[おもいつき] [ほーむ]

おもいつきのきろく

1999.02

[最近のおもいつき]
  [01].1999
[12],[11], [10],[09], [08],[07], [06],[05], [04],[03], [02],[01].1998
[12],[11], [10],[09], [08],[07]. [06],[05], [04],[03], [02],[01].1997
[12],[11], [10]                             .1996

[ことば] [重箱の隅]

<宿題&予定>
PostPet Expoおやつインストール
1999/03/10 スーパーカー「JUMP UP」SME ESCB-3237

1999-02-28(日)

 朝,目が覚めても,まだまだ眠い。こないだ「だんご3兄弟関連情報」 をプリントアウトしてて,それ見て,10:55くらいにNHK総合を見てたつもりだったけど, 無かったんじゃない?脳死移殖関連のニュースのせい?。

 さすがに昼すぎ,おなかへったので,ご飯の支度。 豚小間と葱と舞茸を炒めて,焼きそば。食べて,転がって,本読んでたら, また眠ってしまってた。ありゃ,すまん。 夕方,移動しようとしたら,なにぃ?武蔵野線止まってる?。 クルマを線路に飛び込ませた馬鹿がいたらしい。しょうがないので,常磐線を回る。 ひさしぶりの「すずめのおやど」は,ちょっと混み。 「長芋のさくさく焼き」は,好きな方向のものだけど,あんまりにも工夫なさすぎ(^^;。 チーズとか梅干叩いたのとか,載せるとか,なんかないと,ね。 ラビオリは意外とおいしかったけど。

 帰ってきてから,ちょっと焼酎飲み。胡瓜に味噌つけて食べる。 味噌,残り少ないな。買ってこねば。あと,「メタルカラーの時代」の文庫の1と2, 貸し出し準備しておかなくちゃ。そーいえば,「電子立国」は,実家に揃ってたかな? 無ければ文庫で買って読み直してみるかな。

_/_/_/_/_/

1999-02-27(土)

 Tu-Kaの113は,案の定,繋がらない。しょうがないので, サービススポットにコールして聞いてみる。 故障の原因が「不良品」であれば修理は無償だけど,そもそも, サービススポットからメーカに出して検査しないと判定できないらしい。 ん〜,やっぱり,修理に出すより,買い換えた方がいいのかなぁ。 どうせ,番号だって,何人にも知らせてるわけじゃないから, 「機種変更」じゃなく「解約」→「新規契約」でも,そんなに困らないし。

 ひさしぶりに「ちりめん亭」。中華そば,餃子,杏仁豆腐。 月に1枚のタダ券,2月分のも使ってないな。

 アキバ。ポケットステーションは,やっぱり売り切れてるみたい(^^;。 携帯電話を見たり。ドコモは音質で気に入らないので, iモードとか言っても言わなくてもだめ。だいたい,まだ富士通製しかないし。 次に出るのも,NEC製だっけ?,どっちにしても要らない。 やっぱり,ここは,デジポン(じゃなくJ-PHONE)か,IDOか?。 cdmaOneまで考えるなら,IDOかもしれないけどなー。でも1年先まで, 同じ端末を使ってるとは思えないし(^^;,新方式まで意識するこたあるまい。 数店眺めてるうちに,なんだかテンション下がってくる。 まぁ,電話は,そのうちでもいっかなー,って感じ。 「古炉奈」で,紅茶とナポレオン。うん,今日は,電話買うのは,やめ。 「T-ZONEミナミ」とか見る。日本IBMのWorkPadある。PhilipsのNino,かっこいい。 ワコムのLCDなタブレット も、なかなかいいなー。でも、高くて手が出ないな(^^;。

 上野まで歩いて,「ヨドバシカメラ」とかも見る。上野公園の角のとこにある あれは梅かな?咲いてる。

 ダイエーでホットプレートを買う。2万円もするのなんて,やっぱり無いよ(^^;。 でかいのなら,そこそこの値段するけど,うちで使えるくらいのサイズだと, せいぜい1万円ちょいだ。

 ほぅ,「幻の瀧」って,なかなかおいしいのだね。

_/_/_/_/_/

1999-02-26(金)

 「二・二六事件」から63年?。

 日経BPのコンピュータテレフォニ総合情報提供Webサイト「CTI online」、 今日のBizTechのメールで知ったんだけど、これ、いつ出来たのかなぁ?。 昨日までの時点でこのサイトがあれば、あの仕事にちょっとだけでも、 役に立ったかもしれなかったなー(^^;。

 西はりま天文台公園のWebサイトに「星座早見盤製作キット」。 う〜ん、今、使えるカラープリンタが手元にない。

 なんじゃこりゃ?(^^;>「鉄骨! DASH!!」。

 仕事場の某マシンにtcpdumpを入れてみたり。SVR4系Unixのひとつとは言っても、 ./configure一発!とかいう代物じゃないので、 patchファイルも探して拾ってきておいたのだけど、 このpatchがまたクセモノで、結局、あちこち手を入れて、やっとmakeが通る (って言っても、ほとんどがint32_ttypedef が見えてないとかいうのだったりするけど(^^;)。 ある意味、かなり危険なツールなので、アナウンスはしないでおこーかな(^-^;。 や、SVR4にだって、もともとこれ相当のコマンドはあるけどね。 tcpdumpの方が見やすい&使い易いんだもん。

 Infoseek Japanの 「学びのチャンネル」にある模擬試験、やってみる。やっぱり 「ネットワークスペシャリスト」かな。しばらく情報処理試験、受けてもいないけど、 あいかわらず謎な問題が出てるのかしらん?。ま、とりあえず、今日見た問題では、 10/10正解v(^_^)。HDLCのフレームについてのことなんて、ほとんど忘れてたりするし、 小数点以下の2進数なんて使うことないから、指と紙で計算しなきゃなかったり。 MCPの模擬問題もあるなー。日立ソフトウェアエンジニアリング 教育センタのWebサイトにも「MCPワンポイント講座」 ってのがあるみたい。これは「日経WindowsNT」誌の連載記事と リンクしてるらしい。

 「ディック・ブルーナのすべて」の奥付に参考文献として挙がっているもののうち, 「たのしくそしてあたたかく ブルーナさんと絵本と子どもたち」(吉岡たすく著 インパクト発行 福音館書店発売)は,どうやら手に入りそうもない。Books.or.jpで検索しても出てこない。TRC図書館流通センターの「ブックポータル」に 引っかけると,「【取寄せ不可】」。あららぁ。「1986.03」刊らしいから, こりゃほんとに絶版なのかもなぁ。

_/_/_/_/_/

1999-02-25(木)

 富士通のカスタネット型キーボード、WorkPad用で出るんだねぇ。

_/_/_/

 「だんご3兄弟」、ビデオも出るらしい。というか、「だんご3兄弟」 収録されているビデオ、というべきか。 これもポニーキャニオンからで、「NHKおかあさんといっしょ 最新ベスト うたのメリーゴーランド16」(発売元:NHKソフトウェア PCVK-10191)。NHKといえば、

すちょぽろぴ〜ん!!

の「なんでもQ」のCDも欲しいかも。日本コロムビアから、3枚出てるらしい。 「むしむしQ」(COCC-13066)、「あにまるQ」(COCC-13974)、 「むしまるQ」(COCC-14209)。

ぽっじゅわりわりぱんげらび〜〜!

