うぇぶ会議室の部屋3一括表示
[表示範囲:815〜865][スレッドモード]


[RE] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: MIA <LUC44735@biglobe.ne.jp>
Subject: Re: 専用線でインタネット一時ファイルが有ると、第一フレームが無限表示されます?
Date: 1999/01/13 12:16:51
Reference: mesh.forum.3/00814

お手数おかけして申し訳有りませんm(__)m
さっそくのメールありがとうございます。

1月12日に、にあさんは書きました。

>誤動作するブラウザの種類は一定していますか?
># また MSIE3.x、かな?(^^;;

なるほど、ブラウザについては情報不足でした。
申し訳有りません。

確認してみましたところ、正常動作する端末(自宅)も
不正表示される端末(会社)も同じバージョンでした。

 Microsoft Internet Explorer4.0 SP1
   Version 4.72.3110.8

>一応手元には各種ブラウザがそろえてありますので、追試は可能だと思いますので
>再現する会議室のURLとその手順が分かると良いのですが。

会議室のURLについてはなにぶん現在は内輪での運用ですので、
別途メールでお伝えさせていただきます。

># まあ、9割方ブラウザのキャッシュ処理のバグだと思いますが、
># もしかすると設定で逃れられるかも知れないし...

インタネット一時ファイルを消すとその直後のみは正しく表示されます。
ちなみに私の端末だけでなく他の人の端末でも発生しています
ブラウザおよび会議室の設定についての詳細情報が必要で有れば
また連絡させていただきます。

では


[RE] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: にあ <nir@mvg.biglobe.ne.jp>
Subject: Re: 専用線でインタネット一時ファイルが有ると、第一フレームが無限表示されます?
Date: 1999/01/13 20:39:51
Reference: mesh.forum.3/00815

1月13日に、MIAさんは書きました。

>>誤動作するブラウザの種類は一定していますか?
>
>確認してみましたところ、正常動作する端末(自宅)も
>不正表示される端末(会社)も同じバージョンでした。
>
> Microsoft Internet Explorer4.0 SP1
>   Version 4.72.3110.8

ありゃ、MSIE4.01SP1ですか。うーむ、これはMSIE3に比べると
ずいぶん良くなっていると思うのですが...

>会議室のURLについてはなにぶん現在は内輪での運用ですので、
>別途メールでお伝えさせていただきます。

いただいたメールにあったURLの会議室に行って、MSIE4.01SP1でいろいろ
やって見たのですが、現象は再現できなかったです。(^^;;

MIAさんの会議室以外で、その現象が現れる所はありますか?
出来れば公開されているところで、みなさんが動作チェックできる
所が良いですが。

>ブラウザおよび会議室の設定についての詳細情報が必要で有れば
>また連絡させていただきます。

もしも、ある端末のブラウザでは起きて、ある端末では起きない、と言うのが
固定的に現れるのなら、その二つの端末上のブラウザ設定で違う部分が無いか
調べてみるのが良いと思います。

# 再現出来る条件が分からないと、どうにも対策の立てようが無いので。(^^;


[RE] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: MIA <LUC44735@biglobe.ne.jp>
Subject: 何度もすみませ〜ん!!m(_ _)m
Date: 1999/01/13 23:09:13
Reference: mesh.forum.3/00816

1月13日に、にあさんは書きました。

>1月13日に、MIAさんは書きました。

>いただいたメールにあったURLの会議室に行って、MSIE4.01SP1でいろいろ
>やって見たのですが、現象は再現できなかったです。(^^;;

お手数おかけして申し訳有りません。

>MIAさんの会議室以外で、その現象が現れる所はありますか?
>出来れば公開されているところで、みなさんが動作チェックできる
>所が良いですが。

一応私の知っているところでは、ここでも発生します。

「反オカルト会議室」

>もしも、ある端末のブラウザでは起きて、ある端末では起きない、と言うのが
>固定的に現れるのなら、その二つの端末上のブラウザ設定で違う部分が無いか
>調べてみるのが良いと思います。
>
># 再現出来る条件が分からないと、どうにも対策の立てようが無いので。(^^;

なにぶん、会社と家のなので、比較は大変なのですが、取り急ぎ会社のインターネット
オプションの「詳細設定」を標準に戻してからやってみましたが改善しません。
(一応前後でオプション比べましたけど、「標準に戻す」で変ったところは有りません)

ただ、よくよく調べてみると、インタネット一時ファイルがあってもURLから
呼び出す分には発生しないようです
(この部分改善されたのかどうかは不明・・・)
「最新の情報に更新」でのみ発生します。

にあさんのうぇぶ会議室は常に正しく表示されるんですけどねぇ・・・(T_T)


[RE] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: ひと <hito@mug.biglobe.ne.jp>
Subject: Re: WebTVでの文字化け
Date: 1999/01/14 23:49:55
Reference: mesh.forum.3/00812

1月12日に、にあさんは書きました。

>1月9日に、ひとさんは書きました。
>
>> メールで連絡しましたので、数日中に書き込んでいただけると思います。
>
>Testの部屋への投稿を見る限り何ともありませんね。(?_?)
>その後、ひとさんの所に投稿した記事も化けてないようですし... 何だったのでしょう?

 148番の内容とその前の記事は、文字化けするので私が代わりに投稿しまし
た。ですので、WebTVではなくNavigatorで投稿したので、文字化けしていな
いのです。

 しかし、にあさんのTestの部屋の場合は、文字化けしてませんし。私の方の
設定の問題なのでしょうか?


[RE] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: ひと <hito@mug.biglobe.ne.jp>
Subject: Re: WebTVでの文字化け
Date: 1999/01/17 23:52:52
Reference: mesh.forum.3/00819

1月14日に、ひとさんは書きました。

> しかし、にあさんのTestの部屋の場合は、文字化けしてませんし。私の方の
>設定の問題なのでしょうか?

 今日、WebTVで投稿して頂いたら、やはり文字化けしていました。

 CGI自体は、文字コードは関係ありますか? 実は、今BIGLOBEで動いている
CGIは、shift-JISになっている可能性があります。というのは、にあさんの
サイトからダウンロードして、Windows95上でTAR32.DLLで解凍して、それを
少しカスタマイズしてBIGLOBEへ送信しているからです。


[RE] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: Yasu.F <yasuf@big.or.jp>
Subject: うぇぶ会議室スクリプトの文字コード (Re: WebTVでの文字化け)
Date: 1999/01/18 01:02:08
Reference: mesh.forum.3/00829

1月17日に、ひとさんは書きました。

> CGI自体は、文字コードは関係ありますか? 実は、今BIGLOBEで動いている
>CGIは、shift-JISになっている可能性があります。というのは、にあさんの

うぇぶ会議室のオリジナルのスクリプトは、WindowsやMacを利用している
ユーザが扱いやすいように、元々Shift JISベースで書かれていますので、
それで正しいです。

