うぇぶ会議室の部屋3一括表示
[表示範囲:142〜241][スレッドモード]


[RE] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: KEITA <keita@be.mbn.or.jp>
Subject: Re: キャッシュ関係のトラブル
Date: 1998/02/26 16:24:51
Reference: mesh.forum.3/00140

2月26日に、にあさんは書きました。

>この様にブラウザで見た場合と、実際のファイルとの状態が異なって見えるのは、
>ほぼ間違いなくブラウザ(か経路にあるproxy等の)キャッシュを見てしまって
>いるためです。特にブラウザの種類によっては、キャッシュ関係が上手く動いて
>いないのを見かけますから、はまってしまったら思い切ってキャッシュを全て
>捨ててからブラウザを立ち上げ直してみる、と言うのも良くやる手法ですね。(^^;;
キャッシュ関係のトラブルではないです。
確認しました。

それ以外で考えられることはないですか?
何回やってもどうしても出来ません。何故でしょう?
どこが悪いか良く分かりませんし・・

そういえばタイトルの名前だけはちゃんと変わってました。
それ以外は全然だめでした。

さようなら


[RE] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: KEITA <keita@be.mbn.or.jp>
Subject: Re: キャッシュ関係のトラブル
Date: 1998/02/26 19:45:57
Reference: mesh.forum.3/00142

2月26日に、KEITAさんは書きました。

>2月26日に、にあさんは書きました。
>
>>この様にブラウザで見た場合と、実際のファイルとの状態が異なって見えるのは、
>>ほぼ間違いなくブラウザ(か経路にあるproxy等の)キャッシュを見てしまって
>>いるためです。特にブラウザの種類によっては、キャッシュ関係が上手く動いて
>>いないのを見かけますから、はまってしまったら思い切ってキャッシュを全て
>>捨ててからブラウザを立ち上げ直してみる、と言うのも良くやる手法ですね。(^^;;
>キャッシュ関係のトラブルではないです。
>確認しました。
>
>それ以外で考えられることはないですか?
>何回やってもどうしても出来ません。何故でしょう?
>どこが悪いか良く分かりませんし・・
>
>そういえばタイトルの名前だけはちゃんと変わってました。
>それ以外は全然だめでした。
>
>さようなら
自己レスです。

さっきやっとの事で成功しました!
原因はやっぱキャッシュのようでした(^^;
さっきだめだったのは何故かというと
掲示板のキャッシュを全部消しきってなかったからです。
キャッシュ全部を消すのが一番良いのかも知れませんが
掲示板のキャッシュしか消さなかったもんで・・・

ご迷惑をかけましたm(__)m

あとまた問題が発生したんですけど(^^;
何回も更新しているのに内容が変わってないのです。
やっぱこれもキャッシュが問題なのでしょうか?

さようなら


[NEW] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: 紫苑 <serenity@pluto.dti.ne.jp>
Subject: また、削除できないんです(T_T)
Date: 1998/02/26 18:50:14

以前、消えないサーバーのことでご迷惑かけた紫苑といいます。
前のときは、FTPのソフトを変えたら削除できたんですが、今度はディレクトリーを変更することも
パーミッションの変更も削除もできないんです。
前にパーミッションを変更するCGIのダウンロード先も教えてもらったんですが、その時のログがわからないんです。
FTPのソフトによって削除できないというログは、見つかるのにそのCGIのダウンロード先は見つからないんです。
お手数ですが、もう一度教えていただけませんでしょうか?
よろしくお願いします。

現在使用してるサーバーは、FreeBSD、アパッチのレンタルサーバーです。


[RE] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: にあ <nir@mxa.meshnet.or.jp>
Subject: Re: また、削除できないんです(T_T)
Date: 1998/02/26 23:48:43
Reference: mesh.forum.3/00143

2月26日に、紫苑さんは書きました。

>前のときは、FTPのソフトを変えたら削除できたんですが、今度はディレクトリーを変更することも
>パーミッションの変更も削除もできないんです。
>前にパーミッションを変更するCGIのダウンロード先も教えてもらったんですが、その時のログがわからないんです。
>FTPのソフトによって削除できないというログは、見つかるのにそのCGIのダウンロード先は見つからないんです。
>お手数ですが、もう一度教えていただけませんでしょうか?
>
そう言う時は、簡易記事検索を使って、うぇぶ会議室の部屋関係を「消せな」い
とかをキーワードにして検索すれば「ファイルが消せなくなるサーヴァ」とか言う
記事とそのスレッドが見つかるでしょう。


[RE] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: 紫苑 <serenity@pluto.dti.ne.jp>
Subject: Re: また、削除できないんです(T_T)
Date: 1998/02/27 14:40:13
Reference: mesh.forum.3/00147

2月26日に、にあさんは書きました。

>2月26日に、紫苑さんは書きました。
>

>そう言う時は、簡易記事検索を使って、うぇぶ会議室の部屋関係を「消せな」い
>とかをキーワードにして検索すれば「ファイルが消せなくなるサーヴァ」とか言う
>記事とそのスレッドが見つかるでしょう。

お手数かけます。
まだまだ、認識不足でした(^-^;
ありがとうございます。
これからもよろしくお願いしますm(__)m


[NEW] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: KEITA <keita@be.mbn.or.jp>
Subject: ちょっとしたこと
Date: 1998/02/26 21:17:38

どもKEITAです。

ちょっと馬鹿げた質問かも知れませんが
CGI解凍後何か自分で作成するファイルはありますか?
気になったところがあったので・・・

さようなら


[RE] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: にあ <nir@mxa.meshnet.or.jp>
Subject: new_arrivalの事ですか?
Date: 1998/02/26 23:54:01
Reference: mesh.forum.3/00145

2月26日に、KEITAさんは書きました。

>CGI解凍後何か自分で作成するファイルはありますか?
>気になったところがあったので・・・
>
これだけじゃ、何の事だか分かりませんが... (^^;;

もしかしてnew_arrivalの事ですか?


[RE] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: KEITA <keita@be.mbn.or.jp>
Subject: Re: new_arrivalの事ですか?
Date: 1998/02/27 17:40:43
Reference: mesh.forum.3/00148

2月26日に、にあさんは書きました。

>2月26日に、KEITAさんは書きました。
>
>>CGI解凍後何か自分で作成するファイルはありますか?
>>気になったところがあったので・・・
>>
>これだけじゃ、何の事だか分かりませんが... (^^;;
>
>もしかしてnew_arrivalの事ですか?
どうもKEITAです。
お早い解答有り難うございます。

いえいえそれとは違います。
site.plの中で

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
@room = (
#	'会議室識別子',		# 会議室のディレクトリ名
#		'名前',		# メニューなどに表示される名前
#		記事数限界,	# 会議室の記事はこの数以上にはならない
#		'代替会議室',	# 記事数限界に達した後の代替会議室
#
# 以下に forum.1 があふれた場合 forum.2 にする場合の設定例を書きます
# forum.3 は通常の記事数に制限の無い部屋です。
#
#	'forum.1',
#		'会議室1',
#		1000,		# 1000番目の記事から forum.2 に書きます
#		'forum.2',
#	'forum.2',
#		'会議室2',	# 記事数限界が 0 の時に代替会議室が設定されて
#		0,		# いると、代替会議室が記事数限界に達するまでは
#		'forum.1',	# そちらに書き、あふれるとこちらに書きます
#	'forum.3',
#		'会議室3',
#		0,
#		'',
#
	'test',
		'Testの部屋',
		0,
		'',
);
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
と言うところがありますね。その中の