 あと,「ハッチポッチステーション」もいいよなー。 グッチ裕三,昔の洋楽ネタをやったりするし。 「スマイリー高田のリズムでゴー!」とか。 KISSとかJames Brownとか,子供たちにわかるのかしらん?(^^;。 紙芝居のような「エキスとプレス」も,どっちかっていうと大人向けな気もする。 もしも「エキスとプレス」のビデオとか出たら,きっと買ってしまうだろうな。

そして,よるおそくつきました。

 平日朝のTVといえば,「ハッチポッチステーション」と「わくわくどうぶつえん」 な,最近のわたし。

_/_/_/

 FFFTP が、1.59aになってる。

 某Webチャットで元「麒麟」氏が書いてた中に「Injoy」ってのが出てきて、 なぁんか聞いたことある名前だなぁ、OS/2用のなんかだったっけかなぁ?、 というわけで、検索してたら、よないやまさんという人のとこの「OS/2 による簡単サーバ構築ガイド」というページに辿り着く。なるほど、 PPP接続のソフトウェアだったか。本家Webサイト「Injoy Dialer for OS/2」って、 これはデンマークですか。NATとかもできるんだね。

 Yahoo!とかExciteとか、まぁ、いわゆる「ポータル」なWebサイトだと、 「My ...」って、ユーザがWebページのレイアウトをカスタマイズできるサービスも 珍しくもないけど、やりますな(^_^;>岡山県。県のWebサイトの名前も「Peach」とはサエてますな(^^; (一応「Prefectural Easy Access Communication Host」の頭字語ということには、 なってるけど)。

 仕事場を引き揚げたのは20:45過ぎ。なので,「ポケットモンスター」 は,見られない。予約録画,ちゃんと回ってるかなぁ?。「お江戸でござる」も, しばらく見てないなぁ。

 そーか,ミッフィーの本名は「ナインチェ・プラウス」というのか。 「ナインチェ」は,nijntjeで,「うさちゃん」。「プラウス」は「ふわふわ」。 そーすると,福音館書店版の「うさこちゃん」って訳の方が,オリジナルに近いのね。 Dick Brunaの絵本の和訳は,福音館書店と講談社から出ているのは知ってたけど, 「ぼくのだいじなあおいふね」は,偕成社なのか。

_/_/_/_/_/

1999-02-24(水)

 まさか、また香港A型に罹るとも思えないので、ただの風邪だろうけど、 ちょぉっとばかし、熱っぽい。月曜の朝あたりから兆候はあったのだが。 むー(-_-;。

 トーン信号音,受けて,その音に応じて,なんか処理する,のか。 う〜ん,CTIもどき?。FreeBSDとかでだったら,どう作ればいいのかなぁ?。 HylaFaxとか,あのへんのを応用すれば,出来るんだろうか?。

 Cobalt Qubeはコバルトブルーだけど、これは(^^;<Encant e.go

 帰りに気がついた。あちゃ,定期券,今日までだ(^^;。明日,買わねば。

 途中,ダイエーに寄って,まずは本屋。「文庫版 メタルカラーの時代3」 (山根一眞著 小学館文庫R や-1-3 ISBN4-09-402193-0), FreeBSD 2.2.8-RELEASEのCD-ROMを持っておくために「UNIX USER」誌1999年3月号 (雑誌08939-3 ソフトバンク),それに,つい見つけてしまった(^^;「ディック・ブルーナのすべて」 (講談社 ISBN4-06-208962-9)。

 CDショップも覗いてみる。ZARD,ニューアルバム出てたのか。 でも,今日は買わない。「むしむしQ」「あにまるQ」「なんでもQ」のCDが出てるって, 仕事場のNetNewsで読んだんだけど,この店には無いみたい。 番号控えてこなかったから,注文もできないなー。 おぉ?3月に「だんご3兄弟」の入ったCDが出る? その予告の紙にはレコード会社がどこか,書いてないけど,「PCCG-xxxx」とかだから, ポニーキャニオンかな?。

 食料も仕入れて,アパートまで帰ってくると,郵便受けにSCEからの茶封筒。 B5くらいあるし,なんか中身がふわふわしてるぞ。なんだろ?。 ドアには宅配便の不在配達通知票が挟まってる。携帯電話用のデータカードか。 もう20時まわってるから,連絡は明日にしようかな。 NHK総合「ためしてガッテン!」を見ながら(今日はお風呂の入り方), 食事しながら,SCEからの封筒を開けてみると,3/11発売予定のPlayStation用 シミュレーションゲーム「GLOBAL FORCE」の体験版。 SCEのWebページで申し込んでおいたやつだな。3/11?, 「プレイした感想などをぜひ,GARAGE内の掲示板に書き込んでください」 って,もう発売まで2週間くらいしかないじゃん。 テストプレイとかの意味のフィードバックは無理だよな(^^;。

 とかやってたら,宅配便。不在配達票には2回来た記述があったから, 佐川急便のおじさんは,今日1日で計3回も,うちのチャイムを鳴らしたのだね。 おつかれさまぁ(^^;。でもって,データ通信カードは,Tu-Ka の純正品が手に入らなかったそうで,なんと「96P1」だ。おっとっと(^_^;。

 「だんご3兄弟」のCDは,やはりポニーキャニオンだ。「NHKおかあさんといっしょ いっしょにうたおう大全集40+カラオケ10」(PCCG-00481(CD) PCTG-00210(MT)) という3/3発売予定のアルバムに収録されてるみたい。しかも,シングルも出る!「だんご3兄弟」 (PCDG-00107)。シングルの紹介ページには,RealAudioのファイルあり。 でも,この歌は,ぜひ,TVでアニメ込みで聞いた方がいいよな。 あぁ,シングルCD,予約してくるべきだったか?。

_/_/_/_/_/

1999-02-23(火)

 3COMのPalm VPalm IIIx。Vは、ケースがアルミか。触ってみたいかも(^^)。 Palmのソフトウェアで、Ciscoのルータのセットアップをするためのやつとか、 どっかのWebページで見かけたような気がするんだけど、 あれはどこだったかなぁ?。

 NECのMobileGear、さすがにCSシリーズはしばらく出ないみたいだけど、 MKは何らかのモデルが出るかもしれないらしい。

 まぁ、しばらくは、キヤノンPowerShot A5の次のデジタルカメラは 買わないつもりだけど、PC Watchの記事「山田久美夫の PMA初日レポート」なんか見てると...(^^;。 コニカのQ-M200、なかなかカッコよい。メガピクセルモデルでも、 けっこういい絵を見せてくれていただけに、期待してしまうな。 あと、ニコンのCOOLPIX 700が小さそうで、興味を惹かれる。 正直言って、200万ピクセルなんて要らないのだけど、 小さくてレンズの明るいのは欲しいな。 サイズとしては、KODAKのDC20とかの、あのクラス。

 Xircom Japan のWebページができたようだ。だけど、薄型銀色ノートが流行りの昨今、 TYPE IIIのカードは奴等には刺さらないのだよな。

 東京インターネットの「インターネット セキュリティ導入セミナー」。そか、サーバファームを持って商売するとこなら、 なにもWebサーバとかだけじゃなく、Firewallを置いてしまうって商売もあるのか。

 日経Javaレビューの「【コラム】 NTのバグを Java が救う?」で、NTのメモリリークバグをJavaなら避けられる とかいう話。そりゃ、Javaならそれ自体でメモリ管理があるというか、 そもそもnativeじゃなくVM上で動くのであれば、そーなるでしょ。しかし、 だとしても、プロセス終了時にそのプロセスが確保していたメモリ領域を 回収できるOS(というか、これができないのにOSと名乗るのも(^^;)なら、 そんな馬鹿は話はないわけよね。 「Cプログラムのポインタ操作の柔軟性が災いして,このバグが起きる」 って,なんだか勘違いしてない?。 下手くそプログラマが,ポインタ関係でミスして起きるのは, ヒープを壊したり徒に拡大させていったりとかでしょ。 きっとライター氏,Cを知らないいのだと思う。

 日本IBMから、WorkPad新型。 Palm IIIx相当なのかな。

 フリーのSNMPパッケージを探してて、UCD-SNMPてのに当たる。ftp://ftp.win.or.jp/pub/network/snmp/ucd-snmp/ に日本のミラーがあったので、拾ってきて、READMEやFAQをざっと斜め読み。 Linuxについても「2.1, 2.0, 1.3 on all? systems」で走るってあるから、 これでいいかな?。...RedHat 5.2のRPMSに入ってた。無駄骨。おおぼけ。

_/_/_/

 Linuxの本家「Linux onLine!」のAbout the Linux Operating Systemには、Linuxをどう発音するかってことについて、 次のように書いてある。

Although many variations of the word Linux exist, it is most often pronounced with a short " i " and with the first syllable stressed, as in LIH-nucks.

