[ほーむ]
[おともだち] [たのしい] [こんぴゅーた] [おもいつき]

おもいつきのきろく
1998.4

[最近の思いつき],
[03], [02],[01].1998
[12],[11], [10],[09], [08],[07].1997
[06],[05], [04],[03], [02],[01].1997
[12], [11],[10].1996

ことば

1998-04-30(木)

 ほとんど眠ってすごす。しかも「ねすぎ」になってない。あらら。

★ ★ ★

1998-04-29(水)

 昨夜、っちゅうか今朝がたまで、うとうとしながら深夜TVでやってた 映画版の「あしたのジョー」を見てしまって、 おかげで、起きたのは10:00すぎてた。あやや。

★

 映画の「あしたのジョー」は、小学生(たぶん4、5年生だと思う)の頃に 東京の映画館でみた記憶がある。 盛岡市のはずれの小学校に通っていたわたしが、なんでそんなとこで 映画を見てたのだっけかな。 たぶん、家族で東京に旅行に行ったときなんだろう。 帰りの電車(新幹線じゃないかも)の時間合わせに入った映画館だと思う。/p>

 上野動物園(鳥類園と水族館の記憶)、 はとバス(国会議事堂の前を通った?)、 池袋かどっかのパルコのポストホビー(プラモデル。 エレールのとイタラエリ(後のイタレリ)の1/35の兵隊とか。 テーブルトークRPG「トラベラー」のメタルフィギュア...は、 時期的に言って、札幌だな(^^;)、 とか,そんなことだけは覚えてるな。 あ,船の科学館で,モスボールされてた2式大艇を見た気もする。

★

 モスで、フレッシュバーガーとオレンジジュースLとポテト。 あれ?先週もおなじようなもの食べたかも?

 新宿に移動して,高島屋&東急ハンズ。 ん〜,革の切れ端とかなんかに使えないかなぁ。

 T-ZONEの新宿をちらっと覗いたあと,「ねぎし」で晩ご飯,ひさしぶり。 牛タンととろろ,うれしいな。(^-^)

 ゆずのシャーベットがおいしかった(ってゆー誉め方もなんだな)西川口の スペイン料理屋「グレコ」、やっぱり閉めてしまったようだ。

★

 帰りの電車乗ってて聞いてるラジオ。23:00すぎのNHK第1のニュース。 岩手山の火山活動?臨時火山情報が出てるらしい。 小中高とすごしたとこからは,あの山は毎日の風景のひとつだった。 まだまだ生きているのだな<火山。

★

 IBMからThinkPad600とか出たらしい。 http://www5.pc.ibm.com/us/products.nsf/$wwwovseries/ThinkPad+600 値段も高そうだけど,重さも2kg超みたいだな。

★ ★ ★

1998-04-28(火)

 朝,歩きながら聞いてるラジオ,EUの通貨統合で, 結局,累積債務とかの基準を緩めて進めていこうとしてることについて, 解説者?が,小異を捨てて原則を生かす「大人の判断」と言っている。 そうなのかもしれない。 でも,もしかすると,TCP/IPに対するOSIのように, 実装より規格が先になってるのかもしれない(^^;。 アングロサクソンじゃなく大陸系のヨーロッパだし。

 今日、19:30までいれば、今月の勤務時間、おっけーだ。

★

 今年のAFJ(April Fool's Jokes)は、 あんまりチェックしてなかったんだけど、しっかりJokeなRFCは出てたみたいだね <2321,2322,2323,2324,2325。いくつかは和訳されてるみたい(^^;。

 「糸電話」で「伝言ゲーム」とかで、 こういうの書けないだろーか。(^o^;

RFC 2324 「ハイパーテキストコーヒーポット制御プロトコル」
http://www.vacia.is.tohoku.ac.jp/~s-yamane/articles/hacker/rfc2324-jp-yama.html
ジョークRFC
http://www.imasy.or.jp/~yotti/rfc-joke.html

★

 一部で試行されてた「赤外線通信インタフェース付ISDN公衆電話機」、 いよいよサービス開始みたいだね。 でも、「接続するパソコンの条件」として出てくるのが、 Windows95だけってのはなぁ。

Ir Phone HOME Page
http://www.hil.ntt.co.jp/irta/

★

 Hotwired Japanの MatrixのVol.7、DOS環境でのインターネット接続を紹介している。 etherPPP、dosppp、d-mail、Bobcat(LynxのDOS版のひとつ。8086でも動く)、 WebBoy(IBM)と、ま、DOSでやってる人には既に定番・常識なものではある。 でも、このページをLynxとかで見るのはなかなかツラいあたりが...。(^^;

Hotwired Japan / Matrix vol.7 「386ライダー」
http://www.hotwired.co.jp/matrix/9804/index2.html

★

 Internet Watch 4/27号の特集は、PGP。とりあげているバージョンは、2.6.3i。 「5.*のバージョンでは 鍵の互換性および日本語への対応に問題があるため」だそうだけど?

 たしかに、5.0より前(つまり、2.6.3x)と、5.0以降では、 鍵ペアの持ち方が変更されているけど、 2.6.3xで使っていた鍵をインポートして使うこともできる。 5.0以降で鍵ペアが、電子署名用と暗号解読用に分割されたのには、 それなりの理由があるわけで...。

 まぁ、Becky!とかGomaとかの対応が2.6.3xベースだから、 日本語(非英語)を使う場合には、どっちを勧めるのか、 ちょっとむずかしい選択ではあるけどねー。(^^;

 「日本語を使う場合の問題」ってのは、 PGPが8bitを通すようになってる分には、PGPの問題ってよりは、 メールでのエンコード/デコードの問題だ。

 メールを読み書きするときの(ここでは「日本語」)文字コードは、 だいたいそのマシン/OSの環境によって決まってきちゃうことが多いよね。 Windows/DOSならMS漢字(いわゆるShift-JIS)、MacintoshもShift-JISか。 で、Unixだと、EUCだったりShift-JISだったりISO-2022-JPなこともあるか。 メインフレームとかだともう、てんでばらばら。 あ、DOS系とMac系だと、改行文字が違ったりするしね。 で、それだとメッセージをそれぞれの間でやりとりするときに困るから、 InternetでメールをやりとりするときにはISO-2022-JPでやりましょう、 ってことになってるわけだ。

 で、このローカルなコードをインターネット (本当は「Internet」に限らないのだけど)に送り出すときに どこでISO-2022-JPに変換するか(受け取るときだと逆方向の変換)っていうと、 例えばメーラが送信処理をするときなわけだ。

	   <マシンA>   インタネット   <マシンB>   
	+--------+ +========+ +----------+ +========+ +--------+
	|メール | |メーラ | |メール  | |メーラ | |メール |
	|ファイル| |    | |メッセージ| |    | |ファイル|
	|    |→|    |→|     |→|    |→|    |
	|ローカル| |(変換)| |ISO-2022 | |(変換)| |ローカル|
	|コードA| |    | |   -JP | |    | |コードB|
	+--------+ +========+ +----------+ +========+ +--------+
	

 だから、エディタとかで編集されているときのメールファイルは、 ローカルなコードで書かれている。その方がラクで便利だからね(^^)。 で、インターネットでやりとりするときに文字コードを変換する。

 ローカルなファイルの時点で暗号化してしまうと、 暗号化されたファイルは、元の文字コードのファイルではなくなっているのに、 それを知らないメーラは、そのまま文字コード変換してしまう。 受信した側でも、同じことが起きてしまう。

	   <マシンA>   インタネット   <マシンB>       
	+--------+   +========+ +----------+ +========+   +--------+
	|メール |   |メーラ | |メール  | |メーラ |   |メール |
	|ファイル|   |    | |メッセージ| |    |   |ファイル|
	|    | → |    |→|     |→|    | → |    |
	|ローカル|   |(変換)| |ISO-2022 | |(変換)|   |ローカル|
	|コードA|   |    | |   -JP?| |    |   |コードB|
	+--------+ ↑ +========+ +----------+ +========+ ↑ +--------+
	     暗号化                  復号化     
	