#	'会議室識別子',		# 会議室のディレクトリ名

と言う部分が分かりません。
会議室のディレクトリは自分でつくるのでしょうかと言うことです。
教えて下さい。

さようなら


[RE] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: にあ <nir@mxa.meshnet.or.jp>
Subject: 部屋の増設法
Date: 1998/02/28 10:07:25
Reference: mesh.forum.3/00150

2月27日に、KEITAさんは書きました。

>site.plの中で
>
>−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
>@room = (
>#	'会議室識別子',		# 会議室のディレクトリ名
>#		'名前',		# メニューなどに表示される名前
>#		記事数限界,	# 会議室の記事はこの数以上にはならない
>#		'代替会議室',	# 記事数限界に達した後の代替会議室

>と言うところがありますね。その中の
>
>#	'会議室識別子',		# 会議室のディレクトリ名
>
>と言う部分が分かりません。
>会議室のディレクトリは自分でつくるのでしょうかと言うことです。
>
あぁ、部屋の増設法についてですか。
# そう言えばマニュアルには増設法は書いていないのであった。
# 以前「加えておきます」とか言ったおぼえはあるけど... (^^;;

いがらしさんの解説で「部屋の追加」と言う項目があるので、そちらを参照して下さい。
ディレクトリは自分で作ることになります。


[RE] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: KEITA <keita@be.mbn.or.jp>
Subject: Re: 部屋の増設法
Date: 1998/02/28 11:28:15
Reference: mesh.forum.3/00151

>あぁ、部屋の増設法についてですか。
># そう言えばマニュアルには増設法は書いていないのであった。
># 以前「加えておきます」とか言ったおぼえはあるけど... (^^;;
>
>いがらしさんの解説で「部屋の追加」と言う項目があるので、そちらを参照して下さい。
>ディレクトリは自分で作ることになります。

どうもまた即解答有り難うございます。
助かっております。

自分でディレクトリを作って中身に
「contents・index.html」
を入れてパーミッションも
ちゃんと設定しsite.plもちゃんと部屋のディレクトリを
指定してFTPでサーバーにアップしたんですが
また前の症状と同様FTPでアップしたはずなのに
表示されてません。キャッシュの問題だと思って
何回もキャッシュを消してやっても成功しませんでした。

しかしTESTの部屋はちゃんと表示されてます。
だからsite.plの中の

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
	'test',
		'Testの部屋',
		0,
		'',
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
の部分を書き換えたら成功しました。
しかしこれだとTEST投稿は出来なくなるし
部屋を2つ持てないからどうしようもありません。

何でこうなってしまったのでしょうか?
教えていただけないでしょうか。
それではさようなら


[RE] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: TAD <hotani@mxt.mesh.ne.jp>
Subject: Re: 部屋の増設法
Date: 1998/02/28 12:37:24
Reference: mesh.forum.3/00152

2月28日に、KEITAさんは書きました。

>だからsite.plの中の
>
>−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
>	'test',
>		'Testの部屋',
>		0,
>		'',
>−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
>の部分を書き換えたら成功しました。
>しかしこれだとTEST投稿は出来なくなるし
>部屋を2つ持てないからどうしようもありません。

「書き換えた」ということは、
テストの部屋はなくなってしまったということですよね。(^^;;

「灯台もと暗し」というか、言われてみれば「そっか」と思うでしょうが、
下記のように追加すればいいんですよ。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
@room = (
	'my_room',
		'私の部屋',
		0,
		'',
	'test',
		'Testの部屋',
		0,
		'',
)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

ちなみにここに設定した順番で「会議室選択」画面にも表示されますので、
「Testの部屋」等は下にしておくといいと思います。


[RE] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: KEITA <keita@be.mbn.or.jp>
Subject: 完成!
Date: 1998/02/28 13:02:32
Reference: mesh.forum.3/00153

2月28日に、TADさんは書きました。

>2月28日に、KEITAさんは書きました。
>
>>だからsite.plの中の
>>
>>−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
>>	'test',
>>		'Testの部屋',
>>		0,
>>		'',
>>−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
>>の部分を書き換えたら成功しました。
>>しかしこれだとTEST投稿は出来なくなるし
>>部屋を2つ持てないからどうしようもありません。
>
>「書き換えた」ということは、
>テストの部屋はなくなってしまったということですよね。(^^;;
>
>「灯台もと暗し」というか、言われてみれば「そっか」と思うでしょうが、
>下記のように追加すればいいんですよ。
>−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
>@room = (
>	'my_room',
>		'私の部屋',
>		0,
>		'',
>	'test',
>		'Testの部屋',
>		0,
>		'',
>)
>−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
>
>ちなみにここに設定した順番で「会議室選択」画面にも表示されますので、
>「Testの部屋」等は下にしておくといいと思います。
初めましてTADさん、KEITAです。
ここに来る人はみんな優しいですね!

即答有り難うございます。感謝しております。
TADさんの言ったことをやったら出来ました。
ようは行の最初にある「#」をはづしてなかったのです(^^;
凄く恥ずかしい間違いです。

にあさん、TADさんいろいろと教えていただいて
有り難うございました。お二人がいなかったら
どうなってたことやら(^^;

それではさようなら


[RE] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: にあ <nir@mxa.meshnet.or.jp>
Subject: Re: GZip fileのDown loadができない?
Date: 1998/02/26 23:13:45
Reference: mesh.forum.3/00141

2月26日に、^\^ Shigeさんは書きました。

> ”ダウンロードできない”の意はShfit+左クリックでセーブしても
> テキストとして保存されてるみたいで解凍できなかったのです。
>
あっ、なるほど、理解しました。(^^;;

Windows上の一部のブラウザでは、Content-Type: に text/* を
渡されると、Save As... を使っても必ずASCIIモードでダウンロードして
しまうのを忘れていました。
# Netscape for Win はそうですね。他の環境ならそう言うことは無いのに
# 何でWin版だけ腐っているのでしょうね。(^^;;

Biglobeのサーヴァは *.extension.encoding と言うタイプのファイル名を
転送する時、extensionに従ってContent-Type:を決め、encodingに従って
Content-Encoding:を決めるので *.txt.gz とかだと Content-Type:が
text/plain なのでテキスト転送になってしまうのですね。


[NEW] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: ^\^ Shige <t_shigetome@muf.biglobe.ne.jp>
Subject: 圧縮機能付き 一括表示 拡張機能 改
Date: 1998/03/01 13:19:19

ようやく,出来ました。(^_^)v

ダウンロード/マニュアルはこちら

にあさんとこのホームページにリンク張らさせて貰ってます。m(_ _)m
(ぢつは前から張ってありましたけど (^_^;;)

