何でも掲示板一括表示
[表示範囲:227〜326][スレッドモード]


[RE] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: まじん <majin@mxp.meshnet.or.jp>
Subject: Re: リチャード・ギアの写真送って!
Date: 1997/01/11 10:19:02
Reference: mesh.open/00226

1月11日に、すぎやまむつこさんは書きました。

>急遽リチャード・ギアの写真が必要になりました。
>最近映画で見ないし..
>雑誌の切り抜きでけっこうです。
>jpegで送って頂けませんでしょうか..
>13日中にほしいのです。
>宜しくお願いします。

こんなのはどうでしょうか?
ただし、著作権には気をつけて下さい。
これは、私のページの写真ではなく、yohooで検索して見つけた
ホームページですので。


[NEW] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: YOSHIKO <tpc@gem.bekkoame.or.jp>
Subject: インターネットの使い方?
Date: 1997/01/11 17:39:45

 インターネットを始めて(?)から一ヶ月が経ちました。

でも、インターネットの有効利用法がいまいち・・・みなさんは
どういう風に使っておられるのでしょうか。
よかったことといえば何でも掲示板に記事を投稿して、返事(?)
がのってたことと、フェースマークをたーくさんおしえていただい
たことくらいなんですよね。(←このふたつはホントうれしかったデス。(^^) )
 あと、「ザ インターネット」-THE NET-という映画では主演のサ
ンドラブロックとかがすごくかっこよかったんですけど、自分で実
際にやってみると、・・・・全然詳しくないせいもあるんでしょうが。それが理由か(^^;;


[RE] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: まじん <majin@mxp.meshnet.or.jp>
Subject: Re: インターネットの使い方?
Date: 1997/01/13 02:27:23
Reference: mesh.open/00228

1月11日に、YOSHIKOさんは書きました。

> インターネットを始めて(?)から一ヶ月が経ちました。
>
>でも、インターネットの有効利用法がいまいち・・・みなさんは
>どういう風に使っておられるのでしょうか。
>よかったことといえば何でも掲示板に記事を投稿して、返事(?)
>がのってたことと、フェースマークをたーくさんおしえていただい
>たことくらいなんですよね。(←このふたつはホントうれしかったデス。(^^) )
> あと、「ザ インターネット」-THE NET-という映画では主演のサ
>ンドラブロックとかがすごくかっこよかったんですけど、自分で実
>際にやってみると、・・・・全然詳しくないせいもあるんでしょうが。それが理由か(^^;;

こんにちわ。まじんです。
インターネットの楽しみ方に絞った文章を未完成ですが、
私のホームページ上に載せてます。一度、読んでみて下さい。
ネット活用法です。
また、映画ネタは是非、
映画中心の会議室群があるシネマ・シャッフルにお越し下さい。

さらに、慎みなく宣伝させて頂くなら、
もし、YOSHIKOさんが映画のファンなら
まじんの映画のページ!に来て下さい。
きっと、楽しい出会いが待っていることと思います。


[RE] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: YOSHIKO <tpc@gem.bekkoame.or.jp>
Subject: Re: インターネットの使い方?
Date: 1997/01/22 16:59:15
Reference: mesh.open/00229

1月13日に、まじんさんは書きました。


>
>こんにちわ。まじんです。
>インターネットの楽しみ方に絞った文章を未完成ですが、
>私のホームページ上に載せてます。一度、読んでみて下さい。
>ネット活用法です。
>また、映画ネタは是非、
>映画中心の会議室群があるシネマ・シャッフルにお越し下さい。
>
>さらに、慎みなく宣伝させて頂くなら、
>もし、YOSHIKOさんが映画のファンなら
>まじんの映画のページ!に来て下さい。
>きっと、楽しい出会いが待っていることと思います。

こんにちは、YOSHIKOです。 まじんさんありがとうございます!
早速映画の方の会議室にも行こうと思ったんですけど、
なんとインフルエンザの手にかかってしまい、一週間以上ダウンして
しまって...すごいですねインフルエンザって(ミョーに関心(^^;;)。


ちなみに私は 映画のファン ですが、そのわりに熱心さはあまり見ら
れないので、映画館に足を運ぶことがほとんどなくて、あとで後悔
することもしばしば・・・(「スピード」が特に)アクションものは絶対映
画館ですよー。くやしいなー・・・

インターネットの使い方については、これから読もうというところ
です。(そのため感想も何も書けない(^^;;)

なにかみなさんのおすすめのホームページなどがありましたら、ゼヒ教えてくださいね。

                        by YOSHIKO


[NEW] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: ぽこ3 <poco3@ariake.or.jp>
Subject: javaでチャットルームを。
Date: 1997/01/16 05:35:31

なにかの本(たしかホームページ作成Tipという本だったと思う)に
載っていたと思うんですが、javaで、チャットルームが
できると書いてような気がするのです、どなたかjavaでチャットルームが
できるソースorアプレットorスクリプトなどが置いてあるホームページを
しってある方がいらっしゃいましたら、そのアドレスを教えて
もらえないでしょうか?お願いします。


[RE] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: いぇ〜い! <inoue@msn.com>
Subject: Re: javaでチャットルームを。
Date: 1997/02/18 09:34:21
Reference: mesh.open/00230

1月16日に、ぽこ3さんは書きました。

>なにかの本(たしかホームページ作成Tipという本だったと思う)に
>載っていたと思うんですが、javaで、チャットルームが
>できると書いてような気がするのです、どなたかjavaでチャットルームが
>できるソースorアプレットorスクリプトなどが置いてあるホームページを
>しってある方がいらっしゃいましたら、そのアドレスを教えて
>もらえないでしょうか?お願いします。

  多分、ぽこ3さんは勘違いされていると思います。
  javaだけでは不可能です。
  今現在のjava機能では、サーバ側を触る権限がありません。
  つまり、過去の会話情報をサーバ側に記録できないのです。
  それはjava+CGIで実現しているものですよ。
  なんで、javaなんかいるの?と思われた方。
  それには、ちゃんとした理由があります。
  CGIスクリプトによるサーバの負荷をできるだけ軽くする、と言う事です。
  CGIスクリプトにしなくても、処理できる部分って結構あるんですよ。
  入力項目のチェックとかね。
  そうすると、ムチャクチャ軽いチャットルームができるわけです。


[RE] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: ぽこ3 <poco3@ariake.or.jp>
Subject: Re: javaでチャットルームを。
Date: 1997/02/26 23:01:27
Reference: mesh.open/00248

2月18日に、いぇ〜い!さんは書きました。


>  多分、ぽこ3さんは勘違いされていると思います。
>  javaだけでは不可能です。
>  今現在のjava機能では、サーバ側を触る権限がありません。
>  つまり、過去の会話情報をサーバ側に記録できないのです。
>  それはjava+CGIで実現しているものですよ。
>  なんで、javaなんかいるの?と思われた方。
>  それには、ちゃんとした理由があります。
>  CGIスクリプトによるサーバの負荷をできるだけ軽くする、と言う事です。
>  CGIスクリプトにしなくても、処理できる部分って結構あるんですよ。
>  入力項目のチェックとかね。
>  そうすると、ムチャクチャ軽いチャットルームができるわけです。

そうだったんですか。しらなかった。(^^;;;
すいませんがまたお聞きしたいのですが、Java+CGIで実現できる、
チャットの作り方などを教えてくれるホームページなど知っているかた
いらっしゃいましたら、おしえていただけなしでしょうか?
おねがいします。m(^^)m
いぇ〜い!さんありがとうございました。


[NEW] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: ひろ <mfukui@admj.com>
Subject: うぇぶ会議室すばらしいですね
Date: 1997/01/21 04:53:55

にあさん、それから皆さん。はじめまして。

いままで興味はあったのですができなかった、自分のページ作りを最近始めたばかりの者です。
(まだ2日目で完成への道のりは遠そうです。中身は個人的趣味なものです)
さっそく、にあさんの「お気に入りペーヂ」のHTML関連を活用させていただいてます。

某プロバイダ(サイバーオズ○ット)さんは、CGIについてプロバイダが許可した
もの以外は全てダメらしいので、にあさんのカウンタ利用させていただいてます。
(ありがとうございます)

それにしても、うぇぶ会議室はすばらしいですね。大変驚きました。
是非、自分のHP上にも会議室を持ちたくなってしまいました。
(その為には、CGIの動かせるサーバーが必要ですよね。
会社のレンタルサーバーの片隅にでものらないかな)

無知が故に不可思議な質問をするかもしれませんが、
今後もよろしくお願いします。


[NEW] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: にあ <nir@mxa.meshnet.or.jp>
Subject: あまりアクセス出来ません。(^^;;
Date: 1997/02/05 22:23:35

明日(2/6)は出張なのでいません。
また、来週前半ぐらいまでは忙しいのであまりアクセス出来なくなります。(^^;;


[RE] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: にあ <nir@mxa.meshnet.or.jp>
Subject: 取りあえず復活
Date: 1997/02/10 20:50:20
Reference: mesh.open/00233

2月5日に、にあは書きました。

>また、来週前半ぐらいまでは忙しいのであまりアクセス出来なくなります。(^^;;
>
まぁ、仕事も一息付いたので、取りあえず復活! ...かな? (^^)


[NEW] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: かんちゃ <kancha@nl-magma.or.jp>
Subject: ひさしぶり〜
Date: 1997/02/06 16:53:03

なんかめっちゃひさしぶりな気がする(^^;

とゆわけで、ログ読むのでまたね〜(をぃ)


[RE] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: にあ <nir@mxa.meshnet.or.jp>
Subject: Re: ひさしぶり〜
Date: 1997/02/10 20:59:30
Reference: mesh.open/00234

2月6日に、かんちゃさんは書きました。

>なんかめっちゃひさしぶりな気がする(^^;
>とゆわけで、ログ読むのでまたね〜(をぃ)
>
この頃、投稿多いから未読処理は大変かも。(^^;

そ言えば、まみねこさんのペエヂはまだmagumaに移ってないんだね。
# かんちゃさんは自分のペエヂは持たないの?


[RE] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: かんちゃ <kancha@nl-magma.or.jp>
Subject: Re: ひさしぶり〜
Date: 1997/02/10 22:40:51
Reference: mesh.open/00238

2月10日に、にあさんは書きました。

>>とゆわけで、ログ読むのでまたね〜(をぃ)
>>
>この頃、投稿多いから未読処理は大変かも。(^^;

ローカルにコピー取ってから読むからとりあえずなんとか(^^;

>そ言えば、まみねこさんのペエヂはまだmagumaに移ってないんだね。

なんか別のところにうつるみたい、magumaの方はパスワードわかんなくなったから
メンテしてないっす(爆)

># かんちゃさんは自分のペエヂは持たないの?

んと、6個くらいアカウント持ってるところあるけど、
ほとんどノータッチ(^^;(爆)

一応一個所だけ、裏で作ってます(謎)


[NEW] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: Satoshi KUSUNOKI <a9011443@cfi.waseda.ac.jp>
Subject: うぇぶ会議室統計情報
Date: 1997/02/07 16:04:06

「うぇぶ会議室統計情報」ですが、僕は http://www2.meshnet.or.jp/~nir/soft/ にリンクし
ているので載ってないですね... 僕はこういう逆リンク情報を見るのは結構好きなのです。


[RE] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: にあ <nir@mxa.meshnet.or.jp>
Subject: Re: うぇぶ会議室統計情報
Date: 1997/02/10 21:09:09
Reference: mesh.open/00235

2月7日に、Satoshi KUSUNOKIさんは書きました。

>「うぇぶ会議室統計情報」ですが、僕は http://www2.meshnet.or.jp/~nir/soft/ にリンクし
>ているので載ってないですね... 僕はこういう逆リンク情報を見るのは結構好きなのです。
>
実はあたしも、好きだったりします。
# うーん、やっぱり自意識過剰、なのかなぁ... チョット反省 (^^;;

# それでも Referer log 取るようになってから、ずいぶん新しくうぇぶ会議室のペエヂを
# 見つけました。(^^)


[NEW] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: なおき <naoki@aichinet.or.jp>
Subject: お久しぶりです
Date: 1997/02/10 09:30:05

パール、だいぶ分かってきたような気がします。
ずいぶん、お世話になったので、もう一度ここで
お礼を言いたくて立ち寄りました。

パールはここでいろいろ
実験してます。

勉強していく中でやっぱりにあさんの作ったプログラムは
参考になります。あの中でやっていることを解析するのを
毎晩、会社と、あと家に帰って布団の中でやってます。(らくだ本片手に)
それを実際に動かして・・・・。てな具合に。

でも、まだまだ、未熟です。分からないこともいっぱいあります。
いきづまったらまた教えて下さい。

そういえばクッキーも一応出来るようになりましたよ(一応ね)。


最後に、会議室に検索機能が付いたら、
うちのもバージョンアップしようと思います。

それでは、今後ともよろしくお願いします。

そんじゃ、^o^;y


[RE] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: にあ <nir@mxa.meshnet.or.jp>
Subject: Re: お久しぶりです
Date: 1997/02/10 21:13:13
Reference: mesh.open/00236

2月10日に、なおきさんは書きました。

>最後に、会議室に検索機能が付いたら、
>うちのもバージョンアップしようと思います。
>
うーむ、しばらくは付かないような気が... (^^;;

# だれか、拡張機能で書いてくれないかなぁ (人まかせ...だな (爆))


[NEW] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: にあ <nir@mxa.meshnet.or.jp>
Subject: 凄いBBSシステムを発見!
Date: 1997/02/11 21:48:45

たぶんどなたもご存じ無いんじゃないかと思いますが、凄いBBSシステムを発見しました。
イギリスにある The Extended BBS と言うものです。

Mac上のサーヴァで動いているものでチョット特殊なのですが、ちょうど Macの
ファインダ表示(リストモード)の様になっていて、スレッドのネストが個々の
スレッドで動的に変えられます。

チョットいぢってみた所では、REMOTE_HOST ごとにサーヴァ側にデータを保持して
いるようで、複数画面開けると挙動がおかしくなりますが、何と言っても「凄い」の
一言に尽きますね。是非覗いてみて下さい。驚くこと必定です。

# まあ、実利用されるサーヴァで REMOTE_HOST ごとにデータをため込むのは
# 実用的では無いとは思いますが、これを Cookie でクライアント側に持たせる
# 様にすれば、使えるかもしれませんね。

この辺は、複数会議室の選択メニューにパクらせてもらおう。(^^)

# しかし、私が行った時にはカウンタの数字がまだ 0141 でした。
# いったいいつ数えはじめた数字なんだ? (^^;;

他にも、「これは!」と思うような掲示板/会議室がありましたら、教えて下さい。(^^)
ちなみに、Extended BBS を見るまでに一番良かったのは HyperNews でした。


[RE] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: 楠 哲士 <goyle@kw.netlaputa.or.jp>
Subject: Re: 凄いBBSシステムを発見!
Date: 1997/03/24 14:34:20
Reference: mesh.open/00242

2月11日に、にあさんは書きました。
>たぶんどなたもご存じ無いんじゃないかと思いますが、凄いBBSシステムを発見しました。

見に行きましたが、「To enter the bbs click here.」が落ちているようです。
しかも遅くて耐えられない。pingの値は極めていいのに残念。
   8 packets transmitted, 8 packets received, 0% packet loss
   round-trip (ms)  min/avg/max = 304/336/368


># しかし、私が行った時にはカウンタの数字がまだ 0141 でした。
># いったいいつ数えはじめた数字なんだ? (^^;;

今見たら102でしたよ(笑)

アドレス変わりました。でもne.jpにまた変わるのでしょうかね。


[RE] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: にあ <nir@mxa.meshnet.or.jp>
Subject: Re: 凄いBBSシステムを発見!
Date: 1997/03/24 18:37:35
Reference: mesh.open/00302

3月24日に、楠 哲士さんは書きました。

>>たぶんどなたもご存じ無いんじゃないかと思いますが、凄いBBSシステムを発見しました。
>
>見に行きましたが、「To enter the bbs click here.」が落ちているようです。
>しかも遅くて耐えられない。pingの値は極めていいのに残念。
>
さっき行ったらつながりましたが...

