うぇぶ会議室の部屋4一括表示
[表示範囲:250〜311][スレッドモード]


[RE] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: TAD <hotani@mua.biglobe.ne.jp>
Subject: Re: 拡張機能について
Date: 2000/09/09 14:15:36
Reference: mesh.forum.4/00249

9月8日に、kidさんは書きました。

>拡張機能を組み込もうとしてマニュアルどおりに
>site.plに書き込んだのですが、
>カストマイズには、きちんと表示されるのですが
>メニューにリンクが表示されません。どうしてでしょうか?

カスタマイズ画面では表示されるということなので
site.plの変更は正しくされていて問題ないということでしょう。

とすれば、修正前の状態がキャッシュに残っていてそれが表示されているだけ
ではないでしょうか。
ちなみにsite.plの@extで3番目の項目が'contents'となっている拡張機能は
メニュー画面ではなくて記事一覧画面にリンクが表示されるので
別の部屋の一覧を表示させれば「[部屋別投稿者集計]」のリンクは出ませんか。

対処としては、ブラウザのディスクキャッシュをクリアしてから
そのまま一旦ブラウザを終了して、立ち上げ直してみてください。

>site.plの設定は以下の通りです。(パーミッションは755)

site.plは実行権と書込権は要りませんので、特に理由がなければ
'644'にしてください。


[RE] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: kid <y_aimono@yahoo.ne.jp>
Subject: Re: 拡張機能について
Date: 2000/09/09 20:57:43
Reference: mesh.forum.4/00251

9月9日に、TADさんは書きました。

>9月8日に、kidさんは書きました。
>
>>拡張機能を組み込もうとしてマニュアルどおりに
>>site.plに書き込んだのですが、
>>カストマイズには、きちんと表示されるのですが
>>メニューにリンクが表示されません。どうしてでしょうか?
>
>カスタマイズ画面では表示されるということなので
>site.plの変更は正しくされていて問題ないということでしょう。
>
>とすれば、修正前の状態がキャッシュに残っていてそれが表示されているだけ
>ではないでしょうか。
>ちなみにsite.plの@extで3番目の項目が'contents'となっている拡張機能は
>メニュー画面ではなくて記事一覧画面にリンクが表示されるので
>別の部屋の一覧を表示させれば「[部屋別投稿者集計]」のリンクは出ませんか。
>
>対処としては、ブラウザのディスクキャッシュをクリアしてから
>そのまま一旦ブラウザを終了して、立ち上げ直してみてください。
>
>>site.plの設定は以下の通りです。(パーミッションは755)
>
>site.plは実行権と書込権は要りませんので、特に理由がなければ
>'644'にしてください。

上記の通りにやったら動きました。やったー!!
ホントにありがとうございました。


[RE] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: TAD <hotani@mua.biglobe.ne.jp>
Subject: Re: 投稿記事をメールにて送信
Date: 2000/09/09 14:19:46
Reference: mesh.forum.4/00248

9月5日に、にしむらさんは書きました。

>書き込みした内容についてメールにて送信したいのですが、
>その機能を持ったスクリプトはございませんでしょうか?

この場ではそんな話は聞かないですね。
(要望としては何回か出てますけど...)


[RE] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: にしむら <motopiro@mx.miracle.ne.jp>
Subject: Re: 投稿記事をメールにて送信
Date: 2000/09/11 09:27:13
Reference: mesh.forum.4/00252

9月9日に、TADさんは書きました。

>この場ではそんな話は聞かないですね。
>(要望としては何回か出てますけど...)

そうですか...。
やはり自分での作り込みが必要ですね。

#スクリプト眺めてみます。(*_*)


[RE] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: いしどう <ishidou@po.iijnet.or.jp>
Subject: Re: 投稿記事をメールにて送信
Date: 2000/09/12 08:10:05
Reference: mesh.forum.4/00254

いしどう です。

9月11日に、にしむらさんは書きました。

>#スクリプト眺めてみます。(*_*)

メール送信の作りこみに関するお話については、こちらのスレッドもご参照いただければ参考になるかと思います。


[RE] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: にしむら <motopiro@mx.miracle.ne.jp>
Subject: Re: 投稿記事をメールにて送信
Date: 2000/09/13 11:07:06
Reference: mesh.forum.4/00255

9月12日に、いしどうさんは書きました。

>メール送信の作りこみに関するお話については、こちらのスレッドもご参照いただければ参考になるかと思います。

情報ありがとうございました。
早速やってみます。


[NEW] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: ねぎ <sugimoto@tt.rim.or.jp>
Subject: 「質問」ツリー一括表示
Date: 2000/10/11 12:36:43

はじまして、ねぎと言います

 にあさんのうぇぶ会議室を他のところで見て自分でも最近設置しましたが
(ありがたく使わせていただいています)
最近設置のためにツリーは深くないのですが、他のところで見ると
ツリーが途中で切れて出てきたりするのですがこれは何故なんでしょう?
追加機能として関連ツリーの一括表示(ツリーのまま)って難しいんでしょうか?


[RE] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: にあ <nir@mvg.biglobe.ne.jp>
Subject: Re: 「質問」ツリー一括表示
Date: 2000/10/15 01:23:04
Reference: mesh.forum.4/00257

10月11日に、ねぎさんは書きました。

>最近設置のためにツリーは深くないのですが、他のところで見ると
>ツリーが途中で切れて出てきたりするのですがこれは何故なんでしょう?

