.00469\bin\MSWin32-x86\PerlIS.dll
にしたら、とりあえずエラーがでなくなりました。


 まだパーミッションの設定に問題があるらしく動作していませんが、何とかなりそうです。
御騒がせしました。


[RE] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: MIC <nakamura@d1.cssw.nes.nec.co.jp>
Subject: Re: NT4+IIS3+APi469e.exe(Perl) で使えてますか?
Date: 1998/07/11 06:28:16
Reference: mesh.forum.3/00454

再度HELPです。

 結局あれから3時間経ちました.....

7月11日に、MICさんは書きました。

>.cgi : REG_SZ : c:\program files\Perl\5.00469\bin\MSWin32-x86\PerlIS.dll

 この変更で一見まともになったのですが、会議室を選ぶと「Bad Forum」になってしまします。

 site.plの会議室の設定がおかしいのかと再三見直したのですが、最初から入っている
testもうまく動作しないのでお手上げです。

http://mymachine/scripts/forum/contents.cgi?room=test 

 ?以降のroom=testがcontents.cgiに渡されていない様な気がするのですが、引数について何か特別な設定がRegistryに必要なのでしょうか?

#Perl.exeの場合には%sが二つ続きますよね?

 御知恵をお貸しください。

#もしかしてFAQ????


[RE] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: 北澤@えぶぁねっと <badboy@eve.ne.jp>
Subject: Re: NT4+IIS3+APi469e.exe(Perl) で使えてますか?
Date: 1998/07/11 14:43:43
Reference: mesh.forum.3/00455

 最近もNT+IISの質問がありましたが、大丈夫ちゃんと動きます。
perl.exe が走らないのは、レジストリに登録していないからですね 多分・・
IIS4.0ならプロパティでも設定できます。
全てのディレクトリでCGIを許可するならば、ルートの設定でperl.exeを
使える設定にすれば良いです。
ファイル関係はdos的なパスに書き換えてあげないと動かないです。
簡易記事検索で探すと沢山出てきますよ。

では 頑張ってね。

p,s
以下のサイトにIIS用に若干変更した物があります。
パスを修正すれば良いようにしてありますのでダウンロードしてお使い下さい。
エクステンションのプログラムもsite.plに書き込めばちゃんと使えます。

http://www.eve.ne.jp/bin/forum-1_7a_IIS.LZH


[RE] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: MIC <nakamura@d1.cssw.nes.nec.co.jp>
Subject: Re: NT4+IIS3+APi469e.exe(Perl) で使えてますか?
Date: 1998/07/13 16:43:43
Reference: mesh.forum.3/00456

7月11日に、北澤@えぶぁねっとさんは書きました。

> 最近もNT+IISの質問がありましたが、大丈夫ちゃんと動きます。
>perl.exe が走らないのは、レジストリに登録していないからですね 多分・・

 HKEY_LOCAL_MACHNE\SYSTEM\CurrentControlSet\Services\W3SVC\Paramters\Script Map下はPerlをインストールしたら自動的に書かれました。

 で、.cgiを加えて、.plの設定を"Perl.exe %s %s"から"PerIIS.DLL"に変更しました。
ここ以外に設定すべきところがあるのでしょうか?

>IIS4.0ならプロパティでも設定できます。

 IIS4で全ての設定ができるのですね?早速IIS4に変更してみます。


>全てのディレクトリでCGIを許可するならば、ルートの設定でperl.exeを
>使える設定にすれば良いです。

 Perl.exeだと全く動作しません(コマンドラインからは大丈夫)。
もしかしたら、OS環境がおかしくなっているかもしれません(机上マシンでテストしているため)。
 OSの再セットアップとIIS4で再度チャレンジしてみたいと思います。


>ファイル関係はdos的なパスに書き換えてあげないと動かないです。
>簡易記事検索で探すと沢山出てきますよ。
>
>では 頑張ってね。

 ありがとうございました。
ファイルもありがたく参照させていただきます。


[RE] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: 北澤@えぶぁねっと <badboy@eve.ne.jp>
Subject: Re: NT4+IIS3+APi469e.exe(Perl) で使えてますか?
Date: 1998/07/13 17:12:44
Reference: mesh.forum.3/00460

7月13日に、MICさんは書きました。

> で、.cgiを加えて、.plの設定を"Perl.exe %s %s"から"PerIIS.DLL"に変更しました。
>ここ以外に設定すべきところがあるのでしょうか?

