npc.cgiの部屋2一括表示
[表示範囲:97〜196][スレッドモード]


[NEW] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: MdS <bbm42051@biglobe.ne.jp>
Subject: 教えて下さい。
Date: 1997/11/01 23:47:27

JPNIC割当ルール変更によりドメイン名が変わるので、URLの設定を変更し
HPにも表示したのですが、実際には旧の方にアクセスしている人が、
ほとんどなのでアクセス数が増えていきません。
いずれは、新しい方にお気に入りを替えてもらえるとは思いますが、
いつになるかはわかりません。
 そこで、旧の方にアクセスした数も加算されて両方の合計分が表示されるように
したいのですが、どうすればいいのか教えて下さい。よろしくお願いします。
なお、たかさんのHPより移植を行いました。

旧 www2q.meshnet.or.jp/~MdeSade/
新 www2q.biglobe.ne.jp/~MdeSade/


[RE] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: にあ <nir@mxa.meshnet.or.jp>
Subject: biglobe.ne.jpへの移行について
Date: 1997/11/03 13:43:18
Reference: mesh.npc.2/00097

11月1日に、MdSさんは書きました。

> そこで、旧の方にアクセスした数も加算されて両方の合計分が表示されるように
>したいのですが、どうすればいいのか教えて下さい。
>
これは新旧両方のサーヴァから同じカウンタを使いたい、と言う問題に
読み換えられますから、単に REFERER で許可しているサーヴァを
増やせばいいです。

具体的には、此処をbiglobe.ne.jp対応にした時の記事などを参照して下さい。


[NEW] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: にあ <nir@mxa.meshnet.or.jp>
Subject: 次版のnpc.cgiについて
Date: 1997/11/03 21:33:29

この間、単独Locationファイル使用に関する問題を次版で対応する事にしたのですが、
ついでにリロード対策などを含め見直しを行なった所、汎用的に対応するには小手先での
変更では少々無理が出て来たので、設定ファイルの文法をいじり始めたのですが、大分
拡張が必要であることが判明しました。

npc.cgiの暗黒部(^^;;の一つである設定ファイルの書式を曲がりなりにも構造化して、
多少は分かり易くし、なおかつ、今までの書式と互換性を保つと言うことで、根本的な
改造ではありませんが拡張しています。まだコーディングはほとんどやっていないので、
新版の仕様書と言うことでマニュアルを先に書き進めています。

まだ新しくなった部分はあまり書いていなくて、HTML的に正しい書式で書くことを
主眼に変更を進めていますので、新版での拡張部分は雰囲気的にしか分からないかも
しれませんが、取り合えず暫定的な場所に置いて参照できるようにしています。

もし、何かコメント等ありましたらお願いいたします。今回の変更が終わると
またしばらくは設定ファイルの文法をいじることは無いと思いますので... (^^)


[RE] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: にあ <nir@mxa.meshnet.or.jp>
Subject: Re: 次版のnpc.cgiについて
Date: 1997/11/08 02:33:01
Reference: mesh.npc.2/00099

11月3日に、にあは書きました。

>もし、何かコメント等ありましたらお願いいたします。今回の変更が終わると
>またしばらくは設定ファイルの文法をいじることは無いと思いますので... (^^)
>
さすがに、今の不十分な記述では分かり辛いのか全然フォローがないですね。(^^;;

取りあえず、この週末で上げる予定(予定は未定(^^;;ですが)でやってますので、
なにかありましたら、お早めにお願いします。m(__)m

# そ言えば、Windows版のCommunicator4.03(英語版)で見たら、使用法のペーヂで
# 落ちてしまったけど、うちだけかしら。(^^;;;


[RE] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: TAD <hotani@mxt.meshnet.or.jp>
Subject: Re: 次版のnpc.cgiについて
Date: 1997/11/09 03:09:39
Reference: mesh.npc.2/00104

11月8日に、にあさんは書きました。

>さすがに、今の不十分な記述では分かり辛いのか全然フォローがないですね。(^^;;
>
>取りあえず、この週末で上げる予定(予定は未定(^^;;ですが)でやってますので、
>なにかありましたら、お早めにお願いします。m(__)m

なにも言えることないです。 (^^;;
できたのを使わせてもらうだけです。(#^_^#)

># そ言えば、Windows版のCommunicator4.03(英語版)で見たら、使用法のペーヂで
># 落ちてしまったけど、うちだけかしら。(^^;;;

どの辺でしょう。
Win95版MSIE3.02では特に問題なさそうですが...


[RE] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: にあ <nir@mxa.meshnet.or.jp>
Subject: Re: 次版のnpc.cgiについて
Date: 1997/11/10 08:58:58
Reference: mesh.npc.2/00105

一応、V0.82が出来たようです。
# 一応と言うのは、まだ、ほとんど動作試験が済んでいないからです。(^^;;
# 今晩にでも公開できるかしら。(^^)

11月9日に、TADさんは書きました。

>># そ言えば、Windows版のCommunicator4.03(英語版)で見たら、使用法のペーヂで
>># 落ちてしまったけど、うちだけかしら。(^^;;;
>
>どの辺でしょう。
>Win95版MSIE3.02では特に問題なさそうですが...
>
スタイルシートを使って、ゲスト利用の注意の所に枠線を入れたんですが、
どうも、その前にあるイメーヂが悪さして落ちてしまうようです。(^^;;

Unix版とか、Mac版とかは大丈夫なのに、Win版は異常終了してしまいますね。
# まだスタイルシートは危険かな...

MSIEだと、4.0を使わないと文字色が単色になってしまいますね。(^^;;
4.0ならきちんと出るけど、まだ、MSIE4.0はあまり使いたくない。(爆)


[RE] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: えぢまっく <ejimac@po.kumagaya.or.jp>
Subject: Re: 次版のnpc.cgiについて
Date: 1997/11/10 10:30:06
Reference: mesh.npc.2/00104

11月8日に、にあさんは書きました。

># そ言えば、Windows版のCommunicator4.03(英語版)で見たら、使用法のペーヂで
># 落ちてしまったけど、うちだけかしら。(^^;;;

僕もWindows版のCommunicator4.03(英語版)使ってますが
見事に落ちました(^_^;)

ですのでにあさんの所だけというわけでは無いようです。


[RE] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: にあ <nir@mxa.meshnet.or.jp>
Subject: スタイルシートの枠線と画像でCommunicator4.03が落ちる
Date: 1997/11/11 12:29:07
Reference: mesh.npc.2/00108

11月10日に、えぢまっくさんは書きました。

>># そ言えば、Windows版のCommunicator4.03(英語版)で見たら、使用法のペーヂで
>># 落ちてしまったけど、うちだけかしら。(^^;;;
>
>僕もWindows版のCommunicator4.03(英語版)使ってますが
>見事に落ちました(^_^;)
>
あら、えぢまっくさんとこでも落ちますか。じゃ、普遍的な問題の様ですね。(^^;;

うーん、そうなると落ちないように書き換えなくてはイケナイなぁ


[RE] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: にあ <nir@mxa.meshnet.or.jp>
Subject: Communicator4.04でも落ちる
Date: 1997/11/13 04:43:34
Reference: mesh.npc.2/00116

11月11日に、にあは書きました。

>11月10日に、えぢまっくさんは書きました。
>
>>僕もWindows版のCommunicator4.03(英語版)使ってますが
>>見事に落ちました(^_^;)
>あら、えぢまっくさんとこでも落ちますか。じゃ、普遍的な問題の様ですね。(^^;;
>
Windows32用のCommunicator4.04に上げてみましたが、やはり落ちますねぇ
# 何か、邪な書き方をしてるのかなぁ (^^;;


[RE] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: にあ <nir@mxa.meshnet.or.jp>
Subject: Re: <DIV>のネストでCommunicator4.0xが落ちる
Date: 1997/11/17 21:10:34
Reference: mesh.npc.2/00116

11月11日に、にあは書きました。

>>># そ言えば、Windows版のCommunicator4.03(英語版)で見たら、使用法のペーヂで
>>># 落ちてしまったけど、うちだけかしら。(^^;;;
>
>うーん、そうなると落ちないように書き換えなくてはイケナイなぁ
>
落ちる原因は枠線では無くて、<DIV>がネストしていたための様でした。

取りあえず、<DIV CLASS="note">〜</DIV>の中の
<DIV CLASS="example">、</DIV>はコメントアウトしておきました。
少なくともこれでうちのWin95上のCommunicator4.04は落ちなく
なったようですが、皆さんの所はどうでしょうか?


[RE] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: zazie <zazie@din.or.jp>
Subject: Re: 次版のnpc.cgiについて
Date: 1997/11/10 13:36:24
Reference: mesh.npc.2/00099

こんにちは。以前Locationのことで書き込みましたzazieでございます。
さっそく改訂に入っているとのことで、先ほど改訂マニュアル読ませて
いただきました。

IF〜ELSE〜ENDIFによる構造化が、プログラマの私にとっては非常に
馴染み深く分かりやすくて良いです。(それ以外の人には分かり難い?)

ところで、RESTRICTIONの仕様のとこですが、

>1 = 設定ファイルでの指定のみ有効で オプション指定は無効になりま
>す。ただし、 Location、 Number、 RANdom の3つのオプションに関し
>ては、 それらのうちどれも設定ファイル中で指定されていない場合に
>限り、 CGIのパラメータに与えたオプションが有効になります。 

ここはキッパリ、

>1 = 設定ファイルでの指定のみ有効で オプション指定は無効になりま
>す。 

と、してしまった方が分りやすい気がするのですが。やはりそうはできな
い理由があるのでしょうか。

個人的な意見です。参考程度にしていただければ幸いです。

それでは、次版 npc.cgi 心から楽しみにしております!


