何でも掲示板一括表示
[表示範囲:467〜566][スレッドモード]


[RE] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: T.A <t-abe@mue.biglobe.ne.jp>
Subject: Re: www2sサーバで困っています
Date: 1997/10/07 20:27:03
Reference: mesh.open/00466

はあ、どうも返事ありがとうございます。
なんかもうどうでもいいという感じです。
#どう文句を言ったところでかわりませんしねー。


[NEW] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: Yasu.F <yasuf@ariake.ne.jp>
Subject: あ、部屋の順番が…
Date: 1997/10/15 05:32:40

おや、なんか雰囲気が違うなーと思ったら、「うぇぶ
会議室の部屋」を上のほうに持って来たんですね。
まぁ確かに、最近部屋違いの投稿が増えてきましたからねぇ^^;

でも、どうせそういう凡ミスを防ぐ目的なら、$prefaceを
有効活用したほうがいいかも。:-)


[RE] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: にあ <nir@mxa.meshnet.or.jp>
Subject: Re: あ、部屋の順番が…
Date: 1997/10/15 06:25:46
Reference: mesh.open/00468

10月15日に、Yasu.Fさんは書きました。

>おや、なんか雰囲気が違うなーと思ったら、「うぇぶ
>会議室の部屋」を上のほうに持って来たんですね。
>まぁ確かに、最近部屋違いの投稿が増えてきましたからねぇ^^;
>
まあ、その理由も無いわけじゃないんですけど(苦笑)、
どちらかというと、此処の重心が「うぇぶ会議室」の方に
移って久しいのに以前のままにしていたので、それを
是正したいと言うのが主な要因ですね。


[RE] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: TAD <hotani@mxt.mesh.ne.jp>
Subject: Re: あ、部屋の順番が…
Date: 1997/10/15 11:09:39
Reference: mesh.open/00469

>10月15日に、Yasu.Fさんは書きました。
>
>>おや、なんか雰囲気が違うなーと思ったら、「うぇぶ
>>会議室の部屋」を上のほうに持って来たんですね。
>>まぁ確かに、最近部屋違いの投稿が増えてきましたからねぇ^^;

どうするのかと思っていたら、こう来ましたか...

10月15日に、にあさんは書きました。

>まあ、その理由も無いわけじゃないんですけど(苦笑)、
>どちらかというと、此処の重心が「うぇぶ会議室」の方に
>移って久しいのに以前のままにしていたので、それを
>是正したいと言うのが主な要因ですね。

それも一理ありますね。(^^;;


[NEW] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: ぱーまぁ <pcdiy@saitama.dddd.ne.jp>
Subject: マル新マークについて
Date: 1997/10/15 10:15:16

にあさん、超お久しぶりです。m(_ _)m

にあさんのスタートページで、3日以内に更新があったページは
タイトルに「新」マークがついていますが、もし差し支えなければ、
あれのテクニックを教えて頂けませんか?
企業秘密(笑)ならば、諦めますが・・・・
宜しくお願いします。


[RE] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: TAD <hotani@mxt.mesh.ne.jp>
Subject: Re: マル新マークについて
Date: 1997/10/15 11:06:02
Reference: mesh.open/00470

10月15日に、ぱーまぁさんは書きました。

>にあさん、超お久しぶりです。m(_ _)m
>
>にあさんのスタートページで、3日以内に更新があったページは
>タイトルに「新」マークがついていますが、もし差し支えなければ、
>あれのテクニックを教えて頂けませんか?
>企業秘密(笑)ならば、諦めますが・・・・
>宜しくお願いします。

だいぶ昔のどこかの部屋に投稿がありますよ。時間があれば探してみて下さい。
確か1996年6月から9月くらいかな。
なんていうのは無責任すぎますね。(^^;; help!!>にあさん

CGIを使って実現してますのでPerlの知識が少しあれば自分でも作れると思いますが...
だいたいのつくりとしては、
チェックしたいページのhtmlファイル等の更新日付を拾ってきて
現在の日付と比較して何日以内なら「新」マーク、それ以上なら通常マークの
画像を出力すればよいです。

#そのくらいはわかっているけど、具体的な事が知りたいのでしたら
#あしからず。(^^;;


[RE] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: TAD <hotani@mxt.mesh.ne.jp>
Subject: Re: マル新マークについて
Date: 1997/10/15 11:25:09
Reference: mesh.open/00471

ちなみに...

会議室のディレクトリ内にある new_arrival というファイルは
会議室への最新投稿をチェックするためにあるんです。
知ってました?

#つくづく良くできた「うぇぶ会議室」だなぁ。
#でも、 new_arrival を活用している人ってどのくらいいるのでしょう?
#私はその中に入ってません。(^^;;

>チェックしたいページのhtmlファイルの更新日付を拾ってきて

'等'はそう意味です。


[RE] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: Yasu.F <yasuf@ariake.ne.jp>
Subject: Re: マル新マークについて
Date: 1997/10/15 14:47:40
Reference: mesh.open/00473

10月15日に、TADさんは書きました。

>#でも、 new_arrival を活用している人ってどのくらいいるのでしょう?

一応、うちのホームページでは

  <!--#config timefmt="%m/%d"-->
   ...
  <a href="bbs/">Talking Square
   <small>(<!--#flastmod file="bbs/new_arrival"-->)</small></a>

とかやってたりします。

ちなみに、元の質問についてはこの辺にヒントがありますね:-)


[RE] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: にあ <nir@mxa.meshnet.or.jp>
Subject: Re: マル新マークについて
Date: 1997/10/15 22:39:37
Reference: mesh.open/00471

10月15日に、TADさんは書きました。

>10月15日に、ぱーまぁさんは書きました。
>
>>にあさんのスタートページで、3日以内に更新があったページは
>>タイトルに「新」マークがついていますが、もし差し支えなければ、
>>あれのテクニックを教えて頂けませんか?
>
>だいぶ昔のどこかの部屋に投稿がありますよ。時間があれば探してみて下さい。
>確か1996年6月から9月くらいかな。
>
うーん、良く憶えていますね。(^^)
あたしは当然憶えていなかったので、new_arrivalでgrepしたら
1996年9月の「うぇぶ会議室の部屋」での記事に入ってました。


[NEW] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: jt <jt@belnt2.phys.s.u-tokyo.ac.jp>
Subject: jumper pin of harddisk
Date: 1997/11/11 01:29:31

ハードに関する質問があります。
Quantam社のMaverick(?)というハードディスクの
ジャンパーピンの設定方法がわかりません。
中古で買ったDELLのものに付いていた500Mのハード
ディスクなのですが、現在はマスターとして設定して
いるため3本のジャンパーピンには何も刺さっていません。
これをスレーブにしたいのですが説明書が付いてこなか
ったので良く分かりません。Westernの6本なら以前
単体で購入したのでなんとなく分かるのですが
3本のピンは全く分かりません。(というか意味が
分かりません。以下)
知っているかたがいれば教えていただきたのですが
お願いします。

ただ良く分からないのですがハードディスクの表面に
以下のことが記されています。
ここから、

>AT Only jp11;
>    1 2 3 4 5
>CS  0 0 0 0 1
>DS  0 0 1 1 0
>SP  0 1 0 1 X
>
>1 Slave
>2 Slave W/O DSP
>3 Default/Master W/DASP
>4 Master W/DASP
>5 Cable Select

ここまで。


[RE] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: Yasu.F <yasuf@ariake.ne.jp>
Subject: Re: jumper pin of harddisk
Date: 1997/11/11 11:44:24
Reference: mesh.open/00476

11月11日に、jtさんは書きました。
>ディスクなのですが、現在はマスターとして設定して
>いるため3本のジャンパーピンには何も刺さっていません。

ん?

>>AT Only jp11;
>>    1 2 3 4 5
>>CS  0 0 0 0 1
       ^
>>DS  0 0 1 1 0
       ^
>>SP  0 1 0 1 X
       ^
>>
>>1 Slave
     ^^^^^
>>2 Slave W/O DSP
>>3 Default/Master W/DASP
>>4 Master W/DASP
>>5 Cable Select

ですから、何も刺さっていない状態はslaveのような
気がするのですが…。

これをmasterにする場合は、DSをショートさせれば
いいと思うです(3か4の状態にする)。


[RE] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: jt <jt@belnt2.phys.s.u-tokyo.ac.jp>
Subject: Re: jumper pin of harddisk
Date: 1997/11/11 12:15:39
Reference: mesh.open/00477

11月11日に、Yasu.Fさんは書きました。

>>>AT Only jp11;
>>>    1 2 3 4 5
>>>CS  0 0 0 0 1
>       ^
>>>DS  0 0 1 1 0
>       ^
>>>SP  0 1 0 1 X
>       ^
>>>
>>>1 Slave
>     ^^^^^
>>>2 Slave W/O DSP
>>>3 Default/Master W/DASP
>>>4 Master W/DASP
>
>ですから、何も刺さっていない状態はslaveのような
>気がするのですが…。
>
>これをmasterにする場合は、DSをショートさせれば
>いいと思うです(3か4の状態にする)。

私も何も刺さっていないのでslaveのような気がしましたが
実際、DELLにはこの一台のみharddiskしか接続されていない
状態で、起動するとWindows3.1(正確にはMSDOS)が立ち上
がります。
もしや、masterの意味を私は勘違いしているのでしょうか。
私の解釈は(かなり、いかげんですが)
1台目は必ずmaster
2台目は必ずslave
です。
間違っているのでしょうか。


[RE] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: jt <jy@belnt2.phys.s.u-tokyo.ac.jp>
Subject: Re: jumper pin of harddisk
Date: 1997/11/16 04:02:36
Reference: mesh.open/00478

自己フォローです。

私の完全な間違いでした。すみません。
HDDのジャンパーは後ろに付いているものだという
固定観念から、全く違うものをジャンパーだと思っ
ていました。(私が唯一単品で購入したHDDが後ろに
ジャンパーがあって、今回問題にしていたものも、
一応、それらしきものが同一部分にあったためジャ
ンパーと誤認していました。)
実は、ジャンパーはHDDの裏(下)に付いていました。
一応、解決しましたが、いろいろ接続をつけたり、
はずしたりしてたためか、1台HDDを壊してしまった
感じです。カタカタという音が聞こえていて、認識さ
れません。(かなりショックです。まだ、1年もたって
いないのに.....)

