うぇぶ会議室の部屋3一括表示
[表示範囲:616〜715][スレッドモード]


[RE] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: Yasu.F <yasuf@ariake.ne.jp>
Subject: Re: new_arrivalのファイルについて
Date: 1998/09/08 20:18:13
Reference: mesh.forum.3/00615

まずは簡易記事検索で「new_arrival」をキーワードに
探してみませう:-) この辺とか。

# しかし、これってバグぢゃないのかね?>WinZip

9月8日に、Ninja-Mugen@さんは書きました。

>それと自己解答スクリプトで自動解凍した場合はちゃんとあるんですが、
>この場合削除以外なんの変更もできなくなるようで手のうちようがありません(^^;
>パーミッションすら変更できなくなるんでサーバーの仕様でしょうか?

そうです。
要は、「許可もないのに他人の持ち物をいじくっちゃいかん」
ということですね。ファイルを作った(展開した)のが「あなた」
でなくて「サーバ」になるわけですから。
でもそのファイルがあるディレクトリは自分の持ち物なので、
削除(など)はできるという話です。

もちろん許可があれば内容をいじくったりすることもできます。

# 「許可(permission)」自体の変更はできないけど
# このへん何が出来て何が出来ないのかは多少UNIXの知識を
# 必要としますね


[RE] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: にあ <nir@mvg.biglobe.ne.jp>
Subject: Angel Netでの設定
Date: 1998/09/09 01:10:21
Reference: mesh.forum.3/00615

9月8日に、Ninja-Mugen@さんは書きました。

>うぇぶ掲示板を置こうと悪戦苦闘しています。
>
Ninja-Mugen@さんはAngel Netですよね。Angel Netサービス内容のペーヂを見ると、
ホームページのCGI対応の所で「当社で用意したもののみお使いいただけます」と書いて
ありますが、この辺は大丈夫ですか?

>そこでよく確認してみるとnew_arrivalのファイルがありませんでした(^^;;
>
new_arrivalはYasu.Fさんが書いて下さったように、大して重要なファイルじゃないですので
あってもなくても動作に支障はありません。と言うことでエラーの原因では無いですね。

もしも本当にsite.plの設定などが問題無く、転送モードなどもキチンとテキストモードで
行なっているのに動かないのなら、まずはスクリプトの最初に書いてある perl の位置が
ご自分のサーヴァに適合しているかチェックして下さい。

それもあっているなら、もしかするとサーヴァに timelocal.pl が正常にインストール
されていない可能性もあります。

取りあえず簡単に確かめるには、forum.plの最初の方にある、

require "timelocal.pl";

と言う行を、

# require "timelocal.pl";

とコメントアウトすると index.cgi などが動き出すなら、perl のインストールミスで
ある可能性が強いです。
# もちろんコメントアウトしたままでは正常動作はしませんが。

なぜかこういうサーヴァが多くて、簡易記事検索で timelocal をキーワードにして検索すると
相当な量の記事が見つかるでしょう。(^^;;


[RE] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: Ninja-Mugen@ <mugen@angel.ne.jp>
Subject: Re: Angel Netでの設定
Date: 1998/09/09 03:04:55
Reference: mesh.forum.3/00617

9月9日に、にあさんは書きました。


>Ninja-Mugen@さんはAngel Netですよね。Angel Netサービス内容のペーヂを見ると、
>ホームページのCGI対応の所で「当社で用意したもののみお使いいただけます」と書いて
>ありますが、この辺は大丈夫ですか?

ええ、これに関しては大丈夫です。
掲示板とチャットに関しては負荷が大きくない限り二個までいいそうです。

>もしも本当にsite.plの設定などが問題無く、転送モードなどもキチンとテキストモードで
>行なっているのに動かないのなら、まずはスクリプトの最初に書いてある perl の位置が
>ご自分のサーヴァに適合しているかチェックして下さい。

色々と確認してここまで出来ました。
ただ、肝心の新規記事投稿しようとするとエラーが出ます。
原因がいまいち追求できていません。
多分設定の問題だと思うんですけど(^^;;


[RE] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: TAD <hotani@mxt.mesh.ne.jp>
Subject: Re: Angel Netでの設定
Date: 1998/09/09 11:18:53
Reference: mesh.forum.3/00619

Ninja-Mugen@さん、こんにちは。

9月9日に、Ninja-Mugen@さんは書きました。

>しかし、うまく動きません。  site.plを正しく編集しても動きませんでした。

自分では「正しい」と思っていても、間違っているということは多々あるので
先ずは「どこかが間違っているはずだ」と考えた方がいいですよ。
で、それでもわからないときは「こういう風に設定している」と示して、
他の人の意見を聞いてください。

Ninja-Mugen@さんのとこのsite.pl(/~mugen/cgi-bin/forum/site.pl)を見ると
以下のようになっていますが、主にHTMLを置くディレクトリ($forumroot)と
CGI,.plを置くディレクトリ($cgiroot)は意識して分けたのでしょうか?

|$forumroot = '/~mugen'; # うぇぶ会議室のあるペーヂ
|
|# 以下の二つは、CGI の場所が会議室のあるペーヂとは違う場合にコメントを外す
|$cgiroot = '/~mugen/cgi-bin/forum';

意識的に分けたのだとしたら、/~mugen/forum/test を用意しているようなので
|$forumroot = '/~mugen/forum';
が正しいでしょう。

そうでないのであれば、$cgirootはコメントにして
|#$cgiroot = '';

$forumrootを以下のどちらかに決めて、そちらに必要なファイルを移さないといけないですよ。
|$forumroot = '/~mugen';
|$forumroot = '/~mugen/cgi-bin/forum';

それと、以下のように$contentsを設定した場合は
そのファイルも用意しないといけないです。
|$contents = 'Contents.html';    # 最初に記事一覧に表示するもの

この変数は、コメントにもあるとおり
「最初に記事一覧(フレームモードの場合の右上)に表示するもの」です。
私の会議室では以下のようなものを表示するようにしています。

「井戸端会議室」へようこそ!  左の 部屋選択窓 から興味のある部屋を選ん  で、クリックしてください。
>色々と確認してここまで出来ました。 >ただ、肝心の新規記事投稿しようとするとエラーが出ます。 >原因がいまいち追求できていません。 >多分設定の問題だと思うんですけど(^^;; /~mugen/cgi-bin/forum/contents.cgi だけはうまく動いているようなので、 そのCGIとその他のCGIとの違うところを確認するといいと思います。 ポイントはにあさんが書いていますので、そちらを参考にして下さい。 >9月9日に、にあさんは書きました。 > >>もしも本当にsite.plの設定などが問題無く、転送モードなどもキチンとテキストモードで >>行なっているのに動かないのなら、まずはスクリプトの最初に書いてある perl の位置が >>ご自分のサーヴァに適合しているかチェックして下さい。 >なんとか解凍してアスキーモードでアップロードし、パーミッションの設定も終えました。 ということですが、パーミッションも一応確認した方がいいかもしれないですね。

[RE] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: にあ <nir@mvg.biglobe.ne.jp>
Subject: Re: Angel Netでの設定
Date: 1998/09/10 04:31:19
Reference: mesh.forum.3/00619

9月9日に、Ninja-Mugen@さんは書きました。

>色々と確認してここまで出来ました。
>
結局何が問題でしたか?

>ただ、肝心の新規記事投稿しようとするとエラーが出ます。
>
jcode.plが壊れているようですが。


[RE] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: Ninja-Mugen@ <mugen@angel.ne.jp>
Subject: Re: Angel Netでの設定
Date: 1998/09/12 02:06:58
Reference: mesh.forum.3/00622

9月10日に、にあさんは書きました。

>結局何が問題でしたか?

>jcode.plが壊れているようですが。

いや〜すいません。
どうやら一部のファイルが破損していたみたいです(^^;;
リストアし直して動くようになりました。
ご助言ありがとうございました(^^


[RE] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: にあ <nir@mvg.biglobe.ne.jp>
Subject: Re: LOGファイル作成プログラム仮リリースです
Date: 1998/09/09 01:25:32
Reference: mesh.forum.3/00610

9月7日に、桃(百瀬)さんは書きました。

>・各記事の内容は、元のHTMLファイルをそのままマージした手抜きです。
>
えーと、やはり単にマージしただけではHTMLファイルとしては苦しいですね。(^^;

何となれば、一つのファイルの中に<HTML>...</HTML>の組が複数存在してしまうので
どれが表示されるかはブラウザまかせとなってしまいますね。(^^;;


[RE] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: 桃(百瀬) <noy@din.or.jp>
Subject: 改心版(^^;)、来週にリリースします
Date: 1998/09/11 14:04:41
Reference: mesh.forum.3/00618

にあさん、みなさん、こんにちは。桃です。

9月9日に、にあさんは書きました。

>9月7日に、桃(百瀬)さんは書きました。
>
>>・各記事の内容は、元のHTMLファイルをそのままマージした手抜きです。
>>
>えーと、やはり単にマージしただけではHTMLファイルとしては苦しいですね。(^^;
>
>何となれば、一つのファイルの中に<HTML>...</HTML>の組が複数存在してしまうので

>どれが表示されるかはブラウザまかせとなってしまいますね。(^^;;

すみません。ちょっと手抜きがすぎましたね。
心を入れ替えて(^^;)、もっと真面目に取り組んでみました。
「LOGファイル作成プログラム ver1.20」として開発済みなのですが、
今夜からちょっと家を離れるので、来週にでもリリースします。

HTMLやBODYタグを取り除いて、1つのHTMLファイルとしてつじつまが合うように
しました。
それと、別の問題として、1つのLOGファイルのサイズが大きすぎるとブラウザで
メモリが足りなくてエラーになるので、分割してLOGを作らなければなりません。
この作業もマニュアルでやると面倒なんで、引数の指定で、指定した記事数ごとに
分割してLOGを作成するようにしました。

あとは、拡張機能として使えるように、Perlでインターフェイスを作れば便利でしょうが、
誰もやってくれなければ自分で作しかないな…。(^^;)

            パサール・トッケ Webmaster  百瀬直也


[RE] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: TAD <hotani@mxt.mesh.ne.jp>
Subject: Re: 一度にフォロー記事の投稿を開く方法
Date: 1998/09/09 11:27:54
Reference: mesh.forum.3/00613

9月8日に、Kazさんは書きました。

> 何も一ヶ月も考えなくてもいいのに。(><;)☆\(^_^;)
> すいません、もうやめときます。

そうしといてください。(#^_^#)

>>リンク内容をみると、思わぬ使用法がみつかるかもです。
>
> これいろいろチェックしてみます。

ですね。

> 参考にさせてもらいます。m(_ _)m

何かできたら、「こんな使い方できますよ〜」って教えて下さいね。

> あまり一気に開くとサーバに負荷がかかりますかね。
> そのへんも考慮して楽に開くのがいいですね。(^^)

ウィンドウを分けてたくさん開くと、クライアント側にも負荷かかりますし...

>>最新投稿一覧表示に各記事へのフォロー投稿のリンクも表示するように
>>SCRIPTを修正するのはどうでしょう。
>>ただし、下の操作は依然必要ですが...
>
> うむ、それをまず考えたんです。
> パラメータがわかったからそうしますか。
> もちろん、TARGET=_blankをつけて、リンクすると。(^^;

TARGETは普通に'article'にしておいた方がいいんじゃないですか。
Kazさんのようなヘビーフォロゥアー(こんな英語あるのか?)だけじゃなくて
他の人もフォロー記事書くときに使うかもしれないですし。(^^;;


[NEW] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: ひと <hito@mug.biglobe.ne.jp>
Subject: HELPアイコンが表示されません
Date: 1998/09/11 23:47:44

 最近、site.plのforumrootを /~hito/ から /%7Ehito/ に変えたところ、
HELPアイコンが、表示されなくなってしまいました。

 ソースを見ると、%7Eが0.000000E+00になってます。どうすればいいでしょ
うか?