 「"i"は短く発音」だから、「らい」じゃなく「り」。でもって、 「第一音節にアクセント」がくる。このページには、Linus Torvaldsの声ファイルもある。(スウェーデン語版英語版)。 ftp.linux.orgにはコネクトできなかったので、IIJだったかな? 国内のどっかのサイトから拾ってきて、聞いてみると,,,。 やっぱり、「なくす」もしくは 「ぬくす」と聞こえる。

_/_/_/

 TBS「NEWS 23」で,Steve Jobsのインタビュー。筑紫哲也@元「朝日ジャーナル」 程度じゃ,ま,聞き出せるのは,そんなもんでしょ。 iMacのヒットやPixarの自慢話だけじゃなく,「じゃ,NeXTはどうだったんですか?」 くらい聞いてくれるんだったら,わかんないでもないんだけど。 JobsがApple IIやMacintoshを作ったなんて,まだやってるしなー。 まともに調べもしないで,どうやれば目立つかしか考えてないってことじゃ, TV朝日「ニュースステーション」のダイオキシン報道とかわらん。

 それはともかく,幕張でのMacWorld ExpoでやったJobsの基調講演は, ほとんど海の向こうでやったのの焼き直しだったのだよね。 「iMacを買った人の46%が,初めてコンピュータを買った人」ってのに, 拍手する観客って,なんなんでしょ?。 今までPCなんかコワくて手を出せなかったところに,やさしげなのを出してくれた, ってことへの拍手?。「for rest of us」だもんな,もともと。 でも,だったら,パーセンテージなんて関係ないよな。 これまでコンピュータを買おうなんて思わなかった人たちに買わせることに成功した ってのは事実だろうけど,それで喜ぶのは売る側の論理だ。 ほんとにいい機械なら,今使ってるマシンのリプレイス需要が多くなるんじゃない?。 1台目って,わかんないで買っちゃうから,TV CFだの雑誌の提灯記事だのに 引っかかっちゃいやすいわけでしょ。 納入業者に囲い込まれてる企業ユーザならともかく, まともに使い込んでいこうって人で,2台目も(例えば)FMVを買うのは, 要求水準が高くない場合(あぁ,なんて控えめな表現)だけでしょ。 (Acerのエンジニアだって,FMVを見ると悲しいに違いない)。

 まぁ,iMacが売れた最大要因は,Jobsが言うデザインとか色とかよりも (それはそれで否定しないけど),「値段」でしょ。 東芝のLibrettoが売れたのと同じ。Librettoのヒットは,VHSカセットサイズという 「ミニノート」であったこともあるにしても,実勢20万弱のノートであったことが なによりの理由だったろう。iMacも同じことだ。っつーか, 安いMacなんてなかったんだけど。 しかし,だいたい,サードパーティを奨励し続けていれば,iMac程度の値段なんて, とっくに実現できていたに違いないのだ。 しかし,Jobs,すっかりlithium lickの輝き(^^;の面影はなくなっちゃってるなぁ。

 ありゃ?フジテレビ「NEWS JAPAN」でも,実は共和党員なんじゃないか? の木村太郎(Pedionなんか使ってるんか)がJobsにインタビューだ?。あーぁ。 「いいコンピュータ」ってのは,誰にとって?。 それにしても,Jobsにとって,AppleとPixarの株を, いつDisneyあたりに売っ払うか,きっと悩ましいだろうな。

 来年もMacWorld Expo/Tokyoが開かれるといいんだけど。

_/_/_/_/_/

1999-02-22(月)

 GartnerGroup Advisorに、Dataquoestの「Divorcing Thin Server Software from the Hardware」というレポート。 FreeBSD、Linux、Windows NT等の適用について。

 すっかり忘れていた(わけでもないけど)、DDI Pocketの「文字電話」、 先週02/18からスタートしてたのね。双方向型のページャ(もしくは、その雛形) としての期待をしてるんだけど、どこまで使えるもんなんだろう?。

 Windows CE H/PC Pro 3.0日本語版の最初は、HP Jornada 820だった <日本HPのプレスリリース「ハンドヘルドPC 「HP Jornadaシリーズ」(99.2.22)」。 石がStrongARMなのが、ちょっと厳しいかな。それにしても、これより、 660LXの日本語版を出して欲しかったんだけどな。 さて、Windows CE日本語版を出してる他メーカはどうするかしらん?。

 今日のTV東京「ワールド ビジネス サテライト」 の特集で、Linuxの話があるそうだ。JLUG(Japan Linux Users Group)の 「ニュース & アナウンス」のページにも書いてある。これによると、 出演者は、生越昌己氏(JLUG理事長), 羽根英也氏(Vine代表), 窪田敏之氏(Laser5社長), 須田騎一朗氏(Q&A社長), 浮川和宣氏(ジャストシステム社長), 浮川初子氏(同専務) というところらしい。なんか、偏ってるよーな?(^^;。

 Windows CE H/PC Pro 3.0日本語版、NECからもMobileGear MC-R700として< NECのプレスリリース「9.4インチ SVGA大画面カラー液晶を搭載した「モバイルギア」の発売について」。 MC-R510の後継機MC-R520は、「Pro」じゃないPalm-size PC version 1.2日本語版 (どちらもWindows CE 2.11にはかわりない)。あれ?モノクロ機は?。

 TV東京「ワールドビジネスサテライト」の特集は,やっぱり「わはは(^o^;」 なもんだったな。メーカも参画ってとこでは米国の話で, ユーザグループだってとこでは日本で,境目もなにもない。 まぁ,スポンサーの日本経済新聞で,連載かなんかやってるというタイミングだし, 一応,連携した企画なんだろう。 それでも見てて微笑ましかったのは,「これがLinux」って画面を出してるとこ。 WindowsだのMacOSだののような,ある程度以上にお仕着せで決まった スタイルがあるものなら楽なんだろうけどねぇ(^^;。 って,やっぱり,日本のLinux界のターゲットはDesktop OSなのかしらん?。 まぁ,少なくともPC-UNIX系OSの中で一番ゲームに親和性が高いのはLinuxだけど。 そのままのLinuxで,サーバ用途で適用するのに向いているのは, ついついWindows NTなんかを使ってしまってたりする 部門(Work Group)レベルのファイルサーバ,プリントサーバあたりだろう。 いわゆるIntranetなWebサーバとかもLinuxでもいいかも。そんくらいのもんだ。 それにしても,Laser5あたりの絡みがあるにしても,「りなっくす」って発音は 如何なものか?(^^;。 これだと,どうしても,第2音節にアクセントが来ちゃうと思うぞ。 Unixを「ゆにっくす」って読んじゃうんだから,しょうがないのかな。 ...とかゆー話にすらならないで,「今朝の日経にLinuxの記事がありました」とか 「昨日のTVの特集で」とか,のほほんとダベってしまうような会社も, きっとこの業界でも少なくないのだ。とほほ(-_-;。 お願いだから,Windows 2000でコケないでね>MS。

 MS...といえば,どうやらMSKKは,ほんとにただの販社になるみたい。

_/_/_/_/_/

1999-02-21(日)