また違ったやつで、proxicom forum と言うのはどうでしょうか?
こちらはごく普通の Netscape Commerceが動いているサーヴァです。
やはりスレッド表示を動的に変えていくタイプです。
# この頃流行なのかなぁ (^^)

こちらはセッションキーを与えて、それをサーヴァで管理するタイプのようなので
複数のウィンドゥを開けても混乱することは無いです。

それはともかく、前の The Extended BBS にしろ、この proxicom forum にしろ、
lynx などのテキストブラウザで見ると全然使い物にならないと言うのは残念な事です。
# どうもテキストブラウザはないがしろにされる傾向がある。

とか、言いつつ、うぇぶ会議室も lynx-2.7 の cookie が上手く利かずに一寸困って
いるのですが。(^^;;
# cookie の path 設定の最後に '/' を入れてると、はねられてしまって
# 憶えてくれない。仕方が無いので RFC2109 などを読み直しているのだけど...


[NEW] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: 露天の鷹 <taka45@ask.or.jp>
Subject: いいなあこんな掲示板
Date: 1997/02/14 00:36:15

web忍法帖経由でやってきました。ルーツはここだそうで・・・。
いいですねこれ。羨ましいなあ。
ということで、こちらは雪国、2メートルの雪!です。


[NEW] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: あやの <shinohara@inet.ichihara.chiba.jp>
Subject: npc&うぇぶ会議室の両方を・・・
Date: 1997/02/15 07:20:59

npc.cgi&うぇぶ会議室の両方をDLさせていただきました。(^^)
npc.cgiは、結構前にあっさり入ったんですが、うぇぶ会議室はなかなかうまく
いかずに、ようやく昨晩動作しました。
すばらしいフリーウェアを公開していただき、ありがとうございます。(^^)

あ、ちなみに、環境はNT3.51+IIS+Perl5.001mです。


[NEW] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: 夢職人 <yume@mxb.meshnet.or.jp>
Subject: ぅあう
Date: 1997/02/17 18:34:44

うむむ(^^;)
なんか久しぶりに、Wwwstateをしたら、
どうもタイムアウトしたらしい(笑)
うちは一日ぶんのデーターすらとれんのか?(^^;)

                                  夢職人

                


[RE] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: にあ <nir@mxa.meshnet.or.jp>
Subject: Re: ぅあう
Date: 1997/02/18 08:43:49
Reference: mesh.open/00245

2月17日に、夢職人さんは書きました。

>なんか久しぶりに、Wwwstateをしたら、
>どうもタイムアウトしたらしい(笑)
>うちは一日ぶんのデーターすらとれんのか?(^^;)
>
うーん、ログを見ると、

[97/02/16 03:46:15] /~yume (3800sec, load = 11.93, B, ret = 0)
                            ^^^^                            ^
と言うことでタイムアウトせずに正常終了しているようですが...

もしかして、また容量制限に引っかかったとかは無いですか?
今見たら、もう 19MB に 128kB しか余裕が無かったですが。(^^;;;

# あ、100000 突破おめでとうございます。(^^)/
# 頃合を見計らって行ったのだけど、既に 100 以上もオーヴァしていた。(^^;


[RE] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: 夢職人 <yume@mxb.meshnet.or.jp>
Subject: Re: ぅあう
Date: 1997/02/18 10:19:46
Reference: mesh.open/00247

2月18日に、にあさんは書きました。

>2月17日に、夢職人さんは書きました。
>
>>なんか久しぶりに、Wwwstateをしたら、
>>どうもタイムアウトしたらしい(笑)
>>うちは一日ぶんのデーターすらとれんのか?(^^;)
>>
>うーん、ログを見ると、
>
>[97/02/16 03:46:15] /~yume (3800sec, load = 11.93, B, ret = 0)
>                            ^^^^                            ^
>と言うことでタイムアウトせずに正常終了しているようですが...
>
>もしかして、また容量制限に引っかかったとかは無いですか?
>今見たら、もう 19MB に 128kB しか余裕が無かったですが。(^^;;;
>
># あ、100000 突破おめでとうございます。(^^)/
># 頃合を見計らって行ったのだけど、既に 100 以上もオーヴァしていた。(^^


はう・・・もう128KBしか残ってなかったのか(^^;)
けっこう大量に削除したんだけどなー(旧会議室とか)
しかしまー19MBも満杯か(^^;)
うーむどうしようかなー何か消すかなー


[RE] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: にあ <nir@mxa.meshnet.or.jp>
Subject: Re: ぅあう
Date: 1997/02/19 06:13:33
Reference: mesh.open/00249

2月18日に、夢職人さんは書きました。

>しかしまー19MBも満杯か(^^;)
>うーむどうしようかなー何か消すかなー
>
あれ、裏に使っている所も、もう満杯になってしまっているのですか? (^^;
最近は色々安いところも増えていますから、もう一カ所契約するとか。(^^;;

# 此処にもよくいらっしゃってるえじまっくさんも使っている big.or.jp とか、
# 新しい所では sakura.ne.jp とかは 50MB まで使えるようですし。
## さくらでは *.japananime.net とかも使えるようですよ。(^^;

とか言いつつ、すでに big.or.jp に申し込んでたりする。(^^;;


[RE] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: まじん <majin@mxp.meshnet.or.jp>
Subject: Re: ぅあう
Date: 1997/02/19 11:11:06
Reference: mesh.open/00251

2月19日に、にあさんは書きました。

>2月18日に、夢職人さんは書きました。
>
>>しかしまー19MBも満杯か(^^;)
>>うーむどうしようかなー何か消すかなー
>>
>あれ、裏に使っている所も、もう満杯になってしまっているのですか? (^^;
>最近は色々安いところも増えていますから、もう一カ所契約するとか。(^^;;
>
># 此処にもよくいらっしゃってるえじまっくさんも使っている big.or.jp とか、
># 新しい所では sakura.ne.jp とかは 50MB まで使えるようですし。
>## さくらでは *.japananime.net とかも使えるようですよ。(^^;
>
>とか言いつつ、すでに big.or.jp に申し込んでたりする。(^^;;

いやー、すごい、早速、どっちかに引っ越しすることにしよう。
MLが、ただで使えるから、さくらかな。


[RE] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: にあ <nir@mxa.meshnet.or.jp>
Subject: サクラですか。
Date: 1997/02/23 12:52:16
Reference: mesh.open/00252

2月19日に、まじんさんは書きました。

>2月19日に、にあは書きました。
>
>># 此処にもよくいらっしゃってるえじまっくさんも使っている big.or.jp とか、
>># 新しい所では sakura.ne.jp とかは 50MB まで使えるようですし。
>>## さくらでは *.japananime.net とかも使えるようですよ。(^^;
>>
>>とか言いつつ、すでに big.or.jp に申し込んでたりする。(^^;;
>
>いやー、すごい、早速、どっちかに引っ越しすることにしよう。
>MLが、ただで使えるから、さくらかな。
>
まじんさんは sakura.ne.jp にアカウントを取ったのですね。
まだ、中身は転送していないようですが。
# メッシュは完全に引き払ってしまうのかしら。(^^)

私も big.or.jp のアカウントが有効になったけど、取りあえずは
入れるものが無い。
# なら何でアカウントを取った? (笑) > にあ


[RE] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: まじん <majin@mxp.meshnet.or.jp>
Subject: Re: サクラですか。
Date: 1997/02/24 16:44:00
Reference: mesh.open/00254

2月23日に、にあさんは書きました。

>まじんさんは sakura.ne.jp にアカウントを取ったのですね。
>まだ、中身は転送していないようですが。
># メッシュは完全に引き払ってしまうのかしら。(^^)

そうなんです、引き払うつもりです。
ただ、みなさんのおかげで、あっちこっちで、リンクしてくれているし、
覚えているだけで、一番先で、4月に発売の雑誌でも
紹介される予定なので、やはり、5末まではmeshにも引っ越し案内だけでも、
残さないとまずいなと思ってます。
meshは結局、シェルが使えないのが、私には辛かったです。
実は引っ越し先でも、シェルは正式サボートの3月14日まで使えなくて、
npc.cgiのコンバイルがうまく行かなくて、こまってます。
npc.cgiがうごかない限り、引っ越したくない気分です。
そのうち、あきらめて、教えをこうかもしれません。その時はよろしく。

>私も big.or.jp のアカウントが有効になったけど、取りあえずは
>入れるものが無い。
># なら何でアカウントを取った? (笑) > にあ

ふふふ、そう思って、私、7000円のおもちゃのようなスキャナを購入して
しまいました。
5Mから50Mって、何か、途方もなく広くなった気分です。
meshよりされに自由度があがったので、
ある意味、自分の責任が重くなったとちょっと、武者震いしてるとこです。

引っ越して、結構、たいへんです。
まずは、tarコマンドとかのオプションを調べないと、ディレクトリごとの書庫圧縮
ができないです。lhaなら自信あるのになぁ。
誰か、調べなくても知ってる人がいたら教えて下さい。


[RE] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: にあ <nir@mxa.meshnet.or.jp>
Subject: Re: サクラですか。
Date: 1997/02/24 18:04:28
Reference: mesh.open/00255

2月24日に、まじんさんは書きました。

>># メッシュは完全に引き払ってしまうのかしら。(^^)
>そうなんです、引き払うつもりです。
>
あら、そうなのですか。あたしの big のアカウントはサーヴァの場所貸しだけで、
PPP 接続は今まで通り Mesh を使うので、此処を抜けることは無いのですが、
まじんさんは Mesh を抜けちゃうのですね。(^^;

>実は引っ越し先でも、シェルは正式サボートの3月14日まで使えなくて、
>npc.cgiのコンバイルがうまく行かなくて、こまってます。
>npc.cgiがうごかない限り、引っ越したくない気分です。
>
sakura は FreeBSD ですよね? FreeBSD はバイナリ供給が無いですから自分で
コンパイルするしかないですが、うぇぶ会議室のユーザさんで、さばすさんとこが
サクラにあって npc も使っていますから、バイナリもらえるか頼んでみるとか...
# サクラを知ったのは、つまりそう言うわけです。

>引っ越して、結構、たいへんです。
>まずは、tarコマンドとかのオプションを調べないと、ディレクトリごとの書庫圧縮
>ができないです。lhaなら自信あるのになぁ。
>
シェルアカウントが無くてもバックアップは簡単に出来ますよ。
例えばこんな簡単な CGI を書いて実行すれば、まじんさんのホームペーヂ以下を
全てバックアップできます。
# もちろんサーヴァ権限で読めるファイルだけですが。

#!/bin/sh cd /home6/majin/public_html echo "Content-Type: application/x-tar" echo "Content-encoding: x-compress" echo "Content-Disposition: attachment; filename=majin.tar.Z" echo tar cf - . | compress -c exit 0
ダウンロードした majin.tar.Z をサクラのホームペーヂに持っていって、 tar xzf majin.tar.Z すれば、移動完了です。(^^) # もちろん細かな調整は必要でしょうが、一つ一つ転送するのに比べれば # はるかに楽でしょう。

[RE] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: まじん <majin@mxp.meshnet.or.jp>
Subject: Re: サクラですか。
Date: 1997/02/25 10:56:32
Reference: mesh.open/00257

2月24日に、にあさんは書きました。

>あら、そうなのですか。あたしの big のアカウントはサーヴァの場所貸しだけで、
>PPP 接続は今まで通り Mesh を使うので、此処を抜けることは無いのですが、
>まじんさんは Mesh を抜けちゃうのですね。(^^;

ppp接続には、DTIを使ってるので、
meshも実質は、場所&ML&メールアドレス貸しの状態だったので、引っ越しちゃいます。

>>実は引っ越し先でも、シェルは正式サボートの3月14日まで使えなくて、
>>npc.cgiのコンバイルがうまく行かなくて、こまってます。
>>npc.cgiがうごかない限り、引っ越したくない気分です。
>>
>sakura は FreeBSD ですよね? FreeBSD はバイナリ供給が無いですから自分で
>コンパイルするしかないですが、うぇぶ会議室のユーザさんで、さばすさんとこが
>サクラにあって npc も使っていますから、バイナリもらえるか頼んでみるとか...

これは、いいことを教えてもらいました。あとで、交渉に行ってきます。

>>引っ越して、結構、たいへんです。
>>まずは、tarコマンドとかのオプションを調べないと、ディレクトリごとの書庫圧縮
>>ができないです。lhaなら自信あるのになぁ。
>>
>シェルアカウントが無くてもバックアップは簡単に出来ますよ。
>例えばこんな簡単な CGI を書いて実行すれば、まじんさんのホームペーヂ以下を
>全てバックアップできます。
># もちろんサーヴァ権限で読めるファイルだけですが。
>
>#!/bin/sh > >cd /home6/majin/public_html > >echo "Content-Type: application/x-tar" >echo "Content-encoding: x-compress" >echo "Content-Disposition: attachment; filename=majin.tar.Z" >echo > >tar cf - . | compress -c > >exit 0 >
>ダウンロードした majin.tar.Z をサクラのホームペーヂに持っていって、 > >tar xzf majin.tar.Z > >すれば、移動完了です。(^^) ># もちろん細かな調整は必要でしょうが、一つ一つ転送するのに比べれば ># はるかに楽でしょう。 すごい、ありがとう。 DOS系の人間なので、コマンドラインには慣れてるのですが、 UNIXのコマンドには困ってって、助かります。 それなら、ほんと、簡単ですね。 まずは、今の内容から、いらないものを整理することにします。 いつもながら、いろいろ、ありがとうございます。 トップページ&会議室が引っ越し次第、また、連絡致します。

[NEW] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: <63130993@people.or.jp>
Subject: びっくりしました
Date: 1997/02/19 01:58:13

すごいですね。会議室本当にできてますね。
わたしはほんとにびっくりしました。
まずはご一報まで。とりあえずいろいろ見せて下さいね。
回ってきます。


[NEW] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: July <fwhn7487@mb.infoweb.or.jp>
Subject: テニスしませんかーーー?!!
Date: 1997/02/23 12:37:41

ただ今、テニスにはまっています。
一緒にしませんかー?!
ちなみに 30代主婦でーす!!