[RE] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: にあ <nir@mxa.meshnet.or.jp>
Subject: Re: 次版のnpc.cgiについて
Date: 1997/11/11 13:22:47
Reference: mesh.npc.2/00110

11月10日に、zazieさんは書きました。

>IF〜ELSE〜ENDIFによる構造化が、プログラマの私にとっては非常に
>馴染み深く分かりやすくて良いです。(それ以外の人には分かり難い?)
>
プログラム書きには自然な構文なんですけどね。(^^;

>ところで、RESTRICTIONの仕様のとこですが、

>>1 = 設定ファイルでの指定のみ有効で オプション指定は無効になりま
>>す。 
>
>と、してしまった方が分りやすい気がするのですが。やはりそうはできな
>い理由があるのでしょうか。
>
RESTRICTION=1 の動作は、元はと言えば、Binary配布のXMosaicとかの様に
Referer: を付けないブラウザとか、firewall で Referer: を隠された
アクセスなど、リンク元が不明なアクセスに対してもカウンタ値は表示して、
しかし、カウントアップはさせない、と言う用途に使うために導入したので
オプションでの Location が無効になってしまうと困るのです。(^^;;
# NumberとかRANdomとかも、カウンタ値を生成する、と言う意味で
# Locationと等価です。

つまり、RESTRICTIONの0と2の間に、完全にオプションを無効にしてしまう
レヴェルと部分的に無効にするレヴェルの2つのレヴェルがあったのに、
レヴェルを一つしか設定しなかった、と言う仕様上のバグですね。(^^;;

# Ver.0.70とか0.71の段階で気が付けば良かったんですが、当時はこんなに
# 広範囲で使われる様になることは全く想定して無くて、自分とこのサーヴァで
# 動けばいいや、と言う気軽な雰囲気で仕様を決めていたので... (^^;;

この際 RESTRICTION=1.5 とかを完全にオプションを無効にしてしまう
レヴェルにして、階層を無限にしてしまうと言うのも手かも。(笑)


[NEW] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: hide(木村 英紀) <hkimura@mua.biglobe.ne.jp>
Subject: npc.cgiをローカルで試験する方法
Date: 1997/11/04 16:29:49

はじめまして。hideと申します。

最近WWWページを立ち上げまして、友人に教えてもらいにあさんの"npc.cgi"を
アクセスカウンタとして利用させていただいています。

設定項目が多く、いろいろ試す際にローカルでできないかと思いやってみたと
ころ、うまく行きましたので早速ページに掲載しました。

もし宜しければご参照ください。また、ご指摘を頂けると幸いです。

こちらです。


[NEW] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: おとん <PXG02677@niftyserve.or.jp>
Subject: IRIX5.3でコンパイルできない
Date: 1997/11/08 00:16:48

はじめまして。おとんといいます。

IRIX5.3上でnpc.cgiを使いたくてコンパイルしようとしているのですが、
エラー?が出てnpc.cgiが生まれません。どういう表示になるかと言いますと
−−−−−ここから−−−−−
        cc -O -c npc.c \
                -DINDEX_DIR=\"/usr/home/dialup/3webnet/oton/npc/\" \
                -DINDEX_FILE=\"npc.idx\"
        cc -O -c -I. regexp.c
cfe: Error: regexp.c, line 1009: Incompatible function return type for this func
tion.
                while (*scan != '\0' && strchr(opnd, *scan) != 0 ) {
                ------------------------------^
cfe: Error: regexp.c, line 1009: redeclaration of 'strchr'; previous declaration
 at line 706 in file 'regexp.c'
                while (*scan != '\0' && strchr(opnd, *scan) != 0 ) {
                ------------------------------^
*** Error code 1 (bu21)
−−−−−ここまで−−−−−
regexp.cの1009行というところなんかは834番の記事と同じ?なんですが、
npc.cgiができていないので載せてみたんです。

で、Makefileですけど、
−−−−ここから−−−−−
#####
# npc.cgi -- Animation counter cgi
#

CC              = cc
CFLAGS          = -O
MAKEFILE        = Makefile

INDEX_DIR  = /usr/home/dialup/3webnet/oton/npc/
INDEX_FILE = npc.idx

OBJS    = npc.o convert.o digits.o charfont.o \
          param.o getput.o regstr.o regexp.o version.o

all:: npc.cgi

.c.o:
        $(CC) $(CFLAGS) -c $<

npc.cgi: $(OBJS)
        $(CC) $(CFLAGS) -o $@ $(OBJS)

npc.o: npc.c npc.h $(MAKEFILE)
        $(CC) $(CFLAGS) -c npc.c \
                -DINDEX_DIR=\"$(INDEX_DIR)\" \
                -DINDEX_FILE=\"$(INDEX_FILE)\"

regexp.o: regexp.c regexp.h regmagic.h
        $(CC) $(CFLAGS) -c -I. regexp.c

$(OBJS): npc.h

clean::
        rm -f npc.cgi $(OBJS)
−−−−−ここまで−−−−−
こうなってます。INDEX_DIRとCCは、同じサーバーを使っている人が成功したのと
同じ(ユーザー名は違いますけど)なのに、何故か上記の状態になってしまうんです。
是非知恵を授けて下さい。おねがいします。
P.S.バイナリのnpc.cgiは動きます。


[RE] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: おとん <PXG02677@niftyserve.or.jp>
Subject: Re: IRIX5.3でコンパイルできない
Date: 1997/11/08 00:23:38
Reference: mesh.npc.2/00101

追加です。

>−−−−ここから−−−−−
>#####
># npc.cgi -- Animation counter cgi
>#
>
>CC              = cc
                    
CC  = cc -ansi としても同じでした。


[RE] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: にあ <nir@mxa.meshnet.or.jp>
Subject: Re: IRIX5.3でコンパイルできない
Date: 1997/11/08 01:53:17
Reference: mesh.npc.2/00101

11月8日に、おとんさんは書きました。

>IRIX5.3上でnpc.cgiを使いたくてコンパイルしようとしているのですが、
>
IRIXですか。でしたら記事507を参照下さい。

# ちなみに、このトラブルの元だった strchr() の宣言がかけている部分は
# 現在改版中のものでは修正していますので、もうコンパイルエラーに悩まされる
# 事は無いでしょう。(^^)

## 人のプログラムなので、なるべくオリヂナルのまま使いたかったのですが
## コンパイル時の問題の大半がこれ絡みなので、まあ、潮時かと思って。(^^;;


[RE] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: おとん <PXG02677@niftyserve.or.jp>
Subject: Re: IRIX5.3でコンパイルできない
Date: 1997/11/09 04:48:01
Reference: mesh.npc.2/00103

11月8日に、にあさんは書きました。

>IRIXですか。でしたら記事507を参照下さい。

 どうもすいませんでした。過去の発言を読んでいたのですが、999〜600で力つきてしまい、
500番台まで到達していませんでした。
 記事507の通りにすればあっさり完了しました。ありがとうございました。


[NEW] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: ゆお <yuo@mub.biglobe.ne.jp>
Subject: カウンタの数字がでません。
Date: 1997/11/10 16:29:54

どうも、さっそくのお返事ありがとうございます。データの場所を表示しますので、
ご考察下さい。  public_html/cgi-bin の中には、

npc.cgi        56KB      CGIFile        -rwx----...
npc.idx.txt     1KB      テキスト文書    -rw----r...
pwd.cgi           1KB       CGIFile            -rwx---r-x

こんなかんじで入ってます。


[RE] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: TAD <hotani@mxt.mesh.ne.jp>
Subject: Re: カウンタの数字がでません。
Date: 1997/11/10 17:57:31
Reference: mesh.npc.2/00111

11月10日に、ゆおさんは書きました。

>ご考察下さい。  public_html/cgi-bin の中には、
>
>npc.cgi        56KB      CGIFile        -rwx----...
>npc.idx.txt     1KB      テキスト文書    -rw----r...
>pwd.cgi           1KB       CGIFile            -rwx---r-x
>
>こんなかんじで入ってます。

やはり、npc.idxはないようですね。(^^;;

ゆおさんはTOPページで以下のようにnpc.cgiを呼出していますよね。

<IMG SRC="/~yuo/cgi-bin/npc.cgi?L=/yuo/banana.html&I=/home11/yuo/public_html/cgi-bin/npc.idx&P=ON&A=G">

で、そこで設定ファイルとして
/public_html/cgi-bin/npc.idx
を指定しているので、
npc.idx.txt  ==>  npc.idx のようにファイル名を変更しないといけません。

#もちろん呼出しの方をnpc.idx.txtに変えてもいいですけど...


[NEW] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: ゆお <yuo@mub.biglobe.ne.jp>
Subject: 数字がでました!
Date: 1997/11/10 21:25:12

txtと書いたら数字が表示されました!どうもありがとうございました(;_q)


[NEW] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: にあ <nir@mxa.meshnet.or.jp>
Subject: Ver.0.82をアップロードしました。
Date: 1997/11/11 09:00:47

npc.cgiの新版、Ver.0.82をアップロードしました。
設定ファイル処理のルーティンを大幅に書き換えたため、まだ、全ての場合に
付いての動作試験が済んでいませんので、取りあえずは、この会議室だけで公開します。
今週末ぐらいまでに問題が出なければ、正式公開ヴァージョンとします。

現在アップロードされているのは、

・tar+gzのアーカイヴ(ソースのみ)、
・zipのアーカイヴ(ソースとWin32版バイナリを含む)、
・SunOS4.1.3用のバイナリ、
・HP-UX9.07用のバイナリ、
・Win32用のバイナリ、

です。

今回の改版の目玉は、何と言っても、設定ファイルの文法が構造化され、
複雑な処理が出来る様になったことです。
現在、マニュアルの改版作業を行なっていますが、改版が済むまでは
暫定的な場所に置いてあります。アーカイヴに同梱してある設定ファイル例も
新しい構文に則ったものを増やしてありますので、参照して下さい。

今回、設定ファイルの自由度を上げたので、今まで記述できなかった処理も
出来る様になっています。例えば、リロードでカウントアップさせたくない
などと言う時には、

=IF=ENV=HTTP_PRAGMA
  no-cache
  =INCREMENT
  0
=ENDIF

と言うのを挿入すれば良い、等々、色々と応用が利くのでは無いでしょうか。
面白い使い方を見つけたら、この会議室などで発表して下さると楽しいですね。(^^)/

それでは、バグレポートお待ちしています。(^^;;;


[RE] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: こん <PXC06010@niftyserve.or.jp>
Subject: Re: Ver.0.82をアップロードしました。
Date: 1997/11/11 11:33:18
Reference: mesh.npc.2/00114

11月11日に、にあさんは書きました。

お久しぶりです、こんでございます。

>npc.cgiの新版、Ver.0.82をアップロードしました。
>設定ファイル処理のルーティンを大幅に書き換えたため、まだ、全ての場合に
>付いての動作試験が済んでいませんので、取りあえずは、この会議室だけで公開します。
>今週末ぐらいまでに問題が出なければ、正式公開ヴァージョンとします。
やったーNewヴァージョンだー。
と喜び勇んで

>現在アップロードされているのは、
>
>・tar+gzのアーカイヴ(ソースのみ)、
をそのまま make してみました。
FreeBSD 2.1.5 R gcc 2.6.3
FreeBSD 2.2.1 R gcc 2.7.2.1
共に、ワーニングも無く、無事 make 出来ました。

稼動は、、、今チョット時間がないのでごめんなさい。
取り急ぎ、ご挨拶だけ、、、。


[RE] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: こん <PXC06010@niftyserve.or.jp>
Subject: Re: Ver.0.82稼動しました。(FreeBSD&Apache)
Date: 1997/11/11 20:27:55
Reference: mesh.npc.2/00115

11月11日に、σ(^^)は書きました。

>>現在アップロードされているのは、
>>
>>・tar+gzのアーカイヴ(ソースのみ)、
>をそのまま make してみました。
>FreeBSD 2.1.5 R gcc 2.6.3
>FreeBSD 2.2.1 R gcc 2.7.2.1
>共に、ワーニングも無く、無事 make 出来ました。

