npc.cgiの部屋2一括表示
[表示範囲:711〜810][スレッドモード]


[RE] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: ichimi <ichimi@din.or.jp>
Subject: 動作しましたが今度は色変えで四苦八苦
Date: 1999/11/19 23:24:27
Reference: mesh.npc.2/00708

11月18日に、にあさんは書きました。

>11月14日に、ichimiさんは書きました。
>
>>ジジジカウンタの設置にチャレンジしていますが、npc.cgiとnpc.idxファイルを
>>転送した後に、ブラウザでプログラム動作チェックをやってみたのですが、
>>Server Errorが出てしまいました。
>
>バイナリの種類を間違っているとか、転送モードをバイナリにしていない、
>とか言う場合にはServer Errorが出ますが、そうでなければエラーの
>種類を表示した画像が出るはずなのでおかしいですね... と書こうと思ったら
>今は正常に動いているようですね。
>
># 忙しくて出てこられないうちに、自己解決していたようで。(^^)

Solaris 2.5.1じゃだめだったみたいなんです。
とりあえず動かすまではできたんですけど、今、色変えでまた壁に…(^_^;)
背景に溶け込ませられないんですよね〜(^_^;)


[NEW] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: ichimi <ichimi@din.or.jp>
Subject: DI=0のフォントだと枠みたいの消せないのでしょうか?
Date: 1999/11/19 23:37:55

またまた投稿してしまいます。
npc.cgiの動作まではできました。

で、色を変えようかと思ったのですが、うまく背景に溶け込ませることができません。
Di=0のフォントでは枠みたいのがどうしても見えちゃうってことなんでしょうか?


[RE] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: にあ <nir@mvg.biglobe.ne.jp>
Subject: Re: DI=0のフォントだと枠みたいの消せないのでしょうか?
Date: 1999/11/22 02:20:17
Reference: mesh.npc.2/00712

11月19日に、ichimiさんは書きました。

>で、色を変えようかと思ったのですが、うまく背景に溶け込ませることができません。
>Di=0のフォントでは枠みたいのがどうしても見えちゃうってことなんでしょうか?

そうですね。DI=0の数字は黒地に白の様に、暗い背景色と明るい文字色で使う場合を
想定して、機械式のカウンタを真似たため枠付だったのです。

ところが、いざ公開してみると、背景色を画面に合わせて文字だけ見せるような使い方を
されることが多くて、枠が見えてしまうのがおかしいため、新しく作ったDI=1〜3の文字は
枠を省くことにしたのです。


[RE] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: ichimi <ichimi@din.or.jp>
Subject: Re: DI=0のフォントだと枠みたいの消せないのでしょうか?
Date: 1999/11/22 05:57:42
Reference: mesh.npc.2/00714

11月22日に、にあさんは書きました。

>11月19日に、ichimiさんは書きました。
>
>>で、色を変えようかと思ったのですが、うまく背景に溶け込ませることができません。
>>Di=0のフォントでは枠みたいのがどうしても見えちゃうってことなんでしょうか?
>
>そうですね。DI=0の数字は黒地に白の様に、暗い背景色と明るい文字色で使う場合を
>想定して、機械式のカウンタを真似たため枠付だったのです。
>
>ところが、いざ公開してみると、背景色を画面に合わせて文字だけ見せるような使い方を
>されることが多くて、枠が見えてしまうのがおかしいため、新しく作ったDI=1〜3の文字は
>枠を省くことにしたのです。

なるほど。
わかりました。
ありがとうございます!
結局DI=0を初期状態で使っています。
その方がインパクトあるし(^_^)


[NEW] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: dora <dora@mvh.biglobe.ne.jp>
Subject: www2s.biglobe.ne.jpサーバー
Date: 1999/11/20 16:31:24

biglobeのwww2sサーバーでnpc使ってるのですが
このまえまではきちんとカウンタがまわっていたのに
近頃index file lock errorがでています。
たまにきちんと表示されてるときもあるのですが・・・
これはwww2sサーバーの不都合なのでしょうか?


[NEW] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: さやか <egamin@nemesys.co.jp>
Subject: BAD npc.idx File と怒られます
Date: 1999/12/03 21:22:25

始めまして。

サーバの引越で、今までプロバイダが用意したカウンターを
使用していたのですが、今度から使えなくなりました。

SSI を使用したカウンターを設置しようと試みたのですが上手くいかず、
次は npc.cgi を設置しようとチャレンジしております。
前のプロバイダとは今年一杯で解約します。つまり引っ越しは今月中です。
どなたかお早めにお返事下さい。

症状はカウンター表示の代りに
/home/httpd/html(1): BAD npc.idx File
と怒られています。

構造は
home/--httpd/ -- cgi-bin/ - npc.cgi

               - html/    - npc.idx

                          - menu.html(カウンターを付けるファイル)


npc.idx を Windows 上で Sjis で書き、
UNIX へ FFFTP の アスキーモードでアップしました。

npc.idx の属性は 606 です。

npc.idx は
#!npc.cgi - index file ("#!npc.cgi" is a identification mark)
から始まっています。むだなスペースなどは入っていません。

どなたかアドバイス下さい。

また、私は npc.idx の書式に詳しくありません。
解読できる書物などありましたら教えて下さい。


[RE] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: にあ <nir@mvg.biglobe.ne.jp>
Subject: Re: BAD npc.idx File と怒られます
Date: 1999/12/03 22:15:16
Reference: mesh.npc.2/00717

12月3日に、さやかさんは書きました。

>症状はカウンター表示の代りに
>/home/httpd/html(1): BAD npc.idx File
>と怒られています。

エラーメッセーヂが画像で表示されていると言うことですね。

まず、最初の "/home/httpd/html" の部分はエラーの起こった設定ファイル名、
次の "(1)" の部分はエラーの起こった行番号です。

と言うことで、設定ファイルの指定を誤って、ファイルの代わりに、ファイルのある
ディレクトリを指定してしまっていると考えられます。
# ディレクトリ情報をファイルと思って読んで、頭に "#!npc.cgi" が無い、と
# 言って怒っているわけです。

I=... で指定するのは、設定ファイルがあるディレクトリではなく、
設定ファイル自体のパスです。ですから、

I=/home/httpd/html/npc.idx

と言うことになります。

>また、私は npc.idx の書式に詳しくありません。
>解読できる書物などありましたら教えて下さい。

書物、は無いですね。(^^;

オンラインマニュアルのオプションと制御タグの辺りをご覧下さい。
# まあ、これは単に文法解説なので、分かりやすくは無いですが。


[RE] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: さやか <egamin@nemesys.co.jp>
Subject: Re: BAD npc.idx File と怒られます
Date: 1999/12/06 16:49:02
Reference: mesh.npc.2/00718

にあさん、ご指導ありがとうございます。
おかげさまで無事カウンターを設置できました。

>>また、私は npc.idx の書式に詳しくありません。
>>解読できる書物などありましたら教えて下さい。
>
>書物、は無いですね。(^^;
>
>オンラインマニュアルのオプションと制御タグの辺りをご覧下さい。
># まあ、これは単に文法解説なので、分かりやすくは無いですが。

これってスクリプトだったのですね。
すみません。勘違いしていました。


[NEW] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: 元気 <fwnt1256@mb.infoweb.ne.jp>
Subject: 記述の仕方が分かりません
Date: 1999/12/11 05:47:47

ジェッターKさんのページで頂いたにあさんのカウンターを使いたく思っています。
それが,記述の仕方がどうにも分からないのです。

表示したいページは
http://village.infoweb.ne.jp/~genky/room/cgi-bin/bbs.cgi
です。
ということは,bbs.cgiの表示させたいところに記述をすれば良いんですよね?

<img src="/~fwnt1256/room/cgi-bin/npc/npc.cgi?L=bbs.cgi&I=/npc/npc.idx">
と記述しましたがパスがあっていないみたいなんです(後半の)
/~fwnt1256/room/cgi-bin/npc/npc.cgi
のところにファイルが入っているので前半はOKです。
/npc/npc.idx・・・の記述の仕方を教えてください。

お願いします。


[RE] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: にあ <nir@mvg.biglobe.ne.jp>
Subject: Infowebでの記述の仕方
Date: 1999/12/14 01:18:08
Reference: mesh.npc.2/00720

12月11日に、元気さんは書きました。

>表示したいページは
>http://village.infoweb.ne.jp/~genky/room/cgi-bin/bbs.cgi

><img src="/~fwnt1256/room/cgi-bin/npc/npc.cgi?L=bbs.cgi&I=/npc/npc.idx">
>と記述しましたがパスがあっていないみたいなんです(後半の)

InfowebではユーザCGIの実行時に、ユーザのホームペーヂがあるディレクトリに
chrootしている様ですね。

と言うことで、

I=/room/cgi-bin/npc/npc.idx

となるでしょう。


[NEW] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: ken <ken@intercraft.co.jp>
Subject: Y2K
Date: 1999/12/13 21:13:58

Windows版のコンパイル済みnpcを使っているのですが2000年になっても問題なく動くのでしょうか?


[RE] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: にあ <nir@mvg.biglobe.ne.jp>
Subject: Re: Y2K
Date: 1999/12/14 01:21:35
Reference: mesh.npc.2/00721

12月13日に、kenさんは書きました。

>Windows版のコンパイル済みnpcを使っているのですが2000年になっても問題なく動くのでしょうか?

特に内部的には、日時に関する情報、及び、関数等は使っていませんから
問題ないでしょう、多分。


[NEW] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: ohtaka <ohwaki@kagoshima-ct.ac.jp>
Subject: Linux 2.0.30サーバー上でコンパイルが成功しません
Date: 1999/12/14 11:10:38

 はじめまして。ohtakaと申します。早速ですが質問があります。

Linux2.0のサーバー上で"make"を実行すると、何やら文章が流れて成功したかと思いきや、
文章の最後に

make: *** [npc.o] Error1

と表示されて、結局npc.cgiが出来ませんでした。実はLinux6.0のサーバー上では
コンパイルが成功してsrcディレクトリの中にしっかりとnpc.cgiが出来ていたのですが、
IDEXFILEの事がよくわからず自分のHPのindex.htmlに
いまだにカウンターを設置することが出来ないありさまですが、
とりあえずこのことは後にしておきなぜLinux2.0で
コンパイルが成功しないのかが知りたいです。


[RE] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: にあ <nir@mvg.biglobe.ne.jp>
Subject: Re: Linux 2.0.30サーバー上でコンパイルが成功しません
Date: 1999/12/14 15:27:14
Reference: mesh.npc.2/00725

12月14日に、ohtakaさんは書きました。

>Linux2.0のサーバー上で"make"を実行すると、何やら文章が流れて成功したかと思いきや、

その「何やら文章」の内容が分かれば原因はわかると思いますが。(^^;;


[NEW] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: Soichiro Tomo <stomo@marianna-u.ac.jp>
Subject: 時計になりませんか
Date: 1999/12/27 11:36:29

npc.cgiをhomepageで使わせて頂いています。

counterと時計の両方を兼ね備えたCGIをたまに見かけますがnpc.cgiは時計として使う方法はありませんか。


[RE] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: にあ <nir@mvg.biglobe.ne.jp>
Subject: Re: 時計になりませんか
Date: 1999/12/28 05:31:48
Reference: mesh.npc.2/00727

12月27日に、Soichiro Tomoさんは書きました。

>counterと時計の両方を兼ね備えたCGIをたまに見かけますがnpc.cgiは時計として使う方法はありませんか。

npc.cgiに時計機能は無いです、って言うか、時計にもなるのは、Muquit氏のカウンタの
専売特許のような物ですから、後追いで入れるのはチョット...(笑)


[NEW] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: Hiro <marllight@hotmail.com>
Subject: 設置したいのに・・・
Date: 2000/01/06 00:50:20

今度、サーバー変更に伴いカウンタを変えようと思っているものです。
マニュアルを見ましたがサッパリ出来なく、わかりませんでした。
まず、npc.exeをクリックしたら、ガ−ガ−いいます。
これで、npc.cgiができるのかと待ってもできません!
どこに、npc.cgiはあるのでしょうか?npc.exeからnpc.cgiと変えるのでしょうか?

