[2002.04] [おもいつき] [ほーむ]

おもいつきのきろく

2002.04

芸が身を助けるほどの不仕合せ

<宿題&予定>
(ま)DMJ6-2H; NTF-22; フェライトコア; 乾燥トマト;
[訳]FreeBSD:/usr/src/UPDATING; RFC 3205; RFC 3143
[ars]BIND(cont.); XFree86 4.x; SCSI;
[velum]upgrade; snort fow Windows
[NX]mod_ssl; tcp_wrapper; snort; namazu;

2002-04-30(火)

ARMORED CORE 3。1 も 2 も全く知らないのだけれど,どうも感覚が分からない。撃たれつつも撃つのか,撃たれないようにして撃つゲームなのか,そういう「基本」も分からない。上手な play を見て参考にするのが一番なのだけど,とりあえずは攻略本でも探すか。

晩ご飯。タランボお浸し。

_/_/_/_/_/

2002-04-29(月)

朝ご飯。チルドのピザをオーブンで焼く。

実家からの荷物受取り。

_/_/_/_/_/

2002-04-28(日)

9.11」読了。2001.09.11 の米国同時テロで数千の人命が失われたことが,貧困に苦しむ人々の住む地域を破壊することで酬われるわけはない。そんな単純なことが分からない訳が無い。とすれば,別の意図が疑われても仕方あるまい。

かぼちゃプリン@ルフラン。

ひさしぶりに,アンダンテ。ケーキとクッキー。

晩ご飯@つきじ大漁寿し。

_/_/_/_/_/

2002-04-27(土)

_/_/_/_/_/

2002-04-26(金)

やじうま Watch 2002/04/22 の「生ではない」から,東京新聞「「ケータイの王者」 電子書籍配信に参入 電子本、紙市場燃やす?」[2002/04/22]。NTT DoCoMo の計画する FOMA と PHS(まだ諦めてなかったのか)で PDA 向けの配信に魅力があるかどうかはさておき。電子書籍を「冷凍食品の味」と喩えたのは,「装丁作家としても知られる画家の司修氏」で,記事の小見出しにそれを流用したようだ(段落が違うのは,記者の作為?)。装丁家の「仕事」という程の「紙」な本なんて,触れる機会はそんなに多くはない。なので,表現が陳腐なのは気にしない。「雄松堂書店(東京・新宿)の新田満夫会長」のレコードと CD というのも,どんなものかしらん?紙の方が好みだけれど,死んだ木には grep が効かない。でも,PDA でなくともディスプレイは読みづらい。マニュアルが PDF だったりすると,両方の利点と欠点を同時に感じさせられたりする。

昼ご飯。ほっけ塩焼き定食 & 卵@すず。

某ページより。それはそうなのかもしれないけれど,このご時世によくもまぁ。

InternetExplorer の場合上記をクリックしますと、ファイルのダウンロード画面が表示されますので、「このプログラムを上記場所から実行する」を選択します。

Broadband Watch「KDDI、Webサイトへのアクセスを高速化するサービス」(甲斐祐樹)[2002/04/23]。運営者が公開している Web サーバー上のコンテンツを、KDDI が用意した高速バックボーンに接続されたサーバーにコピー(キャッシュ)することで、高速化を実現」という訳で,もしや,CDN(Content Distribution Network)とかまで?(なかなかやるな KDDI)とか思ったら…。KDDI「Web アクセラレーションサービス(仮称)トライアルのご案内」[2002/04/24]。という訳で,CDN の話まで行くものではなく,reverse proxy の類の提供ということのようだ。ユーザからのアクセスは,「KDDI データセンターに設置した大規模キャッシュサーバ」・ファームに向け,「お客様の Web サーバ」には,この cache server からのアクセスのみが行くようにする,ってことは,DNS は cache に向けて,そこから forward するんだね。

作業場 PC で http_load で遊んで(いる訳じゃなくて,勿論「お仕事」)いたら,mbuf 不足に遭遇。ひさしぶりだなぁ。

18:00 引揚げ。

ひさしぶりに,アキバ。barebone な PC をいくつか眺めてみるけれど,う〜ん,shop-brand な出来合いでもいいかな,やっぱり。SONY CLIE PEG-NR70/70V の keyboard はそこそこ使えそう。でも,なぜ数字は切換え or Fn キー入力なのだろう?keyboard を畳んだ(裏返した)状態だと,applicatiion bottun や scroll bottun が使えないのも,いまひとつ。次のモデル待ち,が better かも。

晩ご飯。焼肉@Ju-Ju。

_/_/_/_/_/

2002-04-25(木)

オープンループ「プレスリリース」「簡単な作業で主要ソフトを最新版へ更新できる「PatchWiz」、「WizService」をオープンループとアクセス メディア インターナショナルが共同開発」[2002/04/23]。「自動的にパッチ当て」ってのは,正直気持ち悪いのだけど,「修正モジュール」の適用に意識的じゃない「ふつうの」ユーザのためには,必要なものになってきてしまってるのだろう。

先立つモノが無いので,まだまだ皮算用なのだけど,Libretto L5 だの VAIO U1 だの Interlink だの,最近になって,ミニノートがいくつか出てきていて,比べてみても面白いかなぁ,とか思っていたら,既にそういう表があったりする(やはり)<「とくみっ。」氏「だめだめ日記」「ミニ。ノート比較」。

IT Pro「記者の眼」「無線 LAN が危ない! 危険な遊び“ウォー・ドライビング”」(三輪芳久)[2002/04/23]。「何を今更」な話。

Mozilla 1.0 Release Candidate [2002/04/18] を貰ってきて install。

GAME Watch「気になるe-Toy遊んでレポート」「大空をゆったりと飛翔する飛行船のラジコンが登場! タカラ「ドリームフォース02 SKYSHIP」(元宮秀介)[2002/04/04]。

昼ご飯。鯖塩焼き定食 & 納豆@すず。

port139「NT Security」「Snortを使った侵入検知 -Windows 2000-」[2001/02/13」。

そうか,NetBSD の traceroute(8) の -P は,「Set the "don't fragment" bit」なのか。

INTERNET Watch「特集 知っておこう!決して他人事ではないメディア規制 3 法案」(okada-d@impress.co.jp)[2002/04/22]。公権力による人権侵害を防ぐことが本来の目的だったはずのものが,法案として出てきてみれば,一体,どんな類の人間の「個人情報」を保護しようとするものであったり,「人権擁護」しようとするものであったりしているのか。「青少年」にとって「有害」な「社会環境」という判断は,誰がするものであるとしているのか。

下水道料金支払い@ミニストップ。ついでに 1 冊。

18:45 引揚げ。

ソフトパラダイスで 1 枚。

ノヴァ「翻訳ピカイチ V2.1 for Windows」を「アスキー・ドットピーシー」の付録 CD-ROM から install しようとしたら,「圧縮ファイルが壊れている」。…むむ。ノヴァのサイトを覗いてみると,どうやら,CD-ROM に入っているものと(たぶん)同じと思われるもの(pika1v2.exe)があったので,貰ってきて install。付録 CD-ROM で指示される手順で入手できる serial no. も受け付け OK。ウチの PC の問題だろうか?CD-ROM の問題だろうか?「ドットピーシー」のサイトには, Adobe Acrobat Reader の収録ディレクトリの訂正くらいしか載っていない。因みに,pika1v2.exe へのリンクを含む部分は,<http://www.nova.co.jp/download/pika1v2-win.html> のページ中,nest した table の内側にあるのだけど,きちんと nest されていないので,Netscape Navigator だと表示されなかったりする。ej とか je があるのに,両方込みのが見えなくて,「おそらくは」と予想して,html を見ると,案の定。

FreeBSD(98) 4.5R-Rev01/PC-486NAU。i486DX4-100 もしくは AMD Am5x86-P75 で」なんて書いてやっと思い出したのだけれど,そういえば,DX4 に戻したまま。1 年以上前からずっと,かもしれない。Am5x86-P75 にしてから,kernel の make をしてみる。