上記の物を設置し稼動を確認いたしました。
httpd Apache 1.2.1

色々できるそうなので、楽しみにしてます。
でわ


[RE] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: にあ <nir@mxa.meshnet.or.jp>
Subject: Re: Ver.0.82稼動しました。(FreeBSD&Apache)
Date: 1997/11/11 23:27:43
Reference: mesh.npc.2/00118

11月11日に、こんさんは書きました。

>>FreeBSD 2.1.5 R gcc 2.6.3
>>FreeBSD 2.2.1 R gcc 2.7.2.1
>>共に、ワーニングも無く、無事 make 出来ました。
>
>上記の物を設置し稼動を確認いたしました。
>httpd Apache 1.2.1
>
動作報告ありがとうございます。
今回は機種依存の所はほとんどいぢっていない筈なので、特定機種だけ上手く行かない
事は無いと信じてはいるんですが、やはり動作報告があると安心できます。(^^)

>色々できるそうなので、楽しみにしてます。
>
色々やって、バグ出して下さいませ。(^^)

あ、バグじゃなく美味しい使い方の例でも、もちろん良いですが。(^^;


[NEW] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: Kaz <kaz-h@ra2.so-net.or.jp>
Subject: so-netで動かしたいのですが?
Date: 1997/11/16 00:38:24

 so-netのサーバで、ncp.cgiを動かしたいのですが、OSは、SunOS 5.5.1のようです。
 コンパイルは、サーバ上でできないので、バイナリを見てみたのですが、Sun4.xしか
ないようです。
 これは、動作するのでしょうか?

 so-netで使われている方が、いらっしゃいましたら教えて下さい。


[RE] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: にあ <nir@mxa.meshnet.or.jp>
Subject: SunOSとSolarisの関係
Date: 1997/11/17 02:06:39
Reference: mesh.npc.2/00121

11月16日に、Kazさんは書きました。

> so-netのサーバで、ncp.cgiを動かしたいのですが、OSは、SunOS 5.5.1のようです。
> コンパイルは、サーバ上でできないので、バイナリを見てみたのですが、Sun4.xしか
>ないようです。
>
えーと、SunOSと言ってる場合と、Solarisと言ってる場合のヴァージョンの関係は、

SunOS4.x → Solaris1.x
SunOS5.x → Solaris2.x

なので、SunOS5.5.1ならSolaris2.5.1と言うことになります。

慣習的にSunOS4.x(=Solaris1.x)をSunOS、SunOS5.x(=Solaris2.x)を
Solarisと呼称する事が多いのは、その両者の間でOSの性質が大きく変わったため
特徴を明確にするためでは無いでしょうか?


[RE] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: Kaz <kaz-h@ra2.so-net.or.jp>
Subject: Re: SunOSとSolarisの関係
Date: 1997/11/17 11:16:54
Reference: mesh.npc.2/00123

11月17日に、にあさんは書きました。

>えーと、SunOSと言ってる場合と、Solarisと言ってる場合のヴァージョンの関係は、
>
>SunOS4.x → Solaris1.x
>SunOS5.x → Solaris2.x

 これは、全然知りませんでした。(^^;

>なので、SunOS5.5.1ならSolaris2.5.1と言うことになります。

 早速、ダウンして、取り付けることにします。
 会社のHPでは、取り付け済みなので、手順は、たぶん大丈夫でしょう。

>慣習的にSunOS4.x(=Solaris1.x)をSunOS、SunOS5.x(=Solaris2.x)を
>Solarisと呼称する事が多いのは、その両者の間でOSの性質が大きく変わったため
>特徴を明確にするためでは無いでしょうか?

 そういうことなんですね。
 勉強不足でした。(^^;

 ありがとうございました。


[NEW] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: 時の鐘 <timebell@msb.biglobe.ne.jp>
Subject: おひしびりです。WWW2Sについて
Date: 1997/11/17 01:11:41

どうも、前にUNIX関連でお世話になった皆さんと、そしてにあさん、お久しぶりです。
確か、ここでwww2sの不都合についていろいろと語り合いましたが、どうやら
やっ決着がついたみたいなので、久しぶりに顔を出しました。
やはり、今までおかしいと思ってきたいくつかの点は、BIGLOBE側がすべて認め、対処
しているみたいです。
http://www.biglobe.ne.jp/BCS/new/new26.html
しかし、CGIなどのシステムは、この先いつになるかわからないとのこと。
でも、このs号機は本当に私たち(www2sユーザー)にとってプラスなのでしょうかね?

P.S ...にあさんのカウンターの設置をしたいのですが、本領のページに手こずっていて。

うまく稼働はするんですけどね。完成したら、報告します。

うぇぶ会議室の部屋2にも同じ記事を載せました。


[NEW] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: ねーやん <emeraldas@muf.biglobe.ne.jp>
Subject: 「戻る」でもカウントしてしまうのですが・・・?
Date: 1997/11/18 19:49:42

いままで、BIGLOBE上にHPを持っていて、そこでカウンタを使っていたのですが、新たに
GEOCITIES上にもHPを開設しました。ここでもNPCカウンタを使おうと思い、BIGLOBE
上のnpcカウンタを参照しています。ところが、「戻る」でもカウンタがカウントアップ
されてしまい、どんどんカウンタがあがっていってしまいます。BIGLOBE上ではそんなこと
はなかったのですが、他サーバから見ているからでしょうか?

GEOCITIES上のHPからは、以下の記述で参照しています。
(ところどころ&ampとか入ってますが、FrontPage98で作ると勝手についてしまうのです。)
<img src="http://www2s.biglobe.ne.jp/~neyan/cgi_count2/npc.cgi?L=index.html&amp;
I=/home7/neyan/public_html/cgi_count2/npc.idx&amp;T=0&amp;C=c0c0c0,000000&amp;
DI=2&amp;P=OFF" alt="カウンタ">

「戻る」でカウントアップさせないようにする方法はありますか?
マニュアルを見たのですが、よくわかりませんでした。。。
アドバイスよろしくお願いします。


[RE] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: にあ <nir@mxa.meshnet.or.jp>
Subject: Re: 「戻る」でもカウントしてしまうのですが・・・?
Date: 1997/11/18 20:43:54
Reference: mesh.npc.2/00126

11月18日に、ねーやんさんは書きました。

>上のnpcカウンタを参照しています。ところが、「戻る」でもカウンタがカウントアップ
>されてしまい、どんどんカウンタがあがっていってしまいます。BIGLOBE上ではそんなこと
>はなかったのですが、他サーバから見ているからでしょうか?
>
うーん、特にリンクされているサーヴァとブラウザのキャッシュ動作とは関係が無いと
思うのですが... ちなみにお使いのブラウザは何ですか?

>GEOCITIES上のHPからは、以下の記述で参照しています。
>(ところどころ&ampとか入ってますが、FrontPage98で作ると勝手についてしまうのです。)
><img src="http://www2s.biglobe.ne.jp/~neyan/cgi_count2/npc.cgi?L=index.html&amp;
>I=/home7/neyan/public_html/cgi_count2/npc.idx&amp;T=0&amp;C=c0c0c0,000000&amp;
>DI=2&amp;P=OFF" alt="カウンタ">
>
うーん、アニメーションモードは使っていないんですね。アニメーションモードを
使っているなら、マニュアルのFAQにある問題だと思ったのですが...

チョット調べてみたいのですが、GEOCITIES上のペーヂとはどこでしょうか?


[RE] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: ねーやん <emeraldas@muf.biglobe.ne.jp>
Subject: Re: 「戻る」でもカウントしてしまうのですが・・・?
Date: 1997/11/22 02:08:04
Reference: mesh.npc.2/00127

11月18日に、にあさんは書きました。

>思うのですが... ちなみにお使いのブラウザは何ですか?

IE4.0です。(Windows 95)

>チョット調べてみたいのですが、GEOCITIES上のペーヂとはどこでしょうか?

リンク希望先にURLをいれておきました。が、今日やってみたら、「戻る」では
カウントアップされないんですよね。(正常なんです)
他人が来てカウントアップしていたなんてことはないと思うんですが。みんなに
知らせる前でしたし、ずいぶん確かめたので。
ともあれ、今は正常に動作しています。お騒がせしました。


[NEW] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: zazie <zazie@din.or.jp>
Subject: V.0.82動作報告
Date: 1997/11/20 21:56:54

お世話になっております。

V.0.82、Solaris 2.5.1 (x86)の環境で問題無く
コンパイル成功しました。

また、設置していろいろ試していますが、今のとこ
ろ全く問題なく動作していることをご報告します。
ありがとうございました。

(あ、よければ上記環境のバイナリ提供しますが?)


[RE] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: にあ <nir@mxa.meshnet.or.jp>
Subject: Re: V.0.82動作報告
Date: 1997/11/21 12:11:58
Reference: mesh.npc.2/00128

11月20日に、zazieさんは書きました。

>V.0.82、Solaris 2.5.1 (x86)の環境で問題無く
>コンパイル成功しました。
>
>また、設置していろいろ試していますが、今のとこ
>ろ全く問題なく動作していることをご報告します。
>
動作報告ありがとうございます。

>(あ、よければ上記環境のバイナリ提供しますが?)
>
Solaris 2.5.1 (x86)の環境で動いているサーヴァに外部からアクセス
出来ますでしょうか? 出来るようでしたらバイナリを提供していただけると
非常に有り難いです。
# 原則として外部からアクセス出来るサーヴァのものを集めていると言うのは
# どういう方から提供していただいているのかを明らかにする、と言いますか...
# まあ、そう言うことです。(^^;


[NEW] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: しんちゃん <shinchan@nk.rim.or.jp>
Subject: 徹夜したのにできない・・。
Date: 1997/11/22 07:21:46

はじめまして。

実は私もあの動くカウンタがほしくて、ここ数日ずっとかかりっきりです。Takaさん
のページを参照しながらやってみたのですが、どうしても最終ステップにいけません。
”NoPermission”!!つまり使用許可がでないんです。心当たりとしては、”npc.i
dx”のアドレスの書き換えのところが怪しいのですが・・。(なぜビッグローブにつ
なぐのか理解できないんです。)誰かリムネットの方がいれば、あの部分の書き換え
方を教えてください。それとも他に原因があるなら教えていただきたいのですが・・。

今日は徹夜でテレホタイムをフルに使ってしまいました。誰か助けてください!