それ以前にコンパイルというのがわかりません。
ローカルでCGIを試しています。
絶対にジジジっと動くこのカウンタがつけたいのですが・・・初心者過ぎるのでしょうか?
CGIのカスタマイズは多少できるのですが、これは、説明があっても
最初の段階で意味がわからないです。どうか、わかりやすく説明してくれる方いませんか?


[RE] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: にあ <nir@mvg.biglobe.ne.jp>
Subject: Re: 設置したいのに・・・
Date: 2000/01/06 01:52:55
Reference: mesh.npc.2/00729

1月6日に、Hiroさんは書きました。

>今度、サーバー変更に伴いカウンタを変えようと思っているものです。
>マニュアルを見ましたがサッパリ出来なく、わかりませんでした。

ふむ。そう言うことでしたら、チョット前にTADさんの
『ダウンロードすべきファイルと設置法』と言う記事が
ありましたので、ご参考になさるとよろしいでしょう。


[RE] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: Hiro <marllight@hotmail.com>
Subject: Re: 設置したいのに・・・
Date: 2000/01/06 02:07:59
Reference: mesh.npc.2/00730

1月6日に、にあさんは書きました。

>ふむ。そう言うことでしたら、チョット前にTADさんの
>『ダウンロードすべきファイルと設置法』と言う記事が
>ありましたので、ご参考になさるとよろしいでしょう。
見ました。「CGIを置くサーバ上でコンパイルすれば、作成されます。」
というのが、わかりません。
自宅で、CGIサーバーで動かせないのでしょうか?
また、自宅でやるものとサーバーでやるものとでは、
コンパイルが違うのでしょうか?
telnetはよくわからないのですが、今度移るサーバーにアクセスすると

Welcome to Linux 2.0.35.
johraku login:

となります。IDは入れれても、パスが入れれないです。
簡単に、にあさんのカウンタが使えないものなのでしょうか?
CGIのカスタマイズよりはるかに難しいのですが、(^-^;


[RE] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: NK <beatbase@mxb.mesh.ne.jp>
Subject: Re: 設置したいのに・・・
Date: 2000/01/06 05:54:06
Reference: mesh.npc.2/00731

1月6日に、Hiroさんは書きました。

>見ました。「CGIを置くサーバ上でコンパイルすれば、作成されます。」
>というのが、わかりません。

HiroさんのおしゃっているCGIとはおそらくPerlのことだと思うのですが、
npc.cgiはC言語で書かれているため、動作させるためにはコンパイルという
作業を行いバイナリファイルを作成しなくてはなりません。
通常は動作させるサーバ上でコンパイルします。
TADさんの記事にもありますが、npc.cgiにはコンパイルができない
環境の方のためにバイナリライブラリというものがあります。
ここからHiroさんのサーバにあったものをダウンロードして
使用すれば良いのです。


[RE] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: Hiro <marllight@hotmail.com>
Subject: Re: 設置したいのに・・・
Date: 2000/01/06 19:41:54
Reference: mesh.npc.2/00732

1月6日に、NKさんは書きました。

>ここからHiroさんのサーバにあったものをダウンロードして
>使用すれば良いのです。
どれをDLしてもnpc.cgiがないのですが・・・。
npc.exeをnpc.cgiとリネームしてサーバーに乗せて、
呼び出すのでしょうか?
その最初の時点で躓いてます。
また、コンパイルの意味を誰か教えて下さい。
絶対に設置したいのです!!


[RE] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: TAD <hotani@mua.biglobe.ne.jp>
Subject: Re: 設置したいのに・・・
Date: 2000/01/06 21:44:27
Reference: mesh.npc.2/00733

1月6日に、Hiroさんは書きました。

>1月6日に、NKさんは書きました。
>
>>ここからHiroさんのサーバにあったものをダウンロードして
>>使用すれば良いのです。
>どれをDLしてもnpc.cgiがないのですが・・・。

「ファイル名の最後が '.tar.gz'のものしかない」ということを言ってます?
もしそうだとしたらそれ('*.tar.gz')は圧縮されたファイルなので
WinZip等の圧縮解凍ソフトで解凍すれば、npc.cgiが出てきますよ。

>npc.exeをnpc.cgiとリネームしてサーバーに乗せて、
>呼び出すのでしょうか?

ですから、npc.exeはWindows上でしか動かないものですし、
CGIプログラムとして(Webサーバを通して)実行されないと正しく動きませんよ。
なので、Windows95等のエクスプローラからnpc.exeをダブルクリックしても
ちゃんと動きません。(「ローカルでCGIを試し」てもちゃんと動きません。)

>また、コンパイルの意味を誰か教えて下さい。

これは話せば長くなるので、詳細はご自分で書籍などで勉強して下さい。
簡単に言えば、NKさんも言っているように

「npc.cgiはC言語で書かれたプログラムであるため、動作させるためには
 コンパイルという作業を行い、プログラムソースから動作させるOSに合った
 バイナリファイルを作成する必要がある」

ということで
これが、つまり"プログラムソースからバイナリファイルを作成すること"が
「コンパイルする」ということです。


とりあえずnpc.cgiを設置するには、コンパイルの意味は知らなくても大丈夫です。

1.まず、npc.cgiを設置しようとしているサーバのOSを確認して下さい。
  (次に質問するときにはそれも書いて下さい。)

2.そしてそのOS用のnpc.cgiの入っているファイルをバイナリライブラリからダウンロードして下さい。
  (どれをダウンロードすればいいのかわからなければ、ここで質問してみて下さい。)

3.そのあとは、高ちゃんさんの「npc.cgiの移植解説」を参考にして
  同じようにやってみて下さい。
  (そこでまた問題が出たら、手順のどの部分がどういう風にわからないのか、
   あるいは何をしたらどのようなエラーがでて手順通り進まないか、
   など具体的に質問して下さい。)

では。


[RE] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: Hiro <marllight@hotmail.com>
Subject: Re: 設置したいのに・・・
Date: 2000/01/06 23:54:45
Reference: mesh.npc.2/00734

1月6日に、TADさんは書きました。

>1.まず、npc.cgiを設置しようとしているサーバのOSを確認して下さい。
>  (次に質問するときにはそれも書いて下さい。)
telnetの使い方はよくわかりませんが、

Welcome to Linux 2.0.35.
johraku login:

っと接続すると出ます。Linux 2.0.35.
なのでしょうか?だとしても、3つあってどれをDLしていいのか
教えて下さい。m(__)m


[RE] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: TAD <hotani@mua.biglobe.ne.jp>
Subject: Re: 設置したいのに・・・
Date: 2000/01/07 15:46:46
Reference: mesh.npc.2/00735

1月6日に、Hiroさんは書きました。

>1月6日に、TADさんは書きました。
>
>>1.まず、npc.cgiを設置しようとしているサーバのOSを確認して下さい。
>>  (次に質問するときにはそれも書いて下さい。)
>telnetの使い方はよくわかりませんが、
>
>Welcome to Linux 2.0.35.
>johraku login:
>
>っと接続すると出ます。Linux 2.0.35.

そのようですね。

>なのでしょうか?だとしても、3つあってどれをDLしていいのか
>教えて下さい。m(__)m

そんなこと言われても...(^^;;
サーバのハードウェアは何でしょうか。というかCPUは?
プロバイダの説明ページにサーバの環境は書いてありませんか?

確率的にはLinux ELF 2.0.x (x86)版
ではないかと思いますが... (^^;;

わからない場合は、3つともダウンロードして試すというてがあります。
それぞれのnpc.cgiをサーバ上においてブラウザから直接URLを指定して動かしてみて
どうなりますか?
サーバへftpするときにはバイナリモードで送信するのをお忘れなく。


[RE] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: Yasu.F <yasuf@big.or.jp>
Subject: Linux系OS用バイナリ
Date: 2000/01/11 02:23:38
Reference: mesh.npc.2/00737

本題とはあまり関係ありません。

1月7日に、TADさんは書きました。

>確率的にはLinux ELF 2.0.x (x86)版
>ではないかと思いますが... (^^;;

これをコンパイルした本人ですが、このバイナリはlibc5環境(libc.so.5 が
ある環境)でないと動作しません。他の2つは、実際にテストしていませんが
glibc2環境(libc.so.6 がある環境)で動作するようにコンパイルされて
いるようです。

というわけで、

 - Linux (i386) + glibc2 という環境で動く "素" のバイナリを、
   どなたか作りませんか?

   # わたし自身は現在Linux系OSを使っていません(^^;

 - バイナリライブラリで、libcのバージョン(libc5 or glibc2.x)も
   表記するようにしませんか?
   現在表記されているカーネル(Linux)自体のバージョンは、実際にはあまり
   関係なさそうなのですが、よくわかっていません。識者の意見求む。

 - 毎度毎度libcの互換性問題に振り回されるのもうんざりなので、どなたか
   static linkしたものも作りませんか? (動かない?)


[RE] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: にあ <nir@mvg.biglobe.ne.jp>
Subject: Re: Linux系OS用バイナリ
Date: 2000/01/12 05:39:36
Reference: mesh.npc.2/00743

1月11日に、Yasu.Fさんは書きました。

> - バイナリライブラリで、libcのバージョン(libc5 or glibc2.x)も
>   表記するようにしませんか?

取りあえず、Yasu.Fさんのつくったのには入れておきました。
# 残りのは良く分からない。(^^;

> - 毎度毎度libcの互換性問題に振り回されるのもうんざりなので、どなたか
>   static linkしたものも作りませんか? (動かない?)

Yasu.Fさんもお使いの某ISP(^^;のサーヴァのOSはLinuxなので、一応、作って
置いておきましたが、やはり大きくなりますね。

サーヴァ上では動いている様ですが、他のサイトだとどうなるのかな?