Mainichi INTERACTIVE「中古ソフト:メーカー7社の上告を棄却 販売は適法と判断」[2002/04/25]。毎度のことだけれど,「中古品販売業者側は「大半のユーザーが中古ソフトを利用し、深く浸透している」と主張」し,それに対して「メーカー側は「中古販売が続けば、開発資金を回収できなくなる。新作ソフトの開発に支障をきたし、中長期的にはユーザーのデメリットが大きい」と反発」。「大半のユーザ」の根拠もどんなものかと訝しく思うけれども,逆に中古を買うユーザが多くないのであれば,開発資金を回収できな」いとは言えなくなる訳だ。著作権は勿論,適切に保護されるべきものだろうけれども,それを利用する権利を譲渡することを認めるか認めないかということについては,「ゲーム」に留まらず,ソフトウェア一般として議論があるところなんじゃないだろうか。それから,新作(やそれ相当)ではない「古い」モノの場合には,頒布について独占的な権利を主張するのならば,逆に頒布の義務があってもいいのじゃないかと思ったりもする。当事者が既に商売のネタとして扱わなくなってしまったモノであっても,或る「ユーザ」にとっては{まだまだ|かえって}価値ある場合は少なくなくて,しかし,有効利用する術も知らなければ,かといって,限定的にでも権利を譲渡しようともしないために,そのモノが勿体無くも「死んで」しまっていることがある。

USER'S SIDE「バリューセレクト ToyPC」「Celeron」。そうか,Cerelon 1.xGHz くらいの i825E の shop brand PC ならば,60k yen 切るか。う〜む。

_/_/_/_/_/

2002-04-24(水)

諸事情で,AM 半休。

家賃支払い。

18:30 引揚げ。

流水書房で 2 冊。

ダイエーで食料等々仕入れ。

「現実的なものは理性的であり,理性的なものは現実的である」(ヘーゲル「法哲学」)か。なんだかちっとも「現実的」でも「理性的」でも無いような?

なんだか草臥れたので,ひさしぶりに早寝。

_/_/_/_/_/

2002-04-23(火)

休み。

_/_/_/_/_/

2002-04-22(月)

INTERNET DRAFT「Special-Use IPv4 Addresses」(draft-iana-special-ipv4-02.txt)。

ユーザより tel で問合せ。…事後,マニュアルを確認すると,別機能と混乱して答えていたらしいことが判明。うぐぐ。後,掛け直して訂正。

昼ご飯。紅鮭照焼き定食 & 納豆@すず。

先日のプログラム,easy なミスに気がついていたので,とりあえず修正。でも,なんだか結局使わないらしい。

昼間に cellular phone にかけてくるのはそうそういないから,またもやワン切りかと思いきや,数回鳴動。誰かと思えば,●。…あぁ,結局,向こうの勝手には勝てないのだね。じゃ,05/01 の話は欠席でいいよ,ということで返答。

今日も朝から問合せ対応に追われるまま。件のプログラムを使うはずだった方の仕事には,結局,碌に関われていない。つまらん話よ。

18:30 引揚げ。

ハローマートで食料仕入れ。

NTT 支払い@ローソン。

晩ご飯。鶏腿肉・葱・もやしを炒めて,インスタント・ラーメン。鶏肉はぶつ切りにして,熱した鍋に皮目から。弱火で脂を融かし出す。そこに葱,もやしを入れて炒める。半ば火が通ったら,水。沸騰したら,あとは,ふつうにインスタント・ラーメン。ただ,粉スープは先に丼に入れて,麺を煮ている途中のところから,湯を取って溶いておく方が,多少良し。

asahi.com「MYTOWN」「福岡」(他西日本各地方版)「中山尭の「一筆啓上」」 「個人情報」[2002/04/22]。1998 年、国連は日本にも独立の人権機関が必要であると勧告しました。その主要な中身は入国管理局や捜査機関などの公権力による人権侵害が中心となっていました。それがいつの間にか、民間による人権侵害に力点がすり替えられてしまったのです」。「人権擁護法案」「個人情報保護法案」「青少年有害社会環境対策基本法案」といったネーミングを捻り出したお役人様や政治屋に,うまいこと丸め込まれてしまうままなのだろうか。

FreeBSD(98) 4.5R-Rev01/PC-486NAU。以下で,とりあえず MELCO LPC-2T と Adaptec APA-1460(と,その向こうの Logitech SCD-430(TOSHIBA XM-5301TA 1895))までは,OK のようだ(irq の 6 と 10 が空いているようで空いていないのは何故だろう?)。

使わなさそうなデバイスはどけてしまおうと,最初のうちに kernel 再構築をしたのが長期化の理由のひとつ。今時の計算機でならともかく,i486DX4-100 もしくは AMD Am5x86-P75 で,23.6MB のメモリで,500MB がとこの disk を回して,な環境だと,kernel リコンパイル程度でも一仕事になる。動作を確認するまでは,GENERIC な状態にしておくべきだよな。基本っていや基本なのだけど。

折角,APA-1460 が使えるようになったことだし,と,古の 540MB SCSI HDD なんてモノを掘り出してはみたものの,電源ケーブルが見当たらない。SCSI ケーブルならまだどうにかなるけど。こりゃ,やっぱり部屋片付けないと駄目だなぁ。

という訳で,FreeBSD(98) 4.5R-Rev01/PC-486NAU で HDD容量が貧しいことに(少なくとも今晩は)変わりは無いので,とりあえず,「BSD magazine」No.11 付録の CD-ROM を mount -t cd9660 /dev/cd0a /mnt して,tar ztf /mnt/4.5-RELEASE/ports/ports.tgz > ports.list でリスト作って,それを基に,/usr/ports/Mk/* を作成。で,(試しに)/usr/security/snort/* も解いて,make を試す。OK なはず。…OK。

_/_/_/_/_/

2002-04-21(日)

小雨。

晩ご飯。赤魚煮付,キャベツ・しめじ・豚肉の蒸し煮,茄子と油揚げの味噌汁。赤魚煮付。耐熱ガラスの鍋に,クッキングシートを敷く。化粧庖丁を入れた赤魚の切身を並べて,昆布出汁・醤油・麺つゆ・生姜スライス・唐辛子。タレを切身にかけつつ,10 分加熱。ひっくり返して,5 分加熱。さすがに汁気が飛ばないので,「煮付」というか「煮物」。出来はそこそこ。キャベツ・しめじ・豚肉の蒸し煮。ざく切りにしたキャベツを鍋に。その上に軽く塩を振った豚バラ肉を並べて,ガラスープの素少々を溶いた水を少し。蓋して,火に掛けて,キャベツがくたっとしてきたところでシメジをばらばら。さらに加熱して,塩胡椒。

_/_/_/_/_/

2002-04-20(土)

(またも)ごろごろ。

_/_/_/_/_/

2002-04-19(金)

たまに早めに起床して,朝食。

昨夜書いたプログラムを,ターゲット環境に持っていって,make。「ターゲット環境」は,Redhat Linux 7.2 なのだけど,binary インストール(RPM?)された apache だと apachectl が無いのか。そんなもの?start/stop だの restart だのは,/etc/init.d/httpd で済むだろうけど,他はどうなんだろう?とか,あまり「お勉強」に時間をかけている場合ではないので,ExecCGI ができるようにしたことだけ確認して,さっきのプログラムを CGI で kick。…たぶん動作している。

「可能であれば月曜日午前中」まで,という依頼を,金曜日の 10:30 近くにしてくるかね?筋の悪いユーザじゃあるまいに。

昼ご飯。ほっけ塩焼き定食 & 卵@すず。

ターゲット環境の apache,MaxClients を(256 より多く)増やすために,src/include/httpd.hHARD_SERVER_LIMITを変更してから,./configure して make

18:15 引揚げ。

_/_/_/_/_/

2002-04-18(木)

夜更しはよくないってば。

昼ご飯。ほっけ塩焼き定食 & 納豆@すず。

Novell Developer Kit」「Documentation」。

AV Watch「小寺信良の週刊 Electric Zooma!」第 55 回「米国ブロードキャストに何が起こったか - NAB2002 に現われた大きな変化を考える」[2002/04/17]。テレビ放送のデジタル化が,米国でも日本でも,計画が絵に描いた餅に過ぎなかったことが次第に明らかになってきている状況で,「いったい誰のためにやっているのかわからなくなってきている」。「ある意味勇気を持って仕切り直し、というわけにはいかないものか」。「勇気」のある人はいるかもしれないけれど,そういう人には権限は無かったりするのだろうな,あの世界も。

EarthBrowserdemo 版を見る限り,綺麗だしよく出来ているみたいだけど,$19.95 を(結局は)screen saver に払うか?といえば…。

spec memo。as CGI。response size パラメータ指定。 Byte/Sec は,256B/s,1KB/s,4KB/s, 8Kb/s,16KB/s。

18:15 引揚げ。

新松戸ブックセンターで 2 冊。

晩ご飯。スパゲティ・あさりクリームソース。

FreeBSD(98) 4.5R-Rev01/PC-486NAU。とりあえず,Apache を install。ありゃ,packege だと,まだ 1.3.22 だったか。まぁ,今晩は,ローカルに CGI の動作確認が出来ればいいので,このまま。

でもって,久しぶりに C で書いてみたり。たかだか stdio +αの世界で済むものではあるのだけど。

FreeBSD(98) 4.5R-Rev01/PC-486NAU。kernel 再構築は,make depend までで,別の書き物していたので,書き物が適当なところまで進んだところで make。でも,error 終了。ata 周り?

