めもらんだむ/らんだむめも

おもいつきのきろく 1997.07



1997-07-31(木)

 とりあえず客先システムのキャプチャプログラム,マシン→OS起動で そのままスタートされるようにスクリプトを修正する見込みはつく。

1997-07-30(水)

 HDDのフォーマット変換。 牛にフォーマットしなおしたHDDを繋いで, sambaでNBTして,FreeBSD(98)/PC-9821Apから,元のデータを書き戻す。 あとは,PC/AT互換機なノートのPC SCSIカードに接続して それで見えればOK,な確認をねんのためにやっとくくらいだけど, わたしのAdaptec SlimSCSIは貸し出し中であった...。ま、いっか。

 IntelがChips&Technologyを買収,だそうだ。 やっぱりVideo chipの商売もしよう,とゆーことか。 それにしても,シリコンバレーの風土なんだろうか? Intelほどのとこでも,自前で開発するんじゃなく,会社ごと買収 を選んじゃうのね。

 INTERTopのOAKのカスタマイズ,いわゆる「半角カタカナ」は 出ないようにできた。 でも,まだ半角の句読点が出てしまう件は,止め方がわかんない。

1997-07-29(火)

 昨日の話で,起動スクリプト(run level2でコールされる)にミスが あったことが判明したので、その修正版を書いてみたりする。 まぁ、そもそもテストもしてない版が入ったままだったので(@現地), 動かないのもしょうがないと言えばそうなのだけど, 大したことしてないスクリプトすら,まともに書けなくなっているのは, ちょっとカナシイ。

 HDDのフォーマット変換。 知り合いが,NEC PC-9821NxからIBM ThinkPad 535に買い換えて, それまで98で使っていたMELCO DSC-1024というSCSI HDD(1GB)が使えなくなった。 NEC98とPC/ATのHDDのラベル情報とかの違いのせい。 で、内容全部が必要なんじゃなくて, いくつかのファイルだけが救い出せればいいということだったし, EPSON PC-486NASという98NOTE互換機も持ってるので、 LogitechのSCSIアダプタ(110pinバス用)を貸して、 それで必要なファイルだけ取り出せば? ということにしてたんだけど, どうやらこの組み合わせでは,読めないらしい。 もう,この際、HDD預かって,WinNTかFreeBSDで内容を吸い出してしまおう。

 仕事場のわたしの机にあるWinNT4.0/PC-9821Xeに繋いでみると, あっさり認識できる。 おやや?とゆーわけで,XeをWin95で上げなおして...おぉ,それでも見える。 NEC版MS-DOS6.2でも見える。EPSON版MS-DOS5.0でも見える。 NEC版MS-DOS5.0のせいなのか,LHA-151のせいなのか,よくわからない。 とゆーか,DOSなんて,もう忘れてるんだよなぁ,わたし。 まぁ,このあたり解析してもしょうもないので,別ディスクにコピー。 で、元のディスクは,PC/ATでフォーマット(fdisk) &パーティショニングしなおし。 PC/ATな機械は, 仕事場にある牛(Win95 or WinNT/Gateway2000 P6-200)を使う。

 「メディア変換」で一番ラクなのは, ネットワーク越しに転送してしまう方法。 なので、データをコピーしたディスクをMS Networkで共有化して、 元のディスクをPC/ATな機械に繋いで,共有化したとこから書き戻せばいい。 ...ところが、牛のPCIのSCSIコネクタは,ハイピッチ25pin。 預かったHDDのは,ベローズ型のハーフピッチ。 この変換できるケーブルが刺さっているのが,コピーしたHDDだった。 ありゃりゃぁ。 とゆーわけで、もう1回別のマシン(FreeBSD(98)/PC-9821Ap)に コピーし直す。今日はここまで。

1997-07-28(月)

 朝,部屋を出て,駅まで歩きながらPHSの電源を入れると, いきなり留守電センタ−からコ−ル。 わたしのPHSは,Nパ関西のなので,センタ−側留守電はそんなにうれしくない。 「おばちゃんの具合が急に悪くなった.連絡ください」 と,知らない男性の声だ。 こういう間違い電話はかんべんしてよ。 おかげで朝の電車,一本逃しちゃったじゃんか。

 仕事場に着いてみると、机の上に「電話ください」伝言メモが。 どうやら土曜日のシステム障害、解決してなかったらしい。 とゆーか,担当の画像キャプチャ→JPEG化→ファイル転送をするマシンは, 障害になったマシンとは別だったのに, 対処中に落とされて再起動されてしまってて、 私がとりあえず書くだけ書いておいたOS起動時のプログラム起動スクリプトにも バグがあって,誰も手動起動しなきゃないとは思わなくて,ということなようだ。 けっきょく,今日は,それへの復旧対応でほぼ1日費やす。 で,ドキュメント書きの合間にやろうとしてたことができないままとなる <知り合いから預かったHDDの98からPC/ATへのフォーマット変換。


1997-07-27(日)

 新松戸のSUBWAYで辛口チキンだか(胡椒が効いていておいしい)を食べて, それから松戸のガリバー...じゃなくてピアザ(=バンダイ系ゲーセン)へ。 Pinguのプライズは既にボイスメモに移行している(取れなかった)。 ムームー星人の風鈴も出ている(取れなかった)。

 池袋に行って,サンシャインの前,とゆーよりは,ハンズの前か, そのあたりのゲーセン数軒を覗く。 VICTORのCFに出てくるペンギンくん(「びぃでおぉ!」)のぬいぐるみ, また発見したんだけど,彼は重すぎてクレーンのアームから滑りおちてしまう。 なんかうまいひっかけ方があるんだろうなぁ,きっと。

 サンシャインの中にあるソフマップは,7/31で閉まってしまうらしい。 まぁ、ここにPC関連買いに来るひとも少ないかもね。

1997-07-26(土)

 今日も昼まではゴロゴロしてて,それから,おでかけ。 アキバに(またもや)行く。それでも,今日の目当ては電気街ではない。 「万惣フル−ツパ−ラ−」である。 意外と(と言っては,失礼だねぇ)混んでいるのに驚く. で,「名物」(らしい)ホットケ−キを食べる。なかなか美味しい。

 知り合いが雑誌の取材を受けることになったので,それについて行く。 箱崎。水天宮の駅で降りたのなんて初めてかもしれないなぁ。 取材を受けた当人は,どっかの販促用ベビースターラーメン(^^;を おみやげに貰ったくらいだったのに, 「おまけ」でついていったわたしは,その他にリブの本を2冊いただいてしまう。 うーむ、こりゃ,INTERTop買ったからって、 リブ寝かしてちゃいけないよ ってことか。(^o^;

 帰り道,いつものロ−ソンに寄ると,ガラスがみんな曇っている。 冬場にときどきあるような「内側が結露で」じゃなく, 室内が冷房で冷えていて,外がロ−ジ−の影響であんまりにも湿っているので, 外側が曇ってしまっているのだった。

 部屋に戻って,メ−ルを引き取り...あやや(^^;仕事のシステム, トラブってるらしい。電話で連絡をとる。 事情はよく把握できなかったけど,一応復旧してるらしいので、 気にしないことにする。

1997-07-25(金)

 今月前半の出張中に休出があったので,今日はその代休。 なんか最近は週末もどっか出かけてしまったりしてるので、 たまにゴロゴロしてるだけの休みにする。計算機もほとんど触らない。 夜中になって,メールの引き取りとWebをちょっとだけ覗くだけ。

1997-07-24(木)

 M$ Wordでドキュメント作成などちょっとやってみるが, やっぱり遅くていらいらさせられる。んむぅ。 テキストエディタでHTMLで書いて,それから, Internet Assistant組み込んだM$ Wordに読み込ませる方がいいかな。

1997-07-23(水)