 洗濯しながら,ちょっと見てみたTVに「だんご3兄弟」。 おぉ,これは,なかなかいい(^-^)。予想通り,タンゴだし。

_/_/_/_/_/

1999-02-20(土)

 「神の代理人」読み終わり。

 「ウルトラマンガイア」。 今回はPC110の姿は見えず?。アグルはいったいどうなるんだろう?。 しかし、アグルに起こされておいて、結局アグルに倒されるゴメノスって...。

_/_/_/_/_/

1999-02-19(金)

 ん?今日は金曜日だ?...(-_-;あ、昨日、「ポケットモンスター」見てない。 ひょっとして先週も見てないような。録画予約は入ってるはずだけど、 テープをセットし直した記憶ないしなー。

_/_/_/

 なんと、「おかあさんといっしょ」大幅リニューアル?。「「おかあさんといっしょ」 unofficial fanclub」というのがあるって知ったので、ここを見てみると「99年度「おかあさんといっしょ」 速報」に詳細が書いてある(NHK のWebページでは「NHK発表資料」見つけられない)。 「うたのお兄さん」速水けんたろう、「うたのお姉さん」茂森あゆみ、 「「トライ!トライ!トライ!」のお姉さん」松野ちか、のみならず、 なんと!古今亭志ん輔も降板。しんすけがいなくなるってことは、

ぶたくんやへびくんはどうなるんだっ?!

 「ドレミファ・どーなっつ!」も、(この番組内では)無くなるんだそうだ。 ミド・ファド・レッシー・ソラオと共に、あひるファミリーもいなくなるわけか。 それはともかく「だんご3兄弟」、まだ見てない。

_/_/_/

 「伽藍とバザール」 は、開発スタイルとしてのオープンソースプロジェクトについての話。 ふ〜ん、fetchmailは、こうやって作られたのか。 でも、もじらの開発スタイルが「バザール方式」かっていうと、???。

 やー、自分達で自分達を評して「私たちは“さわやかな新風”だった」 なんて、言うかい?(^^;。それとも、わたしが、日本人的「謙譲の美徳」 に害されているのか<ZDNN「1999年2月18日 「私たちは“さわやかな新風”だった」とMS幹部」。原文「Chase: MS a 'breath of fresh air'」でも、"he considered us a breath of fresh air,"だからねー。びっくし。

 INTERNET Watchの02/19号の「ウォッチャーが選ぶ今日のサイト」 で知って見に行った「我が妻との闘争」、 なかなか笑える(^_^;。自分の道楽に理解のない相手だと、 こーなっちゃうのかー。たいへんだなー。かといって、理解がありすぎても、 危険な気もしないではない。...ふたりとも暴走してたりして。

 夕方、仕事場(ビルの6F)の窓から外を見たら、路面が濡れてる。 雨かな?と思ったら、雪が混じってるみたい。

 帰ってから,晩ご飯食べながらビデオをチェックしてみたら, 「ポケットモンスター」,先週,今週,両方とも録画されてた。ほっ。

_/_/_/_/_/

1999-02-18(木)

 BIGLOBEメールの転送設定がmeshnet.or.jpのままだったので、 mesh.ne.jpに変更しておく。

 仕事場PCのPostPet達(ながみみ、ぴこっと、ちゅ)には、 Expo99おやつをセット。自宅のはまだ。 ...って、v1.2のままか、そもそも(^^;。

 Aエレメントを書くところを、Sとミスタイプ。指摘ども>たもりくん。

_/_/_/

 ゴーリキーとゴルバットげっと。 チャンピオンロードのトレーナーのひとりに、ぼろぼろにされる。勝ったけど。 まだまだだなぁ。

_/_/_/_/_/

1999-02-17(水)

 仕事場メールサーバのpopperをqopper2.53に。3.0はまだpublic betaだから、 2.53でいいだろ。パッチとか出てたかな?。「qpopper」って名前は、Qualcomm Popperからきてるんだけど、そのQualcommがEudora部門を売りに出す って話があって(ZDNN「利益が見込めないEudora, Qualcommが売却を計画?」)、qpopperもおそらくそこだから、 そのうち出どこが変わっちゃうのかもなー。そしたら、qpopper の名前も変わるんだろうか?。

 日本サンのプレスリリース「日本サン、 Windows NTのネットワーク環境をサンのサーバで統合するソフトウェア技術 「Project Cascade」を発表」に、「Windows NT搭載サーバは ネットワークへのユーザー追加や認証、ファイルやプリンターなどの リソース提供に使用される場合が多く、IDCの調べでは、1997年に販売された Windows NTのライセンスのうち、54%がファイル/プリント・サービス に利用されています。」とある。ま、そーでしょうねー。で、IDCのWebサイトを見に行ってみたのだけど、 調査レポートは有償なのだった。IDCってそれで商売してるとこだもの、 あたりまえか(^^;。

 ditのINTERNET CONNECT SERVER ってのも、いわゆる「オールインワンなインターネットサーバ」な商品だけど、 これはソフトウェアだけ。BSDIの BSD/OS 3.0をコアにしているそうだ。

 ネットワン で売ってる「FreeGate1000」と「OneGate150」は、FreeGate Corp.のだけど、 ベースにしてるOSは書いてない。Linuxっぽいような気はする。 こっちは箱もの(ハードウェア&ソフトウェアでワンパック)。

 わざわざ早めに帰ってまで受け取った宅配便は,Webで応募したのの プレゼント当選だった。携帯灰皿(^^;。でも,このウインドミルの「ハニカム」は, 板金を曲げてあるようなのとかじゃなく,アルミの鋳物で, けっこう持った感じはよい。

 彩ネットのCGIサーバ、 コケてるみたい。こまったものよ。

_/_/_/

 チャンピオンロードでイワークげっと。ここらで捕ると、レベル42 くらいだったりするのね。で、ついに、セキエイ高原に到着。 でも、次(リーグ)に進より先に、チャンピオンロードに戻って、 ゴローン、ゴルバット、ゴーリキー、ガラガラをげっとするのが優先だな。 あ、あと、ファイヤーも。 ついこないだまで資金は有り余ってるかと思ってたのに、 意外と減ってるのに愕然。まるで実生活?(^_^;。

_/_/_/_/_/

1999-02-16(火)

 日本IBMのRS/6000のアンケートに答えておいたのは、いつだったかな? 100名対象とかの記念品は、へんなストラップ。「ご笑納ください」って、 ほんとに笑ってしまう(^o^;。

 「さすがテグレット」 って感じ(^^;。バックアップソフトの名前が「かなり安全」 で、しかも、「テグレット技術開発内で唯一、 全社員が使用する自社製品」とまで(^^;。

 帰ってみると,不在配達票。ブツの種類も書いてないので,想像できん。 連絡時間が20:00までということで,今日は電話しても駄目らしい。 しょがない,明日だな。

 Lynxの2.8.2dev.16 がリリースされたとかで思い出して,ひさしぶりにfdisk.com を見てみると...,DOS用のWWWブラウザソフトもいろいろあるのですな。 最近,実験してないからなー。Arachneを試したのが最後かしらん?。 FFFTP もバージョンアップされたらしいから,明日, 仕事場PCのをアップグレードしておこーか。

476367
_/_/_/_/_/

1999-02-15(月)

 週末、PostPet ExpoのJPEG写真を整理するつもりだったのに、 すっかり忘れてた(^^;。

 SCEIのXI キャラクターグッズを見ると、Aquiちゃんのはストラップだけかな? 以前はTシャツとかもあったとか聞いたんだけど。

 PAO98 for FreeBSD(98) 2.2.8R-Rev01、先月17日には出ていたというのに、 なぁんにもしてなかったな(^^;。って、2.2.8RのCD-ROMを手に入れるのが先か。 「UNIX USER」誌の 3月号の付録が2.2.8Rだったか。TH18Kの修理?の話もあるし、 アキバまで出張ってもいいのだけど、とりあえず、 これを買うことにするかなぁ。