よろしくねー。

    ♪  ♪  ♪


[NEW] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: まじん <majin@mxp.meshnet.or.jp>
Subject: WWW統計が、とれないです。
Date: 1997/02/24 17:02:24

mesh1号機ウーザーページの
WWW統計ですが、
毎日とってる訳ではないですが、
ここのところ、マッチするログが存在しませんでした
になってしまいます。
これ、私だけでしょうか?
それとも、ログに問題があるのでしょうか?

#先月にくらべて、クセスが倍増していて、統計をみるのが
#楽しみだったので、少し寂しい気分です。


[RE] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: にあ <nir@mxa.meshnet.or.jp>
Subject: Re: WWW統計が、とれないです。
Date: 1997/02/24 18:12:21
Reference: mesh.open/00256

2月24日に、まじんさんは書きました。

>mesh1号機ウーザーページの
>WWW統計ですが、
>毎日とってる訳ではないですが、
>ここのところ、マッチするログが存在しませんでした
>になってしまいます。
>
ありゃ、あたしはサーヴァがあらかじめ抽出した前日ログを使っていたので
気が付きませんでした。(^^;; なんかチョット見では、ログを毎日捨てる様に
変わったような気がしますが、実は今日はこれから飲み会なので... (^^;;;

明日には前日のログだけを取るように変更したいと思います。(^^)


[RE] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: にあ <nir@mxa.meshnet.or.jp>
Subject: WWW統計を直しました
Date: 1997/02/26 07:53:32
Reference: mesh.open/00258

2月24日に、にあさんは書きました。

>明日には前日のログだけを取るように変更したいと思います。(^^)
>
と言うことで、前日ログからWWW統計を取るように直しました。
サーヴァログから前日ログの抽出は、午前3時に開始されて、だいたい10〜15分ぐらいで
終了します。ですから、午前3時15分を過ぎた頃からは前日の統計が取れます。

# 原ログサイズが小さくなり、日付による抽出がいらなくなった分、軽くなっています。
# 先ほどにあのペーヂの統計を取ってみたら、負荷が0.88平均の時、11791アクセスの
# 統計が、1分20秒で取れました。(^^)


[RE] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: まじん <majin@mxp.meshnet.or.jp>
Subject: Re: WWW統計を直しました
Date: 1997/02/26 11:02:59
Reference: mesh.open/00260

2月26日に、にあさんは書きました。

>2月24日に、にあさんは書きました。
>
>>明日には前日のログだけを取るように変更したいと思います。(^^)
>>
>と言うことで、前日ログからWWW統計を取るように直しました。
>サーヴァログから前日ログの抽出は、午前3時に開始されて、だいたい10〜15分ぐらいで
>終了します。ですから、午前3時15分を過ぎた頃からは前日の統計が取れます。
>
># 原ログサイズが小さくなり、日付による抽出がいらなくなった分、軽くなっています。
># 先ほどにあのペーヂの統計を取ってみたら、負荷が0.88平均の時、11791アクセスの
># 統計が、1分20秒で取れました。(^^)

ありがとう。早くなったのは、何よりです。
さくらへの引っ越しも、ここのところ、なぜか
さくらに接続できなくて、暗雲がたれこめているところです。
うーん、引っ越し中止かも。
このまま、お世話になり続けるかも、しれませんので、
その時は、また、よろしく。


[NEW] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: にあ <nir@mxa.meshnet.or.jp>
Subject: meshnet.or.jpからbiglobe.ne.jpへの変更について
Date: 1997/03/01 10:56:43

去年の10月にアナウンスされた ne.jp の新設に伴って、ネットワークサーヴィス関係の
ドメインが次々と ne.jp に変わっていってるのはご存じだと思います。

いよいよ 4月1日から MeshNetも meshnet.or.jpからbiglobe.ne.jpへ変更されます。
変更の直後は色々混乱が予想されますので、今のうちにお知らせしておきます。(^^;;

変更した後もしばらくは meshnet.or.jp が使えるようですので、急に繋がらなくなる
事は無いでしょうが、あちこち書き換えなければならないので面倒ですね。

WWWサーヴァに関しては、単に meshnet.or.jp が biglobe.ne.jp になるだけですから
にあのホームペーヂは http://www2.biglobe.ne.jp/~nir/ となります。
メールアドレスは pcvan.or.jp と統合されるので、どうなるかはまだ不確かな点が
あります。単純に mxa.meshnet.or.jp が mxa.biglobe.ne.jp になるかどうかは
分かりません。正式に決まったらまたお知らせします。

# 現在 pcvan.or.jp 用に確保されている m**.biglobe.ne.jp では mx* は避けられて
# いるので、単純に移行してくれると助かるのですが...

まあ、にあは nir@mxa.meshnet.or.jp では、ほとんどメールを受けていないので、
変わったからと言って別にどうという事は無いのですが、変わると困る人は多い
でしょうね。(^^;;

# meshnet.or.jp から mesh.ne.jp になるのかと思って期待してたのに、
# biglobe.ne.jp とは... うーむ、いまいち。(笑)


[NEW] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: まじん <majin@mxp.meshnet.or.jp>
Subject: 会議室を引っ越しました
Date: 1997/03/03 18:09:43

まだ、1ヶ月しかたってない
ネットワーク・ゲーム会議室ですが、
引っ越しました。
http://www.sakura.ne.jp/~majin/game/bbs/index.cgiです。

にあさん、リンクの方、よろしくお願いします。
また、密かにリンクして下さっている方も、よろしくお願いします。

#それにしても、1ヶ月で280もの投稿があるとは、ちょっと、信じられない
#感じです。


[RE] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: まじん <majin@mxp.meshnet.or.jp>
Subject: Re: 会議室を引っ越しました
Date: 1997/03/04 01:44:16
Reference: mesh.open/00264

3月3日に、まじんさんは書きました。

>まだ、1ヶ月しかたってない
>ネットワーク・ゲーム会議室ですが、
>引っ越しました。
>http://www.sakura.ne.jp/~majin/game/bbs/index.cgiです。
>
>にあさん、リンクの方、よろしくお願いします。
>また、密かにリンクして下さっている方も、よろしくお願いします。
>
>#それにしても、1ヶ月で280もの投稿があるとは、ちょっと、信じられない
>#感じです。

あぁ、また、サクラネットが繋がらなくなってしまった。
ちょっと、リスキーすぎるみたいですね。引っ越しは、諦めようかな。
ごめんなさい。リンクの件、保留にしておいて下さい。


[RE] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: にあ <nir@mxa.meshnet.or.jp>
Subject: Re: 会議室を引っ越しました
Date: 1997/03/08 20:02:33
Reference: mesh.open/00265

3月4日に、まじんさんは書きました。

>あぁ、また、サクラネットが繋がらなくなってしまった。
>ちょっと、リスキーすぎるみたいですね。引っ越しは、諦めようかな。
>
サクラはまだ不安定なようですね。Name Serverが2台とも繋がらなくなる (うち1台が
WWW Serverも兼ねている) のは、上流との接続が切れてしまうのでしょうか。
# Unix版のNetscapeは Name Serverが繋がらないと time out するまで応答しなく
# なる(ESCが利かない)ので、スゴク迷惑だったりする。(^^;;

まあ、3月14日を過ぎてもこの調子なら困りますが、まだしかたが無いのかもね。

それにしてもDIABLOの部屋は凄い勢いで書き込みが進んでいますね。(^^)
まじんさんたちがはまる、DIABLOと言うゲームはどんな物かと思って、始めのうち
DIABLOの部屋を読んでいたのですが、2〜3日で諦めました。(^^;;


[RE] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: まじん <majin@mxp.meshnet.or.jp>
Subject: Re: 会議室を引っ越しました
Date: 1997/03/11 10:40:22
Reference: mesh.open/00266

3月8日に、にあさんは書きました。

>3月4日に、まじんさんは書きました。
>
>>あぁ、また、サクラネットが繋がらなくなってしまった。
>>ちょっと、リスキーすぎるみたいですね。引っ越しは、諦めようかな。
>>
>サクラはまだ不安定なようですね。Name Serverが2台とも繋がらなくなる (うち1台が
>WWW Serverも兼ねている) のは、上流との接続が切れてしまうのでしょうか。
># Unix版のNetscapeは Name Serverが繋がらないと time out するまで応答しなく
># なる(ESCが利かない)ので、スゴク迷惑だったりする。(^^;;
>
>まあ、3月14日を過ぎてもこの調子なら困りますが、まだしかたが無いのかもね。
>
>それにしてもDIABLOの部屋は凄い勢いで書き込みが進んでいますね。(^^)
>まじんさんたちがはまる、DIABLOと言うゲームはどんな物かと思って、始めのうち
>DIABLOの部屋を読んでいたのですが、2〜3日で諦めました。(^^;;

こんにちわ。
もしかして、あのネットワーク・ゲーム会議室も読んでるのだろうかと、
思ってましたが、さすがに無理ですね。
今のところ、あそこに、来る人たちからの会議室システムについての評判は
なかなか良いようです。
書き込みは、その後も凄い勢いで、まだ、1ヶ月半ぐらいですが、
400発言を越えてしまいました。

さくらは、まったく、不安定なまま、支払期限が3/14なので、
今回は、見送ることにします。
サーバーが安定している時に、
サポートに出したメールが返って来たりするので、
ちょっと、うんざりで、もう数ヶ月程度は、様子を見てから、
また、お願いしようかと思ってます。
担当の方のメールとかは、とても正直で好感は持ってるので、
安定しだい、引っ越ししようと思います。また、その時はよろしく。

#さ、私も、そろそろバージョンアップしようと。


好評です。


[RE] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: にあ <nir@mxa.meshnet.or.jp>
Subject: Re: 会議室を引っ越しました
Date: 1997/03/11 13:28:32
Reference: mesh.open/00272

3月11日に、まじんさんは書きました。

>もしかして、あのネットワーク・ゲーム会議室も読んでるのだろうかと、
>思ってましたが、さすがに無理ですね。
>
時々は読んでいますよ。(^^)
Dupe Item のネタなどはゲームを知らなくても面白いので。(ぉぃぉぃ)

>今のところ、あそこに、来る人たちからの会議室システムについての評判は
>なかなか良いようです。
>
それは良かったです。(^^)

でも、あたしが新しい会議室を好んで回っているのは、新規ユーザからの生の声を
知りたいがためなのです。そのシステムに慣れてしまうと、少々使いづらい所が
あっても、なかなか難点が分からないものですから。その点新規ユーザは、それまで
別のシステムに慣れていたり、そうでなくても、この会議室システムに慣れる間
色々なところで違和感を感じるでしょうから、そう言う時の率直な印象を知りたいの
ですね。これは実に貴重です。(^^)

# 常連の意見は当てにならないと言ってるわけじゃ無いですよ。(^^)(^^)

>さくらは、まったく、不安定なまま、支払期限が3/14なので、
>今回は、見送ることにします。
>
あ、なるほど、まだ払ってなかったのですか。(^^)

>担当の方のメールとかは、とても正直で好感は持ってるので、
>安定しだい、引っ越ししようと思います。また、その時はよろしく。
>
そうですね、結局はサポートの人が頼りですから、安心できるところが良いですね。

あたしもbig.or.jpに入ったのは、システムで運営しているMLでの対応がまあまあ好感
持てたから、と言うのがありますね。
# bigのホームペーヂから辿れる所で公開されているので、誰でも見ることが出来ます。


[NEW] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: にあ <nir@mxa.meshnet.or.jp>
Subject: 一年経ったのか...
Date: 1997/03/08 21:11:44

今日になって気が付いたのですが、Mesh にホームペーヂを移してから 3月4日で
一年が経ちました。それまでは、職場の個人ペーヂで細々と公開していただけなので、
Meshでの公開が事実上のインターネット公開だったわけです。

わたしの最初のフリーウェアであった ngif は、納得できる完成度になるまで
一般公開していなかったため、結果的にNiftyに公開した時点で既に時代の波から
外れていて、ほとんど使われないまま、その役目を終えてしまいました。

npc.cgiは、その轍を踏むまいと言うことで、まだ完成度が低いにもかかわらず
公開に踏み切ったわけですが、そのような物でも使って下さる方々が居たおかげで
今までやってこられました。ありがとうございます。いまだに完成にはほど遠い
状態ですが、これからも開発は続けて行くつもりですので、気長に見守って
やって下さい。

ここのペーヂは、npc.cgi のオンラインマニュアルを置くために開設しただけの
はずだったのですが、サポート用に気軽に作った「うぇぶ会議室」が意外に好評で、
現在の開発の主力はかえって「うぇぶ会議室」の方になってしまいました。
これも、使ってくれた方々、色々な要望を出して下さった方々が居たおかげです。
やはりオンラインソフトウェアの醍醐味は、使って下さる方の声が直に耳に入る
ことだなぁと再認識した次第です。

メールで感想を送って下さった方々、どうもありがとうございました。
全然お返事できていませんが、いただいたメールはみんな読んでしまってあります。
やはりこういうメールをいただけると、とてもうれしいものです。翻って自分は
あまりメールを出していないなぁとチョット反省も。(^^;;

これから二年目になるわけですから、決意も新たに... などと書きたいところですが、
どうせずぼらな性格が直るわけもなく、まあ、一年目と同じくゆるゆるやって行きます
のでよろしくお願いします。


[RE] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: momo <ttminfo@alpha-web.or.jp>
Subject: Re: 一年経ったのか...
Date: 1997/03/10 16:10:50
Reference: mesh.open/00267

こんにちは、にあさん。
以前プログラム質問箱で
他力本願な質問をしてちょっと叱られてしまったmomoです。

3月8日に、にあさんは書きました。

>npc.cgiは、その轍を踏むまいと言うことで、まだ完成度が低いにもかかわらず
>公開に踏み切ったわけですが、そのような物でも使って下さる方々が居たおかげで

1年おつかれさまでした。
そしてありがとうございました。
完成度なんて素人にはわかりません。
にあさんの手取り足取りのサポートがあればこそ
npc−cgiを無事設置することができました。
(ちょっと甘え癖がついてしまいましたが・・・)

素人でカンも悪いのに
会社でシステム部門に所属してしまっている
私にとって
にあさんの部屋はすでに心の支えです。
(なんてこと書くとにあさんその他常連の方に
わらわれそうですがホントです)。

これからもお体に気をつけて
ご活躍ください。


[RE] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: まじん <majin@mxp.meshnet.or.jp>
Subject: Re: 一年経ったのか...
Date: 1997/03/11 10:45:59
Reference: mesh.open/00267