ハイパーリンクのリプレース処理が安易なものなので恐らく改良の余地があるでしょう。
また,私が追加した別モジュールは私のスタイルで書いてるので読みにくいでしょう(^_^;)


[RE] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: にあ <nir@mxa.meshnet.or.jp>
Subject: Re: 圧縮機能付き 一括表示 拡張機能 改
Date: 1998/03/01 20:08:12
Reference: mesh.forum.3/00155

3月1日に、^\^ Shigeさんは書きました。

>ようやく,出来ました。(^_^)v
>ダウンロード/マニュアルはこちら
>
おぉ、完成ですか! 早速明日にでもインストールさせていただきます。(^^)/

# ここも過去の部屋が3つも貯まってしまって、オンラインで読むのはなかなか
# 辛い状態になっていますからねぇ...


[RE] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: ^\^ Shige <t_shigetome@muf.biglobe.ne.jp>
Subject: Re: 圧縮機能付き 一括表示 拡張機能 改
Date: 1998/03/03 14:04:07
Reference: mesh.forum.3/00155

3月1日に、^\^ Shigeさんは書きました。

>ようやく,出来ました。(^_^)v
>
>ダウンロード/マニュアルはこちら
>
>にあさんとこのホームページにリンク張らさせて貰ってます。m(_ _)m
>(ぢつは前から張ってありましたけど (^_^;;)
>

 すみません、ダウンロードできてませんでしたね
 失礼しました。
 何度もTryした方申し訳ありませんm(__)m

# うーん 一度確認したはずなんだけどなぁ・・・
# いつからだろう(^^ゞ


[RE] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: ^\^ Shige <t_shigetome@muf.biglobe.ne.jp>
Subject: Re: 圧縮機能付き 一括表示 拡張機能 改
Date: 1998/03/04 21:23:14
Reference: mesh.forum.3/00157

3月3日に、^\^ Shigeさんは書きました。

>3月1日に、^\^ Shigeさんは書きました。
>
>>ようやく,出来ました。(^_^)v
>>
>>ダウンロード/マニュアルはこちら
>>
>
> すみません、ダウンロードできてませんでしたね
> 失礼しました。
> 何度もTryした方申し訳ありませんm(__)m
>

 一応 復旧したつもり
 ついでにダウンロードCGIを新しいものに置き換えました。

 MIME typeを識別できないとエラーになるかも
 IE3.02だとファイル名を変えてやる必要があります

# 反って不評を買うかな?(^_^;)


[RE] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: にあ <nir@mxa.meshnet.or.jp>
Subject: Re: 圧縮機能付き 一括表示 拡張機能 改
Date: 1998/03/07 13:04:18
Reference: mesh.forum.3/00160

3月4日に、^\^ Shigeさんは書きました。

> 一応 復旧したつもり
> ついでにダウンロードCGIを新しいものに置き換えました。
>
お久しぶりです。(^^;(こらこら)

今週まとまった時間が取れなくてインストールしてなかったんですが、
今日中には入れますので。すいません。m(__)m


[RE] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: にあ <nir@mxa.meshnet.or.jp>
Subject: Re: 圧縮機能付き 一括表示 拡張機能 改
Date: 1998/03/08 00:50:12
Reference: mesh.forum.3/00168

3月7日に、にあは書きました。

>今週まとまった時間が取れなくてインストールしてなかったんですが、
>今日中には入れますので。すいません。m(__)m
>
と言うことで、現在裏でアーカイヴを作りつつこれを書いています。(^^)

# もたもたしているうちにテレホーダイタイムに突入してしまったので
# サーヴァ負荷を監視して負荷が小さい時だけ選んでポツポツと作って
# いるので、まだまだかかる予定。(^^;

こちらで使うにあたって数カ所変更しなければならなかった点があるので
それを書いておきます。

此処の会議室はディレクトリ名に'.'を含んでいるため、"\w+"の正規表現では
マッチしないためこれを"[\w\.-]+"とか"\S+"とかに変えた所があります。

具体的には、loadparaex.plのGetData()とarchive-ex.cgiの
replace_hyperlink()です。

また、loadparaex.plのsub IfDirectiveの後ろの'()'は取りました。

# 時々、ServerErrorが出るけど、これはperl5.001無印だから仕方ないか...

# 始め、経路上のproxyにあったらしい古いloadparaex.plを取ってしまい
# はまりました。(^^; (トークンの後ろの ';' が残る件)


[RE] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: ^\^ Shige <t_shigetome@muf.biglobe.ne.jp>
Subject: Re: 圧縮機能付き 一括表示 拡張機能 改
Date: 1998/03/08 03:30:42
Reference: mesh.forum.3/00172

3月8日に、にあさんは書きました。

>3月7日に、にあは書きました。
>
>>今週まとまった時間が取れなくてインストールしてなかったんですが、
>>今日中には入れますので。すいません。m(__)m
>>
>と言うことで、現在裏でアーカイヴを作りつつこれを書いています。(^^)
>
># もたもたしているうちにテレホーダイタイムに突入してしまったので
># サーヴァ負荷を監視して負荷が小さい時だけ選んでポツポツと作って
># いるので、まだまだかかる予定。(^^;
>
>こちらで使うにあたって数カ所変更しなければならなかった点があるので
>それを書いておきます。
>
>此処の会議室はディレクトリ名に'.'を含んでいるため、"\w+"の正規表現では
>マッチしないためこれを"[\w\.-]+"とか"\S+"とかに変えた所があります。
>

 MS-DOSな人間であることが バレバレ(^_^;)
 お手数掛けします

>具体的には、loadparaex.plのGetData()とarchive-ex.cgiの
>replace_hyperlink()です。
>
>また、loadparaex.plのsub IfDirectiveの後ろの'()'は取りました。
>

 ありゃりゃ つい癖で括弧を・・・
 直しときます(^_^;)

># 時々、ServerErrorが出るけど、これはperl5.001無印だから仕方ないか...
>
># 始め、経路上のproxyにあったらしい古いloadparaex.plを取ってしまい
># はまりました。(^^; (トークンの後ろの ';' が残る件)

 すみません UpLoadを忘れてた&修正不十分でした(^_^ヾ

# ダウンロードCGIにキャッシュコントロールを入れるべき・・・か
# お勉強しなくっちゃだわ
# うーん にしても色々とあらが見えますね 勉強になります


[NEW] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: 蘇芳 <wingzero@itjit.ne.jp>
Subject: はじめまして。「うぇぶ会議室」最高です♪
Date: 1998/03/04 01:16:21

こんにちは。初めて投稿させていただきます。

「うぇぶ会議室」最高ですね!こんなすばらしいソフトがフリー
とは・・・「にあ」さんありがとうございます。
私の場合は知人のHPに「うぇぶ会議室」が設置してあったのを見かけて
大変気に入ってしまったので、私も設置にチャレンジしてみました。

設置するまでのちょっとした苦労話がありましたのでご報告いたします。
ダウンロードから解凍までは順調にすすみました。
(わかりやすいマニュアルのおかげで初心者の私も大丈夫でした。
いがらしさん。ありがとうございます。)