それでは失礼します。


[NEW] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: にあ <nir@mxa.meshnet.or.jp>
Subject: S号機ご利用の皆様へ
Date: 1997/11/12 00:18:22

とか言うペーヂが、Biglobeの会員の皆様へのペーヂからリンクされている。

# S号機って此処みたいに仮想サーヴァを複数置いているのではなく
# 複数の実サーヴァをNFSファイルサーヴァを使って共有してたのね。
# それで年中ファイルロック関係がトラブっていたのか。(^^;;


[NEW] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: にあ <nir@mxa.meshnet.or.jp>
Subject: HTML 4.0 Specificationが...
Date: 1997/11/13 23:41:56

HTML 4.0 SpecificationがProposed Recommendationになっていますね。
# ってなったのは一週間近く前(11/7)ですが。 < 今頃気が付いたと言う。(^^;;

レヴューが終わるのは12/5だそうですから、W3C Recommendation になるのも
もうすぐですね。(^^)
# それまでにペーヂをHTML4.0準拠にアップデイト出来るかしら?
# 今のペースでは、チョット無理のような気が... (^^;;


[RE] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: ^\^ Shige <t_shigetome@muf.biglobe.ne.jp>
Subject: Re: HTML 4.0 Specificationが...
Date: 1998/02/01 03:03:34
Reference: mesh.open/00480

11月13日に、にあさんは書きました。

>HTML 4.0 SpecificationがProposed Recommendationになっていますね。
># ってなったのは一週間近く前(11/7)ですが。 < 今頃気が付いたと言う。(^^;;
>
>レヴューが終わるのは12/5だそうですから、W3C Recommendation になるのも
>もうすぐですね。(^^)
># それまでにペーヂをHTML4.0準拠にアップデイト出来るかしら?
># 今のペースでは、チョット無理のような気が... (^^;;

 あ こちらはお初ですね(*^_^*)
 しかし,なんて間抜けなフォロー記事の投稿なんでしょ(^_^;)(3ヶ月近く経ってるぞ)

 私もHTML 4.0に対応すべくがむばっております(私の場合量がえらい少ないから・・・少しは楽)
 いや,元々ひどいページをはずかしげもなくUPしてたんです。
 ゲートウェイのヴァリディエイトサービスの存在は知っていたのですがなかなか・・・
 その為にアクセス料を費やす気になれなくて・・・(探してもいなかった)
 最近ようやくローカルでチェックが出来るようになりました。
 (spを動かすのに難儀しました。(^_^ヾ 結局 newsの投稿記事からインターセプト)

 どうせならとstrictでチェックしてます。(かなり,妥協が強要されそうです)
 何故かスタイルシートを無視してくれるのはどういう事なんでしょうね?>ネスケ4.03
 しかも,職場(4.02かも)で使ってるのと自宅(4.03)のとで違って自宅のはNGなんですよね
 ”スタイルシートを有効にする”はチェック付いてるんですけどねぇ

 さて,HRタグの代わりはどうしてくれようか・・・


[RE] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: にあ <nir@mxa.meshnet.or.jp>
Subject: すでにRecommendationになって久しいですが...
Date: 1998/02/02 19:51:46
Reference: mesh.open/00510

2月1日に、^\^ Shigeさんは書きました。

> 私もHTML 4.0に対応すべくがむばっております(私の場合量がえらい少ないから・・・少しは楽)
>
ずきっ、(^^;; この頃またサボって更新してなかったのに...

> ゲートウェイのヴァリディエイトサービスの存在は知っていたのですがなかなか・・・
> その為にアクセス料を費やす気になれなくて・・・(探してもいなかった)
> 最近ようやくローカルでチェックが出来るようになりました。
>
あたしは主にAnother htmllintを使っています。もちろんローカルで。

> 何故かスタイルシートを無視してくれるのはどういう事なんでしょうね?>ネスケ4.03
>
JavaScriptはONになってますか?
JavaScriptがOFFになっていると、StyleSheetsまでOFFになってしまうようですが。


[RE] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: ^\^ Shige <t_shigetome@muf.biglobe.ne.jp>
Subject: Re: すでにRecommendationになって久しいですが...
Date: 1998/02/03 11:38:58
Reference: mesh.open/00512

2月2日に、にあさんは書きました。

>2月1日に、^\^ Shigeさんは書きました。
>
 --ばっさり略--
>
>> 何故かスタイルシートを無視してくれるのはどういう事なんでしょうね?>ネスケ4.03
>>
>JavaScriptはONになってますか?
>JavaScriptがOFFになっていると、StyleSheetsまでOFFになってしまうようですが。

 それだ!!ありがとうございますm(__)m

 その後、色々やって次の日にうまく行ってました。(^^ゞ
 (この時はJavaScriptはONになっていたはず)
 Onにして再立ち上げが必要だったんでしょうね

# Javaは貧弱なマシン(とはいえPen90MHz+Mem39Mなんですが)では
# 固まっちまうもんでOffにしてました。起動に時間がかなり掛かる
# VJ++を入れた日にゃとんでもなかったです。(^_^;)


[RE] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: にあ <nir@mxa.meshnet.or.jp>
Subject: Style Sheetsで必要なのは...
Date: 1998/02/04 06:02:54
Reference: mesh.open/00513

2月3日に、^\^ Shigeさんは書きました。

>>JavaScriptはONになってますか?
>>JavaScriptがOFFになっていると、StyleSheetsまでOFFになってしまうようですが。
>
> それだ!!ありがとうございますm(__)m
>
># Javaは貧弱なマシン(とはいえPen90MHz+Mem39Mなんですが)では
># 固まっちまうもんでOffにしてました。起動に時間がかなり掛かる
># VJ++を入れた日にゃとんでもなかったです。(^_^;)
>
誤解しているとあれなので一応書いておきますが、Javaは入れて無くてもStyleSheetsは
使えますよ。入れておかなくてはならないのはJavaScriptだけです。

# あたしももちろんJava切ってます。何しろPA-RISCだけど33MHzですから。(^^;;


[RE] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: ^\^ Shige <t_shigetome@muf.biglobe.ne.jp>
Subject: Re: Style Sheetsで必要なのは...
Date: 1998/02/10 13:40:15
Reference: mesh.open/00514

2月4日に、にあさんは書きました。

>
>誤解しているとあれなので一応書いておきますが、Javaは入れて無くてもStyleSheetsは
>使えますよ。入れておかなくてはならないのはJavaScriptだけです。
>

 細かなフォローありがとうございますm(__)m

 その後の確認でNN4.04ではJavaをOnにしないと駄目なようです。
 JavaScriptをOffにしても使えてます。
 一方、NC4.01は逆になってます。(教えていただいた通り)
 JavaScript=On,Java=OffでStyleSheets使えてる。

# 統一性が無いなぁ・・・どういうこったい(?_?) 
# ホントはJavaは全部Offにしたいんだけど・・・


[NEW] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: kojishin <u97a051@it-hiroshima.ac.jp>
Subject: インターネットの接続の仕方
Date: 1997/11/14 11:02:04

インターネットをしようとしてオンラインサインアップをするとリモートコンンピュータが
切断されました。となってできないんです。
それにパソコンから電話やFAXもできないので、教えてください。お願いします。
はやく家でやりたいのでお願いします。


[RE] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: Yasu.F <yasuf@ariake.ne.jp>
Subject: Re: インターネットの接続の仕方
Date: 1997/11/14 15:55:24
Reference: mesh.open/00481

11月14日に、kojishinさんは書きました。

>インターネットをしようとしてオンラインサインアップをするとリモートコンンピュータが
>切断されました。となってできないんです。
>それにパソコンから電話やFAXもできないので、教えてください。お願いします。
>はやく家でやりたいのでお願いします。

TV番組を録画しようと思ってボタンをおすとブザーが鳴ってできないんです。
それにビデオテープの再生もできないんで、教えてください。お願いします。
はやく家でやりたいのでお願いします。


もうちょっと具体的に質問しませんか?


[RE] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: TAD <hotani@mxt.mesh.ne.jp>
Subject: Re: インターネットの接続の仕方
Date: 1997/11/14 19:20:43
Reference: mesh.open/00482

<A>
>インターネットをしようとしてオンラインサインアップをするとリモートコンンピュータが
>切断されました。となってできないんです。
>それにパソコンから電話やFAXもできないので、教えてください。お願いします。
>はやく家でやりたいのでお願いします。


<B>
>TV番組を録画しようと思ってボタンをおすとブザーが鳴ってできないんです。
>それにビデオテープの再生もできないんで、教えてください。お願いします。
>はやく家でやりたいのでお願いします。


<A>の質問が答えられない質問であるのは明白ですが、
「それは自分が何も知らないからだ」、と思ってしまいそうでした。
でも、<B>のようになじみのある事についての質問だと、似たような内容だけど
「そんな説明じゃ、答えられないよ」と思えるから不思議です。

>もうちょっと具体的に質問しませんか?
というのも、
「ちゃんと説明してくれれば答えられるかもしれないですよ」
という意味ですから、(勝手にそう解釈しました (#^_^#) )
kojishinさん、もう少し詳しく説明して下さい。

「どう説明すればいいかわからない」といわれるかもしれませんが、
<B>の質問で考えれば、

何のボタンを押したのか
どこのブザーの音がなったのか
どんな音だったのか
どうやったけど再生できないのか
どこのメーカのどんなテレビとビデオなのか
コンセントはささってるのか
ビデオテープが入ってるのか

のようにいくらでも聞きたいことが、出てきますよね。
それを<A>の質問に当てはめて考えてみて下さい。

少なくとも質問を無視されてはいないのだから、
「はやく家でやれる」チャンスですよ。
もう一度、詳しく説明してみて下さいね。

#その他の無視されたみたいになっている質問も別に無視してるわけじゃなく
#答えられないからフォローがないだけなので、もう一度詳しく質問してみて下さい。(^^)


[NEW] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: kojishin <u97a051@it-hiroshima.ac.jp>
Subject: いんたーねっとのこと
Date: 1997/11/15 16:41:00

えっと、でんわかいせんをつないでいるのだけれどもFAXができない。
ぱそこんからでんわとでんわかいせんにつないでいるけれどもできない。
せつぞくがわるいのかもわからない。
あるひ。ほかのひとからもでむのそくどがちがうからりもーとこんぴゅーたが
せつだんされるんだときいていたけどそれがほんとうなのかもわからない。
なにがげんいんでせつだんされるのかもわからない。
このままだとできないようなきがする。
どうやったらできるのかおしえてください。
だれがたすけてください。
FAXをするときもだいやるちゅうにはなるんだけどとちゅうでえらーしてしまうのです。
おんらいんさいんあっぷもだいやるちゅうになるのだけどえらーしてしまうのです。
えらーのげんいんがわからない。
おしえてください。


[NEW] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: TAKu <sasao@mxs.meshnet.or.jp>
Subject: NC4
Date: 1997/12/05 03:59:22

どーもお久しぶりです。TAKuです。
とは、書いたものの、ひょっとしたら、はじめまして、かも。
投稿した記憶はあるのですが、検索してもでてこない・・・。(^^;

ところで、サブノートのNetscapeを3.0から4.04に変えたのですが、
NN3では、アンカーを右クリックしたときに、一番上に
「TARGET指定を無視して、リンク先を現在のフレームで開く」
機能があったのですが、NC4には無い!みたいです。
「TARGET指定を無視して、リンク先を現在のフレームで開く」方法は
ないでしょうか?ご存じの方、ぜひ教えて下さい。

うぇぶ会議室をゲットしようと、久しぶりに覗いたら、ちょっと昔に、
自力で調べたようなネタがちらほら・・・。
「プログラム質問箱」って、意外とスローペースだったんですね。
ところで、ネットワーク関係の質問で、過去の発言数が多い所、ご存じないですか?
MLとかnewsでも構わないです。(あ、もちろん、日本語のとこ・・・)