_/_/_/_/_/

2002-04-17(水)

今朝もかなり眠い。夜更しはよくない。

コピット! 1.4 [2002/01/15] を貰ってきて install。

INTERNET DRAFT「Inappropriate TCP Resets Considered Harmful」(draft-floyd-tcp-reset-03.txt)。

「SENRI’s Homepage PC98 周辺機器情報局 98Station」。

Yomiuri On-Line「社会」「固体燃料ロケット、半世紀の開発に幕」[2002/04/14]。文部科学省宇宙科学研究所は、天文観測などを目的とした科学衛星の打ち上げ用固体燃料ロケット「M(ミュー)5」の開発を打ち切る方針を決めた」。これが本当だとして,「政治的判断」からではないことを望む。

昼ご飯。鰯塩焼き定食 & 納豆@すず。

NEC トーキン「ニュースリリース」「パソコンゲームパッドを快適にする「Hurry Inputter」の発売について」[2002/04/16]。セラミックジャイロと 3D モーションセンサテクノロジーにより、ゲームパッドの方向や傾きをリアルタイムにセンシング」。キー操作の削減云々を言わなくても,ゲーム中,ついつい pad(やカラダ)を傾けてたりするから,感覚さえ合えば,意外と楽しいかもしれない。しかし,このネーミング・センスは…。

The Mirror Project

Japan.internet.com「Web テクノロジー」「OQO が PDA サイズの Windows XP パソコン発表」(Michael Singer)[2002/04/17]。OQO の「ウルトラ PC」。「縦12.4cm、横7.4cm、厚さ2.3cm で、重さはわずか250g ほど」のボディに,Transmeta Crusoe TM5800(1GHz)まで搭載可。「4 インチの VGA 高輝度カラー液晶、タッチスクリーン、256MB メモリ、10GB ハードディスク、FireWire、オーディオ、OQO リンクコネクター、802.11b および Bluetooth 」装備。

INT Media ResearchSearch Engine Wact」「Search Engine Features For Searchers」(Danny Sullivan)[2001/10/26]。

Japan.internet.com「テクノロジー」「Web アプリケーションのセキュリティ」(村岡俊彦)[2002/04/17]。アプリケーション・セキュリティ(またはアプリケーション・フィルタリング)と呼ばれる技術」って,他に「Application Firewall」とかいう SecureIIS とか AppShield のことを言っている?それとも,より一般的に,reverse proxy の応用?

BizTech News「PC・デジタル家電」「秋葉原のT・ZONE.本店が5月31日で閉店」[2002/04/16]。パソコンパーツの専門店に転換中で、計 6 フロアで 3200 平方メートルと広い本店の売り場面積が、業態に合わなくなったと判断」ということだけれど,規模のメリットというものもあるのではなかろうか。他と大差無い大きさにしてしまうのなら,よほど「中身」で売っていかないと。で,それが簡単に出来るようであれば,既に他店がやっているだろう。ここも,コストしか見ていないことでの結果的先細りという轍に嵌ってしまうのだろうか。

Squid Web Proxy Cache「Misc」「Benchmarking」「Throughput vs. Cache Size」。そういえば,Web Polygraph も最近全然見てもいないけれど,2.7.6 [2002/04/16] が出ていたようだ。

TRUSNETguard3」。ISAPI フィルタ。

桜木町。作業時間。予定は 90 分。実際は,120 分。

FreeBSD(98) 4.5R-Rev01/PC-486NAU。irq を確認というか,止めたはずの「サウンド機能」とかが,実は,そうなっていなかった模様(backup バッテリの問題か?)pccard_mem の確認はまだ。眠いので,ata を有効にした kernel 設定ファイルを config するところまでで止め。

_/_/_/_/_/

2002-04-16(火)

眠い。

PC Watch「大河原克行の「パソコン業界、東奔西走」」「「バイオ W 対抗を今年秋にも投入」、NEC の新たなパソコン事業方針を探る」[2002/04/15]。VAIO W 対抗機や「重量で1kgを切るモバイルノートパソコン」が「市場創造型の製品」たり得るのかどうか。モノ自体はどちらにしても,「対抗機」の枠を出ないとすれば,「提案」で差異を見せるしかないだろう。

まんぷくドットコム

M マート。食材 B2B。

asahi.com「ネット情報」「朝日新聞ニュース」「地上波デジタル放送の本格開始、05 年に延期」[2002/04/12]。2003.12 に放送できるのは,関東の場合,NHK 総合が「東京タワーの親局から 10 キロ圏内」,民放 5 局は「1 キロ圏」って,それ,商業放送?

ZDNet Broadband「アッカの隠し球? 最大 10Mbps の“拡張版 Annex C”詳報 」(芹澤隆徳)[2002/04/15]。

昼ご飯。鰊塩焼き定食 & 卵@すず。

HotWired Japan「webmonkey」「HTML」「SOAP を使ってスッキリサッパリ (第1回)」(Paul Adams)[2002/04/01]「SOAP を使ってスッキリサッパリ (第2回)」(Paul Adams)[2002/04/08]。SOAP も勉強しておいた方がいいんだろうなぁ(こんなんばっかり)。

明夕,桜木町方面に行かなきゃないかもしれない。う〜む。

18:15 引揚げ。

「今昔物語集 ビギナーズ・クラシックス」読了。

晩ご飯。スパゲティ・あさりクリームソース。

Japan.internet.com「デイリーリサーチ」「携帯電話にもメール端末としての使いやすさを!」[2002/04/16]。携帯電話は「移動電話」と「メール端末」のどちらに近い存在か?との問いに対しては、「移動電話」「どちらかといえば移動電話」とするユーザーが合わせて 57%」で,「あくまでメール機能はおまけ程度と捉えている」のでは,と推測。わたしもこの感覚に近いのだと思うけれど,わたしの思う「メール」ではなくて,「携帯電話のメール」が「基本的体験」になっている人達の方が,既に多数なのかもしれないとも。

SecuriTeam.com「PGP with Outlook Stores Password Pass Phrases in the Clear」[2002/03/31]。

BIGLOBE「mesh メールの BIGLOBE メールへの統合について」[2002/03/20]。そういえば,使ってるメール・サーバの移行って,今朝だったか。

FreeBSD(98) 4.5R-Rev01/PC-486NAU。aic を組込んで,kernel 再構築。Adaptech APA-1460J 自体は,これで使えるようになるかな?…ん?「[FreeBSD-users 60292] Re: Adaptec APA-1460 can not allocate」でも指摘されているのって,まだ修正されていないのだっけか?</etc/defaults/pccard.conf には memory 0xd4000 96k とあるのに対して,/etc/defaults/rc.confpccard_mem="DEFAULT" が有効になったときに,/etc/rc.pccard では pccardc pccardmem 0xd0000 と,0xd0000 を指定して走ってしまう。そういうもの?とりあえず,/etc/rc.conf で pccard_mem=0xd0000 として,APA-1460J はよさげ。でも,Logitech SCD-430 は probe で timeout。pccardmem とか irq とか,要再確認。でも,今晩はもう止め。

_/_/_/_/_/

2002-04-15(月)

今朝も夢見,よくはない。昨日は夕食後,倒れるように眠ってしまって,F1 San Marino GP も(またもや)見ず終いで,睡眠時間自体は不足していないのだけど。

