[ほーむ]
[おともだち] [たのしい] [こんぴゅーた] [おもいつき]

めもらんだむ/らんだむめも

おもいつきのきろく 1997.08

[最近の思いつき]
[08] [07].1997
[06], [05], [04], [03], [02], [01].1997
[12], [11], [10].1996

1997-08-31(日)

 昨日流した「イギリス 時代のおもちゃ箱展」を見に。 フジタヴァンテってどこにあるんだっけ?とか心配しながらも, JR代々木駅からてくてく歩いたら着いた。

 目当ての「おもちゃ箱展」。むかしの人形とか,ぬいぐるみとか, 機関車の模型とか。トーマス,アリス,ピーター・ラビット, そして,パディントンなどなど。 「写真撮影禁止」だったので,撮るのはがまんしたけど, 入り口の近衛兵姿の熊のぬいぐるみがかわいかった。 ...もしかして,フラッシュ無しのデジカメなら可だったか?。 パディントンは,NHKのセルビデオを流していて,ちょっと見入ってしまった。

 2Fでは「リカちゃん30周年」の展示をしている。 リカちゃんが同年代だとは知らなかった(^o^;。 意外に?ダークサイドのある家系だということを初めて知ったぞ。

 B1Fの科学館のりの展示もたのしい。 まだ夏休み中だったせいか,家族連れが多くて, お子達にはつい譲ってしまうわたしはそんなに遊べなかったけど, もうすこし落ち着いた時期にまた来て遊んでみたいな。

 アキバに移動。 T-ZONEミナミで,AmityCNとWinbook Trimが並んでたので見比べてみたけど, そんなに違いはないな(あたりまえ)。でも,黒い方が好きだなぁ。 ...「半角/全角」キーがヘンなとこ(ALTの隣)にあるのに,今頃気が付いた。 PC-9821Nr166は,やっぱりキーボードたわむ。 イタリアンな皮を使ってるとかいうカバンがあって, 同行者はやたら気を惹かれている。

 T-ZONEアップル館の地下(=モバイルプラザ?)。 Psion5が,やっと在庫するようになったようだ(よくわかってない)。 ジャンク段ボール箱に10BASE-Tのケーブルらしきものが2本入っていたのだけど, 店を出るときには1本減っていた。だれか買ったんかな。

 アイ・ツーモバイル専科は,グループ客?で混んでいる。 トランプを貰う。ごめん,欲しかったのはカードじゃなく,ケース。 これって,ちょうどPCカード収まるんじゃないかな,と思っただけ。

 ヤマギワでPA-9700用の電池を買う。

 上野の豚カツ屋で定食=晩御飯。 で,そのあと移動して,「すずめのおやど」でちょっと飲み。

 部屋に帰ってから,(通信しながら)悪戦苦闘したみたけど, どうやらPA-9700は,既に壊れていたようだ。 でも,修理に出す気もあんまり起きない(^^;。

 ...案の定,トランプ用のケースは, PCカードを入れるのにぴったりだった(^_^; TYPEIIIとTYPEIIが1枚ずつのパターンでばっちり。

1997-08-30(土)

 新松戸の「麺ろーど」でお昼ご飯を食べようと思ったら, その隣にあるコンビニといっしょに?お店もなくなっていた。 喜多方の看板はあったけど,塩ラーメンのおいしい店だったのに。 松戸にあったはずの系列店は,どうなんだろう。 こんど見にいってみるか。 しょがないので,向かいの「レッドロブスター」でランチ。

 「イギリス 時代のおもちゃ箱展」というのをフジタトイミュージアムに見に行く ...予定だったけど,それは流れる。

 夢の島熱帯植物園がこの金曜土曜は, いつもより遅くまでやってるってことで,行ってみるけど, あまりに混んでいたので,園内の売店のとこで行列に挫折して退場。

 八重洲地下街でパスタ(ボンゴレ・ビアンカ)を食べて晩御飯とする。

1997-08-29(金)

 夏休み終盤?京葉線直通武蔵野線は,おこさま達が多い。 それにしても,今年の夏の電車では,「ポケモンスタンプラリー」で 走りまくるおこさま達をよく見たなー。 ローソンで「青」予約してる若いおとうさん?も見かけたし。 あと、ロッテリアとかJALのプレゼントに「デジモン」が入ってたりするし。 ...たぶん,おもしろいんだろう。 コミュニケーション付きの育てモン(!)ゲームなんだから。

 そういえば,もうひとつ,直しておかなければない章があること気がついて, 機能設計書のディレクトリに行ってみると, その章のファイル自体がない....しょがない,つくるか。