では。

#うー、なんか、くだらない質問ばっかりになってしまった・・・(^^;


[RE] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: にあ <nir@mxa.meshnet.or.jp>
Subject: ネットワーク関係の会議室など
Date: 1997/12/06 15:28:00
Reference: mesh.open/00487

12月5日に、TAKuさんは書きました。

>うぇぶ会議室をゲットしようと、久しぶりに覗いたら、ちょっと昔に、
>自力で調べたようなネタがちらほら・・・。
>「プログラム質問箱」って、意外とスローペースだったんですね。
>
質問する人がいないと寂れてしまうですね。(^^;

>ところで、ネットワーク関係の質問で、過去の発言数が多い所、ご存じないですか?
>MLとかnewsでも構わないです。(あ、もちろん、日本語のとこ・・・)
>
そうですねぇ、いいとこないですかねぇ (^^;;

発言数の多さで言えば comp.infosystems.www.authoring.cgi なんかは
多いですが、玉石混淆なので「これぞ」と言う話題にはなかなかぶつからないですし
英語だから読むの億劫だし。(^^;

あとは、fj.net.infosystems.www.* あたりとか、niftyserve の finetap、
finets あたりとかを見ていますが、この頃うちには comp とか fj は全体の半分も
流れてこないし、nifty は1ヶ月に1回ぐらいしか行かなくなっちゃったし... (^^;;

# って、「プログラム質問箱」をテコ入れすれば良いのか? (^^;


[NEW] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: にあ <nir@mxa.meshnet.or.jp>
Subject: オンラインソフトウェア大賞で入賞をいただきました。
Date: 1997/12/17 22:47:03

今年のオンラインソフトウェア大賞(去年まではフリーソフトウェア大賞でした)で
「うぇぶ会議室」が入賞をいただきました。(^^)/

一言で感想を言えば「全く予想外」でした。(^^;;

npc.cgiの方なら、そこそこ知られているし、アイデア的にも光る物がある(って
自分で言うのも何ですが。(^^;;)のですが、所詮はアクセスカウンタだし... と
思っていたので、通知をいただいた時は「ほー、入ったのか!!」だったのですが、
内容を読んで二度びっくり、賞をいただいたのは「うぇぶ会議室」の方でした。

「うぇぶ会議室」の様なCGIスクリプト、それも、ネタ的には何の変哲もない
会議室システム、特に高度なテクニックを弄しているわけでも無く、圧倒的な
利用者がいる訳でも無い。作者自身も未完成と思っているが故に、vectorなどの
サイトへの登録もしてないし、雑誌等で紹介された事も無い。そんなソフトウェアが
賞をいただくというのはチョット面映ゆかったです。(^^;

聞いてみると、選者の大部分も知らなかった様ですが、一人の選者の方が使って
いた事と、最近のオンラインソフトには珍しく、ユーザの側から拡張機能の提供
などがされると言った協力関係が出来上がっている事が評価されたようです。
つまりは、いただいた賞の大半は、にあへでは無く此処に来て下さっている
皆さんへ、と言うことだと思います。ありがとうございました。

# しかし、フリーソフトウェア大賞もシェアウェア化の波を被って、オンライン
# ソフトウェア大賞と名前を替え、賞に選ばれた作品もフリーウェアとシェアウェアが
# 半々ぐらいになりました。時代の流れですかねぇ

とは言え、昔から私淑しているたけちんさんと同じ賞をいただけたというのは、
とてもうれしいことです。(^^)


[RE] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: こじろぉ <meka@kyotec.co.jp>
Subject: Re: おめでとうございます(=^-^=)
Date: 1997/12/18 10:10:36
Reference: mesh.open/00489

すっかりROMってましたこじろぉですぅ(^-^;

12月17日に、にあさんは書きました。

>今年のオンラインソフトウェア大賞(去年まではフリーソフトウェア大賞でした)で
>「うぇぶ会議室」が入賞をいただきました。(^^)/

おめでとうございます!(^-^

とにもかくにも、感謝の意味を込めて一言書かずにいれなかったのです。

にあ様にはWindowsNT(当時3.51)上でのIIS(当時1.0)サーバで動かしたいという
わたしのわがままにnpcカウンタ・うぇぶ会議室と、御対応いただき感謝感謝でした。

これからもそのすばらしい感性で素敵な作品を公開されることを期待して
陰ながら応援を続けさせていただきます。

いつか恩返しを出来る日を心に秘めつつ・・・^-^)/~


[RE] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: にあ <nir@mxa.meshnet.or.jp>
Subject: ありがとうございます。
Date: 1997/12/19 04:39:58
Reference: mesh.open/00490

12月18日に、こじろぉさんは書きました。

>にあ様にはWindowsNT(当時3.51)上でのIIS(当時1.0)サーバで動かしたいという
>わたしのわがままにnpcカウンタ・うぇぶ会議室と、御対応いただき感謝感謝でした。
>
いえいえ、こじろぉさんたちがNTサーヴァ上の動作について、徹底的にレポートして
くれたおかげで、NTサーヴァが手元に無いにもかかわらず Win32対応出来たわけで、
こういうフィードバックというのがフリーソフトウェアを作っている者にとっては
一番アリガタイわけです。

これからもROMなどと言わず、いらして下さいね。(^^)


[RE] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: TAD <hotani@mxt.mesh.ne.jp>
Subject: おめでとうございます!
Date: 1997/12/18 13:45:59
Reference: mesh.open/00489

12月17日に、にあさんは書きました。
(一部省略)
>今年のオンラインソフトウェア大賞(去年まではフリーソフトウェア大賞でした)で
>「うぇぶ会議室」が入賞をいただきました。(^^)/

おめでとうございます。
ホントにすごいですよ、これは。

>「うぇぶ会議室」の様なCGIスクリプト、それも、ネタ的には何の変哲もない
>会議室システム、特に高度なテクニックを弄しているわけでも無く、圧倒的な

大賞、入賞のソフトウェアの中で「うぇぶ会議室」だけがCGIスクリプトというのが、
不思議というかなんというか、まぁそれだけ評価に値するものがあるという事ですね。
ユーザカスタマイズなんかはその一つではないでしょうか。

>聞いてみると、選者の大部分も知らなかった様ですが、一人の選者の方が使って
>いた事と、最近のオンラインソフトには珍しく、ユーザの側から拡張機能の提供
>などがされると言った協力関係が出来上がっている事が評価されたようです。

それももとをただせば「拡張機能が簡単に組み込めるシステムである」からこそだと思います。
これも「うぇぶ会議室」の特長の一つでしょう。
今後さらにいろんな人からいろんな拡張機能が提供されると面白いと思うんですけど...

ということで「うぇぶ会議室」の益々の発展とにあさんのご活躍を祈念しつつ
オンラインソフトウェア大賞の入賞をお祝い申し上げます。

#マニュアル、FAQが充実してたら、大賞だったかも!? (^_^;;


[RE] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: にあ <nir@mxa.meshnet.or.jp>
Subject: こちらこそ、どうもです。(^^)
Date: 1997/12/19 05:06:18
Reference: mesh.open/00491

12月18日に、TADさんは書きました。

>大賞、入賞のソフトウェアの中で「うぇぶ会議室」だけがCGIスクリプトというのが、
>不思議というかなんというか、
>
なんか、異質ですよね。(^^;

>今後さらにいろんな人からいろんな拡張機能が提供されると面白いと思うんですけど...
>
ですね。今、マニュアルの改訂作業中なんですが、拡張機能の作り方についても
一項目設ける予定です。あ、拡張機能書く時に障害になった事とか、こういう
情報が提供されていると楽だったろう、とか言うことは無いですか?

>#マニュアル、FAQが充実してたら、大賞だったかも!? (^_^;;
>
あぅぅ (^^;; 通知が来てから次版のヴァージョンアップサボって(ぉぃ)
慌ててマニュアルの改訂してたのだけれど、全然発表に間に合わなかった。(^^;
# まだ、いつもの5割り増しぐらいしか人来てないので今のうちに上げなくては。

FAQは少し拡充して見ましたが、他にも色々ありましたよね?

## そ言えば、今回無かった大賞候補には、かのFlmaskが上がっていたそうです。
## 入らなかったのが高度な政治的判断(笑)だったのかどうかは聞きそびれて
## しまったのですが。


[RE] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: TAD <hotani@mxt.biglobe.ne.jp>
Subject: Re: こちらこそ、どうもです。(^^)
Date: 1997/12/19 10:34:27
Reference: mesh.open/00493

12月19日に、にあさんは書きました。

>>今後さらにいろんな人からいろんな拡張機能が提供されると面白いと思うんですけど...
>>
>ですね。今、マニュアルの改訂作業中なんですが、拡張機能の作り方についても
>一項目設ける予定です。あ、拡張機能書く時に障害になった事とか、こういう
>情報が提供されていると楽だったろう、とか言うことは無いですか?

なんといっても、http.pl、forum.pl内の各関数の機能仕様でしょうか。
やはり「うぇぶ会議室」の拡張機能ですから、forum.plは結構使うので。
とはいえ、ちょっと重過ぎですね。まずは次版の完成だけを考えて下さい。(^^)
それが終わったら是非... (^^;;

># まだ、いつもの5割り増しぐらいしか人来てないので今のうちに上げなくては。

やはり増えてるんですね、訪問者。
ついでにうちにも流れてこないかなぁ。って、来てもらっても内容薄いけど... (#^^#)FAQは少し拡充して見ましたが、他にも色々ありましたよね?

ありすぎて、いちいち書いてたら大変ですよ、きっと。
回答は投稿記事へのリンクで済ませてしまってはどうですか?

それとも、FAQを登録するシステムをperlで書いてしまうとか。

>## そ言えば、今回無かった大賞候補には、かのFlmaskが上がっていたそうです。

出来過ぎた話ですね、 (^^;;   冗談なんじゃないですか?


[RE] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: にあ <nir@mxa.meshnet.or.jp>
Subject: Re: こちらこそ、どうもです。(^^)
Date: 1997/12/21 12:31:22
Reference: mesh.open/00494

12月19日に、TADさんは書きました。

>なんといっても、http.pl、forum.pl内の各関数の機能仕様でしょうか。
>やはり「うぇぶ会議室」の拡張機能ですから、forum.plは結構使うので。
>
あはは、やぶ蛇でしたか。(^^)
まあ、ぼちぼちと言うことで。(ぉぃ)

>># まだ、いつもの5割り増しぐらいしか人来てないので今のうちに上げなくては。
>やはり増えてるんですね、訪問者。
>
と、思ったら、もう落ちついたみたいです。(^^;;

# 18〜19日はいつもの2倍以上来てましたが、元々トータルで1万チョットしか
# 来てないので、目立っただけですね。(^^;

とは言え、いつもは「うぇぶ会議室」のダウンロード数は40〜50ぐらい何ですが、
18日には160超えてましたから、やはり効果はあったようです。


[RE] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: Hironobu <i14hnakagawa@ec.usp.ac.jp>
Subject: Re: おめでとうございます
Date: 1997/12/21 20:41:36
Reference: mesh.open/00489

遅ればせながら、受賞おめでとうございます。

私がperlを真面目に勉強するきっかけになったのがここなので、他人事ながら私も
うれしく思っています。
これからもがんばってください。特に、検索機能には期待しています。


[RE] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: にあ <nir@mxa.meshnet.or.jp>
Subject: ありがとうございます
Date: 1997/12/21 21:18:36
Reference: mesh.open/00496

12月21日に、Hironobuさんは書きました。

>遅ればせながら、受賞おめでとうございます。
>
ありがとうございます。

>これからもがんばってください。特に、検索機能には期待しています。
>
うっ、がんばりますです、はい。(^^;


[RE] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: nez <nez@mud.biglobe.ne.jp>
Subject: Re: おくればせながら・・・おめでとうございます!
Date: 1997/12/22 17:15:24
Reference: mesh.open/00489

私が初めてにあさんのページを訪れたのは、PACK本の中にnpc.cgiがあって、使って
みたいっ!っと思ったからですが、それから早数ヶ月、ここにはうぇぶ会議室と共に
非常にお世話になってきました。今回入賞ということで、遅ればせながらおめでとう
ございます!