[NEW] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: じぇに <jyenig@edit.ne.jp>
Subject: Re: 設置したいのに・・・
Date: 2000/01/07 11:16:13

私も初心者ですが一応?コンパイルはできたので
WIN98を使った方法を書きます、間違ってたら指摘して下さい

1:ダウンロードしたnpc083.zipを解凍ツールで開いて
  その中のsrcフォルダを解凍します
2:そのフォルダを自分のプロバイダのサーバーに
  アップロードします
  /public_html/src ←srcフォルダごと 〜.c 等を入れる
3:スタートメニューからMS−DOSプロンプトを開き
  telnet と打ってEnterキーを押します
  そうするとTELNETというツール?が起動します
  多分これがTELNETだと思います
4:メニューバーの 接続→リモートシステムを選択して
  ホスト名に自分のプロバイダのアドレス?を書きます
  www.???.ne.jp ←だけでいいです
5:接続ボタンを押すと login: と表示されますので
  自分のプロバイダのIDを打ち Enter を押します
  そうすると password: と出てくるのでプロバイダのパスワードを打ちます
6:うまくいくといろいろ文字がでてきます
  そこで試しに ls と打って Enter キーを押します
  そうすると public_html/ と出てくると思います
  (今プロバイダの自分のフォルダに入ってる状態)
  cd public_html と打ちます
  これでディレクトリーが public_html に移ります
7:ls と打って アップロードした src フォルダがある事を確認して
  cd src と打ちます
  そこで make と打つとコンパイルされます
  コンパイルされ src フォルダに npc.cgi が出来れば成功です

自分も素人なのであっているのかわからないので
間違ってたら教えてください
でもまだ設置はできてないっす


[RE] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: TAD <hotani@mua.biglobe.ne.jp>
Subject: npc.cgiのコンパイル(Re: 設置したいのに・・・)
Date: 2000/01/07 16:07:03
Reference: mesh.npc.2/00736

#スレッドが切れてしまってますね。
#どの記事に対する投稿かを明確にするためにはフォロー記事投稿した方がよいですよ。

1月7日に、じぇにさんは書きました。

>私も初心者ですが一応?コンパイルはできたので
>WIN98を使った方法を書きます、間違ってたら指摘して下さい
(省略)
>6:うまくいくといろいろ文字がでてきます
>  そこで試しに ls と打って Enter キーを押します

まず何はさておき、pwd するようにしましょう。
できれば、指が勝手に動いてしまうくらいになりましょう。
そうすることで、いろいろな事故(意図しないファイルを消してしまったとか、
実行したくないコマンドを間違えて実行してしまった等)が防げます。

>  そうすると public_html/ と出てくると思います
>  (今プロバイダの自分のフォルダに入ってる状態)
>  cd public_html と打ちます

そこですかさず、pwd する、と。(#^_^#)

>  これでディレクトリーが public_html に移ります
>7:ls と打って アップロードした src フォルダがある事を確認して
>  cd src と打ちます

ここでは必ず、pwd しましょう。
cd src をうち間違えて cd できていない、あるいは全然別のディレクトリに入って
しまってるかもしれませんから。
それによって、意図しないものをmakeしてしまうかもしれません。

>  そこで make と打つとコンパイルされます
>  コンパイルされ src フォルダに npc.cgi が出来れば成功です

はまらなければ、結構簡単にコンパイルできるんですよね。>npc.cgi

>自分も素人なのであっているのかわからないので
>間違ってたら教えてください

あってますよ。

>でもまだ設置はできてないっす

あら。(#^_^#)
頑張って下さい。


[RE] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: じぇに <jyenig@edit.ne.jp>
Subject: Re: npc.cgiのコンパイル(Re: 設置したいのに・・・)
Date: 2000/01/07 16:34:05
Reference: mesh.npc.2/00738

>#スレッドが切れてしまってますね。
>#どの記事に対する投稿かを明確にするためにはフォロー記事投稿した方がよいですよ。
>
 すいません 新規でしか出来ないと思って
 フォローを選べばよかったんですね(^^ゞ


>まず何はさておき、pwd するようにしましょう。
>できれば、指が勝手に動いてしまうくらいになりましょう。
>そうすることで、いろいろな事故(意図しないファイルを消してしまったとか、
>実行したくないコマンドを間違えて実行してしまった等)が防げます。
>
 TELNET?初めてだったんでコマンド知らなかったんです
 教えてもらってありがたいです

>ここでは必ず、pwd しましょう。
>cd src をうち間違えて cd できていない、あるいは全然別のディレクトリに入って
>しまってるかもしれませんから。
>それによって、意図しないものをmakeしてしまうかもしれません。
>
 そうなったら大変ですよね(^^ゞ

>あら。(#^_^#)
>頑張って下さい。

 設置できました、素人でもなんとかなるもんですね
 なんかの手助けになると思って書きました。
 いろいろありがとうございます。


[RE] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: Hiro <marllight@hotmail.com>
Subject: Re: npc.cgiのコンパイル(Re: 設置したいのに・・・)
Date: 2000/01/08 03:02:33
Reference: mesh.npc.2/00740

1月7日に、じぇにさんは書きました。

できました!!!
じぇにさんTADさんのおかげでコンバイルできました!!!
ホントたくさん質問しちゃって<(_ _)>
これに集中したため、引っ越したのはいいけどお粗末になってます。
カウンタだけでも見て下さい。<(_ _)>


[RE] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: じぇに <jyenig@edit.ne.jp>
Subject: Re: npc.cgiのコンパイル(Re: 設置したいのに・・・)
Date: 2000/01/08 11:40:23
Reference: mesh.npc.2/00741

1月8日に、Hiroさんは書きました。

>できました!!!
>じぇにさんTADさんのおかげでコンバイルできました!!!
>ホントたくさん質問しちゃって<(_ _)>
>これに集中したため、引っ越したのはいいけどお粗末になってます。
>カウンタだけでも見て下さい。<(_ _)>

よかった、素人がこんなこと書いて
内心どきどきしてました(^^ゞ

カウンターちゃんと動いてますよ

HP凝っててすごいですね
HP作りがんばってください。


[RE] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: にあ <nir@mvg.biglobe.ne.jp>
Subject: Re: npc.cgiのコンパイル(Re: 設置したいのに・・・)
Date: 2000/01/12 05:53:05
Reference: mesh.npc.2/00742

1月8日に、じぇにさんは書きました。

>1月8日に、Hiroさんは書きました。
>
>>できました!!!
>>じぇにさんTADさんのおかげでコンバイルできました!!!
>
>よかった、素人がこんなこと書いて
>内心どきどきしてました(^^ゞ

フォローアップを付けてもらえるのは大歓迎ですよ。(^^)

特に初心者の観点からのインストール手順は、他の初心者の助けになりますから
とても重要です。多少変なところがあったとしても、他の人から訂正してもらえる
でしょうから全然平気です。

# この所、答える人が固定されてしまって、負担になってしまっているのじゃないかと
# 心配されるので、新しい方が参加していただけるのは、とても助かります。(^^;;


[NEW] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: たか! <taka@dt.sanyo.co.jp>
Subject: IE5.0でのカウントアップ排除
Date: 2000/01/07 16:10:29

はじめて投稿します。

イントラネット用のWebサーバ(NT4.0+IIS4.0)にnpcをインストールし、
カウンター機能は正常に動作するようになりました。
ところが、リロード時のカウントアップを避けるために、設定ファイルに

=IF=ENV=HTTP_PRAGMA
   no-cache
   =INCREMENT
   0
=ENDIF

と記述したにもかかわらず、IE5.0を使用するとリロード時にカウントアップして
しまいます。
ネスケでは、正常に機能しています。

そこでIE5.0の環境変数をチェックしてみると、HTTP_PRAGMAが
みつかりませんでした。
IE5.0ではこの方法でカウントアップを排除することはできないのでしょうか?
何かいい方法があればお教えください。


[RE] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: にあ <nir@mvg.biglobe.ne.jp>
Subject: Re: IE5.0でのカウントアップ排除
Date: 2000/01/11 23:56:25
Reference: mesh.npc.2/00739

1月7日に、たか!さんは書きました。

>そこでIE5.0の環境変数をチェックしてみると、HTTP_PRAGMAが
>みつかりませんでした。
>IE5.0ではこの方法でカウントアップを排除することはできないのでしょうか?

そうですね。ブラウザが Pragma: ヘッダを付けてくれない限り
それが付いていることを識別する方法は使えませんねぇ(^^;

なにか、自分が『リロードしている』と言う意思表示をしてくれれば良いのですが、
MSIE は寡黙で何も言ってくれないので何をしているのか分からないです。(^^;

残された手段としては、サーヴァ側に履歴を残して、あまり以前からのアクセス
時間間隔が短かったり、同じ所から連続してアクセスされたりしたらリロードしたと
『思う』と言う手法がよく使われるようですね。もっとも npc.cgi 単独では
そのような機能はありませんから、何らかのwrapperをかませる事になります。

以前にnpc.cgi用にwrapperを書いて下さった方がいらっしゃいましたので、
そちらのペーヂを参照なさってはいかがでしょうか?


[RE] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: たか! <taka@dt.sanyo.co.jp>
Subject: Re: IE5.0でのカウントアップ排除
Date: 2000/01/13 11:11:13
Reference: mesh.npc.2/00744

1月11日に、にあさんは書きました。

>以前にnpc.cgi用にwrapperを書いて下さった方がいらっしゃいましたので、
>そちらのペーヂを参照なさってはいかがでしょうか?

アドバイスありがとうございました。
早速このページにあるwrapperを使わせていただきました。
設置方法等がUNIXを前提にして書かれているようなので、ちょっとややこしい
ところもあったのですが、どうにか動くようになりました。
(でも、動作がちょっとおかしい・・・(^^;))
このwrapperに関する質問は、ここでしてもいいのでしょうか?


[NEW] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: 華音 <kyanon@land.linkclub.or.jp>
Subject: 初歩的な質問ですいません。
Date: 2000/01/12 03:07:23

初歩的な質問ですいません。私はCGI初心者なもので設置の方法が全くわかりません。
私はLINKCLUBというプロバイダに入っているのですが、このプロバイダでの設置方法は
どうすればよいのでしょう?みなさん、BIGLOBEやinfowebなどの説明をしている
サイトしかなくて設置の仕方がわかりません。どなたか教えて下さい。


[RE] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: にあ <nir@mvg.biglobe.ne.jp>
Subject: Re: 初歩的な質問ですいません。
Date: 2000/01/12 05:31:31
Reference: mesh.npc.2/00745

1月12日に、華音さんは書きました。

>私はLINKCLUBというプロバイダに入っているのですが、このプロバイダでの設置方法は
>どうすればよいのでしょう?みなさん、BIGLOBEやinfowebなどの説明をしている
>サイトしかなくて設置の仕方がわかりません。どなたか教えて下さい。

LINKCLUBはtelnetが使えるようなので、ログインした後

uname -sr (あるいは uname -a)

とすればOSの種類が分かるでしょう。
# とは言え、見た所FreeBSDの様ですが。(^^)

後はそのOSに適合するバイナリをダウンロードしてきて導入すれば良いです。

バイナリの種類さえ合わせておけば、後の具体的な導入過程はBIGLOBEなど他のサイトと
大差無いはずです。高ちゃんさんの解説などを読めばインストール出来ると思いますよ。


[RE] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: 華音 <kyanon@land.linkclub.or.jp>
Subject: Re: 初歩的な質問ですいません。
Date: 2000/01/13 04:40:44
Reference: mesh.npc.2/00746

えっと、申し訳ありません。telnetでやってみた所、
にあさんの言っていた通りFreeBSD 2.2.7という項目が出てきました。
ですが、それに合うバイナリというものがわかりません…(涙)
そもそも、バイナリというものは何なのでしょうか?
それと、tar.gzを解凍するにはどんな解凍ソフトがあればよいのでしょうか?
大変申し訳ありません。教えていただけると助かります。


[RE] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: TAD <hotani@mua.biglobe.ne.jp>
Subject: Re: 初歩的な質問ですいません。
Date: 2000/01/13 13:22:58
Reference: mesh.npc.2/00749

1月13日に、華音さんは書きました。

>えっと、申し訳ありません。telnetでやってみた所、
>にあさんの言っていた通りFreeBSD 2.2.7という項目が出てきました。

'FreeBSD'というのはOSの名前、'2.2.7'がそのバージョンです。

>ですが、それに合うバイナリというものがわかりません…(涙)
>そもそも、バイナリというものは何なのでしょうか?