というよりも、本来(Shift JISや日本語EUCなどの)ある文字エンコーディングを
前提として書かれているプログラムのメッセージ文字列などの部分だけを、
他のエンコーディングに単純に変換しても、多くの場合うまく動きません。
正しく動作させるためにはプログラム自体の書き換えが必要になりますので、
圧縮展開ツールやテキストエディタなどの文字コードの自動変換機能には注意
してください。


[RE] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: にあ <nir@mvg.biglobe.ne.jp>
Subject: Re: WebTVでの文字化け
Date: 1999/01/18 19:05:46
Reference: mesh.forum.3/00829

1月17日に、ひとさんは書きました。

>今日、WebTVで投稿して頂いたら、やはり文字化けしていました。

ありゃりゃ、化けてますねぇ (^^;;

>サイトからダウンロードして、Windows95上でTAR32.DLLで解凍して、それを
>少しカスタマイズしてBIGLOBEへ送信しているからです。

うーむ、カスタマイズ、ですか。

と言っても、他のブラウザでは全然問題が起きないのに、WebTVだけがはまる様に
変更するのも難しいですね。(^^;;

一応どんなカスタマイズをしているのか、教えていただけますか?
# 単にメッセーヂを差し替えている程度に見えたのだが...


[RE] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: ひと <hito@mug.biglobe.ne.jp>
Subject: カスタマイズ
Date: 1999/01/19 10:26:57
Reference: mesh.forum.3/00841

1月18日に、にあさんは書きました。

>>サイトからダウンロードして、Windows95上でTAR32.DLLで解凍して、それを
>>少しカスタマイズしてBIGLOBEへ送信しているからです。
>
>うーむ、カスタマイズ、ですか。
>
>と言っても、他のブラウザでは全然問題が起きないのに、WebTVだけがはまる様に
>変更するのも難しいですね。(^^;;
>
>一応どんなカスタマイズをしているのか、教えていただけますか?
># 単にメッセーヂを差し替えている程度に見えたのだが...

 にあさんが書いているとおり、メッセージの差し替えと、追加しているだ
けです。peal自体はよく分からないので、いじってません。このくらいでも
いちおうカスタマイズですから。(^_^;)


[NEW] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: にあ <nir@mvg.biglobe.ne.jp>
Subject: 【重要】うぇぶ会議室にセキュリティホールが発見されました。
Date: 1999/01/15 23:37:37

最近「うぇぶ会議室」ユーザの方から「うぇぶ会議室」に
セキュリティホールを発見したとの報告を受けました。
こちらで追試を行なった所、確かに再現し、安全上非常に
問題のあるバグであることが判明しました。

直ちに問題のあるスクリプトに対してパッチを当て、現在の
配布バージョンは、更新の済んだVer.1.7c*1になっています。

申し訳ありませんが、早急に「うぇぶ会議室」のヴァージョンを
最新ヴァージョンに更新することをおすすめします。

【セキュリティホールの内容】
・ユーザカスタマイズで特定の文字列を設定することにより、
 CGI権限で任意のコマンドが実行できる。なお、問題のあるバージョンは
 Ver.1.6aからVer.1.7aまで。
・特定文字列を書くことにより、SSI(Server Side Include=Parsed HTML)
 構文が有効になる。なお、問題のあるバージョンはVer.1.7aまで。

【対応方法】
・セキュリティホールを塞いだヴァージョン(Ver.1.7b以降)に更新する。
 あるいは、安全上問題のあるスクリプトを、パッチ済みヴァージョンに
 更新する。

【セキュリティホールの存在するスクリプト】
・forum.pl、contents.cgi、拡張機能の recent-ex.cgi、および、
 TAD氏提供の拡張機能であるref_byname.cgiの4つ。

【最新ヴァージョンの場所】
・tar+gzでのアーカイヴ版 (Ver.1.7c)
 http://www2.biglobe.ne.jp/%7Enir/soft/forum-1.7c.tar.gz
・自己解凍CGI版 (Ver.1.7c)
 http://www2.biglobe.ne.jp/%7Enir/soft/forumset.17c

【個別パッチ版の場所】
・forum.pl (Ver.1.18.1.3)
 http://www2.biglobe.ne.jp/%7Enir/soft/patch/forum/1.7a/forum.pl
・contents.cgi (Ver.1.22.1.2)
 http://www2.biglobe.ne.jp/%7Enir/soft/patch/forum/1.7a/contents.pl
・recent-ex.cgi (Ver.1.17)
 http://www2.biglobe.ne.jp/%7Enir/soft/forum-ex/recent-ex.pl

TAD氏提供の ref_byname.cgi に付いても既にパッチが済んでおり、
氏のペーヂ上で公開されています。

・ref_byname.cgi (Ver.0.82)
 http://www2f.biglobe.ne.jp/%7Ehotani/forum/ref_byname.pl

早急な更新、ないし、更新が済むまで会議室の一時的な休止をお願いいたします。

なお、こちらで把握している会議室オーナの方々には、これとほぼ同文のお知らせを
昨年中に送付済みです。この記事はリストに漏れている方々や、会社・学校等の
Intranetで使用している方々にもセキュリティバグに付いて注意を促すために
行なっています。

*1 Ver.1.7bと1.7cの違いは、同梱してあるjcode.plが2.9から2.10になった
   だけです。本体には変更がありませんので、Ver.1.7bを使っている方々は
   jcode.plだけVer.2.10に差し替えて下さい。


[NEW] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: にあ <nir@mvg.biglobe.ne.jp>
Subject: 【重要】jcode.pl-2.9にバグ発見
Date: 1999/01/15 23:50:47

「うぇぶ会議室」でもつかわせて戴いている歌代さんのjcode.plのVer.2.9の
&jcode'tr関数にバグがあることが分かりました。
# 詳細は<news:19990110231321Q.utashiro@iij.ad.jp>参照。

jcode.pl-2.9は「うぇぶ会議室」のVer.1.7bにも同梱されていましたので、
「うぇぶ会議室」Ver.1.7bをお使いの方はなるべくjcode.plのヴァージョンを
jcode.pl-2.10に上げておいてください。

「うぇぶ会議室」本体では、&jcode'tr関数は使っていませんが、拡張機能の
簡易記事検索で使っていますので、簡易記事検索で大文字/小文字変換等を使うと
誤動作することになります。ご注意下さい。


[RE] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: <jun@fat.coara.or.jp>
Subject: Re: System Error!!
Date: 1999/01/16 12:40:44
Reference: mesh.forum.2/00981

はじめまして。CGI勉強中の純と申します。
実は私もシステムエラーに泣いてます。

NewCOARA上の私のHP上で動作確認を行なってみたんだけど、「システムに致命的エラーが生じました。原因 ('ファイルの書式が不正です', "test/contents")」が出てしまい、全く先に進めません。

site.plの設定
$forumroot = 'http://www.coara.or.jp/~jun/forum';
$cgiroot = 'http://cgi.coara.or.jp/cgi-bin/cgiwrap/jun';
$forumpath = '/home/coara/j/jun/homepage/forum';
ただし、プロバイダの指定により、cgiの置き場所を分離しています。