にあさんのこの「うぇぶ会議室」はうちのページでも愛用させていただいていますが、
兎に角使いやすくて高機能、しかもこれがフリー!という、にあさんはすごい!とい
つも思っています。昨今フリーソフトよりもシェアウェアが増えまくって、嗚呼、あ
のDOS時代が懐かしい・・フリーではすまない世の中なのかぁ・・・ってなんかビン
ボウ人にはつらい時代になってしまったんですが(^^;そういう中で、本当にうれしい
です。なんか、"みんなで分かち合う"って感じで、ね!

あ、うちのページでもたびたびこのシステムに対しての感激とかが寄せられていまし
た。この場を借りましてお伝えします。

これからも、がんばって下さい・・・!
それでは失礼いたします!


[RE] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: にあ <nir@mxa.meshnet.or.jp>
Subject: ありがとうございます。
Date: 1997/12/23 03:19:07
Reference: mesh.open/00498

12月22日に、nezさんは書きました。

>私が初めてにあさんのページを訪れたのは、PACK本の中にnpc.cgiがあって、使って
>みたいっ!っと思ったからですが、それから早数ヶ月、ここにはうぇぶ会議室と共に
>非常にお世話になってきました。今回入賞ということで、遅ればせながらおめでとう
>ございます!
>
ありがとうございます。

>あ、うちのページでもたびたびこのシステムに対しての感激とかが寄せられていまし
>た。この場を借りましてお伝えします。
>
そういっていただけると、とてもウレシイです。でも、人によっては使いづらいと
感じる所があるでしょうから、もし、そう言う話題が出ていましたら、こんな所が
使いづらい、とか、此処がこういう風になっている方が良い、とか言う点を教えて
いただけるととても有り難いです。


[NEW] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: にあ <nir@mxa.meshnet.or.jp>
Subject: 帰省します。
Date: 1997/12/26 23:17:49

明日(12/27)から正月明けまで実家に帰ってます。

一応ノートは持っていきますが、あまりアクセス出来無いと思いますので、
よろしくお願いいたします。m(__)m


[RE] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: TAD <hotani@mxt.mesh.ne.jp>
Subject: Re: 帰省します。
Date: 1997/12/27 19:09:34
Reference: mesh.open/00500

12月26日に、にあさんは書きました。

>明日(12/27)から正月明けまで実家に帰ってます。
>
>一応ノートは持っていきますが、あまりアクセス出来無いと思いますので、
>よろしくお願いいたします。m(__)m

いってらっしゃ〜い、です。
ノートは次版のスクリプト書き用ですか?
いや、冗談です。休み中くらいのんびりしましょう。

#「うぇぶ会議室の部屋2」の投稿数がすでに930で大台に乗りそうですね。
#代替会議室の設定していかなかったようですが、大丈夫ですか?
#投稿を控えた方がいいのかな!? (#^_^#)
#まぁ1週間で70投稿ってことはないですかね。


[RE] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: にあ <nir@mxa.meshnet.or.jp>
Subject: 帰ってきました。
Date: 1998/01/06 03:09:20
Reference: mesh.open/00501

明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。m(__)m

12月27日に、TADさんは書きました。

>いや、冗談です。休み中くらいのんびりしましょう。
>
のんびりしました。何しろ家から一歩も出ずに一週間食っちゃ寝してたので (ぉぃぉぃ)

ここんとこ全然読んでなくて貯まっていたNetNewsをやっと消化したと思ったら
休みが終わっていたので、スクリプトは全然書いて無いです。(ぉぃ)

# 今年は専属イラストレータ(嘘)が忙しくて何も書いてもらえなかったので、
# 年賀の画像はパス。(^^;


[NEW] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: シロ <shirou@rose.plala.or.jp>
Subject: HTMLの質問、画像の変わった表示
Date: 1998/01/20 07:58:40

ネットサフィンしていたら、おや!
と思うページを見っけました、
applet を使っているようですが、このような
効果を出すためには別の所に
スクリプトを書いている様ですが、良く解りません、
解る方いましたら、お答えお願いします。

http://www.net-girl.com/index2a.htm
(女性が水面に写ている効果)

*成田空港の電光掲示板も出来たらお願いします。
http://www.narita-airport.or.jp/airport/


[RE] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: Yasu.F <yasuf@ariake.ne.jp>
Subject: ApacheのsuEXECでerrors.txtを生成
Date: 1998/01/20 09:22:00

Reference: mesh.forum.2/00991

1月15日に、TADさんは書きました。

>># ~/error.txt を生成してあげようかと考えている
>># 今日この頃:-)
>
>#これなかなか、いいんじゃないでしょうか。

というわけで、Apacheに附属するsuEXECで
www2sふう(笑)のerrors.txtを生成するpatchを
作ってみました。
結構いい加減に書いてあるんで、うちで使うものは
もうちょっと加工してあげる予定ですが(^^;

Apacheな鯖の管理者で勇気のある方はどうぞ:-)


[RE] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: にあ <nir@mxa.meshnet.or.jp>
Subject: Re: ApacheのsuEXECでerrors.txtを生成
Date: 1998/01/20 21:03:35
Reference: mesh.open/00504

1月20日に、Yasu.Fさんは書きました。

>というわけで、Apacheに附属するsuEXECで
>www2sふう(笑)のerrors.txtを生成するpatchを
>作ってみました。
>
いいですね、では早速使おう... って、うちはまだ NCSA/1.5.2 を使っていたのであった。(^^;;
# いい加減 Apache にしろ > にあ


[NEW] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: にあ <nir@mxa.meshnet.or.jp>
Subject: Netscape Communicator 5.0のソースコード無料公開か?
Date: 1998/01/23 07:51:18

加入しているメーリングリストで教えてもらったんですけど、Netscape社がブラウザの
無料化に加えて、Communicator 5.0のソースコードを無料公開する予定だそうです。

すばらしい!

これで、FreeなPC Unix上での日本語処理の不具合も一気に減りそうですね。(^^)


[RE] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: TAD <hotani@mxt.mesh.ne.jp>
Subject: NNとNC Standard Editionは無料なんですね。(^^)v
Date: 1998/01/23 16:17:10
Reference: mesh.open/00506

>ブラウザの無料化

わたしにはこっちの方が
すばらしい!(#^_^#)

今までそれが理由で、MSIEをメインブラウザにしていた私としては、
これで思う存分(!?) NN使えます。


<今日の標語>

「罠が仕掛けられているかもしれない未開の地(web site)には
 いつ裏切るかわからないごう慢な新進探検家( (^^;; )ではなく、
 その世界で長く生きてきたベテランの案内人( (#^_^#) )と一緒に
 行きましょう。」


#こんなこと書いていいのかなぁ。


[RE] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: Kaz <kaz-h@ra2.so-net.or.jp>
Subject: Re: NNとNC Standard Editionは無料なんですね。(^^)v
Date: 1998/01/24 01:18:19
Reference: mesh.open/00507

1月23日に、TADさんは書きました。

>>ブラウザの無料化
>
>わたしにはこっちの方が
>すばらしい!(#^_^#)

 私の場合は、「金返せぇー」という気分ですが、まぁ仕方ない。(^^;

>「罠が仕掛けられているかもしれない未開の地(web site)には
> いつ裏切るかわからないごう慢な新進探検家( (^^;; )ではなく、
> その世界で長く生きてきたベテランの案内人( (#^_^#) )と一緒に
> 行きましょう。」
>
>
>#こんなこと書いていいのかなぁ。

 うまい!
 でも、傲慢なやつに振り回されてる感じだなぁ、最近のベテランは・・・(^^;


[NEW] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: トオル <toorunrt@ananet.or.jp>
Subject: IE4について
Date: 1998/01/31 05:14:07

よろしくお願いします
最近IE3.2から4へ変えたのですが
メールのなかのURLが青色にならず
直接飛ぶことができず不便になりました
操作で変えられるのでしたら
教えてください


[RE] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: トオル <toorunrt@ananet.or.jp>
Subject: Re: IE4について
Date: 1998/02/02 03:18:10
Reference: mesh.open/00509

1月31日に、トオルさんは書きました。

>shigeさん
ありがとうございます
アップデータのやり方がわからない
のですから要はもう一度
新しいのをダウンロードすれば
いいのですね
> 
> 
>


[NEW] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: NK <beatbase@mxb.meshnet.or.jp>
Subject: 容量オーバー!?
Date: 1998/02/17 23:09:39

皆さん、こんにちは!NKです。
昨日の日付けでBIGLOBEからメールが届いていました。内容は、
「ホームページエリア内不要ファイルの整理、もしくはご契約容量変更のお願い」
と、いうものでした。
え゛っ、このまえチェックした時は3MBしか使ってなかったのに
と、思いながらよく読むと「現在のディスク容量算出方法では検出
できないものでした。」と、あります。どうも今までCGIによって
作成されたファイルがチェックされていなかった様なのです。

ってことは、会議室の記事全部!?

で、正確な容量はFTPですべてのファイルのバイト数をチェックし て合計して下さいと・・。ちょっと非現実的では(^^;) 今まで深く考えずにTELENETやKingdomの容量チェックを信じて きただけに、ちょっとショック。 いったい会議室だけで何MBあるんだろう!? 少なくとも2MB以上あることは明らかになったけど・・・。 やっぱり容量増やすしか無いかな・・・。

[RE] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: Yasu.F <yasuf@ariake.ne.jp>
Subject: Re: 容量オーバー!?
Date: 1998/02/18 00:33:49
Reference: mesh.open/00516

2月17日に、NKさんは書きました。

>昨日の日付けでBIGLOBEからメールが届いていました。内容は、
>「ホームページエリア内不要ファイルの整理、もしくはご契約容量変更のお願い」
>と、いうものでした。

ををっ、ついに来ましたか(^^;;;;

# 何が「ついに」なのか分からないひとは過去記事参照(^^;;

>で、正確な容量はFTPですべてのファイルのバイト数をチェックし
>て合計して下さいと・・。ちょっと非現実的では(^^;)

うーん、

    #!/bin/sh
    
    echo "Content-Type: text/plain"
    echo ""
    du -sk /my/home/directory 2>&1

とかやるのがいちばん現実的ですかねぇ。
ファイルが多いと時間かかるし、CGIから読めない
ディレクトリが計算に含まれないという欠点も
あるのですが。


ふつうは、やっぱり

・S号機みたいにsuidな(ユーザ権限で動く)CGIを
  導入する

・容量チェックのページだけでもduか何かで計算
  してあげる

・無理矢理quotaシステムを改造して容量計算の
  方法を変える:-)

とかだと思うんですけど…>BIGLOBE

# …はっ、ということは、にあさんのところにもメールが…(^^;;


[RE] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: NK <beatbase@mxb.meshnet.or.jp>
Subject: Re: 容量オーバー!?
Date: 1998/02/18 04:28:06
Reference: mesh.open/00517

Yasu.Fさん、こんばんは!