3月8日に、にあさんは書きました。

>今日になって気が付いたのですが、Mesh にホームペーヂを移してから 3月4日で
>一年が経ちました。それまでは、職場の個人ペーヂで細々と公開していただけなので、
>Meshでの公開が事実上のインターネット公開だったわけです。
>
>わたしの最初のフリーウェアであった ngif は、納得できる完成度になるまで
>一般公開していなかったため、結果的にNiftyに公開した時点で既に時代の波から
>外れていて、ほとんど使われないまま、その役目を終えてしまいました。
>
>npc.cgiは、その轍を踏むまいと言うことで、まだ完成度が低いにもかかわらず
>公開に踏み切ったわけですが、そのような物でも使って下さる方々が居たおかげで
>今までやってこられました。ありがとうございます。いまだに完成にはほど遠い
>状態ですが、これからも開発は続けて行くつもりですので、気長に見守って
>やって下さい。
>
>ここのペーヂは、npc.cgi のオンラインマニュアルを置くために開設しただけの
>はずだったのですが、サポート用に気軽に作った「うぇぶ会議室」が意外に好評で、
>現在の開発の主力はかえって「うぇぶ会議室」の方になってしまいました。
>これも、使ってくれた方々、色々な要望を出して下さった方々が居たおかげです。
>やはりオンラインソフトウェアの醍醐味は、使って下さる方の声が直に耳に入る
>ことだなぁと再認識した次第です。
>
>メールで感想を送って下さった方々、どうもありがとうございました。
>全然お返事できていませんが、いただいたメールはみんな読んでしまってあります。
>やはりこういうメールをいただけると、とてもうれしいものです。翻って自分は
>あまりメールを出していないなぁとチョット反省も。(^^;;
>
>これから二年目になるわけですから、決意も新たに... などと書きたいところですが、
>どうせずぼらな性格が直るわけもなく、まあ、一年目と同じくゆるゆるやって行きます
>のでよろしくお願いします。

そう言えば、私もそろそろ1年です。
あの非公開時代に、にあさんから、声をかけてもらわなかったら、
私のページも、もう少し違った歩みになっていたことと思います。
(あの会議室、テレビにも出たらしいですよ。テレビを観ないので、
どんな、感じだったか不明ですが)

1年間、ご苦労さまです。また、今後もよろしく。


[RE] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: にあ <nir@mxa.meshnet.or.jp>
Subject: Re: 一年経ったのか...
Date: 1997/03/11 13:32:16
Reference: mesh.open/00273

3月11日に、まじんさんは書きました。

>あの非公開時代に、にあさんから、声をかけてもらわなかったら、
>私のページも、もう少し違った歩みになっていたことと思います。
>
ハハハ、引き返せない悪の道に引きずり込んだのかも知れませんね。(^^)
# そう言えば、きっかけになった shvyac さんのペーヂももう無くなってしまいましたねぇ

>(あの会議室、テレビにも出たらしいですよ。テレビを観ないので、
>どんな、感じだったか不明ですが)
>
あの会議室、と言うのは非公開時代のまじんさんの映画のペーヂにあったやつですか?


[RE] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: まじん <majin@mxp.meshnet.or.jp>
Subject: Re: 一年経ったのか...
Date: 1997/03/12 11:52:23
Reference: mesh.open/00277

3月11日に、にあさんは書きました。


>ハハハ、引き返せない悪の道に引きずり込んだのかも知れませんね。(^^)
># そう言えば、きっかけになった shvyac さんのペーヂももう無くなってしまいましたねぇ

そうですね。shvyacさんのページ、懐かしいですね。
その後も、どうやら、にあさんのページとは、ヒット数がそれほど変らない
まま推移してきたような気がします。
しかも、CGIのヒット数が高いのが特徴でしたね。

>
>>(あの会議室、テレビにも出たらしいですよ。テレビを観ないので、
>>どんな、感じだったか不明ですが)
>>
>あの会議室、と言うのは非公開時代のまじんさんの映画のペーヂにあったやつですか?

いえいえ、言葉足らずでした。
にあさん作のうぇっぶ会議室で作成したシネマ・シャッフルです。

なぜか、阪神大震災の復興を扱った番組で、
「こんなに復興しましたよ」の、ひとつとして、紹介されたようです。
一応、阪神発のページなので。


[NEW] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: 釣りキチ98 <kensei@iwami.or.jp>
Subject: 今年こそ!
Date: 1997/03/10 01:15:35

はじめまして!
去年は、わかな<つばす>が大漁の年でした(私は山陰)。
最高16匹(40−45)エサはオキアミボイル。
しかしなぜか、ヒラマサはすくない年でした、<私はボウズ>
今年は、1匹は釣りたいものです!


[NEW] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: Yasu.F <yasuf@ariake.or.jp>
Subject: リンクがおかしい
Date: 1997/03/10 19:18:04

なんか、mesh.forum.2/index.htmlの「うぇぶ会議室の部屋
一覧」をクリックすると、古いほうの一覧が表示されてしまう
みたいです^^;>にあさん

# ん〜うちの掲示板をバージョンアップする暇がない...


[RE] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: にあ <nir@mxa.meshnet.or.jp>
Subject: 直すの忘れてました。(^^;;;
Date: 1997/03/10 19:51:09
Reference: mesh.open/00270

3月10日に、Yasu.Fさんは書きました。

>なんか、mesh.forum.2/index.htmlの「うぇぶ会議室の部屋
>一覧」をクリックすると、古いほうの一覧が表示されてしまう
>みたいです^^;>にあさん
>
あわわ、直すの忘れてました。(^^;;;
直しました。ついでにメッセーヂも新しくしておきました。

# site.pl の設定も、もう mesh.forum.2 から mesh.forum への差し替えは
# 必要なくなったんだけど、しばらくは例と言うことでそのままにしておきます。


[NEW] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: にあ <nir@mxa.meshnet.or.jp>
Subject: 2号機サーヴァクラッシュについて
Date: 1997/03/11 12:06:31

3月11日に、mesh.npc/00624で、高ちゃんさんは書きました。

>>うーむ、アナウンスを見る限りチョット嫌な感じですね。なんかディスクが飛んだ様な
>>気がしないでもない。(^^;;
>># まあ、1号機を見る限り、Meshのサーヴァは頻繁にバックアップしていますから、
>># たとえディスクが飛んでもデータは数時間分しか失われないとは思いますが。
>う〜。やっぱり最悪の事態で、メッシュから来たメールは
>(メールの内容は省略)
>
>でした。最悪です。
>
うーむ、チャンとバックアップしていると思ったのになぁ
# 変な期待させてしまって申し訳なかったです。

一応、1号機だと未明の4:00ちょうどにbackupshellと言うのが走っているんで、
てっきりユーザコンテンツをバックアップしてくれているものと思っていたのですが
違うものをバックアップしていたのかなぁ。それとも、2号機ではやってなかったのか?
# かんちゃさん見てるかな? どうだか知らない? > かんちゃさん

## 事故の後の自動バックアップで、データを上書きしたとかは... まさかね (^^;;

>一番痛いのは、うえぶ会議室の全ログデータが無いことと、
>コンテンツデータが無いので、復旧出来ないことです。
>
うーん、ダメもとで、古くても良いからバックアップデータが無いかどうかMeshに請求して
見たらいかがでしょうか?


[RE] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: かんちゃ <kancha@nl-magma.or.jp>
Subject: Re: 2号機サーヴァクラッシュについて
Date: 1997/03/13 15:58:03
Reference: mesh.open/00274

あ、どもどもひさしぶりです(^^;

>一応、1号機だと未明の4:00ちょうどにbackupshellと言うのが走っているんで、
>てっきりユーザコンテンツをバックアップしてくれているものと思っていたのですが
>違うものをバックアップしていたのかなぁ。それとも、2号機ではやってなかったのか?
># かんちゃさん見てるかな? どうだか知らない? > かんちゃさん

いつのまにか、2号機死んでたんですね〜しらなかった(^^;(爆)

backupshellについてはよくしらないです〜
だいたいどこにあるんだろ?
事前のプロセスリストなんて保存してないし(^^;
今となってはsyslogとかでも見ないとわからないんじゃないかな?

とゆわけで、うちは/home3/にあるので大丈夫でした〜

何かしらべるのであれば言ってねん


[RE] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: にあ <nir@mxa.meshnet.or.jp>
Subject: Re: 2号機サーヴァクラッシュについて
Date: 1997/03/14 00:43:11
Reference: mesh.open/00288

3月13日に、かんちゃさんは書きました。

>いつのまにか、2号機死んでたんですね〜しらなかった(^^;(爆)
>
>backupshellについてはよくしらないです〜
>だいたいどこにあるんだろ?
>
う、チョットここには書けないです。(^^; それに、どうせユーザ権限では読めないから
何やっているかは分からないし。

>何かしらべるのであれば言ってねん
>
うーん、ユーザレヴェルで調べられる事って余り無いんですよね。(^^;;


[NEW] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: にあ <nir@mxa.meshnet.or.jp>
Subject: 2号機サーヴァクラッシュについて
Date: 1997/03/11 12:44:17

3月11日に、mesh.npc/00625で、北澤@BADKIDさんは書きました。

>2号機関係の方々、復旧作業ご苦労様です(;_;)
>私のページは完全に初期化されていただけでした。全てのデータを転送し、カウンターと
>会議室の設定をし直すのに朝から初めてお昼まで・・・掛かってしまいました(^^;
>
大変でしたね。(^^;;
もしうちのペーヂが飛んでも、会議室以外ならコンテンツ少ないからすぐに復活できますけど、
会議室はチョットたいへんかも知れない。(^^;;

>2号機ユーザーの一部では殆どのデータがバックアップされていたページも有るようでしたね。
>
一気に全部のディスクが逝っちゃう事は無いでしょうから、サーヴァシステムとかが
入っていたのと同じディスク(/home2/)にホームペーヂが有った所だけが飛んだんだと
思います。他のペーヂも見られなくなっていたのは、サーヴァ自体が初期化されていた
からでは無いでしょうか。

>やっぱり辛いのはカウンターや会議室のデータが真っ新になってしまったことでしょうね (^^;
>
カウンタに関しては guest利用を解放している関係で、人のデータが飛ぶとまずいと
言うことで毎日バックアップしている (させている、かな? やっているのは cron なので)
のですが、会議室は時々手動でバックアップしているだけなので、飛ぶと最悪1週間分
ぐらいは無くなるかも知れないです。(^^;;

# これもそのうち自動でバックアップする様に変えておかなくてはいけないなぁ
# でもスクリプト書くの面倒だなぁ (^^;;;

そう言えば以前、会議室への投稿をシステム管理者にメールする機能についての話題が
出ていたことが有りましたね。これは、データの保全という意味から考えると良い機能かも
知れませんね。
# ふむ、メールとのリンクについても本気で考えなくてはならない時期に来ているのかも。


[RE] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: 北澤@BADKID <badkid@mxb.meshnet.or.jp>
Subject: Re: 2号機サーヴァクラッシュについて+α
Date: 1997/03/11 14:17:48
Reference: mesh.open/00275

3月11日に、にあさんは書きました。

>3月11日に、mesh.npc/00625で、北澤@BADKIDさんは書きました。

>>2号機ユーザーの一部では殆どのデータがバックアップされていたページも有るようでしたね。
>>
>一気に全部のディスクが逝っちゃう事は無いでしょうから、サーヴァシステムとかが
>入っていたのと同じディスク(/home2/)にホームペーヂが有った所だけが飛んだんだと
>思います。他のペーヂも見られなくなっていたのは、サーヴァ自体が初期化されていた
>からでは無いでしょうか。

 ふむふむ、だんだん理解するのに難しい話なってきそうです (^^;
そもそもサーバーのディスクはRAIDとかっていう複数のディスクで運営しているんじゃ
ないんですか? ミラーリングなんてしてないんでしょうね (;_;)


>>やっぱり辛いのはカウンターや会議室のデータが真っ新になってしまったことでしょうね (^^;
>>
>カウンタに関しては guest利用を解放している関係で、人のデータが飛ぶとまずいと
>言うことで毎日バックアップしている (させている、かな? やっているのは cron なので)
>のですが、会議室は時々手動でバックアップしているだけなので、飛ぶと最悪1週間分
>ぐらいは無くなるかも知れないです。(^^;;
>
># これもそのうち自動でバックアップする様に変えておかなくてはいけないなぁ
># でもスクリプト書くの面倒だなぁ (^^;;;

 これっ欲しいっす (^^) こんな時期に重なってしまいましたけど圧縮ファイルに自動的に
変換して貯めてくれるとかしてくれると、ダイアルアップユーザーでも無理なくバックアップが
取れるではないですか。まぁ、こまめに落としていけば問題ないのでしょうけれど (^^;
書き込んでくれたデータは残っているのですが、contentsファイルが無ければダメですよね?