[RE] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: Shige <t_shigetome@muf.biglobe.ne.jp>
Subject: Re: HELPアイコンが表示されません
Date: 1998/09/12 01:01:24
Reference: mesh.forum.3/00627

9月11日に、ひとさんは書きました。

> 最近、site.plのforumrootを /~hito/ から /%7Ehito/ に変えたところ、
>HELPアイコンが、表示されなくなってしまいました。
>
> ソースを見ると、%7Eが0.000000E+00になってます。どうすればいいでしょ
>うか?

 最新版にするか
 ちょこっとパッチ当てれば治ります

# 因みに私は普段画像オフで閲覧しているので長い間気が付きませんでした(^_^;)

 ん っと 過去ログににあさんの記事があるので探してみて下さいm(^_^;)m


[RE] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: にあ <nir@mvg.biglobe.ne.jp>
Subject: forum.plのバグです。
Date: 1998/09/12 02:09:04
Reference: mesh.forum.3/00627

9月11日に、ひとさんは書きました。

> 最近、site.plのforumrootを /~hito/ から /%7Ehito/ に変えたところ、
>HELPアイコンが、表示されなくなってしまいました。
>
これはforum.plのバグです。(^^;
「最新β版及びパッチ」のペーヂから最新のforum.plをダウンロードして
入れ替えて下さい。

なお、%helpで'%'を含のURLを指定する方法については「簡易記事検索拡張機能」での
%helpの解説などを参照して('%'を重ねて)下さい。


[NEW] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: やっほ! <masamtsu@shonan.ne.jp>
Subject: こんにちは。
Date: 1998/09/12 07:52:38

 ども、こんにちは。初めて投稿いたします。 湘南ネットHPにアップされていた
“うぇぶ会議室”を見て、これは良いと思い、さっそく頂きました。
(ここのカテゴリに投稿して良かったのかな?)

                               それでは...


[RE] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: やっほ! <masamtsu@shonan.ne.jp>
Subject: Re: こんにちは。
Date: 1998/09/12 08:51:04
Reference: mesh.forum.3/00631

 で、さっそくなのですが。Webはリムネットに設置されいるのですけど、
ssiを組込んだHPやcgiから呼ばれるHPは、拡張子を*.shtmlにしないと
いけないようです。 (;_;)
でないと、都度キャッシュサーバの内容が読み込まれますので、修正を加えて
ftpでアップロードした“今”の内容が反映されず、約一日くらいズレが生じ
ます。
 差し当たり、site.plの$prefaceへの代入をPreface.html→Preface.Shtml
にしたのですが、それ以外で影響が出そうな個所はありますでしょうか・

                               以上


[RE] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: Yasu.F <yasuf@ariake.ne.jp>
Subject: Re: こんにちは。
Date: 1998/09/14 20:33:49
Reference: mesh.forum.3/00632

9月12日に、やっほ!さんは書きました。

>ssiを組込んだHPやcgiから呼ばれるHPは、拡張子を*.shtmlにしないと
>いけないようです。 (;_;)

後者はともかく、SSIを使う場合はふつうそうなって
いるのでは?

# でないと、特に掲示板なんかでsecurity holeに
# なりえますよね…
## うぇぶ会議室は一応対策が施されてますけど

で、後者が Preface.html とか 部屋/index.html とかの
ことをいっているのであれば、CGIから呼ばれる(?)か
どうかは全然関係ないです。

>でないと、都度キャッシュサーバの内容が読み込まれますので、修正を加えて
>ftpでアップロードした“今”の内容が反映されず、約一日くらいズレが生じ
>ます。

その都度、キャッシュを無視しておおもとのサーバから
取り直してくるように指示すればいいです。
Netscapeのブラウザなら Shift+[再読み込み] とか。

必要も無いのに、わざわざキャッシュされないような
作り方をしてしまうと、何のためのcache serverか
わかりません。


[RE] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: やっほ! <masamtsu@shonan.ne.jp>
Subject: Re: こんにちは。
Date: 1998/09/15 03:39:39
Reference: mesh.forum.3/00635

>>ssiを組込んだHPやcgiから呼ばれるHPは、拡張子を*.shtmlにしないと
>>いけないようです。 (;_;)
>
>後者はともかく、SSIを使う場合はふつうそうなって
>いるのでは?

 後者、所謂cgiから呼ばれるHPはcgi,ssiを使用しない限り.htmlでも構わな
いという事ですか...

 まずは、様々な方から色々なご指摘をうけ、自分でも各方面の調査をした結果
何とか解決出来ました。 皆さんどうもありがとうございました。
詳細に関してはこれに続く記事を参照してください。

                                  以上


[NEW] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: やっほ! <masamtsu@shonan.ne.jp>
Subject: bodyの設定について
Date: 1998/09/13 06:51:36

 ちょっと教えてください。$bodyの設定が上手く反映されないので、
下記のような簡単なプログラムを作って試してみました。
-------------------------------------------------------
#!/usr/bin/perl

$CGIPATH = '/(ここは秘密 ^^;;;)';

require "$CGIPATH/forum.pl";

print "Content-type: text/html\n\n";
print "work1.cgi...";
print $preface;
print $body;
-------------------------------------------------------

そうしたら、$preface,$body 共に全く表示されません。
これは、サーバ側の問題なのでしょうか?

                            以上


[RE] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: Yasu.F <yasuf@ariake.ne.jp>
Subject: Re: bodyの設定について
Date: 1998/09/14 20:38:02
Reference: mesh.forum.3/00633

9月13日に、やっほ!さんは書きました。

>そうしたら、$preface,$body 共に全く表示されません。

site.plの先頭に

  package forum;

というのがありますから、

  print $forum'preface;

とかしないと駄目でしょう。

# CT: は text/plain のほうがいいような


[RE] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: やっほ! <masamtsu@shonan.ne.jp>
Subject: Re: bodyの設定について
Date: 1998/09/15 02:46:02
Reference: mesh.forum.3/00636

>site.plの先頭に
>
>  package forum;
>
>というのがありますから、
>
>  print $forum'preface;
>
>とかしないと駄目でしょう。

 はい、ありがとうございました。勉強になりました。
上記の様に記述することで正常に動作致しました。 ^^;;;
但し、IEで検索するとキャッシュから読み込まれた内容になって
しまうらしく、Netscapeにて確認しました。
(何故かNetsacpeはOKですね。
 この辺りがどうも私が混乱した原因かも?)

                            以上


[RE] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: にあ <nir@mvg.biglobe.ne.jp>
Subject: Re: bodyの設定について
Date: 1998/09/15 00:48:56
Reference: mesh.forum.3/00633

9月13日に、やっほ!さんは書きました。

> ちょっと教えてください。$bodyの設定が上手く反映されないので、
>下記のような簡単なプログラムを作って試してみました。
>
テストプログラムが上手く動かないのはYasu.Fさんが書いて下さった通りですし、
見た所、現在の$bodyの設定は正常に反映されていますね。

チョット気になったのは、最初の頃の投稿記事で背景画像を相対パスで指定してある
ものが残っていましたが、もしかして「$bodyの設定が上手く反映されない」とは
これのことですか?

現在のやっほ!さんのディレクトリ構成はデフォルトの構成ですから、CGIの
ディレクトリとHTMLのディレクトリは一段ずれているので、このままでは
両方で背景画像が有効には出来ません。

これを避けるためには、3つぐらいの方法があって、

1) 各ディレクトリに背景画像を置く。
 → 各部屋で同じ画像を使うなら、数カ所に同じものを置くのは無駄。
 # RimNet だとシェルアカウントがあるから、同じファイルはリンクで済ます、と言う手はある。

2) 相対パスでは無く、絶対パスで指定する。
 → サーヴァ替えなどでディレクトリ構成が変わった時にリンクが切れてしまう。

3) 部屋と同じ階層にCGIディレクトリを作り、そこに*.cgiや*.plを入れて使う。
 → デフォルトの設定より多少site.plの設定が面倒になる。

と言う長所/短所がありますね。

普通は、2)にします(此処もそうです)が、1)の設定で使っている所も多いですね。

# 実はCGI/HTMLのどちらかは画像が出なくなってしまっている状態で使っている
# 所も相当多かったりする。(^^;;


[RE] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: やっほ! <masamtsu@shonan.ne.jp>
Subject: Re: bodyの設定について
Date: 1998/09/15 03:17:36
Reference: mesh.forum.3/00637

>チョット気になったのは、最初の頃の投稿記事で背景画像を相対パスで指定してある
>ものが残っていましたが、もしかして「$bodyの設定が上手く反映されない」とは
>これのことですか?

 あ、いえそうゆう訳ではなくて、$bodyの中身が全く無かったのですが、Yasu.F
さんの指摘された通りに修正したら、$bodyの中身がブラウザのソース表示できち
んと表示されるのが確認できました。
(ただし、IEを使用していた間は、cgiを修正してから2〜3時間経ってから
 結果が反映されていたので、確認作業が遅れましたが...)

>現在のやっほ!さんのディレクトリ構成はデフォルトの構成ですから、CGIの
>ディレクトリとHTMLのディレクトリは一段ずれているので、このままでは
>両方で背景画像が有効には出来ません。

 はい、ご指摘の通りですが背景色が統一できれば一向に構いませんので、今の
所、GIFファイルの指定はせずにしております。
 ども、大変丁寧な説明ありがとうございます、おかげ様でこの件は解決しました。

                                    以上


[NEW] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: KLAUS <klaus@po.teleway.ne.jp>
Subject: teleway での会議室の設定は?
Date: 1998/09/15 01:37:10

この会議室を見て、惚れてしまい、teleway でこの会議室に挑戦していますが、
 [Internal Server Error]が出てしまいます.

ここの 過去log を見て、[$copy = 1] と [$flock_disable = 1] の設定はしています.
また、teleway は、cgiを置くディレクトリが決められていて、そのディレクトリに
 htmlファイルを置けないので、cgi と html は別のディレクトリにおいています.

site.pl では、
    $perl_cgi = 'pl'
    $forumroot = '/%7E/forum'
    $cgiroot = '/cgi-bin/%7E'
    $forumpath = '/home//public_html/forum'
    $copy = 1
    $flock_disable = 1
としています.(/
cgiを置くディレクトリ = /home//public_html/cgi-bin/
cgiを呼び出すパス = http://www.teleway.ne.jp/cgi-bin/~/
([cgi-bin] の場所に注意)


[RE] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: KLAUS <klaus@po.teleway.ne.jp>
Subject: Re: teleway での会議室の設定は?[再投稿]
Date: 1998/09/15 01:48:08
Reference: mesh.forum.3/00638

< > を &lt; &gt; とするのを忘れていたので修正 再投稿します.

この会議室を見て、惚れてしまい、teleway でこの会議室に挑戦していますが、
 [Internal Server Error]が出てしまいます.