2月18日に、Yasu.Fさんは書きました。

># 何が「ついに」なのか分からないひとは過去記事参照(^^;;

なーんだ、もうすでに知っている人は知っていたんですねっ。

>うーん、
>
>    #!/bin/sh
>    
>    echo "Content-Type: text/plain"
>    echo ""
>    du -sk /my/home/directory 2>&1
>
>とかやるのがいちばん現実的ですかねぇ。

-skはダメだったんですが、とりあえずduで調べたところ、
6MBくらいでした。(そのうち会議室は3300KB)
ちなみにうちの会議室の総記事数は約1300です。
うーむ、放っておいたら削除されるのだろうか(^^;)

># …はっ、ということは、にあさんのところにもメールが…(^^;;

どうなんでしょう。この日を予測してすでに増設してあったりして。


[RE] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: にあ <nir@mxa.meshnet.or.jp>
Subject: Re: 容量オーバー!?
Date: 1998/02/18 05:21:28
Reference: mesh.open/00518

2月18日に、NKさんは書きました。

>-skはダメだったんですが、とりあえずduで調べたところ、
>6MBくらいでした。(そのうち会議室は3300KB)
>
うちは各ディレクトリのパーミッションを必要最小限しか与えてないので、
サーヴァ権限でduかけても全然計れないので、今まで手元のバックアップ
ディレクトリにduした値から推測していたのですが、今回無理矢理ユーザ
権限で自分のホームディレクトリ以下全てにduをかける機構を書いて実行
してみたら、軽く16MB超えてました。(汗)
# 10MB超えてるのは分かってたのだけど...

>># …はっ、ということは、にあさんのところにもメールが…(^^;;
>どうなんでしょう。この日を予測してすでに増設してあったりして。
>
ご丁寧に3通も来てました。(爆)

取りあえず、次版でDBM使うため余計に容量食うようになるのと、ファイル数
制限の方に引っかかるとヤなので最大増設の25MBにしておきましたが、それでも
全文検索機能を入れる余裕は無くなってしまったなぁ (^^;;

早めにアーカイヴ会議室を導入して容量圧縮を図るか、サーヴァ移転/並列稼動を
考えねばならないようですね。

# 将来の移転先として狙いを付けている所は有るんですが、去年の終わり頃に
# 分かるはずだった増強計画がいまだに発表されてないので、チョット様子見に
# なっています。(^^;;


[RE] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: にあ <nir@mxa.meshnet.or.jp>
Subject: Re: 容量オーバー!?
Date: 1998/02/18 05:59:43
Reference: mesh.open/00517

2月18日に、Yasu.Fさんは書きました。

>ふつうは、やっぱり
>
>・S号機みたいにsuidな(ユーザ権限で動く)CGIを
>  導入する
>
今回の変更がsuid機構の導入に伴う物なら良いのですが...

>・容量チェックのページだけでもduか何かで計算
>  してあげる
>
単に、これを作ったのだけど、容量制限と容量表示を一緒に行なうので
事前に容量表示機構だけの先行導入が出来ない、とか言う落ちでは無いかと
邪推しています。(^^)

いづれにせよ、来たメールには「ディスク容量の算出方法を改善し、より厳密に
容量の制限をさせていただく」としか書いてないので、duを使う物なのかどうかは
良く分からないですね。
# 自分で算出する場合はファイルサイズを合計せよ、って書いて有るけど、
# 本当にそう言う厳密な算出法なのかしらん。だったらずいぶんduの結果よりは
# サイズ減るけど、計算にやたら時間かかりそう。(汗)

一応、サポートに質問のメールを出しておいたけど、返事が返ってくるのは
いつかしら...


[RE] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: にあ <nir@mxa.meshnet.or.jp>
Subject: Re: 容量オーバー!?
Date: 1998/02/19 08:53:46
Reference: mesh.open/00520

2月18日に、にあは書きました。

>いづれにせよ、来たメールには「ディスク容量の算出方法を改善し、より厳密に
>容量の制限をさせていただく」としか書いてないので、duを使う物なのかどうかは
>良く分からないですね。
># 自分で算出する場合はファイルサイズを合計せよ、って書いて有るけど、
>
思いの外早くサポートから返事がきて、ファイルサイズを合計せよ、と書いたのは
ユーザが簡単に出来る方法を示唆しただけであって、実際にはブロックサイズを
考慮した計算をしなくてはならない、と言うことで、結局、duの出力を使っている
様な感じでした。はっきりとは書いてないけど。

# ただ、あたしの使用容量は2月10日の時点で14568KBだったそうですが、
# 昨日の時点でduかけたら、16579KBだったので、チョット誤差が大きいな。
# 単純にduの結果使っているんじゃ無いのかな?

そのうち、システムの容量表示も正しい値を表示するようになるそうです。(そりゃそうだ)


[NEW] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: Yasu.F <yasuf@ariake.ne.jp>
Subject: ぼそっ
Date: 1998/02/27 07:45:11

FAQ Projectでも発動させようかなぁ、と思わないこともない
今日この頃…(笑)


[RE] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: こん <PXC06010@niftyserve.or.jp>
Subject: Re: ぼそっ
Date: 1998/02/27 22:58:42
Reference: mesh.open/00522

2月27日に、Yasu.Fさんは書きました。

>FAQ Projectでも発動させようかなぁ、と思わないこともない
>今日この頃…(笑)
そうですね〜、同じような質問いっぱい出てますし・・・。
FAQなどのドキュメントが増えると導入する方ももっと増える・・・と v(^^)


[RE] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: ^\^ Shige <t_shigetome@muf.biglobe.ne.jp>
Subject: Re: ぼそっ
Date: 1998/02/28 03:29:41
Reference: mesh.open/00523

2月27日に、こんさんは書きました。

>2月27日に、Yasu.Fさんは書きました。
>
>>FAQ Projectでも発動させようかなぁ、と思わないこともない
>>今日この頃…(笑)
>そうですね〜、同じような質問いっぱい出てますし・・・。
>FAQなどのドキュメントが増えると導入する方ももっと増える・・・と v(^^)

 FAQを読む事を知らない人程FAQが必要だったりしますからね(^_^;)
 私は・・・・”FAQ? 読むの面倒だなぁ”って思う方ですね(^_^ヾ


[RE] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: にあ <nir@mxa.meshnet.or.jp>
Subject: Re: ぼそっ
Date: 1998/02/28 10:40:37
Reference: mesh.open/00524

2月28日に、^\^ Shigeさんは書きました。

>2月27日に、こんさんは書きました。
>>2月27日に、Yasu.Fさんは書きました。
>>>FAQ Projectでも発動させようかなぁ、と思わないこともない
>>>今日この頃…(笑)
>>そうですね〜、同じような質問いっぱい出てますし・・・。
>>FAQなどのドキュメントが増えると導入する方ももっと増える・・・と v(^^)
>FAQを読む事を知らない人程FAQが必要だったりしますからね(^_^;)
>私は・・・・”FAQ? 読むの面倒だなぁ”って思う方ですね(^_^ヾ
>
ユーザ層が広がるのはうれしい反面、サポートの手間は...

# 受け答えしてると、その分だけスクリプト書く時間が減ってしまうので
# 困ってしまうですねぇ (^^;;

FAQ Projectは大歓迎ですよ、皆さん!
# って、なぜひと事なのだ。>にあ (^^;


[RE] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: TAD <hotani@mxt.mesh.ne.jp>
Subject: Re: ぼそっ
Date: 1998/02/28 16:20:11
Reference: mesh.open/00525

2月27日に、Yasu.Fさんは書きました。

>FAQ Projectでも発動させようかなぁ、と思わないこともない
>今日この頃…(笑)

そうですね。前からFAQ、充実しないかなぁ、とは思ってましたが...
「FAQ Project」ですか。どんなすごいことを構想しているのでしょうか。
Yasu.Fさんをして そこまで 思わしめたものはなんだったのでしょうか。(^^;;
できることがあれば、言って下さい。お手伝いさせてもらいますよ。


2月28日に、にあさんは書きました。

>ユーザ層が広がるのはうれしい反面、サポートの手間は...
>
># 受け答えしてると、その分だけスクリプト書く時間が減ってしまうので
># 困ってしまうですねぇ (^^;;
>
>FAQ Projectは大歓迎ですよ、皆さん!
># って、なぜひと事なのだ。>にあ (^^;

いいんですよ。
しばらく山ごもりでもして、「うぇぶ会議室」の次版開発に専念して下さい。(^^;;


>2月28日に、^\^ Shigeさんは書きました。
>
>FAQを読む事を知らない人程FAQが必要だったりしますからね(^_^;)
>私は・・・・”FAQ? 読むの面倒だなぁ”って思う方ですね(^_^ヾ

CGI使ってキーワードで検索できたりすると面倒じゃなくなるのでは?