[RE] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: にあ <nir@mxa.meshnet.or.jp>
Subject: Rimでの変更点
Date: 1997/11/22 10:52:12
Reference: mesh.npc.2/00132

11月22日に、しんちゃんさんは書きました。

>”NoPermission”!!つまり使用許可がでないんです。心当たりとしては、”npc.i
>dx”のアドレスの書き換えのところが怪しいのですが・・。(なぜビッグローブにつ
>なぐのか理解できないんです。)誰かリムネットの方がいれば、あの部分の書き換え
>方を教えてください。それとも他に原因があるなら教えていただきたいのですが・・。
>
RimはSunOSの筈ですから、高ちゃんさんの例との違いは、

=REFERER
^http://www2a\.meshnet\.or\.jp[\.:0-9]*/~seikofan/
^http://www2a\.meshnet\.or\.jp[\.:0-9]*/%7[Ee]seikofan/
^http://www2a\.biglobe\.ne\.jp[\.:0-9]*/~seikofan/
^http://www2a\.biglobe\.ne\.jp[\.:0-9]*/%7[Ee]seikofan/

となっている所を、

=REFERER
^http://www\.nk\.rim\.or\.jp[\.:0-9]*/~shinchan/
^http://www\.nk\.rim\.or\.jp[\.:0-9]*/%7[Ee]shinchan/

に、

=REFERER
^http://nocount@www2a\.meshnet\.or\.jp
^http://nocount@www2a\.biglobe\.ne\.jp

となっている所を、

=REFERER
^http://nocount@www\.nk\.rim\.or\.jp

にするだけですね。(^^)

# Biglobeは www2a.meshnet.or.jp でも www2a.biglobe.ne.jp でも
# つながるので両方書いてありますが、Rimはまだ ne.jp への移行をしていない
# 様なので、取りあえずは or.jp の方だけで良いです。

それから、Rimの様にNCSA HTTPdを使っているサーヴァでは、
<IMG SRC="/~shinchan/cgi-bin/npc.cgi?I=/path/npc.idx&...">とせずに、
<IMG SRC="/~shinchan/cgi-bin/npc.cgi/~shinchan/cgi-bin/npc.idx?...">とする、
PATH変数を使った書式が有効ですから、npc.idxをホームペーヂ以下に置くのであれば
生に/pathを書かなくて良いこの方法がお勧めです。


[RE] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: しんちゃん <shinchan@nk.rim.or.jp>
Subject: やっぱりできません・・
Date: 1997/11/22 12:23:20
Reference: mesh.npc.2/00134

にあさん、こんにちは。
早速のご返事ありがとうございます。

>RimはSunOSの筈ですから、高ちゃんさんの例との違いは、
>
>=REFERER
>^http://www2a\.meshnet\.or\.jp[\.:0-9]*/~seikofan/
>^http://www2a\.meshnet\.or\.jp[\.:0-9]*/%7[Ee]seikofan/
>^http://www2a\.biglobe\.ne\.jp[\.:0-9]*/~seikofan/
>^http://www2a\.biglobe\.ne\.jp[\.:0-9]*/%7[Ee]seikofan/
>
>となっている所を、
>
>=REFERER
>^http://www\.nk\.rim\.or\.jp[\.:0-9]*/~shinchan/
>^http://www\.nk\.rim\.or\.jp[\.:0-9]*/%7[Ee]shinchan/
>
>に、
>
>=REFERER
>^http://nocount@www2a\.meshnet\.or\.jp
>^http://nocount@www2a\.biglobe\.ne\.jp
>
>となっている所を、
>
>=REFERER
>^http://nocount@www\.nk\.rim\.or\.jp
>
>にするだけですね。(^^)

なるほど、と早速コピーしてやってみたのですが、やはり”Nopermission”なのです。
なぜ!?いったいどこが間違っているのであろう?
もしよかったらもう少しだけ教えてください。ちなみに、おすすめのHTML記述はエラーが
でてしまいました。


[RE] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: しんちゃん <shinchan@nk.rim.or.jp>
Subject: すいません、できました!
Date: 1997/11/22 13:33:48
Reference: mesh.npc.2/00135

にあさん、ご迷惑をおかけしましたが、たった今設置し動作確認しました!
いろいろ考えて一番最初からやってみたらできました!
ほんとうに、ご迷惑をおかけしましてすいません。そして、ありがとうございました!


[NEW] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: ぱいんびぃ <matsumura@msh.biglobe.ne.jp>
Subject: 質問です
Date: 1997/11/24 07:58:57

CGIについて質問させて下さい。
www2sサーバでCGIプログラムを実行させると、たまに

503 Service Unavailable

Resources to service this request are not available.

This message is sent by Packeteer PacketShaper(tm).

と表示されるのですが、これはインターネットエクスプローラー(3.0)上
でのみ発生するのです。ネットスケープ(4.0)では発生した事はなく、
CGIが正常に動作します。

本来はここで書くべきことではないかもしれませんが、ここに目を通さ
れる方が一番多いと思ったので、投稿させてもらいました。

どなたかのご回答がいただければ嬉しいです。


[NEW] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: Tora <toras@msj.biglobe.ne.jp>
Subject: Solaris 2.4 で動いてます(v0.82)
Date: 1997/11/27 15:39:46

以前、0.81dのSolaris2.4(SPARC)を提供したToraです。

一発メイクで通りました。問題なく動作してます。
またバイナリ提供してもいいんですが、どういう手順を
取ったのでしたっけ?


[RE] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: にあ <nir@mxa.meshnet.or.jp>
Subject: Re: Solaris 2.4 で動いてます(v0.82)
Date: 1997/11/27 19:57:37
Reference: mesh.npc.2/00138

11月27日に、Toraさんは書きました。

>以前、0.81dのSolaris2.4(SPARC)を提供したToraです。
>
>一発メイクで通りました。問題なく動作してます。
>またバイナリ提供してもいいんですが、どういう手順を
>取ったのでしたっけ?
>
動作報告&バイナリ提供ありがとうございます。(^^)

バイナリは動作しているサーヴァ上から取れるようにしていただいても、
そちらへはリンクだけでバイナリ自体はメールでいただいても、どちらでも
構いません。よろしくお願いいたします。


[RE] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: Tora <toras@msj.biglobe.ne.jp>
Subject: Re: Solaris 2.4 で動いてます(v0.82)
Date: 1997/12/08 14:32:30
Reference: mesh.npc.2/00139

11月27日に、にあさんは書きました。

>11月27日に、Toraさんは書きました。
>
>>以前、0.81dのSolaris2.4(SPARC)を提供したToraです。
>>
>>一発メイクで通りました。問題なく動作してます。
>>またバイナリ提供してもいいんですが、どういう手順を
>>取ったのでしたっけ?
>>
>動作報告&バイナリ提供ありがとうございます。(^^)
>
>バイナリは動作しているサーヴァ上から取れるようにしていただいても、
>そちらへはリンクだけでバイナリ自体はメールでいただいても、どちらでも
>構いません。よろしくお願いいたします。

それでは、とりあえず私の所で公開します。
ただ、あんまり私用に使えないサーバなので一定期間後に
削除してしまいますが、よろしいでしょうか?

ということで、公開場所はここ。
動作確認は、ここ。

以上、よろしくお願いします。


[RE] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: にあ <nir@mxa.meshnet.or.jp>
Subject: Re: Solaris 2.4 で動いてます(v0.82)
Date: 1997/12/08 22:06:30
Reference: mesh.npc.2/00151

12月8日に、Toraさんは書きました。

>それでは、とりあえず私の所で公開します。
>
ありがとうございます。早速ダウンロードさせていただきました。

>ただ、あんまり私用に使えないサーバなので一定期間後に
>削除してしまいますが、よろしいでしょうか?
>
はい、バイナリライブラリで公開させていただきましたので、
そちらのサーヴァからは削除されて構わないと思います。

リンク先、コンパイル条件などは旧版と同じでよろしいでしょうか?


[RE] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: Tora <toras@msj.biglobe.ne.jp>
Subject: Re: Solaris 2.4 で動いてます(v0.82)
Date: 1997/12/09 09:38:21
Reference: mesh.npc.2/00152

12月8日に、にあさんは書きました。

>リンク先、コンパイル条件などは旧版と同じでよろしいでしょうか?

 はい。旧版と全く同じです。情報欠落、申し訳ありませんです。


[RE] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: Tora <toras@msj.biglobe.ne.jp>
Subject: 蛇足ですが.....
Date: 1997/12/09 09:41:29
Reference: mesh.npc.2/00153

バイナリライブラリのほうで公開されている私の
メールアドレスですが、もう無効となってしまいました。

コンパイルしたホストにあるアドレスは

tiger@naka.cache.waseda.ac.jp

となっていますので、こちらを公開していただけると
幸いです。


[RE] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: にあ <nir@mxa.meshnet.or.jp>
Subject: メールアドレス直しました
Date: 1997/12/09 18:44:02
Reference: mesh.npc.2/00154

12月9日に、Toraさんは書きました。

>コンパイルしたホストにあるアドレスは
>
>tiger@naka.cache.waseda.ac.jp
>
>となっていますので、こちらを公開していただけると
>幸いです。
>
失礼いたしました。早速、連絡先メールアドレスを更新いたしました。


[NEW] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: みえかっぱ <sea.west@nasuinfo.or.jp>
Subject: チャットの設置方法がわかりません
Date: 1997/11/30 09:34:22

ホームページにチャットをつくりたいのですが、
どうやっていいのか、わかりません・・・(^^;

CGIとかを使うと思うんですが、
設定の方法などありましたら、教えてください。


[NEW] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: えいゆんうちかわ <eiyun@ask.or.jp>
Subject: No More Locks エラー
Date: 1997/11/30 12:06:16

はじめまして、えいゆんと申します。
npc.cgiに興味を持ちまして、導入してみましたが
トラブルシューティングの項目にも掲載されていない
エラーが発生して、悩んでいます…

カウンターに「No More Locks」と表示されて、
npc.idxに書き込み等を行ってないようです。
fileのmodeは、
npc.cgi 777
npc.idx 666
で、cc.rim.or.jpでnpc.cgiをmakeした場合も、
直接バイナリー(Sun4.1.3用)を導入した場合でも同じです。
#cc.rim.or.jpの環境は、Sun4.3.4,gccを使ってmakeしました。

よろしければご助言をよろしくお願いします。


[RE] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: にあ <nir@mxa.meshnet.or.jp>
Subject: Re: No More Locks エラー
Date: 1997/11/30 13:55:28
Reference: mesh.npc.2/00141

11月30日に、えいゆんうちかわさんは書きました。

>カウンターに「No More Locks」と表示されて、
>npc.idxに書き込み等を行ってないようです。

>#cc.rim.or.jpの環境は、Sun4.3.4,gccを使ってmakeしました。
>
# SunOS 4.1.4 (かあるいは SunOS 4.1.3) ですよね? 多分。

Ver.0.82から、ファイルロック関係のエラーを細かくした効果が早速出ていますね。
"No More Locks" のエラーは使用可能なファイルロック・エントリが残って
いない時に出ます。

これはサーヴァのファイルロックを司っているデーモン(lockd)に何らかの障害が
生じているか、何かの CGI 等のプログラムがファイルロックをつかんだまま止まって
しまい、実際にロックテーブルが枯渇してしまっている場合に出ます。

Rimでしたらshellアカウントがありますよね? でしたら ps でプロセステーブルを
チェックして多数の(おそらく同じ)プログラムが立ち上がったままになっていないか
見て下さい。もしそれで判らない様でしたらサーヴァの管理者に相談してみることを
お勧めします。


[NEW] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: Yasu.F <yasuf@ariake.ne.jp>
Subject: Linux用バイナリ
Date: 1997/11/30 15:53:33