ここの 過去log を見て、[$copy = 1] と [$flock_disable = 1] の設定はしています.
また、teleway は、cgiを置くディレクトリが決められていて、そのディレクトリに
 htmlファイルを置けないので、cgi と html は別のディレクトリにおいています.

site.pl では、
    $perl_cgi = 'pl'
    $forumroot = '/%7E<username>/forum'
    $cgiroot = '/cgi-bin/%7E<username>'
    $forumpath = '/home/<username>/public_html/forum'
    $copy = 1
    $flock_disable = 1
としています.(<username>はtelewayから決められた、ユーザーネームです)

ローカルサーバー(httpd [中田 昭雄]氏)を使い、上のパスを変更して試しましたが、
 問題なく動いたので、スペルミスはないと思うのですが、オンラインではエラーになります.
  ($forumpath = 'c:/www/klaus/public_html/forum' としてます)
どうか、ご教授お願いします.

HPアドレス = http://www.teleway.ne.jp/~<username>/
cgiを置くディレクトリ = /home/<username>/public_html/cgi-bin/
cgiを呼び出すパス = http://www.teleway.ne.jp/cgi-bin/~<username>/
([cgi-bin] の場所に注意)


[RE] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: にあ <nir@mvg.biglobe.ne.jp>
Subject: Re: teleway での会議室の設定は?
Date: 1998/09/15 11:25:50
Reference: mesh.forum.3/00639

9月15日に、KLAUSさんは書きました。

>この会議室を見て、惚れてしまい、teleway でこの会議室に挑戦していますが、
> [Internal Server Error]が出てしまいます.
>
telewayはとっても癖がありますからね。(^^;;

取りあえずサーヴァエラーになっているのはsite.plの設定以前の問題だと
思うのですが、試行錯誤で設定して行くにはチョット辛いサーヴァですから、
面倒でも直接サーヴァエラーの内容を読んだ方が良いですね。

サーヴァエラーの内容を直接調べるためには、簡単なシェルスクリプトを
プログラムに被せて、プログラムの出力するエラーを書き出させる必要があります。

具体的な方法については、復活した(^^)/Yasu.Fさんの「CGIに関するTips」のペーヂが
詳しいですから参照して下さい。最初にあるチェックスクリプトをcgi-binの元で
check.shなどの名前にして実行して下さい。サーヴァエラーの内容が表示されるはずです。

>ここの 過去log を見て、[$copy = 1] と [$flock_disable = 1] の設定はしています.
>また、teleway は、cgiを置くディレクトリが決められていて、そのディレクトリに
> htmlファイルを置けないので、cgi と html は別のディレクトリにおいています.
>
>site.pl では、
>    $perl_cgi = 'pl'
>    $forumroot = '/%7E<username>/forum'
>    $cgiroot = '/cgi-bin/%7E<username>'
>    $forumpath = '/home/<username>/public_html/forum'
>    $copy = 1
>    $flock_disable = 1
>としています.(<username>はtelewayから決められた、ユーザーネームです)
>
telewayの「CGIご利用上の注意」のペーヂを見ると、

| ファイルのオープンについて、CGIを置いているディ
|レクトリよりも下位の位置に存在するファイル以外はオ
|ープンできません。
| また、CGIプログラムからファイルへの書き込みを行
|う場合は、user_id/public_html/cgi-bin/以下のディレクト
|リのファイルにしかできませんのでご注意ください。

と書いてありますので、cgi-bin の下に forum 等のディレクトリを作り、
そこに「うぇぶ会議室」のHTMLファイルや各部屋を作ることになります。
CGIファイルは当然 cgi-bin に入れることになります。

つまり、

$forumroot = '/%7Ewp011024/cgi-bin/forum';
$cgiroot = '/cgi-bin/%7Ewp011024';
$forumpath = '/home/wp011024/public_html/cgi-bin/forum';

あるいは $forumpath はCGIディレクトリからの相対パスで、

$forumpath = 'forum';

とした方が良いでしょう。

問題は、/%7Ewp011024/cgi-bin/forum/Preface.html等のcgi-binの中には無いが
その下にあるHTMLファイルが正常にアクセス出来るかどうかなのですが、これは確認済みでしょうか?

これらがHTMLファイルとしてアクセス出来ないとなると、
/home/wp011024/public_html の下に forum と言う名前で
/home/wp011024/public_html/cgi-bin/forum にシンボリック
リンクを張り、$forumroot を

$forumroot = '/%7Ewp011024/forum';

と変更した後、ホームペーヂ以下でシンボリックリンクが有効になるよう
設定しなくてはならないので、更に面倒になりますね。(^^;;


[RE] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: KLAUS <klaus@po.teleway.ne.jp>
Subject: Re: teleway での会議室の設定は?
Date: 1998/09/18 08:35:14
Reference: mesh.forum.3/00643

9月15日に、にあさんは書きました。

>9月15日に、KLAUSさんは書きました。
>
>>この会議室を見て、惚れてしまい、teleway でこの会議室に挑戦していますが、
>> [Internal Server Error]が出てしまいます.
>>
>telewayはとっても癖がありますからね。(^^;;
>
>取りあえずサーヴァエラーになっているのはsite.plの設定以前の問題だと
>思うのですが、試行錯誤で設定して行くにはチョット辛いサーヴァですから、
>面倒でも直接サーヴァエラーの内容を読んだ方が良いですね。
>
>サーヴァエラーの内容を直接調べるためには、簡単なシェルスクリプトを
>プログラムに被せて、プログラムの出力するエラーを書き出させる必要があります。
>
>具体的な方法については、復活した(^^)/Yasu.Fさんの「CGIに関するTips」のペーヂが
>詳しいですから参照して下さい。最初にあるチェックスクリプトをcgi-binの元で
>check.shなどの名前にして実行して下さい。サーヴァエラーの内容が表示されるはずです。

この[check.sh]で、実行しましたが、ブラウザには何も表示されません.
 I.E.4で、ソースを見ると、
<!DOCTYPE HTML PUBLIC "-//W3C//DTD W3 HTML//EN">
<HTML>
<HEAD>

<META content="text/html; charset=shift_jis" http-equiv=Content-Type>
</HEAD>
<BODY><XMP></XMP></BODY></HTML>

となっていて、N.N.では、ドキュメントにデータがありませんと出てきました.

>
>>ここの 過去log を見て、[$copy = 1] と [$flock_disable = 1] の設定はしています.
>>また、teleway は、cgiを置くディレクトリが決められていて、そのディレクトリに
>> htmlファイルを置けないので、cgi と html は別のディレクトリにおいています.
>>
>>site.pl では、
>>    $perl_cgi = 'pl'
>>    $forumroot = '/%7E<username>/forum'
>>    $cgiroot = '/cgi-bin/%7E<username>'
>>    $forumpath = '/home/<username>/public_html/forum'
>>    $copy = 1
>>    $flock_disable = 1
>>としています.(<username>はtelewayから決められた、ユーザーネームです)
>>
>telewayの「CGIご利用上の注意」のペーヂを見ると、
>
>| ファイルのオープンについて、CGIを置いているディ
>|レクトリよりも下位の位置に存在するファイル以外はオ
>|ープンできません。
>| また、CGIプログラムからファイルへの書き込みを行
>|う場合は、user_id/public_html/cgi-bin/以下のディレクト
>|リのファイルにしかできませんのでご注意ください。
>
>と書いてありますので、cgi-bin の下に forum 等のディレクトリを作り、
>そこに「うぇぶ会議室」のHTMLファイルや各部屋を作ることになります。
>CGIファイルは当然 cgi-bin に入れることになります。
>
>つまり、
>
>$forumroot = '/%7Ewp011024/cgi-bin/forum';
>$cgiroot = '/cgi-bin/%7Ewp011024';
>$forumpath = '/home/wp011024/public_html/cgi-bin/forum';
>
>あるいは $forumpath はCGIディレクトリからの相対パスで、
>
>$forumpath = 'forum';
>
>とした方が良いでしょう。

↑の設定でやってみましたが、前と同じで、サーバーエラーが出てしまいます.

>
>問題は、/%7Ewp011024/cgi-bin/forum/Preface.html等のcgi-binの中には無いが
>その下にあるHTMLファイルが正常にアクセス出来るかどうかなのですが、これは確認済みでしょうか?

↑これについては、僕の勘違いでした、すいません.
 僕の場合、telewayの言う、オリジナルネームユーザーではないので、
 cgi-bin 下の HTML ファイルにもアクセスできるようです.
 それで試してみたのですが、
 〜〜/~wp011024/cgi-bin/*.html ではなく、
 〜〜/cgi-bin/~wp011024/*.html としなければいけないようです.

>
>これらがHTMLファイルとしてアクセス出来ないとなると、
>/home/wp011024/public_html の下に forum と言う名前で
>/home/wp011024/public_html/cgi-bin/forum にシンボリック
>リンクを張り、$forumroot を
>
>$forumroot = '/%7Ewp011024/forum';
>
>と変更した後、ホームペーヂ以下でシンボリックリンクが有効になるよう
>設定しなくてはならないので、更に面倒になりますね。(^^;;

↑シンボリックリンクとはなんでしょうか?
 また、その設定の仕方は?

前に書き忘れがあったので書いておきます、
 最初にアクセスする、index.pl (←cgi) なのですが、
 cgi-bin 下にすでに index.pl があるので、
 forum の index.pl を index_forum.pl にリネームしています.
 ローカル(httpd)では、リネームしても支障がなかったので、
 リネームして、サーバーにアップロードしています.
 これは関係ないでしょうか?

面倒だと思いますが、アドバイスお願いします.


[RE] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: Yasu.F <yasuf@ariake.ne.jp>
Subject: Re: teleway での会議室の設定は?
Date: 1998/09/18 11:40:27
Reference: mesh.forum.3/00654

9月18日に、KLAUSさんは書きました。

>この[check.sh]で、実行しましたが、ブラウザには何も表示されません.

# 「何を」実行したのか書かないと意味がありません(^^;

なんかhttp://www.teleway.ne.jp/www_cont/cgi_rule.htmlによると
execは使えないそうですので(-_-;、2つあるexecを
取っ払って、最後の行で

  ./hogera.pl 2>&1

とでもしてください。

# shiftすら使えんのか…変な仕様…
## typoもえらい多いし…

ただし、perlのパスがまるっきり分かりませんので、
上記でちゃんと動くのかどうかすら謎ですが。

# syntax error以外ならsite.plか何かの中で
# print "CT:text/plain\n\n" するという方法もあるか

>↑シンボリックリンクとはなんでしょうか?