[RE] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: Yasu.F <yasuf@ariake.ne.jp>
Subject: Re: ぼそっ
Date: 1998/03/03 22:25:22
Reference: mesh.open/00526

2月28日に、TADさんは書きました。

>「FAQ Project」ですか。どんなすごいことを構想しているのでしょうか。

いや、ただ単に「FAQ作成プロジェクト」ってことですが:-)
あまり欲張らずに「Q&Aデータベース作成プロジェクト」
くらいでもいいかも。

# 必ずしも Frequently Asked とは限らない

>Yasu.Fさんをして そこまで 思わしめたものはなんだったのでしょうか。(^^;;
  ^^^^^^^^^^^^^^^^ (^^;

ま、要は

  最近同じような質問が
    何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も
    何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も
    何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も
    何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も
  繰り返されるなぁ

      ↓

  たぶん答えは過去記事に書いてあるんだけど、いちいち
  検索するのも面倒くさいなぁ

っていう愚痴が発端だったりします。

で、とりあえずFAQを作ってしまえば

  この問題はFAQのどこそこに書いてありますよん

で片付けられて楽ができる、と。

# しかも、質問する前にFAQで答えを見つけてくれるかも
# 知れない、という希望が持てる

>できることがあれば、言って下さい。お手伝いさせてもらいますよ。

そうですねぇ、Q&Aのデータベースとしては、ここの
過去記事で十分すぎるほど揃ってるでしょうから、
そこから

・何度も繰り返される質問
・何度も繰り返されそうな質問
・探し易いところに置いておくと便利そうな質問

を取り出してデータベース化する、という作業になると
思うんですが。
「データベース化する」の部分がいちばん面倒くさそうな
気がしますね(^^;

# 作業用CGIを書くか、ひとつ会議室を興すか、
# ML作って作業するか…


[RE] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: ^\^ Shige <t_shigetome@muf.biglobe.ne.jp>
Subject: Re: ぼそっ
Date: 1998/03/05 10:22:24
Reference: mesh.open/00528

3月3日に、Yasu.Fさんは書きました。

>2月28日に、TADさんは書きました。
>
>>「FAQ Project」ですか。どんなすごいことを構想しているのでしょうか。
>
>いや、ただ単に「FAQ作成プロジェクト」ってことですが:-)
>あまり欲張らずに「Q&Aデータベース作成プロジェクト」
>くらいでもいいかも。
>

 最初っから文字検索でなくて
 大分類がされてて、見出し文があって、それがQ側のツボを突いてるもの
 が、いいな(^_^;) (あくまで個人的希望 他人事の様に・・・)


[RE] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: にあ <nir@mxa.meshnet.or.jp>
Subject: FAQ作成プロジェクト
Date: 1998/03/07 14:41:03
Reference: mesh.open/00528

題名変えてしまったぞ、もう後戻りは出来ない。(ぉ

3月3日に、Yasu.Fさんは書きました。

>そうですねぇ、Q&Aのデータベースとしては、ここの
>過去記事で十分すぎるほど揃ってるでしょうから、
>そこから
>
>・何度も繰り返される質問
>・何度も繰り返されそうな質問
>・探し易いところに置いておくと便利そうな質問
>
>を取り出してデータベース化する、という作業になると
>思うんですが。
>「データベース化する」の部分がいちばん面倒くさそうな
>気がしますね(^^;
>
># 作業用CGIを書くか、ひとつ会議室を興すか、
># ML作って作業するか…
>
FAQ作成CGIはある程度需要あるんじゃないですか。少なくとも玄人衆には受ける。(^^)

取りあえず、此処に専用の部屋作っても良いですし、此処だと一般の投稿が混じって
しまってゴチャゴチャしそうなら、某所の(手動)ミラーに作っても良いですが。

# ちなみに某所は最新αの試験に使っているので、時々誤動作してるかもしれないです。(^^;


[RE] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: Yasu.F <yasuf@mutugoro.or.jp>
Subject: Re: FAQ作成プロジェクト
Date: 1998/05/07 13:07:18
Reference: mesh.open/00536

さて、ほとんど忘却の彼方に飛び去ってしまったであろうQ&A
作成プロジェクトですが(爆)、やっと形だけは動き出すことに
なりました(^^;

興味のある方は http://smoove.mutugoro.or.jp:8088/QAProject/ を
ご覧ください。といっても何もありませんが。

# 専用CGIは時間がなかったので(半嘘)書いてません(^^;


[RE] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: TAD <hotani@mxt.mesh.ne.jp>
Subject: Re: FAQ作成プロジェクト
Date: 1998/05/07 15:07:42
Reference: mesh.open/00556

5月7日に、Yasu.Fさんは書きました。

>さて、ほとんど忘却の彼方に飛び去ってしまったであろうQ&A
>作成プロジェクトですが(爆)、やっと形だけは動き出すことに
>なりました(^^;

いえいえ、ちゃんと覚えていますとも(^^)
とうとう動き始めますね。立ち上げ準備お疲れさまでした。m(_ _)m

>興味のある方は http://smoove.mutugoro.or.jp:8088/QAProject/ を
>ご覧ください。といっても何もありませんが。

さっそく、「Q&Aの作成手順(草案)」を読んでみました。
はじめはわかりにくいところもありましたが、「FreeBSD Q and A Project」
の方も参考にして、何とか理解しました。
まだよくわかっていないところは、「作戦会議室」の方へ投稿させてもらいます。
細かい手順はまだ間違いそうですが、追々覚えていくというのでよいですか?

微力ながら(<-謙遜などではなくホントに)お手伝いさせていただきたいと思います。

># 専用CGIは時間がなかったので(半嘘)書いてません(^^;

#いつまでも気長に待ちますよ。(#^_^#)


[RE] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: Yasu.F <yasuf@mutugoro.or.jp>
Subject: Re: FAQ作成プロジェクト
Date: 1998/05/08 02:34:32
Reference: mesh.open/00557

5月7日に、TADさんは書きました。

>とうとう動き始めますね。立ち上げ準備お疲れさまでした。m(_ _)m

え、あ、まぁ、その、実際の立ち上げ準備自体にはそんなに
手間はかからなかったといいますか…(大汗)

>さっそく、「Q&Aの作成手順(草案)」を読んでみました。
>はじめはわかりにくいところもありましたが、「FreeBSD Q and A Project」
>の方も参考にして、何とか理解しました。

相変わらず下手な文章力で申し訳ないです(^^;;
よろしければ、どのあたりがわかりにくかったのかも
いっしょに書いていただけると参考になります。

# 理解するのにいちいちほかの資料あさらないと
# いけないんじゃ、ちょっとあれですので…

>まだよくわかっていないところは、「作戦会議室」の方へ投稿させてもらいます。
>細かい手順はまだ間違いそうですが、追々覚えていくというのでよいですか?

ぜんぜんおっけーです。というか、あの手順自体は
まだドラフト段階で、最終的に決定された方針では
ありません。わかりにくい部分や変な部分に関しては、
ばんばん指摘してください。


[RE] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: にあ <nir@mxa.meshnet.or.jp>
Subject: Re: FAQ作成プロジェクト
Date: 1998/05/09 16:32:33
Reference: mesh.open/00556

5月7日に、Yasu.Fさんは書きました。

>さて、ほとんど忘却の彼方に飛び去ってしまったであろうQ&A
>作成プロジェクトですが(爆)、やっと形だけは動き出すことに
>なりました(^^;
>
おー、とうとう起動ですね。

>興味のある方は http://smoove.mutugoro.or.jp:8088/QAProject/ を
>ご覧ください。といっても何もありませんが。
>
早速伺わせていただきます。

># 専用CGIは時間がなかったので(半嘘)書いてません(^^;
>
取りあえずは「うぇぶ会議室」などのQ&A作成に使うとしても、ゆくゆくは
汎用のQ&A作成プロセスを提供することになるでしょうから(なりますよね?)
専用CGIの様な物があると能率が上がるでしょうね。やはり、会議室の流用では
チョット力不足のような気がしますし。


[RE] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: Yasu.F <yasuf@mutugoro.or.jp>
Subject: 移動しました (Re: FAQ作成プロジェクト)
Date: 1998/05/15 09:18:48
Reference: mesh.open/00556

5月7日に、わたしは書きました。

>興味のある方は http://smoove.mutugoro.or.jp:8088/QAProject/ を
>ご覧ください。といっても何もありませんが。

上記のアドレスではアクセスできなくなってしまいましたので、暫定的に

  http://www.mutugoro.or.jp/%7Eyasuf/x.cgi/x/QAProject/

で見えるようにしました。相変わらずトラブルが多くて申し訳ないです_(__)_

# といいつつ、そのうちまた引っ越す予定なのですが…


[RE] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: TAD <hotani@mxt.mesh.ne.jp>
Subject: FAQ作成プロジェクト
Date: 1998/03/11 16:00:00
Reference: mesh.open/00528

かめレスですみません。
#「もう後戻りは出来ない」そうですので、(^^;;
#題名あわせました。

3月3日に、Yasu.Fさんは書きました。

>>Yasu.Fさんをして そこまで 思わしめたものはなんだったのでしょうか。(^^;;
>  ^^^^^^^^^^^^^^^^ (^^;

これべつに意味なく、こういう表現になっただけなので気にしないで下さい。(#^_^#)

>  最近同じような質問が
>    (何度も)+
>  繰り返されるなぁ

そうですね。
10記事以内に似たような質問があるときありますよね。

>  たぶん答えは過去記事に書いてあるんだけど、いちいち
>  検索するのも面倒くさいなぁ

よくわかります。

># しかも、質問する前にFAQで答えを見つけてくれるかも
># 知れない、という希望が持てる

せめて簡易記事検索を使ってもらえればいいのでしょうが、
subject のみの検索ですし、
簡易記事検索の使い方に精通していないと、
キーワードの選択が難しいかもしれませんね。

>「データベース化する」の部分がいちばん面倒くさそうな
>気がしますね(^^;
>
># 作業用CGIを書くか、ひとつ会議室を興すか、
># ML作って作業するか…

そういう面倒なことこそCGIがいいんじゃないですか。
作るの大変そうですが...

Webから更新できるようにしておけば
いつでもどこからでもできて便利なのでは?


[NEW] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: OZAKI'S <oz@urban.ne.jp>
Subject: www2t?
Date: 1998/03/02 01:06:25

www2sがトラブルってところどころで聞きますが,新規加入はwww2tに移行したという噂です。
中身はどうなんでしょうね。

私のとこは,近々,www2sから移行させてもらえるそうです。


[RE] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: にあ <nir@mxa.meshnet.or.jp>
Subject: Re: www2t?
Date: 1998/03/07 14:25:35
Reference: mesh.open/00527

3月2日に、OZAKI'Sさんは書きました。

>www2sがトラブルってところどころで聞きますが,新規加入はwww2tに移行したという噂です。
>中身はどうなんでしょうね。
>
T号機はずいぶん前からあるんですが、一般の加入者はS号機がうまるまでは
そちらになっていたようですね。新規加入もT号機になりましたか。

この会議室にも良くいらしてた、まじんさんの所が1号機から移転になった先は
T号機でしたが、確かSunOSのマシンだと言う事だったですが。
# チョット不確か。

>私のとこは,近々,www2sから移行させてもらえるそうです。
>
最近、移転できるみたいですね。
# 改善される見込みが付かないのかな...