一口に「バイナリ」と言ってもいろいろな意味がありますが、ここでの意味は
「(あるOS用にコンパイルされた)そのOS上で動作可能なプログラムファイル」です。

例えば、Windows95用のバイナリファイル(npc.exe)はFreeBSD上では動きません。
その反対もダメです。
FreeBSD上で動作させたい場合はFreeBSD用のバイナリファイル(npc.cgi)でないと
ダメということです。
というわけでFreeBSD 2.2.x (i386)版を使えばよいでしょう。

>それと、tar.gzを解凍するにはどんな解凍ソフトがあればよいのでしょうか?
>大変申し訳ありません。教えていただけると助かります。

WinZipであればそれだけで解凍できますが、これはシェアウェアです。
その他の一般的な圧縮解凍ソフトでも、別途'tar32.dll'と'unzip32.dll'を用意すれば
*.tar.gzファイルを解凍できます。

私は LHMelting という圧縮解凍ソフトに'tar32.dll'と'unzip32.dll'を入れて使っています。

あとは、導入方法の解説とかを参考に頑張ってみて下さい。


[RE] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: Hiro <marllight@hotmail.com>
Subject: Re: 初歩的な質問ですいません。
Date: 2000/01/17 06:22:50
Reference: mesh.npc.2/00749

1月13日に、華音さんは書きました。

じぇにさんの記事と次のTADさんの記事を参照して私は自分で一応コンバイルしました。
私も初心者です!


[NEW] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: @樹 <fwge9242@nifty.com>
Subject: @niftyで設置したいのですが...(初心者です)
Date: 2000/01/13 11:24:50

初めまして。
npc.cgiをどうしても@niftyの私のホームページで動かしたいのですが、なかなか言うことを聞いてくれません。

@niftyで使用しているOSの種類がわからないのです。takaさんの提供しているmachine.cgiは動いているみたいなのですが、OSの種類は表示してくれません。
machine.cgiの/bin/shのが違うのかなと思って色々変えてみたんですが表示してくれません。
※telnetが使えないのでwhich shも使えない...(; ;)

仕方がないのでコンパイル済みのnpc.cgiを色々とダウンロードして、http://???.nifty.com/???/cgi-bin/npc.cgiと入力し動くかどうか試してみたのですが、
@niftyのcgiエラーの表示がされてしまいます。

どなたか@niftyで設置されている方は見えませんか?


[RE] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: TAD <hotani@mua.biglobe.ne.jp>
Subject: Re: @niftyで設置したいのですが...(初心者です)
Date: 2000/01/13 13:49:29
Reference: mesh.npc.2/00751

1月13日に、@樹さんは書きました。

>@niftyで使用しているOSの種類がわからないのです。

Netcraftというサイトの"What's that site running?"でみてみると
www.nifty.com のOSは Solaris のようですよ。
バージョンまではわかりませんが...


[RE] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: @樹 <fwge9242@nifty.com>
Subject: Re: @niftyで設置したいのですが...(初心者です)
Date: 2000/01/13 14:16:54
Reference: mesh.npc.2/00753

1月13日に、TADさんは書きました。
>www.nifty.com のOSは Solaris のようですよ。
>バージョンまではわかりませんが...

有り難うございます。ばっちり動きました(感謝!感謝!)


[RE] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: ぴろ <ZQU05243@nifty.ne.jp>
Subject: Re: @niftyで設置したいのですが...(初心者です)
Date: 2000/01/30 06:40:34
Reference: mesh.npc.2/00754

はじめまして。
私も@niftyでホームページを作成中の者ですが、
うまくカウンターの設置が出来ません。
@樹さんは成功されたようなので教えていただけますか?
Solaris用コンパイル済みのnpc.cgiをダウンロード
されたんですよね?
色々やったつもりですが、すべてエラーになってしまいます。
「Takaちゃんのにあさんのアクセスカウンタを移植しようコーナー」
も拝見させて頂いたのですが、うまくいきません。
よろしくお願い致します。


                   ぴろ


[RE] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: TAD <hotani@mua.biglobe.ne.jp>
Subject: 質問の仕方 (Re: @niftyで設置したいのですが...(初心者です))
Date: 2000/01/31 10:12:59
Reference: mesh.npc.2/00756

1月30日に、ぴろさんは書きました。

>はじめまして。

ぴろさん、こんにちは。

まずは老婆心ながら...
ネット上で(または顔を合わせずに)コミニュケーションを行う場合、常に言えることですが
情報源は当人が書いたり、話したりしたことがすべてです。
そこに含まれていない情報は相手にはまったく伝わりません。
ですから、何か問題が起きてそれを解決するためにはどうしたらよいのかを質問する場合には
できる限りの情報を提供して下さい。

最低限、自分が何をして、どのようになったのか(どんなエラーが発生したのか)を
できるだけ具体的に説明して下さい。

以下の情報だけでは、まずなにが起きたのかもわかりません。よね?

>私も@niftyでホームページを作成中の者ですが、
>うまくカウンターの設置が出来ません。

「設置ができない」というだけではいろいろな可能性があって、答えようがありません。

>色々やったつもりですが、すべてエラーになってしまいます。

ぴろさんはいろいろやったつもりでも、ほんとはなにか大事な事が抜けているかもしれませんよね。
でも、何をやったのかがわからないと何が抜けているのかも判断できません。
「エラーになってしまいます」というのも、どういうエラーなのか何をしたときのエラーか
まったくわかりませんよね。
(例、「ブラウザでホームページを表示したときにカウンタの部分が表示されず×が表示される」
 「カウンタの部分にカウント数が表示されず替わりに"なんたらかんたら"というメッセージが表示される」等)

>「Takaちゃんのにあさんのアクセスカウンタを移植しようコーナー」
>も拝見させて頂いたのですが、うまくいきません。

手順に従ってすべてちゃんとやっていますか。
何か問題が起こって中途半端になっている手順はないですか。
必要ないと判断して実施していない項目はないですか。
手順のどの部分でどのようにうまくいかないのですか。


* 早く解決したいのであれば、まずは何が起こっているのかを
* できるだけ具体的に説明して下さい。


#そういうことに詳しくないから「どのように説明すればよいのかわからない」、
#「うまく説明できない」という人がいますが、そんなに難しく考えなくて大丈夫です。
#「何をしたのか」「どのようなエラーになったのか」「箇条書き」にするだけでも充分です。


[RE] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: うきこ <yuki@vermillion.vip.co.jp>
Subject: @niftyで動きました(Re: @niftyで設置したいのですが)
Date: 2000/03/09 14:02:07
Reference: mesh.npc.2/00753

1月13日に、TADさんは書きました。

>www.nifty.com のOSは Solaris のようですよ。
>バージョンまではわかりませんが...

 初めまして。
 私も@niftyでnpc.cgiを使いたかったのですが、以前BIGLOBE
で動いていたnpc.cgiと設定ファイルをそのまま設定しても動か
なくて困っていました。
 TADさんの書き込みを読んで、Solaris用のnpc.cgiを設定
したら、見事に動いてくれました。
 ありがとうございますm(^^)m


[RE] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: 龍崎虎太郎 <SNC43454@nifty.com>
Subject: Re: @niftyで動きました(Re: @niftyで設置したいのですが)
Date: 2000/04/06 21:16:49
Reference: mesh.npc.2/00770

こんにちは。&はじめまして。

僕も@niftyなんですが
「cannot open Index File "http://hpcgi?.nifty.com/???/npc.cgi"」
と出てきてしまって動きません。
ファイルの置き場所はちゃんとなっていると思うのですが・・・

ちなみにHTMLに書いている内容は

と書いています。
どこか足りないところなどはあるのでしょうか?

成功したという方誰か教えてください。

それともしよかったら成功したnpc.idxのファイルを送ってくれないでしょうか?

お願いします。

デワ。(^。^)))/~


[RE] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: 龍崎虎太郎 <SNC43454@nifty.com>
Subject: Re: @niftyで動きました(Re: @niftyで設置したいのですが)
Date: 2000/04/06 21:19:41
Reference: mesh.npc.2/00776

すみません。HTMLのとこ見れなくなってました。

<IMG SRC="http://hpcgi1.nifty.com/PostPet/npc.cgi?C=0033FF&DI=2&T=0&L=test&I=http://hpcgi1.nifty.com/PostPet/npc.idx&P=ON">

このように書いてあるつもりだったのですが・・・反省・・・\(__ )

ではよろしくお願いします。


[RE] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: 夢幻魔竜騎 <ZAN13416@nifty.ne.jp>
Subject: Re: @niftyで動きました(Re: @niftyで設置したいのですが)
Date: 2000/05/03 03:06:52
Reference: mesh.npc.2/00777

4月6日に、龍崎虎太郎さんは書きました。

>すみません。HTMLのとこ見れなくなってました。
>
><IMG SRC="http://hpcgi1.nifty.com/PostPet/npc.cgi?C=0033FF&DI=2&T=0&L=test&I=http://hpcgi1.nifty.com/PostPet/npc.idx&P=ON">
>
>このように書いてあるつもりだったのですが・・・反省・・・\(__ )
>
>ではよろしくお願いします。

たった今設置することが出来た素人ですみませんが・・
HTML文の

I=http://hpcgi1.nifty.com/PostPet/npc.idx

を

I=/cgi-bin/npc.idx

に直してみてはどうでしょう?
自分はこの記述で起動してくれました。

<IMG SRC="http://hpcgi1.nifty.com/mugenkan/npc.cgi?L=http//:homepage1.nifty.com/mugenkan/index.htm&I=/cgi-bin/npc.idx&P=ON&A=G">

参考までに・・

DLしたバイナリーはTAD様が書いてありましたので

Solaris2.5.1

「npc.idx」&「pwd.cgi」は高ちゃん様のサンプルをDL

「npc.idx」の書き換え場所は指示どうりの

^http://www2a\.meshnet\.or\.jp[\.:0-9]*/~seikofan/
^http://www2a\.meshnet\.or\.jp[\.:0-9]*/%7[Ee]seikofan/
^http://www2a\.biglobe\.ne\.jp[\.:0-9]*/~seikofan/
^http://www2a\.biglobe\.ne\.jp[\.:0-9]*/%7[Ee]seikofan/
=RESTRICTION
0

=REFERER
^http://nocount@www2a\.meshnet\.or\.jp
^http://nocount@www2a\.biglobe\.ne\.jp

を、以下へ

^http://homepage1\.nifty\.com[\.:0-9]*/mugenkan/
^http://homepage1\.nifty\.com[\.:0-9]*/%7[Ee]mugenkan/
=RESTRICTION
0

=REFERER
^http://nocount@homepage1\.nifty\.com

としてあります。
これ以降の突っ込んだフォローはできませんので・・
では失礼します・・


[NEW] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: 華音 <kyanon@land.linkclub.or.jp>
Subject: 先に進めないんです…。
Date: 2000/02/03 21:57:33

ジジジカウンタを設置しようと頑張っていますが、
SRCフォルダをアップさせてTELNETでmakeを
使いコンパイルする所までは出来ました。

ですが、「cannot open index file "npc.idx"」

という画像が出てきてしまいます。何故なのでしょうか?

また、この警告?でも言われている

「npc.idx」というファイルですが、そのファイルはどこにあるのでしょうか?