このファイルの実体はここにあるよ、というのを
指し示すだけの、特別なファイルのことです。
Windowsのショートカットとか、MacOSのエイリアス
みたいなものですね。

# エイリアスがどういう仕組みになってるのかは
# 知りませんけど(^^;


[RE] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: にあ <nir@mvg.biglobe.ne.jp>
Subject: Re: teleway での会議室の設定は?
Date: 1998/09/19 04:01:09
Reference: mesh.forum.3/00654

9月18日に、KLAUSさんは書きました。

>この[check.sh]で、実行しましたが、ブラウザには何も表示されません.
>
なぜ上手く出力できなかったのかはYasu.Fさんのフォローアップの通りです。
# shでexecが制限されていたのは見落としていました。(^^;;

>>$forumroot = '/%7Ewp011024/cgi-bin/forum';
>>$cgiroot = '/cgi-bin/%7Ewp011024';

>>$forumpath = 'forum';
>>
>>とした方が良いでしょう。
>
>↑の設定でやってみましたが、前と同じで、サーバーエラーが出てしまいます.
>
下の様子だと設定自体はこれで良さそうですね。
サーヴァエラーの原因は別途探らなくてはなりませんが。

>>問題は、/%7Ewp011024/cgi-bin/forum/Preface.html等のcgi-binの中には無いが
>>その下にあるHTMLファイルが正常にアクセス出来るかどうかなのですが、これは確認済みでしょうか?
>
>↑これについては、僕の勘違いでした、すいません.
> 僕の場合、telewayの言う、オリジナルネームユーザーではないので、
> cgi-bin 下の HTML ファイルにもアクセスできるようです.
> それで試してみたのですが、
> 〜〜/~wp011024/cgi-bin/*.html ではなく、
> 〜〜/cgi-bin/~wp011024/*.html としなければいけないようです.
>
えっ、今試してみたところでは、〜/~wp011024/cgi-bin/forum/*.htmlの方で
アクセスすると正常にHTMLファイルとして読めましたけど...
# 〜/cgi-bin/~wp011024/forum/*.html では「Bad Request」のエラーになりました。

>>これらがHTMLファイルとしてアクセス出来ないとなると、
>> (中略)
>>と変更した後、ホームペーヂ以下でシンボリックリンクが有効になるよう
>>設定しなくてはならないので、更に面倒になりますね。(^^;;
>
>↑シンボリックリンクとはなんでしょうか?
> また、その設定の仕方は?
>
上に書いた設定でHTMLファイルが正常に読み出せるようなので、
シンボリックリンクの設定は必要なくなりました。

# 通常、設定にはシェルアカウントがいります。無い時にはそれ用のCGIを
# 書かなくてはなりませんが、telewayではそのCGI自体が走ら無そうな
# 雰囲気だったので不安だったのですが。

> forum の index.pl を index_forum.pl にリネームしています.
> これは関係ないでしょうか?
>
全然問題無いです。特にindex.cgiは他のCGIから参照されてはいないですから
スクリプトの変更も必要無いです。


[RE] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: KLAUS <klaus@po.teleway.ne.jp>
Subject: Re: teleway での会議室の設定は?
Date: 1998/09/21 04:03:23
Reference: mesh.forum.3/00658

9月19日に、にあさんは書きました。

>9月18日に、KLAUSさんは書きました。
>
>>この[check.sh]で、実行しましたが、ブラウザには何も表示されません.
>>
>なぜ上手く出力できなかったのかはYasu.Fさんのフォローアップの通りです。
># shでexecが制限されていたのは見落としていました。(^^;;

/////↑↑
Yasu.Fさんのご指摘どおり、execをはずして、[ ./index_forum.pl 2>&1 ]に
 したところ、更新日などが表示されました.
 ソースはこれです.
/////

>>>問題は、/%7Ewp011024/cgi-bin/forum/Preface.html等のcgi-binの中には無いが
>>>その下にあるHTMLファイルが正常にアクセス出来るかどうかなのですが、これは確認済みでしょうか?
>>
>>↑これについては、僕の勘違いでした、すいません.
>> 僕の場合、telewayの言う、オリジナルネームユーザーではないので、
>> cgi-bin 下の HTML ファイルにもアクセスできるようです.
>> それで試してみたのですが、
>> 〜〜/~wp011024/cgi-bin/*.html ではなく、
>> 〜〜/cgi-bin/~wp011024/*.html としなければいけないようです.
>>
>えっ、今試してみたところでは、〜/~wp011024/cgi-bin/forum/*.htmlの方で
>アクセスすると正常にHTMLファイルとして読めましたけど...
># 〜/cgi-bin/~wp011024/forum/*.html では「Bad Request」のエラーになりました。

/////↑↑
すいません.間違いです.にあさんのご指摘の通り、
 [ 〜/cgi-bin/~wp011024/*.html ] では[Bad Request]になります.
/////


[RE] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: にあ <nir@mvg.biglobe.ne.jp>
Subject: Re: teleway での会議室の設定は?
Date: 1998/09/24 22:25:13
Reference: mesh.forum.3/00661

9月21日に、KLAUSさんは書きました。

>Yasu.Fさんのご指摘どおり、execをはずして、[ ./index_forum.pl 2>&1 ]に
> したところ、更新日などが表示されました.
> ソースはこれです.
>
なるほど、これから、shから起動した時は正常に動くのにCGIとして起動すると
サーヴァエラーになる、と言うことが分かりますね。

この原因は、おそらく、サーヴァがCGIファイルの拡張子を見て実行するプログラムを
選択する時、カレントディレクトリを元々のCGIディレクトリから別の所に変えて
しまっているからなのではないかと思います。

もしもそうなら、CGIスクリプトの最初にある、

$CGIPATH = '.';

の設定を、

$CGIPATH = '/home/wp011024/public_html/cgi-bin';

と明示的に設定する必要があります。
その場合 $forumpath も絶対パスで、

$forumpath = '/home/wp011024/public_html/cgi-bin/forum';

とする必要があります。

# サーヴァがApache/1.3.1だったので、カレントディレクトリは変えられて無いと思っていた。(^^;


[NEW] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: Thrk <thrk@mte.biglobe.ne.jp>
Subject: 巡回ソフトからの見え方
Date: 1998/09/15 23:28:00

にあ さん、はじめまして、Thrkと申します。

うぇぶ会議室、凄いですね。Thrkは、お友達のホームページを管理している人のホームページで、初めて
見たのですが、自分のホームページでも使いたくなりました。ただ、ちょっとお願いがあるのですが...

実は、Thrkは、お友達のホームページをWebAuto(Ver.3.01)という巡回ソフトで巡回して、ダウンロードした
ゲストブックから書き込んだりしています。それで、うぇぶ会議室も巡回してみたのですが、サーバーで動いて
いるものとダウンロードしたものの間で、2個所、振る舞いの違う所がありました。これらは、書き込みをするの
には直接関係ないので、困る事はないんですけど、同じように動くようになるとうれしいなあと思って、お願い
にあがりました。

1つ目は、会議室選択ウィンドゥからある会議室を選択しようとしてアンカーをクリックすると、
「次のファイルまたはディレクトリが見つけられません
(ディレクトリ名)
名前を確認して、やりなおしてください」
という内容のポップアップが現れ、OKボタンを押すと記事一覧ウィンドゥが更新されるものの、記事本体ウィンドゥ
が元のままになります。

2つ目は、ユーザカスタマイズで「指定する」ボタンを押したり、ユーザカスタマイズ先指定で「指定する」ボタンを
押しても、サーバーにアクセスにいきません。

巡回ソフトは、ダウンロードしたファイルのリンク情報を、ダウンロードしたディレクトリ構造に合わせて書き換えます。
同じ名前のファイルがすでにダウンロードされていると、サーバーにアクセスしてほしい場合でもダウンロードした
ファイルを参照するように書き換えてしまいます。また、リンクの名前が違えば、サーバー上では、同じファイルで
あっても別のファイルとして扱いますし、他にその名前のファイルがなければ、サーバーを参照するように書き換え
ます。知らない構文に現れたものは、そのまま残します。

1つ目は、同じファイルに別の名前が付いているパターンのようです。記事本体ウィンドゥを書き換えるために
JavaScriptを使っているので、ディレクトリのルートが違うために上に書いたように動作しているようです。具体的に、
どうしたらよいのかは、よく分かりません。

2つ目は、同じファイルを同じ名前でアクセスしているパターンのようです。これは、会議室ウィンドゥから
customize.cgiを呼ぶときに、例えば、customize.cgi?show=1のようにして、FORMのACTIONから呼ばれる
customize.cgiと、見かけ上名前を変えていただければ、FORMのACTIONから呼ばれるものは、サーバーを参照
するように書き換えられて、ダウンロードしたものがサーバー上にあるもののように動作すると思います。

Thrkは、WebAutoを作った人ではないのですが、ダウンロードした掲示板にオフラインで書き込みを用意できて、
かつ、プロバイダに接続して、書き込みボタンを押すだけで書き込めると非常にうれしいので、うぇぶ会議室を巡回、
ダウンロードして気付いたことを書かせていただきました。

不躾なお願いをして申し訳ありません。
これからも、すばらしいソフトを作ってくださいね。
今後ともよろしくお願いします。


[RE] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: TAD <hotani@mxt.mesh.ne.jp>
Subject: Re: 巡回ソフトからの見え方
Date: 1998/09/16 18:07:56
Reference: mesh.forum.3/00644

Thrkさん、こんにちは。

Thrkさんのご依頼内容に関しての回答とか意見ではないのですが、
まずは以下の、にあさんが以前投稿した記事をご一読下さい。

「うぇぶ会議室に自動巡回ソフトを使うのは非常に危険です」

 ->関連記事のスレッド(うぇぶ会議室の部屋2)


[RE] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: Thrk <thrk@mte.biglobe.ne.jp>
Subject: Re: 巡回ソフトからの見え方
Date: 1998/09/17 00:22:54
Reference: mesh.forum.3/00645

TADさん、こんにちは。Thrkです。

>Thrkさんのご依頼内容に関しての回答とか意見ではないのですが、
>まずは以下の、にあさんが以前投稿した記事をご一読下さい。
>
>「うぇぶ会議室に自動巡回ソフトを使うのは非常に危険です」
>
> ->関連記事のスレッド(うぇぶ会議室の部屋2)

なるほど。接続数を調整しないとサーバー負荷が重くなることや、巡回深度を調節しないと大量のファイルが取
れてしまう事は、承知してはいるのですが、人によっては、いきなり制限なしで巡回してしまったりするでしょうか
ら、仕方ないかもしれませんね。

Thrkとしては、最近の書き込みを見て、それにフォローしたいだけなので、多分、負荷の軽い巡回方法があると
思っています。それがなくなると、ちょっと悲しいのですが。

ポリシーは分かりました。こんな人もいる、くらいに思っていただければ幸いです。失礼しました。


[RE] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: TAD <hotani@mxt.mesh.ne.jp>
Subject: Re: 巡回ソフトからの見え方
Date: 1998/09/17 16:21:02
Reference: mesh.forum.3/00648

#では早速。(^^;;

9月17日に、Thrkさんは書きました。

>なるほど。接続数を調整しないとサーバー負荷が重くなることや、巡回深度を調節しないと大量のファイルが取
>れてしまう事は、承知してはいるのですが、人によっては、いきなり制限なしで巡回してしまったりするでしょうか
>ら、仕方ないかもしれませんね。
>
>Thrkとしては、最近の書き込みを見て、それにフォローしたいだけなので、多分、負荷の軽い巡回方法があると
>思っています。それがなくなると、ちょっと悲しいのですが。
>
>ポリシーは分かりました。こんな人もいる、くらいに思っていただければ幸いです。失礼しました。

「巡回ソフト」というキーワードを見て「確か前にも話題になっていたな」と思い、
簡易検索で調べてみたらかなり危険な記事があったので、とりあえず紹介してしまったのですが、
よくよく見てみると、その記事は1年以上も前の記事でしたね。
それだけ前にそれだけの危険を含んでいるとわかっていれば、それなりの対処がなされていて
当然でしょうから、あまり心配しなくてもよかったかもしれませんね。(#^_^#)

お騒がせしました。m(_ _)m


[RE] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: Thrk <thrk@mte.biglobe.ne.jp>
Subject: Re: 巡回ソフトからの見え方
Date: 1998/09/18 01:13:08
Reference: mesh.forum.3/00651

TADさん、こんにちは。Thrkです。

>「巡回ソフト」というキーワードを見て「確か前にも話題になっていたな」と思い、
>簡易検索で調べてみたらかなり危険な記事があったので、とりあえず紹介してしまったのですが、
>よくよく見てみると、その記事は1年以上も前の記事でしたね。
>それだけ前にそれだけの危険を含んでいるとわかっていれば、それなりの対処がなされていて
>当然でしょうから、あまり心配しなくてもよかったかもしれませんね。(#^_^#)
>
>お騒がせしました。m(_ _)m