この掲示板はすっかり気に入っちゃったのでなんとか動作させたいと思っています。
アドバイスを頂けたら幸いです。


[RE] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: にあ <nir@mvg.biglobe.ne.jp>
Subject: Re: System Error!!
Date: 1999/01/18 18:51:00
Reference: mesh.forum.3/00822

1月16日に、純さんは書きました。

>NewCOARA上の私のHP上で動作確認を行なってみたんだけど、「システムに致命的エラーが生じました。
>原因 ('ファイルの書式が不正です', "test/contents")」が出てしまい、全く先に進めません。

contentsファイルの改行が、DOSタイプ(CRLF)になっているからのようですね。
単純にcontentsファイルをTEXTモードで転送し直せば良いでしょう。


[RE] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: 純 <jun@fat.coara.or.jp>
Subject: Re: System Error!!
Date: 1999/01/19 17:49:28
Reference: mesh.forum.3/00840

1月18日に、にあさんは書きました。

>>NewCOARA上の私のHP上で動作確認を行なってみたんだけど、「システムに致命的エラーが生じました。
>>原因 ('ファイルの書式が不正です', "test/contents")」が出てしまい、全く先に進めません。
>
>contentsファイルの改行が、DOSタイプ(CRLF)になっているからのようですね。
>単純にcontentsファイルをTEXTモードで転送し直せば良いでしょう。

にあさん、こんにちは!

早速試してみましたが、うまくいきました。
うまくいくとな〜んだという感じですが、お恥ずかしい限りです。
これから、いろんな応用を試していこうと思ってます。

これからもよろしくお願い致しますと同時に、迅速なフォロー本当にありがとうございました。


[RE] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: OZAKI'S <toshi@cyber-oz.com>
Subject: 記事圧縮一括ダウンロード機能
Date: 1999/01/17 02:01:34

OZAKI'Sです。お世話になっております。
記事圧縮一括ダウンロード機能を設置したのですが,うまく動いていません。

環境
基本URL:http://www.cyber-oz.com/faq/webforum/index.cgi
archive-ex.cgi:v1.11 22 Feb 1998
pass:tar/gzipのパスは /usr/bin で,forum.lstで設定している

状況(問題点)
1)mainte=archiveパネル画面から「圧縮」実行後,500 internal Server Error発生
2)記事一括fileは作成される
3)作成された記事一括fileのReferenc:以下の<a href=のアンカータグが閉じない
4)作成された記事一括fileのReferenc:以下の<a href=のアンカータグの参照先がおかしい?
  (例)Reference: <A HREF="../00002/pilot0001.html#.htmlpilot/00002</A><BR>
  --->作成file
5).tar.gz fileが 0byteで作成される
6)template.htmlからリンク挿入html(archive.html)が作成されない。

お手数ですが,解決方法をご教示ください。


[RE] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: Shige <t_shigetome@muf.biglobe.ne.jp>
Subject: Re: 記事圧縮一括ダウンロード機能
Date: 1999/01/17 02:33:42
Reference: mesh.forum.3/00823

1月17日に、OZAKI'Sさんは書きました。

>OZAKI'Sです。お世話になっております。
>記事圧縮一括ダウンロード機能を設置したのですが,うまく動いていません。
>
>環境
>基本URL:http://www.cyber-oz.com/faq/webforum/index.cgi
>archive-ex.cgi:v1.11 22 Feb 1998
>pass:tar/gzipのパスは /usr/bin で,forum.lstで設定している
>
>状況(問題点)
>1)mainte=archiveパネル画面から「圧縮」実行後,500 internal Server Error発生
>2)記事一括fileは作成される
>3)作成された記事一括fileのReferenc:以下の<a href=のアンカータグが閉じない
>4)作成された記事一括fileのReferenc:以下の<a href=のアンカータグの参照先がおかしい?
>  (例)Reference: <A HREF="../00002/pilot0001.html#.htmlpilot/00002</A><BR>
>  --->作成file
>5).tar.gz fileが 0byteで作成される
>6)template.htmlからリンク挿入html(archive.html)が作成されない。
>
>お手数ですが,解決方法をご教示ください。

 FORUMPATHを絶対パスで指定してみて下さい
 また,STDERR出力の情報が欲しいですが,,,むむ

#現状のスクリプトではデバッグ情報が取れないですm(_ _)m

 FORUMPATHの設定うまく行かないようであれば
 デバッグバージョンを考えます


[RE] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: OZAKI'S <toshi@cyber-oz.com>
Subject: Re: 記事圧縮一括ダウンロード機能
Date: 1999/01/17 03:18:30
Reference: mesh.forum.3/00824

Shigeさん,ありがとうございます。

> FORUMPATHを絶対パスで指定してみて下さい

  FORUMPATHですが,以下のように設定してみました。
  ※絶対パス:/usr/www/htdocs/cyber-oz/faq/webforum
  ※site.plは$forumroot=/faq/webforumです。

                 設定                           操作パネル    「圧縮」実行
  iniit.room.pl[$common_path]             
    /usr/www/htdocs/cyber-oz/faq/webforum          ○          500Error
  forum.lst[#define FORUMPATH /faq/webforum]
    /usr/www/htdocs/cyber-oz/faq/webforum

  iniit.room.pl[$common_path]             
    /usr/www/htdocs/cyber-oz/faq/webforum          ○          500Error
  forum.lst[#define FORUMPATH /faq/webforum]
    /faq/webforum

  iniit.room.pl[$common_path]             
    /usr/www/htdocs/cyber-oz/faq/webforum          ○          500Error
  forum.lst[#define FORUMPATH /faq/webforum]
    .

  iniit.room.pl[$common_path]             
    /faq/webforum                               500Error       --------

  iniit.room.pl[$common_path]             
    .                                              ○          500Error
  forum.lst[#define FORUMPATH /faq/webforum]
    /usr/www/htdocs/cyber-oz/faq/webforum

  iniit.room.pl[$common_path]             
    .                                              ○          500Error
  forum.lst[#define FORUMPATH /faq/webforum]
    /faq/webforum

  iniit.room.pl[$common_path]             
    .                                              ○          500Error
  forum.lst[#define FORUMPATH /faq/webforum]
    .


[RE] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: Shige <t_shigetome@muf.biglobe.ne.jp>
Subject: Re: 記事圧縮一括ダウンロード機能
Date: 1999/01/17 02:53:19
Reference: mesh.forum.3/00823

1月17日に、OZAKI'Sさんは書きました。

補足

>OZAKI'Sです。お世話になっております。
>記事圧縮一括ダウンロード機能を設置したのですが,うまく動いていません。
>
>環境
>基本URL:http://www.cyber-oz.com/faq/webforum/index.cgi
>archive-ex.cgi:v1.11 22 Feb 1998
>pass:tar/gzipのパスは /usr/bin で,forum.lstで設定している
>
>状況(問題点)
>3)作成された記事一括fileのReferenc:以下の<a href=のアンカータグが閉じない
>4)作成された記事一括fileのReferenc:以下の<a href=のアンカータグの参照先がおかしい?