 PGP(及びメール配送システム)を8bitスルーになっていて、かつ、 送信者と受信者の使っているローカル文字コードが同じである場合には、 これでも「読めてしまう」のだけど、 インターネットでメールが経由する配送システムなんて、 ユーザ側からコントロールできるもんじゃないし、 そもそも相手のシステムを限定してしまうってのは、 「インターネット」じゃないよね。

 だから、送る時は、ISO-2022にしたあとで、暗号化して、 受信したメールを読むときには、復号化したあとで、ローカルコードに変換する ってしかけじゃないとだめなわけだ。 これはたしかに現状の5.xでは、そんなにラクな手順じゃないのだけどね。

	   <マシンA>     インタネット     <マシンB>   
	+--------+ +========+   +----------+   +========+ +--------+
	|メール | |メーラ |   |メール  |   |メーラ | |メール |
	|ファイル| |    |   |メッセージ|   |    | |ファイル|
	|    |→|    | → |     | → |    |→|    |
	|ローカル| |(変換)|   |ISO-2022 |   |(変換)| |ローカル|
	|コードA| |    |   |   -JP |   |    | |コードB|
	+--------+ +========+ ↑ +----------+ ↑ +========+ +--------+
	           暗号化      復号化           
	

 ちなみに、5.5.3iのWin32とMac用のバイナリも、 The International PGP Home Page (http://www.pgpi.com/)からgetできるようになってるですな。

電子メール暗号化ソフト「PGP」を使ってみよう!
http://www.watch.impress.co.jp/internet/www/article/980427/pgp.htm

★

 おぉ!(^o^)ついに、Linux/98 beta、出てきたか。 京大マイコンクラブ、がんばってるなぁ。

Linux/98 ftpサイト
ftp://ftp.kuis.kyoto-u.ac.jp/Linux98/

★ ★ ★

1998-04-27(月)

 んむむ?あとどれくらい足りないんだっけか<勤務時間。 今日もぎりぎり残業時間いることにして...、それでもマイナスかもなぁ。 明日も残ってないとだめかぁ、ふぅ。 明日おわれば、1週間の休みなんだから、ここはちょっとがまんだ。

★

 仕事場に着くと、机の上に、 Pinguのタンブラーとパーソナルコーヒーサーバーの空き箱。 ...(^^;;犯人はわかってる。どうせ、わたしはまだ拾えてないもん<タンブラー。 ちぇ。

★

 やることないじゃないけど<仕事、こんな状況なせいか、 なんでも、よそで人手が足りないらしいので、 そっちにレンタルに出されてしまうことになるらしい(^^;。 5月6月、そのあとは不明。 設計?開発?...できるかなぁ?最近まともにコード書いてないもんね。 具体的な話は、ゴールデンウィーク明けってことなので、 今日明日の時間を埋めることにはならないなぁ。

 で、先週中くらいから見積もりを作ってた PC-LAN&インターネット接続の話は、他の人に引き継ぐことになるようだ。 なんだかなー。(^^;

★

 あれれ?WX2 on INTERTop、WX2.INIの設定をWX2にしたら、 ファンクションキーの表示、まともになったぞ? ATOK配列での設定が悪かったんだな、きっと。 ...って、これだとちっともわからん文章だ(^^;。 でも、まぁ、そーゆうことなので、WX2はだいじょうぶみたいなので、 WXIIIを買ってみるのもいいかもしれないよ(^^)>だれかさん。

 いま「買える」DOS用のかな漢字変換FEPってどれくらいあるんだろ? DOS用のFEPでとりあえず思い出せるのは、 エー・アイ・ソフトのWXIII Ver.3.0、 バックスのVJE-β、 ジャスト・システムのATOK8、 アスキーサムシンググッドの「Newオーロラエース」に付いてくるKatanaと、 そんなもんかな?

 アスキーサムシンググッドのWebページには、 DOS版の「オーロラエース」は掲載されていないみたいだ。 あれぇ?こないだ売ってるの見たんだけど、もう止めちゃったのかなぁ? とか思ったら、どうやらニフティサーブのSOFTVで買えるみたい。 Softexの12番が、アスキーサムシンググッドらしい。 「オーロラエース」に付属しているのはサブセット版だけど、 ここではフルキット版も買えるそうだ。

★

 おぉ、21:30まで仕事場にいるってことは、 今週は「SMAPxSMAP」がほとんど見られないってことか。あやや。

 ...実際,部屋に着くと,22:40くらい。 吾郎くんが的に穴をあけているとこだ。

★ ★ ★

1998-04-26(日)

 朝ご飯は、パスタ。半分ねぼけたままなんだけど、おいしいのはわかる。 うれしいね。(^^)

 松戸の「東京ガリバー」を覗く。 Pinguのタンブラーあるけど,拾えない。

 馬橋駅から部屋に戻る途中にあるケーキ屋「コシジ」。 「タンジェリン」じゃなく「タンジャリン」, 「レア・チーズ」じゃなく「レヤ・チーズ」, なんかコダワリでもあるのか?(^^;

 紅茶を買おうと寄ったSARIで, インスタントのしじみのスープをみつけたので,これも買う。 酒飲みなので,きっと,こーゆーのを飲むのが吉。

 部屋に戻ってきてお洗濯。ちょっと昼寝,ってもー夕方だったけどね。

 西川口の「すずめのおやど」でちょっと飲み。

★ ★ ★

1998-04-25(土)

 起きて、インスタントのスープを飲んで。 洗濯物もないではないけど、とりあえず出かけるか。 新松戸駅側の「SUBWAY」は本当に閉まってしまったのね。

 昼ご飯は、西川口の「モスバーガー」で、フレッシュバーガーとモスチキン、 それにオレンジジュースのL。

Pingu & Robi Pingu & Robi
 で、池袋のサンシャインシティでやっている「Pingu fun!fun! time」。 去年の「funfun tour」より規模は大きくなっているんけど、 流れに対するつくりがいまいち。シアターの前の待ちのとこは、 たんにヒマなだけになってしまってるよ? これでゴールデンウィーク中とか、もっと混むときには、 もっとたいへんかもしれない(^^;。

 サンシャイン通りのゲーセン数軒を覗いて, Pinguのタンブラーを見つけたけど,拾うのには失敗。

 アキバに移動。 32MBのコンパクトフラッシュが20、000yen?それは安いかも。 INTERTop用かPC110用として、いいかもしれない。 それくらいあれば、削ったFreeBSDかLinuxとかでそこそこの環境作れそうだ。

 川口の「ジャカッセ」でばんごはんを食べる。 やはり、ここは、おなかいっぱいになっちゃうね。(^^)

★ ★ ★

1998-04-24(金)

 仕事場PCのWeMailをバージョンアップ。 ATA Flashにもインストールパッケージをコピーして, これは,持って帰って,うちの530に入れよう。

★

 おねーさんに言われて気がついたのだけど,そーいえば,明日から5/5まで, サンシャインでPingu fun!fun! timeがあるのだった。 Pingu WORLDのイベント情報。行かねば(^o^)。

★

 思いついて,赤外線I/FでTVとかリモコンできるソフトウェアを探す。 Win32環境用だとあるのかな? でも,欲しいのは,INTERTopとかのDOS環境のだ。 HP 200LXだと,IrDAでないモードのでできるのか。むむぅ。 これは,継続して探さないとないなぁ。

★

 やっぱり「PocketBSD」?とかやってるひといるのだな< いつも ポケットにFreeBSD。 MobileGearでできるんだから,INTERTopとかだともっとラクなはず。 そんでもなー,Flash Memoryをswapに使うのは,なんかもったいないよなぁ。 swap(ってゆーかpaging)を起こさない程度に使えればいいのかなぁ。 PalmtopPC110YDWだとメモリは8MB,INTERTopだと4MB。 X(=「X Window System」のこと。こいつを 「X Windows」とか書いてるやつは,Xのソースどころか, マニュアルすら読んだことがないに違いないのだ。(^o^;)無しでやってれば, これくらいのメモリでもどうにかなるかもしれない。 ...あれ?BSDはいま最低いくつだったかな?4MBじゃきついか?