問合せ対応の続き。(ほぼ全ての)ボールは(それぞれの)相手側にある(ように仕向ける)。

昼ご飯。鯖塩焼き定食 & 納豆@すず。

The White House「News & Policies」「President Bush Calls on Senate to Back Human Cloning Ban」[2002/04/10]。no human life should be exploited or extinguished for the benefit of another」(「人間の生命は,他の利益のために,食い物にされたり,失われたりされることがあるべきではない」)と謳い上げるときに含まれる「human life」ってのに,該当する人間とそうでない人間がいることの不思議。

公正取引委員会「報道発表資料」「チョコレート類の表示に関する公正競争規約の一部変更(案)」の公表について」(PDF)[2002/04/11]。「2 公正競争規約の変更案の概要」として,「(1) チョコレート加工品のうち,クリームを 10 パーセント以上,水分を 10 パーセント以上含有するもの等について,特定表示事項として商品名等に「生チョコレート」と表示することができるものとする(第 4 条第 2 項関係)」「(2) 上記 (1) の商品について,水分含有割合 15 パーセント以下の制限を撤廃する(第 2 条第 3 項関係)」。今まで,所謂「生チョコレート」には,業界内ガイドラインしかなく,一部には,生クリームを含まないものもあったらしい。まさか「生なチョコレート」(= カカオマス)(1999/02/14)と混同していることは無いだろうけれども。

東映「日はまた昇る」。VHS の開発話が映画化されるのだそうだ。

高田昌之氏「オンライン天文情報システム整備計画」。

いずれも信濃毎日新聞より。

ACCA「伝送損失によるおすすめサービス判定」。NTT 東日本「電話回線の線路情報」で「参考情報」として得られる「伝送損失」から,1.5Mbps/8Mbps の何れのサービスが適しているかの判定。ウチについて表示される「伝送損失」は結構大きいので,1.5Mbps のがよいらしい,やはり。でも,1.5Mbps から 8Mbps への変更に比べて,逆は,かなり面倒なんだよな。現行で,所謂「TYPE 2」接続だから,別 ISP で「TYPE 1」契約して,それが使えるようになったら現行契約を解く,という,先日とは逆の方法を採ることは出来るけど,そこまで気持ちに切迫するものがない。ところで,INTERNET Watch【業界動向】「NTT 東西の「線路情報開始システム」は精度に疑問?」(nagasawa@impress.co.jp)[2002/04/12] によると,「従来 ADSL 事業者が NTT 東西に照会していた FAX によるデータと誤差があ」り,「伝送損失値」が高く表示される場合も多いとのこと。NTT 東西からすると,「余白」を見込んでいたのかも?

東京新聞「社会」「メールでホスト募集装い詐取」[2002/04/12]。被害者は全国で約二千七百人、被害額は計約千七百六十万円に上る」というけれど,「カモにされる」輩がこれだけいるのも,いやはや何と言うか。

japan.internet.com「ニュース」「外務省、省内 LAN で私的メールを誤送信した大使を訓戒処分」[2002/04/09]。登誠一郎 OECD 大使が「在外公館に勤務する女性職員宛の私的メールを,誤操作で省内イントラサイトの掲示板に公開し」てしまった件で,訓戒処分されたという話は,TV のワイドショーでも流され,件のメールのなかなか情けなくも恥ずかしい文面も公開されていたりした。で,「パソコンを私的なメールを送るなどといった私的用途に使ったことが問題である」のは,それはそれでよくないことなのだろうけれども,仮にそれが「私的」ではないメールであった場合を考えれば,「誤操作で省内イントラサイトの掲示板に」送信されてしまうような,ユーザ・インタフェースに問題が無いとは言えまい。

18:15 引揚げ。

晩ご飯。スパゲティ・ツナクリームソース,鮪刺身。

NHK「きょうの料理」。桂南光氏のうるさいくらいの多弁に,流石の村田吉弘氏も普段より言葉が少ないか。各国各地の塩の話は,なかなか興味深い。

「NHK 人間講座 ものづくりの時代 - 町工場の挑戦」読了。「技能」の大切さを知る人々や,そういう人々と仕事ができる人々っていいなぁ。羨ましい。

_/_/_/_/_/

2002-04-14(日)

夢見が悪くて目が覚める。喪失感。無くしても仕方の無いものであっても,悲しいことに変わりは無い。

昼ご飯。特大ロースかつ定食@かつ浜(川口駅東口)。黒胡麻を擂り鉢で擂らせて,ソースに加えて食べさせる。実は(ひさしぶりに)かつ竹を目当てに行ったのだけど,周辺を含めた改築工事とのことで,先月 15 日から 30ヶ月の休業中。でも,こちらもなかなか美味し。

太郎焼き(大判焼き)@太郎焼総本舗「喜多の家」。

そごうをうろうろしてから,Afternoon Teaで,ダージリンとケーキ。

ダイソーで,こちゃこちゃと買い物。

書泉ブックドームで 1 冊。

ものづくりの時代 - 町工場の挑戦」のテキスト。NHK 人間講座」といえば,昨期(2002.02月〜03月期)「反骨のジャーナリスト」のテキスト(「反骨のジャーナリスト」(鎌田慧著 日本放送出版協会発行 ISBN4-14-189063-4))も探したけれど見当たらず。注文しないと無くなっちゃうかなぁ?

煎餅屋(藤屋)に寄り道。

晩ご飯。ホットプレートで焼き饂飩。

_/_/_/_/_/

2002-04-13(土)

日がな一日,ごろごろと。

_/_/_/_/_/

2002-04-12(金)

雨。電車は混みまくり。無理矢理乗り込むオヂサンのせいで,発車遅れ。一体,何人に迷惑をかけたり不快にさせたりしているのか,感覚が麻痺してしまっていることの怖さ。

EdgeStream

Built upon its proprietary Internet Congestion Breakthrough (ICB) transport technology, EdgeStream has been able to elegantly and intelligently resolve the middle mile Internet congestion/latency issue.
独自のインターネット混雑ブレイクスルー([Internet Congestion Breakthrough] ICB)テクノロジを基盤として,EdgeStream は,エレガントかつインテリジェントに,経路中 [the middle mile] のインターネット混雑・遅延の問題を解決することを可能とした。

なんて書いてあるけど,やってることは,結構ベタなものらしい。

Microsft TechNet「セキュリティ」「MS02-018 Internet Information Services 用の累積的な修正プログラム (Q319733) 」。SANS の「Security Alert Consensus #014」じゃ,「Mega patch」なんて書かれている。

昼ご飯。赤魚鯛粕漬け焼き定食 & 卵@すず。

今週は,問合せ対応に追われてばかり。

18:15 引揚げ。

_/_/_/_/_/

2002-04-11(木)

曇り。雨も降るかも?

今日も問合せ対応に追われる模様…。

昼ご飯。ほっけ塩焼き定食 & 納豆@すず。

ベンクジャパン「MegaCool 300mini」。USB 端子が本体からそのまま出ている形状,挿し難い場合もありそう。

作業場机移動。本来は明夕だけど,ほぼまる一日作業の予定があるし,所詮,隣の席への移動なこともあるので,済ませてしまうことにする。引出しが車輪付の脇机形式だから,これは簡単。嵩張るのは,MA35D と紙の類くらい。

問合せ対応だけで終わってしまう模様。

19:45 引揚げ。

電車でワーナー・ホーム・ビデオの「ハリウッドプライス」が「期間限定 1,500 円」という広告に刺激されてしまって,アシーネで 3 枚。

晩ご飯。ラム肉・もやし・葱の炒め物。

BS フジ「MUSIC INDEX」「ハイビジョンスタジオライブ」「スーパーベルズ完全版」にチャンネルを合わせたら,ちょうど(?)仙石線。ついついハマって,見入ってしまう。とかいって,結局「ながら」だけど。

FreeBSD(98) 4.5R-Rev01/PC-486NAU。今日は,PC Card はほっといて,とりあえず named 8.2.4 の設定。private address(DHCP でのアドレス取得失敗時のも含めて)の逆引きを外に漏らさないようにするのは後回しで,まずは,動作させるところまで。

_/_/_/_/_/

2002-04-10(水)

国土交通省「報道発表資料」「鉄軌道駅のバリアフリー化の状況(らくらくおでかけ度一覧表)の公表について」[2002/04/09]。「高齢者、身体障害者等が公共交通機関を円滑に利用できるようにするためには、施設整備のみならず、その設備状況をわかりやすい形で適宜情報提供していくことが重要」というのは,その通り。でも,「駅毎のバリアフリー化の状況については、(財)交通エコロジー・モビリティ財団のホームページ(http://www.ecomo.or.jp)で検索できるようになっています」というのが,「らくらくおでかけネット」のことだとすると,これって,http://ecomo.mri.co.jp/rakuraku/index/ なのだけど?mri.co.jp って,三菱総合研究所。企画は兎も角,実際の開発・構築を専門業者に任せるのは当然かもしれないにしても,サイト自体がそれでは格好がつかないのじゃないか?しかし,「らくらくおでかけネット」,目的は結構なことだけれど,あまり使いよいとは言えなさそうな。

Tera Termのマクロでも書いてみようかの続き。改行無しの指定文字列(「--More--」)は,wait や waitrecv で「待つ」ことはできるけれど,ファイルに書き出すためには「読む」必要があって,でも,recvln はあっても recv は無い。う〜む,file* 類じゃなくて,log* 類のコマンドで書くしかないか?