_/_/_/

 22番道路でライバル(^^;と遭遇。それなりにぼろぼろにされながらも、勝利。 シードラとヤドラン,釣ってげっと。

_/_/_/_/_/

1999-02-14(日)

 昨日買ってきた鯛の切り身を入れてご飯を炊く。 ん〜(^-^;うまいけど,骨や鱗が取りきれてなくて,食べるのが面倒。

 「今年は,生チョコレートが流行り」って聞いてわかった気になってたけど, そーいえば,生チョコってなんだろ?(^^;。...と,Webさ〜ふぃん。 「チョコレート+生クリーム+ココアパウダー=生チョコレート」なのか。 なるほど。これは,チョコレートな生菓子なんだな。って当たり前か(^^;。 「生なチョコレート」じゃ意味が通らないものな。 カカオマスじゃあるまいし。

_/_/_/

 無人発電所でサンダーをげっと。ふたごじまでフリーザーをげっと。 トキワシティジムも攻略。サカキのモンスター達、カメックスだけで倒す。 イワーク、クサイハナ、ヤドラン、ジュゴン、ストライク、カイロスあたり、 まだ捕れてない。キングラー、ニドラン♀はげっと。

462108
_/_/_/_/_/

1999-02-13(土)

 ダイエー内のパン屋で買ってきたガーリックフランス, バターをちょっとつけて食べる。意外においしい。

_/_/_/

 タマムシシティの池で釣り。ヤドン,ニョロゾをげっと。 そのあとサファリゾーンに。ストライク,また逃す。カイロスなんて姿も見ない。 ラッキーは二度ほど見かけるけど,やっぱりげっとできない。

_/_/_/_/_/

1999-02-12(金)

 TH18KのLCD画面がまっくろ。故障かしらん?。 コントラスト調整でどうにかなるのかわからないけど、 そもそも取扱説明書が手元にないので、操作がわからん。 クイックマニュアルには、コントラスト調整の項目無し。 修理に出さなきゃないかなぁ?。最悪、機種変更か。買うか、それともTH171か。 むむー。

 電車の中で、Psion5使用中な人を見かける。これは珍しいかも。

 ふだんよりちょっとだけ早く、仕事場に着く。 やー、今日休むと4連休になるからか、人が少ないやねー。

 SPEEDの「MOMENT」(TOY'S FACTORY TFFCC-88136)を借りたので、 昼休みにPCのCD-ROMドライブに入れて聞いてみたり。 おぉ?ソロCDが一番最初に出るのは、寛子ちゃんでも絵里子ちゃんでもなく、 多香子ちゃんなのね?<某ニュース。

 帰りの電車の中で「ルネサンスの女たち」読み終わり。 「ヴェネツィア共和国の養女」としてキプロス王に嫁ぎ, そして,キプロスのヴェネツィアへの併合によって最後の女王となった カテリーナ・コルネールが4人目の「ルネサンスの女」の話。 さて,次は「神の代理人」だ。タイトルの意味はローマ法王。

 TH18KのLCD表示,取扱説明書見て,コントラストの調整してみたけど, 改善されず。こりゃ,コントラスト云々の話ではなさそうだ。 サービススポットに持ち込んでみないとないか(-_-;。

 昨日貰ったMy Phoneを接続してみる。なかなかいいかも(^-^)。

_/_/_/

 コラッタ,ポッポを捕獲して,それぞれニョロモ,カモネギと交換。 サイホーンも,サイドンに育てて交換するためにげっと。 やったー(^o^),ついにラッキーをげっと。

_/_/_/_/_/

1999-02-11(木)

 アキバ。「ファイナルファンタジーVIII」の発売日だけに、 ゲーム関連の店の前には行列ができてる。 ポケットステーションも含めて、既に売り切れになってる店もあるようだ。 まだ、昼前なんだけどねー。すごいもんだ。

 ちょっと雨が降ってくる。末広町から銀座線に乗って渋谷へ。 いいかげんおなか減ってきたので、 ザ・プライムに入ってラーメンを食べたりする。

 「PostPet EXPO 99」。渋谷パルコ パート3の前に着いたときに、店内に、 生モモ妹が見えたんだけど、濡れた傘と格闘(^^;してる間にいなくなってしまう。 むー。この手のイベントでは兄しか見たことなかったのに、 今回は妹も出てるのかー(でも、兄の方がかわいいと思う)。

[ぺなんと?] [エレベータ]

[実物大ひみつメカ]

 あちこちで聞いていた通り、展示の方は、それほどの混み方でもなく、 それなりにじっくり見ることができる。

[βモモ銅像] [βモモ銅像]

 開発時のメモとかは、ほとんど、1997/10に表参道のNAdiff で開かれた「PostPet Ex」のときにも公開されてたやつだね。

[生モモ部屋?]

 ショップの方は、ほんとに入店待ちの行列。階段をずんずん降りていって、 やっと列の最後尾があるってくらいだもん。 ついつい細々としたつまらんもの(^^;を買ってしまう。 ほんとは、EXPOおやつのCD-ROMだけでもよかったんだろーなー。 買わなかったけど、ミッピ、フロ、スミコのMサイズぬいぐるみも出てた。 スミコのがかなりかわいくできている。

 「花」でコーヒー飲みつつ、ひとやすみ。 パルコの壁画がPostPetになってるというので見に行ってみる。まだ、描きかけ。 降りがだんだん強くなってきてる。

[PostPet壁画]

 銀座線を戻って、銀座。雨は、だんだん霙混じりに。 なんかお惣菜でも買おうかと、三越銀座店 の地下に降りてってみる。 B1Fはすごい混雑してるよーだ。バレンタインデー前の休日だもんね(^^;。 B2Fをうろうろして、けっこう興味を惹かれるものはあったんだけど、 荷物になるので、あとでもう一度来ようと思い直して、出る。 霙から雪になってきてるなー。

 伊東屋。 オリベッティの「赤いバケツ」こと、valentine、39,800yenだったかな。 やはりかわいいのだけど、タイプライタ買ってもしょうがないよね。 外はすっかり雪降り。

 さしてる傘の骨が折れてきてるので、INZ?西銀座デパート?の中の店で、 折り畳み傘を買う。持ってるやつと同じような軽量タイプの。

 ソニービルソニープラザを最初に見たけど、 ここも混み込みだー。02/14から改装のため、おやすみになるらしい。 売り場の半分くらい?がバレンタイン向けになってるのは、 02/13まで商売したあとの片づけがラクって算段かしらん?。 それから6Fあたりまでエレベータで登って、1フロアづつ降りて、眺めて回る。 でも、格別、新しいものには出会わない。

 うろうろしてて夕方になってしまったので、晩御飯は手抜きして、 モスバーガー。「えび、すわった」「えび、たった」...「エビ竜田」ではなく、 きんぴらにしておく。 イトーヨーカドーで、チリワインと生ハムとかまんべいる。 そのあとで今度は「かづさや」で、干鱈の皮を揚げたのとかのつまみ。

 あ。三越の地下でなんか買うとか思ってて忘れた。 あと、ポケモンを交換しようとして、ゲームボーイ持ってたのに、 それもやらなかったなー。

_/_/_/_/_/

1999-02-10(水)

 あー、なんか、クスリのせーで、ぼわぁっとしてる感じー。

_/_/_/

 毎日DailyMail COMPUTING のことだから、どっかのニュースの二次利用に決まってる(^_^;んだけど、 02/09の「世界最小、ポケットに入るウェブサーバー」の元ネタ、Stanford Univ.のComputer Science Departmentのページでは見つけられてない。 どこのニュースサイトにあったんだろうなー?。