★ ★ ★

1998-04-23(木)

 昨日,帰りがけに,見積もりに必要な個々のものの値段とか 問い合わせのメール出してたんだけど,相手がちがってたそーだ。 ...だって,問い合わせ先のアドレス教えるとかってメールには, 引用されたメールと,それとは別にアドレスが書いてあっただけだったんだもん。 そのアドレスに送るのかと思っちゃってたのですよ(^^;。

 まー,「しっぱいしっぱい」なので,間違えた先にはお詫びのメールして, 「ただしい」宛先に出し直す。やぁ,おかしいな,とは思ったんだけどねー。 ...そー思ったんなら,確認してからやらんか>じぶん。

 夕方までに,一部機器を除いて,見積もりがおおかたまとまる。 う〜む。デジカメとか,なにも業者に頼まんで, 自分で買ってくればいいのになぁ。 このへんは,法人とかの会計のなぞだ(^^;。

★

 weblint gatewayでは,「Lynxでの見え方」を表示する機能があって, でも,weblintを入れてみたマシンにはlynxが入ってなかったので, 入れてみることにする。 どうやら,2.8rel2ってのが最新らしいので,そのアーカイブを拾ってきて, ./configure。...やっぱり,文句いうのね(^^;。 ここらへんはてきとーに誤魔化して,でもって,Makefileもちょっといじって。 といっても,-lsocketを足すくらいだけど。

 今回の場合,weblint gatewayで使うことがメインの目的だったので, とりあえずコンパイルはたらたらと済ませて, あとは,lynx.cfgとか~/.lynxrcで設定いじって逃げる。 文字コードセットをiso-2022-jpにして,表示文字コードをEUCにして, あとは,仕事場ネットワークに合わせて,proxy周りを書いてみただけ。

 それでもどうにかgatewayスクリプトでは使えるようになったんだから, よしとしよう。

★

 WeMail, 1.62が出たようだ。不具合対応の修正リリースみたいだ。

★

 TV東京の夜のニュースを見てたらでてきた コクヨの「ファクトリーボックス」,行くぞ,そのうち。 どうやら,日本橋に1号店が今日オープンしたのだな。 ちなみに,「名入れ」に'@'も使えるとすてきだなー。(^-^;

★ ★ ★

1998-04-22(水)

 実をいうと,CGIな話が立ち消えたので,当面,やることがない。 でも,このままだと,今月,所定の勤務時間を満たせない。まずい。 やることないと,なんだか仕事場出る気合いとかないよ(^^;。

 ヤな仕事させられるよりかは,精神的にはいいかもだけど (へへっ,「ヤな仕事」ったら,アレ関係かな?(^^;), 無駄話とかネットサーフィン?とか,そゆので時間を埋められるわたしじゃない。 かといって,仕事場のUnixワークステーションにほうり込んでみたい フリーソフトとかも思いつかないしなー。 空いてるPCもなさそーだから, LinuxとかFreeBSDな環境を作ってみるとかもできないしなー。

 とりあえず,webmaster@仕事場くんの許可を得て, 仕事場httpdサーバのCGIの実行許可を設定。jweblintのページを作ってみたり。 にゃ〜ミ(~_~;ミ,Lynxとかnsgmlもインストールしなきゃかな? まずは,こいつらはあとまわしで, とにかくweblintのGatewayページだけ作ってみる。

★

 おひるごはん,いつものように,おべんと買ってきて, netnews読みながら食べる。 ごはんには鱈子のふりかけ。このつぶつぶが,あの鱈のもともとかと思うと, やっぱりふしぎ。

★

 午後,課長^h^hマネージャから仕事貰う。ふぅ,やること,できたよ。

 なんだかよくわからないけども,PC-LANな提案をするための 見積もりをするために,調査開始。 んー,でも,よーは,SOHOに近いような話なんだな <NATのできるリモートルータと,10BASE-TなLANが組めればいいらしい。

★

 MS Windows NT4.0J用の「F0」対応のhotfixが,やっと出たみたいだ。 http://www.microsoft.com/japan/products/ntupdate/NT4SP3/pent-fix.htm。 もう,そのバグのことだって忘れてしまいそーな過去の話ではあるけどね。(^^; 出さないよりはマシでしょう,ってか,出さないとしたら, あまりにも失礼とゆーか。日本語版に対応したSP4がいつ出るのかも問題だ。

 あれ?「日本語版に対応」??? あ,そか,そだった。NTもi18nじゃなくl10nなのだったね。 多国語対応,できるもんなら,やってみせ?>MS。

★

 レトルトなカレーと,できあいの鶏から揚げと, ほうれん草のおひたし(ただし電子レンジ使用)のばんごはんを食べたのは, 22:30くらい。んにゃぁ,たまに残業してくると,つかれちゃうな(^^;。

 あ〜,焼魚たべたい。 やっぱり,そのうち,「もくもく」で七輪買って帰ろうかな?(^o^;;

★ ★ ★

1998-04-21(火)

 仕事場のPCのWeMailを, 1.61にversion up。 In-Reply-toを見たスレッド表示にも対応してくれるとうれしいんだけど, 1メール1ファイル管理だから,ちょっとツラいかもしれない?

★

 うきゃ,やば。やっぱり今月も,後半は,勤務時間かせがないと。 つっても,WebでCGIなネタは,中断ってことで話がついたしなぁ。 なんか,おもしろそうな&カネになるもんでも探さないとないな。

★

 C|NETの Microsoft updates Windows NT 4.0って記事, Windows NT4.0のSP4ベータのリリースの話。 hotfixで誤魔化してきた修整がちゃんとできてるといいんだけど? っつーか,SP3みたいに適用すると反ってエンバグ, っての繰り返されてされても困るから, しっかりテストしてから出してほしいなー。

 「しっかりテストしてから」といえば, Mercury Centerの記事とか, COMDEX/Spring'98でGatesが見せてくれたというWindows98のクラッシュのデモを 取り上げてるね。 売りの機能であるところのUSB絡みでコケてみせてくれるあたり, さすがという他ないでしょ。(Gatesがbogonの発生源だったからなのかも?)

★

 晩ご飯は,豚小間にスパイスいっぱいふって,それを電子レンジで 蒸し焼き状にして,あと,野菜少々とスープとごはん。 今日も麦を入れてみたりする。あ,山芋買ってくればよかったかも。

★

 「WITH LOVE」。うぅ,見るのがつらい...じゃ見るなよ(^o^;;。 Eudoraはともかく,なんでCEREBなんだろう? どしてフルスクリーンで使うんだろう?<Eudora。 まして,なんであんなにいっぱいの空白があるのだ?1通のメールに。

 っちゅーか,そゆとこに気がつかせないように, 竹ノ内豊とか田中美里とか藤原紀香とか きれーなにーちゃんねーちゃんを並べて作るウソの世界を もうちょっと上手に組み立ててほしいってーか。

 ...やっぱり,ドラマでもなんでも,番組自体より, CFの方がたのしくていいなぁ(^o^)。

★ ★ ★

1998-04-20(月)

 暑いぞ。

★

 NECからなんか厚みのある封筒が届いてる。 「かんなfor Windows 95」 の製品版CD-ROMだ。...訂正,CD-Rだな,こりゃ。 ctrl+[a-z]をWindowsアプリにそのまま渡せるようになってるかな?

