昭和40年代 昭和50年代 昭和60年代 平成元年代 平成10年代

       ---- 昭和50年代 ----

■熊本交響楽団特別鑑賞会(玉名農業高校)
        S50・1・18   於 玉名市民会館ホール
 指揮 山崎 崇伸
 司会 田浦 康宏
 曲目 「白鳥の湖」より情景・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・チャイコフスキー
    交響曲第5番ハ短調「運命」より・・・・・・・・・・・・・・・・・ベートーヴェン
    管弦楽組曲第3番より「アリア」・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・J.Sバッハ
   「アルルの女」第2組曲より「ファランドール」・・・・・・・・・・・・・ビゼー
    交響詩「フィンランディア」・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・シベリウス
■熊響室内楽のタベ
        S50・2・19   於 郵便貯金会館ホール
 指揮 国府 慶作
 独奏 吉田 稚夫(フルート)渡辺 勝利(フルート)
    ヨゼフ・モルナール(ハープ)国府 桂子(ピアノ)
 曲目  木管五重奏 イ長調op68−1・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ダンツィ
    金管アンサンブル
    ソナタNol、No2・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ペーツェル
    強弱のソナタ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ガブリエリ
    セレナード ノットルナ ニ長調・・・・・・・・・・・・・・・・・・モーツァルト
    2本のフルートとピアノのためのトリオソナタopl19
                       ・・・・・・・・・・・・・・クーラウ
    ディヴェルティメント ニ長調・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・モーツァルト
    フルートとハープのための協奏曲・・・・・・・・・・・・・・・・・・モーツァルト
25
■第19回熊響定期演奏会
         S50・5・16   於 熊本市民会館大ホール
 指揮 尾高 忠明
 独奏 南  祐子(ヴァイオリン)
 曲目 「コリオラン」序曲・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ベートーヴェン
    ヴァイオリン協奏曲第3番卜長調・・・・・・・・・・・・・・・・・・・モーツァルト
    交響曲第2番二長調・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・シベリウス
■第2回熊本県芸術劇場「熊響とともに」
         S50・7・5   於 荒尾市体育館
 指揮 久志本 涼
 司会・曲目解説 黒葛原 潔
 曲目 「白鳥の湖」より情景・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・チャイコフスキー
    組曲「くるみ割り人形」より“花のワルツ”他
                   ・・・・・・・・・・・・・・チャイコフスキー
    レット・イット・ビー・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ビートルズ
    ヘイ・ジュード・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ビートルズ
    雨にぬれても・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・バカラック
    交響詩「フィンランディア」・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・シベリウス
   (荒尾高校吹奏楽団・同合唱団  荒尾市民合唱団合同演奏)
■第2回熊本県芸術劇場「熊響とともに」
        S50・7・26   於 水俣市公会堂
 指揮 久志本 涼
 司会・曲目解説 黒葛原 潔
 曲目 皇帝円舞曲・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・J・シュトラウス
    「くるみ割り人形」より
     行進曲・芦笛の踊り・花のワルツ・・・・・・・・・・・・チャイコフスキー
    レット・イット・ビー・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ビートルズ
    ヘイ・ジュード・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ビートルズ
   雨にぬれても・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・バカラック
   流浪の民・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・シューマン
       指揮 柳川 従一
       合唱 水俣市民合唱団
   交響詩「フィンランディア」・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・シベリウス
       水俣高校吹奏楽部・水俣市民合唱団


26
■RKK主催納涼コンサート
         S50・8・9   於 熊本城内
 指揮 山崎 崇伸
 曲目 ラデッキー行進曲・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・J・シュトラウス
    金と銀・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・レハール
    シンコペーティド・クロック・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・アンダーソン
    トランペット吹きの子守歌・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・アンダーソン
    ブルータンゴ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・アンダーソン
    レット・イット・ビー・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ビートルズ
    ヘイ・ジュード・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ビートルズ
    ポルカ「雷鳴と稲妻」・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・J・シュトラウス
■第8回中学生音楽教室
         S50・10・27   於 八代厚生会館
 指揮 山崎 崇伸  橋本 正臣
 曲目 八代市民歌
    「白鳥の湖」より情景・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・チャイコフスキー
    シンコペーティド・クロック・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・アンダーソン
    旧友(合同演奏)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・タイケ
    レット・イット・ビー・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ビートルズ
    ヘイ・ジュード・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ビートルズ
    交響詩「フィンランディア」・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・シベリウス
    赤とんぼ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・山田 耕筰
■熊本大学合唱団30周年記念定期演奏会
         S50・11・15   於 熊本市民会館大ホール
 指揮 蔵岡 多可士
 独唱 河野 和美(ソプラノ)
    梶井 裕子(アルト)
    山路 芳久(テノール)
    池田 直樹(バス)
 合唱 熊本大学合唱団・熊本混声合唱団
 管弦楽 熊本交響楽団
 曲目 レクイエム・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ヴェルデイ
■熊本バレエ劇場・くるみ割り人形全曲公演
         S50・12・7   於 熊本市民会館大ホール
 主  催 熊本バレエ研究所
 構  成 有馬 五郎
 振付・演出 石井 清子
 指  揮 福田 一雄
 演  奏 熊本交響楽団
 合  唱 熊本児童合唱団
 舞台監督 橋本  洋
 指  導 伴  征子  補  佐 奥村 文枝

27
■第20回熊響定期演奏会
        S51・2・9   於 熊本市民会館大ホール
 指揮 山岡 重信
 独奏 安倍 圭子(マリンバ)
 曲目 歌劇「ローエングリン」第1幕への前奏曲・・・・・・・・・・・・・ワーグナー
    マリンバとオーケストラのための協奏曲・・・・・・・・・・・・・・・・三木 稔
    交響曲第1番ハ短調・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ブラームス
■「こころの歌 熊本の百年」
 ----熊本市民のためのミュージックフェスティバル
         S51・3・20   於 熊本市民会館大ホール
 指揮 山崎 崇伸  岩代 浩一
 出演 西村  晃  上月  晃  田代美代子
    新  圭子  板橋  勝  大庭 照子
    熊本混声合唱団  熊本児童合唱団
    熊本少年少女合唱団ほか
 演奏 熊本交響楽団  熊本ニューサウンドオーケストラほか