 悪いことは重なると言いますが、CAD用の21インチのディスプレィが亡くなりました (^^;
修理で直るそうですが1月もかかるそうです。それまで15インチで頑張るしかないのです。
この小ささと言ったら尋常ではないですね。また目が悪くなりそうです (;_;)


[RE] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: Yasu.F <yasuf@ariake.or.jp>
Subject: Re: 2号機サーヴァクラッシュについて+α
Date: 1997/03/11 17:51:33
Reference: mesh.open/00279

ん、なんかわたしの好きそうな話が...(笑)ぉぃ

3月11日に、北澤@BADKIDさんは書きました。

>>一気に全部のディスクが逝っちゃう事は無いでしょうから、サーヴァシステムとかが
>>入っていたのと同じディスク(/home2/)にホームペーヂが有った所だけが飛んだんだと
>>思います。他のペーヂも見られなくなっていたのは、サーヴァ自体が初期化されていた
>>からでは無いでしょうか。
>
> ふむふむ、だんだん理解するのに難しい話なってきそうです (^^;
>そもそもサーバーのディスクはRAIDとかっていう複数のディスクで運営しているんじゃ
>ないんですか? ミラーリングなんてしてないんでしょうね (;_;)

早い話が、ふつうのPCにハードディスクを増設したり、パーティションを切ったり
するのと同じことです。で、たとえば「2番目のHDDがクラッシュしたけど1番目は
大丈夫だった」...というようなことを言っている訳ですね。

対してRAIDというのは、大雑把に言えば複数のディスクの集合をひとつのディスクに
見せる、というような仕組みになっています。
で、データが複数のディスクに分かれて記録されるので、たとえひとつのディスクに
障害が発生しても、ドライブ全部の内容が失われる可能性は低く押さえられるし、
別のディスクに残っているエラー訂正用のデータを利用して、全ての内容を復旧する
こともできる、という訳です(^^ %嘘書いてるかも(汗)

# 15"...DOSマシンならまだまだ現役^^;;


[RE] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: こん <PXC06010@niftyserve.or.jp>
Subject: Re: 2号機サーヴァクラッシュについて+α
Date: 1997/03/11 19:39:15
Reference: mesh.open/00281

こん です。私の好きそうな話が出てたのでちょっとお邪魔。
# 元がメカ屋なんでSoftよりもこっちが好きです。(~_~;)
# mesh2aの皆様、復旧頑張って下さい。

3月11日に、Yasu.Fさんは書きました。

>ん、なんかわたしの好きそうな話が...(笑)ぉぃ
>
>3月11日に、北澤@BADKIDさんは書きました。
>
>>>一気に全部のディスクが逝っちゃう事は無いでしょうから、サーヴァシステムとかが
>>>入っていたのと同じディスク(/home2/)にホームペーヂが有った所だけが飛んだんだと
>>>思います。他のペーヂも見られなくなっていたのは、サーヴァ自体が初期化されていた
>>>からでは無いでしょうか。
>>
>> ふむふむ、だんだん理解するのに難しい話なってきそうです (^^;
>>そもそもサーバーのディスクはRAIDとかっていう複数のディスクで運営しているんじゃ
>>ないんですか? ミラーリングなんてしてないんでしょうね (;_;)
>
>早い話が、ふつうのPCにハードディスクを増設したり、パーティションを切ったり
>するのと同じことです。で、たとえば「2番目のHDDがクラッシュしたけど1番目は
>大丈夫だった」...というようなことを言っている訳ですね。
>
>対してRAIDというのは、大雑把に言えば複数のディスクの集合をひとつのディスクに
>見せる、というような仕組みになっています。
>で、データが複数のディスクに分かれて記録されるので、たとえひとつのディスクに
>障害が発生しても、ドライブ全部の内容が失われる可能性は低く押さえられるし、
>別のディスクに残っているエラー訂正用のデータを利用して、全ての内容を復旧する
>こともできる、という訳です(^^ %嘘書いてるかも(汗)
>
># 15"...DOSマシンならまだまだ現役^^;;
ミラーも"RAID"ですよ?"RAID1"だったかな?2台のHDDに同じ内容を書かせてどちらかが
壊れてももう一つが生きていれば大丈夫な様になっています。
欠点は、2つのHDDが同時に壊れた時とか、DISKコントローラが馬鹿になったときです。
でコントローラーを2つ持たせてそれぞれにDISKを持たせるとデュプレキシングとなり、
さらに、複数のSVで同じ内容を持たせるとクラスタなんてのになります。
こんな事すると、費用がどんどん高くなるので適当な所で止めるわけです。
で、上で"RAID"と書いてあるのは"RAID5"で3台以上のHDDを使ってN-1台分の容量のディスクを
仮想的に作り、どれか一つが壊れても復旧出来るようになっているものですが、信頼性はミラー
より劣ります。
メリットは、読み出しが早いとか、容量の割に安く出来るとかありますが、一般的に後者の理由
で使用される事が多いです。
# 有名な方々の意見を聞くと"RAID5"なんて気休めだよ!と良く言われます。
#   >自分も気を付けなければ...。
Meshさんがどのような方式になっているか知らないですが、コスト的にあまり大きな負担は無理か
と思いますです。
というわけで、どんな状態でも個人でバックアップするのが賢明かと思います。
# でも、書き戻す分の保証(割引)があるといいですね。

長々と失礼しました。m(__)m


[RE] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: Yasu.F <yasuf@ariake.or.jp>
Subject: Re: 2号機サーヴァクラッシュについて+α
Date: 1997/03/13 08:36:11
Reference: mesh.open/00282

うひゃぁ...丁寧なフォローありがとうございます。

実は、RAIDに関しては数年前^^;;にある雑誌で紹介されていたのを
読んだだけで、詳しいことはあまり知らないんです。お恥ずかしい。

# 最近はミラーリングというと、どうもcronで叩いて...というイメージが...f^^;

3月11日に、こんさんは書きました。

>というわけで、どんな状態でも個人でバックアップするのが賢明かと思います。

そうですね、最終的には自分の身は自分で守らないといけませんからね
(ちょっと違うか)。

># mesh2aの皆様、復旧頑張って下さい。

同じく、大変でしょうが頑張ってください〜(言うのは簡単)。


[RE] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: にあ <nir@mxa.meshnet.or.jp>
Subject: contentsファイルの復活
Date: 1997/03/13 01:22:21
Reference: mesh.open/00279

3月11日に、北澤@BADKIDさんは書きました。

>># これもそのうち自動でバックアップする様に変えておかなくてはいけないなぁ
>># でもスクリプト書くの面倒だなぁ (^^;;;
>
> これっ欲しいっす (^^) こんな時期に重なってしまいましたけど圧縮ファイルに自動的に
>変換して貯めてくれるとかしてくれると、ダイアルアップユーザーでも無理なくバックアップが
>取れるではないですか。まぁ、こまめに落としていけば問題ないのでしょうけれど (^^;
>
あ、「自動でバックアップするスクリプト」と言うのは、手元の Unix マシン上で
動かして、サーヴァ上の新規記事を見つけて取ってくるためのスクリプトです。(^^;;
# あたしは、個人所有の Unixワークステーションを職場の LAN につないでるので。(^^;;

Windows とか Mac とかのユーザがダイアルアップ環境で使える Webオートパイロットの
プログラムがありますよね? 使ったこと無いんで詳細は分からないんですけど、Vector の
Software PACKのサイトとかで見ると沢山あるようですね。
contentsファイルも HTTPで取れるわけですから、こういうオートパイロットプログラムを
セットしておけば、あまり面倒無くバックアップできるような気がします。

>書き込んでくれたデータは残っているのですが、contentsファイルが無ければダメですよね?
>
北澤@BADKIDさんも高ちゃんさんも、会議室を復活する上でネックになっているのは
contentsファイルを失ってしまったことですか? もしそうでしたら、残っている
記事から contentsファイルを復活させる、make_contents.cgi を試してみて下さい。

この CGI をうぇぶ会議室の CGI があるディレクトリに置いて実行すると、ディレクトリ名と
記事範囲を聞いてきますから、入力して作成ボタンを押すと、記事ファイルから分かる部分を
抽出して表示します。後はそれをファイルに保存して使って下さい。

各記事のキャンセルコードは contentsファイルにしか記載されていないため復活出来ませんので、
過去の記事のキャンセルはシステム管理者のみが可能となります。また、当然の事ながら
既にキャンセルされている記事に関する情報はありませんので復活できません。欠落している
記事はキャンセルされているとして扱われます。

# 3分間プログラミングなので、まだ変な動作するかもしれませんので、セーヴした
# ファイルはチェックしてから使って下さい。(^^;;


[RE] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: 北澤@BADKID <badkid@mxb.meshnet.or.jp>
Subject: Re: contentsファイルの復活
Date: 1997/03/14 07:32:09
Reference: mesh.open/00285

3月13日に、にあさんは書きました。

>北澤@BADKIDさんも高ちゃんさんも、会議室を復活する上でネックになっているのは
>contentsファイルを失ってしまったことですか? もしそうでしたら、残っている
>記事から contentsファイルを復活させる、make_contents.cgi を試してみて下さい。

 お世話になっております (^^;
早速実行してみたのですが・・・ 出来ませんでした。
と言うのも、クラッシュ後のディレクトリ内でパーミッションの変更がforumディレクトリ
では出来ない状態なのです。 実行すると以下のエラーが出ます。

Server Error

This server has encountered an internal error which prevents it from 
fulfilling your request. The most likely
cause is a misconfiguration. Please ask the administrator to look for
 messages in the server's error log. 

また、解凍後のディレクトリ内の一覧ですが、解凍後に転送したファイルには
badkid   homepage の様な表示がされます。

-r-----rw-  1 97       97            179 May 27  1996 CancelPoster.html
-r-----rw-  1 97       97            209 May 27  1996 CancelSystem.html
-rw-rw-r--  1 badkid   homepage     1120 Mar 14 07:23 Preface.html
-r-x---rwx  1 97       97          12316 Mar  7 06:53 article.cgi
-r-x---rwx  1 97       97           5882 Mar  4 08:03 cancel.cgi
-rw-rw-r--  1 badkid   homepage      186 Mar 14 07:22 cancelposter.html
-rw-rw-r--  1 badkid   homepage      216 Mar 14 07:22 cancelsystem.html
-r-x---rwx  1 97       97           8266 Mar  4 07:02 contents.cgi
-r-x---rwx  1 97       97           8543 Mar  4 07:14 customize.cgi
-rw-rw-r--  1 badkid   homepage    48287 Mar 14 07:23 forum.html
-r-----rw-  1 97       97          14662 Mar  7 06:51 forum.pl
-r-----rw-  1 97       97           3890 Jan 30 06:19 http.pl
drwx---rwx  2 97       97            512 Mar  7 07:38 icons
-r-x---rwx  1 97       97           2695 Mar 14 07:22 index.cgi
-rw-rw-r--  1 badkid   homepage      144 Mar 14 07:23 index.html
-r-----rw-  1 97       97          16777 Feb 25 14:09 jcode.pl
drwx---rwx  2 97       97            512 Mar 13 23:09 kaigi
drwx---rwx  2 97       97            512 Mar 10 14:23 keiji
-r-x---rwx  1 97       97           1126 Mar  4 07:16 menu.cgi
-rw----rw-  1 97       97              0 Jan 30 05:48 new_arrival
-r-----rw-  1 97       97           4275 Mar 14 07:22 site.pl
drwx---rwx  2 97       97            512 Mar  7 07:38 test

 この状態でパーミッションの変更をすると以下のエラーが出ます。

SITE chmod 755 menu.cgi
550 menu.cgi: Not owner.
Chmod failed. It may not be supported on remote host.

 これは少し前にアップされていたオーナー権限に出来ない話と同じでしょうか?
メッシュに問い合わせした方が良いのかな?

 追加会議室はtestディレクトリをリネームして何度か解凍作業を繰り返して
こんな状態にさせてから稼働させています (^^;

drwx---rwx  2 97       97            512 Mar 13 23:09 kaigi
drwx---rwx  2 97       97            512 Mar 10 14:23 keiji
drwx---rwx  2 97       97            512 Mar  7 07:38 test


[RE] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: にあ <nir@mxa.meshnet.or.jp>
Subject: Re: contentsファイルの復活
Date: 1997/03/14 13:23:20
Reference: mesh.open/00292

3月14日に、北澤@BADKIDさんは書きました。

>早速実行してみたのですが・・・ 出来ませんでした。
>と言うのも、クラッシュ後のディレクトリ内でパーミッションの変更がforumディレクトリ
>では出来ない状態なのです。
>
えーと、確認ですが「パーミッションの変更が出来ない」のは、ユーザIDが97(これは
サーヴァのユーザIDでしょう)のファイルだけですよね? make_contents.cgi の様に
後から転送したファイルのパーミッションは変更できますよね? オーナがサーヴァの
ファイルのパーミッションが変更できないのは正常ですし、変更する必要も有りません。

> 実行すると以下のエラーが出ます。
>
>Server Error
>
>This server has encountered an internal error which prevents it from 
>fulfilling your request. The most likely
>cause is a misconfiguration. Please ask the administrator to look for
> messages in the server's error log. 
>
それから、Server Error となったのは make_contents.cgi ですか? これも forum
ディレクトリで実行していますよね? これは Ver.1.7 ベースですから、古い会議室の
中では動きませんが、北澤@BADKIDさんの所は既に Ver.1.7 になっていますから、
これは関係ないですね。

うーん、何が問題なのかな? ここで試した時は問題なかったんですが...

> 追加会議室はtestディレクトリをリネームして何度か解凍作業を繰り返して
>こんな状態にさせてから稼働させています (^^;
>
>drwx---rwx  2 97       97            512 Mar 13 23:09 kaigi
>drwx---rwx  2 97       97            512 Mar 10 14:23 keiji
>drwx---rwx  2 97       97            512 Mar  7 07:38 test
>
んんん? これは、FTP で mkdir が利かないと言うことですか? forum ディレクトリ自身の
オーナは badkid になっていますよね? パーミッションは drwx---r-x になっています?


[RE] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: 北澤@BADKID <badkid@mxb.meshnet.or.jp>
Subject: Re: contentsファイルの復活
Date: 1997/03/14 23:21:27
Reference: mesh.open/00295

3月14日に、にあさんは書きました。

>3月14日に、北澤@BADKIDさんは書きました。
>
>>早速実行してみたのですが・・・ 出来ませんでした。
>>と言うのも、クラッシュ後のディレクトリ内でパーミッションの変更がforumディレクトリ
>>では出来ない状態なのです。
>>
>えーと、確認ですが「パーミッションの変更が出来ない」のは、ユーザIDが97(これは
>サーヴァのユーザIDでしょう)のファイルだけですよね? make_contents.cgi の様に
>後から転送したファイルのパーミッションは変更できますよね? オーナがサーヴァの
>ファイルのパーミッションが変更できないのは正常ですし、変更する必要も有りません。

 なるほど・・・  ただ、自分でディレクトリやCGIを追加すると会議室自体が立ち上がらない
状態になるのです。

>
>> 実行すると以下のエラーが出ます。
>>
>>Server Error
>>
>>This server has encountered an internal error which prevents it from 
>>fulfilling your request. The most likely
>>cause is a misconfiguration. Please ask the administrator to look for
>> messages in the server's error log. 
>>
>それから、Server Error となったのは make_contents.cgi ですか? これも forum
>ディレクトリで実行していますよね? これは Ver.1.7 ベースですから、古い会議室の
>中では動きませんが、北澤@BADKIDさんの所は既に Ver.1.7 になっていますから、
>これは関係ないですね。

 そうです。 これはパーミッションの変更は出来ています。ひょっとするとsite.plに
書き込んでいない会議室を指定したからかな?
NTで動かしている会議室で実行してみましたらファイルが出来上がりました (^^)
最悪の場合は、これを転送して再開は出来そうです。


>うーん、何が問題なのかな? ここで試した時は問題なかったんですが...
>
>> 追加会議室はtestディレクトリをリネームして何度か解凍作業を繰り返して
>>こんな状態にさせてから稼働させています (^^;
>>
>>drwx---rwx  2 97       97            512 Mar 13 23:09 kaigi
>>drwx---rwx  2 97       97            512 Mar 10 14:23 keiji
>>drwx---rwx  2 97       97            512 Mar  7 07:38 test
>>
>んんん? これは、FTP で mkdir が利かないと言うことですか? forum ディレクトリ自身の
>オーナは badkid になっていますよね? パーミッションは drwx---r-x になっています?

 パーミッションは解凍直後の状態でなっています。
ただ、97という物でない場合はエラー表示されますね (^^;
FTPではパーミッションの変更以外の事は全て出来ています。


[RE] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: にあ <nir@mxa.meshnet.or.jp>
Subject: Re: contentsファイルの復活
Date: 1997/03/15 12:26:58
Reference: mesh.open/00296

3月14日に、北澤@BADKIDさんは書きました。

>>3月14日に、北澤@BADKIDさんは書きました。
>
>>えーと、確認ですが「パーミッションの変更が出来ない」のは、ユーザIDが97(これは
>>サーヴァのユーザIDでしょう)のファイルだけですよね? make_contents.cgi の様に
>>後から転送したファイルのパーミッションは変更できますよね? オーナがサーヴァの
>>ファイルのパーミッションが変更できないのは正常ですし、変更する必要も有りません。
>
> なるほど・・・  ただ、自分でディレクトリやCGIを追加すると会議室自体が立ち上がらない
>状態になるのです。
>
もしかして、うぇぶ会議室の設定方法もう忘れちゃってません? (笑)(笑)

もう一度、マニュアルのインストールの項などを見て、パーミッションをチェック
してみたらいかがでしょうか? 