わからないことだらけで申し訳ありません。
どなたか教えて下さい。


[RE] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: にあ <nir@mvg.biglobe.ne.jp>
Subject: Re: 先に進めないんです…。
Date: 2000/02/07 04:48:19
Reference: mesh.npc.2/00758

2月3日に、華音さんは書きました。

>ですが、「cannot open index file "npc.idx"」
>
>という画像が出てきてしまいます。何故なのでしょうか?

文字通り npc.idx と言う設定ファイルが見つからないためですが、逆に言うと
それが表示されたと言うことは、CGI自身は正常に動作していることが確認された
わけで、もう勝ったも同然です。

>また、この警告?でも言われている
>
>「npc.idx」というファイルですが、そのファイルはどこにあるのでしょうか?

npc.cgi はユーザごとに必ず違う設定を書かねばならないものなので、安易に付属の
ものを使ってしまうと困るため、わざと入れていません。とは言え、一から書くのは
面倒なため、conf ディレクトリに sample1.idx、sample2.idx と言う名前で
サンプルを入れてあります。

sample2.idx の方が構造化文を使っていてお勧めです、が、まあ、最初は書き方は
よく分から無いでしょうから、高ちゃんさんの移植解説などをお読みになる事を
お勧めします。


[RE] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: <Hasunuma@attglobal.net>
Subject: うちにも書いてあります
Date: 2000/02/07 10:10:42
Reference: mesh.npc.2/00759

>npc.cgi はユーザごとに必ず違う設定を書かねばならないものなので、安易に付属の
>ものを使ってしまうと困るため、わざと入れていません。とは言え、一から書くのは
>面倒なため、conf ディレクトリに sample1.idx、sample2.idx と言う名前で
>サンプルを入れてあります。
>
>sample2.idx の方が構造化文を使っていてお勧めです、が、まあ、最初は書き方は
>よく分から無いでしょうから、高ちゃんさんの移植解説などをお読みになる事を
>お勧めします。

sample1.idxとsample2.idxを見比べながら、私の場合どんな風にしたかを

ここに書いて、残してあります。

多分あっていると思います。

全体の入り口はこちらです。


[RE] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: 華音 <kyanon@land.linkclub.or.jp>
Subject: わからなくて困ってます…。
Date: 2000/02/20 00:08:42
Reference: mesh.npc.2/00760

>sample1.idxとsample2.idxを見比べながら、私の場合どんな風にしたかを
>
>ここに書いて、残してあります。

拝見させていただきました。ですが…初心者の自分にはよくわからなくて…。(^^;
私の加入しているプロバイダはLINKCLUBなのですが
このプロバイダでの設定の仕方とかがあるんですよね?

もしそうだとしたらどなたか、LINKCLUBでのIDXファイルの設定の仕方を
教えて頂けないでしょうか?

お願いします。


[NEW] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: ベルタ <mori-sho@mutt.freeweb.ne.jp>
Subject: フリーウェブでのやり方おしえてください(・・・・
Date: 2000/02/09 16:35:27

初めまして。
今、無料ホームページスペースを提供してくれている
フリーウェブ(http://www.freeweb.ne.jp)でホームページを
こつこつと作成している者です。

フリーウェブが元々用意してくれているカウンターは好きではないので
にあさんのカウンターを使いたいのですが、、フリーウェブでの設置の仕方を
ご存じの方教えてください。

(アクセスカウンタnpc.cgi バイナリライブラリのページにあるものを
使いたいのですがどれを使っていいのかわかりません)

情報よろしくお願いします。


[RE] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: TAD <hotani@mua.biglobe.ne.jp>
Subject: Re: フリーウェブでのやり方おしえてください(・・・・
Date: 2000/02/10 14:37:34
Reference: mesh.npc.2/00761

2月9日に、ベルタさんは書きました。

>フリーウェブ(http://www.freeweb.ne.jp)でホームページを
>こつこつと作成している者です。
>
>フリーウェブが元々用意してくれているカウンターは好きではないので
>にあさんのカウンターを使いたいのですが、、フリーウェブでの設置の仕方を
>ご存じの方教えてください。

フリーウェブ固有の特別な手順はないと思いますので一般的な手順でできます。(たぶん)
先ずは、高ちゃんさんの「npc.cgiの移植解説」を参考にしてみて下さい。

>(アクセスカウンタnpc.cgi バイナリライブラリのページにあるものを
>使いたいのですがどれを使っていいのかわかりません)

www.freeweb.ne.jpのOSはSolarisのようですので、それ用のバイナリを使えば動くでしょう。

#但し、フリーウェブのFAQに「CGIで使用できるものはPerlスクリプトだけ」という
#記述がありますので、Cで書かれたnpc.cgiを使用していいかどうかはわかりません。
#npc.cgiを使用するかどうかは、ベルタさんご自身で判断するか、フリーウェブへご確認下さい。


[NEW] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: ハート <eaac0973@mb.infoweb.ne.jp>
Subject: Infowebなんですが
Date: 2000/02/13 00:53:51

はじめまして。
ここのカウンタがとても気に入りました。
でもいざ設置しようとしたら、ちんぷんかんぷんで全く理解できる部分すらない状態です。
どなたかこんな私でも設置できるように教えていただけないでしょうか。
できれば順を追って説明していただけるとありがたいのですが・・・・・。<(_ _)>


[RE] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: <Hasunuma@attglobal.net>
Subject: Re: Infowebなんですが
Date: 2000/02/13 07:44:15
Reference: mesh.npc.2/00763

>できれば順を追って説明していただけるとありがたいのですが・・・・・。<(_ _)>


ここの会議室で、つい最近も紹介されていた

Takaちゃんさんの、にあさんのアクセスカウンタを移植しようコーナー

はいかがでしょうか。

私の所にも書いてあります。 Takaちゃんさんの所とはまた、
説明の力点が違っているので、こちらはこちらで参考になる場合
もあるかもしれません。


[RE] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: ハート <eaac0973@mb.infoweb.ne.jp>
Subject: Re: Infowebなんですが
Date: 2000/02/13 22:05:36
Reference: mesh.npc.2/00764

2月13日に、蓮さんは書きました。

>>できれば順を追って説明していただけるとありがたいのですが・・・・・。<(_ _)>
>
>
>ここの会議室で、つい最近も紹介されていた
>
>Takaちゃんさんの、にあさんのアクセスカウンタを移植しようコーナー
>
>はいかがでしょうか。
>
>私の所にも書いてあります。 Takaちゃんさんの所とはまた、
>説明の力点が違っているので、こちらはこちらで参考になる場合
>もあるかもしれません。
Takaちゃんさんのところの設置法でやってみたのですが
どうもnpc.cgiが動いてくれません
「HTTP 500 内部サーバー エラー」と言う表示が出るだけです。パーミションは間違ってませんでした。infowebではTakaちゃんさんのやり方では無理なのでしょうか?
それとも私のやり方が間違っているのでしょうか?
それとinfowebのOSがわかりません.コンパイル済みの バイナリファイルをつかってみたいのですがどれを使って良いのかさっぱりです.
どうか教えてください.<(__)>


[RE] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: TAD <hotani@mua.biglobe.ne.jp>
Subject: Re: Infowebなんですが
Date: 2000/02/14 15:47:50
Reference: mesh.npc.2/00765

2月13日に、ハートさんは書きました。

>Takaちゃんさんのところの設置法でやってみたのですが
>どうもnpc.cgiが動いてくれません
>「HTTP 500 内部サーバー エラー」と言う表示が出るだけです。パーミションは間違ってませんでした。infowebではTakaちゃんさんのやり方では無理なのでしょうか?
>それとも私のやり方が間違っているのでしょうか?

やり方が間違っているかどうかはわかりませんが、
まずは、CGIプログラムを設置しようとしているWEBサーバのOSに合ったnpc.cgiを用意して
それをWEBサーバにバイナリモードでftpしないと始まりません。

>それとinfowebのOSがわかりません.コンパイル済みの バイナリファイルをつかってみたいのですがどれを使って良いのかさっぱりです.
>どうか教えてください.<(__)>

どのWEBサーバか分からないので答えようがありませんね。(^^;;

プロバイダで「CGIを設置するときのFAQ」のようなページは用意されていないのでしょうか。
そういうところで確認すればわかると思いますよ。
もし探せないようなら、CGIプログラムを設置しようとしているサーバ名を教えて下さい。

#ちなみにinfowebって、@niftyに統合されたんではないのですか?


[NEW] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: 高ちゃん <seikofan@muc.biglobe.ne.jp>
Subject: 不器用ですみません(笑)
Date: 2000/02/16 01:12:31

解説ページの高ちゃんです。

お世話になってます。
あ。私のことは、高ちゃんさんと「さん」づけでなくてOKです。
十分高ちゃんで愛称になってますんで(*^_^*)。

私のほうも、実に設置して3年以上経ちまして。
いまだに解説ページも古い知識のままでちょっと反省しまして、
最近RimnetのほうがSunOSからFreeBSDに変更されたので
(かなり突然だったようで。)
その対応版をちょっと書いてます。

それから、いまだに多く、
「設置したいけど教えてください」という
簡単なメールが私の所に舞い込んでますが、
全く対応できてません。お許しくださいませ。
極力努力してダメだったというメールには御返事してますが、
そのほかの方のメールは返事する気力さえなく。。というかんじで
こちらの会議室に振ることもなく。。。ということで
非情に申し訳ございませんです。

HPも一新させたいですが、
はーくるしい。。とういことで、
これからもよろしくどうぞ。。。


なにがいいたいんだか。。。(笑)


BY 高ちゃん


[NEW] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: いそざき <isozaki@kakenk.co.jp>
Subject: i-mode
Date: 2000/03/01 11:32:38

i−modeで表示・カウントアップがうまくいきません。
表示されずに「×」になってしまいます。なにか特別な設定が
いるのでしょうか?

サーバーはNTserver ver.4+IISです。通常のhtmlは問題な
く動いています。

以上よろしくお願いします。


[RE] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: 通りすがりの者 <sinden@geocities.co.jp>
Subject: Re: i-mode
Date: 2000/05/21 06:13:40
Reference: mesh.npc.2/00769

3月1日に、いそざきさんは書きました。

>i−modeで表示・カウントアップがうまくいきません。
>表示されずに「×」になってしまいます。なにか特別な設定が
>いるのでしょうか?