# しかし、S号機がトラブル度にHP-UXの評判が落ちていくのが悲しひ。(^^;;
# 何とかしろ。> Biglobe


[RE] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: OZAKI'S <oz@urban.ne.jp>
Subject: Re: www2t?
Date: 1998/03/11 00:10:42
Reference: mesh.open/00535

3月7日に、にあさんは書きました。
>T号機はずいぶん前からあるんですが、一般の加入者はS号機がうまるまでは
>そちらになっていたようですね。新規加入もT号機になりましたか。
  こちらは未確認です。他のBIGLOBEのHomepageで見聞きしました。
  BIGLOBEカスタマーサポートも返答してくれてません。

>最近、移転できるみたいですね。
># 改善される見込みが付かないのかな...
  BIGLOBEカスタマーサポートの返答は,
  1)www2sは,Webサーバ用ソフトウェアの不具合により,一部CGIプログラム(チャットなど)
    のレスポンスが悪化する現象がある。
  2)このバグ修正には時間がかかり,現在もはっきりとした修正スケジュールがたっていない。
  3)BIGLOBEとしては,www2sサーバの問題は最優先事項の一つとして対応している。
  4)現在判明している原因としては,httpプログラムのバグによるところが大きく,再三修正
    依頼しているが,直接BIGLOBEカスタマーサポートが関与しているわけではないので,
    実際のところはっきりとした修正スケジュールが伝えられない。
  5)BIGLOBEでは他の代替案も検討しているが,弊害があるため,なるべくなら修正を待って
    欲しいと考えている。
  6)OZAKI'Sさんの場合には,大変お困りのようなので,www2sサーバから他のサーバへの移行
    を検討させて頂く。(その後,代替サーバーの提示を受けました..が,再移行中です。)

  ってことでした。


[RE] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: Yasu.F <yasuf@ariake.ne.jp>
Subject: Re: www2t?
Date: 1998/03/11 23:47:44
Reference: mesh.open/00537

ちゃちゃ。

3月11日に、OZAKI'Sさんは書きました。

>  1)www2sは,Webサーバ用ソフトウェアの不具合により,一部CGIプログラム(チャットなど)
>    のレスポンスが悪化する現象がある。

Apacheにすればいいのにぃ、とか無責任なことを
言ってみる:-)

# ごめんなさいごめんなさい>Netscape


[RE] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: にあ <nir@mxa.meshnet.or.jp>
Subject: Re: www2t?
Date: 1998/03/13 04:55:38
Reference: mesh.open/00540

3月11日に、Yasu.Fさんは書きました。

>ちゃちゃ。
>
同じく。

>3月11日に、OZAKI'Sさんは書きました。
>
>>  1)www2sは,Webサーバ用ソフトウェアの不具合により,一部CGIプログラム(チャットなど)
>>    のレスポンスが悪化する現象がある。
>
>Apacheにすればいいのにぃ、とか無責任なことを
>言ってみる:-)
>
それはダメでしょう。レスポンスが悪化した時にサーヴァソフトのせいに出来なくなる。

# ごめんなさい。> Biglobe (^^;


[NEW] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: こじろぉ <meka@kyotec.co.jp>
Subject: めちゃ久しぶりですが(^-^;;恐縮です
Date: 1998/03/05 17:40:23

こじろぉです(^-^

ちょっとお聞きしたいのですが・・・
telnetでWebサーバに対して

telnet www.xxx.xx.jp 80
GET /index.cgi HTTP/1.0

なんてすればWebサーバからの生データが見れることを
昔にあさんに教えてもらったのですが(*^-^*)
Windows95に標準で付いてくるtelnetでは出来ないんですよね?
(今まではUNIXのtelnetでやってました)
また、標準のtelnetでは無理なら何かいいソフトないですかね?(^-^;

telnetってあまり馴染みがないんだけどいろいろ種類(?)あるのですか?


[RE] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: Yasu.F <yasuf@ariake.ne.jp>
Subject: Win95標準telnetで手動HTTP
Date: 1998/03/05 23:03:01
Reference: mesh.open/00531

3月5日に、こじろぉさんは書きました。

>telnetでWebサーバに対して
>
>telnet www.xxx.xx.jp 80
>GET /index.cgi HTTP/1.0
>
>なんてすればWebサーバからの生データが見れることを
>昔にあさんに教えてもらったのですが(*^-^*)
>Windows95に標準で付いてくるtelnetでは出来ないんですよね?

そんなことないですよ。

  1. ターミナル - 設定 で ローカルエコー をチェック
  2. リモートシステム の ポート を 80 と指定
  3. 各行の最後で Enterキー(or Ctrl-M) のあとに Ctrl-J を入力  

というふうにすれば、ちゃんと使えます。

>telnetってあまり馴染みがないんだけどいろいろ種類(?)あるのですか?

TELNETクライアントも、メーラやWebブラウザと
レベル的には同じものですから、作ろうと思えば
いくらでも作れます。ただ、そんなにバリエーションを
加えられるような性質のものでもないので、あまり
種類は多くはないようですが。

Windows95であれば、TeraTerm Proというのが結構
高機能で使いやすいと思います。Vector Software PACK
あたりに落ちているので試してみるといいかも。


[RE] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: こじろぉ <meka@kyotec.co.jp>
Subject: Re: Win95標準telnetで手動HTTP
Date: 1998/03/06 09:34:30
Reference: mesh.open/00532

3月5日に、Yasu.Fさんは書きました。

わぁ(^-^おひさしぶりですぅ>Yasu.Fさん

>  1. ターミナル - 設定 で ローカルエコー をチェック
>  2. リモートシステム の ポート を 80 と指定
>  3. 各行の最後で Enterキー(or Ctrl-M) のあとに Ctrl-J を入力  

おぉ!ホントだ(^-^;;できた・・

ところで「Ctrl-J」って「CR-LF」のからみですか?(^-^;もしかして

>Windows95であれば、TeraTerm Proというのが結構
>高機能で使いやすいと思います。Vector Software PACK

さっそくDLして使ってみました(^-^
これも、ローカルエコーをONにして接続時にtelnetをoffにしてポートを80に
したら動きました♪
どうもありがとうございましたm(_ _)m


[RE] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: Yasu.F <yasuf@ariake.ne.jp>
Subject: Re: Win95標準telnetで手動HTTP
Date: 1998/03/06 21:27:25
Reference: mesh.open/00533

3月6日に、こじろぉさんは書きました。

>ところで「Ctrl-J」って「CR-LF」のからみですか?(^-^;もしかして

さいです。

  Ctrl-M = 0Dh = CR
  Ctrl-J = 0Ah = LF

ですね。

Windows95標準のtelnetだと EnterキーでCRLFを送信
という設定にできないようなので(間違ってるかも)、
明示的にLFを送信してやる必要があるのです。

ちなみにTeraTerm Proならそういう設定項目があります
から、単にEnterでも大丈夫なようにできます。


[NEW] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: TAD <hotani@mxt.mesh.ne.jp>
Subject: 発見!-にあのCGIライブラリ-
Date: 1998/03/11 20:24:45

常日ごろ、只者ではないと思っていましたが、
こんなメジャーなところにCGIライブラリなんか
作ってたんですね。

とってもびっくりしました。(^^;;

#ディスクスペースとみなさまの貴重なお時間を無駄づかいして(させて)しまって
#申し訳ありませんでした。m(_ _)m
#でも、ほんとにびっくりしたでしょ?


[RE] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: ^\^ Shige <t_shigetome@muf.biglobe.ne.jp>
Subject: Re: 発見!-にあのCGIライブラリ-
Date: 1998/03/12 15:25:54
Reference: mesh.open/00539

3月11日に、TADさんは書きました。

>#ディスクスペースとみなさまの貴重なお時間を無駄づかいして(させて)しまって
>#申し訳ありませんでした。m(_ _)m
>#でも、ほんとにびっくりしたでしょ?

 ・・・(^_^;)
 何がなんだか分からなかったのですが ようやく気が付きました。
 昨夜は気になって眠れなかったです ウソ


[RE] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: nez <nez@mud.biglobe.ne.jp>
Subject: Re: 発見!-にあのCGIライブラリ-
Date: 1998/03/12 23:05:38
Reference: mesh.open/00541

3月12日に、^\^ Shigeさんは書きました。

> 何がなんだか分からなかったのですが ようやく気が付きました。
> 昨夜は気になって眠れなかったです ウソ

僕も分からなくてあちこちのぞいて変だな〜分からないぃぃ?って思っ
ていたのですが・・。上の書き込み見て今一度みて、「なるほど」と・・。
爆笑してしまった(^^;

ゴミレス+1(^^;;;;


[RE] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: にあ <nir@mxa.meshnet.or.jp>
Subject: Re: 発見!-にあのCGIライブラリ-
Date: 1998/03/13 05:04:24
Reference: mesh.open/00539

3月11日に、TADさんは書きました。

>常日ごろ、只者ではないと思っていましたが、
>こんなメジャーなところにCGIライブラリなんか
>作ってたんですね。
>
アハハハハ、笑わせていただきました。(^^)

# へんな名前を付けてしまったので、検索ペーヂのキーワードとしては役立たずです。(^^;

そういえば、よく「にあのさんのページへ」とか言うリンクを見かけるんだけど... (^^;;


[RE] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: 蘇芳 <wingzero@itjit.ne.jp>
Subject: Re: 発見!-にあのCGIライブラリ-
Date: 1998/03/15 00:01:40
Reference: mesh.open/00544

3月13日に、にあさんは書きました。

>>こんなメジャーなところにCGIライブラリなんか
>>作ってたんですね。
>>
>アハハハハ、笑わせていただきました。(^^)
>
># へんな名前を付けてしまったので、検索ペーヂのキーワードとしては役立たずです。(^^;
>
>そういえば、よく「にあのさんのページへ」とか言うリンクを見かけるんだけど... (^^;;

私も見ました〜〜〜。にあさんって有名人ですね♪


[RE] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: TAD <hotani@mxt.mesh.ne.jp>
Subject: 真相!-簡単にあのCGIライブラリ-
Date: 1998/03/18 10:48:59
Reference: mesh.open/00545

変な投稿で、お騒がせしてすみませんでした。
少しは楽しんでいただけました?
はがゆい思いをした方もいたようで... (^^;;

3月15日に、蘇芳さんは書きました。

>私も見ました〜〜〜。にあさんって有名人ですね♪

あ、あの〜...
よく見ていただけばわかるかと思うのですが、
にあさんの作成したCGIは置いてないですよ。(#^_^#)

#ほんのJOKEのつもりだったのですけど
#真剣に捉えてしまった方には申し訳ありませんでした。m(_ _)m

##それにしても「簡単にあのCGIが...」なんてもったいぶらなくても
##いいんじゃないかと思うのは、私だけでしょうか。


[RE] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: 蘇芳 <wingzero@itjit.ne.jp>
Subject: Re: 真相!-簡単にあのCGIライブラリ-
Date: 1998/03/19 02:33:41
Reference: mesh.open/00546

3月18日に、TADさんは書きました。

>よく見ていただけばわかるかと思うのですが、
>にあさんの作成したCGIは置いてないですよ。(#^_^#)
>
>#ほんのJOKEのつもりだったのですけど
>#真剣に捉えてしまった方には申し訳ありませんでした。m(_ _)m

ひぇ〜〜〜はずかし〜〜〜〜「に、あのCGI」だったんですね。
勝手に「にあさんの作成したCGI」と勘違いしていました(^_^;)
あわてんぼうの私は、またやってしまいました
皆さんお騒がせいたしました〜〜〜


[NEW] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: まさみ <fwie3181@mb.infoweb.or.jp>
Subject: 私に教えて
Date: 1998/03/21 20:22:36

ネットワーク対戦の方法が全くわかりません。何方かおしえてぇ


[NEW] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: やまだ <s977556@educ.info.kanagawa-u.ac.jp>
Subject: WANTED!!! xdanv
Date: 1998/04/22 20:51:23

UNIX(X-Window)用のアクセサリ(?)「xdanv」を探しています。

これに関する詳しい情報をお持ちの方いませんか?
何処にファイルが落ちているか教えていただけると
ありがたいです。

#goo など、国内外の有名なサーチエンジンで探しましたが、
#見つかりません(見つかってもほとんど意味のない情報)。(ToT)