28
■第3回熊本県移動芸術劇場----熊響演奏会
         S51・5・9   於 玉名市民会館
 指揮 国府 慶作  桜井 丸雄
 合唱 玉名市民合唱団
 曲名 ハンガリー行進曲・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ベルリオーズ
    カルメン組曲・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ビゼー
    合唱組曲「玉名平野」より・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・桜井 孝一 作詞
                          士野  優 作曲
    交響曲第5番ハ短調「運命」より第1楽章・・・・・・・・・・ベートーヴェン
■熊本音楽連盟第6回定期演奏会
 (第21回熊響定期演奏会)
         S51・7・8   於 熊本市民会館大ホール
 指揮 手塚 幸紀
 独唱 新 圭子(ソプラノ) 板橋 勝(テノール)
    原田 茂生(バリトン)
 合唱 KMA合唱団(熊本混声合唱団・ユーゲントコール・熊
    本大学合唱団)
 管弦楽 KMAオーケストラ(熊本交響楽団・熊本大学フィル
      ハーモニーオーケストラ)
 曲目 交響詩「前奏曲」・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・リスト
    劇場カンタータ「カルミナ・ブラーナ」・・・・・・・・・・・・・・・・・・オルフ
■第9回中学生音楽教室
         S51・10・26   於 八代厚生会館
 指揮 山崎 崇伸
 曲目 交響曲第5番ハ短調「運命」・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ベートーヴェン
                ほか
■第3回熊本県移動芸術劇場 ----熊響と共に----
         S51・11・14   於 人吉文化センター
 指揮 フォルカー・レニッケ
 独奏 藤原 真理(チェロ)
 曲目 歌劇「魔弾の射手」序曲・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ウェーバー
    チェロ協奏曲口短調・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ドヴォルザーク
    交響曲第5番ハ短調「運命」・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ベートーヴェン
■第22回熊響定期演奏会
         S51・11・16   於 熊本市民会館大ホール
 指揮 フォルカー・レニッケ
 独奏 藤原 真理(チェロ)
 曲目 歌劇「魔弾の射手」序曲・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ウェーバー
    チェロ協奏曲口短調・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ドヴォルザーク
    交響曲第5番ハ短調「運命」・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ベートーヴェン
29
■熊響室内楽 ------モーツァルトのタベ------
         S52・2・21   於 郵便貯金会館ホール
 指揮 山崎 崇伸
 独奏 岸部 百百雄(ヴァイオリン)国府 慶作(ビオラ)
 曲目 アダージォとフーガハ短調・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・モーツァルト
    ディヴェルティメント第2番変口長調・・・・・・・・・・・・・・・モーツァルト
    ディヴェルティメント変ホ長調・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・モーツァルト
    ヴァイオリンとビオラのための協奏交響曲 変ホ長調
                                    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・モーツァルト
30
■岩代浩一作曲生活20年記念リサイタル
     “森繁久彌と故郷へ”
         S52・4・10   於 熊本市民会館大ホール
 指揮 岩代 浩一  山崎 崇伸
 出演 森繁 久彌  葵 ひろ子  板橋 勝 ほか
 演奏 熊本交響楽団
■第23回熊響定期演奏会
         S52・5・23   於 熊本市民会館大ホール
 指揮 安永 武一郎
 独奏 千葉 馨(ホルン)
 曲目 「ロザムンデ」序曲・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・シューベルト
    ホルン協奏曲第1番変ホ長調・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・R・シュトラウス
    交響曲第8番へ長調・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ベートーヴェン
    大序曲「1812年」・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・チャイコフスキー
■熊本音楽連盟第7回定期演奏会「第9のタベ」
         S52・7・11  於 熊本市民会館大ホール
 指揮 外山 雄三
 独唱 坂田 泰子(ソプラノ) 西内 玲(アルト)
    板橋 勝(テノール) 田島 好一(バス)
 曲目 楽劇「ニュルンベルグのマイスタージンガー」前奏曲
                    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・ワーグナー
    交響曲第9番二短調「合唱付」・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ベートーヴェン
■テディ池谷リサイタル
         S52・7・31   於 八代厚生会館
 指揮 山崎 崇伸
 出演 熊響有志
■RKK納涼コンサート
         S52・8・6   於 熊本城内
 指揮 白川 和紘
 曲目 皇帝円舞曲
    雷鳴と稲妻   ほか
■箏曲のタベ(箏涼会)
         S52・9・29   於 熊本市民会館大ホール
 指揮 山崎 崇伸
 独奏 沢井 忠夫
 曲目 琴とオーケストラの為の古今組曲……吉沢 検校 作曲
     “秋・冬・春・夏”       前田 憲男 編曲

31
■第25回民間放送全国大会
         S52・10・12   於 熊本市民会館大ホール
 指揮 山崎 崇伸
 独奏 鶴 和美(ヴァイオリン)
 曲目 喜歌劇「こうもり」序曲--------------------- J・シュトラウス
    ロマンス--------------------------------------ベートーヴェン
    五木の子守唄による管弦楽のためのフゲッタ
    ほか         -------------------------- 岩代 浩一
■第4回熊本県移動芸術劇場 ----熊響演奏会----
         S52・10・23   於 菊池市立体育館
 指揮 白川 和治
 独奏 外山 滋(ヴァイオリン)
 独唱 増山 久美子
 曲目 喜歌劇「こうもり」序曲-----------------------J・シュトラウス
    歌劇「カルメン」より----------------------------------ビゼー
    ヴァイオリン協奏曲ホ短調--------------------メンデルスゾーン
■第10回八代中学生音楽教室
         S52・10・24   於 八代厚生会館
 指揮 白川 和治
 独奏 外山 滋(ヴァイオリン)
 独唱 増山久美子
 曲目 喜歌劇「こうもり」序曲----------------------J・シュトラウス
    歌劇「カルメン」より----------------------------------ビゼー
    ヴァイオリン協奏曲ホ短調--------------------メンデルスゾーン
■オペラ ----カルメン----  第19回熊本県芸術祭参加作品
      S52・11・13〜14   於 熊本市民会館大ホール
 指揮 外山 雄三
 演出 山田 洋次
 出演 成田 絵智子  丹羽 勝海  林 ひろみ ほか
  管弦楽 熊本交響楽団
 曲目 オペラ「カルメン」全4幕-------------------------------ビゼー
■第5回アマチュアオーケストラフェスティバル佐世保大会
         S52・11・20   於 佐世保市民会館
 指揮 團 伊玖磨  安永 武一郎
 独唱 伊藤 京子(ソプラノ) 栗本 尊子(アルト)
    板橋  勝(テノール)栗林 義信(バリトン)
 合唱 佐世保第九を歌う会
 曲目 交声曲「西海讃歌」-------------------------藤浦  胱 作詞
                          團 伊玖磨 作曲
    交響曲第9番二短調「合唱付」------------------ベートーヴェン
32
■ベートーヴェン 第9「合唱付」
         S52・12・4    於 本渡市民会館
 指揮 荒谷 俊治
 独唱 市川 倫子(ソプラノ) 酒井 美和子(アルト)
    住吉 憲治(テノール) 江崎 文雄(バス)
 合唱 天草「第9」合唱団
 曲目 喜歌劇「こうもり」序曲・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・J・シュトラウス
    交響曲第9番二短調「合唱付」・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ベートーヴェン
■ハープと管弦楽のタベ
         S52・12・23   於 熊本市会館大ホール
 指揮 堤 俊作
 独奏 ヨゼフ・モルナール(ハープ)
 管弦楽 熊本交響楽団 熊本大学フィルハーモニーオーケストラ
     熊本ユースシンフォニーオーケストラ
 曲目 ハープ協奏曲 変口長調・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ヘンデル
    神聖な舞曲と世俗的な舞曲・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ドビュッシー
     ハープソロ
        主題と変奏曲・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ グリンカ
        歌劇「ランメルムーアのルチア」より
                ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ドニゼッティ
        シューベルト幻想曲・・・・・・・・・・・・・・・・・・トゥルネチェック
     オーケストラとハープ
        「眠れる森の美女」よりグランドアダージョ
               ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・チャイコフスキー
        「白鳥の湖」より・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・チャイコフスキー
        「くるみ割り人形」より花のワルツ
              ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・チャイコフスキー
■第24回熊響定期演奏会
         S53・3・13   於 熊本市民会館大ホール
 指揮 山田 一雄
 独奏 久保 陽子(ヴァイオリン)
 曲目 喜歌劇「こうもり」序曲・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・J・シュトラウス
    ヴァイオリン協奏曲ホ知調・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・メンデルスゾーン
    交響曲第5番二短調「革命」・・・・・・・・・・・・・・・ショスタコーヴィッチ