いえいえ。TAD さんが引かなければ、にあ さんが引いたでしょうから。

WebAutoの挙動を見ていると、反応の遅いリンクがあると、接続数を減らしていき、最終的にデータが流れてきても、
5秒程休みを入れています。それが続くと、接続数を1のままにしたりします。ただ、それでも、手でクリックするのに
比べれば、かなり早いですから、サーバーの負荷は重くなっていると思います。便利である以上、程度の差はあれ、
危険を内包していますので、Thrkのような人が現れた時には、参照するように言っていただくのがいいと思います。

今後とも、よろしくお願いします。


[RE] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: にあ <nir@mvg.biglobe.ne.jp>
Subject: Re: 巡回ソフトからの見え方
Date: 1998/09/17 00:16:55
Reference: mesh.forum.3/00644

9月15日に、Thrkさんは書きました。
>実は、Thrkは、お友達のホームページをWebAuto(Ver.3.01)という巡回ソフトで巡回して、ダウンロードした
>ゲストブックから書き込んだりしています。それで、うぇぶ会議室も巡回してみたのですが、
>
無節操にリンクを辿り続ける巡回ソフトの危険性はTADさんが紹介してくれた
以前の記事に詳しいので気を付けて下さいね。
# WebAutoはそう言うタイプのものでは無さそうですが。

>1つ目は、会議室選択ウィンドゥからある会議室を選択しようとしてアンカーをクリックすると、
>「次のファイルまたはディレクトリが見つけられません
>(ディレクトリ名)
>名前を確認して、やりなおしてください」
>という内容のポップアップが現れ、OKボタンを押すと記事一覧ウィンドゥが更新されるものの、記事本体ウィンドゥ
>が元のままになります。
>
これは巡回ソフトが正しくJavaScriptを理解できていないから、パスの書き換えを
間違っているのでしょうね。まあ、こういうのはその内直るのじゃ無いかしら。

>2つ目は、同じファイルを同じ名前でアクセスしているパターンのようです。これは、会議室ウィンドゥから
>customize.cgiを呼ぶときに、例えば、customize.cgi?show=1のようにして、FORMのACTIONから呼ばれる
>customize.cgiと、見かけ上名前を変えていただければ、FORMのACTIONから呼ばれるものは、サーバーを参照
>するように書き換えられて、ダウンロードしたものがサーバー上にあるもののように動作すると思います。
>
なるほど、<FORM>の<INPUT TYPE="hidden"...>で与えているパラメータのうち
動作の決定を行なっているものを、?以下のパラメータで与えてしまえば良いわけですね。

当初、ブラウザの実装レヴェルがどの程度か分からなかったので、極力両者の混在は避けるように
していたのですが、最近使われているブラウザで此の混在を解釈できないものは知らないので、
もう使っても平気かな。

# スクリプト自身は最初から混在に対応しているので問題無いです。(^^)

取りあえず、customize.cgi に関してなら、edit_items() の中で

   .
   .
<FORM ACTION="$send" METHOD="POST">

<H2>個人情報</H2>

<INPUT TYPE="hidden" NAME="set" VALUE="on">
名前<BR>
   .
   .

となっている所を、

   .
   .
<FORM ACTION="$send?set=on" METHOD="POST">

<H2>個人情報</H2>

名前<BR>
   .
   .

とすれば良いです。


[RE] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: Thrk <thrk@mte.biglobe.ne.jp>
Subject: Re: 巡回ソフトからの見え方
Date: 1998/09/17 00:51:03
Reference: mesh.forum.3/00647

にあ さん、はじめまして。Thrkです。

>無節操にリンクを辿り続ける巡回ソフトの危険性はTADさんが紹介してくれた
>以前の記事に詳しいので気を付けて下さいね。
># WebAutoはそう言うタイプのものでは無さそうですが。

設定によると思いますけど、そういう問題が表面化した後のシェアウェアなので、デフォルトが抑え目に設定してあるようです。
もちろん、ロボット侵入禁止のMETAタグをチェックするオプションがあります。残念ながら、デフォルトではありませんが。

>これは巡回ソフトが正しくJavaScriptを理解できていないから、パスの書き換えを
>間違っているのでしょうね。まあ、こういうのはその内直るのじゃ無いかしら。

書き込んでから、それを待つしかないと思い当たりました。お願い先が違いますね。申し訳ありません。
フレームを全部書き直してもらうとできるのは分かっているんですけど、さすがに、お願いするのには抵抗があります。

>なるほど、<FORM>の<INPUT TYPE="hidden"...>で与えているパラメータのうち
>動作の決定を行なっているものを、?以下のパラメータで与えてしまえば良いわけですね。
>
>当初、ブラウザの実装レヴェルがどの程度か分からなかったので、極力両者の混在は避けるように
>していたのですが、最近使われているブラウザで此の混在を解釈できないものは知らないので、
>もう使っても平気かな。

なるほど。深いですね。

># スクリプト自身は最初から混在に対応しているので問題無いです。(^^)

すばらしい。

>取りあえず、customize.cgi に関してなら、edit_items() の中で
(中略ごめんなさい)
>とすれば良いです。

ありがとうございます。
あとは、できるだけダウンロード量が減るようにcgiを選び出せれば、自分のホームページに設置しても、フォローできそうです。
ありがとうございました。


[RE] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: にあ <nir@mvg.biglobe.ne.jp>
Subject: Re: 巡回ソフトからの見え方
Date: 1998/09/19 04:21:14
Reference: mesh.forum.3/00650

9月17日に、Thrkさんは書きました。

>設定によると思いますけど、そういう問題が表面化した後のシェアウェアなので、デフォルトが抑え目に設定してあるようです。
>もちろん、ロボット侵入禁止のMETAタグをチェックするオプションがあります。残念ながら、デフォルトではありませんが。
>
なるほど、METAタグによる制限が有効な場合もあるのですね。
だったらcontents.cgiの無限リンクを避けるため、デフォルト以外のarea設定が
されていたら、METAタグによる進入禁止を指示するのも良いかも知れませんね。
# さっそく次版には入れよう。(^^)


[NEW] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: 高橋 <naoki-t@ma.kcom.ne.jp>
Subject: 教えてください。
Date: 1998/09/16 22:29:42

はじめまして。
私はKCOMというプロバイダに入っています。
にあさんのじじじカウンタをぜひ使いたいのですが、
ほかのプロバイダでもつかえるのでしょうか?
お願いします。


[RE] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: にあ <nir@mvg.biglobe.ne.jp>
Subject: Re: 教えてください。
Date: 1998/09/17 00:34:35
Reference: mesh.forum.3/00646

9月16日に、高橋さんは書きました。

>私はKCOMというプロバイダに入っています。
>にあさんのじじじカウンタをぜひ使いたいのですが、
>ほかのプロバイダでもつかえるのでしょうか?
>
ええ、CGIが使えれば問題無いでしょう、多分。

もし何かあったら、この部屋では部屋違いですから「npc.cgiの部屋2」に
投稿して下さい。


[NEW] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: Ninja-Mugen@ <mugen@angel.ne.jp>
Subject: 最新記事を上にするには?
Date: 1998/09/18 22:39:35

初心者的な質問ですみません。
新しい記事を上の方にして古い記事を下の方に表示したいんですが、
どうすればいいんでしょうか。


[RE] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: OZAKI'S <oz@urban.ne.jp>
Subject: Re: 最新記事を上にするには?
Date: 1998/09/18 23:55:34
Reference: mesh.forum.3/00656

9月18日に、Ninja-Mugen@さんは書きました。

>新しい記事を上の方にして古い記事を下の方に表示したいんですが..

  ユーザーカスタマイズ(customize.cgi)の中に配列方向の設定があります。


[RE] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: にあ <nir@mvg.biglobe.ne.jp>
Subject: Re: 最新記事を上にするには?
Date: 1998/09/19 04:24:51
Reference: mesh.forum.3/00657

9月18日に、OZAKI'Sさんは書きました。

>9月18日に、Ninja-Mugen@さんは書きました。
>
>>新しい記事を上の方にして古い記事を下の方に表示したいんですが..
>
>ユーザーカスタマイズ(customize.cgi)の中に配列方向の設定があります。
>
ちなみに、ユーザーカスタマイズで設定出来る内容はsite.plでデフォルト値が
設定できますから、お好みの方向をセットしてお使い下さい。

# 'sort'を'reverse'か'mix'にセットです。


[NEW] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: さーにん <sanin@anet.ne.jp>
Subject: 自動改行って
Date: 1998/09/22 00:48:14

自動改行できないものでしょうか。

article.cgiをみると、preタグで囲まれているので、
改行してくれないんですよね。
preをpとかに変えると、今度は書き込む人がbrを
打たないとならないですし。

何か方法があったら教えてくださるとうれしいです。


[NEW] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: miwa <mowa@tk.airnet.ne.jp>
Subject: サーバエラー(timelocal.pl?)
Date: 1998/10/01 22:56:03

はじめまして。miwaというものです。

今回「うぇぶ会議室」を自分のページにインストールしたところ、
サーバエラーが出て表示すらされませんでした(;-;)。

ためしにコマンドラインからindex.cgiを実行したところ、

Can't locate timelocal.pl in @INC at ./forum.pl line 14.

というエラーメッセージがでました。
どう対処したら良いでしょうか?


[RE] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: miwa <mowa@tk.airnet.ne.jp>
Subject: Re: サーバエラー(timelocal.pl?)
Date: 1998/10/01 23:16:14
Reference: mesh.forum.3/00665

10月1日に、miwaさんは書きました。

>はじめまして。miwaというものです。
>
>今回「うぇぶ会議室」を自分のページにインストールしたところ、
>サーバエラーが出て表示すらされませんでした(;-;)。
>
>ためしにコマンドラインからindex.cgiを実行したところ、
>
>Can't locate timelocal.pl in @INC at ./forum.pl line 14.
>
>というエラーメッセージがでました。
>どう対処したら良いでしょうか?

と書きましたが、過去ログに同様の話が出ていたので参考にします(^^;)。
またわからなかったらあらためて質問します。では失礼しました〜。


[NEW] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: motoy <moto@motoy.com>
Subject: Internal Server Error
Date: 1998/10/03 16:17:55

こんにちは、この会議室に投稿するのも4回目となりました。
未だに進歩しない自分が嫌になります。
今回は500 Internal Server Errorについて質問です。
私のサーバーがダウンしてから1ヵ月何も連絡が無いので
サーバーを変えて再度挑戦しました。
そしてindex.cgiを実行したところ
エラーが出たまま、何も機能してくれません。
エラーの理由として「reason: Premature end of script headers 」
と言う文章が出てきます。
「スクリプトヘッダーが早く終わりすぎている。」
という直訳になりますが、私には何が何だかさっぱり分かりません。

お力を貸してください。
お願いいたします。

site.plには、以下の様に設定してあります。
$server_name = 'www.motoy.com';
$forumroot = '/cgi-bin/forum';
$cgiroot = '/home/onnetmail/moto/cgi-bin/forum';
$forumpath = '/vol/home/onnetmail/moto/forum';


[RE] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: うっちー <uchida@age.ne.jp>
Subject: Re: Internal Server Error
Date: 1998/10/04 11:01:40
Reference: mesh.forum.3/00667

10月3日に、motoyさんは書きました。

>「スクリプトヘッダーが早く終わりすぎている。」
>という直訳になりますが、私には何が何だかさっぱり分かりません。

もしかしたらスクリプトをサーバーにFTPする際に、
オードモードか、バイナリモードで転送されませんでしょうか?
明示的にアスキーモードで転送したらどうでしょう。

それかスクリプトの1行目から  #!/usr/bin/perlなどとせず、
空白行が入ってしまっているとか・・・

それから、スクリプト本体ではなく、requireして読み込んでいる
他のスクリプトの方が、バイナリモードで送られていることもありますので、
そちらも確認してみてはどうでしょう。


[NEW] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: SO <akira727@ma4.justnet.ne.jp>
Subject: タグについて・・・
Date: 1998/10/03 23:41:48

もしかしたら簡単な質問かもしれないんですけど、
投稿に対してのタグの禁止はできるのでしょうか?
お願いします


[RE] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: にあ <nir@mvg.biglobe.ne.jp>
Subject: Re: タグについて・・・
Date: 1998/10/06 03:42:57
Reference: mesh.forum.3/00668

10月3日に、SOさんは書きました。

>もしかしたら簡単な質問かもしれないんですけど、
>投稿に対してのタグの禁止はできるのでしょうか?
>
えーと、スクリプトの変更が必要になっちゃいますが、以前の記事等を参考にして下さい。


[NEW] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: てる <teru@mahoroba.ne.jp>
Subject: 検索エンジンでサーバーエラーがでます
Date: 1998/10/17 14:08:03

検索エンジンにエラーがでます。
URL登録するときにでます。
初期設定はひつようなとこしか変更していません。
パーミッションもファイルの場所もまちがってません
いったいこのエラーはどういうことでしょうか?