何だかんだで遅くなりましたが^^;、Linux用のバイナリを
置いておきます。

  Linux ELF(x86)版
    コンパイラ: gcc 2.7.2.3
    Makefileの変更点: 無し

# さっき入れ替えたばっかりなもんで、npc.idxが
# ちゃんと書けてるのか、ちょっと心配…(汗)


[RE] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: にあ <nir@mxa.meshnet.or.jp>
Subject: Re: Linux用バイナリ
Date: 1997/12/01 12:41:37
Reference: mesh.npc.2/00143

11月30日に、Yasu.Fさんは書きました。

>何だかんだで遅くなりましたが^^;、Linux用のバイナリを
>置いておきます。
>
ありがとうございます。早速登録させていただきました。

># さっき入れ替えたばっかりなもんで、npc.idxが
># ちゃんと書けてるのか、ちょっと心配…(汗)
>
npc.idx... あたしは全然変更して無いです。(^^;;;

# マニュアルには旧形式は使うなとか書いてあるのに。(爆)
# リロード避けの M=1 ぐらいは追加しておいた方が良いかな。


[NEW] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: vivi <watanabe@mietsu.tsu.mie.jp>
Subject: WinNT4.0+IISサーバーにインストールしたいのですが・・・
Date: 1997/12/04 21:30:12

初めまして。無料レンタルサーバーで使いたいのですが、実はインストールの方法、マニュアル見たんですが
さっぱり分かりません・・・。コンパイル済みのものを使えるそうなので、是非npcカウンターを使いたいのですが、
設定も、どのバイナリーを使うかも、分かりません(^^;

何をどう調べたら良いでしょうか・・?また、何処を設定して自分の環境に変えれば良いでしょうか?
素人なもので申し訳ありません。


[RE] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: TAKu <sasao@mxs.meshnet.or.jp>
Subject: Re: WinNT4.0+IISサーバーにインストールしたいのですが・・・
Date: 1997/12/05 22:44:03
Reference: mesh.npc.2/00145

12月4日に、viviさんは書きました。
>初めまして。無料レンタルサーバーで使いたいのですが、実はインストールの方法、マニュアル見たんですが
>さっぱり分かりません・・・。コンパイル済みのものを使えるそうなので、是非npcカウンターを使いたいのですが、
>設定も、どのバイナリーを使うかも、分かりません(^^;
>
>何をどう調べたら良いでしょうか・・?また、何処を設定して自分の環境に変えれば良いでしょうか?
>素人なもので申し訳ありません。
  別にpublicに公開しているわけではないのですが、以下のところに置いてありますので、
 ご自由にお使い下さい。(ただし、http://www.mietsu.tsu.mie.jp/からのみ利用可能です。)
 http://www.mietsu.tsu.mie.jp/taku/scripts/npc.exe

 こんな感じでいいと思います。
 <IMG SRC="/taku/scripts/npc.exe?L=/vivi/index.html" WIDTH=80 HEIGHT=16>

#mietsuって、学術系から高速に使えてとってもいいんだけど、管理が・・・(^^;


[RE] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: vivi <vivi@geocities.co.jp>
Subject: Re: 使わせていただいて良いのですか??
Date: 1997/12/10 16:41:19
Reference: mesh.npc.2/00147

12月5日に、TAKuさんは書きました。

>  別にpublicに公開しているわけではないのですが、以下のところに置いてありますので、
> ご自由にお使い下さい。(ただし、http://www.mietsu.tsu.mie.jp/からのみ利用可能です。)
> http://www.mietsu.tsu.mie.jp/taku/scripts/npc.exe
>
> こんな感じでいいと思います。
> <IMG SRC="/taku/scripts/npc.exe?L=/vivi/index.html" WIDTH=80 HEIGHT=16>

留守にしていました。レス遅れて申し訳ありません!
え???使っても良いのですか?
嬉しいです。設置できましたらメールでご連絡します。
助かります。ありがとうございます。


[NEW] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: 高ちゃん <seiko@mxc.meshnet.or.jp>
Subject: 久々に登場です
Date: 1997/12/05 02:03:00

こんにちは。にあさん、みなさん。

私のページのnpc.cgi移植コーナーの盛況ぶりもかなりのもので、
なぜか、全くリンクの宣伝をしていないのに、「インターネットレスキュー」
にもリンクがあったりして、移植成功報告者も600人を超えました。
どうもありがとうございます。
でもやっぱり、私個人宛てに来るメールを対処出来ないので、こちらに
お任せモードにしていました。

この会議室に来るのも数カ月ぶりですね。
何も見てなくてすみませんでした。
これからもヨロシクね。

P.S.何か間違いがあったら、是非御指摘くださいませ。。

高ちゃんこと、Takaちゃん。(なんか紛らわしいな〜)


[RE] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: にあ <nir@mxa.meshnet.or.jp>
Subject: Re: 久々に登場です
Date: 1997/12/06 14:07:33
Reference: mesh.npc.2/00146

12月5日に、高ちゃんさんは書きました。

>私のページのnpc.cgi移植コーナーの盛況ぶりもかなりのもので、
>なぜか、全くリンクの宣伝をしていないのに、「インターネットレスキュー」
>にもリンクがあったりして、移植成功報告者も600人を超えました。
>どうもありがとうございます。
>
こちらこそ、いつもお世話になってます。(^^)

>高ちゃんこと、Takaちゃん。(なんか紛らわしいな〜)
>
そういえばメインペーヂの方は大幅縮小してしまったのですね。(^^;


[NEW] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: にあ <nir@mxa.meshnet.or.jp>
Subject: 【重要】Ver.0.83をアップロードしました。
Date: 1997/12/12 01:16:35

npc.cgiの新版、Ver.0.83をアップロードしました。

今回からnpc.cgiの仕様に重大な変更が加えられました。
Ver.0.83以降のnpc.cgiはLZWによる画像圧縮を一切行ないません。

Ver.0.82までのnpc.cgiでは、数字画像の出力フォーマットにGIFを用いていました。
npc.cgiはon the flyで数字画像を生成するので、GIFに規定されているLZWによる
画像圧縮を行なっていました。

このLZWと言う圧縮アルゴリズムはUnisysが特許を持ち、その使用にはロイヤリティを
支払う必要があるのですが、従来フリーソフトはロイヤリティを払わねばならぬ範疇には
入っていないとされていました。ところが最近Unisysのライセンスに関するポリシーが
変わり、フリーソフトであってもロイヤリティ支払いの必要があることが判明しました。
このため、実質的にnpc.cgiに於けるLZWの使用が不可能となりました。
# npc.cgiをシェアウェア化することは考えていません。

LZWによる圧縮を用いない、ライセンスフリーな画像フォーマットにJPEGやPNGが
ありますが、何れも静止画のみのフォーマットであり、GIFに見られるような簡易
アニメーション機構を持たないため npc.cgi の最大の特徴であるアニメーション
カウントが出来ません。そのため、Ver.0.83以降のnpc.cgiでは、これらの画像
フォーマットではなく、従来のGIFデコーダと互換性はあるが、LZWによる圧縮は
行なっていない、いわば無圧縮GIFと言うべきデータ列を生成することにしました。

正確に作られたGIFデコーダであれば、npc.cgiの生成する無圧縮フォーマットも
デコード出来るはずですが、まだ、そんなに多くのデコーダで試してみたわけでは
ありませんので、ことによると表示出来ないブラウザ等があるかもしれません。
そのようなブラウザがありましたら、是非レポートをお願いいたします。

また、GIFアニメーションモードには若干の変更を加えています。
無圧縮で出力するため、なるべく画像の出力バイト数を抑えたいと言うことで、
全体の出力では無く、アニメーションする桁だけの出力に変更してあります。
これによって不都合の生じているブラウザ等がありましたら、やはり、レポート
いただけると有り難いです。

取りあえず、動作確認が済むまでは、この会議室のみで公開したいと思います。
現在アップロードされているのは、

・tar+gzのアーカイヴ(ソースのみ)、
・zipのアーカイヴ(ソースとWin32版バイナリを含む)、
・SunOS4.1.3用のバイナリ、
・HP-UX9.07用のバイナリ、
・Win32用のバイナリ、

です。

今回のヴァージョンアップはスペック的にはダウンとなってしまい申し訳ないのですが
Ver.0.83の動作がある程度確認できましたら、旧バージョンは全て削除したいと
思いますので、よろしくお願いいたします。m(__)m


[RE] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: にあ <nir@mxa.meshnet.or.jp>
Subject: Ver.0.83を正式公開しました。
Date: 1997/12/21 12:05:09
Reference: mesh.npc.2/00157

12月12日に、にあは書きました。

>Ver.0.83の動作がある程度確認できましたら、旧バージョンは全て削除したいと
>思いますので、よろしくお願いいたします。m(__)m
>
全然フォローアップ記事が無くていまいち不安ではあるのですが、Ver.0.83を
正式公開としました。旧版は削除しました。バイナリ供給版は旧版が多いですが、
これも時機を見て削除したいと思います。


[RE] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: こん <PXC06010@niftyserve.or.jp>
Subject: Re: Ver.0.83を正式公開しました。
Date: 1997/12/22 18:02:18
Reference: mesh.npc.2/00160

12月21日に、にあさんは書きました。

>12月12日に、にあは書きました。
>
>>Ver.0.83の動作がある程度確認できましたら、旧バージョンは全て削除したいと
>>思いますので、よろしくお願いいたします。m(__)m
>>
>全然フォローアップ記事が無くていまいち不安ではあるのですが、Ver.0.83を
>正式公開としました。旧版は削除しました。バイナリ供給版は旧版が多いですが、
>これも時機を見て削除したいと思います。

作動報告していなくてすみません。
Ver.0.83が出て直ぐに入れ替えました。  10日間、問題なく動いています。

作動確認コンピュータ
FreeBSD 2.1.5 R gcc 2.6.3   Apache 1.2.1
FreeBSD 2.2.1 R gcc 2.7.2.1 Apache 1.2.1
です。


[RE] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: にあ <nir@mxa.meshnet.or.jp>
Subject: Re: Ver.0.83を正式公開しました。
Date: 1997/12/23 03:09:18
Reference: mesh.npc.2/00162

12月22日に、こんさんは書きました。

>作動報告していなくてすみません。
>Ver.0.83が出て直ぐに入れ替えました。  10日間、問題なく動いています。
>
あ、動作報告ありがとうございます。(^^)

まあ「便りが無いのは良い便り」ではないですが、バグ報告が無いのは良いのですが
今回はテスト公開中のv0.83のダウンロード数が異様に少なかったので、アクティブ
ユーザの方もあまり先走ってインストールして無いなぁ、と言うのが見て取れて
チョット不安だったのです。(^^;;


[NEW] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: やまだ <s977556@educ.info.kanagawa-u.ac.jp>
Subject: npc-0.82 & 0.83 binary for Solaris 2.5.1
Date: 1997/12/20 20:09:26