 この点に関しては私の作ったスクリプトにバグあるものと思われます。
 暫く時間を下さいm(_ _)m


[RE] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: OZAKI'S <toshi@cyber-oz.com>
Subject: Re: 記事圧縮一括ダウンロード機能
Date: 1999/01/17 04:26:47
Reference: mesh.forum.3/00823

1月17日に、OZAKI'Sさんは書きました。

>5).tar.gz fileが 0byteで作成される

  これは解決しました。
  パスが間違ってました。 /bin でした。

>6)template.htmlからリンク挿入html(archive.html)が作成されない。

  これでErrorが出てるような気がします。


[RE] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: Shige <t_shigetome@muf.biglobe.ne.jp>
Subject: Re: 記事圧縮一括ダウンロード機能
Date: 1999/01/17 19:09:29
Reference: mesh.forum.3/00827

1月17日に、OZAKI'Sさんは書きました。

>1月17日に、OZAKI'Sさんは書きました。
>
>>6)template.htmlからリンク挿入html(archive.html)が作成されない。
>
>  これでErrorが出てるような気がします。

 アンカータグの置換ミスは問題か所が見つかり修正しました。
 修正個所はreplace_hyperlinkです。
#ちょっと格好の悪い修正ですが ;-P

 リンク挿入出力ファイルについてですが
 構文ミスを一個所修正しております。
 templeteファイルの読み込みを for -> while に修正しました。
 が,致命的な問題とは考えにくいと思うので
 エラーログを採取するモジュールを作成しました。

 archive-ex.cgiにログ採取用の以下のようなコードがコメントアウトされているので

#require "$CGIPATH/debuglog.pl";
#$debuglog = '/home/foo/public_html/pub/forum/archive-ex.log';
#&Debuglog'RedirectSTDERR($debuglog) if defined($debuglog);

 および

#&Debuglog'ResumeSTDERR  if defined($debuglog);

 これをコメントを外してしてログを採ってみて下さい。
 また,一括データの作成からリンク挿入ファイルの作成まで時間が掛かるので
 途中でタイムアウトしていることも考えられます。


[RE] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: OZAKI'S <toshi@cyber-oz.com>
Subject: Re: 記事圧縮一括ダウンロード機能
Date: 1999/01/18 01:12:57
Reference: mesh.forum.3/00828

1月17日に、Shigeさんは書きました。

どうもお世話になります。

> アンカータグの置換ミスは問題か所が見つかり修正しました。
> 修正個所はreplace_hyperlinkです。

  こちらはおかげさまで解決しました。
  別件ですが,通常の一括表示機能でSubject:の<FONT SIZE=4 COLOR=#F04040>タグが
  閉じないことがあるようです。

  (例)Subject:<FONT SIZE=4 COLOR=#F04040> Q)jgawkについて<BR>
      Date: 1998/10/13 00:58:54<BR>
  
> エラーログを採取するモジュールを作成しました。

  エラーログは以下のとおりです。
  Can not open /usr/www/htdocs/cyber-oz/faq/webforum/pilot/archive.html
  as ouput
      or(パス設定をかえると)
  Can not open ./pilot/archive.html as ouput

  FORUM.LSTでは以下のように設定し,template.htmlはサンプルのものをそのまま,
  archive.htmlは0byteのものを606/666で置いたり,置かなかったりして試していま
  す。

  %ROOM% template{
	%FORUMPATH%/%ROOM%/template.html;
	%FORUMPATH%/%ROOM%/archive.html;

> 途中でタイムアウトしていることも考えられます。

  使用しているserverのタイムアウトは90秒らしいのですが,archive-ex.cgi実行後の
  500Errorは即座に出ますし,500Errorだけに,archive.htmlの設置法やforum.lstの
  初歩的な設定ミスだと思うのですが..

引き続き,よろしくお願いします。


[RE] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: Shige <t_shigetome@muf.biglobe.ne.jp>
Subject: Re: 記事圧縮一括ダウンロード機能
Date: 1999/01/18 01:37:46
Reference: mesh.forum.3/00831

1月18日に、OZAKI'Sさんは書きました。

>1月17日に、Shigeさんは書きました。
>
>どうもお世話になります。
>
>> アンカータグの置換ミスは問題か所が見つかり修正しました。
>> 修正個所はreplace_hyperlinkです。
>
>  こちらはおかげさまで解決しました。
>  別件ですが,通常の一括表示機能でSubject:の<FONT SIZE=4 COLOR=#F04040>タグが
>  閉じないことがあるようです。
>
>  (例)Subject:<FONT SIZE=4 COLOR=#F04040> Q)jgawkについて<BR>
>      Date: 1998/10/13 00:58:54<BR>
>

 こちらも調べてみます。m(_ _)m
 その他にもありましたら宜しくお願いします。
#休みが明けてしまったのでちょっと時間が掛かります

>> エラーログを採取するモジュールを作成しました。
>
>  エラーログは以下のとおりです。
>  Can not open /usr/www/htdocs/cyber-oz/faq/webforum/pilot/archive.html
>  as ouput
>      or(パス設定をかえると)
>  Can not open ./pilot/archive.html as ouput
>
>  FORUM.LSTでは以下のように設定し,template.htmlはサンプルのものをそのまま,
>  archive.htmlは0byteのものを606/666で置いたり,置かなかったりして試していま
>  す。
>
>  %ROOM% template{
>	%FORUMPATH%/%ROOM%/template.html;
>	%FORUMPATH%/%ROOM%/archive.html;
>

 絶対パスでオープンできない所から見ると
 ディレクトリのパーミション設定が怪しいかと思われます。
 /usr/www/htdocs/cyber-oz/faq/webforum以下のforumのディレクトリを
 606にしてみて下さい。

>> 途中でタイムアウトしていることも考えられます。
>
>  使用しているserverのタイムアウトは90秒らしいのですが,archive-ex.cgi実行後の
>  500Errorは即座に出ますし,500Errorだけに,archive.htmlの設置法やforum.lstの
>  初歩的な設定ミスだと思うのですが..
>

 そうですね タイムアウトではなさそうですね

>引き続き,よろしくお願いします。

 こちらこそ お手数おかけしてます


[RE] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: Shige <t_shigetome@muf.biglobe.ne.jp>
Subject: Re: 記事圧縮一括ダウンロード機能
Date: 1999/01/18 01:51:58
Reference: mesh.forum.3/00832