と,幾分,平和にマクロやスクリプトと戯れていたのも束の間,そろそろ昼のチャイムも鳴ろうかという時分になって,問合せが連続。

昼ご飯。赤魚鯛粕漬け焼き定食 & 納豆@すず。

Apple Darwin Streaming Server 4。FreeBSD 向けの binary image は提供されていないけれど,source を貰ってきて compile で,格別修整も不要で動くそうだ。ということで,「APSL(Apple Public Source License)」を accept して,「Open Source Project at Apple」に regist。今日は試せなさげだけれど。

18:15 引揚げ。

書泉グランデで 1 冊。

マツモトキヨシ(スーパーマーケット)に寄って,食料仕入れ。

晩ご飯。鮭塩焼き,中華粽。

FreeBSD(98) 4.5R-Rev01/PC-486NAU。「サウンド機能」=「使用しない」で INT 5/irq 12 を空けて,/etc/pccard.conf を修整。で,NIC(MELCO LPC-2T)が使える状態にまで。ATA Flash とか SCSI(Adaptech APA-1460J)とかは明日にしよう。

_/_/_/_/_/

2002-04-09(火)

(珍しく)朝ご飯。蕗味噌葉山葵醤油漬

朝の電車の混雑,だんだんひどくなってきている。

FreeBSD 5.0 Developer Preview #1 Announcement」[2002/04/08]。FreeBSD 5.0-CURRENT の Developer Preview release。「Upcoming Release Schedule」で挙げられている予定から,わずかに 5 日遅れ。「本スナップショットで利用可能となる多くの新機能のうちのいくつかを以下に挙げる」の試訳。

内閣府・国民生活局「平成13年度 ITによる家族への影響実態調査」[2002/04/05]。ここでは,「移動電話による通話機能」も,「IT」。それよりも,「インターネット」という言葉の方が,こっちの感覚とは異なってきてしまっているような。

中日新聞「社会」「バス駆除しないで 擁護メール殺到」[2002/04/08]。環境省実施が実施した,各地の湖沼に生息するバスの駆除を含む意見募集で半数の約千件がバス駆除に反対であったとのこと。組織票は醜い。或る程度「自然に」入ってくる外来種なら兎も角,自らの遊びのために放流しているような輩やそのお追従供が,「生態系に溶け込む」とは笑止。

昼ご飯。紅鮭照焼き定食 & 卵@すず。

Mainichi INTERACTIVE「歌舞伎町の監視カメラに偽物ヴィトン 2 例目の逮捕」[2002/04/08]。新宿・歌舞伎町監視カメラ,たしか「凶悪犯・粗暴犯増加」への対処を設置の目的と説明していたのではなかったか?偽ブランドの露店を開くことは,充分に商標法違反なのだろうけれども,「凶悪・粗暴」に該当するものなのかどうか?

PDA エクスプレス」「第 44 号」「“ウェアラブル“に一歩近づく『魔法の繊維』」。菅原文太が屋根の上で「○○ソーラーじゃけん!」と叫んでいる CM」は,太陽熱温水器のであって,太陽電池ではないと思われる。

人民網日文版「中央気象台、黄砂警報を発令」[2002/04/07]。自然現象でしかない分には仕方無いけれど,彼の国から飛んでくるのは,砂ばかりではあるまい。

ZDNN「NEWS」「ACCS の Web サイトが 10 時間ダウン -「DoS 攻撃なら法的措置も」」(中村琢磨)[2002/04/02]。同じく ZDNN「NEWSBURSTS」「ACCS,サーバ攻撃者を告訴へ “心当たりがあれば弁明を”」[2002/04/03]。「2 ちゃんねる」もまるで hooligan か。http reload の繰返し程度だと,受けた側でも DoS attack かどうか判断が難しいはずだけど,為されていた「勧誘」と http reload との関連が導き出せるなら,多少はどうにかなるのかもしれない。しかし,http://www.accsjp.or.jp/ って,Server: Apache/1.2.6 と返してくるのだけど,本当?いくら何でも古過ぎないか?

18:00 引揚げ。

ハローマートに寄って,食料仕入れ。発芽玄米見当たらず。ビタバァレーは購入。発芽玄米は,ダイエーなら売っているのは知っているのだけど,経路を戻ることになるのを嫌って,サンテドラッグに。米はあっても発芽玄米は無し。う〜む。HP Jornada 680J の backup バッテリ(CR2032)が切れていたのを思い出して,ローソンに寄る。2ヶパックのしかないけど,仕方無いか。

晩ご飯。鶏腿肉と葱の塩焼き。今日の朝で,冷凍しておいたご飯を食べ切ってしまったので,圧力鍋で炊く。ビタバァレーと五穀をたっぷり追加。

新井利彦氏「CLOVER's top page」「PicoBSD with PAO」。3.3-RELEASE の picobsd への PAO 組込み。現状の 4-RELEASE だとどうなってるんだっけ?

asahi.com【科学・自然ニュース】「黄砂、米西海岸まで到達 九大、東大再現」[2002/04/08]。視界を妨げる原因物質のうち、黄砂は 6 割程度で、残りは大気汚染物質の可能性が高い」ということで,やはり,砂ばかりではなく,煤煙も。

NHK「プロジェクト X」第83回「国産コンピューター ゼロからの大逆転」は,富士通の池田敏雄氏のチームの話。感動と情熱とプライドと危機感を持って取り組める技術者は,幸せだ。

うちの PC-486NAU は,backup バッテリがほとんど機能していない(対応する NiCd 電池を買ってきて,交換すればいいのか)ために,power off の度にとんでもない未来に行ってしまうので,とりあえず NTP の設定でもしようかと /etc/rc.conf を開いてガクゼン(とするながみみ)。FreeBSD(98) 4.5R-Rev01pcic が使えていない,そもそもの理由は,pccardd が enableになっていなかったため。何と間抜けな。UserConfig だの,kernel 再構築だの,あちこちの検索だの,あげくは,NetBSD/pc98 なら,FreeBSD の 3.x までに近いかもとか期待だの,(結果的に)余計なことをしまくったというのに。まぁ,polling mode では問題を抱えていた話もあるし,kernel 再構築くらいはいずれにしてもやることではあるけれど。pccardd を起動することで,PC Card の認識まで OK。でも,device not configured とか諸々の設定不足で,まだ使える状態には至らず。

_/_/_/_/_/

2002-04-08(月)

朝の電車の新人クンの群れは更に増殖。学校も始まったか。しかし,群れの中には,親子連れも観測。入学式?