★

 さすがに1kgくらいのお米は,もうほとんど無くなってしまってるので, 今度は2kgのを買う。5kgくらいのでもいいんだけど, そんなに毎日ご飯炊くわけでもないから,とりあえず。 いっしょに炊く麦,ほうれん草,胡瓜,豚肉小間切れ, それに,鰹と鮪の刺し身も買う。今日は刺し身で晩ご飯だな。 豚肉は明日にでも,塩胡椒生姜で炒めるか煮るかしてみよう。

★ ★ ★

1998-04-19(日)

 昼くらいに起きて,ごはん。 ほうれん草,ハム,卵を焼いて,パンにのっけて。 やっぱりトースターが要るかもなぁ。

 ハイベッドの下に棚でも置いて,ものを整理しようかと思ったんだけど, 新松戸のダイエーでは,適当なのが見つからない。 こりゃ作るしかないのか?(^^;

 Canon Powershot A5のカタログとか手に入れるため,夕方からアキバへ。 常磐線快速とか乗るの,けっこうひさしぶりかも。 上野駅で乗り換えるとき,ホームを間違ってしまう(^^;。 Powershot A5,公式の「発売開始」は明日みたいだけど, すでに売ってたりするのね。 う〜,これは分割払いにでもして買ってしまおうかなぁ。 でも,今日はやめとこっと(^^;。

 晩ご飯は,「ちゃんこ鍋」。 どうも,頼んだのより1グレード下のが来てしまったようだけど, 食べてく間に判明したので,いまさら, 「あの〜,さかな,入ってないんですけどぉ?」というのもなんだから, まぁ,今回は許してやろー。

 帰りの電車,遅れてたり,ちょっと止まってしまったり。 ひまつぶしにラジオを聞いてたりする。 そっかぁ,キムタクは,「玄関がおすすめ」だったりするのか(^_^;; きゃぁ,ってゆーか,う〜む,ってゆーか。

★ ★ ★

1998-04-18(土)

 昨夜,飲みすぎてしまったので,胃がぼろぼろ。 痛くはないけど,物を受け付けてくれない(-_-;;。 ...こんなの,ひさしぶりだ。反省。

 さすがに夜中になると,どうにかなって,パンとレタスを食べてみたり できたけど。

★ ★ ★

1998-04-17(金)

 昨日の出張の伝票記入。 ...あ,そか,日帰り出張だと,日当ちがうんだっけ。

★

 アキバ。CANON Powershot A5の展示品を触る。 おぉ,ジュラルミン合金だぜぃ<筐体。

 上野の「うず潮」で晩ご飯...のつもりだったけど,混んでたので,やめ。 それでもとりあえず寿司ってことで,西川口の「京樽」でセットなのを食べる。 回転寿司とかの安めの寿司なら, 日比谷の「うず潮」にでも行ってみればよかったかな。

★

 WeMailの 1.61がリリースされたそうだ。 「他ISPからメールボックスへアクセスせずにメールを送ろうとした場合に SMTPアクセスを拒否する」というBIGLOBE/meshへの対応がメイン。

★

 ひさしぶりに,ウィスキーを買ってきてみたら,ちょっと飲みすぎ。 「じゃがたら」聞きながら飲んだのもよくなかったかも(^^;。

★ ★ ★

1998-04-16(木)

 今日は、長野へ日帰り出張だ。

 昨夜の残りのごはんを塩辛もどきで食べる。 う〜ん、この「塩辛もどき」はいまいちだなぁ。(^^;

 大宮で新幹線ホームに着くと、ちょうど「あさま」505号の出るとこ。 これは流して、つぎの507号に乗ることにして、 キヲスクでお茶とアンパンと暇つぶし用の「DIME」誌を買う。

★

 昨夜、おもいつき(=ここのこと)をgrepしてて思ったのだけど、 本のリストでも作っておいた方がいいかも。 Cプログラミング、Unix、HTML。計算機関連以外のものも。 行ったお店とか、食べ物とかも、かな。

 それか、このサイト内(だけ)に関しての全文検索とかできるといいかな。 ま、他人様の役に立つとは思えないけど、じぶんにとってはいいかもしれない。 その時々の「おもいつき」を書いてきてるから、 忘れてしまったことを探すとかできそうだ。

★

 軽井沢あたり、山の桜はちょうど見頃かも。 浅間山には雲がかかっているけど。 いまどきからゴールデンウィークあたりって、 いちばんいい季節なんじゃないかな?ほんとは。

 ヘッドホンステレオのヘッドフォンは,クローズドタイプにしてほしい。 音漏れってすごくキタナイ。周囲に音を漏らすくらいなら, いいアンプとスピーカーで,きれいに聞かせてくれ (もちろん,音のソース自体がゴミなら,そもそもダメだけど)。

 長野で降りて、駅からてくてく歩き始めたとこで、PHSがぷるるるぅ。 今、長野部隊のMさんKさんは、ワシントンホテルで早めのお昼ごはん中なので、 そっちに向かえ、とのこと。まぁ、方向は変わらないから、ね。

 ワシントンの「カフェ・ド・パリ」で,ミックスサンドセットを食べて, ユーザ先へ。ちょっと到着が40分くらい?早すぎて時間あまってしまう。 Kさんと無駄話(^^;しながら,待つ。

★

 え? いまさらネットワーク構成変更の内容を変えるの?。 またかよ,その場その時の対応。 や,今回予定してた変更内容がベストだとは思ってはないけど, これはこれで動くもんだ。 で,これを決めたのは,1ヶ月以上まえの会議で,だ。

 あんたらの側の都合なんざ知らないよ。 先々週だか来てたあんたらの側のNWの絵だと繋がりゃしないことなんざ, こっちだって知ってたよ。あの会議の結果にしたがってもないのだもの。

 だいたいにして,この話自体は,数ヶ月以上前にわかってたことでしょ? なんで,作業の直前になって,ばたばたとしなきゃないわけ? その場その時にならないと,考えることもできないの? こういうのが高い金貰って,「仕事」してるわけだ。笑止。

 ばかばかしいけど,つきあって,なにはともあれ,終わらせる。 心身の障害を揶揄してちゃいけないからね。 大企業ともなれば,営利だけじゃなく,社会福祉厚生への貢献も必要だろうしな。 大企業の稼ぎの一部で食べてる会社の そのまた食べ残り滓で食べてる屑企業と契約してる身とすれば, 文句言ってる場合でもなかろう。

★

 実際にやったこと。

 DNS定義の子ドメインの削除はしてない。

★

 やること終わったので帰る。あとは,あと。

 長野駅。公衆電話から仕事場に連絡を「いちおう」入れておくことにする。 グループ、だれもいないかもしれないし、 メールして済ませちゃおうかとも思ったんだけど。 ちょっと確認したいこともあったし、ね(^^;。

 改札抜けてから、出発電車の電光表示板見たら、 あやや(^^;、次の「あさま」まで30分近くあるのね。 時間はあいたし、「小腹が減った」な感じだし、なので、 ホームの立ち食い蕎麦屋で、月見蕎麦。

★

 どうでもいいけど、どっかの「ダイエット食品」だかの広告で、 「小腹が減ったら」ってやってるよね。 「小腹が減った」って、 最近あんまり使われてる言い回しじゃないと思うんだけど。 なんてーか、 銭湯の帰りに「小腹が減った」ので、もり蕎麦でもかっこんで、 とかいう感じ。 あの広告のコピーは、意図してああいう言い回しなのか、 それとも、コピーライターの周辺ではふつうなものなのか。 まぁ、どっちでもいいんですけどね。(^^;

 そのあと、ホームで「あさま522号」のドアが開くのを並んで待っていたら、 立ったままで、MobileGear for Docomoのキーボードを叩いているおじさんを目撃。 やっぱり、あのサイズを「持って打つ」のはきびしいよなぁ。

★

 熊谷あたりまで,半分眠ってる。行きもそうだったけど, 東京〜高崎あたりまでは「足」として新幹線を使ってるひとが, ほんとうにいるみたいだ。 金持ちなんだか,仕事場持ちなんだか知らないけど。

 大宮駅のキヲスクでまたもや「酒盗」を買う。 新松戸駅からアパートに帰る途中の八百屋でトマト,胡瓜,ほうれん草を買う。 そろそろ残り少なくなってきたお米でご飯を炊いて, ほうれん草と卵をホットプレートで焼いて,晩ご飯。

★ ★ ★

1998-04-15(水)

 今日の寝起きは、そこそこおっけーだ(^o^)。 でも、天気はなかなかばっどだ。すごい音たてて、雨が降っている。 え〜、この中、駅まで行かなきゃないの〜?(- -;

 ある程度、予測してはいたことだけど、 やっぱり京葉線が遅れているみたいだ。 もちろん、やっぱり舞浜(より正確には、かさい臨海公園)と新木場の間の橋を 徐行運転してるから。「駅間に電車を止めないため」に、駅毎に停車。 そうだなー、「心太」ってーか「玉突き」ってか。 おかげで、仕事場に到着したのは、ふだんより25分ばかり遅い時間。 ま,ぎりぎり10:00くらいだな。

 1時間に2〜3本しかない電車に乗るってのならともかく,6台あるエレベータ, なにもいっぱいになってるやつに押し込むように乗らなくてもいいよな。 まして,6台のうち1台しかリクエストに応えてくれないしかけなんだから, 適当にいっぱいになったのは流して,次を待った方が早い&速いのに。 この業界にいて,待ち行列とかも勉強してない? っつーか,その程度のことを考えるアタマもない?