 HTMLのチェックをするツ−ルとして,weblintとかいくつかあるけど, それをネット上でやってくれるゲイトウェイサ−ビスがある。

ためしに,Another jweblintに, ここのトップペ−ジをひっかけてみたら, そこそこの点数が出た。 ちょっと意地になって,修正したら,まぁ許してもらえる程度にはなったらしい。 この[おもいつき]の方は, かなり無茶苦茶な書き方を(承知の上で)してるので, だいぶ点数が低いだろうな−と予想しつつ,チェックしてもらったら, ...なんとマイナス3桁の評価をされてしまう.うげげ,そんなにヒドかったか。 来月分からは,すこし頑張ってみようかな(そゆ問題じゃないってば)。

1997-08-28(木)

 1997年度第1四半期のパソコンの売り上げが前年比?で 22%だかダウンしてるそうだ。PCメーカさん達はたいへんかもね。 なんのこたない,MSが「Windows96」とか「Windows97」とかを 出してくれなかったからなだけだよな。 AppleはMacOS8出して,少なくなったユーザにはかなり売ったんだし。 MSもどうせなら毎年だせばいいんだよ。 だいたいにして,「Windows95」って名前の下に, 少なくても4つくらいのバージョンはあるんだしさ。 せっかく,西暦下2桁で製品名いれることにしたんだし。 そーいや,2000年になったらどうするんだろ?<西暦下2桁。 その頃には,年号系の名称のOSは「Windows NT」に統合されるって, MSは言ってるみたいだから, 「Windows00」とかの心配はしなくていいってことか。 でも,5年も経ったら,「New Technology」でもないと思う<NT。 まぁ、「新しい」ってことは必ずしもいいことじゃないから, それまでに「枯れた技術」に成熟してくれてればいいんだけど。

 某メーカのPCは,20〜30代の男性に受けが悪いという話を雑誌で読んだ。 どうやらサウンドボードとかとの相性問題があったのが, イメージを悪くしてしまって、その後にも響いているらしい。 まぁ、一旦悪い噂が出たら,ダメージを回復するまでは, かなりの手間がかかるのは,未熟な業界ではしょうがないね。 これが,成熟した?業界であれば,多少のスキャンダルとかなんて, エライヒトがアタマ下げるとかやっちゃわなきゃない以外は。 たいした打撃もないわけだけど?。 買う側としては,同じようなスペックで 同じように台湾等の海外メーカで組み立てて売っているのに, 値段が違うことになる理由を考えてみればいいだけだわな。

1997-08-27(水)

 晩御飯を「ねぎし」のとろろご飯にしようと思って銀座まで行ったんだけど (マリオンにある阪急のショウウィンドウは,9/1までのPinguショップのだ。 あと,マリオンの向かいのサトちゃんのネオンに時計&温度計が付いてた), やたら混んでいたので挫折して,「うず潮」日比谷店に変更。 白魚が食べれたのはうれしいけど,ちょい元気なしなのが残念。 あと縁側が甘くておいしかった。

 結局,今夏もまだプールにも海にも泳ぎに行っていないことを思い出す。 海はめんどうだとかで,プールになっちゃうのかな。 どこがいいんだろう?

 ひさしぶりに「Tokyo Walker」誌を購入(取烏ウォーカーではない)。 明日,電車の中ででも読むか。

1997-08-26(火)

 そっかぁ, WindowsCEって,結局, アプリの追加インストールにすら, 「母艦」としてのWindows95かNTなマシンが必要なのか。 ほんじゃ、 PC持ってない人の携帯端末には不向き ってことだなぁ。 だからって言って「PC持ってる人には向いてる」とかって気もしないが。

 SHARPのZAURUSは, 「電子手帳」「電話番号簿付き電卓」の発展形としては, たしかにある程度よくできていると思う。 ZAURUSになるまえの電子手帳DB-ZIII(PA-9700)は一時期愛用してたし。 でも,あれはViewerとしてはよくても,テキストを打ち込む道具としては まったく評価できない。 いま出てるPowerZAURUSの別売キーボードも,たしかにそれ自体は *打てない* ものではないけど,本体とケーブルでつながってるような作りじゃ, 例えば、電車の中で立って打つとかはできないだろう。

パワーザウルス カタログデータ(価格はいずれも「標準価格(税別)」
形名 価格 モデム カメラ パソコン連携ソフト
MI-506DC
(6MB/
ユーザエリア約3.4MB)
168,000yen 内蔵(33.6kbps) 同梱 同梱
MI-506
(6MB/
ユーザエリア約3.4MB)
130,000yen 別売
CE-AG03
38,000yen
MI-504
(4MB/
ユーザエリア約1.45MB)
100,000yen 別売
CE-AM02 26,000yen
CE-AM03 42,000yen
別売
ザウルス パワー コネクション
CE-ZS2 7,000yen
MI-506DC外形寸法
  • (本体部・閉)幅約161×奥行約90×高さ約23mm
  • (カメラ部) 幅約124×奥行約89×厚さ約24mm

 買うとしたら,デジカメが要るならMI-506DC,要らないなら506だね。 内蔵メモリの拡張が可能かどうか知らないけど, 可能でなければ504は「却下」だし, 可能だとしても拡張費用が(実勢の)価格差に見合うかどうか疑問だし。 でも,MI-506だとしても,320gか。

 昨夜,部屋の片付け作業中に, MD DATAのメディアを発掘 (って,「魔窟」か?わたしの部屋は(^^;)したので、 SonyDriveのMD DATAドライブ MDH-10のWebページを手繰って, Windows95用のドライバを拾ってきておく。 MD DATAって、これ(MDH-10)と,SHARPの ものすごく遅いデジカメ以外、 応用例をよく知らないんだけど,あと,なんかあんのかなぁ?