1月18日に、Shigeさんは書きました。

>1月18日に、OZAKI'Sさんは書きました。
>
>>1月17日に、Shigeさんは書きました。
>>
>>> エラーログを採取するモジュールを作成しました。
>>
>>  エラーログは以下のとおりです。
>>  Can not open /usr/www/htdocs/cyber-oz/faq/webforum/pilot/archive.html
>>  as ouput
>>      or(パス設定をかえると)
>>  Can not open ./pilot/archive.html as ouput
>>
>>  FORUM.LSTでは以下のように設定し,template.htmlはサンプルのものをそのまま,
>>  archive.htmlは0byteのものを606/666で置いたり,置かなかったりして試していま
>>  す。
>>
>>  %ROOM% template{
>>	%FORUMPATH%/%ROOM%/template.html;
>>	%FORUMPATH%/%ROOM%/archive.html;
>>
>
> 絶対パスでオープンできない所から見ると
> ディレクトリのパーミション設定が怪しいかと思われます。
> /usr/www/htdocs/cyber-oz/faq/webforum以下のforumのディレクトリを
> 606にしてみて下さい。
>

 すみません ボケたことを抜かしてしまいました。(^_^ヾ
 記事が投稿できるのにarchive.htmlが作成できないハズはありませんね
 上記パーミッションの件は撤回して再考させて下さいm(^_^;)m

#キャンセルコードを覚えてないぃ


[RE] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: OZAKI'S <toshi@cyber-oz.com>
Subject: Re: 記事圧縮一括ダウンロード機能
Date: 1999/01/18 02:09:12
Reference: mesh.forum.3/00832

Shigeさん:お世話になります。

> 絶対パスでオープンできない所から見ると
> ディレクトリのパーミション設定が怪しいかと思われます。
> /usr/www/htdocs/cyber-oz/faq/webforum以下のforumのディレクトリを
> 606にしてみて下さい。

  606/666/706/776/だと以下のErrorが出ます。500Errorは出ません。

  システムに致命的エラーが生じました。
  原因 ('ファイルが見つかりません', "pilot/contents")

  しかし,6nnだとftp転送に支障が出ますし,nn6だと,うぇぶ会議室に支障が出ます。


[RE] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: OZAKI'S <toshi@cyber-oz.com>
Subject: Re: 記事圧縮一括ダウンロード機能
Date: 1999/01/18 02:14:37
Reference: mesh.forum.3/00835

>> /usr/www/htdocs/cyber-oz/faq/webforum以下のforumのディレクトリを

  /webforum以下のディレクトリは以下のように設定しています。

  drwx---rwx   2 cyber-oz cyber-oz     1024 Jan 18 00:06 accesslog:対象外
  drwxrwxr-x   2 cyber-oz cyber-oz     1024 Jan 15 07:01 icons:対象外
  drwx---rwx   4 cyber-oz cyber-oz     2048 Jan 18 01:23 pilot
  drwx---rwx   3 cyber-oz cyber-oz     1024 Jan 16 00:22 pt110
  drwx---rwx   2 cyber-oz cyber-oz     1024 Jan 17 23:17 tp235
  drwx---rwx   2 cyber-oz cyber-oz     1024 Jan 15 07:06 tp600


[RE] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: Shige <t_shigetome@muf.biglobe.ne.jp>
Subject: Re: 記事圧縮一括ダウンロード機能
Date: 1999/01/18 10:04:22
Reference: mesh.forum.3/00836

1月18日に、OZAKI'Sさんは書きました。

 archice.htmlができない理由が漸く分かりました

パラメータファイルの forum.lst に

templateの定義において3番目にワークファイル名を指定して下さい。
マイナーチェンジにおいてパラメータファイルの従来互換が
保たれていないため追記が必須となっています。


#
# HTML template 
#
%ROOM% template{
        %FORUMPATH%/%ROOM%/template.html;
        %FORUMPATH%/%ROOM%/archive.html;
	%FORUMPATH%/%ROOM%/work.html;
};


 他に、これは運用には差し支えがありませんが
 エラーログの吐き出し部分に修正漏れがありました。

init_room.plのsub OutHTMLにおいて


	open(FORM, $splitwork[0])|| die "Can not open $splitwork[0] as template\n";
	open(OUT, ">$splitwork[2]")|| die "Can not open $splitwork[1] as ouput\n";


 は


	open(FORM, $splitwork[0])|| die "Can not open $splitwork[0] as template:$!";
	open(OUT, ">$splitwork[2]")|| die "Can not open $splitwork[2] as ouput:$!";


とすべきですね


[RE] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: OZAKI'S <toshi@cyber-oz.com>
Subject: Re: 記事圧縮一括ダウンロード機能
Date: 1999/01/18 18:12:03
Reference: mesh.forum.3/00838

1月18日に、Shigeさんは書きました。

> archice.htmlができない理由が漸く分かりました
>パラメータファイルの forum.lst に
>	%FORUMPATH%/%ROOM%/work.html;

  ありがとうございました〜!!!
  「Archive Zip complete!!」となりました。
  ※結局,単純なミスでした。お手数おかけしました。


[RE] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: NK <beatbase@mxb.mesh.ne.jp>
Subject: Re: 記事圧縮一括ダウンロード機能
Date: 1999/01/18 01:53:08
Reference: mesh.forum.3/00831

OZAKI'Sさん、こんにちは!

1月18日に、OZAKI'Sさんは書きました。

>  別件ですが,通常の一括表示機能でSubject:の<FONT SIZE=4 COLOR=#F04040>タグが
>  閉じないことがあるようです。

「記事一括表示機能拡張」の作者のNKです。
おそらくパターンマッチによる置き換えがうまくいってないのだと
おもいますが、こちらで確認できないのでその現象がおきる会議室
と、記事番号を教えて頂けますでしょうか?
原因が分かり次第お知らせ致します。

では!


[RE] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: OZAKI'S <toshi@cyber-oz.com>
Subject: Re: 記事圧縮一括ダウンロード機能
Date: 1999/01/18 02:37:29
Reference: mesh.forum.3/00834

1月18日に、NKさんは書きました。

>「記事一括表示機能拡張」の作者のNKです。
>おそらくパターンマッチによる置き換えがうまくいってないのだと
>おもいますが、こちらで確認できないのでその現象がおきる会議室
>と、記事番号を教えて頂けますでしょうか?

  発生する状況は以下のとおりです。

  Palm/Pilot Club http://www.cyber-oz.com/pilot/webforum/index.cgi
  赤外線解放委員会#2
  http://www.cyber-oz.com/pilot/webforum/
  Softwareの部屋#171/#176
  http://www.cyber-oz.com/pilot/webforum/
  など。

よろしくお願いします。


[RE] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: Shige <t_shigetome@muf.biglobe.ne.jp>
Subject: Re: 記事圧縮一括ダウンロード機能
Date: 1999/01/19 08:32:29
Reference: mesh.forum.3/00834

1月18日に、NKさんは書きました。

>OZAKI'Sさん、こんにちは!
>
>1月18日に、OZAKI'Sさんは書きました。
>
>>  別件ですが,通常の一括表示機能でSubject:の<FONT SIZE=4 COLOR=#F04040>タグが
>>  閉じないことがあるようです。
>
>「記事一括表示機能拡張」の作者のNKです。
>おそらくパターンマッチによる置き換えがうまくいってないのだと
>おもいますが、こちらで確認できないのでその現象がおきる会議室
>と、記事番号を教えて頂けますでしょうか?
>原因が分かり次第お知らせ致します。
>
>では!

