のりさんの
パソコン物理

ようこそ「のりさんのパソコン物理のページ」へ


Scince 1996

English page.

 このページでは,パソコンを使った自作の物理シミュレーション教材(Javaアプレット,QuickTime Movie等)や,自然科学関連の情報をお届けします。Javaアプレットは簡単な操作で物理を楽しめるように作成しましたのでどうぞ試してみて下さい。

(注)Javaアプレットがセキュリティの関係で実行できない場合の対処について
●Java appletを実行する別の方法としてCheerpJ(https://www.leaningtech.com/cheerpj/index.html)を用いる方法があります。ChromeにCheerpJ Applet Runnerを入れることで,実行できるようになります。(2019.8.19)
●近年のJava実行環境は,セキュリティが厳しくなり,昔のコードのアプレットの実行はデフォルトでブロックされています。Javaコンソールから関連サイト内のアプレット実行を許可する設定をすることで実行が可能となります。
設定: スタート→すべてのプログラム→Javaフォルダ→Configure Java  により Javaコントロール・パネルを開いて,セキュリティ→例外サイト・リストに次の本サイトURLを設定して下さい。  http://www2.biglobe.ne.jp/~norimari/  (2015.6.30)
●一部
のアプレットがJavaのセキュリティアップグレードで動かなくなっていた不具合を修正しました。(2016.5.5)

ご意見などございましたらnorimari(あっとまーく)mxb.mesh.ne.jpにお寄せください。



What's new! (2019.8.18)


INDEX

気づきのための物理シミュレーションのりさんの物理Javaおもちゃ箱物理の授業用電子黒板で使えるJAVAアプレット授業実践紹介
Mathematicaを使った波動の干渉シミュレーションMathematicaを使ったDoppler効果のシミュレーション
ヘール・ボップ彗星写真しし座流星群2001火星大接近太陽Hα像デジカメで星雲を撮影
マレイシア・タイの鳴き砂簡単ホログラフィ虹の成因のシミュレーションと過剰虹について
これはいいもの紹介理科・物理関連リンク


気づきのための物理シミュレーション(2020)

 物理を理解するためには,様々な現象について,条件を変えるとそれらがどのように変化するかを視覚的に確認し,物理法則との関係に気づくことが大切です。
 このページは,主に高校物理について,コンピュータシミュレーションを用いて理解の手助けをするためのものです。インターネットを通していつでもどこででもアクセスでき,PCだけでなく
タブレットやスマートフォンでも利用できるようにしていますので,学校の授業だけでなく家庭での学習などでもぜひご活用ください。
 次のリンクからどうぞ。
New!気づきのための物理シミュレーション」のページへ


 のりさんの物理Javaおもちゃ箱

 物理関係の自作Javaアプレットを掲載します。物理といってもむずかしいものと思わないで下さい。易しく楽しく遊べるおもちゃみたいなものをモットーに作成しています。
 それでは物理シミュレーションの世界へどうぞ。
**ここ**か右の絵をクリックするとアプレットのページに飛びます。
 次のリンクから「ゲームで学ぶ 楽しい物理」版のアプレットも利用できます。
アプレットサムネイル版
内容:月面着陸シミュレーション,ドッキングシミュレーション,力学的エネルギー保存,波,運動の法則,摩擦,惑星運動,原子核による散乱,気体の分子運動,物質の三態変化など。

 物理の授業用JAVAアプレット

 パソコンの画面をプロジェクターなどで映して授業で使うと大変有効な場合があります。このようにして物理の授業で便利に使えるJavaアプレットを紹介します。
内容:放物運動,円運動と波の関係,重ね合わせの原理,定常波,波の反射,ホイヘンスの原理など。

**ここ**クリックして下さい。

 アプレットを使った授業実践紹介

 アプレットを使って授業を行っている先生方や私の実践例・教材プリントを紹介します。**ここをクリック**

 ニュートンの運動方程式をBASICで解くときに便利なサブルーチン

 むかし作成したN88-BASICのサブルーチンです。4次のRunge-Kutta法をn体m次元で数値的に解いています。大変汎用性があり使いやすくしていますので参考にしてみて下さい。**ここ**をクリックするとsourceが現れます。


 簡単ホログラフィ撮影報告

 物理室にあるものでリップマンホログラムとフレネルホログラムを撮影してみました。**ここ**をクリックすると撮影報告のPDFファイルが開きます。ホログラフィ感光材料の入手先リンクもあります。


 マレイシア,タイの鳴き砂

 キュッキュッキュッ砂が鳴く・・・日本や世界には踏むと音を出す砂浜があり,このような砂浜の砂は鳴き砂と呼ばれています。たまたまマレイシアやタイで鳴き砂を見つけました。そのムービーを紹介します。次の項目をクリックして下さい。

norimariページの「まりちゃん通信(7)マレーシアの鳴き砂」も御覧下さい。

 

 Mathematicaを使った波動の干渉

 数学ソフトMathematicaを使った波動の干渉シミュレーションMovieデータ(Quick Time Movie)を載せました。**ここ**か右の絵をクリックして下さい。あわせて,回折や回折格子のシミュレーションも見ることができます。

 Mathematicaを使ったDoppler効果

 数学ソフトMathematicaを使ったドップラー効果のシミュレーションMovieデータ(Quick Time Movie)を載せました。**ここ**か右の絵をクリックして下さい。



「Nori's 気まぐれ天体写真」のページ(2020.7 Google sites) 
2020年から,また気まぐれに天体写真の撮影を始めました。200mmや35mmレンズなどで撮影した銀河や星雲,星座の写真をご覧ください。

 ヘール・ボップ彗星写真

 今世紀最大級といわれるヘール・ボップ彗星を撮影しました。Photoshopでコントラストや彩度を調整すると2種類の尾の色の違いがくっきりとわかるようになります。**ここ**をクリックすると写真を見ることができます。どうぞ御覧下さい。

 しし座流星群2001

 2001年11月19日早朝のしし座流星群。予測どおりに素晴らしい大流星群が見られました。仙台の町中でも流星が撮影できたので紹介します。**ここ**をクリックしてください。

 大接近した火星を撮影

 2003年8月,大接近した火星を100mm反射望遠鏡で撮影!!ご覧ください。ここか写真をクリック

 太陽をHα線で撮影

 コロナド社P.S.T.で簡単に太陽のHα像が撮影できます。ここをクリック

 デジカメで星,月を撮影

  • キャノンEOSkissで北アメリカ星雲やM57を撮影しました。ここか写真をクリック
  • オリオン座流星群の日(2006年10月21,22日)に秋・冬の星雲,星団と流れ星を撮影しました。ここをクリック
  • デジカメで撮影した月の写真1月の写真2手持ちのコリメート法でもこんなにきれいに撮れます。

 虹の成因のシミュレーションと過剰虹について

 理科教育メーリングリストで話題になった虹についての画像を載せます。虹の成因を光線追跡によってシミュレートした結果と,主虹の紫色より内側に現れる虹:過剰虹の成因についてのイラストを**ここで**見ることができます。


 これはいいもの紹介

 理科・物理関連リンク

 Javaによる物理関連

 ○理科・物理関連


▲ norimariホームページへ