    問題はここから・・
    設置していざ!実行!!
    いきなり「Server Error」(;_;)
    yasu.Fさんの「CGIのことはCGI」を実行した結果
  
    Can't locate timelocal.pl in @INC at ./forum.pl line 14
    (これは1997/10/16に真田さんが体験された時と同じですね。)

    とゆーことでtimelocal.plがなかったのが原因でした。
    真田さんからtimelocal.plを頂いたので無事設置完了となりました。

おせっかいにもこの結果をプロバイダーに連絡したら、すぐ対処して
インストールしてくださいました。(もう同じ問題はおきないとおもいますが)
ちなみに私のプロバイダーはITJITです。(あまり知られていないかも・・)

この場をお借りして、「にあ」さんをはじめ、チェックCGIを作成してくださった
「Yasu.F」さん。timelocal.plを送ってくださった「真田」さんにお礼を言わせて
ください。本当にありがとうございました。
今は設置した「うぇぶ会議室」は下記にて元気に動いております。皆様一度ご訪問
くださいませ。ではでは!!

    http://www2.itjit.ne.jp/~wingzero/web/


[RE] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: にあ <nir@mxa.meshnet.or.jp>
Subject: Re: はじめまして。「うぇぶ会議室」最高です♪
Date: 1998/03/07 13:25:45
Reference: mesh.forum.3/00159

3月4日に、蘇芳さんは書きました。

>「うぇぶ会議室」最高ですね!こんなすばらしいソフトがフリー
>とは・・・「にあ」さんありがとうございます。
>
ありがとうございます。そう言って下さると励みになります。(^^)

>とゆーことでtimelocal.plがなかったのが原因でした。
>真田さんからtimelocal.plを頂いたので無事設置完了となりました。
>
うーん、設定が上手く行っていないサーヴァって多いんですね。うーむ。

>おせっかいにもこの結果をプロバイダーに連絡したら、すぐ対処して
>インストールしてくださいました。(もう同じ問題はおきないとおもいますが)
>ちなみに私のプロバイダーはITJITです。(あまり知られていないかも・・)
>
おお、それは対応が良いですね。でも、ITJITならいくつか導入されているなぁ
と思って見たら、蘇芳さんの所より後の導入の様でした。
# 1件はずいぶん前だけど、腕のある人だから。

>今は設置した「うぇぶ会議室」は下記にて元気に動いております。皆様一度ご訪問
>くださいませ。ではでは!!
>
>    http://www2.itjit.ne.jp/~wingzero/web/
>
ちなみに、あたしのブックマークでは蘇芳さんの所は1月5日に加えられています。(^^)
# 統計情報のおかげで、新規会議室があると良く見つかります。
# 日に数会議室は増えていっている。現在465会議室。(^^)/


[RE] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: 蘇芳 <wingzero@itjit.ne.jp>
Subject: Re: はじめまして。「うぇぶ会議室」最高です♪
Date: 1998/03/07 23:58:48
Reference: mesh.forum.3/00169

にあさん。丁寧なレスありがとうございます。
まだまだ初心者なので、とんちんかんな発言&質問が多いとおもいますが、
暖かい目で見守ってやってください。(暖かい目で笑ってやってください)>(笑)

>おお、それは対応が良いですね。でも、ITJITならいくつか導入されているなぁ
>と思って見たら、蘇芳さんの所より後の導入の様でした。
># 1件はずいぶん前だけど、腕のある人だから。

おお!私のしたことは、無駄ではなかったんですね。(うれしい!)
itjitのお仲間・・何人いるのかな♪
ちなみに、腕のある人とは「にあ」さんのお知り合いですか?

>ちなみに、あたしのブックマークでは蘇芳さんの所は1月5日に加えられています。(^^)

え?「にあ」さんのブックマークに入ってるんですか。わ!!!なんか感激!!
1月より試験的に動かしました。ちゃんと完成してないのに、依頼者が早くアップしろ
ってゆーんですぅ(;_;)
(ちなみに、HPの製作者は私ではなんです・・・苦笑)
3月よりリューアルして再デビューしました♪
にあさん。これからもどうぞよろしくお願いいたしま〜す。


[RE] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: にあ <nir@mxa.meshnet.or.jp>
Subject: Re: はじめまして。「うぇぶ会議室」最高です♪
Date: 1998/03/09 23:39:21
Reference: mesh.forum.3/00171

3月7日に、蘇芳さんは書きました。

>ちなみに、腕のある人とは「にあ」さんのお知り合いですか?
>
お知り合いじゃ無いです。(^^;
まぁ、ここの常連さんでさえ、誰一人としてお会いしたことも、声聞いたことも
無いですし、個人メールでさえほとんど交わしたこと無いんですから... (^^;;

>え?「にあ」さんのブックマークに入ってるんですか。わ!!!なんか感激!!
>
ちなみに、現在登録されているURLは2711カ所です。(^^;
がっかりしました? (^^;;


[NEW] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: ニコガオカ <yoohashi@pc-daiwabo.co.jp>
Subject: 旧バージョンのフォーラムの記事配列方向を変更するには?
Date: 1998/03/06 02:58:45

旧バージョン(記事配列を変更することができないもの)のうぇぶ会議室の
記事配列を変更するには、どこを変更すればいいでしょうか?

色々、CGIを編集してみたりしているのですが、
今ひとつわかりません。

アドバイス下さい。


[RE] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: Yasu.F <yasuf@ariake.ne.jp>
Subject: Re: 旧バージョンのフォーラムの記事配列方向を変更するには?
Date: 1998/03/06 05:11:05
Reference: mesh.forum.3/00162

3月6日に、ニコガオカさんは書きました。

>旧バージョン(記事配列を変更することができないもの)のうぇぶ会議室の
                ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
>記事配列を変更するには、どこを変更すればいいでしょうか?
  ^^^^^^^^^^^^^^^^^^
# 文章が矛盾してるような…

・最新版を導入する。

という解決法ではご不満でしょうか?


[RE] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: ニコガオカ <yoohashi@pc-daiwabo.co.jp>
Subject: Re: 旧バージョンのフォーラムの記事配列方向を変更するには?
Date: 1998/03/06 14:57:31
Reference: mesh.forum.3/00163

3月6日に、Yasu.Fさんは書きました。
>3月6日に、ニコガオカさんは書きました。
>>旧バージョン(記事配列を変更することができないもの)のうぇぶ会議室の
>>記事配列を変更するには、どこを変更すればいいでしょうか?
># 文章が矛盾してるような…
>・最新版を導入する。
>という解決法ではご不満でしょうか?