うぇぶ会議室の記事一覧では、記事番号で一覧範囲を区切っています。
ですから、その範囲に入っていない記事は、たとえ同じスレッドに
属していても表示されません。

スレッド表示タイプの掲示板では、表示単位をスレッドにして、
最新のスレッド10個と言うような表示をするものもありますね。

まあ、どちらが使いやすいか? と言うのは好みとか慣れの問題
だと思います。

>追加機能として関連ツリーの一括表示(ツリーのまま)って難しいんでしょうか?

ある記事が属しているスレッド全部の一覧表示は、例えば、

contents.cgi?room=mesh.forum.4&mes=221 (記事221の属するスレッドすべて一覧)

の様にして出来ますが、その一覧された記事の内容すべてを
一括表示する機能はまだありませんね。

# 以前からリクエストはあるんですけどね。(^^;;


[RE] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: ねぎ <sugimoto@tt.rim.or.jp>
Subject: Re: 「質問」ツリー一括表示
Date: 2000/10/18 23:29:27
Reference: mesh.forum.4/00258

10月15日に、にあさんは書きました。

>10月11日に、ねぎさんは書きました。
>
>>最近設置のためにツリーは深くないのですが、他のところで見ると
>>ツリーが途中で切れて出てきたりするのですがこれは何故なんでしょう?
>
>うぇぶ会議室の記事一覧では、記事番号で一覧範囲を区切っています。
>ですから、その範囲に入っていない記事は、たとえ同じスレッドに
>属していても表示されません。
>
>スレッド表示タイプの掲示板では、表示単位をスレッドにして、
>最新のスレッド10個と言うような表示をするものもありますね。
>
>まあ、どちらが使いやすいか? と言うのは好みとか慣れの問題
>だと思います。
>
>>追加機能として関連ツリーの一括表示(ツリーのまま)って難しいんでしょうか?
>
>ある記事が属しているスレッド全部の一覧表示は、例えば、
>
>contents.cgi?room=mesh.forum.4&mes=221 (記事221の属するスレッドすべて一覧)
>
>の様にして出来ますが、その一覧された記事の内容すべてを
>一括表示する機能はまだありませんね。
>
># 以前からリクエストはあるんですけどね。(^^;;


[NEW] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: OZAKI'S <toshi@cyber-oz.com>
Subject: access.cgiの使い方
Date: 2000/10/23 17:55:57

お世話になっております。
おかげさまでアクセス数が伸びてきてるんですが,最近,Web巡回ソフトが気になってます。
..というのも,レンタルサーバで運営してるんですが,負荷が高いと警告をされてまして。

そういったことで,access.cgiの使い方の説明をいただければ幸いです。


[RE] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: OZAKI'S <toshi@cyber-oz.com>
Subject: Re: access.cgiの使い方
Date: 2000/10/23 18:25:12
Reference: mesh.forum.4/00261

>そういったことで,access.cgiの使い方の説明をいただければ幸いです。

  現在は,二重投稿禁止の措置を施しています。secure.cgiからaccess.cgiを呼び出すと書か
  れてたと思うのですが,secure.cgiってpasswordが入っているだけで,そうやって呼び出す
  のかわかりません。

  よろしくお願いします。


[RE] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: にあ <nir@mvg.biglobe.ne.jp>
Subject: Re: access.cgiの使い方
Date: 2000/11/14 21:54:50
Reference: mesh.forum.4/00262

10月23日に、OZAKI'Sさんは書きました。

>>そういったことで,access.cgiの使い方の説明をいただければ幸いです。
>
>  現在は,二重投稿禁止の措置を施しています。secure.cgiからaccess.cgiを呼び出すと書か
>  れてたと思うのですが,secure.cgiってpasswordが入っているだけで,そうやって呼び出す
>  のかわかりません。

大分、間が空いてしまったので、OZAKI'Sさんはもう読んでいない気もしますが (^^;;
一応書いておくと、secure.cgi のパスワード行に続けて、単にaccess.cgiをrequireしているだけです。

つまり、secure.cgi は、

# # secure.pl -- セキュリティ関係設定事項 # $forum'master_passwd = 'XXXXXXXXXXXXX'; # マスターパスワード require "$CGIPATH/access.cgi" if (-r "$CGIPATH/access.cgi"); 1;
な感じです。 うちでは、access.cgi はこんな感じにして、負荷が高い時にアクセス制限するのと、 lycosからのロボットアクセスに関してはご遠慮を願っています。(^^;; # 何度も絨緞爆撃受けてサーヴァをボロボロにされたのでね。

[RE] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: OZAKI'S <toshi@cyber-oz.com>
Subject: Re: access.cgiの使い方
Date: 2000/11/19 23:51:30
Reference: mesh.forum.4/00268

11月14日に、にあさんは書きました。
>一応書いておくと、secure.cgi のパスワード行に続けて、単にaccess.cgiをrequireしているだけです。

  了解です。ありがとうございました。


[NEW] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: UME <Hideaki-crl.Umemura@c-net3.crl.hitachi.co.jp>
Subject: article.1.14.1.2から1.14.1.3へのバージョンアップ後の不具合?
Date: 2000/11/01 11:02:15

article.1.14.1.2から1.14.1.3へのバージョンアップ後、
フォロー記事投稿の画面のみが文字化けしてしまいます。
元のバージョンに戻すと解消されます。
尚、本体のバージョンは1.7cです。
原因が分かりません。誰か教えてください。