★

 CGIスクリプトなどなどを書く続き。 う〜ん、これはSSIでやった方がよさそうなとこもあるなぁ。 Webサーバの設定、いじってしまっていいのかな? 今はテスト用の環境だから、どうにでもできるけど、ほんとに使うときには、 仕事場の部のサーバで動かしたりすることになるんだろうしなぁ。

 そもそも、(「それなり」のレベルでも)「設計」してないのは、 やっぱりマズイ&ツライな(^^;。 っつーか、「現行業務の調査・分析」もしてなかったので、 いまさら質問してるとこだ。口頭で(^^;。

 え〜?「承認」とかも処理に入れるんですかぁ? そーゆーのは、メールとかで済ませませんかぁ? ...Webでやるんだと、認証とかの仕掛けいれなきゃなくなるですよ。

★

 今晩は,ごはんを炊いて,ハツ・ミノ・タンをホットプレートで焼いて, キャベツのサラダ。お,ちょっとはまともな晩ご飯かも。

 明日は,長野に行ってこなきゃならん。 自分側の作業としてはたいしたことないんだけど, 某グループの作業にはある程度つきあわなきゃあるまい。やだやだ。

★ ★ ★

1998-04-14(火)

 いかん(-_-)。平日だというのに,ねぼう。 電車に間に合わないことははっきりしてたので,この際,午前半休にしてしまう。 ...ったく,なにが「この際」だ,ばきもの>じぶん。

★

 Perl5続き。(^_^;

 試しにBSD互換なコンパイルスクリプト(/usr/ucb/cc)を コンパイラとして指定してやってみたら,案の定,玉砕。 プロトタイプチェックでボコボコにされる。あたりまえだ。

 逆上して(うそ(^o^;),BSD互換ライブラリ抜きでやってみる。 DBMのライブラリは(libnslに入ってる)ODBMだけになっちゃうけど, まじめにデータベースが必要になるときには, Postgres95でもやりゃーいいんだ(逃げ)。

 sh Config.shでは,-I/usr/ucbincludeとか, -L/usr/ucblib/とか,-lucbとか,そのへん, 削りまくったはずなのに, なんでかextlibsに-ldbmってのが残ってたのも削除して, どうにかmake完了。make testもおっけぃ。

 ふぅ,どうにかmake install。でけたぁ(^o^;。

★

 Perlがインストールできてしまったので, そもそものネタのCGIスクリプトを書き始める。 う〜む(-_-;;,Perl自体をかなり,いや,ほとんど忘れてるなぁ。

 とりあえず,データファイルはCSVで持つことにしよう。 で,CGIスクリプトからの可変部分をこいつを編集して表示する,と。 固定のとこは,ヒアドキュメントでいいかな。 むむぅ,データファイルはいくつかに分けた方が処理しやすいみたいだ。 でも,このCSVファイルをスプレッドシートで読むときには, 1個のファイルの方が楽だよなぁ。

 って,スプレッドシート,か(-_-)。 たぶん,使うとしたら,Windowsのだよな。じゃ,「MS漢字」か?<文字コード。 わたしは,Perlスクリプトを日本語EUCで書くから, nkfでも噛まして読み込むか?。 ...いいや,これはあとで考えよう。とりあえず,EUC-JPで行こう。 どうせ直すなら,出力の方をISO-2022-JPにする方が先だ。

★

 冷食の炒飯を買ってきて,それが晩ご飯。

 なんだか仕事場の感覚が残ってて?(^^;, 「おためし」のCGIスクリプトなんか書いてみてたりして。 ん〜,でも,ここでやっちゃうのはなぁ...。 チェックするためには,HTTPサーバが必要になっちゃうから, あんまり,ね,やりたくないかも。(^^;

 明日はNTTへの支払をしなければ。明後日は日帰り出張だし。 ...しかし,ちゃんと「日帰り」で帰れるんだろうかな?(-_-;。 ちょっと心配ではある。

★ ★ ★

1998-04-13(月)

 しょーじきいって,かなりかったるい。

★

 rootにもなれないマシンでのPerl5.004インストールへのトライ継続。 SVR4のヤなのって,結局SystemVのクセに BSDを半端に取り込んでるとこなんだよなぁ。 まぁ,BSDとPOSIXの関係もあることはあるんだけど。 例えば,dirent構造体が違うのに, これを使う関数の名前がいっしょ。 おかげで-L/usr/ucblibとか入ると途端に破綻しちゃうのだ。

★

 今日は,INTERTop持ってきてるので,それに刺してるFlash ATAもあるぞ。 PGP5.5.3i(http://www.pgpi.com/から getしてきたWin32版)をコピーして持って帰れるぞ。 こまかいとこ,だいぶ使いやすくなってるみたい。 これで,あとはとりあえず日本語のコード変換にも 対応してくれるといいんだけどねー。

★

 なんだか,炊き立てのご飯に生卵,ってのが食べたくなったので, ひさしぶりに米を買って帰る。たったの1kgだけどね(^^;。

 部屋に着いたとこで,まず洗濯機回してから, お米を研いで。洗濯物を干して。 炊飯器のスイッチを入れてから,シャワーで人間も(^o^)洗う。 「韓国式垢摺り」でごしごし。...(^^)「ひとかわむけました。」って感じ?

★ ★ ★

1998-04-12(日)

 昨夜はひさしぶりに夜ふかししてしまったせいか(=寝たのは3:00くらい)、 起きたのは昼。まじー。困ったもんだ。

 東川口駅側の薬局のサトちゃんムーバは,無事なようだ。

 西川口の「ラホール」で、若鳥の唐揚げを載せたカレーライスを食べる。 「やや辛」なんだけど、口に運んで飲みこんだあとに辛さがくる。 あちち。汗かきながら。唐揚げもパリっと揚がっててなかなか(^-^)。

 大宮のソニックシティにある「TEPCO SONIC」。 いくつかある東京電力のPR施設のひとつ。 ゲームとかもあるんだけど、子供達の行列ができてて、 ちょっと、それに並んでまでやる気はおきない。 30F、31Fからの眺めはなかなかよい。 これで空気が澄んでいれば、筑波山とかも見えるらしい。 料理教室用の部屋は、見たところ、渋谷の電力館のよりも広そう。 そーいや、電力館も改装したとか。そのうちまた行ってみよう。

 氷川神社に寄って,大宮公園へ。 神社の池,鯉もいっぱいだけど,亀もいっぱいだ。 桜は,さすがにほとんど終わってるなぁ。 動物園?は閉まってた。もうちょっと早い時間に来ないとなかったみたい。 公園の池の周りを一周。ここも貸しボートがあるのね(^^)。 これも,そのうち,早めの時間に来て乗ってみようかな。

 大宮駅東口にある薬局のサトちゃん,あたまにケガしてる。 ガムテープ貼られてる。 酔っ払いとか多いかもなとこだから,叩かれたりしたんだろーな。 それでもサトちゃんはにこにこでがんばるのだ(.,)。 ちなみにサトコちゃんは無事なようだ。

 長崎屋のディスカウントショップをひととおり眺めたあと, 百円ショップを見つけたので,ふりかけを買う。 で,タコ焼きを食べたりしたあと,晩ご飯。 ん〜,焼き肉屋でも食うかってことで,「安楽亭」へ。 やっぱり内臓でしょってことで,レバーだミノだホルモンだのセットと, それにロース。あとから,ミノは追加。 できたら,烏龍茶はポットごともってきてほしー。(^o^)

 西川口でお茶して,送ってから,駅に戻る道,ちょっと雨?。 途中の薬局のサトちゃん21, やっぱり首のとこ,こわれちゃってるみたいだ(; ;)。ひどいことするなぁ。

 武蔵野線の電車の中,なんだかラジオにノイズが入るなぁと思ったら, 隣に座ってるおねーちゃんが携帯で電話かけてるみたい。 んあー,電車の中で電話するのはやめてほしーぞ。 ...とか思ってたら,スーツ姿のおっさんグループの一人が やたらでかい声で(やー,まー,武蔵野線は電車うるさいからなー) しゃべり始める。やめんか,おまえら。(- -;