現在、CGIを少しづつですが勉強中で
その中でソート機能を自分で作ってみようと思い
Perlのソースを見ていたのですが今ひとつわかりません。
特に、contents.cgiの中の
sub get_contents部分ではないかと考えているのですが
どこを変えればよいのかわかりません。

教えて下さい。


[RE] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: TAD <hotani@mxt.mesh.ne.jp>
Subject: Re: 旧バージョンのフォーラムの記事配列方向を変更するには?
Date: 1998/03/07 02:02:15
Reference: mesh.forum.3/00165

ニコガオカさん、こんにちは。

3月6日に、ニコガオカさんは書きました。

>現在、CGIを少しづつですが勉強中で
>その中でソート機能を自分で作ってみようと思い
>Perlのソースを見ていたのですが今ひとつわかりません。
>特に、contents.cgiの中の
>sub get_contents部分ではないかと考えているのですが
>どこを変えればよいのかわかりません。

どのヴァージョンのcontents.cgiかわからないのですが、
変えるとしたらsub get_contentsの中から呼び出されるsub articleの部分ですね。
それ以上は複雑すぎるし、ここは再帰呼び出しを使うので「うぇぶ会議室」のスクリプトの中で
一番難しいところ(私は「再帰呼び出し」苦手なのでそう思ってるだけかも...)なので
説明できません。悪しからず。
#代わりにどなたか説明できるひといますか?
#にあさんは次版のスクリプト書きで忙しいようですし... (#^_^#)

で、「記事配列を変更する」のが目的であれば
>・最新版を導入する。
のが手っ取り早いですね。(^^)

そうではなくてあくまで「CGI(Perlでは?)の勉強のため」というのであれば
まずもう少し勉強して自分で理解していった方がよいのではないでしょうか。
それでもわからない部分があれば具体的な質問をすればよいのでは。
あるいは、現ヴァージョン(記事配列を変更することができるもの)のスクリプトを
参考にしてみるのもPerlの勉強にはよいと思います。
#何を隠そう私も「参考書」と「ひとの書いたPerlのスクリプト(含「うぇぶ会議室」)」でPerlを学びました。(^^;;


[RE] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: にあ <nir@mxa.meshnet.or.jp>
Subject: Re: 旧バージョンのフォーラムの記事配列方向を変更するには?
Date: 1998/03/07 13:38:55
Reference: mesh.forum.3/00167

3月7日に、TADさんは書きました。

>どのヴァージョンのcontents.cgiかわからないのですが、
>変えるとしたらsub get_contentsの中から呼び出されるsub articleの部分ですね。
>それ以上は複雑すぎるし、ここは再帰呼び出しを使うので「うぇぶ会議室」のスクリプトの中で
>一番難しいところ(私は「再帰呼び出し」苦手なのでそう思ってるだけかも...)なので
>説明できません。悪しからず。
>
ちなみに新版ではまた変わっています。(^^;
どちらかと言うと、昔の方向が変えられなかった時に使っていた物に近いです。

# こうやって、安定していないのはアルゴリズム的に錬れていない証拠です。
# 設計が悪いので自然な拡張が出来ないため。まあ、毎回これが最適だ! と
# 思って作ってはいるんですが、半年ぐらいしてから見ると全然納得できる
# ルーティンでは無い。うーむ修行が足りんです。

>#にあさんは次版のスクリプト書きで忙しいようですし... (#^_^#)
>
すいません、今週出てこられなかったのは山篭りしてたせいでは無いです。
# 全然進んでいない。(^^;;


[NEW] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: 河野 典明 <noriaki@hit.isl.melco.co.jp>
Subject: npc.idxファイルに関する質問
Date: 1998/03/06 14:45:39

河野と申します。
教えて頂きたい事があります。
アクセスカウンタnpc.cgiマニュアルページからtar+gzipファイルをダウンロー
ドして、マニュアル通りにmakeし、npc.cgiはできたのですが、npc.idxファイ
ルが指定したディレクトリに作成されません(どこにもこのファイルはで
きていません)
このため、HTMLでカウンタの表示プログラムを書いて、ブラウザからその
ページを読むとcannot open Index File "npc.idx"のエラーメッセージが出
ます。
どうしたらnpc.idxが生成されるのでしょうか?
すごく基本的な質問ではずかしいのですが、御教示願います。
ちなみに、インストールはSUNでOSのバージョンは4.1.3です。
この文章は、プログラムの質問箱にも入れてしまいました。
どうもすみません。
以上


[RE] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: Yasu.F <yasuf@ariake.ne.jp>
Subject: Re: npc.idxファイルに関する質問
Date: 1998/03/06 21:38:23
Reference: mesh.forum.3/00164

# 複数の不適切な部屋*だけ*にマルチポストしないでください。
# この件に関するフォローは適切な場所へ。

3月6日に、河野 典明さんは書きました。

>アクセスカウンタnpc.cgiマニュアルページからtar+gzipファイルをダウンロー
>ドして、マニュアル通りにmakeし、npc.cgiはできたのですが、npc.idxファイ
>ルが指定したディレクトリに作成されません(どこにもこのファイルはで
>きていません)

この辺りのスレッドが参考になると思います。


[NEW] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: ke-o <ke-o@ba2.so-net.or.jp>
Subject: 新規記事投稿ができません。(;_;)
Date: 1998/03/08 22:12:03

初めまして。うぇぶ会議室1.7aを使わせてもらうべくDLさせて頂きました。
が、セットアップでトラブっています。
ご教示頂きたく。

ディレクトリ構成は以下の通りです。特に変わったところはないと思います。
CGIの置き場所もプロバイダから指定がなかったものですから、forumにそのままおいてます。

ke-o---public_html---forum---test
                                        |
                                        |-(会議室1:予定)
                                        |
                                       ・        ・
                                       ・        ・
                                       ・        ・
で、test会議室を使って投稿試験をしてみました。
1回目の投稿はうまく行ったのですが、下部のフレームの「新規記事投稿」をクリックすると、以下のメッセージが出てしまいます。

File Not Found

The requested URL /~ke-o/forum/test/article.cgi was not found on this server.

これを見るとarticle.cgiまでのパスの指定がうまく行ってないなあと考えられるのですが・・・(/testが余計である)
フォロー記事投稿、記事のキャンセルも同様の結果です。

ちなみにsite.pl上の$forumrootは、以下の通りです。

$forumroot = '/%7Eke-o/forum';	

$cgipathは全て  '.'になったままです

その他チェックすべき点は何が考えられますでしょうか。

お知恵を頂きたく。


[RE] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: にあ <nir@mxa.meshnet.or.jp>
Subject: Re: 新規記事投稿ができません。(;_;)
Date: 1998/03/10 03:11:42
Reference: mesh.forum.3/00174

3月8日に、ke-oさんは書きました。

>1回目の投稿はうまく行ったのですが、下部のフレームの「新規記事投稿」をクリックすると、以下のメッセージが出てしまいます。
>
>File Not Found
>
>The requested URL /~ke-o/forum/test/article.cgi was not found on this server.
>
>これを見るとarticle.cgiまでのパスの指定がうまく行ってないなあと考えられるのですが・・・(/testが余計である)
>フォロー記事投稿、記事のキャンセルも同様の結果です。
>
>ちなみにsite.pl上の$forumrootは、以下の通りです。
>
>$forumroot = '/%7Eke-o/forum';	
>
>$cgipathは全て  '.'になったままです
>
これは $cgiroot = '.'; ないしは $forumroot = '.';
としたか、$forumroot が未定義なまま運用した場合おきますが、 

...と書こうとしたら既に正常稼動しているようですね。(^^)


[RE] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: ke-o <ke-o@ba2.so-net.or.jp>
Subject: Re2: 新規記事投稿ができません。(;_;)
Date: 1998/03/10 12:32:16
Reference: mesh.forum.3/00177

3月10日に、にあさんは書きました。


>これは $cgiroot = '.'; ないしは $forumroot = '.';
>としたか、$forumroot が未定義なまま運用した場合おきますが、 
>
>...と書こうとしたら既に正常稼動しているようですね。(^^)

ありがとうございました。もしかしてHPご覧になりましたか?
(URLは乗せなかったんですけど・・・まあ、プロバイダが解れば想像は
付きますからね。)

原因は、ftpクライアント(CuteFTP2.0)を使って、各種ファイルのアップ
ロード/ダウンロードを繰り返しているうちに、中身が変わって
しまった事によるみたいです。
(sizeが100バイト近くオリジナルに比べて増えてました)
転送形式はオートにしたんですが、CGIファイルってアスキー形式
の方がよいのでしょうか?