 先日,MLM("Multi Level Marketing") というメールが届いていたんだけど From:フィールドのアドレスがアレなので (USAにあるメール転送屋かな? <mlm.comのMXはmailhost.threshold-inc.comへ向いてる), ちょっとメールの流れを(途中まで)確認してみたら、 ちゃんとメールのなかの 送金先リストの先頭の住所の名古屋にある プロバイダのアクセスポイントまで辿れた ので,ちょっと呆れる。 これが「細工」の結果なのでなければ、ちょっと考えた方がいいと思う。 メールの文面も,ただ転送? copy&paste? しただけみたいだし。 fj.*とかで読める記事とは変えておいた方が効果的?だと思うんだけどな。

1997-08-25(月)

 NTTの電話代を払う。また、テレジョーズの定額分まで使ってない。 んー、テレジョーズのランクを落とすか, やっぱりテレホーダイにした方がいいのかもなぁ。 それとも,この際だから INS64でも引くか? でも,TAはヤだな。 230kbps対応のシリアルポート装備の機械なんて持ってないし, そもそも,同期通信を非同期に変換して,なんてのはウツクシクない。 ダイヤルアップルータを導入するのが正解 だよな (S/T点の無い富士通のは論題だけど)。 電話については,アナログポートのあるルータを買えばいいことだし。 ルータとHUBと(それにLANカードとかを追加して), 新規に引いても,INSライトなら加入権買わなくていいから,安くつくし。 うむむぅ,どうしよう? 正直なとこISDNの上にIP流すってのも,かなりウツクシクないと思う(^^;。 だって、X.25の上でIPやるのって矛盾してるよ。 そうそう,INSのTAやってくれるPCカードっていうのもあるけど, あれは灰色の公衆電話からの通信以外には魅力感じない (って,NTTがグレ電設置してるとこは賑やかなとこばっかりで, 安心して?通信やれるとこ少ないし,メール送受くらいならアナログでも可だ)。 どうせなら、ルータでLANに繋いだ方がいい。

 ひさしぶり(な気がするんだもん)に仕事場に。 とりあえず仕事場宛のメ−ルを引き取らないと...900通弱か(^^;。 まぁ,半分はもう見てるやつだからいいとしても, 仕事場の業務連絡的なやつは,流し読みで済ませるわけにもいかないしな。 読むか(って,結局[斜め読み]なんだけどね)。

 なんやらビル内ネットワ−クを張りなおすとかで, またIPアドレスが変わるそうだ。 前回のアドレス変更は,フロア内のマシンの急増で, それまで割り当てられていたxxx.xxx.xxx.000/24が足りなくなって, もう一つネットワークアドレスを取得して, 旧来のネットワークとルータで結んだ際に, 新ネットワークに移行するマシンだけが対象だった。 今回のはビル内のネットワーク構成自体を見直すということで, 全ノードが対象となるようだ。 無事,移行できるといいなぁ(ネットワーク管理者じゃないから気楽)。

 これまたひさしぶりに 「TECH B-ing」誌 9月号なんかを買ってみる。 別に今転職しようとかじゃなく(^^;, 「特別編集」記事の 「UNIX急浮上」って タイトルにひっかかっただけ。

日本サン・マイクロシステムズ取締役兼日本サンソフトゼネラルマネージャの 田中正利さん

クローズドかオープンか。 そこがWindowsとUNIXの世界の基本的な姿勢の違いです
って、そりゃその言葉には賛成だけど, おいおい,ONCとかOpenWindowsって「オープン」の意味が違うよ。
Windowsがすべてと錯覚していると,Web中心の世界になったとき、 エンジニアとして使いものにならなくなる
には「御意」。でも,「Unixがすべて」でも「MacOSが」でも同じだね。

日本ヒューレットパッカード カストマーサポート事業統括本部 サポート営業部門 サポートマーケティング部 シニアマーケティングエンジニア(長いぃ)の高橋久雄さん,

次世代MPUのメルセド上でUNIXが動くようにしています。 同時にWindows系もメルセド上で動きます。
ってのは「はいはい」だけど,だからって、
つまり,メルセド上でUNIXとNTは融合するわけで, 両ネットワークOSのアーキテクチャがシームレスにつながるのです
...ぜんぜん「つまり」じゃないぞ。 「Mercedで複数のOSが動作可能」なことが、 「融合」ってことなのか?(^_^;;;。