33
■GK開局50周年記念番組“讃えよ、熊本我が故郷”
         S53・6・14   於 熊本市民会館大ホール
 出演 水前寺清子  角川  博  ばってん荒川
    テデイ池谷カルテット 熊響有志
■“石川さゆり”ビッグショー
         S53・6・29   於 熊本市民会館大ホール
 出演 石川さゆり 熊響有志
■熊本音楽連盟第8回定期演奏会
 (第25回熊響定期演奏会)
 −−− 熊本市民会館10周年記念・自主文化事業 −−−
         S53・7・10   於 熊本市民会館大ホール
 指揮 山田 一雄
 独唱 東 敦子(ソプラノ) 木村 宏子(アルト)
    板橋 勝(テノーノル) 田島 好一(バス)
 合唱 KMA合唱団(熊本混声合唱団 ユーゲントコール 熊
    本大学合唱団)
 管弦楽 KMAオーケストラ(熊本交響楽団 熊本大学フィル
      ハーモニーオーケストラ)
 曲目 祝典序曲・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・  ショスタコーヴィッチ
    レクイエム・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ヴェルディ
■第5回熊本県移動芸術祭「熊響夏の演奏会」
         S53・8・19   於 矢部高校体育館
 指揮 国府 慶作
 独奏 山崎 崇伸(ヴァイオリン)吉永 誠吾(ヴァイオリン)
 合嶋 矢部町民合唱団 浜小ママさんコーラス部 矢部高校
    コーラス部
 曲目 美しく青きドナウ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・J・シュトラウス
    「調和の幻想」より2つのバイオリンのための協奏曲
               イ短調・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・  ヴィヴァルディ
    交響曲第8番口短調「未完成」・・・・・・・・・・・・・・・・・・・  シューベルト
    交響詩「フィンランディア」・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・  シベリウス
     ほか
■第5回熊本県移動芸術劇場「熊響秋の演奏会」
         S53・10・22   於 本渡市民会館
 指揮 白川 和治
 曲目 歌劇「タンホイザー」序曲・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ワーグナー
    ワルツ「美しく青きドナウ」・・・・・・・・・・・・・・・・・ J・シュトラウス
    交響曲第3番変ホ長調「英雄」・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ベートーヴェン

34
■第11回八代市中学生音楽教室                                  
         S53・10・23   於 八代厚生会館           
 指揮 白川 和紘                        
 曲目 歌劇「タンホイザー」序曲・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ワーグナー
     ワルツ「美しく青きドナウ」・・・・・・・・・・・・・・・・・J・シュトラウス
     交響曲第3番変ホ長調「英雄」・・・・・・・・・・・・・・・・・ベートーヴェン
■熊本交響楽団水俣演奏会−−−水俣市自主文化事業             
          S53・11・12   於 水俣市文化会館      
 指揮 大町 陽一郎                                         
 独奏 草野 政真(ピアノ)                                 
 曲目 歌劇「タンホイザー」序曲・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ワーグナー
    ピアノ協奏曲第1番変ホ長調・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・リスト
    交響曲第3番変ホ長調「英雄」・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ベートーヴェン
■第26回熊響定期演奏会                                      
          S53・11・13   於 熊本市民会館大ホール
 指揮 大町 陽一郎                                         
 独奏 草野 政真(ピアノ)                                 
 曲目 歌劇「タンホイザー」序曲・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ワーグナー
    ピアノ協奏曲第1番変ホ長調・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・リスト
    交響曲第3番変ホ長調「英雄」・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ベートーヴェン
■RKK−TVワイドシックスニューステーマ録音                 
          S53・12・8   於 RKK会館8階ホール   
  作曲・指揮 出田 敬三                                 
■熊本大学合唱団第33回定期演奏会                           
         S53・12・22   於 熊本市民会館大ホール 
 指揮 蔵岡 多可士                                        
 独唱 木村 紀子  田中 淑恵  石井 健三  峰 茂樹 
 管弦楽 熊本交響楽団                                     
 曲目 レクイエム ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・モーツァルト
■熊響室内楽−−−管楽アンサンブルのタベ−−−            
         S54・2・5   於 郵便貯金会館ホール   
曲目 スザート組曲・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・  スザート
   戦いの組曲・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・シャイト
    木管四重奏No4・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ロッシーニ
    朝の音楽 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ヒンデミット
       ほか
35
■熊本交響楽団第27回定期演奏会
         S54・5・7   於 熊本市民会館第ホール
 指揮 外山 雄三
 独奏 鶴 和美(ヴァイオリン)
 曲目 弦楽の為のアダージョ--------------------------------バーバー
    ヴァイオリン協奏曲第1番卜短調-----------------------ブルッフ
    幻想交響曲--------------------------------------ベルリオーズ
■熊本音楽連盟第9回定期演奏会
 ----熊本市制90周年記念熊本市民会館自主文化事業----
         S54・7・9   於 熊本市民会館大ホール
 指揮 森 正
 独唱 勝本 章子  森 敏孝  高橋 修一
 曲目 月光とピエロ--------------------------------堀口 大学  作詞
                           清水  修 作曲
    舞踊組曲「ファウスト」--------------------------------グノー
    聖セシリアのための荘厳ミサ  ------------------------グノー
■第6回熊本県移動芸術劇場 ----熊響演奏会----
         S54・8・11   於 牛深小学校体育館
 指揮 山崎 崇伸
 司会 白石 裕美子
 曲目 「白鳥の湖」より情景------------------------チャイコフスキー
    皇帝円舞曲---------------------------------- J・シュトラウス
    ポルカ「雷鳴と稲妻」-------------------------J・シュトラウス
    サウンドオブミュージックより----------------------ロジャース
    楽劇「ニュルンベルグのマイスタージンガー」前奏曲--ワーグナー
    牛深ハイヤ節----------------------------------士野 優 編曲
     ほか
■第6回熊本県移動芸術劇場 ----熊響演奏会----
         S54・10・21   於 長洲町日立造船体育館
 指揮 白川 和紘
 司会 白石 裕美子
 曲目 「白鳥の潮」より情景------------------------チャイコフスキー
    皇帝円舞曲---------------------------------- J・シュトラウス
    ポルカ「雷鳴と稲妻」-------------------------J・シュトラウス
    サウンドオブミュージックより----------------------ロジャース
    楽劇「ニュルンベルグのマイスタージンガー」前奏曲--ワーグナー
    長洲嫁入歌------------------------------------士野 優 編曲