[RE] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: UME <Hideaki-crl.Umemura@c-net3.crl.hitachi.co.jp>
Subject: Re: article.1.14.1.2から1.14.1.3へのバージョンアップ後の不具合?
Date: 2000/11/07 11:09:11
Reference: mesh.forum.4/00263

11月1日に、UMEさんは書きました。

>article.1.14.1.2から1.14.1.3へのバージョンアップ後、
>フォロー記事投稿の画面のみが文字化けしてしまいます。
>元のバージョンに戻すと解消されます。
>尚、本体のバージョンは1.7cです。
>原因が分かりません。誰か教えてください。

解決しました。
多分、httpd.confファイルでcgi用ディレクトリブロックに以前設定していた
AddType指示子が原因と思われます。
それをコメントにしたら文字化けが解消しました。
お騒がせしました。


[RE] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: にあ <nir@mvg.biglobe.ne.jp>
Subject: Re: article.1.14.1.2から1.14.1.3へのバージョンアップ後の不具合?
Date: 2000/11/14 21:36:21
Reference: mesh.forum.4/00265

11月7日に、UMEさんは書きました。

>11月1日に、UMEさんは書きました。
>
>>article.1.14.1.2から1.14.1.3へのバージョンアップ後、
>>フォロー記事投稿の画面のみが文字化けしてしまいます。
>>元のバージョンに戻すと解消されます。
>>尚、本体のバージョンは1.7cです。
>多分、httpd.confファイルでcgi用ディレクトリブロックに以前設定していた
>AddType指示子が原因と思われます。
>それをコメントにしたら文字化けが解消しました。

をっ、1.14.1.2から1.14.1.3へのマイナーチェンジで文字化けですか!
うーむ、HTMLにはほとんど変更無いはずなのに何が引っかかったんだろう?

よろしかったら、文字化け時のAddTypeの設定を教えてもらえると助かります。
再現実験してみたいので。


[RE] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: dio <dio_@mail.infoseek.co.jp>
Subject: Re: ちょっと質問
Date: 2000/11/10 20:37:05
Reference: mesh.forum.4/00244

8月9日に、GROOVE!さんは書きました。
>(まさか…こんなことだろうとは思いませんでした。何度も更新ボタンを押していたの
IEでは、「更新」ボタンを押しただけでは、
単にキャッシュから読んでしまう気がします。(推測です)
「CTRL」キーを押しながら「更新」ボタンを押すと、
キャッシュを使わずに更新するようです(おそらく)


[RE] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: にあ <nir@mvg.biglobe.ne.jp>
Subject: Re: Netscape v6.0で改行が反映されない
Date: 2000/11/15 01:07:38
Reference: mesh.forum.4/00235

7月12日に、OZAKI'Sさんは書きました。

>7月12日に、にあは書きました。
>>うーむ、じつは、実はですね、そうなるのがHTML的には正しい動作なのです。(^^;;;
>
>  う〜む。いろいろと難しいですね。
>  既にInternet Explorerが大勢を占めるようになってきたとはいえ,Netscapeがv6を
>  正式版で出してきたら,Updateされる方が増えてくるでしょうから。
>  Netscapeが元通りにしてくれるとたちまちはしのげる気が..

正式版になったら、また元通り改行が利くようになってしまいました。(^^;;;
# やはり過去との決別をはかるのは難しかったようで。

## この記事は Netscape6 を使い、プレヴューモードから投稿しています。


[RE] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: OZAKI'S <toshi@cyber-oz.com>
Subject: Re: Netscape v6.0で改行が反映されない
Date: 2000/11/20 01:19:23
Reference: mesh.forum.4/00269

11月15日に、にあさんは書きました。
>正式版になったら、また元通り改行が利くようになってしまいました。(^^;;;

  html的には後ろ向きなのかもしれませんが,とにかくは よかったよかった です。


[NEW] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: tanakacyan <tanakacyan@nifty.com>
Subject: IE5.5 カウントアップの件
Date: 2000/11/23 17:06:50

初めて投函します。 お忙しいとは思いますが宜しくお願い致します。

11月14日のIE5.5でカウントアップしない パッチされた記事を拝見しました。
私はニフティにHPを持っています。現在はバイナリ(Solaris 2.5.1版)をダウンロードし
使用しています。TOPページのカウンターはnpc.cgiを使いたいし このカウントア
ップをどうにかしたいのです。 
ニフティではC言語は利用できない・telnet接続は駄目 そして一番重要なことはコン
パイルの事がぜんぜんわからないのです。


@パッチされたCGIのバイナリはありませんか。
Aコンパイルができるのなら手順を教えて頂けないでしょうか

よろしくおねがいいたします。


[NEW] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: Boss <boss@shonan134.com>
Subject: Mac版のIE5.0でフォントが小さくなる件
Date: 2000/11/24 20:37:43

同じ質問が過去にあったらごめんなさい。

contents.cgi のフレームで、
Mac版のIE5.0でフォントが小さくなる現象は、
どこを直したら良いでしょう?