_/_/_/

 DSC-X100のファームバージョンアップサービスもやるとは、えらいぞ> SANYO(「X100アップグレードサービス」)。

 WeMail32bit版、 1.77がリリースされてる。明後日、仕事場で拾うことにしよう。

_/_/_/

 所沢産ほうれん草への言いがかり話は,さすがにNHKですら「一部の報道機関」 ではなく「テレビ朝日」と言い始めたようだ。勢いで「ニュースステーション」 を見てしまうけど,メインキャスターはともかく(揶揄する対象ですらない), あの大新聞解説員はどうにかならんのか(^^;。 酔っ払いの演説とかわらんのを電波に載せてブロードキャストすんなよ, って感じ。

 しかし,今日も,所沢の話で懲りた様子もなく,地方交付税交付金を, 「都市部を損させて田舎が楽してる」とかほざいてる。 交付税交付金の問題は,行政府(いわゆる「中央省庁」とか)や 立法府のタカリを招く「しくみ」にあるのであって, 富の再配布としての「存在」意義にあるんじゃないってことがわからんかな。

 「人口の少ない地域には,利用者が少ないから, 高速鉄道も自動車道も要らない」というのは,ちっとも筋が通ってない。

_/_/_/

 2番道路の民家でプリンをバリヤードと交換。 このバリヤードは「まさる」くんとゆーらしい。 「がんばれ!まさるくん」(古いか?)というわけで、 まさるとカラカラを鍛えに?、ディグダの穴へ。 カラカラのホネこんぼうって、痛そーだ。 ダグトリオをげっと。ダグトリオって印象強いんだよなー。 そのわりに、いままで捕まえてなかったのだ。 初めてディグダの穴に入ったときに、一発目にダグトリオが出てきて、 パーティ全滅を食らったのだー。 まぁ、パーティ構成もよくなかったんだけどね。

 そのあと、またまmたサファリゾーン。 ラッキーもストライクも捕れない。ドードーをげっと。

_/_/_/_/_/

1999-02-09(火)

 「ゲートシティ大崎」、 02/10オープン、か。「大崎新都心」なんだよな、 あそこらへんも。しかし、「周辺案内図」 のページの一文「お手持ちのプリンターで印刷してご利用いただけます。」 って、そりゃそーでございましょうとも(^-^;。

_/_/_/

 Sendmailの8.9.3が、 02/04にリリースされていた。とりあえず、仕事場のftpミラーから拾ってきて、 周囲に影響しないだろうマシンで./makesendmail。 NDBM関連でエラーが出るけど、古いaliases.dir、aliases.pagをrmしてOK。 あと、気になるのはmajordomoとの関連か。 あいにく、このマシンにはインストールされてないんだよなー。「Majordomo FAQ」の4.12 - Majordomo doesn't seem to work with sendmail 8.9には、sendmail.cfで DontBlameSendmail=groupwritabledirpathsafeするか、 メーリングリストのディレクトリのグループwriteビットをちゃんとするか すればいいって書いてあるけど、やってみておかないとなー。

 いきおいで(^^;、部のメールサーバになってるマシンのBINDも 4.9.7にする。sendmail 8.9.3をテストしたマシンのBINDは、以前、 8.1.2にしちゃったのだけど、こ、こいつのは古い。 こいつ用のpatchに1個所間違いがあって、コンパイルで ちょっと手間取らされたけど、どーにかOK。これで、 nslookup -q=TXT -class=CHAOS version.bind <hostname> も効くようになった(効かないくらい古かったってことか、おいおい)。 しかし、dnswalkしてみると、 けっこう設定に抜けがあるのがわかっちゃうんだよね、こまったものよ。

_/_/_/

 実際にダイオキシン類の濃度がどうとかいうのとは別に問題なのは、 テレビ朝日「ニュースステーション」なんていう番組の伝える内容を 鵜呑みにして行動してしまうレベルの低さなんだけど。 ろくに裏も取らないで、うだうだ文句ばっかり言ってる番組なのを 当然承知の上って人間ばかりじゃないことが、今回の騒ぎでもわかる。 番組側は、どうせ、また、いい加減な言い逃れをしてみせるんだろうけど、 それでもまだまだ引っかかり続ける馬鹿には困らないんだろう。 所沢で野菜作ってるお百姓さん達は、しっかり文句を言っておいた方がいい と思うけどね。

 しかし、(株)環境総合研究所社長 「一研究者として」を何回も繰り返すのが、なんとも情けないね。 しかし、この会社のWebページでの宣伝文章、まるで 新興宗教の勧誘の文句のようで、笑ってしまう。 「MAXXAM(カナダ)と環境総合研究所(ERI)との 技術・業務提携による測定分析」にある「MAXXAM」とやらは、Maxxam Analytics.Inc.のことだろうか? (ここへのリンクなんて無いので、Yahoo! Canadaから 辿っていったよ、ふぅ)。あちらさんには、「日本の会社相手に 講習会を開きました」なんて記事は無いみたいだ。

 「調査結果を公開しないのは,公開しては都合の悪い結果だからだ」 って言い方は,「NASAが公開しない写真には,エイリアンの建造物が写っている」 ってのと同じとこがあると感じる(^^;。無論,団体でも個人でも, 「なんでもかんでも公開しよう」なんてことはしないのがふつう。

_/_/_/

 セキチクシティのサファリゾーンで釣りして、ミニリュウげっと。 陸ではモルフォンげっと。サファリゾーンでは、カイロスは一度、 ラッキーは二度、姿を見せてくれたけど、まだゲットできず。 うぅ、ラッキーほしーよぉ。あと、ストライクとベロリンガもゲットできてない。 セキチクシティの園長の家の裏にある池で、アズマオウを釣って、げっと。

432845
_/_/_/_/_/

1999-02-08(月)

 「ルネサンスの女たち」、イザベッラ・デステの章を読み終わって、 ルクレツィア・ボルジア。絵に描かれたのを見ると、きれいというか可愛らしい。 でも、話として、だと、どうしてもあの父の娘、あの兄の妹としての 存在になってしまうのだね。 自分の領国より先まで見ることができなかったとはいえ、 政治的にもアクティブだったイザベッラ・デステの後の章に置かれると、 より、そういうことが目立ってくる。 ルクレツィアの次の章は、カテリーナ・スフォルツァ。

 「ルネサンスの女たち」は塩野七生氏のデビュー作だったと思う。 ちょっと文章がこなれてない気がするのは、そのせいか?。

_/_/_/

 無人発電所まで行ってコイルはげっと。ピカチュウももう1匹げっと。 サンダー対策として、 じめん系を鍛えようかなと思って、これまでにげっとしたのを ちょっとばかりチェック。そーいえば、そだて屋に1匹、 預けっぱなしだったよなぁ、と思い出す。あれ?そだて屋ってどこだっけ? ...預けてたのは、ズバットだった。じめん系じゃないな(^^;。 マサキのとこからカラカラを引き取る。トレードで入手してたやつ。 こいつをメンバーに加えてから、ふたごじまに行って、 ルージュラをげっと。

_/_/_/

1999-02-07(日)

 せっかくきれいに晴れてるけど,治りかけのflu を悪化させるわけにもいかないので,部屋でおとなしくしている。 洗濯物が溜まってたので,2ロットばかりこなす。 水が冷たくてぶるぶるなので,でかいものを洗うのには挫折。

 午後遅く,食料仕入れの必要もあるので,ちょっと外出,てくてく。 2月もまだ前半だというのに,もうパセリの苗を売っているのだねぇ。 さすがに,こっちは暖かいのか。って,松戸に住んで何年になるんだ?(^^;> わたし。