36
■第12回八代中学生音楽教室
         S54・10・22   於 八代厚生会館
 指揮 白川和紘
 曲目 「白鳥の湖」より情景------------------------チャイコフスキー
    皇帝円舞曲-----------------------------------J・シュトラウス
    八代市民歌 ほか
■第28回熊響定期演奏会
         S54・11・12   於 熊本市民会館大ホール
 指揮 山岡 重信
 曲目 交響詩「わが祖国」より「モルダウ」------------------スメタナ
    交響曲第4番変ホ長調「ロマンチック」-------------ブルックナー
■八代市民合唱祭
         S54・12・1   於 八代厚生会館
 指揮 白川和紘
 曲目 「マドンナの宝石」間奏曲--------------------------フェラーリ
    「ロザムンデ」間奏曲--------------------------------シューベルト
    希望のささやき
    旅愁
■第1回熊響小・中学生音楽教室(兼東海第2高校音楽鑑賞会)
         S55・1・16   於 熊本市民会館大ホール
 指揮 白川 和紘
 曲目 「白鳥の湖」より情景------------------------チャイコフスキー
    ポルカ「雷鳴と稲妻」-------------------------J・シュトラウス
    美しく青きドナウ-----------------------------J・シュトラウス
    交響曲第5番ハ短調「運命」より第一楽章---------ベートーヴェン
    サウンドオブミュージックより----------------------ロジャース
    交響詩「わが祖国」より「モルダウ」------------------スメタナ
    ほか
■室内楽演奏会「バッハのタベ」第1回宇土市民音楽鑑賞教室
         S55・2・17   方 宇土市民会館大ホール
 指揮・チェンバロ独奏 小林 道夫
 独奏 フルート・渡辺 勝利
    ヴァイオリン・鶴 和美  東 眞知子  上村 元子
 曲目 ブランデンブルグ協奏曲第5番二長調
    ハープシコード協奏曲イ長調
    二つのヴァイオリンの為の協奏曲二短調
    ブランデンブルグ協奏曲第3番卜長調

37
■熊響室内楽演奏会「バッハのタベ」
         S55・2・18  於 熊本郵便貯金会館ホール
 指揮・チェンバロ独奏 小林 道夫
 独奏 フルート・渡辺 勝利
    ヴァイオリン・鶴 和美  東 眞知子  上村 元子
 曲目 ブランデンブルグ協奏曲第5番二長調
    ハープシコード協奏曲イ長調
    二つのヴァイオリンの為の協奏曲二長調
    ブランデンブルグ協奏曲第3番卜長調
■ゴールドブレンドコンサート「ブラームスはお好き」
        S55・3・15   於 熊本市民会館大ホール
 指揮 石丸 寛
 独奏 寺田 悦子(ピアノ)
 曲目 ハンガリア舞曲第1番
    ピアノ協奏曲変口長調第2番より第3楽章
    ハンガリア舞曲第6番
    交響曲第2番二長調

38
■第29回熊響定期演奏会
        S55・5・13   於 熊本市民会館大ホール
 指揮 石橋 義也
 独奏 荒 憲一(ピアノ)
 曲目 祝典序曲------------------------------------------広瀬 量平
    ピアノ協奏曲第5番変ホ長調「皇帝」-------------ベートーヴェン
    交響曲第2番二長調---------------------------------ブラームス
■ピアノ二重奏と協奏曲のタベ
 米村綾子楽檀壇生活30周年記念コンサート
         S55・6・12   於 熊本市民会館大ホール
 指揮 野崎 哲
 独奏 米村 綾子(ピアノ)
 曲目 歌劇「フィガロの結婚」序曲----------------------モーツァルト
    ピアノ協奏曲第23番イ長調------------------------モーツァルト
     ほか
■熊本農業高校音楽鑑賞会
         S55・7・12   於 熊本農業高校体育館
 指揮 白川 和紘 
 独奏 鶴 和美(ヴァイオリン)
 曲目 「白鳥の湖」より情景------------------------チャイコフスキー
    喜歌劇「軽騎兵」序曲----------------------------------スッペ
    交響曲第5番ハ短調「運命」より第1楽章----------ベートーヴェン
    「ロマンス」へ長調----------------------------ベートーヴェン
    「アルルの女」第2組曲---------------------------------ビゼー
■第7回熊本県移動芸術劇場
        S55・7・12  於 芦北町立体育文化センター
 指揮 白川 和紘
 独奏 鶴 和美(ヴァイオリン)
 曲目 「白鳥の湖」より情景------------------------チャイコフスキー
    喜歌劇「軽騎兵」序曲----------------------------------スッペ
    交響曲第5番ハ短調「運命」より第1楽章----------ベートーヴェン
    「ロマンス」へ長調----------------------------ベートーヴェン
    「アルルの女」第2組曲---------------------------------ビゼー
    芦北のわらべ歌メドレー------------------------士野 優 編曲
■第7回熊本県移動芸術劇場
         S55・7・13   於 一の宮中学校体育館
 指揮 白川 和紘
 独奏 鶴 和美(ヴァイオリン)
 曲目 「白鳥の湖」より情景------------------------チャイコフスキー

39
    喜歌劇「軽騎兵」序曲----------------------------------スッペ
    交響曲第5番ハ短調「運命」より第1楽章----------ベートーヴェン
    「ロマンス」へ長調----------------------------ベートーヴェン
    「アルルの女」第2組曲---------------------------------ビゼー
    阿蘇の恋歌----------------------------------松本 芳明 作詞
                          陸奥  明 作曲
                          士野  優 編曲
■荒尾高校音楽鑑賞会
         S55・10・4   於 荒尾高校体育館
 指揮 白川 和紘
 独奏 鶴 和美(ヴァイオリン)
 曲目 「白鳥の湖」より情景------------------------チャイコフスキー
    交響詩「フィンランディア」------------------------シベリウス
    「アルルの女」第2組曲より
             ファランドール----------------------ビゼー
    「ロマンス」へ長調----------------------------ベートーヴェン
    楽劇「ニュルンベルグのマイスタージンガー」前奏曲
                   --------------------ワーグナー
■玉名農業高校音楽鑑賞会
         S55・10・4    於 玉名市民会館
 指揮 白川 和紘
 独奏 鶴 和美(ヴァイオリン)
 曲目 「白鳥の湖」より情景------------------------チャイコフスキー
    交響詩「フィンランディア」------------------------シベリウス
    「アルルの女」第2組曲より
              ファランドール--------------------ビセー
    「ロマンス」へ長調----------------------------ベートーヴェン
    楽劇「ニュルンベルグのマイスタージンガー」前奏曲
                  ----------------------ワーグナー
■第13回八代中学生音楽教室
         S55・10・27   於 八代厚生会館
 指揮 安永 武一郎
 曲目 八代市民歌
    交響曲第4番へ短調---------------------------チャイコフスキー
     ほか
■中国音楽と熊本のひびき
        S55・11・22   於 熊本市民会館大ホール
40
 指揮 白川 和治
 中国曲名及び人名用「外字」
    管弦楽のためのラプソディー-------------------------外山 雄三
    芦北地方のわらべうた---------------------------士野 優 編曲
    長洲地方の嫁人り唄-----------------------------士野 優 編曲
    牛深ハイヤ節-----------------------------------士野 優 編曲