また、スレッドもちょっとおかしな感じなので、
あわせて直ると良いなと思います。

よろしくお願いいたします。


[NEW] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: GG <g_suzuki@fb.freeserve.ne.jp>
Subject: 最近の投稿一覧を最初に表示する方法
Date: 2000/12/07 13:10:36

はじめまして、GGといいます。仲間内での掲示板にうぇぶ会議室を
使わせていただいています。

もともとうぇぶ会議室を知ったのは、「Thinkpad Club」という
掲示板を訪問して、使い易そうだな、と思ったのが最初です。
ところで、Thinkpad Clubでは、初期状態の題名のPaneに
「最近の投稿一覧」が出るようになっているのですが、これが
便利なので、自分の掲示板でもやってみたいと思っています。

そこでお聞きしたいのですが、site.pl等の設定を変える事で、
この機能は実現できるのでしょうか? 自分でsite.plやindex.cgiを
ながめた範囲では、今一歩どうしたらいいのか分かりませんでした。
拡張機能自体はちゃんと動いています。

もしご存じの方がいらっしゃったら教えていただけないでしょうか?
よろしくお願いします。


[RE] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: TAD <hotani@mua.biglobe.ne.jp>
Subject: Re: 最近の投稿一覧を最初に表示する方法
Date: 2000/12/08 00:47:51
Reference: mesh.forum.4/00276

12月7日に、GGさんは書きました。

>ところで、Thinkpad Clubでは、初期状態の題名のPaneに
>「最近の投稿一覧」が出るようになっているのですが、これが
>便利なので、自分の掲示板でもやってみたいと思っています。

「題名のPane」とはどういう意味でしょうか。
英和辞典で調べると、pane=窓枠 のような意味であることが分かりましたが
HTMLで言うところのフレームのことでしょうか。

>そこでお聞きしたいのですが、site.pl等の設定を変える事で、
>この機能は実現できるのでしょうか? 自分でsite.plやindex.cgiを
>ながめた範囲では、今一歩どうしたらいいのか分かりませんでした。

とりあえず、記事一覧フレーム(contents)や本文フレーム(article)に
表示したいのであれば、site.plの以下の変数の値に'recent-ex.cgi'を
設定してあげれば、よいでしょう。
設定するHTMLやCGIは、たぶん $forumroot からの相対パスです。

 $contents = 'Contents.html';	# 最初に記事一覧に表示するもの
 $preface = 'Preface.html';	# 最初に記事本文に表示するもの

それともそれ以外の部分に表示させたいのでしょうか。>「題名のPane」?


[RE] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: GG <g_suzuki@fb.freeserve.ne.jp>
Subject: Re: 最近の投稿一覧を最初に表示する方法
Date: 2000/12/08 09:40:50
Reference: mesh.forum.4/00277

12月8日に、TADさんは書きました。

>「題名のPane」とはどういう意味でしょうか。
>英和辞典で調べると、pane=窓枠 のような意味であることが分かりましたが
>HTMLで言うところのフレームのことでしょうか。

不適切な表現を使ってしまって申し訳ありませんでした。意図していたのは
ご指摘の通り、普段はcontentsが出るフレームです。

cgiやhtmlはあまり深く考えずに使っているので、とっさにフレームという
言葉が出てこずに、Visual C++等で出てくる事のある(と思う。ひょっとしたら
違ったかも)Paneという言葉を使ってしまいました。

>とりあえず、記事一覧フレーム(contents)や本文フレーム(article)に
>表示したいのであれば、site.plの以下の変数の値に'recent-ex.cgi'を
>設定してあげれば、よいでしょう。
>設定するHTMLやCGIは、たぶん $forumroot からの相対パスです。
>
> $contents = 'Contents.html';	# 最初に記事一覧に表示するもの
> $preface = 'Preface.html';	# 最初に記事本文に表示するもの

この記事を読んで確認したら... ありました。こんなにはっきり書いてあるのに
気づかないとは全くお恥ずかしい限りです。

正しく$forumrootからの相対パスにしたら、ちゃんと動きました。
どうもありがとうございます。お手数をかけてしまって申し訳ありませんでした。


[RE] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: OZAKI'S <toshi@cyber-oz.com>
Subject: Re: 最近の投稿一覧を最初に表示する方法
Date: 2000/12/09 01:23:16
Reference: mesh.forum.4/00278

12月8日に、GGさんは書きました。
>> $contents = 'Contents.html';	# 最初に記事一覧に表示するもの

そです。
Contents.htmlのところをrecent-ex.cgiと書き換えてるだけです。


[NEW] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: 鮪の蒲焼き <centvilla@yahoo.co.jp>
Subject: Win2K Pro + IIS 5.0 + ActivePerlでの設定方法
Date: 2000/12/15 22:57:29

はじめまして。題名のような環境で(ActivePerlは、5.6.0.620)、
動かそうと思っています。

いままでやったことは、Win2K ProにIIS5.0とActivePerlをインストール。
その後、c:\InetPubにforum-1.7cをディレクトリ付で展開しました。環境
変数にTZ=JST-9としました。

site.plの変更は、

$server_tz='+900';
$perl_cgi='pl';
$forumroot = 'forum';
$CGIPATH = 'c:\\InetPub\\forum';     #これは追加しました。
$cgiroot = '/forum';
$forumpath = 'c:\\InetPub\\forum';

IISの設定では、仮想ディレクトリとして「forum」を設定し、ローカルパス
に「c:\Inetpub\forum」(読み取り)、アプリケーションの設定では、アプ
リケーション名に「forum」および実行アクセス権「スクリプトおよび実行
可能ファイル」(アプリケーション保護は「中」)になっています。

「c:\Inetpub\forum」ディレクトリのアクセス権は、Administratorsと
Systemにフルコントロール。また、IUSR_XXXXXには変更を許可しています。

この状態でInternet Explorer 5.5を使って「http://xxxxx/forum/index.cgi」
にアクセスすると、「HTTP 500-内部サーバエラー(ページを表示できません)」
というエラーページが表示されます。