あくまでも私のつたない経験レベルの話ですが、i-MODEでアクセスした場合は
環境変数のHTTP_REFERRERに返ってくる値がCGIを設置しているホームページ
とは異なるためだと思います。
以前、外部サーバーでは使用不可の他のカウンターを設置しようとして
i-MODEでは動きませんでした。(外部アクセス可能にしたら動きました)

まだ、こちらのカウンターは試していないのですが、もし動かすなら
サーバーの記述をしないか、i-MODEセンターかどっかのサーバーに
設定する必要があるのではないでしょうか?(自信なし)


[RE] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: にあ <nir@mvg.biglobe.ne.jp>
Subject: Re: i-mode
Date: 2000/05/22 22:28:05
Reference: mesh.npc.2/00794

5月21日に、通りすがりの者さんは書きました。

>3月1日に、いそざきさんは書きました。
>
>>i−modeで表示・カウントアップがうまくいきません。
>>表示されずに「×」になってしまいます。なにか特別な設定が
>>いるのでしょうか?
>
>あくまでも私のつたない経験レベルの話ですが、i-MODEでアクセスした場合は
>環境変数のHTTP_REFERRERに返ってくる値がCGIを設置しているホームページ
>とは異なるためだと思います。

単にHTTP_REFERERの値が違うだけだと[X]じゃなくて、エラーメッセーヂの
画像になるはずなので、何か違う理由だと思います。

[X]になるのは画像自体が表示できない、と言うことでしょうから、
もしも他のブラウザでは問題無く読めるのに、i-MODEでだけ読めないということなら
アニメGIFが読めない、とか、無圧縮GIFが読めない、とか、そちらの原因の様な
気がします。

あたし自身は携帯電話すら持たないので、i-MODEに関してはいまひとつイメージが
わかない (というか、どう言うものなのかサッパリ分からない。(^^;;) ので、
何かわかることがありましたら教えていただきたい所です。


[RE] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: TAD <hotani@mua.biglobe.ne.jp>
Subject: Re: i-mode
Date: 2000/05/23 14:26:24
Reference: mesh.npc.2/00796

5月22日に、にあさんは書きました。

>[X]になるのは画像自体が表示できない、と言うことでしょうから、
>もしも他のブラウザでは問題無く読めるのに、i-MODEでだけ読めないということなら
>アニメGIFが読めない、とか、無圧縮GIFが読めない、とか、そちらの原因の様な
>気がします。

それで思い出しましたが、501iではアニメーションGIFは表示できませんので
それが原因じゃないでしょうか。(NTT DoCoMoのページ参照)

で、iモードでWebにアクセスしたときにはHTTP_USER_AGENTに機種名が入ってきますから
npc.idx(設定ファイル)で以下のようにすればよいのでは。(未確認)

=IF=BROWSER
  ^DoCoMo/.*/.*501i
  =PROGRESS
    OFF
=ENDIF

>あたし自身は携帯電話すら持たないので、i-MODEに関してはいまひとつイメージが
>わかない (というか、どう言うものなのかサッパリ分からない。(^^;;) ので、
>何かわかることがありましたら教えていただきたい所です。

前述のページは結構勉強になりますよ。


[RE] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: にあ <nir@mvg.biglobe.ne.jp>
Subject: Re: i-mode
Date: 2000/05/23 21:51:51
Reference: mesh.npc.2/00798

5月23日に、TADさんは書きました。

>それで思い出しましたが、501iではアニメーションGIFは表示できませんので
>それが原因じゃないでしょうか。(NTT DoCoMoのページ参照)

アニメーションGIFが表示出来ない場合、[X]になってしまうのか、一枚目だけ
表示されるのか、件のペーヂからは読みとれなかったのですが、ちょうどタイミング良く
CGI関係のメーリングリストで、i-MODEでアニメGIFを使った場合の不具合が報告されて、
それによると、501では一枚目だけになるそうです。

だとすると、無圧縮GIFがまずいのかな? 無圧縮GIFが表示できないブラウザは
見たことが無かったので、そうだとすると貴重(?)な例になりますが... (^^;

>>あたし自身は携帯電話すら持たないので、i-MODEに関してはいまひとつイメージが
>>わかない (というか、どう言うものなのかサッパリ分からない。(^^;;) ので、
>>何かわかることがありましたら教えていただきたい所です。
>
>前述のページは結構勉強になりますよ。

ありがとうございます。とても参考になりました。
だけど、色々制限がきついですね、って当たり前か、
画面もメモリも小さいから。(^^;


[NEW] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: ちい太ろう <chiitaro@pekori.to>
Subject: 「No permisson」
Date: 2000/03/18 00:29:07

Outlook Explessでメールに書いてあるURLをクリックしてHPを表示すると
「No Permisson To Use This counter」と出てしまいます。
何か対策はないでしょうか。


[RE] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: TAD <hotani@mua.biglobe.ne.jp>
Subject: Re: 「No permisson」
Date: 2000/03/19 11:15:28
Reference: mesh.npc.2/00771

3月18日に、ちい太ろうさんは書きました。

>Outlook Explessでメールに書いてあるURLをクリックしてHPを表示すると
>「No Permisson To Use This counter」と出てしまいます。
>何か対策はないでしょうか。

これだけではなんとも言えませんね。

普通にIEのアドレス欄にそのページのURLを入力して表示した時には正常にカウンタは表示されますか。
その他のブラウザ(NetscapeCommunicator等)ではどうですか。
その他にうまく行く条件、うまく行かない条件はありますか。

そのカウンタの設定ファイル(npc.idx)の内容を示した方が回答は得られやすいと思います。


[NEW] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: はなちゃん <hanada@yh.msy.co.jp>
Subject: NetscapeNavigator4.7で動作がおかしい。(解決方法は?)
Date: 2000/03/27 17:07:46

にあさんカウンタ最新版を3/21にソースをダウンロードして移植に成功しました。
(自分でmakeしました)
でも、アニメーションOFFのときに以下の条件で、リロード時にカウントアップ
しません。解決策を教えてください。

条件:
(1)ブラウザ:NetscapeNavigator4.7(日本語対応版)
(2)アニメーション:OFF

現象:1回のみ、リロード時にカウントアップする。2回目からカウントアップしない。
他のブラウザ(NetscapeNavigator3.0[ja]またはInternetExplorer4.0)だとリロード時に
同条件でカウントアップする。。


[RE] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: はなちゃん <hanada@yh.msy.co.jp>
Subject: Re: NetscapeNavigator4.7で動作がおかしい。(解決方法は?)
Date: 2000/04/11 09:55:32
Reference: mesh.npc.2/00773

3月27日に、はなちゃんさんは書きました。

>にあさんカウンタ最新版を3/21にソースをダウンロードして移植に成功しました。
>(自分でmakeしました)
>でも、アニメーションOFFのときに以下の条件で、リロード時にカウントアップ
>しません。解決策を教えてください。
>
>条件:
>(1)ブラウザ:NetscapeNavigator4.7(日本語対応版)
>(2)アニメーション:OFF
>
>現象:1回のみ、リロード時にカウントアップする。2回目からカウントアップしない。
>他のブラウザ(NetscapeNavigator3.0[ja]またはInternetExplorer4.0)だとリロード時に
>同条件でカウントアップする。

2回目以降のリロードでメモリキャッシュの内容をそのまま表示するのは
NetscapeNavigator4.7の仕様のようなので、OKです。


[NEW] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: はなちゃん <hanada@yh.msy.co.jp>
Subject: 教えてください。
Date: 2000/03/30 17:14:16

カウンタの移植に成功しました。

Netscape Navigator4.7での動作について教えていただきたいのですが
以下の現象が起きています。

条件:
(1)ブラウザ:Netscape Navigator4.7
(2)設定ファイル(npc.idx):リロード時にカウントアップしない設定かつ、アニメーション
はOFF。

現象:
最初、ブラウザを表示させてから1回目リロードすると、リロード時の最新のカウント値を
とってきて表示する。
2回目以降にリロードすると、1回目のリロードで表示したカウント値を表示し続ける。

行いたいこと:1回目にリロードしたときも、最初に表示された値の表示を保持したい。


[RE] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: はなちゃん <hanada@yh.msy.co.jp>
Subject: Re: 教えてください。
Date: 2000/04/11 09:53:25
Reference: mesh.npc.2/00774

3月30日に、はなちゃんさんは書きました。

>カウンタの移植に成功しました。
>
>Netscape Navigator4.7での動作について教えていただきたいのですが
>以下の現象が起きています。
>
>条件:
>(1)ブラウザ:Netscape Navigator4.7
>(2)設定ファイル(npc.idx):リロード時にカウントアップしない設定かつ、アニメーション
>はOFF。
>
>現象:
>最初、ブラウザを表示させてから1回目リロードすると、リロード時の最新のカウント値を
>とってきて表示する。
>2回目以降にリロードすると、1回目のリロードで表示したカウント値を表示し続ける。
>
>行いたいこと:1回目にリロードしたときも、最初に表示された値の表示を保持したい。

(1)1回目のリロード時に最新のカウント値をとってくるのは、このカウンタプログラムの仕様
らしいので、OKです。
(2)2回目以降のリロードで、メモリキャッシュの内容をそのまま表示するのは
Netscape Navigator4.7の仕様らしいので、これもOKです。


[RE] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: TAD <hotani@mua.biglobe.ne.jp>
Subject: Re: コンパイル?
Date: 2000/04/06 18:57:23

Reference: mesh.forum.4/00172

4月5日に、ピポリンさんは書きました。

>Q1.あのーBIGLOBEってサーバー上でコンパイルできないんですか?

telnetが開放されていないので、基本的にできません。

npc.cgiが使いたい、ということであればコンパイルしなくても
コンパイル済みのバイナリをダウンロードすればOKですよ。

www2s,www2u,www5aであれば、HP-UX10.20用です。

以下にnpc.cgiの導入手順を示しておきます。

1.まず、npc.cgiを設置しようとしているサーバのOSを確認して下さい。   (各プロバイダのFAQで確認するか、Netcraftのサービスで確認できます。) 2.そしてそのOS用のnpc.cgiの入っているファイルをバイナリライブラリからダウンロードして下さい。   (どれをダウンロードすればいいのかわからなければ、ここで質問してみて下さい。) 3.そのあとは、高ちゃんさんの「npc.cgiの移植解説」を参考にして   同じようにやってみて下さい。   (そこでまた問題が出たら、手順のどの部分がどういう風にわからないのか、    あるいは何をしたらどのようなエラーがでて手順通り進まないか、    など具体的に質問して下さい。)

[RE] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: kuwa <kuwa@mva.biglobe.ne.jp>
Subject: Re: コンパイル?
Date: 2000/05/18 02:53:33
Reference: mesh.npc.2/00775

4月6日に、TADさんは書きました。

>Reference: <A HREF="/%7Enir/Forum/mesh.forum.4/00172.html">mesh.forum.4/00172</A>
>
>4月5日に、ピポリンさんは書きました。
>
>>Q1.あのーBIGLOBEってサーバー上でコンパイルできないんですか?
>
>telnetが開放されていないので、基本的にできません。

と、私も思っていたのですが、telnetのまねをするcgiを作って
色々見てみたら、www2sに
/usr/bin/cc と /usr/local/bin/gcc を見つけてしまいました

# /usr/local/bin/g++もありました。

そこで、自作のカウンタをコンパイルしてみたら、コンパイル時に
warningは出るものの、cgiとして動作させる事ができました。

telnetのまねをするcgiは、危険なので公開しませんが
コンパイルだけなら、下のようなcgiを作れば実行可能です。

---- ここから
#!/bin/sh
# make_wwwcount.sh.cgi : wwwcount.c のコンパイル Copyright(C) kuwa
#	Version 0.00  2000.05.10
#----------------------------------------------------------------------
#
PATH=$PATH:/bin:/usr/bin:/usr/local/bin
#
echo "Content-type: text/html"
echo ""
echo "<html>"
echo "<pre>"
#
echo ">gcc wwwcount.c -o wwwcount.cgi"
gcc wwwcount.c -o wwwcount.cgi > error.txt 2>&1
cat error.txt
rm error.txt
#
echo ">ls -l"
ls -l
#
echo "</pre>"
echo "</html>"
---- ここまで

biglobeとしては公開していない情報なので変わるかもしれませんが、
参考になればと思い投稿してみました。


[RE] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: TAD <hotani@mua.biglobe.ne.jp>
Subject: Re: コンパイル?
Date: 2000/05/18 18:57:40
Reference: mesh.npc.2/00791