[RE] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: にあ <nir@mvg.biglobe.ne.jp>
Subject: それはNSEでは?
Date: 1998/10/17 14:54:25
Reference: mesh.forum.3/00671

10月17日に、てるさんは書きました。

>検索エンジンにエラーがでます。
>
って言うのは、NinjaさんのWeb忍法帖で公開しているNSEでは? (^^;;
Web忍法帖のサポート会議室でお聞きになると良いでしょう。


[RE] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: TAD <hotani@mxt.mesh.ne.jp>
Subject: Re: 検索エンジンでサーバーエラーがでます
Date: 1998/10/17 15:02:55
Reference: mesh.forum.3/00671

#ちょっと投稿先が違うようですね。
#今回の質問はWeb忍法帖のサポート会議室へするのが筋でしょう。
#でもまぁ、とりあえずコメントを。

10月17日に、てるさんは書きました。

てるさん、こんにちは。

>検索エンジンにエラーがでます。
どんなエラーなのでしょうか。

>URL登録するときにでます。
検索するときも含めて、search.cgiを実行すると必ずでるようですよ。

>初期設定はひつようなとこしか変更していません。
>パーミッションもファイルの場所もまちがってません
>いったいこのエラーはどういうことでしょうか?

「必要なとこ」って言ってもまだ足りないかもしれませんし、
間違った変更をしてるかもしれないですよ。
パーミッションもファイルの場所も自分では間違っていないと思っていても
ちょっとしたミスや思い違っていうのはよくあることです。

どこをどういう風に変更したのか、どういう設定をしているのか、
そういう情報はできるだけすべて、出した方がいいですよ。
(というより、助言を求めるならそれは出さないとダメです。)

Web忍法帖のサポート会議室へ質問するときには、その辺を注意した方がいいと思います。

では。


[RE] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: TAD <hotani@mxt.mesh.ne.jp>
Subject: しまった...Part.2 (#^_^#)
Date: 1998/10/17 15:32:42
Reference: mesh.forum.3/00673

重なってしまいました。(^^;;

にあさんって、この時間帯にもいるのですね。


[NEW] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: miwa <mowa@tk.airnet.ne.jp>
Subject: フォーラムの削除
Date: 1998/10/18 14:35:52

こんにちは。miwaというものです。

一度開設したフォーラム(というか部屋)を削除するのはどうしたらいいのでしょうか?

というのも、site,pl の @room で指定した文字列を削除しただけでは、
左上の窓(menu.cgi?)の会議室選択の欄から消えないのですが…

ちなみにそのリンクをクリックすると、bad forumというエラーになります。
左上の窓の一覧から会議室を削除するのはどうしたらいいのでしょうか?


[RE] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: miwa <mowa@tk.airnet.ne.jp>
Subject: Re: フォーラムの削除
Date: 1998/10/18 20:32:15
Reference: mesh.forum.3/00675

10月18日に、miwaさんは書きました。

>こんにちは。miwaというものです。
>
>一度開設したフォーラム(というか部屋)を削除するのはどうしたらいいのでしょうか?
>
>というのも、site,pl の @room で指定した文字列を削除しただけでは、
>左上の窓(menu.cgi?)の会議室選択の欄から消えないのですが…
>
>ちなみにそのリンクをクリックすると、bad forumというエラーになります。
>左上の窓の一覧から会議室を削除するのはどうしたらいいのでしょうか?

ということですが、いつのまにか消えてました…なんでだろう?
キャッシュとかも疑ったんで、再読み込みとかもしてみたんだけどなぁ…

なんか自己完結ばっかしてますね(^^;)。
たびたびお騒がせしてすみません。

ではでは〜


[NEW] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: 冴木 透 <hide01@blueskyweb.com>
Subject: たぶんもう少し?
Date: 1998/10/19 09:29:21

はじめまして。最近HPを作り始めたばかりのものです。
このたびこの掲示板をあるところでみてとても気に入り
設置をと考えてるのですが・・・
何とかフレームまでは、表示しました。しかし左上の
menuでServer Error、右上のcontentsでもServer Error、
下ではNot Found が表示されます。どうすればちゃんと
次の段階に進めるのでしょうか?お願いですから、教えて
ください。


[RE] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: にあ <nir@mvg.biglobe.ne.jp>
Subject: Re: たぶんもう少し?
Date: 1998/10/19 23:58:37
Reference: mesh.forum.3/00677

10月19日に、冴木 透さんは書きました。

>何とかフレームまでは、表示しました。しかし左上の
>menuでServer Error、右上のcontentsでもServer Error、
>下ではNot Found が表示されます。
>
冴木さんの会議室がどこだか分からないのではっきりしたことは言えませんが、
単に site.pl の設定(特に $forumroot)が変なだけでしょう。

site.plの設定はどうなっていますか?


[RE] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: 冴木 透 <hide01@blueskyweb.com>
Subject: Re: たぶんもう少し?
Date: 1998/10/20 07:50:16
Reference: mesh.forum.3/00678

10月19日に、にあさんは書きました。

レスありがとうございます。

>冴木さんの会議室がどこだか分からないのではっきりしたことは言えませんが、
>単に site.pl の設定(特に $forumroot)が変なだけでしょう。
>
>site.plの設定はどうなっていますか?

私はwww2u.biglobe.ne.jp/~geionken/webindex.cgiで会議室につなげたいんですが
そのServer Error とNot Foundがでるところでプロパティーをみてみると、
site.plの$forumrootをかえたにもかかわらずが変わってません。
どうすればいいんでしょう?申し訳ございませんがよろしくお願いします。
あと、CuteFTPを使ってるのですが、Index.cgiのところが赤くなってます。
これも何か関係があるのでしょうか?


[RE] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: にあ <nir@mvg.biglobe.ne.jp>
Subject: Re: たぶんもう少し?
Date: 1998/10/20 08:25:19
Reference: mesh.forum.3/00679

10月20日に、冴木 透さんは書きました。

>>冴木さんの会議室がどこだか分からないのではっきりしたことは言えませんが、
>>単に site.pl の設定(特に $forumroot)が変なだけでしょう。
>>
>>site.plの設定はどうなっていますか?
>
>私はwww2u.biglobe.ne.jp/~geionken/webindex.cgiで会議室につなげたいんですが
>
http://www2u.biglobe.ne.jp/~geionken/web/index.cgi ですね。

多分、今は

$forumroot = '/web';

になっていると思いますが、これを、

$forumroot = '/~geionken/web';

とすれば良いでしょう。


[RE] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: 冴木 透 <hide01@blueskyweb.com>
Subject: Re: たぶんもう少し?が・・・助けてください
Date: 1998/10/20 12:46:32
Reference: mesh.forum.3/00680

10月20日に、にあさんは書きました。


>多分、今は
>
>$forumroot = '/web';
>
>になっていると思いますが、これを、
>
>$forumroot = '/~geionken/web';
>
>とすれば良いでしょう。

そうしたら、枠もでなくなってしまい「Server Error」。
なのでもう一回1からやり直そうと思って、全部削除して
インストールして転送してやったら
「Server Error」・・・。お願いです、助けてください。


[RE] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: TAD <hotani@mxt.mesh.ne.jp>
Subject: Re: たぶんもう少し?が・・・助けてください
Date: 1998/10/20 13:47:04
Reference: mesh.forum.3/00681

10月20日に、冴木 透さんは書きました。

>10月20日に、にあさんは書きました。
>
>
>>多分、今は
>>
>>$forumroot = '/web';
>>
>>になっていると思いますが、これを、
>>
>>$forumroot = '/~geionken/web';
>>
>>とすれば良いでしょう。
>
>そうしたら、枠もでなくなってしまい「Server Error」。

転送モードを間違えたとか、改行コードがおかしくなったとか
なにかまずかったんでしょうね。

>なのでもう一回1からやり直そうと思って、全部削除して
>インストールして転送してやったら
>「Server Error」・・・。お願いです、助けてください。

Win95じゃないんだから(^^;;、何か問題が起こったからって
とりあえず再インストール、ってのはやめた方がいいですよ。
なにが悪かったのかを見極めておかないと力も付かないですし
また、同じ問題にはまったりしますから。

まずは落ち着いて、うぇぶ会議室の部屋3の入り口ページにも紹介してある
いがらしさんの「うぇぶ会議室設置例」をみながら順を追ってやってみて下さい。
それでわからないことがあれば、またここに質問すればよいですから...

では、頑張って下さい。


[RE] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: 冴木 透 <hide01@blueskyweb.com>
Subject: 今度こそたぶんもう少し?
Date: 1998/10/21 13:37:04
Reference: mesh.forum.3/00682

10月20日に、TADさんは書きました。

>なにが悪かったのかを見極めておかないと力も付かないですし
>また、同じ問題にはまったりしますから。
>まずは落ち着いて、うぇぶ会議室の部屋3の入り口ページにも紹介してある
>いがらしさんの「うぇぶ会議室設置例」をみながら順を追ってやってみて下さい。
>それでわからないことがあれば、またここに質問すればよいですから...

どうもご忠告ありがとうございました。おかげさまで枠までは表示されるようになりま
した。昨日にあさんが
>多分、今は$forumroot = '/web';になっていると思いますが、これを、
 $forumroot = '/~geionken/web';とすれば良いでしょう。

とおっしゃられているとおりに設定したのですが、またも上の枠2つで
「Sever Error」、そして下では「Not found」です。
http://www2u.biglobe.ne.jp/~geionken/web/index.cgi につなげたいのですが
これで最後の質問になることができるでしょうか?