どこをどう間違えたのか、また参考となるURLなどを教えていただけないで
しょうか。


[RE] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: いしどう <ishidou@po.iijnet.or.jp>
Subject: Re: Win2K Pro + IIS 5.0 + ActivePerlでの設定方法
Date: 2000/12/21 01:26:10
Reference: mesh.forum.4/00280

いしどう です。
(誤変換とか言葉足らずに気がついたので、前の記事はキャンセルして
投稿しなおしです (^^;;;)

最近、こちらをながめていなかったので、お返事が遅れました (_ _)

12月15日に、鮪の蒲焼きさんは書きました。

>はじめまして。題名のような環境で(ActivePerlは、5.6.0.620)、
>動かそうと思っています。

いま使っている(自宅の)Windows 2000 Professional 版の Internet
Information Server 5.0 で動いてます。Perl は Active Perl の V5.6.0
Build 620 (同じですね (^^) でも、もう build 623 が出てたりしますが)

>いままでやったことは、Win2K ProにIIS5.0とActivePerlをインストール。
>その後、c:\InetPubにforum-1.7cをディレクトリ付で展開しました。環境
>変数にTZ=JST-9としました。

ここのところ、ちょっとわたしの環境と違います。
わたしは、別のドライブのルートフォルダに展開しちゃいました。
E:\forum です。

>site.plの変更は、
>
>$server_tz='+900';
>$perl_cgi='pl';
>$forumroot = 'forum';
>$CGIPATH = 'c:\\InetPub\\forum';     #これは追加しました。
>$cgiroot = '/forum';
>$forumpath = 'c:\\InetPub\\forum';

site.pl は、わたしの環境では、以下のような変更を加えています。

$forumroot = '/forum';
$copy = 1;

この2行だけです。$forumpathや$cgirootは変更してません(コメントアウトされた
ままです)
環境変数 TZ は設定してありません。
インターネットサービスマネージャで仮想ディレクトリ /forum を作成してあります。
既定のウェブサイトのところで右クリックして仮想ディレクトリの新規作成を指定し、
エイリアスは forum、ウェブサイトコンテンツのディレクトリは E:\forum、
アクセス許可の画面では『ISAPIアプリケーションやCGIなどを実行する』に
チェックを入れました。
あと、出来上がった仮想ディレクトリのプロパティで、アプリケーションの
設定のところで『構成』をクリックし、アプリケーションのマッピングへ
拡張子 .cgi で実行ファイルが
C:\perl\bin\perl.exe %s %s
を追加しました。.cgi のメソッドの制限のところで GETとPOSTのみ許可
しましたが、これであってるのかな?とりあえず動いてますが。

>IISの設定では、仮想ディレクトリとして「forum」を設定し、ローカルパス
>に「c:\Inetpub\forum」(読み取り)、アプリケーションの設定では、アプ
>リケーション名に「forum」および実行アクセス権「スクリプトおよび実行
>可能ファイル」(アプリケーション保護は「中」)になっています。

ということで、拡張子 .cgi のスクリプトマッピングを指定していないのが
原因ではないかと思うのですが、いかがでしょう?

(あと、気になるのが、IIS3.0のときにあったカレントディレクトリの扱い
なのですが…)


[RE] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: 鮪の蒲焼き <centvilla@yahoo.co.jp>
Subject: Re: Win2K Pro + IIS 5.0 + ActivePerlでの設定方法
Date: 2000/12/22 14:52:31
Reference: mesh.forum.4/00282

12月21日に、いしどうさんは書きました。

>ということで、拡張子 .cgi のスクリプトマッピングを指定していないのが
>原因ではないかと思うのですが、いかがでしょう?

まったく、おっしゃたとおりです。マッピングの指定をし忘れていました。
すいません。ボンミスでした。


[NEW] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: りゅういち <ryuu@mail.dddd.ne.jp>
Subject: すっごく長い題名について
Date: 2001/02/11 21:05:39

りゅういちといいます。結構前からうぇぶ会議室を使わせていただいて
おります(^^)

つい最近荒らしにあったのですが、題名の欄に長い文字列を入力されて
IE 5(Win)でその記事へのリンクをクリックできなくなってしまいました。
直接URLを入力して、当該のファイルを開いて削除したのですが、結構難
儀しました。

article.cgiのテキスト入力欄に最大入力数を指定すれば良いと思います
ので、心配な方は対策しておくと良いと思います。


[NEW] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: ヘルプ <shikou@aioros.ocn.ne.jp>
Subject: プログラムの設置
Date: 2001/03/29 17:44:52

index.htm
	|
	+-- npc / npc.cgi [755]
	          npc.idx [666]
というようなプログラムを設置するように書いてあったのですが、
これはどこに設置すればいいのでしょうか?
初心者なもんで・・・お願いします。


[RE] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: TAD <hotani@mua.biglobe.ne.jp>
Subject: Re: プログラムの設置
Date: 2001/04/09 11:44:12
Reference: mesh.forum.4/00291

3月29日に、ヘルプさんは書きました。

>index.htm
>	|
>	+-- npc / npc.cgi [755]
>	          npc.idx [666]
>というようなプログラムを設置するように書いてあったのですが、
>これはどこに設置すればいいのでしょうか?