 ん??? perl.exe を使いたいのでしょ?
ならば Perl.exe %s %s です。


[NEW] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: えり <eli@db3.so-net.ne.jp>
Subject: ファイルが展開されません
Date: 1998/07/12 00:43:06

にあさん、みなさん、こんにちは。はじめまして。
私はHP作成の全くの初心者のくせに大胆にもにあさんの掲示板を作ろうとして
ばちがあたったのか、案の定わからなくなってしまいました。
何度やってもうまくいかないので、申し訳ないですが質問させてください。

自己解凍CGIをダウンロード後アップロードし、パーミッションの設定もしました。
ここまではいいです。
その後、ブラウザで読み込んだのですが、ファイルが展開されないで
「forumset.cgi」がそのまま一つあるだけなのです。なぜでしょう?
ブラウザには、「展開終了しました」と、あたかもうまくファイルが
展開されているようなメッセージが表示されているのに・・・。
何が原因だと考えられますか?

にあさんの掲示板、今までに見たなかで一番見やすいのでどうしても欲しいんです。
どうかアドバイスお願いします!


[RE] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: えり <eli@db3.so-net.ne.jp>
Subject: Re: ファイルが展開されません
Date: 1998/07/12 08:06:22
Reference: mesh.forum.3/00457

すみません、質問の内容が説明不足だったと思うのでここで詳しく書きます。

<環境>

プロバイダ: NNCネットワーク(和歌山のローカルなプロバイダです。CGI,SSI使用可能)
OS: Windows95
使用ブラウザ: IE4.0
FTPソフト: FTP ExplorerとCuteFTPVer.2.0Jを併用(どちらでも同じ現象が出ます)

<操作内容>

操作は、いがらしさんの「うぇぶ会議室設置例」に忠実に行いました。
ですので、詳しくは以下のようになります。

1.forumset.17aのダウンロード
・「forumset.17a自己解凍CGI」をダウンロードする。

2.ファイルの解凍
・forumset.17aをforumset.cgiと、変更する。
・FTPソフトでサーバーに適当なディレクトリを作成する。(パーミッション777)
・そこにforumset.cgiを「アスキーモード」で転送する。パーミッションを755にする。
・ブラウザでforumset.cgiを読み込む

以上です。
過去のこの会議室でのやり取りを拾い読みしたところ、なんだかIEがとても
怪しそうなので、今からNNをダウンロードし、色々試してみようと思います。


[RE] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: えり <eli@db3.so-net.ne.jp>
Subject: Re: ファイルが展開されません
Date: 1998/07/13 23:38:42
Reference: mesh.forum.3/00457

ここの掲示板に書かれている内容を最初からずっと読ませてもらっていますが、
なかなか私が求めている情報を見つけることが出来ません。
IEを使わずに、NNのみを使って一からやり直してみたのですが、だめです。
ブラウザで自己解凍ファイルを読み込んだときにブラウザでどのように表示されているかを
記します。
-----------------------------------------------------------------
「うぇぶ会議室」パック (V1.7a) を展開しています。

uudecode forum.tar.Z.uu

compress -d < forum.tar.Z | tar xpvf -


展開終了しました。
もうカレントディレクトリをサーヴァ権限で書き込む必要は無くなりました。
もとの権限に戻して下さい。

不要になった forumset.cgi と forum.tar.Z は削除して下さい。
site.pl、index.cgi、*.html を環境に合わせて変更してからお使い下さい。
-----------------------------------------------------------------
以上です。
表示されるまでは5秒ほど、ととても短いです。処理が行われていないのでしょうか?

どうか、どうかお願いです。
ちょっとした手がかりになる情報でもよいので、ヒントだけでもいただけないでしょうか?
初歩的な質問かもしれないので申し訳ないのですが、よろしくお願いいたします。


以上35記事(キャンセル分を含む)


・ ホームペーヂに戻る
nir@mvg.biglobe.ne.jp
Last Update: 7 March 1998