やまだ

前に、「カウンタのリロードをさせたくない」という件で
書き込みをした山田です。

久々ににあさんのホームページを訪れたら npc がバージョン
アップしていたので、早速ダウンロードして CGI を動かしている
サーバ(Solaris 2.5.1)でコンパイルしました。

バイナリライブラリを見てみたら、npc-0.82 の Solaris 2.5.1 版は
まだないようなので、提供します。(^^)

...とうぇぶ会議室に書こうとしたら、LZW圧縮の問題で 0.83 がアップ
されていたので、これもダウンロードしてコンパイルしておきました。(^^;

ということで、両方とも持っていってくださいな(0.82 は近々消えるかも
知れませんが)。

npc-0.82-Solaris2.5.1.tar.gz

npc-0.83-Solaris2.5.1.tar.gz

ようやく冬休み(^^)

今度来るのは来年の1月くらいでしょう(笑)。

では。


[RE] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: にあ <nir@mxa.meshnet.or.jp>
Subject: Re: npc-0.82 & 0.83 binary for Solaris 2.5.1
Date: 1997/12/21 12:15:41
Reference: mesh.npc.2/00158

12月20日に、やまださんは書きました。

>バイナリライブラリを見てみたら、npc-0.82 の Solaris 2.5.1 版は
>まだないようなので、提供します。(^^)
>
>...とうぇぶ会議室に書こうとしたら、LZW圧縮の問題で 0.83 がアップ
>されていたので、これもダウンロードしてコンパイルしておきました。(^^;
>
ありがとうございました。早速登録しました。

# Solarisは x86 では無く SPARC 上のですよね?


[RE] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: やまだ <s977556@educ.info.kanagawa-u.ac.jp>
Subject: Re: npc-0.82 & 0.83 binary for Solaris 2.5.1
Date: 1998/01/05 16:25:19
Reference: mesh.npc.2/00161

12月21日に、にあさんは書きました。

>12月20日に、やまださんは書きました。
>
>>バイナリライブラリを見てみたら、npc-0.82 の Solaris 2.5.1 版は
>>まだないようなので、提供します。(^^)
>>
>>...とうぇぶ会議室に書こうとしたら、LZW圧縮の問題で 0.83 がアップ
>>されていたので、これもダウンロードしてコンパイルしておきました。(^^;
>>
>ありがとうございました。早速登録しました。
>
># Solarisは x86 では無く SPARC 上のですよね?

遅くなりました。そうです。SPARC用です。


[NEW] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: やまだ <s977556@educ.info.kanagawa-u.ac.jp>
Subject: 追加(^^;;
Date: 1997/12/20 20:15:08

忘れてました。

コンパイルした環境での Makefile の変更は「なし」です。
また、コンパイラは gcc 、バージョンは 2.7.2.2 です。


[NEW] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: suwa <suwa@japan-net.or.jp>
Subject: npc.cgi が利用できるサーバとは
Date: 1997/12/23 23:46:14

超初歩的で、すみませんが。
npc.cgi が利用できるサーバは、biglobe と meshnet に限られているのでしょうか。
よろしくお願いします。


[RE] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: にあ <nir@mxa.meshnet.or.jp>
Subject: Re: npc.cgi が利用できるサーバとは
Date: 1997/12/24 12:31:10
Reference: mesh.npc.2/00164

12月23日に、suwaさんは書きました。

>npc.cgi が利用できるサーバは、biglobe と meshnet に限られているのでしょうか。
>
此処にあるカウンタのゲスト利用が許されているか? と言う意味なら YES です。
同じプロヴァイダのサーヴァからしか利用できません。

そうではなく、動作するか否か? と言うことなら NO です。
自分でコンパイル出来る環境であれば、UnixかWin32のサーヴァなら、まずどこでも
動作しますし、コンパイルできない環境の人でも、此処にあるバイナリライブラリに
お使いのサーヴァマシンと同じ種類のバイナリがあれば、それが利用できます。

# もっとも、バイナリの種類は遠からず減りそうですが...


[NEW] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: zin <zin@skyinet.net>
Subject: 助けて、神様・仏様・にあ様
Date: 1997/12/25 02:51:28

私の環境は"http://www.hway.net/about/tech.html"で、引越した事もあり、既に2日間悩んでるのですが、このカウンターがこの環境で使えるかどうかも分かりません。
特に「コンパイルにはANSI-Cの処理系が必要ですが・・・、 gcc、プラットホーム、コンパイル、src 、 コンパイラ設定 (CC)、 カスタマイズ、プロジェクトビルド」等、まるで宇宙人の
会話を聞いてる様で頭が痛いです。どうか、私の様なアホでも分かるように教えて頂けませんでしょうか?」
ちなみに、CGIに関しては全くのど素人です。それと、このカウンターは始まりの数字を任意に設定出来るのでしょうか?以前のサーバーの引越前のカウンターの数値で続けたいのです。


[RE] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: にあ <nir@mxa.meshnet.or.jp>
Subject: 初心者でも分かる移植解説は...
Date: 1997/12/26 03:35:50
Reference: mesh.npc.2/00166

12月25日に、zinさんは書きました。

>特に「コンパイルにはANSI-Cの処理系が必要ですが・・・、 gcc、プラットホーム、
>コンパイル、src 、 コンパイラ設定 (CC)、 カスタマイズ、プロジェクトビルド」等、
>まるで宇宙人の会話を聞いてる様で頭が痛いです。どうか、私の様なアホでも分かるように
>教えて頂けませんでしょうか?
>
高ちゃんさんが初心者でも分かる移植解説を書いて下さっています。
これは主にBiglobeユーザ向けの解説ですが、他のプロヴァイダを利用の方でも
非常に参考になりますので、ぜひ参照してみて下さい。


[NEW] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: zin <zin@skyinet.net>
Subject: どなたか教えて下さい
Date: 1997/12/27 12:35:52

調子に乗って自己ドメインを取ったのはいいのですが、未だに引越が出来ない状態にいます。
理由はカウンターが「0」に戻ってしまうからです。それで、にあさんのnpc.cgiを是非導入を決意して1週間が経過しましたが、私がCGIに関して無知なせいもあって未だにインストール出来ません。サーバーは海外のHiway Technologies, Inc(http://www.hway.net/about/tech.html 環境)を使っています。私の様な状況の場合は特別な設定が必要なのでしょうか?にあさんのインストールの説明だと、私にはレベルが高すぎてついて行けないので、TAKAちゃんのHPを参考にしているのですが、分からない事だらけです。具体的に書きますと・・・
1、私のサーバーのOSはIRIX V6.4なのですが、私のPCはWindows95です。にあさんのバイナリライブラリからこばやしさん提供のIRIX(64) 6.2版 をDlしても私自身がWindows環境なので、Dl出来ません。このコンバイルとはサーバーのOSに合わせるのと違うのでしょうか?
2、私のドメインはzin.netなのですが、npc.idxは
=REFERER
^http://www\.zin\.net\.[\.:0-9]*/
^http://www\.zin\.net\.[\.:0-9]*/%7[Ee]

=REFERER
^http://nocount@www\.zin.\.net\.
=RESTRICTION0=INCREMENT0
これでは駄目なのでしょうか?それとも絶対パスかIPアドレスを使うのでしょうか?
因みにファイルは全てcgi-localにアップして、pwd.cgiの最初の行は#!/usr/local/bin/perl にしてます。これはサーバーの日本側の代理店(ここで契約したのではない)を参考にした為です。
参考箇所です。
http://www.rapidsite.co.jp/services/cgi_scripts.htmlに書いてあった為です。
http://www.rapidsite.co.jp/services/cgi_scripts.html
探し方が悪いのか、サーチエンジンでいくら検索しても私の環境に似た所が見つけられませんでした。以上の様な感じなのですが、是非、助けて下さい。お願いします。長々と失礼しました。


[RE] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: にあ <nir@mxa.meshnet.or.jp>
Subject: 独自ドメインでの設定
Date: 1997/12/31 00:57:28
Reference: mesh.npc.2/00168

12月27日に、zinさんは書きました。

>私のサーバーのOSはIRIX V6.4なのですが、私のPCはWindows95です。
>にあさんのバイナリライブラリからこばやしさん提供のIRIX(64) 6.2版 を
>Dlしても私自身がWindows環境なので、Dl出来ません。このコンバイルとは
>サーバーのOSに合わせるのと違うのでしょうか?
>
バイナリの種類はサーヴァのOSに合わせます。もちろん。
ですから、得ようとしているバイナリは正しい物ですね。

ダウンロードは単にリンクを右クリックで"Save Like As..."で良いんですけど...
# 典型的なWindowsのブラウザの場合。そうじゃ無い場合でも、ま、似たような物でしょ。

まずはチャンとバイナリをバイナリモードでアップロードして、実行権限を付けてから
ブラウザで読み込んでみることですね。そこでエラーメッセーヂの画像が表示されれば
とりあえずは動いています。
# それが表示されない間は、いくら npc.idx をいじってもしょうがないです。

>2、私のドメインはzin.netなのですが、
>
見たところ www.zin.net でも zin.net でもアクセスできるようですので、

=REFERER
^http://www\.zin\.net[\.:0-9]*/
^http://zin\.net[\.:0-9]*/

=REFERER
^http://nocount@zin.\.net/

とでもしておけばよろしいのでは?
# つまり、nocount付きでアクセスする場合は、必ず、zin.net の方を使うことに
# するわけです。


[NEW] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: ひと <hito@mug.biglobe.ne.jp>
Subject: ver.0.83が上手く動作しません
Date: 1997/12/30 00:09:56

 以前からnpc.cgiを使わせていただいております。ありがとうございます。

 Unisys関連で、ver.0.83にしなければまずいようですので、バージョン
アップしようとしたのですが、うまくいきません。結局以下のようなサーバー
エラーが出てしまいました。ということで、今もver.0.81cを使ってます。
どうすればよいでしょうか? 教えて下さい。

Server Error

This server has encountered an internal error which prevents it
from fulfilling your request. The most likely cause is amisconfiguration.
 Please ask the administrator to look for messages in the server's error log.


[RE] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: にあ <nir@mxa.meshnet.or.jp>
Subject: Re: ver.0.83が上手く動作しません
Date: 1997/12/31 01:03:11
Reference: mesh.npc.2/00169

12月30日に、ひとさんは書きました。

> Unisys関連で、ver.0.83にしなければまずいようですので、バージョン
>アップしようとしたのですが、うまくいきません。結局以下のようなサーバー
>エラーが出てしまいました。
>
これはF号機(www2f)で使う場合の話ですか? F号機は SunOSだと思いますが、
チャンとSunOS4.1.3用のバイナリを使いましたか?


[RE] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: ひと <hito@mug.biglobe.ne.jp>
Subject: Re: ver.0.83が上手く動作しません
Date: 1997/12/31 19:51:12
Reference: mesh.npc.2/00171

12月31日に、にあさんは書きました。

>これはF号機(www2f)で使う場合の話ですか? F号機は SunOSだと思いますが、
>チャンとSunOS4.1.3用のバイナリを使いましたか?