>ひょっとするとsite.plに書き込んでいない会議室を指定したからかな?
>
いえ、site.pl での設定は使っていません。単にそのディレクトリ以下がサーヴァ権限で
読めれば良いです。もっとも読めなくても全ての記事がキャンセル状態になっている様な
contents が返るだけで、サーヴァエラーにはなりませんが。

>NTで動かしている会議室で実行してみましたらファイルが出来上がりました (^^)
>最悪の場合は、これを転送して再開は出来そうです。
>
まあ、NTで作った contents でも十分使えますが。もし、NT で作った contents を
使うのであれば、サーヴァへの転送は必ず text モードで行なって下さい。
改行がサーバでの改行記号に一致している必要があるので。


[RE] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: 北澤@BADKID <badkid@mxb.meshnet.or.jp>
Subject: Re: contentsファイルの復活
Date: 1997/03/16 07:14:41
Reference: mesh.open/00297

3月15日に、にあさんは書きました。

>もしかして、うぇぶ会議室の設定方法もう忘れちゃってません? (笑)(笑)

 全くその通りです (^^; 最初に悩んで設定して事柄は、殆ど読み込み不能の
記憶の彼方へ・・・・
もう一度勉強しなくては (^^ゞ


[RE] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: にあ <nir@mxa.meshnet.or.jp>
Subject: Re: contentsファイルの復活
Date: 1997/03/15 12:31:22
Reference: mesh.open/00296

3月14日に、北澤@BADKIDさんは書きました。

>NTで動かしている会議室で実行してみましたらファイルが出来上がりました (^^)
>
あ、書き忘れましたが、contents を再構築する時に記事を入れておくディレクトリ名は
以前のものと同じにして下さい。そうでないと参照リンクが正常に出来ません。


[RE] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: えぢまっく <ejimac@po.kumagaya.or.jp>
Subject: Re: 2号機サーヴァクラッシュについて
Date: 1997/03/12 13:47:06
Reference: mesh.open/00275

3月11日に、にあさんは書きました。

>カウンタに関しては guest利用を解放している関係で、人のデータが飛ぶとまずいと
>言うことで毎日バックアップしている (させている、かな? やっているのは cron なので)
>のですが、会議室は時々手動でバックアップしているだけなので、飛ぶと最悪1週間分
>ぐらいは無くなるかも知れないです。(^^;;
>

あ、そうかぁ、僕もカウンターは使用者は少ないけど一応ゲスト解放してるから
バックアップ取っておいた方がいいですよね。

ちなみに cron の使用方法について説明してくれているサイトとかどなたかお知りでは
ないでしょうか?

おすすめ参考書とかでもいいです。(UNIX入門向けのおすすめとかもあったらついでに...
本屋さんでちょこちょこ覗いてはいるんですがなかなかこれって言うのがなくて

うちの会社に置いて有ったすっごく昔のSunOSの本を読んでみたんですが全然わからん
かったのです(泣き)

よろしくお願いします。


[RE] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: にあ <nir@mxa.meshnet.or.jp>
Subject: cron実行について
Date: 1997/03/13 01:57:10
Reference: mesh.open/00284

3月12日に、えぢまっくさんは書きました。

>あ、そうかぁ、僕もカウンターは使用者は少ないけど一応ゲスト解放してるから
>バックアップ取っておいた方がいいですよね。
>
>ちなみに cron の使用方法について説明してくれているサイトとかどなたかお知りでは
>ないでしょうか?
>
cron自身は、時刻になるとユーザが crontab を使って登録したコマンドを実行する
だけで、特に面倒なものでは無いです。crontab -e などで、crontabファイルを
編集する場合、実行行は、

分 時 日 月 曜日 コマンド

の順で書きます。曜日は(0=Sun, 6=Sat)ですね。例えば、毎日、4時と16時に
実行するコマンドなら、

0 4,16 * * * /path/command

の様な行を crontabファイルに登録すれば良いですね。

Meshの様に shellアカウントが無い所は、手元でcron実行して、HTTP手順に従って
ファイルを転送しなければなりませんから、command に相当する部分は面倒になりますが、
big.or.jp なら、サーヴァ上で cron 出来ますから、単に npc.idx を自分の所に
メールするスクリプトでも指定しておけば事足りますから、はるかに楽ですね。(^^)


[RE] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: かんちゃ <kancha@nl-magma.or.jp>
Subject: Re: cron実行について
Date: 1997/03/13 16:25:25
Reference: mesh.open/00286

みんなわかってると思うけど、勘違いしてる人がいるとアレなので

3月13日に、にあさんは書きました。

>cron自身は、時刻になるとユーザが crontab を使って登録したコマンドを実行する

ので、mesh上ではやらない方がいいです(^^;(笑)

meshではshellアカウントがないので、CGIを使ってcronに登録するって事になるんだけど、
それをしようとすると、この時のユーザってのがwww(www2aの場合)になります

つまり誰もが同じユーザで登録するってことになってしまい、いろんな問題が起こるかも
しれないのでやめておいたほうがいいです

それ以前に、許可してないかもしれないのでやらない方がいいでしょう(笑)

にあさんが言いたいのは下記のように、shellアカウントのあるところで自分のcrontabを
使って定期的に処理する使い方(だと思います)です(^^;

>Meshの様に shellアカウントが無い所は、手元でcron実行して、HTTP手順に従って
>ファイルを転送しなければなりませんから、command に相当する部分は面倒になりますが、
>big.or.jp なら、サーヴァ上で cron 出来ますから、単に npc.idx を自分の所に
>メールするスクリプトでも指定しておけば事足りますから、はるかに楽ですね。(^^)

メールってので思ったんだけど、mesh上でもtar+gzip+uuencodeかなんかでsendmailから
自分にどさっとメールしちゃうスクリプトなんてのもいいかもね〜

週に一回、数MBのファイルがメールで届くスクリプト・・・・・嫌かも(^^;

cron使えなくてもカウンタかなんかに週に一回しか動かないスクリプトをしこんでおいて・・・(爆)


[RE] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: にあ <nir@mxa.meshnet.or.jp>
Subject: Re: cron実行について
Date: 1997/03/14 00:54:57
Reference: mesh.open/00289

3月13日に、かんちゃさんは書きました。

>>cron自身は、時刻になるとユーザが crontab を使って登録したコマンドを実行する
>ので、mesh上ではやらない方がいいです(^^;(笑)
>
と言うか、元々許可されていないから安心です。(^^;

>にあさんが言いたいのは下記のように、shellアカウントのあるところで自分のcrontabを
>使って定期的に処理する使い方(だと思います)です(^^;
>
あ、そうです。えぢまっくさん big.or.jp なので、shell が使えるため、cron ネタを
続けました。mesh じゃ使えませんからね。


[RE] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: えぢまっく <ejimac@po.kumagaya.or.jp>
Subject: Re: cron実行について
Date: 1997/03/14 09:49:12
Reference: mesh.open/00291

3月14日に、にあさんは書きました。

>3月13日に、かんちゃさんは書きました。
>
>>>cron自身は、時刻になるとユーザが crontab を使って登録したコマンドを実行する
>>ので、mesh上ではやらない方がいいです(^^;(笑)
>>
>と言うか、元々許可されていないから安心です。(^^;
>
>>にあさんが言いたいのは下記のように、shellアカウントのあるところで自分のcrontabを
>>使って定期的に処理する使い方(だと思います)です(^^;
>>
>あ、そうです。えぢまっくさん big.or.jp なので、shell が使えるため、cron ネタを
>続けました。mesh じゃ使えませんからね。

にあさん、かんちゃさんお返事ありがとうございます。

勉強になります。

ちなみにcrontabファイルというのはやはり自分の
ホームディレクトリに置くのですよね。

近日中に挑戦してみます。


[RE] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: Yasu.F <yasuf@ariake.or.jp>
Subject: crontabファイルの置き場所
Date: 1997/03/14 12:23:04
Reference: mesh.open/00293

3月14日に、えぢまっくさんは書きました。

>ちなみにcrontabファイルというのはやはり自分の
>ホームディレクトリに置くのですよね。

これはシステムによって違いますが、たとえばわたしの環境(Linux 2.0.x /
Slackware3.1)では /var/spool/cron/crontabs/ユーザ名 というファイルが
できます。エントリを変更するときはこれを直接編集するのではなくて
(root権限があればできないこともないですけど^^;)、crontabというコマンド
を使います。

たとえば、現在のcrontabの内容をカレントディレクトリの "mycrontab"
というファイルに書き出す場合は

  $ crontab -l >mycrontab

とします。これを適当に編集してから(書き方はにあさんの記事を参照)

  $ crontab mycrontab

とすれば、crontabが新しい内容に差し替えられます。また、OSによっては

  $ crontab -e

とすれば、直接エディタが起動しますので、ここで編集することもできます。
詳しくは man crontab として、crontab(1)のマニュアルページを参照してください。

なお、場合によってはcrontabをrootのみが編集できるようになっていたり、cron
機能を使えるユーザが制限されていることがありますので、うまくいかない場合は
管理者に問い合わせてみるといいでしょう。


[NEW] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: G_2 <noriaki@campusnet.or.jp>
Subject: どなたか「庄司 卓」さんのホームページご存じありませんか?
Date: 1997/03/18 09:48:07

初めまして、この度初めて掲示板を使わさせていただきます「G_2」
ともうします。早速ですがどなたか「それゆけ!宇宙戦艦ヤマモト・ヨーコ」
の作者でいられる「庄司 卓」さんのホームページをご存じの方はいらしゃいませんでしょうか?もし、ご存じの方がいらっしゃれば教えていただきたいと思います。よろしくおねがいします。


[NEW] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: マーシャ(とっ君) <toshi-ss@super.win.or.jp>
Subject: きくぞうさんへ
Date: 1997/03/23 01:46:46

きくぞうさんへ
今日は、楽しかったです(^^)またチャットしましょう!


[NEW] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: TAD <hotani@mxt.meshnet.or.jp>
Subject: テレホーダイタイムの1号機
Date: 1997/03/24 15:42:38

こんにちは、TADです。

私は夜間にここを見に来ることが多いのですが、
23:00〜1:00くらいの間って、CGIがすごく重いですね。
メニューや記事一覧が表示されるのに、3,4分かかります。
(HTMLの表示は早いので、回線が混んでるわけではないんですよね。)
7号機(www2f)にある自分の会議室では遅くても30秒くらいです。

1号機ってそんなにCGI使ってるとこが多いんでしょうか?
それともあぶないCGIが多いんでしょうか?

結論:
テレホーダイタイム(特に23:00〜1:00)にはインターネットしない。
(テレホーダイ使ってない人には電話代がたかくつく!)

内容がないのに、どうもお邪魔しました。


[RE] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: にあ <nir@mxa.meshnet.or.jp>
Subject: Re: テレホーダイタイムの1号機
Date: 1997/03/27 06:52:57
Reference: mesh.open/00303

3月24日に、TADさんは書きました。

>1号機ってそんなにCGI使ってるとこが多いんでしょうか?
>それともあぶないCGIが多いんでしょうか?
>
うーん、CGIは多いですね。(^^;; 特にテレホーダイタイムはチャットを
やっている所が多いですからねぇ
# もっとも、プロセスチェックすると、contents.cgiとか言うのも、良く
# 引っかかりますが。(^^;;

Meshのサーヴァは多量にhttpdのプロセスを立ち上げたままにしていますから、
HTMLの表示は速いんですが、新たにプロセス生成のある CGIは遅いですね。
昔と違ってサーヴァ負荷が上がって遅くなっていますから、不具合のせいでは
なくて、今のCPUパワーではこの辺が限界なのでしょう。
# この頃は100万アクセス/日近くあるので、仕方がないのかも。

これだけ CGIが遅いとなると、少し contents.cgiの速度アップも考えた方が
良さそうですね。(^^;;


[RE] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: TAD <hotani@mxt.meshnet.or.jp>
Subject: Re: テレホーダイタイムの1号機
Date: 1997/03/28 14:11:13
Reference: mesh.open/00308

にあさん、フォローありがとうございます。
誰からもフォローがないまま、contentsファイルの奥に
埋もれてしまうのかと半ばあきらめていましたので... (^_^;;

3月27日に、にあさんは書きました。

>うーん、CGIは多いですね。(^^;; 特にテレホーダイタイムはチャットを
>やっている所が多いですからねぇ

やはりチャットが多いんですね。(しかも自動リロードしたりして...)

># もっとも、プロセスチェックすると、contents.cgiとか言うのも、良く
># 引っかかりますが。(^^;;

そうなんですか。

>不具合のせいではなくて、今のCPUパワーではこの辺が限界なのでしょう。
># この頃は100万アクセス/日近くあるので、仕方がないのかも。

これって1号機についてのアクセス数って事ですよね。
これが多いのか少ないのかわかりませんが、
平均すると1秒間で11.5回か。
23:00〜0:00は特に集中するだろうから、かるく2、3倍にはなるんでしょうね。
サーバもずいぶん頑張ってるんですね。
それじゃ少しくらい遅くても仕方ないか。

>これだけ CGIが遅いとなると、少し contents.cgiの速度アップも考えた方が
>良さそうですね。(^^;;

そうですね。その方がいいですね。
(でもどうやるんだろう。
 できあがったら、スクリプト見て勉強させてもらおうっと。)


[NEW] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: えぢまっく <ejimac@po.kumagaya.or.jp>
Subject: crontabその後
Date: 1997/03/25 15:47:54

えぢまっくです。

Yasu.Fさん、先日はcrontabの詳しい説明ありがとうございました。

何故かビッグネットのマニュアルは上手く読めなくて(man crotabとすると
変な文字が流れてくんです(^_^;
それでしょうがないので会社のマックにMkLinuxをインストールして
それでman croontab見ました。

でも全部英語で(当たり前だ)つらかったです(^_^;

crontab -e しては見た物のエディターの操作性が全く分からず
苦労しましたがunixの入門本を読みながらがんばりました。

一応最初はちゃんと出来るかどうかのテストだけなので簡単に
ファイルを1つコピーするコマンド書いて見ましたところ
ばっちりできました。

本当にありがとうございました。また一つ賢くなりました(^_^)


[RE] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: Yasu.F <yasuf@ariake.or.jp>
Subject: Re: crontabその後
Date: 1997/03/25 16:44:35
Reference: mesh.open/00305

3月25日に、えぢまっくさんは書きました。

>何故かビッグネットのマニュアルは上手く読めなくて(man crotabとすると
>変な文字が流れてくんです(^_^;

うーん、文字コードの設定が合ってないのかもしれません^^;
お使いのTELNETクライアントの文字コードの設定を弄ってみては
いかがでしょう。

# OSが違うと、名前が同じでもコマンドの意味がまったく違うという
# こともよくあるもので...

>一応最初はちゃんと出来るかどうかのテストだけなので簡単に
>ファイルを1つコピーするコマンド書いて見ましたところ
>ばっちりできました。

をを、おめでとうございます(^^ けっこう便利でしょ?