 いんたとっぷ。 うむむ(^^;。それにしても,この漢字変換(OAK)には困ったもんだと 言わざるを得ない。わたしには,「使えない」ぞ,こりゃ。 半角の句読点を出してくるというのは,ぜったいに止めてほしい。 汎用の通信ツールならば、通信のスタンダードに従うような姿勢で 作ってほしいもんだ。 この辞書も鍛えればちゃんと反映してくれるのだろうか?...不安だ。 カ−ソル移動もワ−プロ的である (改行マークの向こうにもカーソルが飛んでいく)。

 サンノゼマーキュリーニューズより。 Zilogが身売りしたらしい。 Z-80でアセンブラやってた人間としては感慨深い。

 今,巷で話のネタになるCPUといえば,x86系がほとんどで, それ以外だと,PowerPC,Alpha,あとは...MIPS? SH?...そんなもんかな。 ほんとは(OSのTRONと同じように?),パンピーは知らないけど, しっかり普及してるものってのはあるんだけどね。 もう,業界メディアの目のいくのはx86ばっかりだ。 Intelニモニックを忘れてしまってもよい仕事についたのは幸いだったと思う。

  HP 200LXでのppp接続の話 を見つけたので,LXユーザの知り合いにメール。 うむぅ,やっぱりLXでLANカードは,電池工藤はオールスターゲームで パーフェクトピッチング...じゃなくて駆動じゃきついか。 んじゃ,ACアダプタでやってるときならできるんじゃないのかな?。

  「Windows NT - セキュリティ修正プログラム」中の文章, 全体にけっこうすごいんだけど,この1文には...。

「システムをリセットすると,もとの状態に回復します。」
すごい,すごすぎる。こんなこと,お客さんに言えるってのは, やっぱりMSKKってすごい会社だ。

1997-07-22(火)

 いつものように,朝,仕事場に着いて, マシン(WinNT4/PC-9821Xe & X Station)の電源入れて, 起動完了するまでの間に飲み物を買いに行って, で、POPメール受信。れれ?なんでこんなにメール多いんだぁ?。 ...そういえば3連休だったのだ。すっかり忘れてた。

 INTERTopを持ってきたので,ちょっと見せびらかし(えへへ)。 「りぶはどうするんですかぁ?」攻撃は予想通り。 持ってるデジカメがアレグレットかCoolpix100あたりなら, まぁ、リブレットの活動範囲はさらに小さくなるとこだけど, DJ-1000の画像変換ソフトがWin95でしか動かない現状では, その用途のためだけにでも,まだ,ひとに渡すわけにはいかないのだ (とゆーか,わたしはマシン売ったりしないのだ)。

 そーいえば,日本IBMは,ThinkPadのユーザ登録をすると, ネームプレート作成サービスをしてくれる。 HP 200LXは,じぶんで名前入れるためのプレートがある。 INTERTopも,「個人用情報ツール」なら,こういうのが欲しいよ。 こういう小物で、「愛着」とか「所有欲」とかけっこう影響するんだから。

 もじらの4.01aを拾ってきたので,WindowsNT4.0/PC-9821Xeにインストール。 バグフィックス版だから,まぁ目新しいものはないわな。

1997-07-21(月)

 渋谷で鰻。去年食べてよかった店をウロウロ探して,やっと辿りついて。

 鰻のあと,茶店。INTERTopを同行者に見せびらかそう?と出して見せたら, なにげにNTTPの321SをPCカードスロットに刺されて, パソ通とかされてしまう。あやや。まだ通信なとことかいじってないのにぃ。 先手とられてしまったよぉ(笑)。

 で、東急ハンズ。 INTERTopのスタイラスペン,やっぱりなくしそうなので, それ用のストラップ?みたいのがないか探す。ないなぁ。 扇子もちょっと見てみる。去年の扇子,ちょっと糊が剥がれてしまって, そのままじゃ使えなさそうなので。そーいや,けっきょく,去年,何本の扇子を 買った/買ってもらったのかなぁ?。物持ちの悪さにも,困ったもんだ。

 で、新宿に移動。こっちのハンズも覗いてみたけど,目当てのものはなし。 高島屋のおもちゃ売場にも行って,Pinguコーナーを見たりする。 そのあと,Sofmapとかをひやかしつつ,T-ZONEへ。 INTERTopを使い始めて,やっぱりフラッシュメモリカードが欲しくなったので, TDKの20MBのを購入。ほんとは10MBでもいいかと思っていたんだけど,つい (頭の中で「ビット単価」を計算してしまったのが敗因)。

 晩御飯はパスタと牛肉のカルパッチョを食べて,その後,茶店。

 帰ってきて,どうもテンション低いので,INTERTopの解説書とか 読みながらウダウダしてる。


1997-07-20(日)

 お昼は,モスバーガーで、フレッシュバーガー,モスチキン, チキンナゲット,オレンジジュース。 モスは,数少ない「許せる」ファストフードだ。

 その後,アキバに移動して、「インターネットフェア」とかゆーのに行く。 ほとんどの出展が,携帯電話やPHSでのモバイル,デジカメでプリクラもどき, ホームページ作成のどれかに集約されるようなもの。 DDIPのブースのクジで「万世」の1000円割引券が当たる。らっきぃ。 同行者は,HP 200LXユーザ(かつNTTPの321Sをこないだ買った)なので?, 京セラのDataScopeとか,PHSからのPTE経由接続に興味。 わたしは,三菱のPHSカード,東芝のアレグレットを見る。

 三菱のPHSカード,無線MODEMに特化してるのは面白いんだけど, やっぱり電話としての利用に難があるんじゃ駄目だと思う。 とりあえずイヤホンマイクを差すためのジャックはあるけど, 電源供給がPCカードスロットからしかできないのはマズイよ。 パソコンに差してなきゃ使えないってことじゃん。 「話す」用にもう1台PHSが要るんじゃ、 少なくとも基本料は二重に払わなきゃなくなる。 だったら、DataScopeとか321Sとか,それの本体自体が PCカードスロットに刺せる機種の方を選んじゃうよ?。 ...そこで,提案。電池とダイヤリング用パネル&液晶を備えていて、 PCカードスロットを持っているアダプタ?も別売で出しましょう (要は,ふつうのPHSから無線関連を除いて, 代わりにPCカードスロットを持つ電話)。 って,ここに書いても三菱の開発は見てないな。 そのうちメールでもしてみるか。

 アレグレット,やっぱりよさそうだ。ちっこいし,薄いし。 スマートメディアだし,本体自体がPCカードになるし。 気になるのは,CCDじゃなくCMOSの受光部を使った影響だけ。 DJ-1000みたいな感度悪いデジカメじゃなければいいんだけど。

 INTERTopを買ってしまう。富士通プラザで99,800円だったんだけど, アイツーモバイル専科でも同じ値段。 他ではまだ108,000円のままのとこが多いから,ここでいいやと決定。銀JIS。 ...あとで,赤の親指シフトモデルにすればよかったかな?と, ちょっとだけ思う。 しっかし,また486マシンを買っちまったぜ,今時。

 わたしのこころの中で,最後までINTERTopと競合したのは, モバイルギア(非CE)で、 どちらも可動部分を持たないテキスト入力マシンとしては, この2種以外の機械は,候補にならない。 携帯性だけを考えるなら、 SHARPの「パワーザウルス」も候補になり得るかもしれないとこだけど、 外づけキーボードが,あまりにもちゃっちぃので却下。 正直,一番大事なキーボードだけをとれば,モバの方がよかったんだけど, 内蔵ソフト(エディタ,FEPなど)が気に入らないときに, 別のに置き換えるのが簡単そうなとこで,INTERTop。

 上野に移動。アキバから御徒町までJR。 アメ横で,カットフルーツを食べる。同行者はパイン,わたしは西瓜(!)。 「東花房」で飲み。鰻を食べる予定だったけど,なんかよさそうな店がなくて。 で、移動して,喫茶店でINTERTopの梱包を開いて,中身を確認。

1997-07-19(土)