Apache HTTP Server 2.0.35 リリース [2002/04/05]。「the first GA release of Apache 2.0」<「Apache 2.0.35 Released for General Availability」(Announcement2.html)。おっと,INSTALL の「NOTES:」に下記。

* If you are building on FreeBSD, be aware that threads will be disabled and the prefork MPM will be used by default, as threads do not work well with Apache on FreeBSD. If you wish to try a threaded Apache on FreeBSD anyway, use "./configure --enable-threads".
* FreeBSD 上でビルドしようとする場合,デフォルトでは,スレッドが無効にされ,prefork MPM が用いられることになる。これは,FreeBSD 上の Apache では,スレッドがうまく動かないためである。それでも FreeBSD でスレッド化 Apache を試そうというのであれば,"./configure --enable-threads" とすること。

「Apache HTTP Server Version 2.0」の「Apache Module prefork」「Summary」には下記。

This Multi-Processing Module (MPM) implements a non-threaded, pre-forking web server which handles request in a manner very similar to the default behavior of Apache 1.3 on Unix.
このマルチプロセシング・モジュール [Multi-Processing Module](MPM)は,スレッド化されていない,事前 fork [pre-fork] を行う Web サーバを実装しており,これは,Unix 上の Apache 1.3 のデフォルトでの挙動とほぼ同一のやり方で,リクエストを扱うものである。

要するに,FreeBSD 上の Apache においては(デフォルトでは),スレッドは使われずに旧来のプロセス・ベースの並行処理となるということ。

日本スペースガード協会「日本近辺の静止軌道上の巨大(約 50m)システム(偵察衛星?)」[2002/04/04]。/.-J あたりでは,「monolith か?(だったら,一年遅刻)」なんていう joke も。でも,monolith だったら,最初,月面で見つからないといかん。

Athens 2004「PHEVOS AND ATHENA The two Mascots of the 2004 Olympic Games」[2002/04/04]。…これって,「かわいい」のか?少なくとも「かっこよく」はないと思うんだけど。

EAST 氏「東方世界」「えすえふ用誤辞典」。

asahi.com「ネット情報」「朝日新聞ニュース」「CNN日本語ニュースサイト、8日から再開」[2002/04/05] ということで,CNN.co.jp 復活した模様。しかし,本家 CNN も,嘗て湾岸戦争で名を馳せた当時のの CNN ではない。

菊地時夫氏「PIX: Pseudo Internet eXchange」。

昼ご飯。鯖塩焼き定食 & 納豆@すず。

ACCA「サポート情報」「8M サービス用 Fujitsu 製ルータタイプモデム 新ファームウェア(R2.10.b11)リリースのお知らせ」に「4月4日新規掲載」で追加事項<「ファームウェア・セッションタイマ長時間版(R2.10.b11a1)配布について」。「R2.10.b11では、このセッションタイマが 5 分間の設定になってい」たものを「今回の長時間版(R2.10.b11a1)につきましては、セッションタイマが 2 時間の設定」に。

Microsft & Unisys の「We have the way out」がもたもたしてるうちに,「We have the way in」とか,「We know the way out」だとか…。

NTT コムウェア「ニュース」「メディア掲載情報」「「日本工業新聞 電電公社時代からの 35 年間にわたる DIPS の歴史にピリオド」[2002/04/01]。「国産計算機」という言葉も,次第に聞かなくなってきたことよ。

FFFTP 1.88a [2002/03/25] に version up。

東京電話インターネット「会員サポート」「工事・故障情報」「メール関連サービス不具合のお詫びと復旧について」[2002/04/07]。2002/04/06 00:23〜21:20 の約 21 時間の障害。

Japan.internet.com「Web ビジネス」「そこまでしなくても・・・」(百式管理人)[2002/04/05]。ブラウザ上でカエルの解剖を行うことができる」という「FROGUTS.COM」の紹介。無下に生き物の命を奪うことがよいことだとは,勿論,思わないけれども,simulation が実際の(ここでは「解剖の」)体験で得られることの代替になるかどうか。「知識」だけでは,かえって,対象が「生き物」であるという実感を得ることへの障害になりかねないのではないだろうか。

18:15 引揚げ。

ダイエーで食料仕入れ。STARFRIT Citrus Express Cutter なんぞも購入。別に騙された訳ではない。

稲葉眼科」「眼科の基本知識」「視力の正常値」。

_/_/_/_/_/

2002-04-07(日)

はらほれひれはれ。意味は無い。

晩ご飯。肉野菜炒め,烏賊刺身,のれそれ刺身。肉野菜炒め。豚バラ肉を弱火で炒めて脂を融かし出したところに,細切りにしたピーマンと椎茸,もやし,韮を入れて炒める(強火)。がらスープの素と大蒜醤油で味付け。「のれそれ」は,穴子の稚魚。

旅客機大全」読み始め。

_/_/_/_/_/

2002-04-06(土)

晴れているけど,ごろごろ。もったいない。

晩ご飯。ホットプレートで焼きそば。

_/_/_/_/_/

2002-04-05(金)

RFC ではなくて)INTERNET-DRAFT に。

朝の電車で,「報復兵器 V2」読了。メインの登場人物の一人である von Braun の,ロケット技術の兵器への応用への態度にしても,「戦争犯罪」の適用についての米国の姿勢についても,是々非々で記述しているのは,或る種の「評伝」に近い内容であることも考えると,適切。「試験」が「無事終了」することを「良し」とする風潮は,ロケットのような edge な世界でなくとも有り勝ち。

試験は。失敗の原因を探り出すためにおこなうものである。どうして成功したかわからないよりは,どうして失敗したかわかっている方がずっとよい。(p.182 l.7-8)

でも,そう考えられない輩も少なくないのだよな。「失敗」の可能性を洗い出す必要が無い,と想定するのであれば,そもそも「試験」自体の必要が無くなるのだけど。ソフトウェアやシステムの開発スケジュールを見せられた場合の「苦笑のツボ」は,単純極まりない bottom up な順番で済むという前提は兎も角も,それぞれ「up」する直前の「試験」の後に,「後戻り」する分の日程が何も考慮されていないものであることが多い。結果を feedback することを考えていないのであれば,試験の「結果」って,何のために?…結果そのものを残すため,であること多し。つまらない誤植がいくつか。「ドルンベルガーが再び彼の名をいた時には」(p.207 l.5-6)は「いたときには」。「私もデーゲンコルプの生産予定は指示できない」(p.235 l.3)は「支持できない」。しかし,筆者も指摘の通り,V2(A4)やその子孫達は,所詮,心理兵器に過ぎない。近隣の国が発射実験したからといって,大騒ぎするようじゃ,逆に,高を括られるというもの。

djbdns」「よくある問答(Frequently asked questions)」「DNS サーバ (tinydns)の設定」「nslookup では tinydns にうまく問い合わせできません」。

昼ご飯。赤魚鯛粕漬け焼き定食 & 納豆@すず。

FreeBSD 日本語ドキュメンテーションプロジェクト(doc-jp)」「doc-jp 作業環境の構築方法」にある docproj を,(とりあえず)作業場 MA35D で install。

18:30 引揚げ。

晩ご飯。スパゲティ・烏賊塩辛とバジルのソース。

_/_/_/_/_/

2002-04-04(木)

どうしてこんなに混んでいるんだ?<朝の電車。

autoconf / automake を使ってみよう!」(松原司牧氏)。

昼ご飯。鯖塩焼き定食 & 納豆@すず。

Trio Networks「tools」「tcpshow packet formatter」。tcpdump に -F で吐かせたファイルを整形表示する Perl script。名前は同じだけれども,tcpshow とは別物。で,Windows2000 上の Ethereal で採ったデータを([Save As] の [File type:] で [libpcap(tcpdump,Ethereal,etc.)] 形式を選んで)セーブしたものを tcpshow に喰わせられると,text で見られるので便利だよなぁ,と。で,Windows そのものでの compile には諸々不足しているものが多過ぎるので,Cygwin 環境で compile できないか,tcpshow.ctcpshow の page では,「TCPshow source for Linux」という項に,この FreeBSD ports/distfiles へのリンクがあるのはどういう趣向なんだろう?:-|)を眺めてみる。いくつかの header file が足りないことは,どうにかできるにしても,う〜ん,tcpdump を -s10240 とか付けて exec しているんだとは思わなかった。これはかなり辛そうだ。

18:00 引揚げ。

実家より荷物がペリカン便で届く。蕗味噌,葉山葵,クレソン,ジャガイモ(きたあかり),紫蘇の実塩漬けなどなど。葉山葵,ちょっとだけつまんで食べてみる。香りはちょっと弱めだけど,軽い辛さが美味しい。残りを包丁の背で叩いてから,刻んで,醤油漬けに。

晩ご飯。スパゲティ・トマトソース。唐辛子漬けのオリーブ油で,包丁の腹で潰してから刻んだ大蒜を炒めて,トマトジュースと赤ワインを少々煮立つまで。トマトのざく切りを加えて,更に煮る。塩・胡椒・乾燥バジル。茹で上がったスパゲティを,少しの茹で汁を足したソースに絡める。オリーブ油・胡椒・パルメザンチーズを振りかける。