 SunOS用も試したのですが、というか、SunOS用でサーバーエラーが出ました。
 以前インストールするときに、教えていただいたパーミッションについては、
前のバージョンと同じようにしましたので、何で動かないのかなと思って、投稿
しました。


[RE] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: にあ <nir@mxa.meshnet.or.jp>
Subject: Re: ver.0.83が上手く動作しません
Date: 1998/01/06 02:52:15
Reference: mesh.npc.2/00172

12月31日に、ひとさんは書きました。

>>これはF号機(www2f)で使う場合の話ですか? F号機は SunOSだと思いますが、
>>チャンとSunOS4.1.3用のバイナリを使いましたか?
>
>SunOS用も試したのですが、というか、SunOS用でサーバーエラーが出ました。
>
はてな? と思って実際にサーヴァからダウンロードして動かしてみましたが、
特に問題無さそうでしたが。

オリジナルのままのを試してみると  とかなってチャンと動いてますね。
多分基本的な所 (binary modeで転送してないとか、パーミッションとか) で
何かミスをしているのだと思います。

# 特にF号機だから動かないとか言う事はないはずだし。
## そういえばTADさんはF号機ですよね... とか言ってみる試験 (爆)


[RE] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: TAD <hotani@mxt.mesh.ne.jp>
Subject: www2fでのver.0.83の動作確認
Date: 1998/01/07 01:51:27
Reference: mesh.npc.2/00177

>12月31日に、ひとさんは書きました。
>
>>SunOS用も試したのですが、というか、SunOS用でサーバーエラーが出ました。

1月6日に、にあさんは書きました。

># 特にF号機だから動かないとか言う事はないはずだし。
>## そういえばTADさんはF号機ですよね... とか言ってみる試験 (爆)

あらら。
というわけで、ふられてしまったので早速やってみました。(#^_^#)

SunOS4.1.3用のバイナリをDLしてやってみましたが、特に問題なく動いてるようです。
ので、ひとさんもがんばってみて下さい。

動作確認はこちら。

#設定ファイルはまだちゃんと理解してません。
#理解したら、本番で使ってみます。


[RE] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: にあ <nir@mxa.meshnet.or.jp>
Subject: Re: www2fでのver.0.83の動作確認
Date: 1998/01/07 05:52:28
Reference: mesh.npc.2/00178

1月7日に、TADさんは書きました。

>>## そういえばTADさんはF号機ですよね... とか言ってみる試験 (爆)
>
>SunOS4.1.3用のバイナリをDLしてやってみましたが、特に問題なく動いてるようです。
>ので、ひとさんもがんばってみて下さい。
>
どうもありがとうございます。
# 何だか皆さんあまり0.82以降にしてないようなので... (^^;;

>#設定ファイルはまだちゃんと理解してません。
>#理解したら、本番で使ってみます。
>
デフォルトのアニメーションモードがGIFアニメになったこと以外は上位コンパチなので、
ServerPushアニメーションを使っていない限り、そのまま差し替えるだけでも一応OKです。
# もちろん設定ファイル書き換えた方が分かりやすいでしょうけど、
# あたしはまだ書き換えてない。(汗)

# 試験ペーヂはすでにReload排除を試しているようですね。(^^)


[RE] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: TAD <hotani@mxt.mesh.ne.jp>
Subject: npc.cgi ver.0.83 への移行
Date: 1998/01/09 11:40:00
Reference: mesh.npc.2/00179

1月7日に、にあさんは書きました。

># 何だか皆さんあまり0.82以降にしてないようなので... (^^;;

設定ファイルの書式が変わったことで、みなさん敬遠でもしているのでしょうか。
#実際は旧書式でもそのまま動くということですが...
 ↓
>デフォルトのアニメーションモードがGIFアニメになったこと以外は上位コンパチなので、
>ServerPushアニメーションを使っていない限り、そのまま差し替えるだけでも一応OKです。

># もちろん設定ファイル書き換えた方が分かりやすいでしょうけど、
># あたしはまだ書き換えてない。(汗)

おぃおぃ。(^^;;

0.83では、使用上はあまり問題にならないと思いますが、機能的にはダウングレード*1していますから
(*1 にあさんの投稿記事「【重要】Ver.0.83をアップロードしました。」を参照)
魅力的な新機能でもないと移行は進まないかもしれませんね。ほんとはそれじゃいけませんね。私もすぐ移行しますから... (^^;;
↓これもその魅力のひとつではあると思いますが、ちょっと乏しいですね。

># 試験ペーヂはすでにReload排除を試しているようですね。(^^)

一応、無条件にReload排除する設定にしてみました。(あってますか。>にあさん)
実は、sampleについている新書式の設定ファイルのReload排除方法が理解できていないため、
とりあえず無条件にしてしまっただけですが。(^^;;

で、ちょっと質問です。
設定ファイルのコメントにある「オプションでモード=1が設定されている場合」というのは
「cgiを呼び出すときのパラメータにmode=1を指定すると」ということでしょうか。
そうやってnpc.cgiを呼び出したのですが、(例:<IMG SRC="〜/npc.cgi?〜&MODE=1">)
reloadしたとき、カウントアップしてしまったので間違っているのかと思ってしまったのですが、
今考えるとMSIEで確認したのがいけなっかったような気もしているのですが、(NNでは確認しませんでした)
どうなのでしょうか?
無条件にReload排除する設定でもMSIE4.0だとカウントアップしてしまうようです。
その設定ではNN3.0,4.0だとちゃんとReload排除が有効なのは確認しました。


[RE] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: にあ <nir@mxa.meshnet.or.jp>
Subject: MSIEではreload排除が出来無い
Date: 1998/01/12 23:18:36
Reference: mesh.npc.2/00188

1月9日に、TADさんは書きました。

>設定ファイルのコメントにある「オプションでモード=1が設定されている場合」というのは
>「cgiを呼び出すときのパラメータにmode=1を指定すると」ということでしょうか。
>
ですね。

>無条件にReload排除する設定でもMSIE4.0だとカウントアップしてしまうようです。
>その設定ではNN3.0,4.0だとちゃんとReload排除が有効なのは確認しました。
>
reload排除、とは言っても、実情は Pragma: リクエストヘッダに no-cache が
入っている場合はカウントアップしない、と言うだけの事なので、リロードの時でも
Pragma: no-cache を付けないブラウザの前では無力です。(^^;;

# で、MSIEは付けてくれないんですね、これが。(^^;;
# ま、Pragma: はあくまでもオプショナルヘッダだから強くは言えないけど
# だったら、Cache-Control: no-cache でも付けてくれれば良いのに
# それも付けてくれないんだものなぁ


[RE] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: ひと <hito@mug.biglobe.ne.jp>
Subject: Re: www2fでのver.0.83の動作確認
Date: 1998/01/10 16:39:28
Reference: mesh.npc.2/00178

1月7日に、TADさんは書きました。

>1月6日に、にあさんは書きました。
>
>あらら。
>というわけで、ふられてしまったので早速やってみました。(#^_^#)
>
>SunOS4.1.3用のバイナリをDLしてやってみましたが、特に問題なく動いてるようです。
>ので、ひとさんもがんばってみて下さい。
>
>動作確認はこちら。

 にあさん、TADさん、ありがとうございます。私のやり方が問題なんです
ね。WinZipで解凍してASCIIモードで送るのではだめなのでしょうか?


[RE] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: ひと <hito@mug.biglobe.ne.jp>
Subject: Re: www2fでのver.0.83の動作確認
Date: 1998/01/11 00:43:32
Reference: mesh.npc.2/00190

1月10日に、ひとさんは書きました。

> にあさん、TADさん、ありがとうございます。私のやり方が問題なんです
>ね。WinZipで解凍してASCIIモードで送るのではだめなのでしょうか?

 試しにBinaryモードで送りましたら、きちんと動作しました。

 お騒がせしてすいませんでした。


[RE] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: TAD <hotani@mxt.mesh.ne.jp>
Subject: Re: www2fでのver.0.83の動作確認
Date: 1998/01/11 23:26:10
Reference: mesh.npc.2/00192

1月11日に、ひとさんは書きました。

>1月10日に、ひとさんは書きました。
>
>> にあさん、TADさん、ありがとうございます。私のやり方が問題なんです
>>ね。WinZipで解凍してASCIIモードで送るのではだめなのでしょうか?
>
> 試しにBinaryモードで送りましたら、きちんと動作しました。

動くようになってよかったですね。

テキストファイルやCGIスクリプト(ファイルの中身が文字として見えるもの)はASCIIモードで送りますが、
それ以外のファイル特にプログラム等のバイナリファイル(実行形式ファイル)はBinaryモード
で送らないとだめですね。


[NEW] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: tom <atom@lib.bekkoame.or.jp>
Subject: soralis用バイナリの解凍
Date: 1998/01/02 18:15:30

初歩的質問ですみません。

サーバがsolarisのため、solarisのバイナリがほしいのですが、拡張子が次の用になっています。
これはどのように解凍するのでしょうか。
自分のパソコンはwin95です。

npc-0.83-Solaris2.5.1.tar.gz

よろしくお願いします


[RE] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: TAD <hotani@mxt.mesh.ne.jp>
Subject: Re: soralis用バイナリの解凍 (.tar.gz)
Date: 1998/01/04 03:34:40
Reference: mesh.npc.2/00173

1月2日に、tomさんは書きました。

>サーバがsolarisのため、solarisのバイナリがほしいのですが、拡張子が次の用になっています。
>これはどのように解凍するのでしょうか。
>自分のパソコンはwin95です。
>
>npc-0.83-Solaris2.5.1.tar.gz

WinZip等の圧縮解凍ツールで出来ますよ。
その際、うぇぶ会議室のFAQも参考にしてみて下さい。


[RE] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: tom <atom@lib.bekkoame.or.jp>
Subject: Re: soralis用バイナリの解凍 (.tar.gz)
Date: 1998/01/04 11:46:04
Reference: mesh.npc.2/00174

TADさん

解凍できました。
ありがとうございました

WinZipでやっていたのですがうまくいかなかった原因は
ダウンロード時に拡張子が変えられていたのですね。

確かにダウンロード前のファイル名とダウンロード後のファイル名を比較すれば
わかりましたね。




1月4日に、TADさんは書きました。

>1月2日に、tomさんは書きました。
>
>>サーバがsolarisのため、solarisのバイナリがほしいのですが、拡張子が次の用になっています。
>>これはどのように解凍するのでしょうか。
>>自分のパソコンはwin95です。
>>
>>npc-0.83-Solaris2.5.1.tar.gz
>
>WinZip等の圧縮解凍ツールで出来ますよ。
>その際、うぇぶ会議室のFAQも参考にしてみて下さい。


[NEW] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: 犬ちゃん98 <tagheuer@anet.ne.jp>
Subject: FreeBSD-2.2.x & apache1.2.4では動作しますか?
Date: 1998/01/07 14:32:22