 こちらでは問題点を把握しました。

 記事中にマッチ式に含まれるキーワードが入っていると
 置き換えがうまく行かないようですね
#この例では"Date"に引っかかっている

 修正案ですが、記事のヘッダ部とボディ部とに分けて読み込んで
 処理するのはどうでしょうか?
 ちょっと見た目ごちゃごちゃしちゃいますが
#マッチ式の訂正でいけますかね? 私は分からなかった(^^ゞ


[RE] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: NK <beatbase@mxb.mesh.ne.jp>
Subject: Re: 記事圧縮一括ダウンロード機能
Date: 1999/01/22 22:34:15
Reference: mesh.forum.3/00842

1月19日に、Shigeさんは書きました。

> 記事中にマッチ式に含まれるキーワードが入っていると
> 置き換えがうまく行かないようですね
>#この例では"Date"に引っかかっている

やっぱり。そんな予感はしたんですが・・・(^^;)
いろいろ試してみますので、ちょっと時間を下さい。
週明けまでには対策版をアップ(するように努力)します。

それでは!


[RE] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: Shige <t_shigetome@muf.biglobe.ne.jp>
Subject: Re: 記事圧縮一括ダウンロード機能
Date: 1999/01/23 00:07:48
Reference: mesh.forum.3/00849

1月22日に、NKさんは書きました。

>1月19日に、Shigeさんは書きました。
>
>> 記事中にマッチ式に含まれるキーワードが入っていると
>> 置き換えがうまく行かないようですね
>>#この例では"Date"に引っかかっている
>
>やっぱり。そんな予感はしたんですが・・・(^^;)
>いろいろ試してみますので、ちょっと時間を下さい。
>週明けまでには対策版をアップ(するように努力)します。
>
>それでは!

 えーっと あれから閃きまして(最初から気付いても良さそうですが)
 マッチ式の変更だけで行けそうですね(^_^;)
#うぇぶ会議室仕様が変わらなければ・・・

 圧縮機能付きの方は該当カ所に私の手が入ってしまっているので
 とりあえず先行して私の修正案を盛り込みたいと思います。
#オリヂナルの修正がより良かったら頂きたいと思います(*^_^*)

 また,別件のアンカータグ置換バグの仮修正があんまりなので
 本修正を施しています。
 1月22日現在 Upされているものも機能としては同等ですが
 処理の見直しにより も少しまともなコードになっていると思います
#ようやく s///の evalの使い方を覚えましたf(^_^;


[RE] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: OZAKI'S <toshi@cyber-oz.com>
Subject: Re: 記事圧縮一括ダウンロード機能
Date: 1999/01/23 07:35:09
Reference: mesh.forum.3/00850

1月23日に、Shigeさんは書きました。

> えーっと あれから閃きまして(最初から気付いても良さそうですが)
> マッチ式の変更だけで行けそうですね(^_^;)
> 1月22日現在 Upされているものも機能としては同等ですが
> 処理の見直しにより も少しまともなコードになっていると思います

  ありがとうございます。
  問題だったところは見事に対策されてます。  

>  赤外線解放委員会#2
>  http://www.cyber-oz.com/pilot/webforum/
>  Softwareの部屋#171/#176
>  http://www.cyber-oz.com/pilot/webforum/


[NEW] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: takatoo <yamamotota@showa1.co.jp>
Subject: イントラネットで使いたいのですが・・・
Date: 1999/01/21 11:39:18

はじめてお便りします。

社内のグループ用イントラネットにHP-UXから,簡単なhtmlコンテンツを発信しています。
CGIやperlの知識は全くないのですが「うぇぶ会議室」を拝見して、是非使ってみたくなりインスストールを試みたのですが、index.cgiにアクセスするとServer Errorになってしまいました。

サーバーのエラーログを見ると次のようなメッセージが出ていました。

[21/Jan/1999:10:43:12] failure: for host 192.0.1.12 trying to GET /forum/index.cgi, cgi-parse-output reports: the CGI program /users/webuser/docs-httpd-default/forum/index.cgi did not produce a valid header (name without value: got line "can't locate timelocal.pl in @inc at ./forum.pl line 14.")

インストールはPrimaryDocumentDirectory(私の場合/users/webuser/docs-httpd-default)上にtarで設定しました。
192.0.1.12はクライアントのIPアドレスです。

timelocal.plが無いといっているようなのですがなんのことなのでしょうか?
誠に勝手ではありますが、お心当たりのあるかたは宜しくお願い致します。

使用環境は
OS: HP-UX10.20
  (DNSは設定せずイントラネットのアクセスはhttp://hostnameでしています。)
Server:	 NetscapeFastTrackServer3.01
 (CGIの設定はファイルタイプ.cgiをアクティブにしただけです。)


[RE] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: いしどう <ishidou@po.iijnet.or.jp>
Subject: Re: イントラネットで使いたいのですが・・・
Date: 1999/01/22 02:00:59
Reference: mesh.forum.3/00845

いしどう です。

1月21日に、takatooさんは書きました。

>社内のグループ用イントラネットにHP-UXから,簡単なhtmlコンテンツを
>発信しています。
>CGIやperlの知識は全くないのですが「うぇぶ会議室」を拝見して、是非
>使ってみたくなりインスストールを試みたのですが、index.cgiにアクセ
>スするとServer Errorになってしまいました。
>
>サーバーのエラーログを見ると次のようなメッセージが出ていました。
>
>[21/Jan/1999:10:43:12] failure: for host 192.0.1.12 trying to GET
> /forum/index.cgi, cgi-parse-output reports: the CGI program
> /users/webuser/docs-httpd-default/forum/index.cgi did not produce
> a valid header (name without value: got line "can't locate
> timelocal.pl in @inc at ./forum.pl line 14.")

エラーメッセージにある通り、timelocal.pl という Perl のライブラリの
ファイルが無いのです。

Perl の lib ディレクトリに、どこかから timelocal.pl を持ってきて
コピーすればいいんですが…
普通、インストールが正しく済めば timelocal.pl がない、ってことは
ないような気がするんですが(Perl のバージョンによるのかな?)