[RE] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: TAD <hotani@mxt.mesh.ne.jp>
Subject: 少しどころか、いけてるようですが...
Date: 1998/10/21 15:18:46
Reference: mesh.forum.3/00687

10月21日に、冴木 透さんは書きました。

>とおっしゃられているとおりに設定したのですが、またも上の枠2つで
>「Sever Error」、そして下では「Not found」です。

ちゃんとメニューもテストの部屋も表示されているようですけど。
キャッシュの内容が表示されてしまっただけでは?
(MSIEだとよくあることです。(^^;;)

このリンクからではどうでしょうか。


[RE] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: 冴木 透 <hide01@blueskyweb.com>
Subject: Re: 少しどころか、いけてるようですが...いけました
Date: 1998/10/23 05:53:12
Reference: mesh.forum.3/00688

10月21日に、TADさんは書きました。
>ちゃんとメニューもテストの部屋も表示されているようですけど。
>キャッシュの内容が表示されてしまっただけでは?
>(MSIEだとよくあることです。(^^;;)
>
>このリンクからではどうでしょうか。

にあさん、TADさんありがとうございました。ようやくたどり着きました。
お世話をおかけしすいませんでした。また何かありましたら(?)訪問
させていただくかもしれません。本当にありがとうございました。


[NEW] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: エイシャぞな <s0732010@mmm.muroran-it.ac.jp>
Subject: はじめまして
Date: 1998/10/20 17:49:38

はじめまして
エイシャぞなと言う者です

うちのBBSにカキコがありましたので来て見ました
めちゃイラストが上手いので
凄く気にいっちゃいました(^^)
これからもちょくちょく来ると思いますので
宜しくお願い致します
サンライズの件に関しては、お互い頑張っていきましょう(^^)
いまBEBOPのサントラ2を聞いています(^^)
ではまた(^^)

PS:ここのHPにリンク張ってもよろしいでしょうか?(^^)


[RE] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: にあ <nir@mvg.biglobe.ne.jp>
Subject: 違うような...
Date: 1998/10/20 18:33:13
Reference: mesh.forum.3/00683

10月20日に、エイシャぞなさんは書きました。

>うちのBBSにカキコがありましたので来て見ました
>めちゃイラストが上手いので
>(後略)
>
っていうのは森野胡桃さんとこでしょう。
# 少なくとも此処ではない。(^^;;

>サンライズの件に関しては、お互い頑張っていきましょう(^^)
>
# サンライズの二次的著作物に関する制限はずいぶん厳しいですね。
# CLAMPのように二次的著作物の発表を一切禁止していない例もあるというのに...
# ...って関係無いのに、ついつい書いてしまう。(笑)

>PS:ここのHPにリンク張ってもよろしいでしょうか?(^^)
>
胡桃さんとこのBBSにかいてくださいな
# って書いても、二度と此処には来られないような気もするが... (^^;;


[NEW] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: n <hanazono@po.twin.ne.jp>
Subject: CancelPoster.htmlの消し方
Date: 1998/10/25 23:04:31

フォーラムをFTPから削除しようとしたのですが、
CancelPoster.htmlだけ残ってしまい、
完全に削除できません。
どうすれば良いのか教えていただけませんでしょうか?

WinFTPを使ってます。


[RE] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: にあ <nir@mvg.biglobe.ne.jp>
Subject: Re: CancelPoster.htmlの消し方
Date: 1998/10/27 08:36:46
Reference: mesh.forum.3/00690

10月25日に、nさんは書きました。

>フォーラムをFTPから削除しようとしたのですが、
>CancelPoster.htmlだけ残ってしまい、
>完全に削除できません。
>
CancelPoster.htmlだけが消えなくなってしまったのですか?
それはチョット不思議な現象ですね。

まあ、何れにせよファイルが消せなくサーヴァというのは以前は良く見かけた話題ですね。
# この頃あまり見ないのは、SetUIDするサーヴァが増えたという事なのかしら?

最近だと、こちらの記事辺りが参考になるでしょう。


[NEW] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: vessy <cao33310@pop02.odn.ne.jp>
Subject: ODN+Hi-Ho又はCYBORGで使えるでしょうか?
Date: 1998/10/27 03:26:20

初めまして。
とあるペーヂでうぇぶ会議室を見掛けてから惚れ込んでしまい
「ホームページ作って掲示板作るならコレしかない!」と思っているのですが、
私の入っているODNではCGIの持ち込みは禁止(T^T)。
そこで会議室用に外部サーバーを借りようかと考えていた所、私の0480地域ではHi-Hoと言う
プロバイダがCGIが使えて料金も安心だと言う情報を同じODN会員の方から入手、
その情報を教えてくれた方が なんと親切にも試しにうぇぶ会議室をHi-HoにULしてみて
くれたのですが「FTPでULして解凍してみたがやり方がまずかったのかサーバでの解凍が
巧く出来なかった、うーん良く分からん…」と言う報告を頂きました。
Hi-Hoにうぇぶ会議室の設置は出来ないものでしょうか?
どなたか設置している方はいませんですか?
(これが巧く行けばODN\2,500+Hi-HO\500=月\3,000で済むので助かるんで(^^;)

それが駄目ならキッパリ丸ごとプロバイダを乗り換えてしまおうかとも思っているのですが、
今狙っているのがCYBORGと言うプロバイダ。(月\3500とちょっと高めなのですが...)
CYBORGでは最近、サーバの負担を減らす為にwwwとcgiサーバを分けたそうで、会員の皆から
の多数の要請からcgiサーバにもhtmlを置けるようにしてあるそうなのですが、
どなたかこのCYBORGでうぇぶ会議室を使っている方、又は使えるかご存知ないですか?
(3日くらい掛けてCYBORG会員HPを見て回ったのですが、CGIがこけていたりして完全に
確認しきれなかった…)

支離滅裂でm(_ _)m


[RE] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: vessy <cao33310@pop02.odn.ne.jp>
Subject: リンクが入っていなかったようで…
Date: 1998/10/27 03:50:02
Reference: mesh.forum.3/00691

サイボーグへのリンクがちゃんと出ていなかったようで...
こちらからCYBORGへ。
質問の方法や場所が筋違いでしたらどうぞ指摘して下さい。


[RE] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: にあ <nir@mvg.biglobe.ne.jp>
Subject: Re: ODN+Hi-Ho又はCYBORGで使えるでしょうか?
Date: 1998/10/27 08:27:14
Reference: mesh.forum.3/00691

10月27日に、vessyさんは書きました。

>Hi-Hoにうぇぶ会議室の設置は出来ないものでしょうか?
>
何ヶ月か前に、Hi-Hoでの設置についての質問がありましたね。
チョット設定の結果が不確かな面もありますが、動作については問題無さそうです。
# ただし、ファイルロックを外しているので多少不安定ではありますが。


[RE] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: vessy <cao33310@pop02.odn.ne.jp>
Subject: Re: ODN+Hi-Ho又はCYBORGで使えるでしょうか?
Date: 1998/10/29 01:52:10
Reference: mesh.forum.3/00693

10月27日に、にあさんは書きました。

>何ヶ月か前に、Hi-Hoでの設置についての質問がありましたね。
>チョット設定の結果が不確かな面もありますが、動作については問題無さそうです。
># ただし、ファイルロックを外しているので多少不安定ではありますが。

 そんな所に記事が有ったとは…失礼しました。
 その記事を参考に設置先プロバイダを考慮したいと思います。
 どうも有り難う御座いました。

#初心者なので、いざ会議室設置の時にまた質問に来るかもしれませんが(^^;


[NEW] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: もち <mochi@cup.com>
Subject: 投稿記事HTMLのリンク変更について
Date: 1998/10/27 11:14:04

にあさん、大変お世話になります。使わせて頂いて丁度1年になりますが、これからも
よろしくお願いします。

ところで、質問ですが、以前私はレンタルサーバーでうぇぶ会議室を公開してましたが、
1年で5000近い投稿量で色々キビシクなったので、自宅のサーバーに前データを
移しました。その際投稿されたHTML化された記事の「新規投稿・フォロー・キャンセル
アイコン画像・Reference」等がhttp://で始まるアドレスだったため、全てのファイルを
修正するのに、ちょっと手間取りました。
そこで、今後もサーバーの移転等を考慮して、ドキュメントルートにする方法を教えて
いただきたいのです。

これを
<A HREF="http://yoyo.mochi.to/bbs/article.cgi?room=yoyo3">
このようにしたいのです。
<A HREF="/bbs/article.cgi?room=yoyo3">

お忙しいでしょうが、変更箇所を教えていただくと助かります。


[RE] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: にあ <nir@mvg.biglobe.ne.jp>
Subject: Re: 投稿記事HTMLのリンク変更について
Date: 1998/10/27 21:36:07
Reference: mesh.forum.3/00695

10月27日に、もちさんは書きました。

>その際投稿されたHTML化された記事の「新規投稿・フォロー・キャンセル
>アイコン画像・Reference」等がhttp://で始まるアドレスだったため、全てのファイルを
>修正するのに、ちょっと手間取りました。
>
あらら、それはつまり、$forumrootを、

$forumroot = 'http://somthing...

と設定していたわけですね。(^^;

>そこで、今後もサーバーの移転等を考慮して、ドキュメントルートにする方法を教えて
>いただきたいのです。
>
>このようにしたいのです。
><A HREF="/bbs/article.cgi?room=yoyo3">
>
これは単に、$forumrootを、

$forumroot = '/bbs';

と設定すれば良いです。

$forumroot を http:// から書き始める書式は、CGIサーヴァとHTMLサーヴァが
別にあって、なおかつ、両者がNFS等の手段でファイルを共有している場合にのみ有用で
通常は使わないです。(^^)
# http:// から書き始めても誤動作はしないはずではありますが。


[RE] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: もち <mochi@cup.com>
Subject: Re: 投稿記事HTMLのリンク変更について
Date: 1998/10/28 06:54:11
Reference: mesh.forum.3/00696

10月27日に、にあさんは書きました。

>あらら、それはつまり、$forumrootを、
>
>$forumroot = 'http://somthing...
>
>と設定していたわけですね。(^^;

その通りでした。
わかりやすい変数名なのに、ちょっと恥ずかしい・・・

>>そこで、今後もサーバーの移転等を考慮して、ドキュメントルートにする方法を教えて
>>いただきたいのです。
>>
>>このようにしたいのです。
>><A HREF="/bbs/article.cgi?room=yoyo3">
>>
>これは単に、$forumrootを、
>
>$forumroot = '/bbs';
>
>と設定すれば良いです。

ただいまsite.pl修正後、チェックしましたが完璧でした。ありがとうございます。

>$forumroot を http:// から書き始める書式は、CGIサーヴァとHTMLサーヴァが
>別にあって、なおかつ、両者がNFS等の手段でファイルを共有している場合にのみ有用で
>通常は使わないです。(^^)
># http:// から書き始めても誤動作はしないはずではありますが。


[NEW] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: NK <beatbase@mxb.meshnet.or.jp>
Subject: 超おひさしぶりです。
Date: 1998/10/31 02:38:58

みなさん、こんにちは。そしてお久しぶりです。
遠い昔に作った機能拡張をいまだに公開しているNKです。
ちょっと前の話題で申し訳ないのですが、

>>ところで、うちの掲示板ではどういうわけか、一括表示や未読記事表示の
>>機能拡張をインストールしても、システムエラーになって動かないんです。
>>
>これは、これらのスクリプトのデフォルトのperlコマンドの名前が
>perl5になっているため、と言うのとは違いますかね?

と、いうのがあったのでperl5の「5」は、とってしまいました。
今まで混乱させてしまった皆さん、申し訳ありません。
perl4でも動くようになっています。

ただ、そろそろ新しくしないといけないですね。

(って、たまに現れては毎回同じこと言ってる気がする)


[RE] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: にあ <nir@mvg.biglobe.ne.jp>
Subject: Re: 超おひさしぶりです。
Date: 1998/10/31 21:33:51
Reference: mesh.forum.3/00699

本題とは関係無いですが (ってこの頃こればっか (^^;)

10月31日に、NKさんは書きました。

>ただ、そろそろ新しくしないといけないですね。
>
本体が1年半以上アップデイトされてないですから。(^^;;
# 何しろこの頃忙しくて。と、言いつつ現実逃避でこんな所に書き込んでいるし...