 うちで読書。ちょっとだけWeb見。

 「機械たちの戦争」。原題は「War in the Age of Intelligent Machines」 だから,ちょい邦題とはニュアンスに違いがあるような?。 こういうのは「批評家」とかに訳させちゃだめだって。 ただでさえ,元のが「評論家」なひとの文章なんでしょ?。 日本の「批評家」さんだと、元のに輪をかけて, 「哲学もどき」なコトバ使ったヘンな日本語作ってくれるんだから。

相互作用性の将来は,その接触表面に起こる出来事に依存することになる。 (p.376)
「コンピュータのディスプレイ表示を,人間が見て,なんかするわけだわな」 とゆーことを言っているんだけど。 一方で「ウインドウ」と表記するくせに「ポインティング・デヴァイス」。 兵器の名前もすごいな。「手鉄砲」ってなに?ハンドキャノンのことか?。

 なんで日本語縦書きなのに, 縦方向にモノスペースのフォントを使わないのかも理解できない。 すごく読みづらい。 BRAVE3000の3000を「三000」と縦書きしなきゃないくらいなら, 横で組んでおけばいいのに。

 表紙に使ってる紙が半端な固さで、持ちづらい。親指のつけ根が痛くなる。 置いて読む本なのか?。 原書見てないから,この装丁が邦訳時の改悪なのかどうか知らないけど, デザイナーの自己満足の結果なだけだな。

 本はもちろん「読む」ものなんだけど,触感もだいじだ。 たとえば,講談社現代新書のカバーの感触は,わたしにとっては, ぞわわっ とヤな感じがするので、外すか,別の紙カバーをかけて読むのだ。

 INTERTopモバイルギア, Webを(INTERTopについてはNiftyのFOAU2も)見てみたけど, LANカードのサポートについての話が見あたらない (携帯電話用通信カードとかHDDカードとかの話はあったんだけども)。 メーカサイドの方に情報がないのも不思議なんだけど, ユーザサイドでも,需要がないんだろうか?<LAN。 「おうちLAN」してるひとと,「もばいる」なひととは,層が違うのかなぁ?。 シリアル/パラレルケーブルとかIrDAとか, あとはフラッシュメモリカード自体を抜き差しするとかで, データ交換してるんだろうなぁ,きっと。

 夕方,そーいえば今日は、トマトジュース1缶と, 「夏わさび」(揚げ煎餅の類。 阿部幸製菓(株))と, 水で割った酢しか口にしてないことに気がついて, ローソンに食べ物飲み物仕入れに。 おや?「週刊アスキー」がもう出てる。

 明日は,泥鰌か鰻でも食べに行こうかな。

1997-07-18(金)

 こないだリリースしたユーザ先のWWWのコンテンツの地図, なんかやっぱり変更するらしい。まぁ,あれじゃわかりづらいもんな。 で、その変更案のための地図GIFをFさんが作ってて、 それに対応するカメラ設置地点毎のHTMLファイルとかを作る。 半日くらいでできる。プレビュー用に適当にリンクも作る。 来週初めにいくのかな?の出張は,あとに延びる。詳細不明。 その出張までに8月リリース用のスクリプト書いておいて、 出張のときにでも設定して試してしまうつもり。 そーいや,8月中から末までの3次リリースのときも, なんでかわたしの出張期間がいちばん長い。 担当部分って,けっこう軽いと思うんだけどなー。 ま、出張自体はヤじゃないけど。ホテル住まいも嫌いじゃないし。

 17:40くらいで仕事場ひきあげて,アキバへ。 といっても,今日から開催の「インタネットフェア」?だかを見るではなく、 DS-20のカタログをもってきたりするだけ。 T-ZONEアップル館の地下のモバイルに行って,インタトップとかいじるけど, やっぱりキーボードだけなら,モバイルギア(非CE)だな。 まちがって,WinCE買うなら、HP 320LXか。

 新松戸駅近くの本屋で,

「機械たちの戦争」
マヌエル・デ・ランダ著/杉田敦訳/アスキー出版局/4-7561-1983-2
を購入。ひさしぶりの「読む」本だ。 最近,雑誌くらいしか買ってないもんな。

 DJ-1000。レンズカバー保護用のフィルムが付いたままだった。 ゆうべのは「不当な評価」だ。すまん。 でも、このフィルム,はがすと,だいぶ写りはよくなったけど, それでも夜の室内(蛍光灯2本くらい)はだめっぽい。やたら絵が汚い。 やっぱり「安物買いの銭失い」なのかもな。 PC Watchあたりで,東芝のアレグレットについてのレポートとか出たあとに, それ次第でアレグレットかDS-20あたりを買うのが正解かも (もちろんEPSONの500とかSONYのDSC-F2も候補だろうけど)。

1997-07-17(木)

 朝方,おなか痛くて,途中でひきあげる。 部屋帰って寝てたら,昼過ぎには治る。 んー,なんか悪いもんでも食べたかな?。こころ当たりはない。

 雑誌とかも読み切っちゃったし,ひまなので,夕方,おでかけ。あきば。 明日からのフェアの準備してるのが,ホームから見える。 ...金曜日は見に来れないよな,いくらなんでも。 土曜か日曜に見に来てみるかな?。 あ。旧青果市場(「やっちゃば」でしたっけ?)のとこで, これやってるってことは,メインストリートがホコ天になってない土曜は, 秋葉原駅からの抜け道?も混むってことか。んむむ。

 T-ZONEミナミ。つい,デジカメを買ってしまう(おいおい)。 DJ-1000(三菱電機が亜土電子と協同で出してるやつ。 いまはまだ、T-ZONEでしか売っていない)。 いままで借りてたDC-20をそろそろ返さなきゃないし, 借りてる間に,デジカメの面白さ?を知ってしまったし。 まぁ、2万くらいなら,どうにかなるか,と,ほとんど衝動買いだな。

 ちょっと早めの晩御飯を,神田の印度屋三平で。 買ったデジカメ,返したデジカメで撮影してみるだけする。 マトンとほうれん草のカレー,キーマカレーで、 ふつうのと大蒜のとのナンを食べる。あと,サラダ。 やっぱり,ここのカレーとナンはおいしい。 マトンとほうれん草のカレーは,ほうれん草が茹でて裏ごし?で入ってて、 緑色してて, ...そだな,タイとかのカレーのイメージでいうとすごく辛そうな色してたけど, そーんな辛いもんではない。素直に菜の色でみどり。

 おなかいっぱいになって、店を出ると,どしゃぶりの雨。 ちょっと途中の駐車場で雨宿りさせてもらって、降りの弱まるの待って, とりあえず駅の近くまで移動。 同行者のもってた紙袋が雨で濡れて困るので(返したDC-20が入っている), SEGAのゲーセンでプライズゲーム用のビニル袋もらう。 そうこうしてても,あんまり雨よわまらないので,電車に乗って移動する。

 移動した先では,それほどの降りではない。まぁ、移動時間もあるからね。 で,「雀のお宿」で,ちょい飲み。おなかいっぱいなので,あんまり頼まない。 サワーと日本酒ちょこっとだけ。

 雀を出ても,まだ降ってる。近くのゲーセン寄って、レースものを2戦。 1勝1敗。んむむ。

 帰って,デジカメ用ソフトを530とリブにインストール。 リブには(まだ)FDD買ってないので,530のFDDからTranxitで転送してから。 ...DJ-1000,感度悪い。暗いとこでばっかり撮ったけど,DC20に遥かに負けてる。 これで,明日の昼間,試し撮りして駄目だったら困るなぁ。 あと、せっかく記録メディアのコンパクトフラッシュがDOS formatなのに, ファイル形式が独自で、 しかも,専用ソフトでそれから変換できる先の形式がBMPしかないというのも 欠点だと思う。 まぁ、勝手にJPEG化して保存してしまうデジカメが多いことを考えれば、 BMPならBMPでもマシなのかもしれないんだけど。