なにを見ながら設置しようとしているのでしょうか。
上記の書き方では、確かに分かりづらいですね。

とにかくそれは忘れて、以下のようにやってください。

まず、あなたのホームページを置いているサーバのディレクトリの直下に
npcというディレクトリを作って、そのnpcディレクトリの中にnpc.cgiと
npc.idxを入れてください。

で、http://あなたのホームページのサーバ名/~あなたのユーザID等/npc/npc.cgi
をブラウザで開いて(アクセスして)みて下さい。
何か表示されますか?
(カウンタの数字は出ないでしょうが、Not FoundにならなければOKです。)

そしたら、カウンタを設置したいページのHTMLファイルに以下のようなIMGタグを
書きます。

<IMG SRC="/~あなたのユーザID等/npc/npc.cgi">

そこまでうまく行けば基本的なところはできてます。

あとは、設定ファイル(npc.idx)を修正して
<IMG SRC="/~あなたのユーザID等/npc/npc.cgi"> のnpc.cgiの後ろに
?でつなげて設定ファイルを指定するなどすれば、カウンタの数字も表示される
様になります。
その辺の手順は、設置例を参考にしてがんばってください。


[NEW] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: 杉本 等 <sugimotoh@nttdata-sms.co.jp>
Subject: PC上でのデバックでの質問です。
Date: 2001/07/05 14:40:15

ThinkPad Clubをよく拝見している初心者です。
自分でもこんなすばらしい会議室が構築できないかといろいろ模索しています。
要約、PC上でのデバック環境が終了し、ダウンロードも終わりました。
そしてsite.plの設定も終わりました。
#をはずし、forum.1とforum.2とforum.3の会議室はできました。
それでその後更に会議室を増やしたく思い、forum.4とforum.5とforum.6を
作りましたが、メニューには会議室3までしか現れませんでした。
どこか設定のミスがないかいろいろ調べましたが克服できませんでした。
すみませんが、アドバイスをお願いします。
よろしくお願いします。
このシステムは大変気に入っており、世の中で掲示板は数ほどあれど、会議室
形式はほとんどありません。このすばらしいcgiプログラムを完成したいと思います。
宜しくお願いします。


[RE] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: TAD <hotani@mua.biglobe.ne.jp>
Subject: Re: PC上でのデバックでの質問です。
Date: 2001/07/06 16:53:06
Reference: mesh.forum.4/00294

7月5日に、杉本 等さんは書きました。

>そしてsite.plの設定も終わりました。
>#をはずし、forum.1とforum.2とforum.3の会議室はできました。
>それでその後更に会議室を増やしたく思い、forum.4とforum.5とforum.6を
>作りましたが、メニューには会議室3までしか現れませんでした。
>どこか設定のミスがないかいろいろ調べましたが克服できませんでした。
>すみませんが、アドバイスをお願いします。

ブラウザのキャッシュ上の古いmenuページが表示されているだけではないでしょうか。

ブラウザから以下にアクセスしてみて部屋の一覧は表示されますか?
  http://ホスト名/パス名/会議室ディレクトリ/contents.cgi?room=forum.4

表示されるようなら設定ファイルは有効になっているので上記の予想通り
キャッシュページが表示されているだけですね。

表示されない(「Bad Forum (フォーラム名の誤りです。)」のページが表示される)
場合は、設定ファイルが正しくないということがはっきりします。(^^)


[RE] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: 杉本 <SGC00414@nifty.ne.jp>
Subject: Re: PC上でのデバックでの質問です。
Date: 2001/08/01 15:27:31
Reference: mesh.forum.4/00295

7月6日に、TADさんは書きました。

>ブラウザのキャッシュ上の古いmenuページが表示されているだけではないでしょうか。
>
>ブラウザから以下にアクセスしてみて部屋の一覧は表示されますか?
>  http://ホスト名/パス名/会議室ディレクトリ/contents.cgi?room=forum.4
>
>表示されるようなら設定ファイルは有効になっているので上記の予想通り
>キャッシュページが表示されているだけですね。
>
>表示されない(「Bad Forum (フォーラム名の誤りです。)」のページが表示される)
>場合は、設定ファイルが正しくないということがはっきりします。(^^)
大変遅いレスで申し訳ございません。
なぜか別の日に見てみると会議室が増えていました。
どうも反映が遅いようでした。
どうもお騒がせしました。


[NEW] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: momoさん <e-momo@mail1.accsnet.ne.jp>
Subject: ウェッブ会議室のあらし対策は
Date: 2001/07/07 09:40:40

ウェッブ会議室システムを長いこと利用させていただいている
JDSNの関東事務局のものです。にあさん他みなさまに感謝したします。
さて、今年に入ってから私どもの会議室に障害者を侮辱するような書き込みが
繰り返しなされ、削除では追いつかない執拗さでした(あらし)。
そのために、現在も書き込み禁止状態になっております。
しかし、情報の交流を求める、まともなユーザーの方からは再開の希望が相次いでおります。

現在、ウェッブ会議室の対策はどのようになっているのでしょうか。
パスワードによる確認も必要になっているのかなと思います。

ソフト的なことに不勉強なので、愚問であればご容赦下さい。

アドバイスがいただけることをお待ちしております。


[RE] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: TAD <hotani@mua.biglobe.ne.jp>
Subject: Re: ウェッブ会議室のあらし対策は
Date: 2001/07/09 17:45:29
Reference: mesh.forum.4/00296