日本ヒューレットパッカード 東日本フィールドサービス部横浜グループの 坂井さん

 ねぇ,「X-window」ってのはないんじゃない? (環境が手元にある人は,man X してみましょう)。それに,

UNIXはスーパーユーザーの権限がないと入っていけないのに対し, NTはブラウジングの機能があるので だれとだれがつながっているのか見ることができます。 その意味ではNTのほうがオープン
って,なんかカンチガイしてないか?そのあとにも
トラブルシューティングでもNTのほうがどこが悪いのかわかりやすく, BIOS,ハードウェアドライバー,プリンタドライバーなどを 見にいくことができます。
と続く。ほんとうにDomainOS,サポートしてた人の言葉だろうか?。

SRAのSIビジネス支援部部長の曽根幸男さん

基幹系システムをダウンサイジングするにしても,まだ歴史が浅く、 汎用機と比べて信頼性もそれほど高くない。 UNIX機自体がまだまだ過渡期で、
という正直な話の方が信用できる。 だいたい,非常事態になったらpanicするようになってるOSを 基幹に入れようって感覚の方がおかしいもんね (検知できなくてpanicもしないOS/マシンなら,なおのこと!)。

アステック カスタマサポート部/技術支援部部長の坂下秀さん

 UNIX MAGAZINE誌とかの記事で「おー,このひと,とってもすごいなー」 とか思ってたら、わずか4つ年上なだけだー。 やっぱ,年齢じゃないんだなー。

 夜中,0時近くなって急に雷雨。 稲妻も走ってるので,電話線をMODEMの口から抜いておく。 直に落雷しなくても,電話線につながってる機械ってのは, 雷のときは線から外しておいた方が無難である (「直に落雷」の場合, 機械だけ壊れるくらいならまだマシって話もあるけど(^^;)。 7時台のNHK第1放送だったかで,前橋工科大が中心になって, 北関東の雷予報の研究をしてるとかあったけど, このシーズン,雷多いから,無線有線問わず通信してる人間(に限らず)は 気をつけないとねー。


1997-08-24(日)

 ASCII誌9月号の付録CD-ROMに入っていた松茸Ver.4を530に入れてみる。 MS-IME95/97やATOK9/10よりは,はるかに好みではあるんだけど, Windows環境では手がこいつらに毒されてしまっていて、 松茸なスタイルに慣れるまで,ちょっと時間が要りそうだ。 それにつけても、 「かんな for Windows95」は どうしてしまったんだろう? Windows環境では,あれが一番好きなのに。

1997-08-23(土)

 サイゼリアで,フィレステーキとラージライスとポタージュスープの お昼ご飯。ルコラのサラダを頼むのを忘れた。

 部屋に戻って,お洗濯&お昼寝。 夕方から出かけて川口へ。川口ビール園は混んでいて, しかもフロアマネージャ?が,こっちのことを関知してくれないので、 やぁーめたっっと別の店へ。博多なんとかという焼き鳥屋さん。 これがヒット(^o^)。 それほど安くはないけど,高すぎるってほどでもない。食べ物も酒もおいしい。 「塩辛」って頼んで出てきたのが酒盗で,これがまた美味しい。 富山産の岩牡蛎もあって、これを焼いてくれてるのも。

しゅとう [酒盗](肴にすると酒量が増すというところから)
カツオの内臓の塩辛。
from 「大辞泉」 小学館
1997-08-22(金)

 今日で出張終わり。 なので、ホテルも朝,チェックアウトの手続き。 んー、今回は部屋の冷蔵庫から(は)お酒飲まなかったから、 精算も電話代だけで少なく済んだぞ(おいおい)。 荷物を持って,ユーザ先へ行って,で、多少の作業とかして, お昼ご飯は,厚生年金会館でランチ(「鰻重定食」。ちっこい鰻が載っている)。 午後,引き上げて長野駅へ。

 知り合いへのおみやげに, 「信州限定」の「ポポロン」を購入。 ポッキーとかプリッツの「信州限定」は食べたことあるけど「ポポロン」はまだ、 とゆーので。 でかい箱に,りんご味とブルーベリー味が入ってるみたいだ。

 「あさま」の指定券を取ろうとしたら、 すぐのやつは満席で,その次のになる。 ...その次のってのまでに,1時間強ある...。 しょがないので,駅ビルの中の茶店で時間潰し。

 「あさま」の車内では,結局、DIME誌を読んで,眠って,でおしまい。 INTERTop,一応かばんから出しておいたのに使わず終い。 大宮で降りて,電車乗り継いで帰る。

1997-08-21(木)

 そういえば、ポストペットのWin95版の申込が始まってるはずだよなぁ、 と、So-netにアクセス。 やっぱり、アナウンスされてた。 サービスの申込&登録はしたんだけど、その先のとこで、認証に失敗してしまう。 たぶんダウンロードとかのとこに行くリンクなんだと思うんだけど...。