[RE] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: にあ <nir@mxa.meshnet.or.jp>
Subject: Re: WANTED!!! xdanv
Date: 1998/04/24 00:46:13
Reference: mesh.open/00549

4月22日に、やまださんは書きました。

>UNIX(X-Window)用のアクセサリ(?)「xdanv」を探しています。
>
>これに関する詳しい情報をお持ちの方いませんか?
>何処にファイルが落ちているか教えていただけると
>ありがたいです。
>
残念ながらxdanvと言うのは知らないし、チョット探して見た限りでは見つからなかったの
ですが、xdanvと言うのはいったいどんなことをする物なのでしょうか? (^^;;

# danvって言うのも全然知らないなぁ (^^;


[RE] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: やまだ <s977556@educ.info.kanagawa-u.ac.jp>
Subject: Re: WANTED!!! xdanv
Date: 1998/04/28 16:40:51
Reference: mesh.open/00550

4月24日に、にあさんは書きました。

>4月22日に、やまださんは書きました。
>
>>UNIX(X-Window)用のアクセサリ(?)「xdanv」を探しています。
>>
>>これに関する詳しい情報をお持ちの方いませんか?
>>何処にファイルが落ちているか教えていただけると
>>ありがたいです。
>>
>残念ながらxdanvと言うのは知らないし、チョット探して見た限りでは見つからなかったの
>ですが、xdanvと言うのはいったいどんなことをする物なのでしょうか? (^^;;
>
># danvって言うのも全然知らないなぁ (^^;

ただのアクセサリのようですが、色数を食うようなのでゲームか
アニメ関連の何かだと思います。

僕自身、ほかのものを探していて偶然見つけただけなので(^^;。

あと、xshikato3 というものも探しています。これは懐かしの
ウゴウゴルーガにでてきた「しかと」が画面の上から降ってくるという
代物です(^^;;;。


[RE] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: にあ <nir@mxa.meshnet.or.jp>
Subject: Re: WANTED!!! xdanv
Date: 1998/04/28 23:35:45
Reference: mesh.open/00553

4月28日に、やまださんは書きました。

>>ですが、xdanvと言うのはいったいどんなことをする物なのでしょうか? (^^;;
>
>ただのアクセサリのようですが、色数を食うようなのでゲームか
>アニメ関連の何かだと思います。
>
詳細不詳、と言うわけですか。

>あと、xshikato3 というものも探しています。これは懐かしの
>ウゴウゴルーガにでてきた「しかと」が画面の上から降ってくるという
>代物です(^^;;;。
>
こう言う、いにしえの xroach みたいな冗談プログラムは多いんでしょうね。(^^)

# xroach は Windows にも移植されて winroach になっていましたから
# 知っている人は多いとは思いますが、一応説明しておくと、root window
# (desktop) をゴキ君が逃げ回って Window の影に隠れる、と言う奴です。
# ウィンドゥを消したりアイコン化したりすると、下からワッとゴキ君が現われて
# 逃げまどう所が、なかなかキテるプログラムです。(^^;;


[NEW] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: leva <aleaf@advan.net>
Subject: にあさんって・・・
Date: 1998/04/28 14:32:34

女性の方なんですか?
いや、書き込み口調がなんとなく・・・


[RE] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: にあ <nir@mxa.meshnet.or.jp>
Subject: Re: にあさんって・・・
Date: 1998/04/28 23:53:39
Reference: mesh.open/00552

4月28日に、levaさんは書きました。

>女性の方なんですか?
>
...うっ (^^;;

期待を裏切って申し訳ないですが、良い歳したおじさんです。(^^ゞ

>いや、書き込み口調がなんとなく・・・
>
口調がこうなのは、別にそっち系とか言うわけじゃなくて(ぉぃ
丸谷才一氏のエッセイ中の人物の口調がうつってしまったのですね。

# さすがに「何とかなやうだ」とか「さふなの」とは書かないけど。(^^)


[NEW] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: TAKu <taku@mail.club.or.jp>
Subject: www2bでsetuid!?
Date: 1998/05/16 00:28:56

こんにちは、TAKuです。

いつの間にかwww2b.biglobe.ne.jpがsetuidでスクリプトを実行するようになっています。
おかげで、wwwで作成したファイルに書けないという事態が起こりました。
全部copyして、removeすればwwwで作成したファイルは自分のものにできるものの、
突然こんなことをされると納得いかないですねぇ。

http://www.biglobe.ne.jp/cgi-bin/BCS/mente.cgi?action=search&area=99
を見ると、14日に掲載、15日2:00-7:00に作業した模様。

さて、どうするのが一番いいんでしょうか。


[RE] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: にあ <nir@mxa.meshnet.or.jp>
Subject: Re: www2bでsetuid!?
Date: 1998/05/16 03:40:47
Reference: mesh.open/00561

5月16日に、TAKuさんは書きました。

>いつの間にかwww2b.biglobe.ne.jpがsetuidでスクリプトを実行するようになっています。
>
おー、ようやくS号機以外のサーヴァもSUID CGIの恩恵を受けることが出来るようになりますか。
そのメンテナンスって「個人ホームページサービス 一時停止(セキュリティ強化)のお知らせ」に
解説されているやつですよね。

# これ見ると、F号機はずいぶん前にメンテしてますが、既にSUIDサーヴァになって
# いるんですか? > F号機のユーザさん、(って、TADさんとこがF号機じゃないですか。(^^))

www2bは相変わらず Netscape-Commerce/1.1(2) の様だけど、
CommerceサーヴァにもSUID機能があったのか。(^^;
# Netscape Commerce サーヴァ持ってるくせに、知らなかったと言う。(^^;;;

>おかげで、wwwで作成したファイルに書けないという事態が起こりました。
>
今までSUIDで無かったサーヴァを予告無しにSUIDに変えてしまうのはチョット
まずいですね。CGIで作ったディレクトリにotherによる書き込み権限を付けて
いなかったら、SUIDされた結果、ユーザにはどうやっても消せないファイルが
出来てしまう。

# 相変わらず、Meshはアナウンスがトロいですね。(^^;;

>全部copyして、removeすればwwwで作成したファイルは自分のものにできるものの、

>さて、どうするのが一番いいんでしょうか。
>
やっぱり、これしか無いんじゃないですか?

# この間あった容量制限強化の話の落ちがこの様になるとは... (^^)

## SUIDが有効になったら、MeshNetユーザのための部屋は閉鎖した方が安全かな?
## 使ってくれてる人には申し訳ないけど、この頃片手で数えられる程度しかユーザいないし。(^^;;;


[RE] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: TAD <hotani@mxt.mesh.ne.jp>
Subject: www2f でも setuid (^^;;
Date: 1998/05/16 06:14:47
Reference: mesh.open/00562

のんきにROMってたら、いきなり振られてしまいました。(#^_^#)

5月16日に、にあさんは書きました。

>そのメンテナンスって「個人ホームページサービス 一時停止(セキュリティ強化)のお知らせ」に
>解説されているやつですよね。
>
># これ見ると、F号機はずいぶん前にメンテしてますが、既にSUIDサーヴァになって
># いるんですか? > F号機のユーザさん、(って、TADさんとこがF号機じゃないですか。(^^))

知らない間になってるようです。

>今までSUIDで無かったサーヴァを予告無しにSUIDに変えてしまうのはチョット
>まずいですね。CGIで作ったディレクトリにotherによる書き込み権限を付けて
>いなかったら、SUIDされた結果、ユーザにはどうやっても消せないファイルが
>出来てしまう。

F号機では自分のホーム以下のファイルのオーナが見事に変えられてます。
ので、その心配はないです。(^^;;
B号機も作業途中か作業漏れってことじゃないですかね。

#今まで全然気がつかなかった。
#ディスク使用量が心配だなぁ。
#それにしてもなんで勝手にやるかな。って、上のリンク先で告知はしてるんですね。


[RE] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: TAKu <taku@mail.club.or.jp>
Subject: Re: www2f でも setuid (^^;;
Date: 1998/05/16 07:18:06
Reference: mesh.open/00563

5月16日に、TADさんは書きました。

>F号機では自分のホーム以下のファイルのオーナが見事に変えられてます。
>ので、その心配はないです。(^^;;
 472個のファイルのオーナーがwwwのままのようです。

>B号機も作業途中か作業漏れってことじゃないですかね。

 作業途中となると、作業時間が24時間越えることになりますが。
作業漏れ・・・なのかなぁ。

>#今まで全然気がつかなかった。
>#ディスク使用量が心配だなぁ。
>#それにしてもなんで勝手にやるかな。って、上のリンク先で告知はしてるんですね。

#ところで、オーナーがwwwのCGIが残ってたら、どういうことになる(何ができる)んだろうか。


[RE] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: Shige <t_shigetome@muf.biglobe.ne.jp>
Subject: Re: www2f でも setuid (^^;;
Date: 1998/05/16 11:30:12
Reference: mesh.open/00563

5月16日に、TADさんは書きました。

>のんきにROMってたら、いきなり振られてしまいました。(#^_^#)
>
>5月16日に、にあさんは書きました。
>
>>そのメンテナンスって「個人ホームページサービス 一時停止(セキュリティ強化)のお知らせ」に
>>解説されているやつですよね。
>>
>#今まで全然気がつかなかった。
>#ディスク使用量が心配だなぁ。
>#それにしてもなんで勝手にやるかな。って、上のリンク先で告知はしてるんですね。

# あれれ? www2hのユーザーでmeshからお知らせが来ている人がいましたけど?
# それはメールでなかったのかな?


[RE] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: TAKu <taku@mail.club.or.jp>
Subject: Re: www2bでsetuid!?
Date: 1998/05/16 07:12:28
Reference: mesh.open/00562

5月16日に、にあさんは書きました。

>>いつの間にかwww2b.biglobe.ne.jpがsetuidでスクリプトを実行するようになっています。
>>
>おー、ようやくS号機以外のサーヴァもSUID CGIの恩恵を受けることが出来るようになりますか。
>そのメンテナンスって「個人ホームページサービス 一時停止(セキュリティ強化)のお知らせ」に
>解説されているやつですよね。
 うが〜。biglobeのトップからリンクされてたんですね。
メンテナンス・障害情報のとこにも、早く書け〜。>BIGLOBE


>>全部copyして、removeすればwwwで作成したファイルは自分のものにできるものの、
>
>>さて、どうするのが一番いいんでしょうか。
>>
>やっぱり、これしか無いんじゃないですか?
 これをやるとタイムスタンプが現在のものになりますよねぇ。
それがちょっと残念。それともBIGLOBEに言ったら、owner/modeを変えてくれるのでしょうか?

># この間あった容量制限強化の話の落ちがこの様になるとは... (^^)
 やっぱりそうですか。ん〜。

#個人的には、SUIDされるとちょっと困ることがあったりして・・・。
#変わると分かってたら、変わる前にいろいろとしておくことがあったのに・・・。
#ああ、メールでお知らせが来ていれば・・・。2/2a/2c/2d/2k/2r/2dの方々がうらやましい・・・。


以上100記事(キャンセル分を含む)


・ ホームペーヂに戻る
nir@mvg.biglobe.ne.jp
Last Update: 7 March 1998