[RE] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: いしどう <ishidou@po.iijnet.or.jp>
Subject: Re: 超おひさしぶりです。
Date: 1998/10/31 22:16:09
Reference: mesh.forum.3/00700

ごみです。

10月31日に、にあさんは書きました。

>本題とは関係無いですが (ってこの頃こればっか (^^;)
>
>10月31日に、NKさんは書きました。
>
>>ただ、そろそろ新しくしないといけないですね。
>>
>本体が1年半以上アップデイトされてないですから。(^^;;
># 何しろこの頃忙しくて。と、言いつつ現実逃避でこんな所に書き込んでいるし...

ううう、上に同じ… m(_ _)m
とはいうものの、ご本家も更新されてないし…


[NEW] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: poi <iko-1970@geocities.co.jp>
Subject: はじめまして、質問です。
Date: 1998/11/04 19:43:09

このたび、我がホームページに掲示板設置をしようと考え
こちらの掲示板がとっても役に立ちそうだと言うことで導入を考えました。

しかし、当方はCGIなどの知識は皆無です。

わからないままに、会議室のファイルを解凍して、プロバイダにアップしました。

そして、属性を全てのファイルに対して、777にしたらなんとか動きました。

これっって危険なことでしょうか?どこかにファイルの属性の一覧表など無いでしょうか?


[RE] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: TAD <hotani@mxt.mesh.ne.jp>
Subject: 各ファイルのパーミッション
Date: 1998/11/04 20:52:15
Reference: mesh.forum.3/00702

11月4日に、poiさんは書きました。

>しかし、当方はCGIなどの知識は皆無です。

そっ、そんな言い切らなくても...(^^;; すこしは勉強した方がよいですよ。

>わからないままに、会議室のファイルを解凍して、プロバイダにアップしました。
>
>そして、属性を全てのファイルに対して、777にしたらなんとか動きました。

そこまでいっきに行けてしまうなんてすごいじゃないですか。

>これっって危険なことでしょうか?どこかにファイルの属性の一覧表など無いでしょうか?

うぇぶ会議室マニュアルのインストールの項に
ご要望のものがありますよ。


[RE] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: poi <iko-1970@geocities.co.jp>
Subject: Re: 各ファイルのパーミッション
Date: 1998/11/07 03:40:13
Reference: mesh.forum.3/00706

11月4日に、TADさんは書きました。

>そっ、そんな言い切らなくても...(^^;; すこしは勉強した方がよいですよ。

ローラの本とかいろいろ読んではいますが、むずいですね。

>>そして、属性を全てのファイルに対して、777にしたらなんとか動きました。
>
>そこまでいっきに行けてしまうなんてすごいじゃないですか。

そーでしょーか?(汗)

>>これっって危険なことでしょうか?どこかにファイルの属性の一覧表など無いでしょうか?
>
>うぇぶ会議室マニュアルのインストールの項に
>ご要望のものがありますよ。

あー!ホントにあった!ありがとーございます。
おかげで安心して稼働することが出来ました。あとは、綺麗にカスタマイズしてみます。

以外と簡単に出来て良かったー。


[NEW] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: kawauchi <kawauchi@banctec.co.jp>
Subject: 題名の文字数
Date: 1998/11/04 20:20:28

はじめまして kawauchi申します。

今回こちらの会議室の存在を知り会社のwebサーバーにインストール
したのですが 題名の表示がバケてしまいます。実際には以下の様な
題名です。

win98に付いて が win98に付い・/A>と表示されています。


[RE] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: kawauchi <kawauchi@banctec.co.jp>
Subject: Re: 題名の文字数
Date: 1998/11/04 20:37:46
Reference: mesh.forum.3/00703

追加情報

いろいろと調べて見てわかったのですが IE4.0では現象が出ませんでした
そこで問題が出ているnetscape 4.06の文字コードセットを日本語(自動選択)
から日本語(Shift_JIS)に替えたところ問題がでなくなりました自動選択では
使えないのでしょうか?


[RE] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: TAD <hotani@mxt.mesh.ne.jp>
Subject: 題名の文字化け
Date: 1998/11/04 20:41:37
Reference: mesh.forum.3/00703

11月4日に、kawauchiさんは書きました。

>今回こちらの会議室の存在を知り会社のwebサーバーにインストール
>したのですが 題名の表示がバケてしまいます。実際には以下の様な
>題名です。
>
>win98に付いて が win98に付い・/A>と表示されています。

とくに「何をして欲しい」とは、書いてありませんが... (^^;;

フレームモードの場合、左上のメニュの中にある簡易記事検索で
「文字化け」をキーワードにして検索してみるといろいろと参考になりそうな記事が
ありますので、見てみるといいですよ。

その中でも有力なのは「日本語perl(Jperl)」を使用した場合に誤動作する件
ではないかと思いますけど。
どうでしたか?


[RE] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: kawauchi <kawauchi@banctec.co.jp>
Subject: Re: 題名の文字化け
Date: 1998/11/05 09:16:56
Reference: mesh.forum.3/00705

11月4日に、TADさんは書きました。

>11月4日に、kawauchiさんは書きました。
>
>>今回こちらの会議室の存在を知り会社のwebサーバーにインストール
>>したのですが 題名の表示がバケてしまいます。実際には以下の様な
>>題名です。
>>
>>win98に付いて が win98に付い・/A>と表示されています。
>
>とくに「何をして欲しい」とは、書いてありませんが... (^^;;
>
>フレームモードの場合、左上のメニュの中にある簡易記事検索で
>「文字化け」をキーワードにして検索してみるといろいろと参考になりそうな記事が
>ありますので、見てみるといいですよ。
>
>その中でも有力なのは「日本語perl(Jperl)」を使用した場合に誤動作する件
>ではないかと思いますけど。
>どうでしたか?

ありがとうございました
 -b をつけることで解決いたしました。


[NEW] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: 奥田晃三 <takamo@tka.att.ne.jp>
Subject: 会議室メニューが 非表示
Date: 1998/11/05 19:04:21

はじめまして 奥田と申します。
この会議室を ゼヒ つかわさせていただきたいと セットアップの最中なのですが、現在、
部屋一覧の部分が contents.htm が ないと エラー表示されます。直接 URLで CONTENTS.CGIを 指定すると BADフォーラムネーム と出ます。
現在 部屋は テストのみです。また、五十嵐さんの site.plを 参考に site.plの 部屋の追加と、サーバーに ディレクトリーを作成しても 同じでした。
素人考えですが メニュを 読みにいっていないみたいですが いががでしょうか。
他の、表示は 正しいようです。

よろしくアドバイス お願い申し上げます     奥田


[RE] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: 奥田晃三 <takamo@tka.att.ne.jp>
Subject: Re: 会議室メニューが 非表示
Date: 1998/11/05 19:09:45
Reference: mesh.forum.3/00708

11月5日に、奥田晃三さんは書きました。

書き忘れました。もし 覗いていただけるなら
http://www.rajikon.itabashi.tokyo.jp  の 一番下の B からです

>はじめまして 奥田と申します。
>この会議室を ゼヒ つかわさせていただきたいと セットアップの最中なのですが、現在、
>部屋一覧の部分が contents.htm が ないと エラー表示されます。直接 URLで CONTENTS.CGIを 指定すると BADフォーラムネーム と出ます。
>現在 部屋は テストのみです。また、五十嵐さんの site.plを 参考に site.plの 部屋の追加と、サーバーに ディレクトリーを作成しても 同じでした。
>素人考えですが メニュを 読みにいっていないみたいですが いががでしょうか。
>他の、表示は 正しいようです。
>
>よろしくアドバイス お願い申し上げます     奥田


[RE] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: TAD <hotani@mxt.mesh.ne.jp>
Subject: Re: 会議室メニューが 非表示
Date: 1998/11/05 19:36:58
Reference: mesh.forum.3/00708

11月5日に、奥田晃三さんは書きました。

>部屋一覧の部分が contents.htm が ないと エラー表示されます。

site.plの以下の変数を有効にしているので、そのように動作しているのは正常な動作です。

$contents = 'Contents.html';    # 最初に記事一覧に表示するもの

この変数は、うぇぶ会議室表示の際、「最初に記事一覧(右上のフレーム)に表示する」
ファイルを指定するものですので、
http://www.rajikon.itabashi.tokyo.jp/bbs2/Contents.html
を表示しようとして

File Not Found

The requested URL /bbs2/Contents.html was not found on this server.
になっています。

Contents.htmlなどを用意していない場合は、以下のようにコメントアウトしておけばよいです。

#$contents = 'Contents.html';    # 最初に記事一覧に表示するもの

>直接 URLで CONTENTS.CGIを 指定すると BADフォーラムネーム と出ます。

これも正しい動作です。
ということで、うぇぶ会議室のCGIとしてはちゃんと動作していますよ。

#以下は替えた方がよいですね。
#テスト用に設定しただけだとは思いますが、$bodyなんかは用途を間違えてますし...(^^;;
$body = '<p>きじいちらんてすと</p>';                    # 省略時の <BODY> 指定
$foot = '<p>きじいちらんてすと</p>';                    # ペーヂのフッタ指定


[RE] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: 奥田晃三 <takamo@tka.att.ne.jp>
Subject: Re: 会議室メニューが 非表示
Date: 1998/11/06 09:37:16
Reference: mesh.forum.3/00710

TAD様

大変お手数を お掛けしました。

てっきり contents.cgi の 動作の結果 contents。html が 作成されると 思っていました。
おかげさまで 理解できました。ゆっくり カスタマイズで 楽しませていただきたいと思います

また、お知恵 お貸し下さいますよう             奥田


[NEW] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: poi <iko-1970@geocities.co.jp>
Subject: またまた質問です。壁紙の設定
Date: 1998/11/07 04:08:55

ここの掲示板のように壁紙を張りたいのですが
どうすればいいのでしょうか?

自分としては、forum.plに書き足すのでは無いかと思うのですが。。。。

ご指導よろしくです。


[RE] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: 奥田晃三 <takamo@tka.att.ne.jp>
Subject: Re: 壁紙の設定 相乗りです
Date: 1998/11/07 11:47:26
Reference: mesh.forum.3/00713

お手数ですが よろしく
site.pl のなかで $BODY と $foot の設定ですが
$body = '';
$foot = '

メニュ.gif (2340 バイト)

'; の 用に設定しましたが、反映されるのが カスタマイズの 画面のみです メニューその他のページ では 以前の #$body = '

ボディー

'; # 省略時の 指定 #$foot = '

フッター

'; が いまだに 表示されます。 パラメーターの 大文字、小文字とも 思ったのですが、良く分かりません また いろいろな 場面で ”会議室”と 出ますが これも 各CGIごとに フラッグ風に会議室の中に 文字を 埋め込むのですが 反映されません すこし 漠然としていますが よろしくお願いします。

[NEW] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: わんこ <wanko@memenet.or.jp>
Subject: インストール、セットアップについて質問させてください。
Date: 1998/11/08 00:46:31

こんばんわ。初めて投稿します。

ここに投稿してよいのかどうかわかりませんが
(だめであるならどなたか教えてください)
ダウンロードして自己解凍まではよかったのですが、

その後、site.plなどの設定をするのはsite.plをダウンロードしなければ
だめですよね。でも、なぜかダウンロードできないのです。

ダウンロードせずに設定変更するのでしょうか?

教えてください。


以上100記事(キャンセル分を含む)


・ ホームペーヂに戻る
nir@mvg.biglobe.ne.jp
Last Update: 7 March 1998