 晩御飯は、飲み屋になる。マンボウの刺し身とかも食べた。 ...なんで内陸県に来て、海のもの食べてるんだか。(^^;

1997-08-20(水)

 んー、やることないわけじゃないけど、切迫感はまったくないなぁ。

 お昼ご飯は、厚生年金会館で「四季定食」 (ランチはもう終わっている時間だった)。 ご飯にかかってるゆかりがちょっとしょっぱい。

ゆかり(「ゆかりじそ」の略)
梅干しと一緒に漬け込んだ紫蘇(しそ)の葉を乾燥させて粉にしたもの。 飯に振りかけたりする。
from 「大辞泉」 小学館

 晩御飯、岩魚とか食べたかったので?、 和食系の...あれも「飲み屋」かなぁ に。 でも、川なものはあんまりなかった。

1997-08-19(火)

 昨日、大宮で買ったバケットが残ってたので、 朝は眠かったし、ホテルの朝食は食べにいかないで、 部屋でヨーグルトと、朝のニュースを見ながら食べる。

 昨日登録しておいたcrontab、ちょっとミスってた。ので、修正しておく。 で、起動スクリプトを直して。

 ...ルータとかのコンフィギュレーション作業で、 キャプチャマシンは、電源をとられてしまったので、 できることが無くなってしまった。場所もない。 防火壁の外にあるマシンじゃ、いじるとこないし、 内部ネットワークに今つながってるのは、 ワークステーション2台とノートPCが1台。 片方のワークステーションが電源を落とされたやつ。 もう1台は、他の人が作業中。 ノートPCは、コンテンツの確認中?(よくわからない)。 UTPケーブルも余ってないので、Librettoからtelnetで入って、 テストとかしてみるってのもできない。 なーに、しよーかなー。 まさか「寝てる」ってわけにもいかないしなぁ。

 お昼ご飯は、サテンでカレー。

 しょがないので、よそのマシンラックの谷間の床に座り込んで、 これを打ってみたりする(こんなんばっかだなー)。 バッテリ残量が心配なので、テキストをフラッシュディスクに入れて、 そこで書いてたりする。 ってゆーか、ネットワークに繋がっていないから、 それくらいしかやることないんだよなー。 PHSの電波も届かないし。

 Laoxに,電話線の分岐コネクタを探しにいく。 [オス*1]-[メス*2]のはあったけど、 530のオマケ?に付いてきた同形状のヤツの印象が悪くて (ノイズを拾うのかMODEMのネゴシエーションで速度が落ちる), これは欲しくない。 けっきょくダイエーまで行って電話線の分岐コネクタを買ってくる。 パソコンの売場じゃなく電話の売場で発見。

けがしてるサトちゃん1  先月の出張のとき、撮り忘れたサト&サトコ。  あたまにガムテープが貼られている。痛々しい。かわいそーだ。
けがしてるサトちゃん2 先月の映像は,知り合いに借りたKodak DC-20で撮ったものだったけど, 今回のは,こないだ買った三菱電機DJ-1000で撮っている。 DJ-1000の.datファイルをWindows BMPに変換して, それからJPEGに再度変換した後に, 日立のWebページから拾ってきたJPEG変換ソフトで縮小しているけど、 画像補正などはしていない。

 晩御飯は、長野東急の上の和食屋で、天丼&山菜うどんのセット。

1997-08-18(月)

 今日から長野出張。 すっかりパタ−ンとなった?武蔵野線を南浦和で京浜東北線に乗り換えて のコ−ス,大宮に着いたのは,9:50前だ。 指定券は,10:00上野始発の「あさま9号」だから,30分がとこある。 いくらなんでも早すぎたあ。あさまを2本も見送ることになる。 大宮で指定の席に行ってみると,まわりはオバサン達の群れである。 相席になったグル−プは,ちょっとばかり「お上品」な方で, まぁ,軽井沢までずっとおしゃべりしていたけれども, やかましいってほどではなかった。 でも,すぐ近くの別の集団ときたら,よくいる?音量調整の壊れた人達で, ちょっと寝てられない。しょうがないので,INTERTopを引っ張り出して, これを打ちはじめる。 って,もともと「あさま」の車内でタイプするために買ったんだったな。

 今回は,Libretto20とINTERTopの両方を持ってきた,結局。 機械に関して言えば,前回のときより,750gほど重くなっている。 なんか,せっかく携帯端末的なPCを手に入れたのに, 本末転倒な気もしないではないんだけど, DJ-1000の画像ファイルの取り込み&変換のためには, Winなマシンも必要だし,INTERTopでLANの環境を用意するのも面倒だし, で,両方ケンジントンのバッグに突っ込んできた。 ...と書いてて,1個忘れ物に気がついたぞ。電話線の分岐器。 あちゃ−,こないだの出張のとき,Win95からの自動ダイヤリング諦めて, 手動でやってたんだった−。無いとちょっと苦しいかもな−。