FreeBSD(98)/EPSON PC-486NAU で pcic が使えていない状況に進展無し。

_/_/_/_/_/

2002-04-03(水)

まだ子供は出て来ていないはずなのに,朝の電車がぎゅうぎゅう。

てるい君の「深夜の独り言」にある「Internet Watch のページを訪れると、Security Hazard の Warning が表示される(Netscape Communicator の場合)」のは,「なんか右上の Flash 使ってるバナー(中略)が原因」というか,Shockwave Flash object <http://ngs.impress.co.jp/image/2002/doga_020401_2digivi.swf> について Content-typeapplication/x-shockwave-flash で返すべきところが text/plain で届いてしまうためと想像。ページ作成 & Web サーバ設定のミスだろう。…あれ?さっきまでは,Javascript で document.write していたものが(User-Agent と application/x-shockwave-flash に対応する plug-in のチェックをしていたはず),単に html 内に <embed> や <object> が書かれているように変わってるな。まぁ,事情は一緒。今現在,事象を再現できる環境が手元にないので,検証できないけれど,ひょっとすると,Javascript から引っ張ってくるのでなければ,Content-type による alert は表示されなかったかもしれない。うろ覚え。

昼ご飯。ほっけ塩焼き定食 & 卵@すず。

Broadband Watch「◆清水理史の「イニシャルB」第 10 回:ルータとしての完成度はいまひとつ?!〜トレンドマイクロ GateLock X200 を試す〜」[2002/04/02]。アドレス固定な上に,DHCP サーバ機能が止められない時点で,幾等 virus scan が便利であっても「だめだこりゃ」。「ステートフルパケットフィルタリング方式」(「TREND MICRO GateLock X200 テクニカル FAQ Q3-1」)と,transparent な(?)virus scan との関係はどうなっているのだろう?この記事では分からない。GateLock X200 では,PPPoE はサポートされている一方,PPPoA が出来ないことから,例えば,ACCA の場合,PPPoA 機能のある ADSL MODEM/router を介して接続することになるのは,確かに煩雑ではある。しかし,そのために,「2 台のルータを経由しないとインターネットにアクセスできないことになり、ともすれば回線速度が大きく低下」というのはどうだろう?たかだか hop が 1 つ増えるだけで,そんなに「大きく低下」するものかしらん?企業ユーザーならまだしも個人ユーザーの環境でここまで高度な攻撃がしかけられるケースは少ない」というのも,少々ひっかかる。心理攻撃というかテロというか,であれば,ターゲットには目立つものを選ぶかもしれないけれど,穴探しの portscan してくるようなお子様達にとって,或るサイトが企業のものか個人のものかに拠る差があるようには思われない。攻撃に晒される企業と個人との差異があえて在るとすれば,費用効果の問題に過ぎない。例えば踏み台にされることによって,他サイトに与える影響を考えれば,どちらにしても同じようなものだ。外部記録メディアなどから感染するウイルスには無防備」で,「ノート PC などを外出先にもっていけば、やはり無防備」なことが「ユーザーに見えにくい」と書かれても,Trend Micro も困ってしまうだろうけれど,これは,技術・製品を提供する側の少々勝手な思いでもある。シロート相手に商売しようというなら,たしかに「効果的な組み合わせを訴求」するべきなのだろう。

NAI「Sniffer」「製品情報」「プロアクティブ・ネットワーク」。障害を未然に回避するプロアクティブ(事前予防型)管理」って,また「馬から落ちて落馬して」な日本語が…。「事前」じゃなかったら「予防」にならんだろうが。

Mainichi INTERACTIVE「Network」「地上波テレビのデジタル化 早期移行は可能?」[2002/04/02]。「デジタル化は世界の流れ。押し流すことはできない」(氏家斉一郎民放連会長=日本テレビ会長)」って,本当にそう言ったのか,それとも記者の誤変換か。「流して」どうする?「押し戻すことはできない」だろう。画質が良くなると言っても,それがうれしい番組内容がどれだけあるのか?「双方向番組」っていうのも,CATV だの BS デジタルだの,更にその昔の「ニューメディア」の頃も聞かされた宣伝文句だけど,そんなに利用価値があるもの?そこらあたりにメリットが見出せないままならば,テレビの買い替えよりは,「見ない」ことを選ぶかもしれない。でも,おそらくは,変換費用等々の見積りの甘さ(計画を認めさせるために意図的に少なくした可能性や如何に?)は,「国の負担問題」として「取り易いところから取る」結果になってしまうのだろう。

Expect 云々の某ネタというのは要するに,某装置の「configuration を telnet して表示させる」というもの。とりあえず,Expect ではどうにかなった(というか,while { 1 } { expect { ">" { break } "--" { continue } } } が,昨日は書けなかっただけというか…)。ということで,今度は Tera Term のマクロででも書いてみようか。なんというか,それほどの script でもないのに,えらく手間がかかってしまっているあたり,programmer じゃなくなってるな,すっかり。

19:30 引揚げ。

事象を再現できる環境が手元にない」なんてことはなくて,単に Netscape Communicator の helper application 指定ということを思い起こせなかっただけ(健忘症?)。[Edit]>[Preference] の [Category] で [Navigator]>[Application]。その中の [Description] から Plain Text(というか,[MIME Type: text/plain] のアイテムを探して,それを Remove してしまえば,その Content-Type に対応する helper application 起動自体が発生しないので,warning の表示はされなくなるようだ。まぁ,Shockwave Flash の plug-in が起動しないことには変わり無くて,それには,http://ngs.impress.co.jp/ の設定なりを直して貰わないと。

Linux PC-9800 HOWTO」「9. PCMCIAについて」。

boris(EPSON PC-486NAU)に FreeBSD(98) 4.5R-Rev01(「announce-jp 934 ANNOUNCE: FreeBSD(98) 4.5R-Rev01」)を install。disk に余裕が無いので,素直にまっさらにしてしまう。LGY-98(ed)は使えているけれど,pcic がまだ駄目。

_/_/_/_/_/

2002-04-02(火)

FTP Error / Could not login to FTP server / There are already 250 users logged on. Try again in 10 minutes.」という訳で,以下の 2 つはまだ斜め読みもできず。

キヨスクで 1 冊。

  • AERA」2002.04.08(朝日新聞社発行)

電車の中吊り広告で見た「9 年ぶりコメ大凶作か?」って記事を読みたかっただけなんだけど,やはり,というべきか,わずか 2 page。今年既にエルニーニョの兆候が現れてきているそうだ。今日の天気予報で東京の最高気温が 25℃とか,3 月の平均気温が観測史上最高記録(Mainichi INTERACTIVE「社会」「気候統計:3 月は 149 の観測地点中 103 地点で史上最高記録」[2002/04/01])とかいっても,このまま夏になるどころか,冷夏・凶作の可能性も。ただでさえ不景気なのに,大丈夫か?でもって,asahi.com の「AERA」のページに件の記事は掲載されていたり…。

某ネタは,Expect の出番かなぁ?とも思うけれど,すっかり忘れているので,まずは勉強し直さないと。Google で「expect」ってやっても,日本語のまとまったサイトは見かけられず。distribution に付属の example と on-line manual くらいか,やっぱり。作業場に以前,O'RELLY の「Exploring Expect」が落ちていた気がしたのだけど,見当たらないし。expect Manual」って page には ActiveState の copyright 記載があるけど,ActiveSTATE に Expect ってあったっけ?あとは,Tcl のマニュアルかぁ?(「Tck8.3/Tk8.3 Manual」とか。日本麻酔学会に「Expect の書き方」。

昼ご飯。(最初に頼んだ鰯塩焼き定食が「時間がかかる」ってタイミングだったので)紅鮭照焼き定食 & 納豆。

k-tai Watch「TTNet、PHS事業を鷹山に売却」(伊藤大地)[2002/04/01]。現行の PHS 事業を継続するとともに、PHS 回線を使用したホットスポットサービスや、マジックメールが取り扱う 280MHz 帯を利用したサービスを融合させて提供する予定」ということで,新展開に期待。