■第8回全国アマチュアオーケストラフェスティバル 熊本大会
 (第30回熊響定期演奏会)
         S55・11・24   於 熊本市民会館大ホール
 指揮 白川 和紘  安永 武一郎
 曲目 「ファンタジア クマモト」-------------------------外山 雄三
    楽劇「ニュルンベルグのマイスタージンガー」前奏曲
                  -----------------------ワーグナー
    交響曲第4番へ短調----------------------------チャイコフスキー
■八代市民合唱祭
         S55・12・6   於 八代厚生会館ホール
 指揮 白川 和紘
 曲目 グリーンスリーブスによる幻想曲---------ヴォーン・ウイリアムス
    「カバレリア・ルスティカーナ」間奏曲---------------マスカーニ
    旅愁---------------------------------------------オードウェイ
    海に寄す-------------------------------------------中山 義徳
    八代市民歌
■第35回熊本大学合唱団定期演奏会
         S55・12・19   於 熊本市民会館ホール
 指揮 蔵岡 多可士
 独唱 稲生 迪子(ソプラノ) 緒方 法子(アルト)
 曲目 グロリアミサ-----------------------------------ヴィヴァルディ
■熊混創立20周年記念第13回定期演奏会
         S56・1・15   於 熊本市民会館大ホール
 指揮 大島 俊治
 演奏 熊本交響楽団管楽アンサンブル
 曲目 Messein E−moll--------------------------------- ブルックナー

41
■熊響音楽教室
         S56・1・20   於 熊本市民会館大ホール
 指揮 白川 和紘
 曲目 「白鳥の潮」より情景-------------------------チャイコフスキー
    「サウンドオブミュージック」より
         ドレミの歌、エーデルワイス---------------ロジャース
     シンコペーティッド・クロック-------------------アンダーソン
    ポルカ「雷鳴と稲妻」--------------------------J・シュトラウス
    ラデツキー行進曲------------------------------J・シュトラウス
    交響詩「フィンランディア」-------------------------シベリウス
■八代ミュージカルシアター
        S56・1・31  於 八代厚生会館ホール
 指揮 橋本 亜三生
 曲目 潟切りの頌歌-------------------------------橋本 亜三生 作曲
■第2回音楽教室(熊響演奏会)
       S56・2・1  於 菊池市文化会館大ホール
 指揮 白川 和紘
 曲目 「白鳥の湖」より)情景-----------------------チャイコフスキー
    シンコペーテッド・クロック-----------------------アンダーソン
    ポルカ「雷鳴と稲妻」--------------------------J・シュトラウス
    ラデッキー行進曲------------------------------J・シュトラウス
    交響詩「フィンランディア」-------------------------シベリウス
    アルルの女第二組曲-------------------------------------ビゼー
    「サウンドオブミュージック」より-------------------ロジャース
       ドレミの歌
       エーデルワイス
 合唱 菊池少年少女合唱団
■熊響室内楽龍田演奏会
        S56・2・22   於 龍田市民センター
 指揮 白川和紘
 曲目 ディベルティメントNo14-----------------------------モーツァルト
    アダージョカンタービレ---------------------------ベートーヴェン
    4本のクラリネットの為のソナタト短調----------------アルビノーニ
        --- 金管アンサンブル ---
    Castillia-----------------------------------------------Holmes
    「水上の音楽」より-------------------------------------ヘンデル
    Ob.Cl.Fg.Hr.のための協奏交響曲-----------------モーツァルト
    Ob.辰野 裕昭 cl.高野 栄次
    Fg.高木 群之 Hr.黒葛原 潔

42
■熊響室内楽演奏会
         S56・2・23   於 郵便貯金会館ホール
 指揮 白川 和紘
 曲目 アダージョ---------------------------------------モーツァルト
    ディベルティメントNo14---------------------------モーツァルト
    アダージョ・カンタービレ-----------------------ベートーヴェン
    4本のクラリネットの為のソナタト短調--------------アルビノーニ
    4本のクラリネットの為のバガテル------------------グランドマン
     ----  金管アンサンブル ----
     Memories of Stephen Foster--------------------------S.Foster
    Allegro from Eine Kleine Nacht Musik-------------------Mozart
    Castillia --------------------------------------------Holmes
    Ob.Cl.Fg.Hr.のための協奏交響曲----------------モーツァルト
      Ob.辰野 裕昭  Cl.高野 栄次
      Fg.高木 群之  Hr.黒葛原 潔

43
■第31回熊響定期演奏会
         S56・5・17   於 熊本市民会館大ホール
 指揮 荒谷 俊治
 独奏 井上 直幸(ピアノ)
 曲目 歌劇「魔笛」序曲---------------------------------モーツァルト
    コンチェルトロンドニ長調-------------------------モーツァルト
    ピアノ協奏曲第20番二短調-------------------------モーツァルト
    交響曲第9番ホ短調「新世界より」------------------ドポルザーク
■ユーゲントコール創立30周年記念フェスティバル
         S56・6・20   於 熊本市民会館大ホール
 指揮 林原 隆治
 独唱 三縄 みどり(ソプラノ) 妻鳥 純子(アルト)
    小川 裕二(テノール) 有川 文雄(バリトン)
 曲目 テ・デウム---------------------------------------ブルックナー
■熊響室内楽のタベ  --- G・ボッセ氏を迎えて ---
         S56・7・19   於 熊本産業文化会館
 指揮 ゲルハルト・ポッセ
 独奏 鶴 和美(ヴァイオリン)
 曲目 合奏協奏曲「四季」-----------------------------ヴィヴァルディ
    交響曲第29番イ長調-------------------------------モーツァルト
■第8回熊本県移動芸術劇場   --- 熊響演奏会 ---
         S56・8・8   於 河内中学校体育館
 指揮 白川 和紘
 曲目 「白鳥の湖」より情景-------------------------チャイコフスキー
    トランペット吹きの休日---------------------------アンダーソン
    「アルルの女」第2組曲----------------------------------ビゼー
    組曲「展覧会の絵」より-------------------------ムソルグスキー
■第8回熊本県移動芸術劇場   --- 熊響演奏会 ---
         S56・8・9   於 清和村民体育館
 指揮 白川 和紘
 曲目 「白鳥の湖」より情景-------------------------チャイコフスキー
    「アルルの女」第2組曲----------------------------------ビゼー
    トランペット吹きの休日---------------------------アンダーソン
    組曲「展覧会の絵」より-------------------------ムソルグスキー
                              ラベル編曲