[RE] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: にあ <nir@mxa.meshnet.or.jp>
Subject: manコマンド不調
Date: 1997/03/27 07:29:52
Reference: mesh.open/00306

3月25日に、Yasu.Fさんは書きました。

>3月25日に、えぢまっくさんは書きました。
>
>>何故かビッグネットのマニュアルは上手く読めなくて(man crotabとすると
>>変な文字が流れてくんです(^_^;
>
>うーん、文字コードの設定が合ってないのかもしれません^^;
>
どうも、manコマンド自身が変です。(^^;;

既に catN に入っている項目にヒットするとチャンと表示されるのに、
manN から nroff -man の解釈をへて表示されると、きちんと出ないので、
an マクロが groff と合ってないんじゃないかと思うのですが...
# linux は、はじめてなので勝手が良く分からず、原因にまで
# うまくたどり着けない。(^^;;;


[RE] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: えぢまっく <ejimac@po.kumagaya.or.jp>
Subject: Re: manコマンド不調
Date: 1997/03/27 10:10:22
Reference: mesh.open/00309

3月27日に、にあさんは書きました。

>どうも、manコマンド自身が変です。(^^;;
>
>既に catN に入っている項目にヒットするとチャンと表示されるのに、
>manN から nroff -man の解釈をへて表示されると、きちんと出ないので、
>an マクロが groff と合ってないんじゃないかと思うのですが...
># linux は、はじめてなので勝手が良く分からず、原因にまで
># うまくたどり着けない。(^^;;;

あ、やっぱりそうですか(^_^;)

ずいぶんとむかしメーリングリストで対処のような物を読んだ記憶はあるの
ですがそのときは全然気にしてなかったのでいつの話だったかも思い出せなくて。

ちゃんと直ってほしいですね


[RE] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: にあ <nir@mxa.meshnet.or.jp>
Subject: Re: manコマンド不調
Date: 1997/03/27 11:20:35
Reference: mesh.open/00312

3月27日に、えぢまっくさんは書きました。

>3月27日に、にあさんは書きました。
>
>>どうも、manコマンド自身が変です。(^^;;
>>
>>既に catN に入っている項目にヒットするとチャンと表示されるのに、
>>manN から nroff -man の解釈をへて表示されると、きちんと出ないので、
>>an マクロが groff と合ってないんじゃないかと思うのですが...
>
>あ、やっぱりそうですか(^_^;)
>
チョット外してたかな。(^^;
かずしさんがMLで解説して下さいましたね。(^^)


[RE] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: えぢまっく <ejimac@po.kumagaya.or.jp>
Subject: Re: crontabその後
Date: 1997/03/27 10:06:54
Reference: mesh.open/00306

3月25日に、Yasu.Fさんは書きました。

>>一応最初はちゃんと出来るかどうかのテストだけなので簡単に
>>ファイルを1つコピーするコマンド書いて見ましたところ
>>ばっちりできました。
>
>をを、おめでとうございます(^^ けっこう便利でしょ?

ですね。なんか自分の中で幅が広がったというか
時間が出来たら何かいろいろしてみたいなぁと
思いました。

ありがとうございました。


[NEW] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: momo <ttminfo@alpha-web.or.jp>
Subject: マイクロソフト製品
Date: 1997/03/26 15:52:26

みなさんこんにちは、momoです。

インターネットエクスプローラのセキュリティ等々、
マイクロソフト製品についてのお話です。

IEのバグ続きとその修正プログラムのまずさは
あちこちで見かけますし、中村正三郎氏のページ
http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/#MS Watch
に書かれている話など読むと、今すぐにでも
NT+IIS+IEなんてやめなくちゃ、と思うのですが
部内に強力なマイクロソフト信者がいることと
どのみち社内に閉じたシステムだし、ということで、
未だマイクロソフト製品をやめる、という話はできずにいます。

しかし、UNIXをほとんど知らない奴に作ることのできた
フォーム入力が、NT+IISだとちっともできないことから、
セキュリティの問題以上に使いづらくて生産効率が悪い、
という理由でNT+IISをやめるべきかと思っています。

UNIXだとサンプルが沢山あるし、CGIやそれを使う場合の
セキュリティについての情報もインターネットや雑誌から
豊富に入手でき、利用者も多いからニュースグループや
メーリングリストも盛ん。

それにひきかえNTの世界だと、専門雑誌の数もまだ
少ないし、ましてIISとなると利用者も少なく情報が入手しづらい
ように思います。
具体的には把握できてませんが、NTperlなどは本来のperlに比べ
制約も多いようですし、それにIISの独自仕様やバグが重なって
生産効率を下げていると思うのです。

マイクソフトが当初(今でも?)CGIに替わるものとして
IDCとかいうのを使わせようとしていますが、

perlでCGIをやろうと思い立つ前はIDCでやろうとしたのですが、
NT雑誌で紹介されていた掲示板を作ろうとして
結局挫折してしまったのです。もうずいぶん前になるので
細かいところは忘れてしまったのですが、サーバからだと
使えるけどクライアントからだと何かエラーメッセージが出て
結局そのメッセージの意味を調べることができず
IDCを放棄したのです。
http://www.t3.rim.or.jp/~nog/pcpage/iisj.html
など読んでもIDCに関してマイクロソフトはサポートしない、
というようなことが書いてありましたから・・・。

IDCを試していた頃、また最初にプログラム質問箱にCGIについて
質問した頃は自分のセンスの無さと勉強不足のせい、と思って
いましたが、ほとんどさわったことのなかったUNIXで
割と簡単に「訪問者リスト」が作れてしまったことから
NT+IISで苦労している自分が馬鹿らしく感じてしまうこともあります。

UNIXで比較的簡単にできたのは、「Perl初心者の部屋」や
「ネットサーフレスキュー」、そして
http://www.st.rim.or.jp/~hirono/cgitips/cgi.html(How to make CGI)
など、にあさんのページのようなボランティア的なページの
おかげです。

こういうページが豊富にあることがUNIXを使うことの強みだなあ
と思うのです。インターネットはUNIXから始まったらしいですから
当然のことなのでしょうが。

で、じゃあ社内でもNT+IISはヤメ、IEも使用禁止、
と考えたとき、たとえばNetscapeならばセキュリティホールは
ないのかというとどうなのでしょう。

私はマイクロソフト信者にはなりたくないのですが、
マイクロソフト製品が幅広く使われていればこそ
より多くセキュリティホールが発見され話題を読んでしまう、
という側面もあるのだろうと思うと一概に他社製品あるいは
シェアウェア、フリーソフトに切り替える気になれません。

また、中村正三郎氏のページにしても、少なくとも半分は正しいことを
言っているのだろうと思うのですが、反面カゲキな文章に
カタヨリを感じてしまったりします。

個人あるいは小人数で利用しているものならとりあえず
切り替えてしまうところなのですが。

うまく言えないのですが
今NT+IISをやめてUnixでイントラネット(ハヤリモノという感じのする
この言葉は使うのが気恥ずかしいのですが)を張った場合、
各部の人が作るWORDやEXCELの文書、ACCESSデータベースを
イントラネットで有効活用していくことができるのかどうか
わからないため、NT+IISをやめることができません。

IEにしても、今NETSCAPEを使用していてWindows97が出たとき
IEのようなインタフェースに各部のユーザがすぐなじんでくれるのか、
このままIEを利用していたほうが将来的に楽なのではないか、
と思ってしまうのです。

きっとビル・ゲイツ氏の思惑にまんまとはまってしまっているのでしょうね。

にあさんのお部屋にいらっしゃる方は、UNIX、Netscapeユーザが
多いのだろうと思いますが
皆さんはマイクロソフト製品・マイクロソフト社について
どのようなご意見をお持ちなのでしょう。

マイクロソフト製品を全く使っていない、という人もいらっしゃるのでしょうか。


[RE] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: にあ <nir@mxa.meshnet.or.jp>
Subject: Re: マイクロソフト製品
Date: 1997/03/27 09:05:25
Reference: mesh.open/00307

NT Webサーヴァの話題は、指をくわえて見てるだけ〜、になることが多いので
少しは分かりそうなこちらの話題には参加させてもらおう。(^^)

3月26日に、momoさんは書きました。

>しかし、UNIXをほとんど知らない奴に作ることのできた
>フォーム入力が、NT+IISだとちっともできないことから、
>セキュリティの問題以上に使いづらくて生産効率が悪い、
>という理由でNT+IISをやめるべきかと思っています。
>
IISは、なんだか色々面倒そうですね。(^^;

うぇぶ会議室を NTサーヴァにポートした時の感触を正直に言えば、完成度が低いな、
と言うことでしょうか。それに、サーヴァのローカルネットワークアクセスに対する
ファイルのパーミッションと、WWWアクセスに対するパーミッションが切り分けられて
いないのが、問題だと思いました。

イントラネットでこの辺が不可分につながっている所でなら良いのかもしれませんが、
そうで無い所ではセキュリティー上も使い勝手の上でもかえってマイナスになるように
思われます。

>それにひきかえNTの世界だと、専門雑誌の数もまだ
>少ないし、ましてIISとなると利用者も少なく情報が入手しづらい
>ように思います。
>
確かに利用者が少ないと言うのは大変でしょうね。特に Unix でのサーヴァはフリー
ウェアが多く、公開の場でバグレポートや動作報告、それに対するレスポンスなどが
行なわれる傾向にあり、それら情報を容易に得ることが出来るのに対して、メーカ品の
場合は、中身が分からないだけに現象から原因を推測せざるを得ず、バグレポートなども
あまり出ない (特に MSは!) と言う問題点がありますね。

# もちろん物が安心できれば良いのですが、そこが一番不安なだけに... (^^;;

また、昔から Unix でならした? 腕っこきの管理者達は、MS を嫌っている事が多いので
NTサーヴァはいじってないことが多く、そう言う人たちからは文句は聞けても、的確な
回答をくれる人を捜すのには苦労するでしょう。(^^;

>具体的には把握できてませんが、NTperlなどは本来のperlに比べ
>制約も多いようですし、それにIISの独自仕様やバグが重なって
>生産効率を下げていると思うのです。
>
Unix と NT と言う OS の性格の違いがありますから、perlの様に比較的システムに近い
所まで記述できる言語が OS 間で互換性が無い所が出ると言うのは、仕方が無いことでは
無いでしょうか。まあ、現実問題として Win32 perl で制約が多いのは事実ですが、
それは OS としての制約であることがほとんどです。
# まあ、まさにそれが問題なのでしょうけど。(^^;;

>マイクソフトが当初(今でも?)CGIに替わるものとして
>IDCとかいうのを使わせようとしていますが、
>(中略)
>
IDCとはチョット外れますが、IISサーヴァで ISAPIなどを使わせようとするのは
理解できる一面もあります。それは現在の CGI の動作はオーヴァヘッドが大きく
サーヴァに無駄な負担をかけていると言うことが上げられます。この辺は
FastCGIのペーヂなどを読んでいただければ良いかと思います。
# もっともここでは ISAPIなどのサーヴァに依存した APIを使う場合の欠点を
# 沢山あげていて、オープンなインターフェースである FastCGIを使うことを
# 力説していますが。(^^)

>今NT+IISをやめてUnixでイントラネット(ハヤリモノという感じのする
>この言葉は使うのが気恥ずかしいのですが)を張った場合、
>各部の人が作るWORDやEXCELの文書、ACCESSデータベースを
>イントラネットで有効活用していくことができるのかどうか
>わからないため、NT+IISをやめることができません。
>
うちは NTサーヴァが無いし、LANも所帯が小さいのであまり参考にはならないかも
しれませんが、NTサーヴァの代わりに Unixサーヴァに sambanetatalkをいれて、
Unix、Win95、Mac間でファイル/プリンタ共有などをしています。
これだと、Windowsと Macとの間で MS Officeや Adobeのファイルを共有出来ますし、
なかなか便利しています。

# 日本語のファイル名の付け方がほんのチョット違うので、ファイル名に日本語を
# 使ってしまうと共有できないのが残念ですが...
## パッチしちゃおうかな。(笑)

>皆さんはマイクロソフト製品・マイクロソフト社について
>どのようなご意見をお持ちなのでしょう。
>
昔は一太郎使っていた事もありましたが、大分前からWordです。(笑)
と言うより、昔から MSアプリケーションは積極的に使っていました。
# MS-C とか。

元々あまり信用はしてませんでしたが、とみに MS社に対する信頼が薄れたのは、
最近の無謀とも言えるネットワーク進出以来かもしれません。

# もっとも Win95の大流行で、簡単にネットワークが使えるようになり、
# ネットワークを使うことの閾を下げたのは積極的に評価しても良いと
# 思います、が、後先考えずに突っ走るのはやめてほしいなぁ、迷惑だから。


[RE] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: satoshi kusunoki <goyle@kw.netlaputa.or.jp>
Subject: Re: マイクロソフト製品
Date: 1997/03/27 17:24:20
Reference: mesh.open/00310

3月27日に、にあさんは書きました。
># 日本語のファイル名の付け方がほんのチョット違うので、ファイル名に日本語を
># 使ってしまうと共有できないのが残念ですが...
>## パッチしちゃおうかな。(笑)

このパッチ欲しい人けっこういるでしょうね。


[RE] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: にあ <nir@mxa.meshnet.or.jp>
Subject: Sambaとnetatalkで漢字ファイルを共有する
Date: 1997/03/28 05:56:11
Reference: mesh.open/00315

3月27日に、satoshi kusunokiさんは書きました。

>># 日本語のファイル名の付け方がほんのチョット違うので、ファイル名に日本語を
>># 使ってしまうと共有できないのが残念ですが...
>>## パッチしちゃおうかな。(笑)
>このパッチ欲しい人けっこういるでしょうね。
>
では、仕方がないから quick hackするか(笑)、と思って sambaとnetatalkでnon-ASCII
キャラクタをどう扱っているのか sourceを見ながら比較していたら、sambaでマニュアルに
記述のない

  coding system = cap

と言う指定があり、文字通りこれが、CAP互換の変換法で、もちろん netatalkとも互換性が
あるのが分かりました。(^^;

と、言うことで、漢字ファイルでもWindowsとMacで共用できるようになりました。(^^)/

# なんで、ドキュメントに書いてなかったのかな? まだ非互換性が残っているのかも??


[RE] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: にあ <nir@mxa.meshnet.or.jp>
Subject: Re: Sambaとnetatalkで漢字ファイルを共有する
Date: 1997/03/28 06:36:12
Reference: mesh.open/00319