 長野駅に着いて,お昼ごはん。 駅を出てすぐにある「ちりめん亭」で。和風ざるを食べる。 あはは,また,「長野」でもなんでもないチェ−ン系だなぁ。 食べたあと,タクシ−乗って(今回は5人なので2台に分乗),ユ−ザ先へ。

 ユ−ザ先に着いて,先週送付しておいた,メ−ルからスクリプトを切り出す。 といってもメ−ルヘッダを取り除いただけだけど。 あとは,適切なディレクトリにコピ−して, オ−ナ/実行権をふって,crontabに登録したりするくらいか。 んでも,またもや作業員の人数と端末の数が合わないので, INTERTop持って,立ったままで(椅子も足りない)これを打ち始める。 さて,何をしようかなぁ。 実際のリリ−スは来週末に設定されていて, そのときはわたしはこっち来ないので, スクリプトを放り込んでおくのはやっておいた方がいいだろうな。 あと,テストしておいて,と。

 晩御飯は、焼き肉。

 ひさしぶりに「すますま」を見る。 納豆もくさやもチ−ズも好きで鰯の内臓もいけるって時点で, わたしの中の好感度ちょっとだけあがっちゃったぞ(^o^;;<宮沢りえ。

 夜中,NHKを見てたら,なんか京都な番組。 ハモがなんで京料理で使われるのかとかいう理由で,「生命力が強いので」。 あ−,内陸でまともな魚が手に入らなかったからなのか,やっぱり。 なんか「京料理」って,材料としてはあまりにも貧しそうで, かなしくなるのが多いものね。 まぁ,だから クダラナイ(と言っては失礼か?(苦笑))小手先の技術が「進歩」して, 日本料理の代表とやらのひとつになったのだろうけど。

 結局、NTTに電話してないな<電話料金の件。

 ホテルの電話からのWin95での自動ダイヤリング。 結論から言って,できる。 なんのことはなくて,ホテルのPBXへの外線通知「0」と 電話番号指定の間に適当に間隔をとってやればいいだけだった。 例えば,「外線発信「0」と,アクセスポイントの電話番号の間に 「,」を何個か挟む」といったことで可 (こんなことやらないままで前回は手動でダイヤルしてたのかー。しっぱい)。 とゆーことで,長野ワシントンホテルプラザ, NTTP,DDIPの電波も届く(ASTELは未確認)し, ほぼ「もばいる合格」でしょうか。(^^;

 Netscape Communicatorの Windows版4.02 が出ているようだ。

 Netcasterのリリースがメインのようだけど,Java VMのセキュリティバグも 修正されているそうだ。


1997-08-17(日)

 サイゼリアでお昼ごはん。あと,部屋でごろごろしてる。

 駅キオスクで,週刊アスキー誌は見つからなかったけど, 月刊ASCII誌9月号を見つけたので買う。 Windows98を扱っている特集記事の冒頭,MSKKの大浦博久常務取締役と 川合英俊インターネット事業部事業部長へのインタビューを読んで, やっぱりこんなとこにパーソナルコンピューティング環境を任してんじゃ駄目だな と思う。 てめえらの土俵しか見えてない, 自分の会社(正確には「親会社」)の製品しか知らないような人間に, 商売以上のものなんてわかるわけないんだよな ({自分と同レベル(以下)|同じジャンル|同じ業界} しか見えてない人達も同じ)。 せっかく買ったけど,月刊ASCII誌は重いから, 出張に持ってくのはやめよう。

1997-08-16(土)

 カップラーメンのお昼。 洗濯すませて,あと本読んだり,INTERTopの「七ならべ」やったり(笑)。

 夕方から出かけて,アキバ。 T-ZONEアウトレットに行ってみたら、こないだの「店員に聞いてね」ではなく、 タネを明かしてくれていた@張り紙。 けっきょく「AT機(のWin3.1or95)で変換してから」ということだ。 それは「裏技」じゃないと思うけど。

 三菱DJ-1は見つからなかった。東芝Allegrettoは見た。 そーいえば、T-ZONE,アウトレット,モバイルのどこでも, ThinkPad220は見なくなったなぁ。

 「印度屋三平」で晩御飯。

 帰ってきてから、PC WatchのDJ-1/1000評価のページを見る。 まったく、その評価の通り(^^;。

1997-08-15(金)

 ひさしぶりに,すかいらーくの「モーニングビュッフェ」 (ようするに,朝食の食べ放題?)で食べて,それから, 科学技術館へ。

 竹橋駅から歩いて行くと, 手前の近代美術館の前あたりに観光バスが並んでいる。 いろんな地方からのバスらしい。...あ、そか。今日は太平洋戦争敗戦の日か。 んー,武道館とかこのあたりだっけ?,混んでるとヤだなぁ,とか思いつつ, 北の丸公園を歩いてたけど,(壁の模様がシオンの星な(笑!)) 科学技術館までは空いていた。