NEC インターチャネル「あのねミッフィー」。辿って,The official Dick Bruna-site(www.miffy.com)。

68user's page」「CGI の小部屋」。(CGI から見える)環境変数や HTML の表示,nslookup や tracerout,whois 等々の CGI スクリプト例。ところで,nslookup な CGI といえば,visionhead「free domain name search」とかいくつかあるようだけれど,nslookup にオプション渡せないんだよな,大概。

日本インターネット エイプリル・フール協会(JIAFA)」。

INTERNET Watch【業界動向】「MPEG-4 ビデオのライセンス団体、新ライセンス案を再検討」(hiro@nakajima-gumi.net)[2002/04/01]。MPEG LA から「実際のライセンス条件はまだ検討中であり、全ての条件を変更する可能性がある」との声明。問題あり過ぎのライセンス方式に対する反対の声の大きさに,怖気づいたか。

Kacis STYLEマルチメディア云々を問わず,ドキュメントの作成時だけでなく,閲覧にも,独自のアプリケーションが必要となる方式だと,その viewer の普及次第。こういうサイトを用意したのも普及を図るものなんだろうけれど,それはそれで「鶏と卵」な気もしないでもない。

Pax Systems「ねっと DE ロバ!」。ロバをペットとしてネットで販売しております」って,まぁ,なんというか,ロバに限らず,「ペット」を通信販売するのもどうかと。庭 1〜2坪,テント,バケツ 2ヶ,餌代 3,000yen/month というのは,そんなに贅沢な環境ではないかもしれない。車道を走れます。しかし危ないのでやめましょう」。…そうか,道路交通法でいえば「軽車両」か<道路交通法「第2条 十一 軽車両 自転車、荷車その他人若しくは動物の力により、又は他の車両に牽引され、かつ、レールによらないで運転する車(そり及び牛馬を含む。)であつて、身体障害者用の車いす、歩行補助車等及び小児用の車以外のものをいう。」

ここは「キッカケ」」「技術メモページ」「SunSPARC の干からびた NVRAM を復活させよう計画Frequently Asked Questions about Sun NVRAM/hostid」。そういえば,(昔の?)Sun は,MAC address を host 単位に持っていたのだったなぁ。

BizTech News「みずほ銀 ATM 障害、原因は接続用マシンに」(BizTech 編集)[2002/04/02]。旧第一勧業銀行のホスト・コンピュータと旧富士銀行のホスト・コンピュータを相互接続するために、新たに導入した「リレーコンピュータ」と呼ぶマシン」のプログラムに bug があって「一定量以上のデータを受けるとデータがオーバフローし、処理が停止してしまう」ということだったそうだ。よりによって,年度跨りでシステム統合なんかするから,期末処理バッチと統合のためのシステム停止の滞留が雪崩れてきたのが,弱り目に祟り目。しかし,「リレー・コンピュータ」なんて書かれると,「リレーを使った古(いにしえ)の計算機」のことかと思ってしまうなぁ。でも,富士通「富士通ネットワーク製品」「導入事例」「みなと銀行」に,阪神銀行とみどり銀行との合併時のシステム統合の説明として,「今回のシステム統合では、暫定的なリレーコンピュータを使わずに」なんていう言い回しがあったりするので,件の世界では「用語」なんだろうな<「リレーする計算機」。世界は異なるけれども,Apple「QuichTime Streaming Server - ヘルプ」「リレーを設定する」でいう「リレーコンピュータ」は,QuickTime Stream の Unicast/Muticast を転送する計算機のことのようだ。

19:30 引揚げ。

昨日既にそうだったのだけれど,これくらいの時間でも新人クン供の群れが屯する時期。研修等々の時期だとは思われるけれど,全然堪えていないらしいのも例年通りで,エネルギー有余りで五月蝿くて,鬱陶しいことこの上ない。2〜3人なら兎も角も,10人くらいにまで束なってるのは,子どもじゃなければ,この手。

ハローマートに寄って,食料仕入れ。雪印「ナチュレ」,ナガノトマト「菜園紀行トマトジュース」,バゲット,胡瓜糠漬,トマト(桃太郎),パスタ等々。

昨日メモるだけメモって忘れていた SomaFM にアクセスしてみる。「You need a streaming MP3 player like WinAmp (Windoze)」なんて書いてあるのを真に受けて,WinAmp 2.79 を install。でも, audio/mpegurl な .pls なら,RealPlayer でも構わないのであったりする。「Groove Salad」(128k/56k/24k MP3)が馬鹿に脱力してて心地よい。「ヒーリング・ミュージック」だのの「あっち系」じゃない,例えば,単に砂浜に打寄せる波の音とか,昔の「環境ビデオ」みたいなのを延々と流している,とかいうような資源の無駄遣いをしているサイトって,どっかに無いかな?The Hootest Mix of the '70's, '80's, & Today」の WOLF FM も好きだし,Spinner「Classic」「Baroque」もなかなか。

WOLF FM「Internet Radio is Under Attack! - CARP Information」。

_/_/_/_/_/

2002-04-01(月)

四月馬鹿。必要なセンスはありやなしや。

朝から暖かい。というか,暖か過ぎ。先月あたりもそうだったけれど,1ヶ月先並の気温。このまま夏になったりはしないだろうが。

その前の問合せに答えないでおいて,「他に質問はありますか?」って,ど〜ゆ〜こと?

昼ご飯。鯖塩焼き定食 & 卵@すず。

今朝までの cvsupit からの build は成功。STABLE は stable に戻ったようだ。

RATOC「USB2.0-UltraSCSI コンバータ U2SCX」。PCI な SCSI カードを買う予定で予定のまま数ヶ月。SCSI HDD からの boot を諦めるなら,これでもいいのかも。

Mainichi INTERACTIVE「Network」「PHS、ポケベルなど不採算部門見直しに着手 ドコモ」(鈴木隆)[2002/03/28]。NTT ドコモの立川敬二社長は 28 日の会見で、PHS やポケットベル、船舶電話などの不採算部門について、来年度から見直しの検討に入る方針を明らかに」ということ。遅れてきた「IT バブル崩壊」の影響と見るか,それとも「建て直し」が必要になるようなことばかりしてきた「経営戦略」のためと見るか。何も「新しさ」を提供してこなかった NTT ドコモの PHS だから仕方無いことだけど,NTT Personal の Paldio 202S 以来のユーザとしては,結局,「はずれ」を掴んでしまった,という感想でしかない。

歩こうドットコム結局放置状態の万歩計,復活させようか。

GAME Watch「Game Developers Conferenceレポート」「「グランツーリスモ」シリーズのプロデューサー山内一典氏 ゲームデザインの方法論について講演」(平澤寿康)[2002/03/23]。山内氏の考えるゲーム像は、コンピュータを使ったエンターテインメントであり、物語はゲーム内部ではなくゲーム外部に発生するものであり、プレーヤーがプレイするまで完成しないもの、という 3 つの要素がベースになっているそうだ」。こういう考え方で,RPG が作られていれば,ストーリーを押し付けてくるのではない,「本来の」role playing となるのだろうが(「コンピュータでしかできないようなゲーム」ということではなくなるけれども)。現状では寧ろ,MMORPG(Massively Multi-player On-line Role-Playing Game)の世界が,「本来の」RPG に近そうなのは皮肉。

SomaFM: Commercial Free Internet Radio。

The Intenet Archieve: Building an 'Internet Library'。

Microsoft Product Support Services Japan「J070255 MS02-005 の修正プログラムを適用後、TIF ファイルが直接開けない」[2002/03/22]。実際のファイル名の拡張子をもとにレジストリから取得した MIME 名」ねぇ。「ファイル名の拡張子をもとに」なんかしてきたから,こういうことに。

Security Talk MLinfoseek メーリングリストsecurity-talk 過去メール検索」)「[stalk:01221]インフォスフィア、WebArenaのリスク管理」。Apache 1.3.6 で運用されていたものを,報告をした処,「密かに Apache のバージョンを Apache/1.3.23 にあげ」,その上,「顧客は自分たちの情報が漏洩する危険性がある深刻な事態であったことを全く知らされ」ないままであるとの指摘。実際,「懐かし過ぎる」ような version を走らせている site は少なくないというカナシイ現実。露見したての vulnerability への対処なら,時間を言い訳にすることもあろうけれども,1.3.6 っていつよ?(= 1999/03/23)

18:45 引揚げ。

流水書房で 3 冊。

_/_/_/_/_/

[2002.04] [おもいつき] [ほーむ]