44
■熊響鏡町演奏会
         S56・10・25   於 鏡小学校体育館
 指揮 山崎 崇伸
 曲目 「白鳥の湖」より情景-------------------------チャイコフスキー
    シンフォニア変ロ長調-----------------------------J・C・バッハ
    おざや節---------------------------------------士野 優 編曲
    組曲「展覧会の絵」-----------------------------ムソルグスキー
                              ラベル編曲
■第14回八代市中学生音楽教室
         S56・10・26   於 八代市厚生会館
 指揮 白川 和紘
 曲目 八代市歌
    シンフォニア-------------------------------------J・C・バッハ
    組曲「展覧会の絵」-----------------------------ムソルグスキー
                              ラベル編曲
■第32回熊響定期演奏会
         S56・11・6   於 熊本市民会館大ホール
 指揮 黒岩 英臣
 独奏 徳永 二男(ヴァイオリン)
 曲目 シンフォニア変ロ長調-----------------------------J・C・バッハ
    ヴァイオリン協奏曲ニ短調-----------------------ハチャトリアン
    組曲「展覧会の絵」-----------------------------ムソルグスキー
                              ラベル編曲
■熊本県障害福祉大会出演
         S56・12・6   於 熊本市民会館大ホール
 指揮 白川 和紘
 曲目 シンコペーティツド・クロック---------------------アンダーソン
    「エグモント」序曲-----------------------------ベートーヴェン
    交響詩「フィンランディア」-------------------------シベリウス
    「カバレリア・ルスティカーナ」前奏曲---------------マスカーニ
■熊本音楽連盟第10回演奏会 (熊本市新庁舎落成記念)
         S56・12・25   於 熊本市民会館大ホール
 指揮 大町 陽一郎
 独唱 三縄 みどり(ソプラノ) 妻鳥 純子(アルト)
    伯田 孝史(テノール) 田島 好一(バリトン)
 曲目 「エグモント」序曲----------------------------ベートーヴェン
    交響曲第9番二短調「合唱付」-------------------ベートーヴェン

45
■熊本県文化懇話会・文化協会・常任顧問故荒木精之氏合同告別式
         S57・1・9   於 熊本県立図書館ホール
 指揮 山崎 崇伸  
 曲目 オーゼの死-------------------------------------------グリーク
    交響曲第3番変ホ長調第2楽章---------------------ベートーヴェン
    交響曲第7番イ長調第2楽章-----------------------ベートーヴェン
■熊響菊池演奏会
         S57・1・30   於 菊池市文化会館
 指揮 白川和紘
 曲目 「白鳥の湖」より情景-------------------------チャイコフスキー
    「サウンドオブミュージック」より-------------------ロジャース
       ドレミの歌・エーデルワイス---------------士野 優 編曲
    トルコ行進曲-----------------------------------ベートーヴェン
    シンコペーティッド・クロック---------------------アンダーソン
    皇帝円舞曲------------------------------------J・シュトラウス
    交響曲第6番へ長調「田園」より第一楽章----------ベートーヴェン
■熊本県移動芸術劇場  --- 熊響演奏会 ---
       S57・1・31  於 苓北勤労者体育センター
 指揮 白川 和紘
 曲目 「白鳥の湖」より情景-------------------------チャイコフスキー
    「サウンドオブミュージック」より-------------------ロジャース
       ドレミの歌・エーデルワイス---------------士野 優 編曲
    トルコ行進曲-----------------------------------ベートーヴェン
    シンコペーティツド・クロック---------------------アンダーソン
    皇帝円舞曲------------------------------------J・シュトラウス
    交響曲第6番へ長調「田園」より第一楽章----------ベートーヴェン

46
■第33回熊響定期演奏会
        S57・5・25   於 熊本市民会館大ホール
 指揮 大友 直人
 独奏 池沢 幹男  池沢 朗子(ピアノ)
 曲目 交響詩「ティル・オイレンシュピーゲルの愉快ないたずら」
                ----------------------R・シュトラウス
    二台のピアノのための協奏曲ホ長調-------------メンデルスゾーン
    交響曲第6番へ長調「田園」----------------------ベートーヴェン
■熊響室内楽のタベ
      S57・7・13   於 熊本市産業文化会館ホール
 指揮 ゲルハルト・ポッセ
 独奏 ゲルハルト・ボッセ(ヴァイオリン)
    アーダルベルト・スコチッチ(チェロ)
    辰野 裕昭(オーボエ)
 曲目 オーボエとヴァイオリンの為の協奏油ニ短調---------------バッハ
    チェロ協奏曲ニ長調-----------------------------------ハイドン
    交響曲第35番二長調「ハフナー」-------------------モーツァルト
■TNC開局25周年記念 山本直純と200人のオーケストラ
          S57・8・1   於 福岡サンパレス
 演奏 福岡市民オーケストラ  北九州交響楽団
    熊本交響楽団  佐賀交響楽団
 曲目 喜歌劇「軽騎兵」序曲-----------------------------------スッペ
    交響曲第5番ハ短調「運命」----------------------ベートーヴェン
    交響詩「フィンランディア」-------------------------シベリウス
    美しく青きドナウ------------------------------J・シュトラウス
    狩--------------------------------------------J・シュトラウス
    ピチカートポルカ------------------------------J・シュトラウス
    鍛治屋のポルカ--------------------------------J・シュトラウス
    ポルカ「雷鳴と稲妻」--------------------------J・シュトラウス
    カバレリア・ルスティカーナ間奏曲-------------------マスカーニ
    行進曲「威風堂々」-----------------------------------エルガー
■熊本県移動芸術劇場   --- 熊響演奏会 ---
         S57・8・7   於 横島町体育館
 指揮 白川 和絃
 曲目 「白鳥の湖」---------------------------------チャイコフスキー
    交響曲第5番ハ短調「運命」より第一楽章----------ベートーヴェン

47
■熊本県移動芸術劇場   --- 熊響演奏会 ---
         S57・8・8   於 深田中学校
 指揮 白川 和紘
 曲目 組曲「白鳥の湖」-----------------------------チャイコフスキー
    交響曲第5番ハ短調「運命」より第一楽章----------ベートーヴェン
■第16回八代中学生音楽教室
         S57・10・27   於 八代厚生会館
 指揮 白川 和紘
 曲目 八代市民の歌
    「越天楽」-----------------------------------近衛 秀麿 編曲
    「白鳥の湖」より-----------------------------チャイコフスキー
       序奏と情景
       スペインの踊り
       ナポリの踊り
       マズルカ
       終幕の情景
    交響曲第5番ハ短調「運命」----------------------ベートーヴェン
■熊響菊池演奏会(昭和57年度 中学・高校生の音楽教室)
         S57・10・31   於 菊池市文化会館
 指揮 白川 和紘
 曲目 「越天楽」-----------------------------------近衛 秀麿 編曲
    「白鳥の湖」---------------------------------チャイコフスキー
      序奏と情景
      スペインの踊り
      ナポリの踊り
      マズルカ
      終幕の情景
    シンコーペーティッド・クロック-------------------アンダーソン
    プリンク・プランク・プランク---------------------アンダーソン
    トランペット吹きの休日---------------------------アンダーソン
    交響曲第5番ハ短調「運命」----------------------ベートーヴェン