 新松戸駅を出てみると,やっぱり霧雨?。

★ ★ ★

1998-04-11(土)

 どうも最近,休日は10:00起きになっちゃってるなぁ。 クロネコヤマトのクール便が来て, 「キューサイの青汁」のサンプルを置いていく。 「健康に気を遣ってらっしゃるんですねー」とヤマト便のおにーさん。 や,とりあえずサンプル申し込んでみただけなんすけどね。

 とりあえず1個,流しで水道水をかけて融かして飲む。まずい(^+^)。 でも,「飲めない」ってほどじゃないよな,やっぱり (ちなみに,「ご家庭での保存は3ヶ月以内」だそーです>だれかさん)。

★

 お洗濯して,やっぱり昼くらいになってしまう。 なんと,新松戸駅近くの「SUBWAY」は閉店してしまってる!。 新松戸のダイエ−に入ってる「味華」で,ニラレバ定食&餃子。

 アパ−トまで戻る途中にある「アンダンテ」というケ−キ屋が 「いちごフェア」をやっているので,いくつか買ってみる。

 それにしても,今日はあっついね−。 部屋に戻ってみると,なんだか蒸すくらいの感じがしたので, 窓を開け放って空気の入替。洗濯物を干したあとは,ほとんど昼寝状態。 先月の「おかたづけキャンペ−ン」で出てきた「プレイボ−ル」(ちばあきお著)を 読みはじめる。なつかし−かも。 これの前の話=主人公が中学時代って,「ナイン」だっけ? (いや,あだちみつると勘違いしないでね(^^;)。

 15:00過ぎに「おやつ」で,さっき買ってきたケ−キを食べる。 いちごのピュ−レとか入ってるのがあって,なかなか。 冷たい紅茶もうれしいな。

 ベランダに植木鉢が3個ほど遊んでるので, なんか育ててみようかなと思ってる。 土は入れ換えてやらないとだめだし,そもそも苗なり種なりもgetしてこないとね。 って−ことで,またダイエ−に。とりあえず土の値段とかチェックして, それから専門の店に行って買おうかなあ,と。 ダイエ−だと,鉢,プランタ−,土,肥料とかは売ってるけど, 植物自体はサボテンくらいしかないからね(動物だって同じような話だ)。 ところが,目星をつけて行ってみた専門店は,改装中だ.おやや(^^;。

 「Wendy's」@新松戸(綴りが違うと思う(^^;)で, クラシックベーコンチーズバーガーのコンボセットを食べる。 ん,そんなに悪くはないかもなぁ。

 西川口の「やるき茶屋」で飲み。たまに座敷の席。 「たいら貝の刺し身」とやら,貝柱はたいしたことないけど, ひもの部分がちょっとぬめりがあって,おいしい。 ...たぶん,「たいらぎ」のことだと思う<「たいら貝」。

★ ★ ★

1998-04-10(金)

 http:/www.pgpi.com/で, PGP5.5.3iのWin32用のバイナリが公開されてる。 とりあえず仕事場PCにはインストール。

★

 開発環境として指定されたマシンには,Webだのに必要な環境が揃ってない。 Perlすらない。しょがないな,anonymous ftpから拾ってくるか。

 んあー,そかー,このマシンにはGNU tarもないのか。 でも,GNU zipはなんでかあるのね(^^;。どーゆー環境なんだか。 んじゃ,gzip -dc アーカイブ | tar xf -だ。 んで,sh Config.shして,と。OSの選択はsvr4のままでいいかな。 むー,shared liblaryの扱いはちょっと面倒かも。

★

 CNET Briefsの記事によれば, SGIはもうMIPSのメジャーバージョンアップをする気はないらしい。 MIPS R系は,R10000の300MHz版R12000,400MHz版R14000くらいしか スケジュールになくて,それより先はないみたいだ。 まぁねー,いまどきのプロセッサを作るための投資って かなりたいへんなものみたいだしなー。しょがないのかもね。

 HPの「PA-RISCの後継」だって,Intelとの「共同開発」のMercedで, それも結局,VLIWじゃなく, Pentuin Pro/Pentium IIの後継でしかないみたいだし。 Compaqに買われてしまったDECにしたって,Alphaの工場は, Intelに売っぱらってしまってたわけだし。

 HPといえば,HP-UXの後継も,SCOとの「共同開発」だよね。 実質的にSCOが作るんだろーな(あんまり気づかれてないみたいなんだけど(^^;, SystemV R5,SCO出してきてるんだよ)。

 MIPS R系プロセッサをたしか世界で一番多く作ってる某メーカは, Unix系OSを自社製SVR4.2系から,HP-UXにしてしまおうって感じ。 それより下は,M$依存だし。 まぁ,既に,「メーカ」じゃなく「商社もどき」ではあるんだけど(失笑)。

★

 定時に帰るつもりだったのに,その10分くらいまえに「待て」との指令。 しかも,ネタがしょうもない。...まぁ,やってあげるしかないんだろーけどね。 売ったものが元々ダメだってんならともかく, 買った側が売ったものをダメにしたってのは, 少なくとも作ったとこでどうにかする話ではないと思うな。 せいぜい売ったとこが「しょーがないですねー,今回だけの特別ですよ」とか 恩を売りつつやることでしょ。

 あー,おねーさん,定時で帰るのー? ...まぁ,今日はアレだけど,3月くらいまでのお礼ってことで, カレー食べにいこうね。...いや,カレーじゃなくてもいいし, 食べるじゃなくて,なんか別でもいいんだけど。(^^;

★

 コンビニで食料&飲み物仕入れ,「ポタ」5月号。電気代も払い。

 ひさしぶりに買ってみた「ポタ」誌, なんだか「* Walker」誌みたいな感じになっちゃってる。 「散歩の達人」誌とか「東京人」誌ほどまにあっく?じゃないにしても, けっこう渋目なセレクトを見せてたはずなのになぁ。

★ ★ ★

1998-04-09(木)

 えーと,来週の今日あたり,また出張かな? 現場作業の開始時間次第では,前日移動になるかも。 あれれ?今から出張伝票書いて,仮払い,間に合...わないよね(^^;。

★

 Perl for Win32を仕事場のPCにインストール。 htmllintを入れるための前提でもあるんだけど, やっぱりPerlくらい使える環境ほしーしね。

 いままであんまり気にも留めてなかったけど, MS WinNTのコマンドシェル(CMD.EXE)も,MS-DOS6.x/Win95と大して変わらず, 無能なのね(^^;。 もうすこしまともなスクリプト(...じゃなくてMS系だと「バッチファイル」か)が 書けるようなシェルが欲しいよなぁ。 まぁ,Unix屋だからなのかもしれないけど,*shのどれにも 比較できるようなもんじゃない<Cmd.exe & Command.com。 コマンドインタプリタとしてのじゃなくてもいいから,もう少しなんとか...。 それとも,MSのOSだとVB(VisualBasic)とか そーゆーので書くもんなんだろーか。

 そーいや,「コマンドインタプリタとしてのじゃなくてもいい」ってのは, 敷居を下げたことにならんな。 SEDとかAWKとかなら,大概のUnix系OSには付属してるし, Perl,Tcl/Tkあたりも標準的なツールだもんな (Perl,Tcl/TkはFreeなUnix like OSだと「標準添付」に近い)。

 あー,PC-DOSだと,REXXが付いてるか。 なんかJCLっぽいなーって先入観がありがちなのだけど, これはこれですごいもんではあるみたい。 あんまりマトモに勉強してないけどね,REXXってのは。

★ ★ ★

1998-04-08(水)

 ユーザ先のルータ,設定を変えなきゃないってことで, 設定書の元ネタを書く。 まぁ,片方のアドレス/ネットマスクを変えるだけなんだけどね。

 ...しかし,こりゃ,ルータの設定変えただけじゃ,だめだと思うぞ。 どーして,Proxyサーバやるマシン,こっちじゃなくあっちにいるの?(^^; こっちからのftpは,こっちのマシンに 「あっちのネットワークとやりとりする時は,このルータを通してね」 って教えて,向こうのマシンでも同じような設定あればいい。 でも,むこうからのhttpは,こっちのマシンまでしか見えないよ。 う〜ん,なぞ。