あと、一般的な事なんですが、オリジナルも、サーバーからダウンロード
し直したファイルも、win95のNOTEPADで開くと、改行してくれません。

MACのsimple Text で作成した文書を開くときの状況に似てますが、
にあさんは、MACをお使いですか? それとも、unix<->win95間の
一般的な話なのでしょうか、

私のHPですが、扉にもあるとおり、CUGでの運用を考えてます。
(認証の問題が、NO IDEAなんですが・・・<新版に期待してます)

入会にあたっての登録+アンケート機能を入れたいんですが、
構造のべんきょうが必要みたいですね。

Cも、perlも知らないから結構大変なんですが、のんびりやるつもりです。

では、又何か有りましたら、ご助力お願いします。
(会社からのアクセス・・・会社も知られてしまうのかな?(^^;))


[RE] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: にあ <nir@mxa.meshnet.or.jp>
Subject: ファイル転送モードなど
Date: 1998/03/13 04:13:28
Reference: mesh.forum.3/00179

3月10日に、ke-oさんは書きました。

>転送形式はオートにしたんですが、CGIファイルってアスキー形式
>の方がよいのでしょうか?
>
そうですね、特別な理由が無い限りアスキー形式が安全ですね。
# 詳しくは以前の記事などをご覧下さい。

>あと、一般的な事なんですが、オリジナルも、サーバーからダウンロード
>し直したファイルも、win95のNOTEPADで開くと、改行してくれません。
>
>MACのsimple Text で作成した文書を開くときの状況に似てますが、
>にあさんは、MACをお使いですか? それとも、unix<->win95間の
>一般的な話なのでしょうか、
>
あたしは手元もUnixなので、アーカイヴの中身もLF改行ファイルになっています。
ですから、スクリプトの内容を修正しないのであればバイナリ転送も可能ですし
編集にLF改行が扱えるエディタを利用した場合もバイナリ転送が可能です。

>私のHPですが、扉にもあるとおり、CUGでの運用を考えてます。
>(認証の問題が、NO IDEAなんですが・・・<新版に期待してます)
>
So-netではサーヴァ機能としてのペーヂ読み込み制限(.htaccessを使う物)は
可能ですか? 新版で導入されるアクセス制限は、あくまでもサーヴァ機能と
協調して動作する物で、それ自体で読み込み制限の出来ないサーヴァに対して
アクセス制限をかける物では無いです。

ですから、此処biglobeの様に一般のペーヂに対してアクセス制限のかけられない
サーヴァでは読み込み制限は出来ません。
# 書き込み制限は出来ます。

また、サーヴァによる制限が出来るところであれば、うぇぶ会議室そのものの
ディレクトリに対して制限をかけることによりCUGとしての運用が出来ますから、
特に新版を待つ理由は無いですね。(^^)

>(会社からのアクセス・・・会社も知られてしまうのかな?(^^;))
>
現行版ではアクセス元に関するログは取ってないですから分からないです。(^^;

次版では取ろうと思えば、記事中にアクセス元のIPアドレスやリンクもとの
情報などが入れられますので、アクセスログに記載されているより多少詳しい
程度の情報は得られるようになります。


[NEW] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: K1郎 <kei-h@magical3.egg.or.jp>
Subject: 会議室の選択時で困ってます
Date: 1998/03/10 11:01:51

いつも大変「うぇぶ会議室」にはお世話になってます(^-^)
ありがとうございます。

で、1ヶ月くらいなんともなく、利用していたのですが、
昨日からBBSを参照しに行くときに会議室名を選択すると、
ダウンロードのメッセージが出ます。

特に変なトコいじった覚えは無いんですけど・・・。

何故でしょう?(^^;;


[RE] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: にあ <nir@mxa.meshnet.or.jp>
Subject: Re: 会議室の選択時で困ってます
Date: 1998/03/10 12:34:17
Reference: mesh.forum.3/00178

3月10日に、K1郎さんは書きました。

>で、1ヶ月くらいなんともなく、利用していたのですが、
>昨日からBBSを参照しに行くときに会議室名を選択すると、
>ダウンロードのメッセージが出ます。
>
>特に変なトコいじった覚えは無いんですけど・・・。
>
*.htmlなファイルが text/x-server-parsed-html と言う内部的な
MIMEタイプをそのまま返してしまってますね。

/~hiromi-h/uo/bbs/ の .htaccess に

AddType text/x-server-parsed-html .html
AddType text/x-server-parsed-html .htm

と言う行がありますがこれは以前のままですか? また、.htaccessの最後の行末に
改行がありませんけど、これも以前からですか?

サーヴァはSSIが使えるそうなので x-server-parsed-html な内部表現が
漏れ出てしまうのはおかしいのですけど、サーヴァでSSIが利用できなくなる、と
言ったアナウンスは無かったですか?

また、うぇぶ会議室のスクリプトではSSIは利用できないようにしてますから、
各部屋のindex.htmlなどでSSIを使わない限り、SSIの設定自体を省いて
しまう方がサーヴァによる処理が減って軽くなります。

つまり、.htaccessを

Options FollowSymLinks ExecCGI
AddType application/x-httpd-cgi .cgi
AddType audio/x-pn-realaudio .ra

とします。
# これは関係ないですが、.raのMIMEタイプはaudio/x-realaudioの方が
# 良くはないですか?