7月7日に、momoさんさんは書きました。

>ウェッブ会議室システムを長いこと利用させていただいている
>JDSNの関東事務局のものです。にあさん他みなさまに感謝したします。
>さて、今年に入ってから私どもの会議室に障害者を侮辱するような書き込みが
>繰り返しなされ、削除では追いつかない執拗さでした(あらし)。
>そのために、現在も書き込み禁止状態になっております。
>しかし、情報の交流を求める、まともなユーザーの方からは再開の希望が相次いでおります。

以前にも似たような話がありましたよ。
簡易検索機能を使って うぇぶ会議室2〜4あたりを対象に
「荒らし」or「あらし」をキーワードに設定して検索すると
いくつかヒットしますので参考にしてみて下さい。

「削除では追いつかない」ということは、機械的に同じ内容の
投稿が行われていたのでしょうか。
そのような「荒らし」であれば、「6.5 最新β版及びパッチ」に公開されている
article.cgiのパッチ版(v1.14.1.3)が有効かと思われます。
お試し下さい。


[NEW] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: taka <htaka@po.synapse.ne.jp>
Subject: npc.cgi
Date: 2001/07/08 09:24:41

はじめまして
カウンターのジジジ設置でこのホームページに着たのですが
Ver.0.83のファイルをダウンロードしたのですが
何処にもnpc.cgiファイルがないのですが
ダウンロードファイルに含まれてないのでしょうか?
通常カウンター関係はcgiで皆さん動かしていると思うのですが
npc.cgiは設置方法が違うのでしょうか?


[RE] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: TAD <hotani@mua.biglobe.ne.jp>
Subject: Re: npc.cgi
Date: 2001/07/09 17:56:40
Reference: mesh.forum.4/00297

7月8日に、takaさんは書きました。

>Ver.0.83のファイルをダウンロードしたのですが
>何処にもnpc.cgiファイルがないのですが
>ダウンロードファイルに含まれてないのでしょうか?

どのファイルをダウンロードしたのでしょうか。
コンパイルが必要なソースファイルではありませんか。

コンパイル環境がない場合やコンパイルって何?な場合は
バイナリライブラリからご自分のWebサーバのOS用のバイナリを
ダウンロードして下さい。


[RE] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: taka <htaka@po.synapse.ne.jp>
Subject: npc.cgi
Date: 2001/07/11 18:56:39
Reference: mesh.forum.4/00299

7月9日に、TADさんは書きました。

>コンパイル環境がない場合やコンパイルって何?な場合は
>バイナリライブラリからご自分のWebサーバのOS用のバイナリを
>ダウンロードして下さい。
下記のサイトよりダウンロードしたんですが
http://www2a.biglobe.ne.jp/~seikofan/htm/cgi/npc.html
書いてあるプロパイダーが違うんですが
設置可能なんでしょうか?


[RE] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: TAD <hotani@mua.biglobe.ne.jp>
Subject: Re: npc.cgi
Date: 2001/07/12 10:36:39
Reference: mesh.forum.4/00300

7月11日に、takaさんは書きました。

>7月9日に、TADは書きました。
>
>>コンパイル環境がない場合やコンパイルって何?な場合は
>>バイナリライブラリからご自分のWebサーバのOS用のバイナリを
>>ダウンロードして下さい。
>下記のサイトよりダウンロードしたんですが
>http://www2a.biglobe.ne.jp/~seikofan/htm/cgi/npc.html

そのページの中のどのファイルでしょうか。
「ステップ2(ダウンロード)」に書いてあるnpc.binファイルでしょうか。
もしそうならば、そのファイルはプログラムファイル(cgiプログラム)そのものなので
ファイル名をnpc.cgiに変えれば良いだけです。
が、適切なOS上でないと動作しません。

>書いてあるプロパイダーが違うんですが
>設置可能なんでしょうか?

上記のページに以下の記述があるのはご覧になってますか。

BIGLOBE (Meshnet)以外のサーバをご利用の方へ このページは基本的にBIGLOBE (Meshnet)の会員を対象に書いております。 MeshではCGIが使えます。また、サーバのOSがSunOS(一部HP-UX)です。したがいまして、 他ネットの方もサーバーがSunOS(又はHP-UX)で動いているなら、このページの方法で移植出来ます。 (中略) 他OSでは、バイナリライブラリも一部用意されています。 バイナリとは、つまり、UNIXでは、それぞれのOS用にコンパイル(変換)する必要があるのですが、 UNIXが出来ない方の為に、既にコンパイルされたファイルを供給するものです。 凡例から変更箇所を推察できると思いますので、やってみてください。
というわけで、npc.cgiはperlで書かれたプログラムではなくC言語でかかれたプログラムなので 動作させるサーバのOSにあったものを使用する必要があるのです。 ですから、前述しましたにあさんの「バイナリライブラリ」からご自分の サーバのOSにあったバイナリファイルを持ってきてください。

[NEW] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: zmy <zmy@mxb.mesh.ne.jp>
Subject: BSD/OS 4.1 用のバイナリどなたか持っていませんか
Date: 2001/08/10 18:32:17

npc.cgiを使用しているのですが、サーバーを移設しようとしていますが、
どうしてもnpc.cgiが表示されません。
いろいろとバイナリを試したんですが、×でした。
machine.cgiで見ると以下のように表示されます。

BSD/OS ares.dns-solutions.net 4.1 BSDI BSD/OS 4.1 Kernel #3: Tue Jul 10 09:44:00 MDT 2001     nwood@ares.dns-solutions.net:/usr/src/sys/compile/LOCAL  i386

httpサーバーは、Apache 1.3.20です。
telnetが出来ないので、コンパイルできずなのです。
動かす方法もしくは、バイナリお持ちの方 ヘルプお願いします。