…いま、うぇぶ会議室の簡易記事検索をかけてみたら、16本の発言が
ひっかかりました。
にあさんも書いておられますが、やっぱり Perl のインストールし直し
が一番いいのかな?
とりあえず、"Software Porting and Archive centre for HP-UX"(こちら
は日本のミラーサイト。ご本家はこちら)からPerlの実行ファイルを持って
きて再インストールするのがよろしいかと思います。
(config.sh にあれこれ答えるのは、けっこう面倒でしょう?)


[RE] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: takatoo <yamamotota@showa1.co.jp>
Subject: Re: イントラネットで使いたいのですが・・・
Date: 1999/01/22 11:19:44
Reference: mesh.forum.3/00846

takatooです。

いしどうさん、ありがとうございました。
過去の記事をきちんと見ずに失礼致しました。

#find / -name *.pl
で調べてみても /opt/ns-ftrack/bin/httpd/admin/bin/の下に
pc.pl
pcError.pl
wpsshopt.pl
wpsshrnx.pl
が入っているだけでした。

教えて頂いたサイトからperlをDLしてインストールしなおしたところうまくいくように
なりました。

それと社内グループで利用するので、できたらE-mailアドレスの要求は無くしたいの
ですが・・・まずは過去記事を調べさせて頂きます。
またわからないことがありましたら宜しくお願い致します。

にあさんもお体をお大事にしてください。


[RE] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: いしどう <ishidou@po.iijnet.or.jp>
Subject: 電子メールアドレスを必須ではなくする
Date: 1999/01/26 00:26:35
Reference: mesh.forum.3/00848

いしどう です。

1月22日に、takatooさんは書きました。

>それと社内グループで利用するので、できたらE-mailアドレスの要求は無くしたいの
>ですが・・・

むかし、なんかよく話題になってたなぁ、と思って過去の記事を
「アドレス」で検索してみたら、いくつかひっかかりました。

にあさんからの公式見解はこちらの後半に書いてあります。

それを認識した上でスクリプトを修正したいのであれば、TADさんが
例をあげておられます(バージョンが違うんでそのまま有効かどうかは
わかりませんが)

ご参考までに。


[RE] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: takatoo <yamamotota@showa1.co.jp>
Subject: Re: 電子メールアドレスを必須ではなくする
Date: 1999/01/26 10:34:11
Reference: mesh.forum.3/00854

メールアドレスは一度書き込んでおけば、次からはわざわざ入力しなくてもいいようですから、特に外さなくてもいいような気がしてきました。

いしどうさん。御丁寧にありがとうございました。


[RE] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: TAD <hotani@mua.biglobe.ne.jp>
Subject: Re: 電子メールアドレスを必須ではなくする
Date: 1999/01/26 21:36:18
Reference: mesh.forum.3/00854

1月26日に、いしどうさんは書きました。

>それを認識した上でスクリプトを修正したいのであれば、TADさんが
>例をあげておられます(バージョンが違うんでそのまま有効かどうかは
>わかりませんが)

かなり古い記事ですね。(^^;;
思いつきの修正例だったと思うので、あまり当てにはなりません。(#^_^#)
先ずはにあさんからの公式見解を読んで下さい。

>にあさんからの公式見解はこちらの後半に書いてあります。

それでも修正するという場合には、くれぐれも"at your own risk"でお願いします。(^^;;


[NEW] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: KEITA <keita@be.mbn.or.jp>
Subject: CSSを使うには・・・?
Date: 1999/01/24 03:32:20

どうも久しぶりに質問のKEITAです。

今、CSSをフルに使ったHPを制作しています。
そこで、うぇぶ会議室にもCSSを反映させたいのですが
どうやればいいのでしょうか?
<HEAD>の部分に

<link rel="stylesheet" href="***.css">

と一行入れればいいのですがどこが<HEAD>の
部分だか分からなくて(^^;;


あ、あとメアド入れなくても投稿できるようにするには
どうすればいいのでしょうか。

分かる方御願いします。


[RE] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: にあ <nir@mvg.biglobe.ne.jp>
Subject: Re: CSSを使うには・・・?
Date: 1999/01/26 01:17:35
Reference: mesh.forum.3/00852

1月24日に、KEITAさんは書きました。

>そこで、うぇぶ会議室にもCSSを反映させたいのですが
>どうやればいいのでしょうか?
><HEAD>の部分に
>
><link rel="stylesheet" href="***.css">
>
>と一行入れればいいのですがどこが<HEAD>の
>部分だか分からなくて(^^;;

ふむ、<HEAD>の部分は必ず大文字で書いていますから、丁寧に見ていけば
必ず全て見つかるはずです、が、あちこちにばらまかれているので、それらの全てに
同じ変更を加えるのは些か抵抗がありますね。美しくない。

と言うことで、やはりCSSバリバリになっている新版では、forum.plの中に
&make_header() と言う関数を作って、各CGIからはそれを統一的に呼ぶ様に
変更しつつあります。この中で、DOCTYPEやcharsetの宣言も行なって、少しは
まともなHTMLを吐くように変更しています。ただ、article.cgiとか半分ぐらい
しか変更してないで残りは元のままですが...

# 新版のCGIも、ここと同じ様に *.cgi なファイルに対してすべて *.pl な
# 別名が振ってあるので、現在のスナップショットがどうなっているのか興味ある
# 方は持っていっても構いませんよ。もっとも、将来もそうなっているか、どころか、
# 動作の保証も無いですが。(^^;;


[RE] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: KEITA <keita@be.mbn.or.jp>
Subject: Re: CSSを使うには・・・?
Date: 1999/01/26 20:38:52
Reference: mesh.forum.3/00855

どうもKEITAです。

>ふむ、<HEAD>の部分は必ず大文字で書いていますから、丁寧に見ていけば
>必ず全て見つかるはずです、が、あちこちにばらまかれているので、それらの全てに
みたいにsite.plの部分に書いてあるもんだとと思ってました。
それで一括に管理しているのかと・・・。

>同じ変更を加えるのは些か抵抗がありますね。美しくない。
確かにやり方的には美しくナイッすね(^^;;

>と言うことで、やはりCSSバリバリになっている新版では、forum.plの中に
>&make_header() と言う関数を作って、各CGIからはそれを統一的に呼ぶ様に
>変更しつつあります。この中で、DOCTYPEやcharsetの宣言も行なって、少しは
>まともなHTMLを吐くように変更しています。ただ、article.cgiとか半分ぐらい
>しか変更してないで残りは元のままですが...
おぉ!新版なんてモノがあったんですか!
新版はCSS対応でデザイン管理には最適ですね。

使うにはsite.plとforum.plとarticle.cgiを今のVerと
入れ替えるだけでよろしいのでしょうか?
その他、入れ替えないといけないと言うようなファイルもあったら
伝授御願いします。

p.s.
いつも、にあさん方々には教えてもらって
ばかりで頭が上がりませんわ。

p.s. 2
メールアドレスの有無の方は分かりました。
過去ログに載っていたんですね・・・(^^;;