はじめまして、ちょっとわからないことがあるので教えて下さい。

OS    :FreeBSD-2.2.* 
WWW   :apache-1.2.4

このような環境の場合、すでにコンパイルされアップされている、
BSDのファイルで動作するのでしょうか?
よろしくお願いします。


[RE] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: こん <PXC06010@niftyserve.or.jp>
Subject: Re: FreeBSD-2.2.x & apache1.2.4では動作しますか?
Date: 1998/01/07 16:40:35
Reference: mesh.npc.2/00180

こんと申します。FreeBSDで使用させて頂いているので、出てきました。

1月7日に、犬ちゃん98さんは書きました。

>はじめまして、ちょっとわからないことがあるので教えて下さい。
>
>OS    :FreeBSD-2.2.* 
>WWW   :apache-1.2.4
>
>このような環境の場合、すでにコンパイルされアップされている、
>BSDのファイルで動作するのでしょうか?
>よろしくお願いします。

Yasu.Fさんの作成された Ver.0.81d のFreeBSD版が動くと思います。
が、make出来る環境にあれば Ver.0.83を御自身で makeされることをお勧めします。
make 一発で通りますから。


[RE] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: Yasu.F <yasuf@ariake.ne.jp>
Subject: Re: FreeBSD-2.2.x & apache1.2.4では動作しますか?
Date: 1998/01/07 17:57:49
Reference: mesh.npc.2/00181

1月7日に、こんさんは書きました。

>Yasu.Fさんの作成された Ver.0.81d のFreeBSD版が動くと思います。

ちょうどいいタイミングで、Yasu.Fさんが最新である0.83の
バイナリを公開なさったようです:-)

>が、make出来る環境にあれば Ver.0.83を御自身で makeされることをお勧めします。

同じく。


[NEW] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: Yasu.F <yasuf@ariake.ne.jp>
Subject: npc.cgi 0.83 on Linux/FreeBSD
Date: 1998/01/07 17:34:02

…ということで、毎度お馴染み(^^; バイナリです。

・Linux (x86)版
    コンパイラ: gcc 2.7.2.3
    Makefileの変更点: 無し

・FreeBSD版
    コンパイラ: gcc 2.7.2.1
    Makefileの変更点: 無し

# どなたか↑のFreeBSD(98)での動作確認をして
# いただけると嬉しいです:-)
## ついでにportsも…(笑)


[RE] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: にあ <nir@mxa.meshnet.or.jp>
Subject: Re: npc.cgi 0.83 on Linux/FreeBSD
Date: 1998/01/08 19:33:17
Reference: mesh.npc.2/00182

1月7日に、Yasu.Fさんは書きました。

>…ということで、毎度お馴染み(^^; バイナリです。
>
>・Linux (x86)版
>・FreeBSD版
>
毎回、ありがとうございます。(^^)
早速登録いたしました。


[NEW] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: 犬ちゃん98 <yagheuer@anet.ne.jp>
Subject: ありがとうございました。
Date: 1998/01/09 00:39:40

こんにちわ。そして、ありがとうございました。
にあさん、こんさん、Yasu.Fさん、どうもレスをありがとうございました。
おかげさまで、すんなりと動くことができました。
どうも、ありがとうございました。
私のプロバイダーでの設定の仕方をHPにアップしましたら、
(ちなみに、iweb.sakuranet.or.jpです)
また、書き込みさせていただきます。
最後になりましたが、カウンターおよび、コンパイル済みファイルを
使用させていただきありがとうございました。


[NEW] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: zin <zin@skyinet.net>
Subject: TAKAちゃんの裏技の件
Date: 1998/01/09 02:15:48

ようやく、カウンターをインストールできました。にあさん、ありがとうございました。
また、お聞きしたい事があるのですが、TAKAちゃんのHPで「裏技」カウンタを表示せずこっそりカウントするで、「アクセス数を確認したい時は、ブラウザでnpc.idxファイルを見れば大丈夫。」とあるのですが、「Forbidden  You don't have permission to access /cgi-local/npc.idx on this server.」となってしまい、見れません。これは、npc.idxに実行権を606につけてアップしたのですが、実行権に問題があるのでしょうか?色々と試したのですが、結果は同じでした。
因みにバイナリはこばやしさんのIRIX(64) 6.2版を使ってますので、npc.cgi 0.81dになります。もう、npc.cgi 0.81d用の設定マニュアルはないのでしょうか?
よろしく、お願いします。


[RE] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: Yasu.F <yasuf@ariake.ne.jp>
Subject: Re: TAKAちゃんの裏技の件
Date: 1998/01/09 09:22:31
Reference: mesh.npc.2/00186

1月9日に、zinさんは書きました(改行位置変更_(__)_)。

>また、お聞きしたい事があるのですが、TAKAちゃんのHPで
>「裏技」カウンタを表示せずこっそりカウントするで、
>「アクセス数を確認したい時は、ブラウザでnpc.idxファイルを
>見れば大丈夫。」とあるのですが、
>「Forbidden  You don't have permission to access /cgi-local/npc.idx on this server.」
>となってしまい、見れません。これは、npc.idxに実行権を606に
>つけてアップしたのですが、実行権に問題があるのでしょうか?

# 実行権→パーミッション(or モード)ですね
# 実行権 は rwx のうちの x(数字なら1とかになる)のこと

恐らく、お使いのサーバの設定で /cgi-local という
ディレクトリが「CGI専用」になっているからだと
思います。こういう設定のディレクトリにふつうの
ファイルを置いても、ブラウザで表示することは
できません。

代わりに、適当なHTMLファイルに

  <IMG SRC=".../npc.cgi?I=.../npc.idx&L=見たいカウンタ名&INC=0">

とでも書いておけば確認できます(再読み込みしても
カウントアップしません)。
もちろん、サーバに置いてあるnpc.idxを直接覗くと
いう方法もあります。

>因みにバイナリはこばやしさんのIRIX(64) 6.2版を使ってますので、
>npc.cgi 0.81dになります。もう、npc.cgi 0.81d用の設定マニュアルは
>ないのでしょうか?

マニュアルではありませんが、0.83に同梱されている
conf/sample1.idx は、旧バージョンと互換性のある
書式になっています(基本的には0.81dのsample.idxと
同じ)。
また、Helpオプションを使えばそのバージョンで使える
タグが全て表示されますので、これとマニュアルを
見比べながら設定していくしかないでしょう。

# いちばんいいのは最新版をコンパイルすること
# なんですが…(^^;


[RE] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: zin <zin@skyinet.net>
Subject: Re: TAKAちゃんの裏技の件
Date: 1998/01/10 06:08:28
Reference: mesh.npc.2/00187

>とでも書いておけば確認できます(再読み込みしても
>カウントアップしません)。
>もちろん、サーバに置いてあるnpc.idxを直接覗くと
>いう方法もあります。

Yasu.Fさん、親切丁寧に、教えて頂き、ありがとうございました。
あかげ様で、見ることが出来ました。
ただ、1点だけ、掲示板はminiBBSの最新版を使用しているのですが、minibbs.cgiに
に貼り付けるとサーバーがエラーをおこして、BBS自体を見ることが出来ません。何度か貼付位置を変えましたが、
うまくゆきません。もし、ご存じでしたら、お教え頂けないでしょうか?


[RE] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: にあ <nir@mxa.meshnet.or.jp>
Subject: CGIスクリプトへのカウンタ張り付け
Date: 1998/01/12 21:44:09
Reference: mesh.npc.2/00189

1月10日に、zinさんは書きました。

>ただ、1点だけ、掲示板はminiBBSの最新版を使用しているのですが、minibbs.cgiに
><IMG SRC=".../npc.cgi?I=.../npc.idx&L=見たいカウンタ名&INC=0">に貼り付けると
>サーバーがエラーをおこして、BBS自体を見ることが出来ません。
>
CGIスクリプトはあくまでもプログラムですから、むやみに変更しても拙いですね。

もっとも、カウンタはHTML的に見れば単なる画像ですから、普通に画像を張り付ける
様に張り付ければ良いのですよ。張り付けた行は前後を含めどの様になっていますか?


[NEW] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: あんどう <ando@mxs.meshnet.or.jp>
Subject: Mac版IE4.0で、カウントがおかしい
Date: 1998/01/10 20:34:30

カウンタの提供ありがとうございます。
無事動かすことができたのですが、
Mac +  IE4.0でアクセスすると、なぜかカウンタの数値が1にもどってしまい、
npc.idxファイルをみると、最下行が

0000000074 /~aaa/bbb/index.html(これが本物。最初これしか作ってなかった)

0000000001 /~aaa/bbb/index.html(←一回、Mac,IE4.0でアクセスしたらできた。)

0000000001 /~aaa/bbb/index.html(←二回、Mac,IE4.0でアクセスしたらできた。)

0000000001 /~aaa/bbb/index.html(←三回、Mac,IE4.0でアクセスしたらできた。)

と、なっていました。カウンタは一つしか設置してません。
なぜでしょ?IEがぱーちくりんだからですか?


[RE] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: にあ <nir@mxa.meshnet.or.jp>
Subject: カウンタエントリの後ろにコントロールコードが入った場合
Date: 1998/01/12 22:13:33
Reference: mesh.npc.2/00191

1月10日に、あんどうさんは書きました。

>Mac +  IE4.0でアクセスすると、なぜかカウンタの数値が1にもどってしまい、
>npc.idxファイルをみると、最下行が
>
>0000000074 /~aaa/bbb/index.html(これが本物。最初これしか作ってなかった)
>
>0000000001 /~aaa/bbb/index.html(←一回、Mac,IE4.0でアクセスしたらできた。)
>
>0000000001 /~aaa/bbb/index.html(←二回、Mac,IE4.0でアクセスしたらできた。)
>
>0000000001 /~aaa/bbb/index.html(←三回、Mac,IE4.0でアクセスしたらできた。)
>
>と、なっていました。カウンタは一つしか設置してません。
>なぜでしょ?IEがぱーちくりんだからですか?
>
ほーぅ、これは面白いですね。(^^)

原因自体は簡単です。あんどうさんのペーヂでカウンタの場所指定の所が、

<img src="../cgi-bin/npc.cgi?L=/~antaku/software/index.html
&I=/home3/antaku/public_html/cgi-bin/npc.idx&P=ON&A=G&DI=2&T=0&C=008800,F8F8F0&W=4">

と L= の後ろに改行(LF)が入っているからなんです。

この場合 Mac版IE4は LF を CR に変えて送るのでしょうか、各カウンタエントリの
最後に CR が入っていて、決してマッチしないエントリが出来てしまっていますね。

直すためにはカウンタ行を1行で書く様にすれば良いのですが、npc.cgiの方でも
コントロールコードなどが入れられた場合は、それを無視するような機構を入れておくと
システムのfoolproof性を高める意味で良いかもしれませんね。
# 次版で入れるかもしれないです。


以上100記事(キャンセル分を含む)


・ ホームペーヂに戻る
nir@mvg.biglobe.ne.jp
Last Update: 7 March 1998