★

 「正しいHTML4.0 リファレンス&作法」の正誤表 がでている。じぶんが読んでる間に見つけた誤植とか,とりあえず 全部揃ってるみたいだ。

 それにしても,文法チェッカとか考えると,やっぱり,Perl for Win32とか, じぶんのマシンには入れとかないと,かもな。

★

 帰り道,安売りスーパーに寄って, 新じゃが,トマト,レタス,胡瓜,卵,鶏レバーを買ってくる。 (こーして並べて書くと,いかにこの数日,じぶんが 野菜に飢えてたのかわかるな(^o^;;)

鶏レバーの扱い方
  1. 水に5〜6分つけて,血抜き。
  2. 心臓を切り離す。
  3. 脂肪(白いところ)を切り離す。
  4. 心臓を2つに切る。
  5. 水につけて,血の固まりなどを取り除く。

 血抜きをしたレバーに, (根生姜を買ってこなかったので)ジンジャーパウダーをたくさんふりかけて, チリペッパー少々,胡椒ちょっと多め,塩少々して, 醤油をちょっとだけ垂らして,熱にかける。 ほんとは,最初に軽く炒めておいた方がいいんだけどね。 血抜きをしたあとでもくさみがあるようなら, 牛乳に数分つけておくとか,さっと茹でておくとかしてもいい。

 新じゃがは,たわしで洗って,そのまま耐熱容器にいれて,電子レンジ。 これを塩とかバターとかだけで食べるのが好き。

★

 セイコーインスツルメンツRuputer, これはなかなかたのしいかもしれないぞ(^^)。 アプリの開発環境も提供されるみたいだし。 ...「腕時計型」の他に「懐中時計型」がぜひ欲しいのだ。

 つねづねの思ってることがある。 たとえば,NTTが試作してたりする小型PHSも「腕時計型」だよね。 CASIOの電卓&住所録なのも「腕時計」だ。TIMEXのDATALINKもそーだね。 これってきっと,「携帯に便利」とかしっかり分析した結果で この形になってるわけじゃないと思うのだよ。

 ここ数年,懐中時計を使ってるわたしも,以前はご多聞にもれず, 腕時計を使ってた。 でも,学校/仕事場に着くと,すぐにはずして,机の上に置いてた。 だって,キーボード打つのでも,じゃまなんだもん。 そー思うのって,わたしだけなんだろーか? あんまり重いものを手首にくっつけてるのって,邪魔じゃないのかな?

 いわゆる「超小型」な携帯機器が「腕時計型」な理由は, きっと,それを開発してる技術者の世代にある。 ...あんたら,ウルトラ警備隊とか,その手の絵が, アタマの奥底に刷り込まれてないか?(^^;

 DJなスタイルが流行りな今時にTVを見て育った子供達が作るときには, おそらくヘッドセットスタイルが携帯機器の標準携帯になる であろー (ティガだかダイナだかのは,ヘッドセットじゃなかったっけ?)。

 っつーか,「グラストロン(SONY)」型かもしれんけど,ひょっとして。 うぴぴ。

★ ★ ★

1998-04-07(火)

 おなかの具合が悪くて,休み。昼過ぎまで寝てる。 そのあともしばらく調子がもどらなくて,くたーっとしてる。

★ ★ ★

1998-04-06(月)

 雨降り。これでここらの桜は,しまいかな。

 今年度上半期の仕事は「いんたーねっと関連」とゆーことらしい。 まぁ,しばらくは提案とかの支援なんだろーな。

★ ★ ★

1998-04-05(日)

 ありゃりゃ(^^;今日も起きたのは10:00過ぎだ。 早起きするつもりだったのにな。 なんだか汗ばんでたりするので、シャワー浴びて、 朝のシャワーにしてはめずらしく髪も洗って。

 とかやってたら、結局でかけたのは、11:30近い。 お昼ご飯は、モスバーガー@西川口で、スパイシーチーズバーガー,チキン, ナゲット。同行者が注文したゴマプリン,ちょっと分けてもらう。 なかなかおいしい。じぶんもなんかデザートたのめばよかったなー。

 新宿に移動。東急ハンズ&高島屋。 高島屋のPinguはスペースが減ってる。

 川口。「カプリチョーザ」でパスタ&野菜スープの晩ご飯。 おなかいっぱい。(^-^)

 西川口の「すすめのおやど」で軽く飲み。 時間が遅めだったせい?日曜日の夜のせい?なのか, おしんこ,刺身蒟蒻といったものがない。

★

 JPNICからの 「プライベートアドレスの逆引きの障害について」のアナウンス, 見てない人も多いのだろーな。

 組織内でのIPアドレス付与にプライベートアドレスを使うってことは, そりゃ,もー,あたりまえに正しい行為だ。 でもね,そのDNS定義がまともじゃないってのは,なかなか恥ずかしいぞ。

 なんてーかなぁ,ビジネスホンの転送の仕方も知らない人(そりゃ, わたしかも(^^;)を,電話番においてしまうくらい,はずかしいと思う。 内線電話の番号を117に聞くくらいかも。 あんたらのとこのネットワーク管理って,そんなもんかい?って。

★

 「電車でGo!」といえば,タイトーのアーケードゲームのヒット作で, 続編も出て,Playstation版も出て,ポケットLCDゲームも2種類くらい出て, なとこなんだけど, じぶんの中では,このタイトル,口に出したり耳に聞いたりするたびに, 「でんしゃでごぉぅっ」っていうサエキケンゾウの声が 思い出されて気になってた。 サエキケンゾウだから,「パール兄弟」の曲かなーとか思ってたんだけど, そんな曲,ないみたい。「ん〜,なぞ」だったんだけど,今日,判明。

 サエキケンゾウが「パール兄弟」の前にいた 「ハルメンズ」ってバンドの1stアルバムに入ってる曲だ<「電車でGO」。 「ハルメンズの近代体操」(ビクター音楽産業発売 VDR-5271)。 ディレクター(ふつうは「プロデューサー」)は,鈴木慶一。

 鈴木慶一といえば,「ムーンライダース」のリーダー, ってのがメジャーな(ムーンライダースってメジャーなのかな?(^^;) 認識だろうけど,(これまた)じぶんの中では,「鈴木さえ子のダンナ」, なのだ。 鈴木さえ子は,大貫妙子のアルバムを買いまくってた頃に知ったのだけど, 最近はどうしてるんだろーなー。 EPOは,最近ギターに目覚めて,それがニューアルバムに入ってるとか ラジオで聞いた気がするけども。

★ ★ ★

1998-04-04(土)

 起きたら,もう10時だ。あやや。慌ててお洗濯開始。

 水元公園に行くつもりだったけど,スタートが遅れてしまったので,やめ。 松戸の「庄や」で,焼魚定食の昼ご飯。さかなは秋刀魚。 生たまごが付いてる。こりゃ,ごはんにかけて食べるしかないぞー(^o^)。

 フジTVの「SMAPxSMAP」の「エッグポーカー」とかもそうだけど, 生たまごってだめな?いやな?人,多いのかな??。 わたし,ごはんにかけるのも好きだけど,そのままで飲むのだって, ちっとも苦じゃないぞ(^_-)。 たまごのおしりを箸でつついて穴あけて,そこから飲んじゃうのだって, よくやってたし。ま,お醤油あった方がいいけどさ。(^^;

 食べたあと,「ピアザ松戸」を覗く。 まだ,Pinguのタンブラーは入ってない。ぶー。 パーソナルコーヒーサーバーは,1Fにも5Fにもあるんだけどね。

★

 アキバに移動。なんだか,電気街口混み込みで,昭和通り口から出る。 先週も混んでて,きっと,おこさまは春休みで,あと, 新入生&新社会人とかが家電とかパソコンとか買い物にきてるからかなー, とか思ってたんだけど,今日はどうやら, 人気ゲームソフトの発売日なのだからなそーだ。

 ソフトクリーム食べるのって,ひさしぶり。(^o^)