また、ApacheサーヴァでSSIを使う時にはtext/x-server-parsed-htmlな
MIMEタイプを加えると言ったNCSA互換の古い書式の他に、

AddHandler server-parsed .html

と、ハンドラ設定によるSSIの有効化が出来ますから、index.html等でSSIを
使う時にはこちらを試してみるのも良いでしょう。

# CGIに付いても同様に、AddHandler cgi-script .cgiが使えます。

何れにせよ、.htaccessをいじった覚えが無いなら、何かサーヴァ側の設定変更が
あったのでしょうけど。(^^;


[RE] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: K1郎 <kei-h@magical3.egg.or.jp>
Subject: Re: 会議室の選択時で困ってます
Date: 1998/03/10 13:54:53
Reference: mesh.forum.3/00180

元に戻りました(^-^)
私は、.htaccess をいじっていないので、鯖に何かあったかも知れません。
もうちょっとアナウンスを聞くようにします(^^;;

あと、もうちょっと色々と勉強します。せっかくアドバイスしていただいたのですが、
ほとんど理解できません。軽い気持ちで利用させていただいて、なんとか動いたので
ほったらかしにしていましたが、せめて説明していただいたことくらいは理解できる
ようになりたいです。
本当にありがとうございました(^-^)
これからもよろしくお願いします。

3月10日に、にあさんは書きました。

>3月10日に、K1郎さんは書きました。
>
>>で、1ヶ月くらいなんともなく、利用していたのですが、
>>昨日からBBSを参照しに行くときに会議室名を選択すると、
>>ダウンロードのメッセージが出ます。
>>
>>特に変なトコいじった覚えは無いんですけど・・・。
>>
>*.htmlなファイルが text/x-server-parsed-html と言う内部的な
>MIMEタイプをそのまま返してしまってますね。
>
>/~hiromi-h/uo/bbs/ の .htaccess に
>
>AddType text/x-server-parsed-html .html
>AddType text/x-server-parsed-html .htm
>
>と言う行がありますがこれは以前のままですか? また、.htaccessの最後の行末に
>改行がありませんけど、これも以前からですか?
>
>サーヴァはSSIが使えるそうなので x-server-parsed-html な内部表現が
>漏れ出てしまうのはおかしいのですけど、サーヴァでSSIが利用できなくなる、と
>言ったアナウンスは無かったですか?
>
>また、うぇぶ会議室のスクリプトではSSIは利用できないようにしてますから、
>各部屋のindex.htmlなどでSSIを使わない限り、SSIの設定自体を省いて
>しまう方がサーヴァによる処理が減って軽くなります。
>
>つまり、.htaccessを
>
>Options FollowSymLinks ExecCGI
>AddType application/x-httpd-cgi .cgi
>AddType audio/x-pn-realaudio .ra
>
>とします。
># これは関係ないですが、.raのMIMEタイプはaudio/x-realaudioの方が
># 良くはないですか?
>
>また、ApacheサーヴァでSSIを使う時にはtext/x-server-parsed-htmlな
>MIMEタイプを加えると言ったNCSA互換の古い書式の他に、
>
>AddHandler server-parsed .html
>
>と、ハンドラ設定によるSSIの有効化が出来ますから、index.html等でSSIを
>使う時にはこちらを試してみるのも良いでしょう。
>
># CGIに付いても同様に、AddHandler cgi-script .cgiが使えます。
>
>何れにせよ、.htaccessをいじった覚えが無いなら、何かサーヴァ側の設定変更が
>あったのでしょうけど。(^^;


[NEW] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: 百瀬直也(桃) <noy@din.or.jp>
Subject: 初歩的な質問ですが…漢字コードのこと
Date: 1998/03/10 13:19:36

にあさん、みなさん、こんにちは。はじめまして。桃ともうします。
昨日、うぇぶ会議室をインストールしてみました。
はじめは「Server Error」なとが出ててこずりましたが、
なんとか書き込みできるようにはなりました。
ただ、書き込んだ後で、CGIが表示する漢字が文字化けして
しまうのです。
自分で書き込んだ文章は、化けずに正しく表示されます。
Netscape 3.0の「文字コードセット」メニューでEUCを選択すると、
すべてが表示されるようになります。
ただ、ユーザーにいちいちこの操作をさせるのは面倒です。
そこでお聞きしたいのですが、そもそもファイルをサーバー上に
アップロードするときに、漢字コードは何に変換すべきなのですか?
ちなみに、私はローカルな環境ではMacでシフトJISを使っています。
設定変更したCGIソースをアップロードするときは、EUCに変換して
テキストモードで送信しています。
なにか問題あるでしょうか?
よろしくお願いします。


[RE] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: Yasu.F <yasuf@ariake.ne.jp>
Subject: Re: 初歩的な質問ですが…漢字コードのこと
Date: 1998/03/11 23:32:47
Reference: mesh.forum.3/00181

3月10日に、百瀬直也(桃)さんは書きました。

>そこでお聞きしたいのですが、そもそもファイルをサーバー上に
>アップロードするときに、漢字コードは何に変換すべきなのですか?

一般的な「ファイル」に関する話は、いろいろ
議論があるので置いとくとして、現バージョンの
うぇぶ会議室に限った話では、「元のまま変換せずに
シフトJISのままputする」が正しいやり方です。
うぇぶ会議室自体が、内部処理などにシフトJISを
使っているためです。

もし、

>設定変更したCGIソースをアップロードするときは、EUCに変換して
>テキストモードで送信しています。

というやり方がお好みでしたら、スクリプト本体を
部分的に書き換えてやる必要があります。

# *.cgi を sjis で検索してみましょう


[RE] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: にあ <nir@mxa.meshnet.or.jp>
Subject: Re: 初歩的な質問ですが…漢字コードのこと
Date: 1998/03/13 04:22:41
Reference: mesh.forum.3/00183

3月11日に、Yasu.Fさんは書きました。

>3月10日に、百瀬直也(桃)さんは書きました。
>
>>設定変更したCGIソースをアップロードするときは、EUCに変換して
>>テキストモードで送信しています。
>
>というやり方がお好みでしたら、スクリプト本体を
>部分的に書き換えてやる必要があります。
>
># *.cgi を sjis で検索してみましょう
>
あとSJIS用エスケープを外すことも忘れずに。


[RE] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: 百瀬直也(桃) <noy@din.or.jp>
Subject: Re: 初歩的な質問ですが…漢字コードのこと
Date: 1998/03/13 12:03:35
Reference: mesh.forum.3/00188

Yasu.Fさん、にあさん、こんにちは。レスをありがとうございました。

>一般的な「ファイル」に関する話は、いろいろ
>議論があるので置いとくとして、現バージョンの
>うぇぶ会議室に限った話では、「元のまま変換せずに
>シフトJISのままputする」が正しいやり方です。
>うぇぶ会議室自体が、内部処理などにシフトJISを
>使っているためです。

あの書き込みをした後で、S-JISに変換して再度アップロードしたら、
うまく動きました。最初っからシンプルな方法でやれば良かったのですね。
以前、別のところのCGI掲示板をインストールして、似たような現象が
あったのですが、同じ理由だったのでしょう。
どうもありがとうございました。


[NEW] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: イストラン <ixtlan@mb.infoweb.ne.jp>
Subject: インストールできないのですが
Date: 1998/03/12 02:54:36

突然おじゃまします。
 まったくの初心者です。あまりにこの会議室が優れていると思ったので
是非使用したいのですが、いくらやってもインストールできません。

 プロバイダ infoweb   ダイヤルアップ windows95  ネットスケイプ 
 
  1 ディレクトリーを作り 777に設定した
 2 forumset.17aをforumset.cgiに変更し、755にした
 3 ascii で送った
 4 ネットスケイプで読み込んだ
 5 展開中という表示と uudecode なんとかの表示が一行でた
 6 それきり変化がない