 あー,やっぱり「科学館」とかの類はたのしいな。

 でも、設置されているPCの機種のあまりの多様なこと!。 頼まれても,ここのマシン管理はしたくないな。 メーカ&機種まったくバラバラなんだもの。

 科学技術館のあと,数寄屋橋のソニービルでやっている 映像水族館 を見に。ビルの前に,大きな水槽が置かれていて,そこに沖縄の魚たち (展示期間の後半になると北の魚たちになる)。 水槽の中にカメラが設置してあって,1Fの入り口横にあるグラストロンで, その映像を見ることができる。 グラストロンの液晶のせいなのか,元の映像の時点で暗いせいなのか わかんないけど,思ったより絵は荒い。

 でも,あれ?(・・? グラストロンって、背景っていうか周りの景色, 見えてたんだ。なんかクローズドなものだって思いこんでたんだけど。 なーんだ。 ドラゴンボールのスカウター,もう作れるじゃんか。 透過型のグラストロンと, (片手で打てる)富士通のカスタネットキーボードと, 携帯電話 and PHSとを組み合わせて,で, データ通信関連のモバイルはカンペキだー(^o^)。 おまけに,IBMのVoiceTypeを付けてもいいな。

 6Fのハイビジョンシアターで, NHKの「生きもの地球紀行」のハイビジョン版(そりゃそだな)を見る。 慶良間諸島の魚たちの映像。

 晩御飯は,焼き肉。今回は塩焼きじゃなく,ふつう?のセット。

1997-08-14(木)

 INTERTop内臓じゃなく内蔵の?テキストエディタは, どうにも使いにくくてしょうがないので, フリーウェアのエディタを探す。 でも,DOSのソフトウェアなんてすっかり忘れてるな。

 で、そんなわけで, ベクターのページとかも見ていたら, 管理工学研究所の「松風(評価版)」を見つけた。 これ、こないだのASCII誌の20周年記念号の付録にもあったやつだな。 で、get。「Win95用」ってあったけど,NT4.0にもインストールできた。 おぉ,動作が軽いなぁ。ほとんどテキストエディタのりだ。 「VJE-Pen」とかを思い出すね。

 INTERTop用のエディタとしては,とりあえずJEDを拾ってきた。 あと改善しなきゃないのは,FEPか。これは買うしかないかもなぁ。

1997-08-13(水)

 おのでらくんは,昨日の仕事帰り, 富士通のBIBLO NCを買ってしまったらしい。あやや。(^^;

 先月の出張のときに、わたしがLibretto20を持っていって、 それで仕事/メール/暇つぶしに使ってるのを見てて、 だいぶ刺激を受けてたらしくて、 最近は,Libretto50/60か,BIBLO NCかとか考えてたみたいだし, 来週はまた5日間出張だから,ね。

 で,出張して今回リリースする担当分は, FD1枚に余裕で採れる程度のもの(だってスクリプトとかしかないもんな) だったので、ついでにユーザ先のシステムの開発用アカウントにも メールで送信しておく。

1997-08-12(火)

 地図データの切り出しは午前中にどうにか終わる。 午後から,その切り出したとこのXY座標を, おのでらくんにも手伝ってもらって、拾い出す。 予想より早く,定時くらいには終わる。

1997-08-11(月)

 あー,なんてゆーか,午前中は, 気まずい時間を過ごしてしまったなぁ@会議。 でも、ま,気にしないことにしよう(いいのか?それで(^^;)。

 先週の地図データの切り出しは,ぱぁになって,もっかいやりなおしする。 一回やってるので手順はわかってるから、人間の操作に費やす時間は減少。 そんでも,Am DX4-100な98の方はそんなに速度が変わるわけじゃないので, けっきょく深夜残業直前までやることになる。


1997-08-10(日)

 ちりめん亭で,とんこつラーメンの昼食のあと, INTERTopを入れる袋(かカバー)を探しに,池袋へ。 まずはLoft。かばん売場で,ゼロハリバートンの... あれは「ハンドバッグ」とゆーのかな? ちいさいのを初見。 や。これ買う気にはならないなー。かわいいけどさ。 で、ハンズへ(途中のゲーセンで,ムームー星人のキーホルダーを 見つけてget。「揺らすと光る」)。 ハンズでも,なんか引っかかるものがなかったので,今回はやめ。

1997-08-09(土)

 新松戸でうどんを食べたあと, お台場にある「水の科学館」(by東京都水道局)を覗きにいく。 京葉線直通武蔵野線で新木場まで行って(通勤とおなじコースだ...), 臨海副都心線でIDC(国際展示場)まで。 駅からがけっこう歩きで、やけに晴れてたので暑い。 でも,風もびゅぅびゅぅ吹いてたので、たらたらの汗かきのわたしの Tシャツも湿る/乾くで忙しそうだ。