 T-ZONEミナミ。 「正しいHTML4.0リファレンス&作法」(ビレッジセンターHTML&SGML研究チーム著  ビレッジセンター発行 ISBN4-89436-111-6)を購入。 これ読んで書き直せば,多少まともにできるかな?(^^;<ここ。

 30MBコンパクトフラッシュの最安値って,24.8Kyenかな。

★

 銀座の「ぽるた亭」で,しゃぶしゃぶの晩ご飯。 烏龍茶飲みながらにしたのが正解で,かなりお肉食べたても快調かいちょう。

★ ★ ★

1998-04-03(金)

 どうやら,「ちょっとおきらく」な生活は, もう,そうそう続かないらしい<仕事場。まぁ,そりゃそーだな。

 Mozillaのコンパイル,なんとも手強いようなので,いったん中止。 もうちょっとハードウェア資源(特にHDD容量)が揃わないと。 あと,必要なコンパイルの定義変更についても, 情報を収集してみてからの方がよさそうだ。

 で,ソースが公開されたのだから当然っちゃー当然なことに, バイナリも出てるのだな<4.05。 とりあえず拾ってきてみたけど,Professional版で約18MB, NavigatorのStand Alone版でも約8MB。 仕事場のPC(NEC PC-9821Xc16)には,Professional版を入れてみるけど, うちの(IBM ThinkPad530CS-7FDとか)にはどうしよう。 そもそも持って帰る方法が問題だな(^^;。 フラッシュATAカードは20MBのを1枚しか持ってないし, こりゃ,来週,170MBのHDDカードを持ってくるしかないか。

★

 ほぼ1週間分の(要)洗濯物も溜まってることだし, 土日は,おそらく出かけてしまうし,なので, 今日は早めに帰ろうっと。

 とか思ってたら,帰りの途中で「お花見いこー」ってお誘い。 うん,たぶん,この週末が見頃だねー<桜。 ってことで,夜桜見物に行ってみることにする。

★

 上野公園。不忍池の半分をぐるっと回ってみる。 屋台で,鮎の塩焼きを食べる。 もうちょっとライトアップがあるといいかもね<池周辺。

 骨董市やってるので,ちょっと覗く。う〜,やばいやばい(^^; この世界もハマると深そうだ。

★

 川口でばんごはん。トマトとナスのパスタ,サラダ。おなかいっぱい。

★ ★ ★

1998-04-02(木)

 ライセンスの問題はあるのは承知だけど,個人的な実験として, あるDOS用のかな漢FEPをINTERTopに入れてみてる。 だいたいいいんだけど,CTRL+F?とかがちゃんと表示/動作しないみたい。 ...ひょっとして,もともと101系用で,106系には対応してないからか? DOSな話とかすっかり忘れてしまってて,よくわからんな。(^_^;;

 仕事場に置いてあった雑誌もおおかた捨ててしまったのだけど, その例外でとっておいた「C JOURNAL No.3」 ((株)ビレッジセンター出版局発行 (株)技術評論社発売 ISBN4-87408-407-9)に 塚本吉彦の「IBM DOS バージョンJ4.0/V」の記事があったので, 読んでみたりする。 そなんだねー,1991年2月号(「C JOURNAL」は 結局「雑誌」にはならなかったはずだけど)の話題なんだな<最初のDOS/V。

 ...しかし,なんでこの号だけ仕事場にあるんだ?<C JOURNAL。 残りは「C Users' Journal Japan」だった頃も含めて,うちにあるのに。 あー,そっかー,「CCITT-CRCの実現法」(Bob Felice)なんて記事があったから そのソースを打ってみたりした記憶があるなー。 んでもって,それはじぶんの仕事のじゃなくて, なんか,どこだかのCRC計算が合わないとかゆー話を聞いて, それで,ちょっと勉強みっかー,だった気もするなー。

★

 http://www.mozilla.org/で 拾ってきたUnix_tarをほどいてみる。んー,GCCとGNU makeは要りそうだなぁ。 UX/4800なんていうマイナーSVR4系Unixの対応なんてないかと思ったら, config/の下にNEC.mkだのNEC42.mkだのがあるぞ,おー。

 ...ありゃ(^^;,やってみようかと思ったマシン, GCCはあってもGNU makeがない。で,ディスクの空きもなさそうだ。 んじゃ,別のー,とかちがうマシン見てみると, こっちはディスク容量はぎりぎり確保できそうだけど, うがー(-_-;,GCCもGNU makeもない。 gccはともかく,gmakeはあるかと思ってたのに。

 gccは2.7.2を拾ってくる。2.7.2のUX/4800用パッチが適用できるみたい。 gmakeも拾ってきてインストール。んじゃ,cd ns; gmake -kだ。 ...なんだと?iostream.hがないだと?...はいはい,libg++も入れるか。

 とかまでやったけど,やっぱり,途中でこけまくって, めんどいので,その場しのぎで手でソース直しつつ。 そんでも,夕方までにはおわんない。ぶー。

★ ★ ★

1998-04-01(水)

 やー,「えーぷりるふーる」ですな。 今年は,どんなNewsやWebページがわらかしてくれるかな(^-^)。

 http://www.mozilla.org/は, 「えーぷりるふーる」じゃなかったみたい。

★

 昨日の帰り間際にセッティングしておいたおかげで, どうやらXc16の内蔵HDDのフラグメントは,そこそこ解消できたみたい。 あとは,外付けSCSI HDDだ。ん,ど〜せ,午後は会議連発だから, その時間にまわしておこう。

★

 どうやらプライベートアドレスのPTRなゾーンのNSを ルートレベルで定義してくれてるようだね (で,しかも,そのゾーンへの定義は空,と)。 まぁ,そもそもプライベートアドレスのゾーン定義をきちんとしてないとこが 多すぎる方がよほど問題なのではあるけど。

★

 「所詮,新聞屋のパソコン記事なんて」と改めて思わされたね <Mainichi DailyMail INTERNET:04/01/98 19:00。 (どうやら,Webでのバックナンバー参照ができるのは有料購読者だけらしい。 わたし同様,金を払ってしまってる馬鹿なひとは, Message-Id: <199804011331.WAA23481@dm.mainichi.co.jp> の記事を読んでみよう。) 臺宏士とかいう「Staff Writer」は,

マイクロソフトが豊富な資金力を背景に自社の技術者が製品開発 を行っているのとは対照的なスタンスだ。
って,*ネガティブな文脈で* 書いているのだ。 ...あのね,Netscape Communicatiosが,"Netscape"になる前の名前,知らないの? あの名前のソフトウェアはfreewareだったんだよ。 「初心者向けPC雑誌」しか売ってないかもしれないよ,あんたらみたいな 新聞屋は。それはあんたらの能力じゃ初心者しかだませないからだよな。 MSKKだのメーカだのから(新聞)広告とるためのチラシだしな。 でも,そんな雑誌でも商売していけるような 「いんたーねっと・ぶーむ」とやらを興したのは, 「豊富な資金力」で「自社の」を作ってるMSとかじゃなくて,そのfreewareだ。 文中で出てくる「業界関係者」っての,どこのやつだか。

今回の公開について、「見方を変えれば、これまで独自に開発した高い技術力で開 発者の関心を集めてきたネットスケープの、技術開発力の限界を示したともいえる」 と指摘する業界関係者もいる。

 そーだなー,たとえば,GPLとかBerkley Styleのライセンスとか, そーゆーものにも解説が書けて, ちゃんとおおやけに出せるレベルになれれば,書き直してほしいね。 や,期待も要望もしないよ。ぜったいに無理だと思うから。

★

 ここ数日,急に(や,予測できる話ではあったんだけど(^^;) 出費がかさんでる。手持ち少ないの(むしろマイナスかも)。 ...なので,「奢る」とか,そゆ話はちょっと待ってください>だれとなく。 カレーならじぶんもたべたいんだけどね。(^_^;;;

★ ★ ★

[最近の思いつき],
[03], [02],[01].1998
[12],[11], [10],[09], [08],[07].1997
[06],[05], [04],[03], [02],[01].1997
[12], [11],[10].1996
[おともだち] [たのしい] [こんぴゅーた] [おもいつき]
[ほーむ]