5月18日に、kuwaさんは書きました。

>4月6日に、TADは書きました。
>
>>4月5日に、ピポリンさんは書きました。
>>
>>>Q1.あのーBIGLOBEってサーバー上でコンパイルできないんですか?
>>
>>telnetが開放されていないので、基本的にできません。

「基本的に」というのをくみ取って下さい。(^^;;

>と、私も思っていたのですが、telnetのまねをするcgiを作って
>色々見てみたら、www2sに
>/usr/bin/cc と /usr/local/bin/gcc を見つけてしまいました
>
># /usr/local/bin/g++もありました。

あるということは、「使ってよい」ということだと思っています。(^^;;

>そこで、自作のカウンタをコンパイルしてみたら、コンパイル時に
>warningは出るものの、cgiとして動作させる事ができました。
>
>telnetのまねをするcgiは、危険なので公開しませんが

そうですね。
SETUIDされていれば、被害を受けるのは自分だけですが(まぁそれも困るけど...)
そうでない場合、WEBサーバ上のすべてのユーザに被害を及ぼせるものになってしまいますから。

>コンパイルだけなら、下のようなcgiを作れば実行可能です。

ですね。
私もそうやって、HP-UX10.20用のnpc.cgiをコンパイルしました。

でも「コンパイルってなに?」な人は、cgiからでもコンパイルしないようにして
くださいね。
大勢のひとに迷惑をかけることもありえますから。


[NEW] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: Boss <yuhki@po.iijnet.or.jp>
Subject: カウンタは表示されましたが、、
Date: 2000/05/09 18:20:54

てこずったあげく、、カウンタ自体は表示されるようになったのですが、
カウントアップしなくて、困っています。

以前設置しようとしたときには、
コンパイルのところで引っ掛かって諦めたんですが、
今回は設定ファイルの所で引っ掛かってしまいました。


よろしくお願いいたします。


http://www.shonan134.com/aaa.html

で、テストしています。


[RE] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: TAD <hotani@mua.biglobe.ne.jp>
Subject: Re: カウンタは表示されましたが、、
Date: 2000/05/09 19:16:24
Reference: mesh.npc.2/00781

5月9日に、Bossさんは書きました。

>てこずったあげく、、カウンタ自体は表示されるようになったのですが、
>カウントアップしなくて、困っています。

>今回は設定ファイルの所で引っ掛かってしまいました。

そういうときには、設定ファイルの内容を示していただいた方が
解決が早いですよ。

>http://www.shonan134.com/aaa.html
>
>で、テストしています。

ということで、テストページのnpc.cgiの呼び出し部分をみたところ
設定ファイルが以下のように指定されていたので

 I=/usr/local/apache/share/htdocs/counter/index/npc.idx

以下のURLでアクセスしてみましたが、Not Foundでだめでした。

 http://www.shonan134.com/counter/index/npc.idx

代わりに以下のURLに設定ファイルが見つかりましたが、これは同じ内容ですか?

 http://www.shonan134.com/counter/npc.idx

とりあえず、後者の設定ファイルの内容で話を進めます。
その中に以下の部分がありますが、それだと'http://www.shonan134.com/'内のすべての
ページでnpc.cgiカウンタはカウントアップしません。


=ELSIF=REFERER ^http://www\.shonan134\.com/ ^http://www\.shonan\.ne\.jp/ =RESTRICTION 0 =INCREMENT 0
INCREMENTの値は'1'にしないといけませんね。 ですが、それだとその下の条件文(下記の部分)が有効にならないので 上記の部分をまるまる削除するのが、よいと思います。
=ELSIF=REFERER ^http://www\.shonan134\.com/ ^http://www\.shonan\.ne\.jp/~think/ ^http://www\.shonan\.ne\.jp/%7[Ee]think/
詳しくは、npc.cgiマニュアルの 4.2 オプションと制御タグを参照してください。

[RE] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: Boss <yuhki@po.iijnet.or.jp>
Subject: Re: カウンタは表示されましたが、、
Date: 2000/05/09 20:27:28
Reference: mesh.npc.2/00782

5月9日に、TADさんは書きました。

> http://www.shonan134.com/counter/npc.idx
>
>とりあえず、後者の設定ファイルの内容で話を進めます。
>その中に以下の部分がありますが、それだと'http://www.shonan134.com/'内のすべての
>ページでnpc.cgiカウンタはカウントアップしません。
>
>
=ELSIF=REFERER > ^http://www\.shonan134\.com/ > ^http://www\.shonan\.ne\.jp/ > =RESTRICTION > 0 > =INCREMENT > 0
>INCREMENTの値は'1'にしないといけませんね。 > >ですが、それだとその下の条件文(下記の部分)が有効にならないので >上記の部分をまるまる削除するのが、よいと思います。 > >
=ELSIF=REFERER > ^http://www\.shonan134\.com/ > ^http://www\.shonan\.ne\.jp/~think/ > ^http://www\.shonan\.ne\.jp/%7[Ee]think/
>詳しくは、npc.cgiマニュアルの 4.2 オプションと制御タグを参照してください。 TADさんのご指摘を参考に色々いじってました。 http://www.shonan134.com/counter/npc.idx で動くようになったのですが、あってますか? http://www.shonan134.com/ と、 http://www.shonan.ne.jp/~think/ が、同じ内容でミラーになっていまして、 cgiを動かすのはshonan134.comの方です。

[NEW] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: 十六夜 <tsukimi@olive.plala.or.jp>
Subject: RIMNETでの設置についての質問です
Date: 2000/05/12 08:11:33

npcカウンターをinfowebで使っていたのですが、この度RIMNETに移転
することになりました。

しかし、RIMNETでは正しく表示できません。
使用するファイルの種類が間違っていたのでしょうか。

もしよろしければどのファイルを使えばよいのかをお教え頂けません
でしょうか。

また、ぷららでの設置をする場合のファイルもお教えいただければ幸
いです。

どちらとも、サーバーのプログラムはApache 1.3.9です。


宜しくお願い致します。


[RE] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: いしどう@会社 <ishidou@jpn.hp.com>
Subject: Re: RIMNETでの設置についての質問です
Date: 2000/05/12 12:18:23
Reference: mesh.npc.2/00785

いしどう@リムネットT3ドメイン です (^^;;

5月12日に、十六夜さんは書きました。

>npcカウンターをinfowebで使っていたのですが、この度RIMNETに移転
>することになりました。
>
>しかし、RIMNETでは正しく表示できません。
>使用するファイルの種類が間違っていたのでしょうか。
>
>もしよろしければどのファイルを使えばよいのかをお教え頂けません
>でしょうか。

ずっと前に自分のページにカウンタを設置していたのですが、
ウェブサーバのOSの種類を忘れてしまってました (^^;;
んで、調べてみたら、NetBSD らしいですね。

ですんで、FreeBSD版か BSD/OS版をお試しになってはいかがでしょう。

ぷららも同様に調べてみたところ、Solaris のようですね。


[RE] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: 十六夜 <tsukimi@olive.plala.or.jp>
Subject: どうも有り難うございました。
Date: 2000/05/12 20:07:06
Reference: mesh.npc.2/00786

>ウェブサーバのOSの種類を忘れてしまってました (^^;;
>んで、調べてみたら、NetBSD らしいですね。
>ですんで、FreeBSD版か BSD/OS版をお試しになってはいかがでしょう。

 どうもありがとうございます。(^-^)/
 調べていただいただけでなく、調べることのできる場所も教えていただいて感謝感謝で
す。どうもありがとうございました。
 がんばって設置します。


[NEW] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: アヤノ <ohta@softjack.co.jp>
Subject: 表示サイズを変更したいのですが・・・。
Date: 2000/05/12 15:30:31

カウンタの表示サイズを変更したいのですが、方法を教えて下さい。
(HTMLタグのIMG SRCでのサイズ調整では画像が乱れる為)


[RE] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: Shige <t_shigetome@muf.biglobe.ne.jp>
Subject: Re: 表示サイズを変更したいのですが・・・。
Date: 2000/05/12 23:02:02
Reference: mesh.npc.2/00788

5月12日に、アヤノさんは書きました。

>カウンタの表示サイズを変更したいのですが、方法を教えて下さい。
>(HTMLタグのIMG SRCでのサイズ調整では画像が乱れる為)

 前にも あったような気もしますが。。。

 ソースをゲットして解読すると分かります。


[RE] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: にあ <nir@mvg.biglobe.ne.jp>
Subject: Re: 表示サイズを変更したいのですが・・・。
Date: 2000/05/22 22:13:00
Reference: mesh.npc.2/00790

5月12日に、Shigeさんは書きました。

>5月12日に、アヤノさんは書きました。
>
>>カウンタの表示サイズを変更したいのですが、方法を教えて下さい。
>>(HTMLタグのIMG SRCでのサイズ調整では画像が乱れる為)
>
> ソースをゲットして解読すると分かります。

言い換えると、ソースを変更する以外の簡便な方法は無い、と言う事です。(爆)

# まあ、単にべたフォーマットで入れてあるだけなので、Cが読めてGIFの
# 形式を知っていれば誰にでも変えられますが、現在LZW圧縮が使えないため
# あんまり大きな数字画像を出すのは傍迷惑なので... (^^;;

## そろそろ、PNG対応を考える時期かなぁ
## まだ、MNGが出せるブラウザは無いよね... (^^;


[NEW] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: コロ <koro@infinity.ne.jp>
Subject: no more locksと出るのですが。
Date: 2000/05/19 03:19:57

初めまして。
このたびこちらのカウンターを使いたいと思いまして、やってみたのですが。
no more locksとでてきてしまいます。
設定が間違っているのでしょおうか?
だとしたら、どういう記述で直るのか教えていただきたいのですが。
忙しいと思いますが、よろしくお願いします。


[RE] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: にあ <nir@mvg.biglobe.ne.jp>
Subject: Re: no more locksと出るのですが。
Date: 2000/05/22 22:36:51
Reference: mesh.npc.2/00793

5月19日に、コロさんは書きました。

>このたびこちらのカウンターを使いたいと思いまして、やってみたのですが。
>no more locksとでてきてしまいます。
>設定が間違っているのでしょおうか?

サーヴァのロック機構が何かトラブっているのでしょう。

しばらく待っても回復しないようなら、サーヴァの管理者に「ファイルロックが
出来ないのですが何か障害ですか?」とでも聞いてみると良いかも知れません。

# しかし、何を言ってるのか分からないメッセーヂが沢山あるので、いい加減
# メッセーヂを更新した方が良いかも知れず。(^^;;


[RE] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: コロ <koro@infinity.ne.jp>
Subject: Re: no more locksと出るのですが。
Date: 2000/05/30 21:03:45
Reference: mesh.npc.2/00797

5月22日に、にあさんは書きました。

>サーヴァのロック機構が何かトラブっているのでしょう。
>
>しばらく待っても回復しないようなら、サーヴァの管理者に「ファイルロックが
>出来ないのですが何か障害ですか?」とでも聞いてみると良いかも知れません。
>
># しかし、何を言ってるのか分からないメッセーヂが沢山あるので、いい加減
># メッセーヂを更新した方が良いかも知れず。(^^;;

返答ありがとうございました。
サーバーへ問い合わせたところ、

「当社環境において、filelockを利用すると
最悪サーバーのメモリーを食いつぶし停止する場合が
あることを確認いたしました、このためfilelockの使用は
当面の間中止いただけますようよろしくお願いいたします。」

と返事が来ました。
なのでしばらくの間お預けです。
また、出来るようになりましたら質問などに来ると思いますので、その時はよろしくお願いします。


[NEW] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: もなか <funkorogashi@geocities.co.jp>
Subject: gifが写りません
Date: 2000/05/30 10:53:09

はじめまして、もなかと申します。
教えてください!!!