 電池がアルカリ単4*2本というふつうのものなのは,よい。 あと,電池&フラッシュメモリ抜きで80gという軽さも,よい。 フラッシュメモリに記録するから、 PCカードが使えるマシンをもっている場合には転送時間も少なくて済む。 厚さ最大2cmくらいというのも携帯に便利だろう。 ...でも,昼間じゃないと撮れないってのは,どうかと思うぞ? (たまたま,わたしの買ったのが,ハズレで感度悪いだけならいいけど。 それなら、交換してもらうだけだし)。 今日,試し撮りした感じだと,ここのトップページに使ってる 「パディントン膝掛け毛布の上のサトちゃん」は,DJ-1000では撮れない。

 ちなみに,三菱電機は,来月1日から,DJ-1000をDJ-1という名前で, ふつうの家電流通ルートにも載せるそうだ。

1997-07-16(水)

 こっちの暑さにも少し慣れてきたかな?。汗の量が少ないかも。 でも,アパートから駅の間が,やっぱりいちばんあちぃなぁ。 歩きで行くのをやめるべきか。あー,そうすると今度は, 運動不足に輪をかけることになるしなー。

 仕事場では,昨日の続きでメールの未読の片付けをしながら, 次期リリースの担当分を検討。 あー,こりゃ,スクリプトの方がいいみたいだな。 Cとかで書いてコンパイル,みたいな世界じゃない。 まぁ、こないだのもPerlとか使わせてくれるなら、 「スクリプト」でも済んだんだけども。 今回のは,sedとかawkあたりで処理するスクリプトを, cronかWWWのCGIに噛ませればいいような感じ。

 昼休みは,日常に復帰して、弁当食べながら,ニュース読み。 fj.*,仕事場のデフォルトなニュースサーバだと, 2週間くらいでexpireされてしまうので,ほとんど新規。 「スチール缶はスチールでできています。 アルミ缶はアルミでできています。 ドラム缶はドラムでできています」 までなら,ちょい笑い,くらいだけど, それへのフォローで「猫缶は...」で,うける (あー,Message-IDもなにも控えてきてないので, 「不当な引用」かもしれない)。 まぁ、 「あんパンには餡が,ジャムパンにはジャムが、 うぐいすパンには...」と そんなに変わらないネタではあるのだけど。

 ftpプロンプトからchmodをするには,
   ftp> quote site chmod mode filename
だった。modeには,ファイルモードを示す値を, filenameには,対象ファイルを指定する。

 ついでに書いておくと,meshでのCGIで使えるコマンドとしては,

あたりがあるようだ。

 これで,おためしのB shellスクリプトの方も, 「ひまわり」の写真を国立がん研から引っ張ってくるperlスクリプトの方も 動くようになる。でも,前者はあんまりにも簡単ややつだし, 後者は雑誌掲載プログラムの焼き直しなので,もうちょっと手を入れてから, ここに載せようっと (そもそも国立がん研のgopherから引いてくる「ひまわり」の写真, なんか古いしなぁ)。

1997-07-15(火)

 昨日,昼寝をしたので,夜,ほんとは0時くらいで眠るつもりが, 1:00近くまで起きてた。まぁ、いつも通りとも言えるんだけど。 それでも,7:00前には目が醒めて、でも,うだうだやってる。

 定期券買っても9:00の電車に間に合うように,という時間で部屋を出たら, ちょい早すぎ。ホームで15分くらい電車を待つはめに。あちぃ。 汗かきにはつらい蒸し暑さだ。

 新木場に貯まっていたメール,2160通。POPで引き取るのもたいへん。 Subjectとかで自動フォルダ振り分けするようにはしてるんだけど, それに該当しないのは手で振り分けないといけなくて、 それで1時間以上費やす。

 午後は,出張伝票の処理をしてから,次期リリースのうちの担当分について, 調査/検討開始。...午前中に引き取ったメールやNetNewsの未読も片付けながら。 Mailing ListやNewsGroupでも,活発なやつは,後回しにして, とりあえず未読の少ないジャンルから潰していこう。

 長い出張のせいか,暑さのせいか,どうもちょっとパワーがでないので, 今日は早めに帰る。18:30の電車。19:30くらいに部屋に帰って、 すぐシャワー浴びて,メールひきとって、ご飯食べながら読む。 昼の間にアパートごと布団とかあったまってて、 風呂上がりでカラダさっぱりしてて, ごはん食べて血がおなかに集まってて, 暑さでくたびれてて,...なんだか気持ちよく眠い気がする。

 meshでもCGIが使えるらしいこと, けっこう前にBIGLOBEのFAQ見て知ったんだけど,まだ何にもやってなかったので, おためしスクリプトを書いて実験。.cgiとかか?<ファイル名。 ん?そもそも,Perlのパスがわかんないや。/usr/local/bin/perlあたり?。 あやや。"Server Error"になっちゃったよ。パス違うのかなぁ?。 んじゃ,Bourne Shellなら,/bin/shあたりにあるだろ。 スクリプト書いて,ftp putして,...おやぁ?これもだめか。 あ。しまった。chmod +xしてないや。 ん?でも,どやってファイルモード変えるんだ?。 FAQを見直すと,「Ws_ftpとかでやれ」とある。 そんなん530には入れてないぞ(いつも95のDOSプロンプトからftpしてるのだ)。 ftpのプロンプトからだと,site quote xxxか?。忘れた。今日はやめ。 明日、仕事場でman ftpして確認だな。やっぱり部屋にもUnixが必要かも。

1997-07-14(月)

 6:30くらいに目が醒めたけど,おなかの調子がいまいちな「予感」がする。 で,ホテルの朝食はやめて, 買っておいたインスタントの野菜スープとヨーグルトで済ます。 リブレット&電話線などをリュックに詰めて,お茶飲んで, 傘たたんでカバンの底に入れて,部屋を出る。 フロントで精算を済ませてみると,電話と冷蔵庫でそれなりな金額になっている。 でも,先週もこんなもんだった気がする。

 借りていたマニュアルを長野チーム?に返しに行く。 1冊,新木場所有のマニュアルがあった。昨日の段ボール箱に入れ忘れ。 社内メールに載せてもらう。

 タクシーで長野駅まで移動。切符購入。9:39の長野発(始発は直江津)の 「あさま10号」。自由席でも余裕で座れるな。ちょっと冷房効きすぎなのと, 前の方に座った「ノミの夫婦」?の女性の 声やモノを食べる音がやたらデカくて五月蠅いことを除けば,快適。 モノを噛んでるときは,口閉じてないと,くちゃくちゃ耳障りだ。 それにしても,在来線特急の座席は,腰を痛めたことのある人間にはツライ。 だいたいにして,サイズも問題だけど。

 やっぱり,「あさま」の揺れの中でリブレットを使うのは, ちょっと気がひけたので,駅で買った「週刊アスキー」誌を読んで暇つぶし。 「アスキー」の名前が付いていても,パソコン誌じゃない...のはいいんだけど, コンピュータ関連の記事のレベルが,「まるで初心者誌」 なのはどういうことなんだろう? (「初心者パソコン誌」のほとんどは,「初心者のため」にあるのではなく, 「初心者が作ってる」としか思えない)。

 さて、「週刊アスキー」。Windows World Expo Tokyo'97のレポートで, TDKのK56flex対応PCMCIAカードMODEMを紹介しているんだけど, 「これの登場でノートパソコンにも本格的なモバイル通信環境をもたらすのか?」 だと?。「にも」?。「本格的なモバイル通信環境」とやらが, いままで他にあったってこと?。わかんないなー。 それと,今回のWinExpoの「目玉」が「WindowsCE日本語版」だったというのも, なんだかなー,だ。 たしかにM$KKやメーカはそれ売れればいいなと宣伝するだろうけど, 次のバージョン,そろそろじゃなかったか?<CE。ほんとうに今買っていいのか? ただの宣伝部隊ならともかく,「ジャーナリズム」なら, そのへんじぶんらの見解を示すとかしろよなー。

 SOTECの広告。Winbook Trim。?これ,三菱のAmity CNと同じ機械だよね。 チャンドラのように各社から販売されることになるのかな?。

 大宮で降りて,電車乗り継いで,最寄り駅まで戻る。 こないだは,駅からアパートまで歩いて,汗だくになってしまったので, 今回は怠惰にもタクシーを使う。650円。 こーゆー客うれしくはないだろうなぁ,と思うのだけど,どうなんだろう?。