 水の科学館。 いくつかのビデオゲームもどき?とかにはお金がいるみたいだけど, それ以外は,入場&展示見学無料。 「水道」関連の展示は,あー、いわゆる行政情報の公開/広報で, あんまり面白くはない。 でも,「水」関連のは,ちゃんと「科学館」してて、 それなりにおもしろい。

 晩御飯は,焼き肉屋で「塩焼き」。 焼き肉屋のたれって、みんな甘くて困るんだけど,これはよい。(^-^)

1997-08-08(金)

 そーいえば,ここ数日?ここの内容をftp putしてないことに気がつく。 で、転送。

1997-08-07(木)

 地図画像の変換。Adobe Photoshopを使う。初めて使うので, 先達の!おのでらくんに教えて&手伝ってもらいながら。 正直言って,DX4-100くらいのマシンでやる作業じゃないよな−。 プラグインとか入ってないので,出力されるファイルは, .psdという独自形式(Compuserve GIF89aもあったかな?)で, 要求されているのは.ppm(Portable Pixel Mapだっけか?)なので, 変換しなきゃだ。 ファイル数が激増してるので, グラフィックエディタの類で1ファイルずつ変換なんてのはヤ。 で,GIXとかいくつか見てみたけど, なんのことはない,PSPで一気変換できるのね。

1997-08-06(水)

 広島原爆投下の日。だから、どうだということはないのだが, そういう日だ。

 INTERTopは,手に持って使える機械ではないなぁ.やっぱり。

1997-08-05(火)

 先週,預かったHDDは,結局,fdiskしなおして, HDD PCカ−ドから復旧する。

 日本IBMのWebページから,TP530CS用ユ−ティリティのアップグレードを 入手したので、帰ってからやってみる。う〜ん,そんなにかわらんな。

 ポストペットのWindows95版をgetする. 仕事場のWinNT4.0JW/PC-9821Xeに試しにインスト−ルしてみる。 どうやらNTででも動くようだ。

 もともと持っていたBIGLOBE,ってゆ−かPC-VANのIDについて, *.biglobe.ne.jpなメ−ルアドレスを取得する。 PostPet専用のアドレスにしようかと思って。 ついでに?,現行*.meshnet.or.jpなアドレスについても, biglobeドメインのアドレスを取得。

 DJ-1000の画像ファイルの件を,Peopleのmpc.otで話してみる。

1997-08-04(月)

 先週,預かったHDDは,結局,fdiskしなおして, HDD PCカ−ドから復旧する。

1997-08-03(日)

 INTERTop用にSONYのハンディカム用リチウムイオンバッテリNP-F530を購入。 富士通純正のやつと定価ベ−スでは同じ値段だけど,"ハンディカム用"なだけに, 家電屋とかで入手できる。実際,わたしが購入したのは,上野のヨドバシカメラ。 定価7000円のとこ,6000円。

 T-ZONE Outlet館で,DJ-1000の画像をMacで見るための裏技? があるとかいう貼り紙を見た。 "詳しくは店員まで"ということだったんだけど, 店員さんが忙しそうだったので,聞きそびれてしまった。 でも、Macでも見れるということは, 実は汎用の画像フォ−マットだったりするのだろうか?。

1997-08-02(土)

 ひさしぶりに吉野屋で食べてみる。とくもりみそしるたまごおしんこ!。 ...しまった、「牛鮭定食」っての,まだ食べたことないんだった。

 パシフィコ横浜でやっている 「ネットワーカーズジャパン'97」 を覗く。 要するに,にふのオフ会だ。 なのに,にふのブースでは入会申込書を配ってる。 ここに来るような人間で、にふに入っていない人とか, 入ってなくても入会方法わかんない人とか,いないんではなかろーか。

 たしかに,Windows95/Libretto20でのTDKのNeo!Flashの認識は遅い。 ThinkPad530CSでは,そんなに遅いとも思えないので、 これはHardware(PCMCIA周り)の違いに起因するのだろう。 「新Libretto活用ブック」に書いてあった通り, SanDiskのFlash Disk用デバイスドライバを使うように変更するべきだな。

1997-08-01(金)

 そういや, National SemiconductorがCyrixを吸収合併 するとかの話も,7/29だっけか?にあった。 ナショセミっていやぁ、昔,NS16000だのNS32000だので, 前評判だけは高い CPUを出してたとこだなぁ。 CyrixとIBMの関係とかはどうなるんだろうなぁ。

 22:00くらいに電話のコール。 隣の部屋で,INTERTopのキーを叩いてて,「あれ?コール音?」とか気がついて, 電話を取りに動いたら,切れる。...んむむ。 たしかにこっちが気がつくの遅かったから、 10回コールはしたのかもしれないなぁ。 その後,かかってこないので, マチガイ電話だったのかと思ってみる ことにする。

[07].1997
[06], [05], [04], [03], [02], [01].1997
[12], [11], [10].1996

[おともだち] [たのしい] [こんぴゅーた] [おもいつき]
[ほーむ]