48
■日専連と熊響のタベ(創立30周年記念)
         S57・11・13   於 熊本市民会館大ホール
 指揮 山崎 崇伸
 曲目 交響曲第5番ハ短調「運命」----------------------ベートーヴェン
    「白鳥の湖」より-----------------------------チャイコフスキー
      序奏と情景
      スペインの踊り
      ナポリの踊り
      ポーランドの踊り
      終幕の情景
    シンコーペーティッド・クロック-------------------アンダーソン
    トランペット吹きの休日---------------------------アンダーソン
    歌劇「カバレリア・ルスティカーナ」より-------------マスカーニ
    ハンガリア舞曲第5番--------------------------------ブラームス
    旅愁
    赤とんぼ
■熊本県立劇場落成記念公演   --- 第九 ---
 (第34回熊響定期演奏会)
    S57・12・28   於 熊本県立劇場コンサートホール
 指揮 山田 一雄
 独唱 新  圭子(ソプラノ) 木村 宏子(メゾ.、ノブラノ)
    伊津野 修(テノール) 高橋 修一(バス)
 合唱指導 林原 隆治
 管弦楽 熊本交響楽団
 合唱 県民第九の会合唱団
 曲目 「越天楽」-----------------------------------近衛 秀麿 編曲
    交響曲第9番二短調「合唱付」--------------------ベートーヴェン
■熊本県立劇場落成記念公演   --- バレエ 白鳥の湖 ---
    S58・1・29   於 熊本県立劇場演劇ホール
 指揮 福田 一雄
 演奏 熊本交響楽団
 バレエ 松山バレエ団

49
■北九州市20周年・TNC開局25周年記念演奏会
 山本直純と200人のオーケストラ
          S58・4・3    於 小倉市民会館
 演奏 北九州交響楽団 熊本交響楽団ほか
 指揮 山本 直純
 曲目 喜歌劇「軽騎兵」序曲----------------------------------スッペ
    交響曲第5番ハ短調「運命」---------------------ベートーヴェン
    美しく青きドナウ-----------------------------J・シュトラウス
    狩-------------------------------------------J・シュトラウス
    ピチカートポルカ--------------------------------シュトラウス
    鍛冶屋のポルカ-------------------------------J・シュトラウス
    ポルカ「雷鳴と稲妻」-------------------------J・シュトラウス
    カバレルア・ルスティカーナ間奏曲------------------マスカーニ
    交響詩「フィンランディア」------------------------シベリウス
    行進曲「威風堂々」----------------------------------エルガー
■第35回熊響定期演奏会
    S58・5・15   於 熊本県立劇場コンサートホール
 指揮 山岡 重信
 独奏 篠崎 史十(ハープ) 渡辺 勝利(フルート)
 曲目 バレエ音楽「火の鳥」1919年版--------------ストラヴィンスキー
    フルートとハープのための協奏抽ハ長調------------モーツァルト
    交響曲第4番ホ短調---------------------------------ブラームス
■開館15周年記念 熊本市民会館自主文化事業
   ミュージカル・アルトハイデルベルク
      S58・7・10〜11  於 熊本市民会館大ホール
 指揮 北村 協一
 演出 徳山 裕径
 管弦楽 熊本音楽連盟管弦楽団(熊本交響楽団・熊本大学フィ
     ルハーモニーオーケストラ)
 合唱 熊本音楽連盟合唱団
 曲目 ミュージカル「アルトハイデルベルク」
      フェルスター原作 「アルトハイデルベルク」
      ロンバーグ作曲  「学生王子」      より
     二幕九景
キャスト 小林 一男  高見 久美子  坂本 弘国
     渡辺 恭士 他

50
■第11回全国アマチュアオーケストラフェスティバル
 長崎大会演奏会 ”水害復興祈念”
         S58・7・24   於 長崎市公会堂
 指揮 川頼 洋  安永 武一郎
 曲目 大学祝曲序曲---------------------------------------ブラームス
      長崎交響楽団  佐世保市民管弦楽団
      熊本交響楽団
    交響曲第8番卜長調------------------------------ドヴォルザーク
       フェスティバルオーケストラ
■熊響室内楽のタベ
      S58・8・14   於 熊本市産業文化会館ホール
 指揮 ゲルハルト・ボッセ
 独奏 ゲルハルト・ポッセ(ヴァイオリン)
    国府 慶作(ヴィオラ) 平田 稔(ホルン)
 曲目 ブランデンブルグ協奏曲第3番卜長調----------------J.S.バッハ
    交響曲第6番「朝」ニ長調------------------------------ハイドン
    ホルン協奏曲第1番二長調--------------------------モーツァルト
    ヴァイオリンとヴィオラのための協奏交響曲---------モーツァルト

■熊本県移動芸術祭(熊響演奏会)
         S58・10・23   於 富合中学校体育館
 指揮 大友 直人
 独奏 三木 妙子(ヴァイオリン)
 曲目 楽劇「ニュルンベルグのマイスタージンガー」前奏曲---ワーグナー
    ヴァイオリン協奏曲ホ短調---------------------メンデルスゾーン
    交響曲第9番ホ短調「新世界より」----------------ドヴォルサーク
■熊響菊池演奏会
         S58・10・23  於 菊池市文化会館大ホール
 指揮 大友 直人
 独奏 三木 妙子(ヴァイオリン)
 曲目 楽劇「ニュルンベルグのマイスターシンガー」前奏曲---ワーグナー
    ヴァイオリン協奏曲ホ短調---------------------メンデルスゾーン
    交響曲第9番 ホ短調「新世界より」--------------ドヴォルサーク

51
■第36回熊響期演奏会(中華人民共和国公演記念)
    S58・11・13   於 熊本県立劇場コンサートホール
 指揮 大友 直人
 独奏 王 暁東(ヴァイオリン)古川 郁代(箏)
 曲目 管弦楽のためのラプソディ---------------------------外山 雄三
    平調「越天楽」による箏協奏曲-----------------------宮城 道雄
                        (近衛 秀麿・
                       近衛 直麿 編)
    ヴァイオリン協奏曲ホ短調---------------------メンデルスゾーン
    瑶族舞曲作曲者名
    交響曲第9番ホ短調「新世界より」
              ---------------------------ドヴォルザーク
■ベートーヴェン第九演奏会
    S58・12・11  於 熊本県立劇場コンサートホール
 指揮 大友 直人
 独唱 高見久美子(ソプラノ) 岡 ますみ(アルト)
    大野 光彦(テノール) 柴田 啓介(バリトン)
 合唱指導 林原 隆治
 合唱 熊本県合唱連盟合唱団
 管弦楽 熊本交響楽団
 曲目 歌劇「ニュルンベルグのマイスタージンガー」前奏曲
                 -------------------------ワーグナー
    交響曲第9番二短調「合唱付」--------------------ベートーヴェン
■中華人民共和国公演
             S58・12・28   於 上海人民大会堂
 指揮 大友 直人
 独奏 王 暁東(ヴァイオリン)古川 郁代(箏)
 曲目 管弦楽のためのラプソディ---------------------------外山 雄三
    平調「越天楽」による箏協奏曲-----------------------宮城 道雄
                        (近衛 秀麿・
                       近衛 直麿 編)
    ヴァイオリン協奏曲ホ短調---------------------メンデルスゾーン
    瑶族舞曲作曲者名
    交響曲第9番ホ短調「新世界より」----------------ドヴォルザーク
                  S58・12・31 於 江※院    S59・1・2 於 南※※場
     