 サトちゃん&サトコちゃんのパジャマバージョンのストラップ,当選。

 ポケモン屋敷で、昨日採れなかった(倒してしまった(^^;) ドガースをげっと。 グレンじまジムは、リーダーのカツラも含めて、ほのお系ばっかりなので、 サンドパン(じめん系)とカメックス(みず系)だけで、一巡で済んでしまう。 21番水道のトレーナー達も倒す。 マサラタウン手前の草むらをうろうろして、ピジョンとモンジャラげっと。 次に進む前に、無人発電所のサンダー、ふたごじまのフリーザーを 捕まえに戻るのが優先かもしれない。 あと、捕れるのに捕ってないのは、どれくらいあったかなぁ?。

_/_/_/_/_/

1999-02-06(土)

 鱈子,シラス,刻み葱をいっぱい混ぜた納豆と, ワカメととろろ昆布の味噌汁とかの朝ご飯を食べたあと, お茶飲んで,ぼけっとして,寝直し。昼前に目が覚めて,だいぶすっきり。 「緋色のヴェネツィア」読み終わって,次は「ルネサンスの女たち」。

_/_/_/

 「MainichiDailyMail Computing」1999/02/05の「週末UNIX化計画」(その21), 相変わらず(技術もそうだけど,志の(^^;)レベルの低い話をしているのは, 最早しょうがないと諦めるのが,こういう記事に対する正しい読者の姿勢だろう。 「ややこしい設定の必要だったI/OポートアドレスとIRQだが、 ウインドウズ95以降は、こうしたことを意識することはあまりなくなった。」 と書いているんだから,Windows 95以前の(PnPの無いDOS等の)環境において これらの設定をした経験があるのかと思っちゃうと,買いかぶりだったりするし。 Windows95とのDual bootじゃない,(TurboLinuxに付属してるらしい) ツールが動かない,とかで,この記事のライター氏は, 「他に方法を思いつかず、I/O、IRQをいろんな組み合わせで設定してブートし」 てみて試したあげく,結局諦めて,TurboLinux推奨リストに載っている 「3comのISAイーサカード」を買ってくる(「I/Oボート」 ってミスタイプがあるのはなんでかしらん?)。 しかし,カードの型番くらい書かないかねぇ?。 で,OSが認識したあと,そのI/Fの「IPアドレスに向かってpingを打ってみると 「Reply」が返ってきて正しい反応」だけど,他のマシンへのpingは通らない。 ...なんか,ちっとも「進歩」してないと思うんだが,気のせい?(^^;。

 こういう記事を書くライター氏にメールで意見してあげる 暇?な読者もいるらしくて,それは,要するに「Linuxコミュニティに *お客さん* は要らない」という,まぁ,もっともな感想だそうだ(「意見」ではないな)。 でも,この連載記事を読んできていれば,このライター氏に, 「Linuxコミュニティ」と関わろうという気なんざ無いことは見えてるんだから, わざわざちょっかい出すこともないと思うなぁ。 それに,生まれ育ちがFreeの世界の産物だって, あるサービスを提供する側とそれを受ける側(「お客さん」)という関係が 不可能なわけじゃないし。それを商売とすることも充分可能だよね。 勿論,そういう「お客さん」なユーザが, 「コミュニティ」をユーザサポートかなんかと勘違いするというのは, あまりにもよくあって,しかも迷惑なことには違いない。 だからこそ,そういった「お客さん」のワガママを吸収する商売があるなら, それはそれでもいいんじゃないか,と思う。

 それにしても,ライター氏の文章,見かけ上感情的な言葉はないけど, あきらかにムッとしているのが読めて,小利口な子供のようにかわいらしい(^−^)。 「より多くの人に利用され、ビジネスユースでも採用されていく」Linuxに 「お客さん」としてのユーザはあっちゃいけないのか?とかね。 (ビジネスユースだからといって,今まで続いてきたような「コミュニティ」 への関わりが全く不可能なのかしらん?)。

 この手の話で一番不思議なのは,FreeのOSとかはサポートが不安, とか,だ。わけわか。 MSやMSKKに限らず,「吊るし売り」商品として入手したソフトウェアで, まともなサービスを受けた記憶なんてほとんど無いんだけどなぁ。

 ところで,「イーサカード」って言い方, 一般的になってしまってるのかなぁ?。Ethernet,わたし自身は, 口語では「いーさ」と{読んで|呼んで}しまうことはあっても, 記述するときにはそうは書かない。 「LANカード」「{ネットワーク|LAN}アダプタ」とかだと, 耳が慣れてるけど。というか,「イーサカード」って略の仕方に違和感。

_/_/_/

 「噂の眞相」誌じゃないけど(^^;,ヒロスエ, ちょっとTV番組とかの露出が多すぎると思うぞ?。 この時期,推薦とかじゃない大概の受験生は,まだまだ, それこそ戦闘中なわけだよね。「みんなもがんばってねー」 的な売り方ならともかく,新曲出ました初ライブやります等など, あんまりハシャイだイメージを出すと,反感買う可能性もあるんじゃないかなぁ。 どっちかっていえば「爽やか」なキャラクターで売ってるんだから。 とか言っても,「噂の眞相」の記事や,キャンパスに「入学反対」 看板並べる子供達みたいに,「不正入学」と騒ぐのもなんだかなぁ,と思う。 だって,商売でしょ?入れる方も入る方も。今更,「最高学府の権威」 みたいなことを盾にした話をすること自体,どーなんだかね。

_/_/_/

 ポケモン屋敷、ポニータ、ベトベター、マタドガス、ベトベトンをげっと。 ひみつのカギも拾う。持ってるガイドブックには、 ここでベトベトンが出るとは書いてないんだけどなー(^_^;。

_/_/_/_/_/

1999-02-05(金)

 昨夜から不調だったので,寝てることにする。いかんなぁ。 早めに仕事が終われれば,「PostPet Expo '99」を見に行くのもいいかもなぁ,とか思ってたのに。 それ以前の話になってしまってる。

 夕方にもなると,薬が効いてきたのか,寝て休息してたからか,だいぶ楽。 食料もあまりないし, 寝てばっかりで脚とかがもどかしい感じになってきてるので, ちょっと近所に買い物に出かける。レンタルビデオ屋を2軒ひやかしてみたけど, 「リング 完全版」はどっちも出払ってる。「インスマスを覆う影」は無い。

 入浴剤が無くなってたので,コルデナバのバスソルトを買ってみる。 ゼリー状になるやつも一度試してみたいと思ってたんだけど, ここにはないな,やっぱり。ついでに,タニタの「ラッコちゃん」湯温計も。 お風呂用じゃなく,室内用の温湿計も欲しいんだけど,見つからない。

 本売り場に,中公文庫が少しだけどあったので,とりあえず買っておく。 「ルネサンスの女たち 改版」(塩野七生著 中公文庫し-4-8 中央公論社発行 ISBN4-12-202628-8), 「神の代理人 改版」(塩野七生著 中公文庫し-4-7 中央公論社発行 ISBN4-12-202555-9)。

 食料仕入れ。豚肉,韮,ほうれん草,椎茸(国内産),シメジ(ヒラタケ), 胡瓜,トマト,など。

415426
_/_/_/_/_/

1999-02-04(木)

 朝の電車では「緋色のヴェネツィア」読み。 アンドレア・グリッティが元首の時期のヴェネツィアを背景にした 歴史小説、なんだな、これは。塩野七生の多くの歴史小説が、 基本的にノンフィクションでそれをどう語るか、というところなのに対して、 これの主役には、完全にフィクションな登場人物が当てられているようだ。 同じく朝日文芸文庫になっている「銀色のフィレンツェ」「黄金のローマ」 の2冊が続編の形の3部作になってるらしい。