 さっと汗流して,リブから530にデータ(メールなど)を転送して, それから,メールをmeshからひきとって。 メール読みしてるうちに,眠くなってきて,昼寝してしまう。んむむ。

 うどんと、買ってきた鶏唐揚げで,晩御飯。 食べて,ラジオ聞きながら,メールの返事書いたり,本読んだりして。 22:30過ぎに地震。ラジオによれば、震度1〜2くらいだそうだけど。 おや,もう23:00だ。ちょっとだけPeople覗いて,あと寝よう。

 今回の長野出張,それほど自由にあっちこっち歩いたわけでもないのに, けっこうサトちゃんを発見できた。 お店が閉まるときに,店内に移動させられてしまうのは, 長野でもいっしょだったけど, ケガをしてるサトちゃんは,デジカメ持ってなくて撮れなかった1体を除けば, 見なかった。

 東京やその近辺だと, ケガしてたり (ナンジャタウン内のサトは片耳をケガした。 ここって「楽しく遊ぶとこ」じゃないの?), 盗難防止?のために,お店の名前を台や頭(!)に書き込まれてたり, チェーンでつながれてたりすることが少なくない。 まるい頭で、やさしいにこにこ顔で,おおきすぎなくて,な,サトちゃんは, 酔っぱらいや馬鹿ガキの憂さ晴らしには格好の標的なのか。そんなの哀しい。

 サトちゃんの様子は、その街のなにかを現しているのかもしれないな。


1997-07-13(日)

 今日は、「監視」。朝ちょっと遅刻(まただよ、こいつは)。 ユーザ先に着くと、いつもはいっぱい駐車されてるのに、 ぜんぜんいない。...そか、世間では日曜で休みか。

 昨日、一昨日くらいにもらったメールへの返事を書いて、出す。 先週かな?届いてて、そのときは時間なくて返事できなくて、 あとで書こうと思ってたのに、元のメールをリブの方に転送し忘れて、 返事かいてないメールがある。明日帰ってから書くしかないな。

 明日は、ホテル出たら、ユーザ先には寄らないで、 そのまま東京に戻るらしい。 で、新木場には行かないで帰宅、な話になってきている。 荷物は宅急便で送っちゃえばいいしね。 じぶんの荷物はどうしようかな。送ってしまえればいいけど、 受け取るのが問題だから、持っていくしかないか、やっぱり。 暑そうだったら、今回こそ、駅→アパートはタクシーにしようっと。

 どうも肩凝り(とゆーか背中とかも)がひどいような気がする。 腰もちょっと痛い。 朝方、ちょっとおなかの調子がわるかったのは、もう治る。 うーん、お腹の弱いわたしとしては、長野出張中は、かなり調子よくて、 もしかして長野の「水」は、かなり合ってるのかもと思う (松戸にいて調子わるくなるのは、きっと水とか空気だ)。 腰だのが痛いのは、せまい仮設なとこにマシン置いて、そこに1日いるから、 へんな姿勢で固まってるのかも。 「サトちゃんのいるコンビニ」に行って、「ピップ内服液」を買って飲む。 大正の「アオーク」(眠気覚まし)も。 あと、おにぎりと野菜ジュース for お昼ごはん。

 夕方からは、おかたづけ。 DATに現状のコンテンツと、ソースプログラムとかをセーブする。 で、持ってきた紙のファイルとかといっしょに段ボール箱に収める。 タクシー呼んで、ユーザ先から引き揚げ。

 ホテルに戻って、フロントで段ボール箱、宅急便依頼。 で、部屋に戻って、そのあと、飲み。「庄屋」。 NのM主任、こっちのI主任、Tさん、わたし。 とっくにこの仕事に燃え尽きている?わたしは、 しずかに人の話を聞いているだけ。

 腰だの肩だのあったので、ホテルの風呂にお湯ためて、ちょっとあっためる。 だいぶ楽になった気がする。

 F1のTV中継をひさしぶりに見る。シルバストン (実は昨日の予選の中継も少しだけ見た)。 Rothmansがタバコ広告規制で「R.?」とかになってたけど、 どうせならキチンと正規表現で、,,,って、Unix屋とかじゃないとわからんか。 テキストの扱い、M$-Windows *って、やたらめんどくさくなるんだけど、 あー、そゆのでみんな足りてるのかなぁ。DOSの時代の方がまだよかった気がする。 レースは、シューマッハ、ハッキネン(残念!)がコケて、ジャックが勝つ。

 荷造り。着替えを詰めて、あとは、リブと電話線とACアダプタを、 明日の朝、かばんに入れるだけ。 昼過ぎに飲んだアオークが効いているのか、まだ眠くならない。こまるなぁ。

 Peopleでちょっとだけchatして、それからどうにか寝る。

1997-07-12(土)

だいえー地下のさてん  今日は休みにしてもらったので、9時くらいまで寝てる。 で、おのでらくんは今日東京に戻るので(いいなぁ、うらやましい)、 いっしょにそこらへんでも眺めてみようってことにする。 といっても、「観光」するつもりで事前に調べてきたわけじゃないので、 なにを見ればいいのかよくわからん。 ま、とりあえず「善光寺」でも見に行っておくか、とゆーことにする。 その前にダイエーの地下にある喫茶店で、コーヒーとパン (工場直送?だけど、あったかくはない。でもおいしいパンだ)。 コーヒーの器がなかなかよい。スーパーの中にある喫茶店って感じじゃないな (失礼)。

参道のサトちゃん  ホテルでもらった地図を確認しつつ、コーヒー&パンを飲み食べ終わって、 善光寺へ。おのでらくんもわたしも方向音痴なので、 最初90度違う方向に歩きはじめるが、すぐ気が付いてもどる。おいおい。 4月の出張のときに、わたしは1回来てるので、参道までくると、 なんとなく記憶がある。 仁王像とか、おのでらくんはそれなりに気に入って見てるようなので、 よかったかも。 堂底(善光寺境内をこういうらしい)をぶらぶらしてから、長野駅に向かう。 途中、参道でまたサトちゃんサトコちゃんをみつける。


 でもって、「権堂アーケード通り」の角 (いままで「アーケード」とか書いてた のは、こういう名前の通りらしい。そだな、こないだLaoxの側とは、 アーケード通りの反対の終端にあたるとこになるのかな?) にも薬局があって、 そこにもサトちゃんサトコちゃんがいる。 お店の宣伝のためにけなげに働くサト&サトコだ。 サトちゃんサトコちゃん遠景 サトちゃんサトコちゃん近景

 駅のとこまで戻って、そこの側の蕎麦屋で昼ごはん。 「信州に来た」んだし、やっぱ蕎麦だよね。...あとは信州牛か?。 蕎麦食べて、おのでらくんを改札まで見送る。 次の「あさま」まで30分ほど時間があったけど、「や、ホームで待ちます」って、 おのでらくんがいうので、改札で「じゃねー」。 んで、駅前の東急をさらっと見て、ちょいと電話(PHS)しながら、 ホテルまで戻る。

 ホテルで、いっぱいになってしまったデジカメのメモリを、 リブに転送してから消して、そんでも1回どっかでるつもりだったけど、 ベッドに寝転がってたら、寝てしまう。あやや。

 途中数回目さめたけど、まぁた「やぱねるぅ」を繰り返して、 きちんと?起きたら、6時半くらい。 外にでてご飯して、酒屋でビールと鮭缶買って、 コンビニで水買って(長野の水道水はおいしいです。ねんのため)、 そしたらIさんから「これから引き上げるけど、めしは?」電話。 ありゃりゃ食っちまったぜぃ。

 まだ梅雨前線は活発らしくて、南信にも大雨洪水警報が出てる。 でも、長野市は北信にあって、雨もちょこちょこ降るだけ。 傘もいるのかいらないのか悩む程度の降り。

もばいるサトちゃん  夜もふけてから、やっとメールの引取りとかする。 あやや、おのでらくん、長野にライター忘れていったのか。もったいない。 んー、あとは、Mailing Listとニュース配信のしかないな。