3月28日に、にあは書きました。

>では、仕方がないから quick hackするか(笑)、と思って sambaとnetatalkでnon-ASCII
>キャラクタをどう扱っているのか sourceを見ながら比較していたら、sambaでマニュアルに
>記述のない
>
>  coding system = cap
>
>と言う指定があり、文字通りこれが、CAP互換の変換法で、もちろん netatalkとも互換性が
>あるのが分かりました。(^^;
>
手元のヴァージョンは、1.9.15p8だったのですが、最新の1.9.16p11をチェックしたら
README.jisに coding system = cap に関する記述が加えられていました。(^^;;

# うーむ、この頃どうも不調だなー (^^;;


[RE] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: satoshi kusunoki <goyle@kw.netlaputa.or.jp>
Subject: Re: Sambaとnetatalkで漢字ファイルを共有する
Date: 1997/03/28 13:16:48
Reference: mesh.open/00320

3月28日に、にあさんは書きました。

>>では、仕方がないから quick hackするか(笑)、と思って sambaとnetatalkでnon-ASCII

>手元のヴァージョンは、1.9.15p8だったのですが、最新の1.9.16p11をチェックしたら
>README.jisに coding system = cap に関する記述が加えられていました。(^^;;

そう言えばfj.os.linuxで聞いたことがありました。申し訳ないです。


[RE] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: 北澤@BADKID <badkid@mxb.meshnet.or.jp>
Subject: Re: マイクロソフト製品
Date: 1997/03/27 15:04:46
Reference: mesh.open/00307

 ども、北澤@BADKIDです。
自宅でテストサーバーをNT4.0+IIS2.0で稼働させています。
質問箱の方ではアドバイスできるほどの力がないのでロムになってました (^^;

 MSの信奉者ではないですが、PCに不慣れであった私にとっては必然的に
MSファミリーのユーザーになっています。 NTなんかに手を出したのも
UNIXは荷が重すぎると判断したからです。現状のMSでは仕様やバグなどで
満足できない環境ですし、フリーのソフトも数えられる程度ですね。
絶対に欲しいというソフトはNTに関してはフリーの物は皆無です。
去年からやっとNTを使ったインターネットのサーバーが出てきた感じですから
今後の発展次第ではUNIXの様に有用なフリーソフトも沢山出てくるのかも
知れませんね。 今はサーバー環境としてのNTは赤ん坊ですね (^^;

 無理をして仕入れたPC+NTですが、NTワールドなどの書籍類を見る度に
早まったかと考えてしまいますね。日本語がバシバシ使える程度のメリットしか
無いような気がしています。

 プログラムベースではUNIXと共通の物が使えるようにして貰いたいものですね。
せめてperlくらいは何の変更もなく使いたいなぁ・・・

 ネスケ VS IIS だけ考えても圧倒的にネスケの勝利だものね・・・
CGIの取り扱いくらいネスケのように使えないのだろうか。

ビル君は一体何を考えて独自路線を突き進んでいるのでしょうね (^^;
何を買っても高すぎるぞ> MS


[RE] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: こん <PXC06010@niftyserve.or.jp>
Subject: Re: マイクロソフト製品
Date: 1997/03/27 20:17:33
Reference: mesh.open/00307

3月26日に、momoさんは書きました。

>みなさんこんにちは、momoです。
こんにちは、こんです。

>今すぐにでも
>NT+IIS+IEなんてやめなくちゃ、と思うのですが
>部内に強力なマイクロソフト信者がいることと
>どのみち社内に閉じたシステムだし、ということで、
>未だマイクロソフト製品をやめる、という話はできずにいます。
やめる事はないんじゃないかな〜。現実問題としてMSの全製品を止めたら
オフィスでコンピュータを使える人は少なくなってしまうのではないかとおもいます。
# 今日現在のお話です。
場合によって使い分ければいいような気がします。
# 会社では、MS信者のように思われている こん です。>でも実は... :P

>それにひきかえNTの世界だと、専門雑誌の数もまだ
>少ないし、ましてIISとなると利用者も少なく情報が入手しづらい
>ように思います。
サポートは高いし、質も...。MSKKから入手できる情報も少ないように思います。
# 私は、Japan Windows NT Users Groupなどをよく利用させて頂いています。

>UNIXで比較的簡単にできたのは、「Perl初心者の部屋」や
>「ネットサーフレスキュー」、そして
>http://www.st.rim.or.jp/~hirono/cgitips/cgi.html(How to make CGI)
>など、にあさんのページのようなボランティア的なページの
>おかげです。
>
>こういうページが豊富にあることがUNIXを使うことの強みだなあ
>と思うのです。インターネットはUNIXから始まったらしいですから
>当然のことなのでしょうが。
私はFreeBSD+Apacheで動かしていますので本当に感謝しております。
当初予算が全く無かったからなんですが、今でもこれでよかったな〜と思います。
# 最初(約1年前)のサーバーなんてi386-12MHz、MEM-8MB、HD200MBでした。

>で、じゃあ社内でもNT+IISはヤメ、IEも使用禁止、
>と考えたとき、たとえばNetscapeならばセキュリティホールは
>ないのかというとどうなのでしょう。
社内なら、NT+IIS+IEいいと思いますよ。
ただし、MSKKのお仕着せ品のみを使うと言う前提ですが。
私、IISも立ち上げるかもしれません。>INDEXサーヴァに興味あり(ーー;)
# 現在は、FILE&PRINTのみです。

>私はマイクロソフト信者にはなりたくないのですが、
>マイクロソフト製品が幅広く使われていればこそ
>より多くセキュリティホールが発見され話題を読んでしまう、
>という側面もあるのだろうと思うと一概に他社製品あるいは
>シェアウェア、フリーソフトに切り替える気になれません。
フリーソフトだって、良いものはいっぱいあります。 キッパリ
少なくとも、フリーだから悪いというのは偏見にすぎないです。
私なんか、フリーソフトのお世話になりっぱなしです。

>また、中村正三郎氏のページにしても、少なくとも半分は正しいことを
>言っているのだろうと思うのですが、反面カゲキな文章に
>カタヨリを感じてしまったりします。
私も参考にしていますが、検証できるものは検証してから展開しています。
偏りは、MSのホームページだって何処だって同じですから。
# MSのページを見ると商用HTTPサーバーでIISがシェアNo.1になっていますし...。

>IEにしても、今NETSCAPEを使用していてWindows97が出たとき
>IEのようなインタフェースに各部のユーザがすぐなじんでくれるのか、
>このままIEを利用していたほうが将来的に楽なのではないか、
>と思ってしまうのです。
これは悩む所ですが、私は「イントラはIEでいいけど、外に出るには
モジラにしてね」とお願いしてます。
# 少し前までIEを展開してました。
将来的に、IEがNo.1になるかもしれませんが? :p
なった時に考えればいいのではないでしょうか?
先の事はわかりませんので何ともいえませんが、現在危機的な状態にある
物をそのまま使い続けるということは、その物を認めるということになり、
メーカーも改善しなくなるのではと言う不安があります。
# 前の発言と食い違ってしまいますが。
特に、ユーザーサイドが問題だと言っても、”仕様です”といってくれる
メーカーなんかには冷たくしておかないと、とんでもない事になりはしな
いかと思います。

以上、長文&乱筆&意味不明になりましたが私個人の意見です。


[RE] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: momo <ttminfo@alpha-web.or.jp>
Subject: Re: マイクロソフト製品
Date: 1997/03/28 11:22:26
Reference: mesh.open/00318

3月27日に、こんさんは書きました。

># 私は、Japan Windows NT Users Groupなどをよく利用させて頂いています。

うまく言えないんですが、NT関連のユーザグループとかニュースグループ
を見たときと、UNIX関連のページを見たときと、「目のうろこ」の
落ち具合がなんか違うように感じます。
#このカンジはうまく伝えられないのですが・・・。

>フリーソフトだって、良いものはいっぱいあります。 キッパリ
>少なくとも、フリーだから悪いというのは偏見にすぎないです。
>私なんか、フリーソフトのお世話になりっぱなしです。

ここのところ、絶対に誤解してほしくないのですが、フリーものがよくない
などという考えは全く持っていません。メーカもののほうが信頼ならない、
というカンジを持っているがために、MS製品で社内が統一されていくのを
嫌悪しているのです。ノーツのメーリングリストにも参加しているのですが、
ロータス側が仕様を公開しきらない、情報をタイムリに出してくれない、
バグがあるのになかなか対応してくれない、という話が出ます。
IBMも同様。儲け主義になっていてユーザサポートはそっちのけ。
既存製品の改良もそっちのけ。ハヤリものにはとりあえず手を出して
「うちの製品で『できます』」。
無償で提供されるプログラムは無償であるがゆえか、
作成元によるその後のサポートも受けられるし仕様書も
見ることができ、一方メーカ製品は有償であるがゆえに、
仕様は開示せずサポートも有償でサポートに当たるテレホンセンターなど
は、私とレベル的に変わらないような人が電話に出て、「目のうろこ」
の落ちないことばかり言う。それでも電話がかかるだけましで、
一番かかりやすいの購入前の新製品情報については、「あれもできます」
「これもできます」とやたら詳しい。機能的に「できる」の裏にどんな
秘密が隠されているかは作成者のみが知る。
フリーソフトについて問い合わせるとき、作成者から問われるのは
こちらが読むべき仕様書をすでに読み、やるべきことを全てやったか
どうかで、利用者の技術力自体でないのが実態だと思います。
ほんとはフリーの作成者も素人相手は疲れるだろうしトンチンカンな
問い合せにはうんざりするのが本音と思いますが、
それでもFAQが用意されていたり、FAQその他の情報にないことなら
できる限りのことをしようとしてくれている、と誠意みたいのを感じます。
とてもありがたいことです。
こちらも無償で使用させてもらっているがゆえに
自力でなんとかせねば、と覚悟がつく。
十分なサポートを得られず使いこなせなかったにしろ
時間はかけててもお金はかけてないからあきらめもつく。

一方メーカ側は有償で売りつけておきながら問い合せ時には
こちら側の技術力がなさすぎてお話になりません、という態度を取ってくる。
ユーザ同士交流しても、所詮メーカ頼みするしかなかった人たちの集まり
だったりする。
巨大メーカに対する不満は炸裂寸前です。使い続けるほど
バージョンアップと称して毟り取っていく。IEもIISも今は無償だけど
宣伝文句につられてシェアが拡大したらいずれ有償にするのは
確実ではないでしょうか。

それでもうちにNT+IISが入っているのは、イントラネットを
始める前に社内ネットワーク用にNTを入れてあったからです。
IISも一応タダで、イントラネットを始める時点ではNT+IISが
一番早かったしお金もかからなかったのです。
しかし今後は・・・?

NT+IISでいかないと、MS−OFFICEのファイルが共有できなくなる
のでは、と危惧していましたが、にあさんのところではすでに共有の
実績ありとのこと。心は大きく傾きます。

>>中村正三郎氏のページ
>私も参考にしていますが、検証できるものは検証してから展開しています。
検証できてしまうだけの力量を持たねば何を言ってもはじまらない・・・か。


>偏りは、MSのホームページだって何処だって同じですから。
># MSのページを見ると商用HTTPサーバーでIISがシェアNo.1になっていますし...。

この手の数字、ましてMSのページでは集計方法にギモンを持ってしま
います・・・。

#ほとんどグチ。お恥ずかしい。


[RE] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: こん <PXC06010@niftyserve.or.jp>
Subject: Re: マイクロソフト製品
Date: 1997/03/28 20:22:30
Reference: mesh.open/00321

3月28日に、momoさんは書きました。

>># 私は、Japan Windows NT Users Groupなどをよく利用させて頂いています。
>
>うまく言えないんですが、NT関連のユーザグループとかニュースグループ
>を見たときと、UNIX関連のページを見たときと、「目のうろこ」の
>落ち具合がなんか違うように感じます。
>#このカンジはうまく伝えられないのですが・・・。
わかりますよ、なんとなくですが。FreeBSDとかだと開発者の方々が直に答えて
頂けたりするんで、まさに「神の声」に聞こえる時がありますよね。
# ここも「神の声」がきけます。

>ここのところ、絶対に誤解してほしくないのですが、フリーものがよくない
>などという考えは全く持っていません。
あ...。失礼しました。m(__)m
どうも、この手の論議になると直ぐに火が付いてしますので...。
ご勘弁下さい。

>>>中村正三郎氏のページ
>>私も参考にしていますが、検証できるものは検証してから展開しています。
>検証できてしまうだけの力量を持たねば何を言ってもはじまらない・・・か。
あ、いえ出来るものだけです。 汗)汗)
私一人で出来る事なんてたかが知れてます。

とりあえず、動いたようでよかったですね〜。
あんまり落ち込まずに、頑張って下さい。
# 次は、私がIISで苦労するばんかな〜。やっぱり止めようか ^_^;
# 入れる気になれば直ぐにでも入れられる環境にある、、、
# でもなかなか入れられない...。


[RE] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: 北澤@BADKID <badkid@mxb.meshnet.or.jp>
Subject: Re: マイクロソフト製品
Date: 1997/03/28 23:25:17
Reference: mesh.open/00321

3月28日に、momoさんは書きました。

>一方メーカ側は有償で売りつけておきながら問い合せ時には
>こちら側の技術力がなさすぎてお話になりません、という態度を取ってくる。

 これはNT3.51Sのインストの時に実感しましたよ(^^;
インスト前に幾つか不明な点があってユーザーサポートにTELしました・・・
質問はサポート契約をしてください ですって。インストールもしていない内に
サポート契約もないだろうに・・・と怒るのは筋違いなのかな??

 話は変わりますが、NTのSP2がNTワールドのCDに入ってきました。
インストするとIIS3.0になるらしいのですが、他の箇所のバグが怖くて
インストできずにいます。アメリカでのSP2出荷後のバグは修正してあるらしい
けど、どうなんだろう?? どなたか判りますか?


[RE] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: satoshi kusunoki <goyle@kw.netlaputa.or.jp>
Subject: Re: マイクロソフト製品
Date: 1997/03/28 13:26:05
Reference: mesh.open/00318

3月27日に、こんさんは書きました。
>私はFreeBSD+Apacheで動かしていますので本当に感謝しております。
>当初予算が全く無かったからなんですが、今でもこれでよかったな〜と思います。
># 最初(約1年前)のサーバーなんてi386-12MHz、MEM-8MB、HD200MBでした。

386sx@25M,10M RAM, 遅い80M HDDのps55noteといい勝負だ。

># MSのページを見ると商用HTTPサーバーでIISがシェアNo.1になっていますし...。

「非商用」のapcheを除けばあとはどんぐりの背比べ?


以上100記事(キャンセル分を含む)


・ ホームペーヂに戻る
nir@mvg.biglobe.ne.jp
Last Update: 7 March 1998