 やじうまWatch の02/02分に取り上げられてたけど、サンと日本HPのWebでの論戦?(^_^;。 サンの「Reality Check - HP V2500」で「HP V2500 - あなたなら何点つけますか?」と、 V2500をこき下ろしてるのに対して、日本HPが「日本サン・マイクロシステムズへのお答え」と応戦。 うぉ?(@_@)、サンの記事の原文(SunのとこのReality Check)のタイトルのが、 もっとキツイかもしれん。「HP's V2500 - Delivering on Yesterday's Promises Tomorrow」だって。 今後論戦を展開してくれると楽しいんだけど、 日本法人自らの主張じゃないからねぇ。

 映画の「リング2」の評判は散々なものみたい(その割に、 「リング3」の話もあるとか?)。で、今、フジテレビでやってる「リング 最終章〜」とはまったく別に、単発テレビドラマ版「リング」ってのがあって、 映画「リング」よりずっとよかったとか教えてもらってて、 それなりに気になってたんだけど、一応、ビデオになってるみたいだ。Yahoo! Japanで知った「Japanese Horror Movies Database」ってとこで検索したらひっかかった。「リング (1995) (TV)」。「アミューズ, ASVX-1024」ってあるから、 きっとセルビデオとしてあるんだろう。問題は、3年以上前ってことか。(^^; 高橋克典が浅川和行役だったのかー。で、原田芳雄が高山竜司?。こ、こゆい。 田口トモロヲも出てる?(^^;。

 SambaがLAN Manager認証の暗号化パスワードを理解できないつーのは、 誤解。Japanized SAMBAのサイトのWindows 98 / NT4+SP3 / NT5 での注意事項を参照のこと。

 帰りにレンタルビデオ屋に寄ってみたら,「リング 完全版」は箱だけ(^^;。 ま,とにかく,あることはある,と。いずれは借りられるだろう。 (-_-?もしかして,探さなきゃないのは,これじゃなくて,インスマスなんとか? ちぅビデオだったかな?。

 帰ってきてから,再びJapanese Horror Movies Databaseに当ってみると,インスマスなんとか?は,「インスマスを覆う影」 と判明。1992年かぁ,ちょっとツライかもなー。

 深夜番組を見るともなく見てて。あぁ,やっぱり,日本でも, 個人でウニモグ乗ってる人いるんだなー。いーなー。

413592
_/_/_/_/_/

1999-02-03(水)

 某マシンのsyslogに、おばかなアタック?が記録されてた。

Jan 27 10:53:51 xxx sendmail[10715]: NOQUEUE: "wiz" command from yyy [aaa.bbb.ccc.ddd] (aaa.bbb.ccc.ddd)
Jan 27 10:53:55 xxx sendmail[10715]: NOQUEUE: "debug" command from yyy [aaa.bbb.ccc.ddd] (aaa.bbb.ccc.ddd)

 telnet localhost smtpしたとこで、 V8 Sendmailだって表示されるだろうってのに、 "wiz"だの"debug"だのを試してみてるのも、なんだかなぁ。 ほんとにアタックしようとしたのだとしたら…だけど(^^;。 おそらくは,古典的なクラッキング本でも読んで,そこに書いてあるのを 試してみた,ってとこか。

_/_/_/

 UPSを抱っこ(^^;して、霞が関までタクシー。4,000yen弱、30分弱。

_/_/_/

 ZDNNの記事「「NT Consumer は2〜3年後。それまでWin9xカーネル存続」と認めたMS」。 や〜は〜り〜(^_^;。「NT Consumer」?かぁ、まぁた、わかんない名前だな。 「Windows 2000 Personal Edition」?かぁ、さらに、 わかんなくなりそうな名前だなぁ。

_/_/_/

 ティプトリーの「故郷から10000光年」,昨日読み終わってしまって, 貰った「散歩の達人」2月号(弘済出版社 雑誌14067-2)も 帰りの電車でおおかた読み終わったので, 「緋色のヴェネツィア」(塩野七生著 朝日文芸文庫し-10-1  朝日新聞社発行 ISBN4-02-264008-1), 「ゆほびか」3月号(マキノ出版 雑誌08955-03)。 いやいや(^^;,健康雑誌とゆーのかな,後者みたいなのは。 なかなかアヤシクて楽しい。動物園でゾウを眺めていると血圧が下がる, なんてのは,昨日のTVでもやってたな。「伊藤家の食卓」だったっけ?。 ゾウがどうだとかいうより,ぽか〜んとしてリラックスできてるのが いいんだろうな,きっと。

_/_/_/

 鰹粉を買ってきたけど、 昨日、昆布出汁、醤油、酒で炊いた大根がまだ残ってるから、 合わせ出汁にして煮るのは、今度にしよう。 あ、でも、出汁昆布が残り少ないかも。 たしか、SARIで出汁用昆布がワゴンセールになってたのを見かけた気がするな。 週末、空いてるだろうから、買いに行くか。 ...それか、昆布茶ですますか(^^;。

 「インターネット最大手」って表現, 意味がわからんぞ(>_<;,TV東京「ニュースWBS」。 しかも,この表現をされてる対象が,AOLときたもんだ。 「マイクロソフト包囲網」とかゆー特集らしいんだけども, しかし,(商品としての)デスクトップOSで9割方をおさえてるとこを, 残り1割で,どやって「包囲」すんだかね?。

 節分なのに,豆食ってないかも。

_/_/_/

 えーと(..;。Apple の子会社になってたClaris社は, 1998年1月27日に再編されてFileMaker, Inc.になってる。で,FileMakerシリーズだけを扱うことになって, Mac OS,Claris Works,Claris Emailer,Claris Draw, Claris Inpact,Claris Organizerは,Appleへ移管。

 ClarisがAppleに買収されたのと,Clarisの創業(HyperCard のデザイナーだっけ?)についての調査は,明日(^^;。

 HyperCardの開発の話を何かで読んだ記憶があるのだけど, 実家にあるはずの「実録!天才プログラマー」(たしか, アスキーマイクロソフトプレス刊)だったかもしれない。 手元にある「バークレイ・ハッカーズ」(Zachary Margulis & Carol Palecki著 広谷渉訳 ビレッジセンター出版局発行  ISBN4-9387-03-X)は,ざっと見直してみた限り, DDJのフリーライターからApple IIのマニュアルのライターになり, Xerox PARCのGUIマシン(後のStar)を見てMacintoshのアイディアを捻り出した ジェフ・ラスキンの話はあったんだけども。Macintoshのアイディアは, ジョブズのじゃないかって?。ははん。 ラスキンがAppleを辞めるまで,Apple III/Lisaに夢中だったジョブズに Macintoshを考える余裕があったとは思えないなぁ :-/。 あ,HyperCardの設計エンジニアは,ビル・アトキンソンだ。

405666
_/_/_/_/_/

1999-02-02(火)

 まだ熱ある。

 DDIPのTwo Link DATA対応のPCカード、三菱のTL-DC101/TD (DDIPのページだとTL-DC101 のとこ)と、松下のKX-PH420/TD(DDIPのページだとKX-PH420/TD のとこ)って、おなじ?。どっちからかのOEMか。

_/_/_/_/_/

1999-02-01(月)

 まだ多少の熱は残ってるけど、そーそーまるまる 休んでるわけにもいかないので、出。 ぼけたアタマでもできる範囲内で仕事(^^;。

_/_/_/_/_/

[最近のおもいつき]
  [01].1999
[12],[11], [10],[09], [08],[07], [06],[05], [04],[03], [02],[01].1998
[12],[11], [10],[09], [08],[07]. [06],[05], [04],[03], [02],[01].1997
[12],[11], [10]                             .1996
[おもいつき] [ほーむ]