1997-07-11(金)

 ゆうべ、飲みすぎたかも。 6:45くらいに目さめて、 着替えて、で、朝ごはん食べにいこうかな、でもちょっと眠いから、 ちょっと転がってよう...と、電話のコール。 あ、もう8:30過ぎてる、やばー。慌てて部屋を出る。

 ユーザのとこ着いて、...またやることないんだよなぁ。 「監視」はしなきゃないけど、ね。 ヤな仕事ふられるのも嫌いだけど、 なんにもやることないほうが、もっとつらい。

 昼ご飯は、東京からくる仕事場の部長&課長を迎えに行ったIさん以外の、 Tさん、おのでらくん、わたしで交代で出ることにする。 いちおう「監視」だから、誰かいないとまずいかなってことで。 わたしは、近くの蕎麦屋に行ってみる。 常連客しかいなさそうだったりする。一見なんだけどだいじょぶ?。 おろし蕎麦を注文。それなりに待たされた後、 ほんとうに蕎麦包丁で切りました状態の蕎麦が出てくる。うれしい。 そんなに詳しいわけじゃないから、なんなんだけど、 「更科」っていうのかな?東京に多い蕎麦、 あれ、蕎麦の味しないのでつまんないんだけど、 こっちのはけっこう味がしてよい。蕎麦湯もおいしい。

 夜は、(またもや)「飲み」になる。まぁ、予想はしてたけどね。

1997-07-10(木)

 今日、給料日なので、朝、ホテルで朝ご飯を食べたあと、 銀行におろしに。んむむ?まだ入ってなーい。

 そのあと、ちょっとLaoxを覗く。 4〜5個くらいの10BASE-Tのポートを装備したポケットHUBが欲しいかなぁ?とか ちょっとだけ思ってる。できれば、アップリンクの口も欲しいな (クロスケーブル用意すればいいんだけど、なんかヤだ)。 あと、INTERTopとかモバ22とかARDATAとかCASSIOPEAを触ってみる。 キーボードのサイズで、CASSIOPEAは却下(他のWindows CE端末も同じだな)。 ARDATAは、所詮ワープロでしかないので、あんまり魅力を感じない。 となると、INTERTopかモバ(モバCE版を除く)になるんだよな。 キーの配列は、モバの方がいい。 INTERTopは、ワープロ的なキー配列なのがちょっと困る (「実行」キーなんていらないぞ?)。 そんでも、モバよりINTERTopの方がずっと素直なDOSマシンだから、そこがなー。 う〜ん、やっぱりINTERTopかな。キーボードはきっと慣れるだろう。 530のも最初は打てなかったけど、いまじゃ一番手が慣れてるキーボードだし、 リブは...まだちょっと。 ってゆーか、このキーボードがツライのが、 他の携帯マシンを探してる理由のひとつ。 東芝のアレグレット(デジカメ)とどっちを買ったらいいかな。

サトちゃん@あーけーど角近景  Laoxの近くの薬屋の前にいるサトちゃん、やっとデジカメに納める。 サトちゃん@あーけーど角遠景

 ユーザ先まで歩いていく途中にあった(市役所の向かいの)中華屋で、 親子丼を食べる。注文して出てくるまでの間、地元紙?で ユーザのWebページ開設の記事を探す。そこそこの枠で書いてある。 ちょっと内容に誤りがあるけど、これはどっちがミスってるのかわかんないな。 数年ぶり?の親子丼食べたら、なんかすごく暑くなる。あったまりすぎだよ。

 ユーザ先では、「監視」なので、また「待ち」状態。 時間空くだけなので、またリブでこれを書くのと、メール読み。

 東急シェルシェとかいうとこで、なんかフェアをやるそうで、 そこにINS64かなんかでつないだPCを置いて、ユーザのWWWページを見せるそうだ。 設定に行ってるひとがなんか忘れ物したらしいので、 Iさんが届けにいく。それについていくことになる。 フェアの会場(準備中)は、空調かかっていなくて暑い。 先に手伝いにかりだされたおのでらくんは、もっと暑い目にあってたらしい。

 シェルシェを辞したあと、飲み屋。まぁ、ふつうの居酒屋。

 ホテルへの帰り道で酒屋みつけたので、ちょこちょこ買う。 部屋に戻って、お風呂入って、飲みながら、メールひきとって、 返事書いて...眠くなったので寝る。

1997-07-09(水)

 今日は、WWWサイトの正式公開。でも、あんまり関係ない。 なんだか1ヶ所、カメラの設置地点の名前が違うとかで、それ直す。 修正結果を確認して、あとは、 サーバの動いてるマシンのとこで、ぼけっと待ってるだけ。 システムが、いったん動き出してしまうと、 もうあんまりやることがない。 ...とゆーのももったいないので、りぶ起動して、これを書いたりする。 WWWの方は、NHKかなんかで、ちらっとニュース流れたらしくて、 プレス公開のあと、それなりにはアクセスされてるようである <アクセスログをtail -fでコンソールに流して見てる。 画像ファイルが多くて、そこそこ重いのページが多いと思うのだけど、 これくらいはもう珍しくもないのかな?。

 プレス発表のあと、PCをおかたづけ。 う〜ん、1Fから3Fに運ぶのに、階段しかないのはツライなぁ。 貨物用エレベータでも欲しいぞ。

 お昼は、厚生年金会館で、ランチセット。 こないだほど待たなくて済む。

 ユーザ先に戻ってみると、ありゃりゃ、静止画がみんな同じ絵になっている。 お昼食べに出る前に、キャプチャプロセス再起動したときに、 DISPLAY環境変数をミスってたらしい。まじぃ。慌てて再設定&再起動。

 WWWページに書いてある「お問い合わせ用メールアドレス」に、 ぼちぼちメールが来るようになったので、 ユーザさんにメールを読んでもらう必要がある。 ユーザに納めるPCのうち、出して使ってるのはノート(PC-9821Nr166)なんだけど、 に入ってるメールクライアントは、M$ InternetMailくらい。 ユーザさんのご希望のAL-Mailは入ってない。 iNTERNET magazine誌の付録CD-ROM?を渡されて、 「インストールしてください」と言われたので、インストール。 シェアウェア登録は、まぁ、ユーザさんにおまかせだな。

1997-07-08((火)

 朝食はホテルでお粥を食べる。今週は西瓜付かないのかぁ。

 朝から雨なのでタクシー。でも、これがなかなかこない、 んー、なんかこの時間て「稼ぎ時」なのかなぁ。

 お昼は、(先週も行った)喫茶店で、「半チャーハン半ラーメン」。 Iさん、Tさん、おのでらくんもみんな中華なのを食べる。 ...だったら、並びの(作り元の)中華屋入れって?。あはは。

 ユーザのWWWサイトのプレス発表の準備のために、PCをセッティングする。 まずは3FからデスクトップPC(PC-9821Xa20)を1Fの会議室まで運ぶ。 で、組み立て(ふだんは、置くとこがないので、梱包してある)。 LANの接続で、ちょっとばたばたする。 1FのスイッチングHUBのアップリンク100BASE-TXから出て3Fまで走ってるUTP、 なんでクロスケーブル?。 まぁ、今日明日の場合は、そのまま3FのHUBに刺したけどもさ。

 晩御飯は焼鳥屋。んー、今日も「飲み屋」だな。 なんだか面白いお店。 日本酒がけっこう揃ってて(飲んだのはビールだけだけど)、 食べ物はそれのつまみって感じかな。 なのに、店内は、環境映像風に昔のドラマ(「太陽にほえろ」)とか 映画(「スターウォーズ」)とか そのものずばりの環境ビデオ(海のやつ)とか 数台のテレビで(音無しで)流していたり。 BGMもリラクセーションっぽいのが流れてるし。 照明とかも含めて、なんかショットバーみたいな感じの店。