[RE] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: TAD <hotani@mua.biglobe.ne.jp>
Subject: Re: BSD/OS 4.1 用のバイナリどなたか持っていませんか
Date: 2001/08/11 11:52:41
Reference: mesh.forum.4/00303

8月10日に、zmyさんは書きました。

>npc.cgiを使用しているのですが、サーバーを移設しようとしていますが、
>どうしてもnpc.cgiが表示されません。
>いろいろとバイナリを試したんですが、×でした。
>machine.cgiで見ると以下のように表示されます。
>
>BSD/OS ares.dns-solutions.net 4.1 BSDI BSD/OS 4.1 Kernel #3: Tue Jul 10 09:44:00 MDT 2001     nwood@ares.dns-solutions.net:/usr/src/sys/compile/LOCAL  i386

「いろいろと」試したのはどんなものなのでしょうか。
バイナリライブラリにあるBSD/OS 2.1版BSD/OS 3.0版が、
動かなかったのですか?

>httpサーバーは、Apache 1.3.20です。
>telnetが出来ないので、コンパイルできずなのです。
>動かす方法もしくは、バイナリお持ちの方 ヘルプお願いします。

即答できないのでなんですが、(^^;;
CGIを使ってコンパイルする方法もありますよ。


[RE] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: zmy <zmy@mxb.mesh.ne.jp>
Subject: Re: BSD/OS 4.1 用のバイナリどなたか持っていませんか
Date: 2001/08/12 09:33:44
Reference: mesh.forum.4/00304

8月11日に、TADさんは書きました。

>「いろいろと」試したのはどんなものなのでしょうか。
>バイナリライブラリにあるBSD/OS 2.1版BSD/OS 3.0版が、
>動かなかったのですか?

はい、上の他に FreeBSDのものやこの上の記事で出ていたものも
試しましたが、だめでした

>即答できないのでなんですが、(^^;;
>CGIを使ってコンパイルする方法もありますよ。

おお それ、可能であれば試してみたいです。
この方法出来そうな気はしていたんですが、shellの使い方
あまり判らないので、試していないんです


[RE] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: zmy <zmy@mxb.mesh.ne.jp>
Subject: Re: BSD/OS 4.1 用のバイナリどなたか持っていませんか
Date: 2001/08/13 13:59:53
Reference: mesh.forum.4/00306

今気が付いたのですが、npc.cgiの部屋に書いたつもりが
「うぇぶ会議室」なっていました 申し訳ありません


[NEW] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: soto <mori@yan.ne.jp>
Subject: 自己解凍できません。
Date: 2001/08/15 01:53:12

こんにちは。
http://tok2.com/のホームページスペースサービスを使い「ウェブ会議室」の作成に
挑戦しています。
サービス内容:
PERL(バージョン5)、C(gccをサポート)、PHP(バージョン3)、SSIを用いて多彩なCGIを設置可能。

cgi-binというディレクトリを作って自己解答CGIを実行したところ

----------------------------
「うぇぶ会議室」パック (V1.7b) を展開しています。
 uudecode forum.tar.Z.uu a.cgi: uudecode: command not found うぇぶ会議室の復号化に失敗しました。 
uudecode コマンドが見つからない事が考えられます。
自己展開 CGI の最初に設定してあるコマンドパスを確認して下さい。 
----------------------------
とメッセージが表示されます。
何か考えられる対処法をご存じの方。
お手数お掛けしますがレスお願いします。

それでは失礼します。


[RE] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: TAD <hotani@mua.biglobe.ne.jp>
Subject: Re: 自己解凍できません。
Date: 2001/08/15 09:44:44
Reference: mesh.forum.4/00308

8月15日に、sotoさんは書きました。

>こんにちは。
>http://tok2.com/のホームページスペースサービスを使い「ウェブ会議室」の作成に
>挑戦しています。
>サービス内容:
>PERL(バージョン5)、C(gccをサポート)、PHP(バージョン3)、SSIを用いて多彩なCGIを設置可能。
>
>cgi-binというディレクトリを作って自己解答CGIを実行したところ
>
>----------------------------
>「うぇぶ会議室」パック (V1.7b) を展開しています。
> uudecode forum.tar.Z.uu a.cgi: uudecode: command not found うぇぶ会議室の復号化に失敗しました。 
>uudecode コマンドが見つからない事が考えられます。
>自己展開 CGI の最初に設定してあるコマンドパスを確認して下さい。 
>----------------------------
>とメッセージが表示されます。
>何か考えられる対処法をご存じの方。

メッセージにあるように、解凍に必要なコマンドの'uudecode'がない(パスが違っている)ようですので
すぱっと自己解凍はあきらめて、アーカイブ版を使ってご自分でインストール&設定されることを
お勧めします。

設定方法の解説サイトは、会議室のトップページで紹介されていますので
そちらを参考にしてみて下さい。


[RE] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: soto <mori@yan.ne.jp>
Subject: ありがとうございます(Re: 自己解凍できません。)
Date: 2001/08/15 14:24:41
Reference: mesh.forum.4/00309

TAD様、助言ありがとうございます。
早速教えて頂いた方法でやってみようと思います。
ありがとうございました。


以上62記事(キャンセル分を含む)


・ ホームペーヂに戻る
nir@mvg.biglobe.ne.jp
Last Update: 7 March 1998