[RE] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: TAD <hotani@mua.biglobe.ne.jp>
Subject: Re: CSSを使うには・・・?
Date: 1999/01/26 21:17:09
Reference: mesh.forum.3/00858

1月26日に、KEITAさんは書きました。

>使うにはsite.plとforum.plとarticle.cgiを今のVerと
>入れ替えるだけでよろしいのでしょうか?
>その他、入れ替えないといけないと言うようなファイルもあったら
>伝授御願いします。

全部入れ替えないとダメですよ。
だいぶ変わってるみたいですから。

それににあさんも
># 動作の保証も無いですが。(^^;;
と言っているように、まだちゃんとリリースされたものではない開発中の
スナップショットなので、通常の運用で使用するには危険です。
正式リリースを待った方がよいでしょう。

#それにしても、スナップショットとして持ってこれるようになってたとは、
#思いも寄らなかった。( 気づいても良さそうなものだが...(^^;; )
#さっそくテストさせてもらいます。>にあさん


[RE] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: にあ <nir@mvg.biglobe.ne.jp>
Subject: 新版を動かすには...
Date: 1999/01/26 23:53:05
Reference: mesh.forum.3/00859

1月26日に、TADさんは書きました。

>1月26日に、KEITAさんは書きました。
>
>>使うにはsite.plとforum.plとarticle.cgiを今のVerと
>>入れ替えるだけでよろしいのでしょうか?
>
>全部入れ替えないとダメですよ。
>だいぶ変わってるみたいですから。

ですね。forum.plとhttp.plの受け持ちとかも微妙に変わってしまっているし。(^^;;

あと、新しく icons ディレクトリの中に、iconset.pl と言うファイルが出来ていて
これが無いと動きません。アイコンセットを変える時には、*.gif なアイコンと、
この iconset.pl をパックにしたものを 1セットで差し替えるようになります。
# 逆にこれさえ差し替えれば、本体に手を入れずにアイコンセットが取り替えられる様に
# なるはず。(まだ、半分ぐらいしか実装していない。(^^;;)

>># 動作の保証も無いですが。(^^;;
>と言っているように、まだちゃんとリリースされたものではない開発中の
>スナップショットなので、通常の運用で使用するには危険です。

そうですね。ここで使っていない、と言うことは、まだまだ動作に対して
信頼が置けないからですね。(^^;

今回晒したのは、CSS の実装例と言うことでだけで他意は無いです。
# 特にこの頃安定している、とか言う話では無い。(^^;;

article.pl や forum.pl の実装を見て改造の足しにして下さい。> KEITAさん


[RE] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: KEITA <keita@be.mbn.or.jp>
Subject: Re: 新版を動かすには...
Date: 1999/01/28 23:57:24
Reference: mesh.forum.3/00862

どうもKEITAです。

>ですね。forum.plとhttp.plの受け持ちとかも微妙に変わってしまっているし。(^^;;
と言うことなので新版のファイルはすべて貰っときました(^^

>あと、新しく icons ディレクトリの中に、iconset.pl と言うファイルが出来ていて
>これが無いと動きません。アイコンセットを変える時には、*.gif なアイコンと、
>この iconset.pl をパックにしたものを 1セットで差し替えるようになります。
おぉ、新機能の1つですね。
このファイルにはさすがに気づかなかったので
今から貰います。

>そうですね。ここで使っていない、と言うことは、まだまだ動作に対して
>信頼が置けないからですね。(^^;
あとで使ってみてもし駄目だったら今のVerのの部分を
変える方法でやります。っていうかこれがベター・・・。
それか新版か出るのを待ちます。
リリースはいつ頃なんですか?

>article.pl や forum.pl の実装を見て改造の足しにして下さい。> KEITAさん
ホントに有り難うございました(^^
TADさんもレスくれて有り難うございました。

さようなり〜


[NEW] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: たぬ猫 <tanu3@mail.goo.ne.jp>
Subject: うぇぶ会議室設置例の場所
Date: 1999/01/26 14:13:27

たぬ猫と申します。

うぇぶ会議室設置をしてみようと思っていますが、CGIには不慣
れなもので、いろりろこちらのサイトを見させていただきましたが、
"いがらしさんが、「うぇぶ会議室設置例」を書いて下さいました。" 
という記事を見付けました。

しかし、http://www.ask.or.jp/%7Ekacchan/web.html
の場所には、もう無いようです。勘違いでしたらごめんなさい。
おわかりでしたら教えてください。よろしくお願いいたします。


[RE] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: TAD <hotani@mua.biglobe.ne.jp>
Subject: Re: うぇぶ会議室設置例の場所
Date: 1999/01/26 21:28:25
Reference: mesh.forum.3/00857

1月26日に、たぬ猫さんは書きました。

>"いがらしさんが、「うぇぶ会議室設置例」を書いて下さいました。" 
>という記事を見付けました。

うぇぶ会議室の部屋3のトップページからもリンクしてますよ。

>しかし、http://www.ask.or.jp/%7Ekacchan/web.html
>の場所には、もう無いようです。勘違いでしたらごめんなさい。
>おわかりでしたら教えてください。よろしくお願いいたします。

あら、ほんとにリンク切れてますね。
場所変えたんでしょうか。
ここにありましたよ。

http://www3.famille.ne.jp/%7Ekandb/web.html


[RE] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: にあ <nir@mvg.biglobe.ne.jp>
Subject: Re: うぇぶ会議室設置例の場所
Date: 1999/01/27 00:03:31
Reference: mesh.forum.3/00860

1月26日に、TADさんは書きました。

>あら、ほんとにリンク切れてますね。
>場所変えたんでしょうか。
>ここにありましたよ。
>
>http://www3.famille.ne.jp/%7Ekandb/web.html

ありゃ、いがらしさん移転していたんですね。(^^;
リンクを戻しておきました。

それから、この間ゆうさんが書いて下さった、Hi-HOユーザのための設置法のペーヂにも
リンクを張らせてもらいました。

# あのあと、セキュリティホール対応に悩殺されていてリンクを張るのを
# すっかり忘れていました。すいませんでした。m(__)m >ゆうさん


[RE] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: たぬ猫 <tanu3@mail.goo.ne.jp>
Subject: Re: うぇぶ会議室設置例の場所
Date: 1999/01/27 13:39:46
Reference: mesh.forum.3/00863

たぬ猫です。TADさん、にあさん、こんにちは!

1月27日に、にあさんは書きました。

>1月26日に、TADさんは書きました。
8<
>>http://www3.famille.ne.jp/%7Ekandb/web.html
8<
>それから、この間ゆうさんが書いて下さった、Hi-HOユーザのための設置法のペーヂにも
>リンクを張らせてもらいました。

どちらもブックマークしました。わかりやすい設置例で助かります。
ありがとうございました。


以上51記事(キャンセル分を含む)


・ ホームペーヂに戻る
nir@mvg.biglobe.ne.jp
Last Update: 7 March 1998