 ホテルの真ん前にあるヤマザキデイリーストアにも飽きてきたので、 ちょっと歩いた先にあるセブンイレブンに。 ここはアルコールも売ってるので、ちょこちょこと買い込む (実はこのために7-11に来たとゆー説もあり)。 「ふぁいなるふぁんたじーたくてぃくす」、ここでは在庫あり。

1997-07-07(月))

 今日からまた長野。電車の中は涼しいけど、そこまでに汗びっしょり。 アパートから新松戸までの20分弱ですっかりカッターシャツが濡れて、 早くつきすぎた大宮でホームで待ってるあいだにまた、汗。 (南浦和のホームは風が流れるので、まだよかった)。

 長野に着いて、(また)駅ビルでパスタとドリアのセットを食べて、 タクシーでユーザ先へ向かう。 荷物をホテルに置いてから、ができればいいんだけど。 ユーザ先着いて、土日を無事越してることを確認して。 今日の午後、ルータが届いて設定も行われるはずなので、 一時的に情報取得相手のネットワークアドレスの方に振ってしまっている こっちの内部サーバのアドレスも正規?なとこに戻せる。 それを待ってファイアウォール越しの転送とかもテストするつもり。

 なかなかルータと設定担当者がこない。30万もくれれば、 中古のPCとLANカード2枚で10BASEなルータくらいつくるのにな。

 (新木場にいれば)定時くらいに、やっとルータと担当者が来る。 とりあえず(SNMP関連を除き...だって、どうにも指示しようがない)設定は完了。 ちょっと設定の確認に手間取ったけど(たかだかrouteの設定に、 向こう側でそんなに手間取るとは思わなかったから、無駄な心配をした)、 とりあえず情報取得先とのセッションがとれることは確認。 あとは、ファイアウォール越しの転送ができればおっけー。 とか思ったら、 ファイアウォールの方では、こっちの都合考えた設定じゃないらしくて (しんきばには設定内容のファイルあるけど、こっちからじゃ見えないし)、 担当者が今日はもう帰ってしまってるってことで、明日へ持ち越し。

 ホテルにチェックインする時間が遅れることを連絡するのを すっかり忘れていて、あわてて電話<19:20くらい。とりあえずおっけい。 タクシー呼んで、ホテルまで行って、チェックイン。 それから晩御飯食べに行って(けっきょく飲み屋)、 ブレーカが落ちたりしたけど、最終的にはどうにか食べ物にありつける。 これはこれで、たのしいよね。まぁ、ブレーか落ちて真っ暗になったりするなら、 おにーさん&おねーさん混合な飲み会の方が盛り上がるだろーけど。 飲んで食って話して、そんでホテルに帰る。

 やっぱり可動部分なしのソリッドなメモリだけで動くマシンが欲しいなぁ と、ベッドにネッコロガって、りぶでテキストを打ちながら思う。 もじらが動いて、メールの読み書き両方ができて、 なら、それでいいんだけどなぁ。

 「バズーカ」は「砲」じゃない。って、こまかいツッコミは、 いまカンボジアで原体験してるひとにすることじゃないな。 <深夜のニュースを見ながら。

 あぁ、じぶんの会社に電話するのを忘れてるなぁ。


1997-07-06(日)

 今日も暑い。

 川口ビール園で焼き肉。さすがにビール関連のお店はコミコミだ。

 「雀のお宿」で飲み。空調が気持ちいい。

 店を出ると,昨日より涼しいので,ほっとする。

 となりが引っ越すそうだ。水道1日とまったりしたのが印象わるかったか (あれは水道局の手違いだってば)。

1997-07-05(土)

 埼玉県越谷市では摂氏40.2度までいったとか。 そこから電車で10数分+歩き20分のわたしの住んでるアパートも暑い。 2F建ての2Fに住んでて、その狭い部屋にハイベッド置いてるんだけど, その上に立つと天井がさわれて、その天井が熱い。 こりゃエアコンの熱交換器もねをあげるよなぁ。

 松戸のゲーセン「ガリバー」。 Pinguのハンコホルダー,あるにはあったけど, 箱の蓋とかがセロファンテープで止めてあって、 クレーンのひっかけるとこがない。よそを当たったほうがいいようだ。 その上のイタトマ(..?考えてみたら,なんでここにイタトマがあるんだ?)で, 「トマトとバジリコ風味の冷製スパゲティ」を食べる。 にんにくが効いたソースで,けっこう美味しい。

 アキバに移動。 暑さで道ばたにノタレ死んでるやつ(紙袋もって)でもいるかと思っていたけど, そゆのはいないようだ。でも,ふだんにまして,人の流れが遅くていらつく。 暑いんだから,さっさと冷房効いてるとこに移動すれ。

 書泉ブックタワー。ありゃりゃ,またオライリーの和訳, 新しいのでてるのか。コンピュータ使うときの健康に関するものとかもあるのね。 おもしろそうだけど,今日は買うのやめよ。

 もうキャンペーンガールのおねーさん達の帰る時間だったので, 若松とかも閉まってる。ちょっと時間が遅かったかもね。 おねーさん達のコスチューム, へそ出し(背中から見かけたので「推測」)だったけど, ビニルだかナイロンだかみたいに見えるあの生地じゃ, 今日は,おへそを出してようがなんだろうが,暑くてたいへんだったろうな。

 移動して入った白木屋。冷房死んでるぞ。あち。 飲んでも食べても冷えないので,店をかえる。 かえた先は涼しかったので助かった。

 駅からうちまでの途中で,ローソンに寄って, 缶ちゅーはいと,漬け物と,ゆで卵と,フリスクと,酢。 酢は水で割って飲むのだ。

1997-07-04(金)

 7時まえにはおきてたけど,ぼけぼけのまま,メールとか読んでたら, あぁ,気がつくと,7:30過ぎてる。朝ごはん,食べそこなう。 あわてて顔洗って(でも,まだ頭ぼけぼけなので,進まない), りぶをバッグに押し込んで,...とかやってたら、 電話が鳴る。「おーい,まだかー」とIさん。ありゃ,8時すぎてる。 「はーい,いま出まーす」...蕎麦屋の出前か。

 お昼は,喫茶店のランチ。「オリジナルカレー」なるものを, おのでらくんとわたし。Fさんは「ナポリタン」。Iさんは「餃子とタンメン」。 どうやら,隣に連なってる中華屋とけっきょく同じ店らしく,ごはんとか, Iさんの注文したのとかは,厨房の裏から届く。

 来るときは上野から乗ってきたとゆーFさんも, わたしといっしょに大宮で降りて武蔵野線で帰るとゆー。 その方が20〜30分くらい早くおうちに帰れるから,それが正解だよ>Fさん。

 3時前の「あさま」に乗る。 おみやげに「信州限定」のポッキーかプリッツを買おうかと思ったけど, 考えてみたら,また月曜から長野だったので,やめ。 「信州限定」のPCカードとか作りませんか?>EPSON様。(←うそ)

 熊谷あたりでトイレに立ったら、手洗い用の蛇口から出るのは,お湯。

 大宮で「あさま」から降りたとたん,あぁ,関東はこーゆー暑さなんだな, と,うだる。京浜東北線の車内は,夕方なので,それなりに混んでいる。 でも,新型車両はちゃっちいけど冷房は効いている。 なんかさー,京浜東北線って,他のJRより冷房きつめな気がするのは気のせい?。 南浦和で武蔵野線に乗り換える。待ってるホームで,さらにうだる。 武蔵野線もこのくらいの時間だと座れなくて,とりあえず,荷物を棚に置いて, 吊革にぶらさがって,Fさんと無駄話。車内は,冷房きいている。 まだ17時くらいだっていうのに, やっぱりヘロヘロに酔っぱらったおじさんがいる。 たまーに定時に仕事引きあげるときに,かならずといっていいほど, 電車の中で,こーゆー酔っぱらいがいるけど, なんでこの時間でそこまで酔っぱらいになれてるのか,いつも不思議だ。 仕事って何時までなんだろう? そこまで酔っぱらいになれるだけ飲むのにどれくらいの時間かかるんだろう?。 とぉっても不思議だ。