OSは、Win95、ブラウザは、IE5.0、プロバイダは、BIGLOBEでURLは5aです。
カウンターの設置は成功し、数字もカウントされるのですが、GIFが写りません。
なぜでしょう?原因は何でしょうか?

よろしくお願いします。


[RE] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: TAD <hotani@mua.biglobe.ne.jp>
Subject: Re: gifが写りません
Date: 2000/05/30 21:50:37
Reference: mesh.npc.2/00800

5月30日に、もなかさんは書きました。

>はじめまして、もなかと申します。

こんにちは、ずいぶんおいしそうな名前ですね。(#^_^#)

>OSは、Win95、ブラウザは、IE5.0、プロバイダは、BIGLOBEでURLは5aです。
>カウンターの設置は成功し、数字もカウントされるのですが、GIFが写りません。

「GIFが写りません。」とはどういうことでしょうか。
「数字もカウントされる」(カウントされた数字の画像が表示される)のであれば
それでいいのではないですか?

もしかして、「ジジジっとアニメーションしない」ということを言ってますか?
そうだとしたら、設定ファイル(npc.idx)の内容とカウンタの呼び出し方(<IMG SRC="...">)を
提示して再度、質問してくださいね。


[NEW] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: もなか <funkorogashi@geocities.co.jp>
Subject: 写りました。
Date: 2000/05/31 21:16:55

こんばんは。もなかです。
男のくせに、甘いものが大好きでして。ははっ。

ところで、お騒がせしました。
GIFが写らないというのは、何とか解決しました。
GIFというのは、カウンターのGIFではなくて、自分で保存した画像の方です。
BIGLOBEの新サーバー5aは、CGIのサーバーとGIFのサーバーのURLが違うことに奇跡的に
気づいたので、ディレクトリパスで指定するとGIFがきちんと写りました。

ところが・・です、度々すみませんが、新しい質問です。
今度は、を使って、一画面をtop.htmlと main.htmlに上下に分割し、
上の部分のtop.htmlにカウンターを設置しましたが、カウンターが写りません。 v(ToT)v

npc.idxは
#####
# Permit use access counter
#
=REFERER
^http://cgi.www5a\.meshnet\.or\.jp[\.:0-9]*/~monaka7/
^http://cgi.www5a\.meshnet\.or\.jp[\.:0-9]*/%7[Ee]monaka7/
^http://cgi.www5a\.biglobe\.ne\.jp[\.:0-9]*/~monaka7/
^http://cgi.www5a\.biglobe\.ne\.jp[\.:0-9]*/%7[Ee]monaka7/
=RESTRICTION
0

=REFERER
^http://cgi.nocount@www5a\.meshnet\.or\.jp
^http://cgi.nocount@www5a\.biglobe\.ne\.jp
=RESTRICTION

このようになっています。
また、いろいろ試したのですが、index.html以外のページには、
カウンターをつけることが出来ませんでした。
top.htmlにカウンターを表示させるには、どうしたら良いのでしょうか?

他に書き換えるところがあるのでしょうか?

よろしくお願いします。


[RE] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: TAD <hotani@mua.biglobe.ne.jp>
Subject: www5aサーバでの設定 (Re: 写りました。)
Date: 2000/06/01 11:20:58
Reference: mesh.npc.2/00803

5月31日に、もなかさんは書きました。

>こんばんは。もなかです。
>男のくせに、甘いものが大好きでして。ははっ。

私も嫌いじゃないです。そのくせ酒も結構飲みます。
甘いものをつまみに飲んだりもします。(^^;;

>GIFが写らないというのは、何とか解決しました。
>GIFというのは、カウンターのGIFではなくて、自分で保存した画像の方です。
>BIGLOBEの新サーバー5aは、CGIのサーバーとGIFのサーバーのURLが違うことに奇跡的に
>気づいたので、ディレクトリパスで指定するとGIFがきちんと写りました。

5aサーバは設定がややこしくなっていますね。
CGIも別のサーバからの呼び出しでは動作しないということですし。

>ところが・・です、度々すみませんが、新しい質問です。
>今度は、<frame>を使って、一画面をtop.htmlと main.htmlに上下に分割し、
>上の部分のtop.htmlにカウンターを設置しましたが、カウンターが写りません。 v(ToT)v

#まず、'<'をHTMLのタグとしてではなくその文字として表示させたい場合は、
#'&lt;'としないと正しく表示されませんので気をつけてくださいね。
#'>'は'&gt;'、'"'は'&quot;'。その他にもありますが、ここでは割愛します。

これはCGIの呼び出しの際、URLが不十分だからだと思います。

<IMG SRC="/~monaka7/cgi-bin/npc.cgi?L=/~monaka/top.html&I=
/home2/032/monaka7/public_html/cgi-bin/npc.idx">

上の様にカウンタ(npc.cgi)を呼び出していますが、npc.cgiもCGIなので呼び出すときは
URLをフルに指定することと、'http://cgi.www5a'のようにURLに'cgi.'を追加しないといけませんね。
つまりこうなります

<IMG SRC="http://cgi.www5a.biglobe.ne.jp/~monaka7/cgi-bin/npc.cgi?L=/~monaka/top.html&I=
/home2/032/monaka7/public_html/cgi-bin/npc.idx">

あと設定ファイル中で気になるところをいくつか。

>npc.idxは
>#####
># Permit use access counter
>#
>=REFERER
>^http://cgi.www5a\.meshnet\.or\.jp[\.:0-9]*/~monaka7/
>^http://cgi.www5a\.meshnet\.or\.jp[\.:0-9]*/%7[Ee]monaka7/

'*.meshnet.or.jp'というドメインはもう存在していませんから
上の2行は不要です。

>^http://cgi.www5a\.biglobe\.ne\.jp[\.:0-9]*/~monaka7/
>^http://cgi.www5a\.biglobe\.ne\.jp[\.:0-9]*/%7[Ee]monaka7/
>=RESTRICTION
>0

これはnpc.cgiを呼び出した元のURLになるので通常では'cgi.'は付いてこないでしょう。
でも、CGIで出力されたページ中でカウンタを使用したい場合も出てくるかもしてませんから
両方、定義しておいた方がいいですね。

^http://www5a\.biglobe\.ne\.jp[\.:0-9]*/~monaka7/
^http://www5a\.biglobe\.ne\.jp[\.:0-9]*/%7[Ee]monaka7/
^http://cgi.www5a\.biglobe\.ne\.jp[\.:0-9]*/~monaka7/
^http://cgi.www5a\.biglobe\.ne\.jp[\.:0-9]*/%7[Ee]monaka7/

>=REFERER
>^http://cgi.nocount@www5a\.meshnet\.or\.jp

前述の通り上の1行は不要です。

>^http://cgi.nocount@www5a\.biglobe\.ne\.jp

ここは何のための定義かわからないようであれば使用しないでしょうから
消してしまってもよい部分ですが、どこからどこまでを消すか判断が難しい
ところということもありますので残しておくとして、下のように修正する必要があります。
'cgi.'を入れるところが間違っているのと、この部分は正規表現なので'.'の前に'\'(円記号)が
要ります。

^http://nocount@cgi\.www5a\.biglobe\.ne\.jp

>このようになっています。
>また、いろいろ試したのですが、index.html以外のページには、
>カウンターをつけることが出来ませんでした。
>top.htmlにカウンターを表示させるには、どうしたら良いのでしょうか?

こんなところですが、どうでしょうか。うまく表示されましたか?


[NEW] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: もなか <funkorogashi@geocities.co.jp>
Subject: 表示されました。
Date: 2000/06/02 22:01:37

もなかです。
ご丁寧な解説有り難うございました。
特殊文字の存在も分かりましたし、
お陰で、この私でもカウンターを表示させる事が出来ました。
カウンター表示されたので今、晩酌してます。

会議室いろいろと勉強になるので、これからも、寄らせていただきます。

ではでは!!


[NEW] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: TAD <hotani@mua.biglobe.ne.jp>
Subject: 再読込時にカウントアップしない設定
Date: 2000/06/06 16:47:51

設定ファイル(npc.idx)に以下の記述をしておけば、
NetscapeCommunicatorで再読込した場合、カウントアップしないというのは
既知の情報でした。

=IF=ENV=HTTP_PRAGMA
  no-cache
  =INCREMENT
  0
=ENDIF


で、MSのInternetExplorer(以降、IE)4以前では
再読込(最新の情報に更新)時に環境変数として 'HTTP_PRAGMA' というものを渡さないため
上記設定をしてもカウントアップしてしまうという状況だったのですが、
今回たまたま、IE5で 'HTTP_PRAGMA=no-cache' を渡すようになっているのを発見しました。

つまり「IE5では再読込時にカウントアップしなくなった」ということです。

とりあえず、お知らせまで。
すでにご存じでしたらあしからず。


[NEW] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: ズッコ <sid@fish.co.jp>
Subject: Cannot Open Index File
Date: 2000/06/07 17:24:35

IIS4.0、ディレクトリにあった、cgi-binフォルダ内に
DLしたままのnpc.exeを入れ、
そのまま実行(ダブルクリック→ビーゴゴゴと動いてました)、
DLしたままの"sample2.idx"を"npc.idx"と変えて
同じフォルダに入れました。
一応、パーミッション(らしき設定)は、いわゆる「755」、「666」にしてあります。
そして、<img src=/cgi-bin/npc.cgi?>を書き込んだ
HTMLファイルでブラウザ上から読み込むと、
"Cannot Open Index File"と表示されてしまいます。
<img src=/cgi-bin/npc.cgi?I=/cgi-bin/npc.idx>だとDLしてしまいます。
もし、この説明で問題点がおわかりなら、教えて頂けますでしょうか。

IIS自体初めてなので、設定、コンパイル等ちょっとわからないのですが、
もし、設定を変えるとなるとどういった作業が必要になるのでしょうか?
他のサーバでのCGIの設置はできるようになったのですが、
IISにおいては、何だかよくわかりません。<馬鹿丸出しで恥ずかしいですが

助言を頂ければ幸いです。(;o;)


[RE] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: いしどう <ishidou@po.iijnet.or.jp>
Subject: IISでの設定方法 (Re: Cannot Open Index File)
Date: 2000/06/08 01:35:12
Reference: mesh.npc.2/00808

いしどう です。

6月7日に、ズッコさんは書きました。

>助言を頂ければ幸いです。(;o;)

以前わたしが投稿した、IISでの設定方法をご覧ください。


[RE] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: ズッコ <sid@fish.co.jp>
Subject: Re: NT SERVERに設置したい
Date: 2000/06/08 02:43:26
Reference: mesh.npc.2/00615

>いしどう様
どうもありがとうございます。
一通り検索したつもりですが、このようなログをみつけられませんでした。
とりあえず、読んで理解して試してみて、
結果を報告いたします。
助かりました(;o;)。


以上100記事(キャンセル分を含む)


・ ホームペーヂに戻る
nir@mvg.biglobe.ne.jp
Last Update: 7 March 1998