 指揮 大友 直人
 独奏 ※   濤(竹笛) 張 ※東(胡弓) 古川 郁代(箏)
 曲目 管弦楽のためのラプソディー-------------------------外山 雄三
    平調「越天楽」による箏協奏曲-----------------------宮城 道雄
                            (近衛 秀麿・
                           近衛 直麿 編)

52
    胡弓独奏「※※鑼鼓」------周 ※江
竹笛独奏「蔭中鳥」---※ 管楽
瑶族舞曲-----※ 鉄山・茅※
   
    交響曲第9番ホ短調「新世界より」----------------ドヴォルザーク
■熊本県移動芸術祭  --- 熊響演奏会 ---
     S59・2・19  於 大矢野町休養村管理センター
 指揮 山崎 崇伸
 独奏 高野 栄次
 曲目 歌劇「売られた花嫁」序曲-----------------------------スメタナ
    クラリネット協奏曲イ長調第1楽章
                -------------------------モーツァルト
    交響曲第9番ホ短調「新世界より」----------------ドヴォルザーク
■ゴールドブレンドコンサート   --- わが故郷、ボヘミア
    S59・3・31  於 熊本県立劇場コンサートホール
 指揮 石丸  寛
 独奏 安田 謙一郎(チェロ)
 曲目 歌劇「売られた花嫁」序曲-----------------------------スメタナ
    チェロ協奏曲ロ短調より第1楽章、アレグロ
              ---------------------------ドヴォルザーク
    交響曲第9番ホ短調「新世界より」----------------ドヴォルザーク

53
■第37回熊響定期演奏会
    S59・5・13   於 熊本県立劇場コンサートホール
 指揮 黒岩 英臣
 独奏 高野 栄次
 曲目 歌劇「売られた花嫁」序曲-----------------------------スメタナ
    クラリネット協奏曲イ長調-------------------------モーツァルト
    交響曲第1番ハ短調----------------------------------ブラームス
■熊本音楽連盟第12回定期演奏会
        S59・7・10   於 熊本市民会館大ホール
 指揮 山岡 重信
 独唱 曽我 栄子(ソプラノ) 木村 宏子(メゾ.ソプラノ)
    鈴木 寛一(テノール) 芳野 靖夫(バリトン)
 合唱 KMA合唱団(熊本混声合唱団・ユーゲントコール・熊
    本大学合唱団)
 管弦楽 KMAオーケストラ(熊本交響楽団・熊本大学フィル
     ハーモニーオーケストラ)
 曲目 楽劇「ローエングリーン」---------------------------ワーグナー
      第1幕前奏曲
      第3幕前奏曲とエルザの大聖堂への入場の音楽
    レクイエムニ短調---------------------------------モーツァルト
■トヨタコミュニティコンサート…みんな音楽の仲間たち
  小森和子&熊響おしゃべりコンサート
    S59・8・19   於 熊本県立劇場コンサートホール
 指揮 三石 精一
 解説 小森 和子
 司会 海老原 いづみ
 管弦楽 熊本交響楽団
 曲目 カルメン前奏曲-----------------------------------------ビゼー
    ピーターと狼-----------------------------------プロコフィエフ
    風と共に去りぬえ-------------------------マックス・スタイナー
    ララのテーマ-------------------------------モーリス・ジャール
    アラビアのロレンス-------------------------モーリス・ジャール
    慕 情---------------------------------------サミー・フェイン
    ロミオとジュリエット---------------------------ニーノ・ロータ
    スターウォーズ---------------------------ジョン・ウイリアムス
    スーパーマン-----------------------------ジョン・ウイリアムス
    ライムライト-------------------------------------チャップリン

54
■市制施行95周年・健康都市宣言5周年・友好都市締結
 5周年記念 市民のつどい
        S59.10・1  於 熊本市民会館大ホール
 指揮 黒葛原 潔
 曲目 ファンタジア クマモト-----------------------------外山 雄三
        瑶族舞曲作曲者名
    歌劇「フィガロの結婚」序曲-----------------------モーツァルト
    赤とんぼ
    長洲嫁入り歌---------------------------------------士野 優編
    五木の子守歌---------------------------------------士野 優編
■熊本県移動芸術祭 --- 熊響演奏会 ---
      S59・10・21  於 人吉カルチャーパレス
 指揮 山岡 重信
 独奏 古川 郁代(箏)
 曲目 歌劇「フィガロの結婚」序曲-----------------------モーツァルト
    平調「越天楽」による箏協奏曲-----------------------宮城 道雄
                            (近衛 秀麿・
                            近衛 直麿編)
   交響曲第6番ロ短調「悲愴」----------------------チャイコフスキー
■第17回中学生音楽教室
        S59・10・22   於 八代厚生会館大ホール
 指揮 山岡 重信
 独奏 古川 郁代(箏)
 曲目 八代市民歌-----------------------------------------平井康三郎
    平調「越天楽」による箏協奏曲-----------------------宮城 道雄
                            (近衛 秀麿・
                              近衛 直麿 編)
    交響曲第6番ロ短調「悲愴」--------------------チャイコフスキー
■第38回熊響定期演奏会
    S59・11・11  於 熊本県立劇場コンサートホール
 指揮 山岡 重信
 独奏 川口みさき(ピアノ)
 曲目 歌劇「フィガロの結婚」序曲-----------------------モーツァルト
    ピアノ協奏曲イ短調-----------------------------------グリーク
    交響曲第6番ロ短調「悲愴」----------------------チャイコフスキ

55
■ベートーヴェン 第九
         S59・12・27   於 熊本県立劇場コンサートホール
 指揮 山岡 重信
 独奏 中沢  桂(ソプラノ) 木村 宏子(メゾソプラノ)
    板橋  勝(テノール) 池田 直樹(バリトン)
 合唱 県民第九の会合唱団(合唱指揮:林原 隆治)
 管弦楽 熊本交響楽団
 曲目 弦楽の為のアダージョ---------------------------------バーバー
    交響曲第九番ニ短調「合唱付」-------------------ベートーヴェン

昭和40年代 昭和50年代 昭和60年代 平成元年代 平成10年代

トップページへ