 電車,降りたとたん,また,あちぃ。 Fさんには「タクシーとか使った方が...」とか言われたけど,一応歩いて帰る。 歩いている途中で,そのアドバイスの方が正解だったと思い知る。 あっちぃ。汗,汗汗汗。荷物持ってるので,コンビニ寄るのもやめて, アパートに直行(ってほど,早い足取りではない)。 アパート着くと既に汗だくなので,エアコン冷房最強にしておいて,風呂に。 シャワー浴びて,やっと一息。 ...と思ったら,Iさんに預かった仕事場の携帯が鳴る。うぅ。 向こうは,こっちがまだ長野にいると思っていたらしいので, 月曜にIさんに連絡してくれるような話にしておく。

1997-07-03(木)

 今日の朝食は、和食にしてみる。鮭があるのがうれしい (紅鮭じゃなく銀鮭なのがよい)。

 お昼はユーザ先の近くの中華屋。ドアあけて覗いた段階で, ...あち,この店,冷房ないぞ?。野菜炒め定食。 なぜか牛乳がコップ1杯付いてくる。

 夕方過ぎになって、キャプチャのサンプルプログラムがメールで届く。 とりあえず,メールファイルをEWSにもってきて,ファイルを分割して, Makefileとかスペース→TAB修正などして, そのままmakeしてみる。コンパイル&リンク正常終了。 ...あのね。実行ファイルの名前を「test」にするのは,やめてよ。 「test」ってコマンド,たいていのUnixには,もともとあるでしょ,ったく。 パス指定しないと,実行できないじゃんか。 でもまぁ、とりあえずキャプチャ→JFIFはできるので,感謝しよう。 これをベースに修正を加えて,制御のプログラムから呼ぶようにする。 途中,ちょっとミスもしたけど,どうにかおっけー。

 晩御飯は,ホテルの近くの焼き肉屋。

 明日はチェックアウトなので,寝る前に荷物の整理しておく。

1997-07-02(水)

 朝食は,おかゆ(玄米粥)を選択。「おかわり」なし。 朝のTVの星座占いによれば,「運機は最高」らしい。

 続きで、キャプチャのプログラムをいじってみてる。 対応グラフィックスアダプタが違うことは電話で連絡。

まぁ,サンプルとはいえ、使える?レベルのサンプルを提供してもらえれば, なぁんにも文句言える立場じゃないですけどね。

 お昼は,にわか雨の中歩いてて見つけた 地元(西武系?)のファミレ「レタス」で日替わり定食。 白身魚の揚げたのに甘酢餡みたいなソースのかかってるやつ。 今日もけっして早くない。

 昼たべて戻る途中に仕事場の携帯が鳴る。長野駅についたFさんから。 こっちがてくてくユーザ先まで戻って間もなく,Fさんが到着。 といっても,わたしはそのとき,帰り道で発見したサトちゃんを, デジカメで撮るべく,でていたのだけど。

サトちゃん@コンビニ前遠景  サトちゃんは,ふつう薬局/薬店の前に立っている。 なのに,このサトちゃんはなぜか コンビニ「ヤマザキ デイリーストア」の前にいる...???。

サトちゃん@コンビニ前近景  タモリのユンケルの看板もある? そう,このコンビニはどうやら「薬店がコンビニになった」パターンらしい。

 午後,Tさんは東京へ戻るため,出発。

 ありゃりゃ,AVスイッチ制御のプログラム, シリアル経由で通信するのに失敗したときに,クローズしてないとこがあるなぁ。 なおしとかなきゃ、ぽかみす。

 晩御飯は,Iさんの希望で「魚民」。 なぜに長野まで行って魚民?とか言われそうだな。 ホッケ美味しかったけど。

 そのあと,Fさんとおのでらくんと,わたしで, アーケード通り?にあるゲーセンに行く。 あれー?新しいの,なぁーんにもないー。

1997-07-01(火)

 ホテルのレストラン?「ガスライト」で朝食。 試しに1回だけ券もらって食べてみようということで、トライ。 和・洋・おかゆの3種類の中から,洋を選ぶ。 トースト(1枚だけど「おかわり可」)と 卵(目玉焼きかスクランブルエッグ)と、 ハムかベーコンと,サラダ,ジュース(おれんじ,ぐれーぷふるーつ,とまと), コーヒーか紅茶。 ...あと,西瓜。西瓜ねぇ、ひさしぶりだ。 でも、やたら小さく切ってあるんだ、これが、やはり。 それにしても卵料理の選択肢に,なぁーんでどぉーして, 「おむれつ」がないのだろう?,不満。

 8時にロビー集合して、ユーザ先まで。 流しのタクシーを探しながら歩いていたら, ぜんぜん見あたらないので,けっきょく歩いていく。

 AVマトリクススイッチャ(PVS-1680S)とEWSの接続は, 昨日買ってきたケーブルで正解。 へんな結線なんかない素直なクロスケーブルでよいのだ。 間違って買わされたケーブル3本,どうしようかなぁ。 ほかにもこの手の「間違った」ものってあるんだよなぁ。

 「正しい」ケーブルを入手したので, EWSからPVSの入出力チャンネル指定の制御{をする|しかしない} プログラムは無事動作を始める。しっかり入出力チャンネルも変わる。

 お昼は厚生年金会館の1F。日替わりランチのソースかつ定食。 IさんとTさんは別のを頼んだのだけど,おのでらくんとわたしが,これ。 やたら出てくるのが遅くて閉口。

 午後,映像提供システム側の担当が着て, 20箇所ばかりの映像出力のケーブルを出してもらって, AVマトリクススイッチに接続。 映像キャプチャをするプログラム自体は,実はまだできてないので, 別のツールで表示だけ確認する。おっけぃ。

 でもって,ビデオ画像をフレームバッファから取得して, それをJPEG圧縮してファイルに落とすサンプルプログラムが届いてたので, そいつを試していたのだけど,実行するとXが落ちる(ナゾ)。 ...実は「ナゾ」でもなんでもない。 これ,ioctlしてデバイスドライバしてるのだけど, グラフィックスアダプタが違うぞ?!。 と文句がてら,じゃなく,問い合わせがてら言おうと思って, 電話してみると,相手はすでに帰っている。

 晩御飯は、ろいほで「ぐりるどちきん」。 わざわざ長野に来なくてもたべれるけどね。 お客さんのとこからホテルまでの帰り道、 途中にあった焼き肉屋がいっぱいだったし。

 明日も朝8時に集合にするらしいので, 朝食は全部ホテルで済ましましょう ということにする。 そんな時間に他に開いてる食べ物屋なんて,そうそうないよね。

 今日は,りぶwith MODEMカードで、ホテルの部屋の電話からの ダイヤルアップにトライ (meshとso-netの長野のAPの電話番号は, しっかりプリントアウトを持ってきてあるのだ,わはは)。 まずは,電話がモジュラプラグなことを確認して, ケーブル延長用のメス・メスコネクタに電話から外したケーブルを刺して, モデムセーバーで接続を確認する。むぅ?極性反転してる?ま,いいけど。 で,ホテルの電話機とLibrettoを,分岐器&ケーブル2本(持参)でつないで, 物理接続はばっちり。 「ダイヤルアップネットワーク」に,mesh長野の登録を追加して (エントリのコピーを許してくれないのもどうかと思う<Win95)。 ...どうもダイヤリングがうまくいかなくて, 面倒になってきて、けっきょく手動ダイヤリング。 0発信でトーン(プッシュホン)ダイヤリングで, うーん,あとなにを間違えてるのかなぁ,わからん。 まぁ,手動ダイヤリングにせよ,とりあえず繋がったので,メールを引き取る。 ...101通?うげげ。



ほーむへもどる
もんく・くじょうの類は、ごえんりょください。(^^;
yusasa@mxa.meshnet.or.jp ゆささ
CopyLEFT Yutaka Sasaki