 もしかして展開というのは相当時間がかかるのでしょうか
 それからそもそも展開画面というのはブラウザに出るのでしょうか
 ftpの画面に出るのでしょうか

 いずれインストールしても私の環境ではファイルの所有者が個人の名前に
 なっているので、また手続きが面倒そうなんですが、とりあえずインストール
 は突破したいのです。よろしくお願いします。


[RE] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: TAD <hotani@mxt.mesh.ne.jp>
Subject: Re: インストールできないのですが
Date: 1998/03/12 14:39:49
Reference: mesh.forum.3/00184

3月12日に、イストランさんは書きました。

>突然おじゃまします。
> まったくの初心者です。あまりにこの会議室が優れていると思ったので
>是非使用したいのですが、いくらやってもインストールできません。
>
> プロバイダ infoweb   ダイヤルアップ windows95  ネットスケイプ 

プロバイダがinfowebということでしたら、
真田陽一さんが投稿された「InfoWebユーザーの方へ」
が参考になると思います。

#ちなみに左上のメニュー画面にある簡易記事検索を使用して
#'infoweb'をキーワードにして「うぇぶ会議室2」、「うぇぶ会議室3」あたりを
#検索するといろいろと参考になる記事が出てきますよ。


[RE] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: イストラン <ixtlan@mb.infoweb.ne.jp>
Subject: Re: インストールできないのですが
Date: 1998/03/12 22:30:08
Reference: mesh.forum.3/00185

どうも有り難うございます。そういうことだったのですか。
まったくど素人なんでこつこつやってみます。

                      IXTLAN


[NEW] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: saita <ysaita@mb.kcom.ne.jp>
Subject: timelocal.plについて
Date: 1998/03/18 23:02:17

すみません。初めてアップします。
「うぇぶ会議室」については、「窓の杜」で知り、ぜひ使わせていただきたいと思っているのですが、
私が使っているサーバーにインストールしてみたところ、うまく動作しませんでした。
このホームページを見て、原因はtimelocal.plがないからだとわかり、そこをコメントにして、
とりあえず簡単な動作確認まではいったのですが、このままでは実用に耐えません。
本来Perlを再インストールすべきなのでしょうが、私はUNIXについてド素人なので、あまり自信が
なく、もしとりあえずtimelocal.plだけあればよいということなら、それだけをメールで送っていただく
ということはできないでしょうか?(OSはHP−UX10.20で、Perlはバージョン4.0.1.8が入ってい
ます。)ズウズウしいお願いで申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。


[RE] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: 蘇芳 <wingzero@itjit.ne.jp>
Subject: Re: timelocal.plあります
Date: 1998/03/19 02:26:31
Reference: mesh.forum.3/00190

3月18日に、saitaさんは書きました。

>このホームページを見て、原因はtimelocal.plがないからだとわかり、そこをコメントにして、
>とりあえず簡単な動作確認まではいったのですが、このままでは実用に耐えません。
>本来Perlを再インストールすべきなのでしょうが、私はUNIXについてド素人なので、
>あまり自信がなく、もしとりあえずtimelocal.plだけあればよいということなら、それだけ
>をメールで送っていただくということはできないでしょうか?(OSはHP−UX10.20
>で、Perlはバージョン4.0.1.8が入っています。)

こんにちは。
私もsaitaさんと同様にtimelocal.plがなくて上手く動作しませんでした。
そこで、私は前回同じ現象で悩んでおられた真田さんからtimelocal.plをメール
で送っていただいてアップしました。
今は問題なく動作していますので、Perlのバージョンが違ったとしても大丈夫
だと思います。(自信がないですが…(^_^;))

もしよろしければ、メールにてご連絡いただければtimelocal.plをメールで
お送りいたしますよ〜〜〜   =^-^=

ただ、同じプロバと契約してる方がうぇぶ会議室を設置するときに同じ現象が
おきるはずですので、出来ればプロバに連絡してPerlのインストールをして
頂くのがBESTだと思います。(私も連絡してみました〜〜〜(^^ゞ)
では、saitaさん、がんばってくださいね〜〜〜。


[RE] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: ^\^ Shige <t_shigetome@muf.biglobe.ne.jp>
Subject: Re: 一括表示 改 がもうそろそろ完成
Date: 1998/03/19 00:02:19
Reference: mesh.forum.3/00134

2月21日に、にあさんは書きました。

>2月21日に、^\^ Shigeさんは書きました。
>>後は会議室のcontentsの底上げと圧縮済み記事の削除ができれば
>>循環型会議室の完成\(^o^)/
>>ですが,この辺はちょっとまだ怖いので手作業で様子を見ようかと思います。
>>
>そうですね、この辺はエラーに対する万全の対策をとらないとcontentsファイルや
>記事を失ってしまいますので要注意ですね。
>

 結局 手作業は面倒だ!って事で
 底上げ&削除CGIを作ってしまいました。

 しかし,こちらはどうしましょう 危険なスクリプトである事は確か

 それに記事番号の桁あふれに付いて全く考慮していないから循環型の完成とは豪語できないし(^_^;)


[RE] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: にあ <nir@mxa.meshnet.or.jp>
Subject: Re: 一括表示 改 がもうそろそろ完成
Date: 1998/03/21 11:22:52
Reference: mesh.forum.3/00191

3月19日に、^\^ Shigeさんは書きました。

>結局 手作業は面倒だ!って事で
>底上げ&削除CGIを作ってしまいました。
>しかし,こちらはどうしましょう 危険なスクリプトである事は確か
>
まあ、管理者が使うツールなので、ある程度の危険が伴う物であると
うたっておけば構わないのではないかと思いますが...


[NEW] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: ゆうたま <purin@mth.biglobe.ne.jp>
Subject: 改行について
Date: 1998/03/23 11:20:28

こんにちは。はじめまして、ゆうたまともうします。m(_ _)m
うえぶ会議室のスクリプト、僕も使わせていただいています。
うちのページもまた見てくださいね。

早速ですが、改行のことでちょっと質問したいと思います。
「投稿する際、フォームでは自動で改行されますが、実際には改行が入らない」
そうなんです。
あんまり一行が長いと見づらいので、一定以上は自動的に改行するように
設定したいのです。
オンラインマニュアルを見た限りではないみたいなのですが、、


レスまってます。


[RE] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: にあ <nir@mxa.meshnet.or.jp>
Subject: Re: 改行について
Date: 1998/03/24 08:53:03
Reference: mesh.forum.3/00194

3月23日に、ゆうたまさんは書きました。

>「投稿する際、フォームでは自動で改行されますが、実際には改行が入らない」
>そうなんです。
>
これは、フォームの中では文字列の自動折り返しが起こるので出力もそうなる事を
期待したのだけど、実際には自分が入れた改行しか有効になっていなかった、と
言う事ですよね。

まあ、この辺の動作をどうするのかと言うのは色々流儀があるのですが、現在の
「うぇぶ会議室」はNetNewsをお手本とした経緯からこの様になっています。

前にも、もう少し詳しく解説したことがありますので、そちらも参照して下さい。

ただし、人によってはこの辺の動作を修正して運用しているところもありますし、
そのような改造をなんら咎めるものではないです。


[NEW] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: 松本 <matu@softpro.co.jp>
Subject: Win-NT4.0 とIISでのインストールの問題。
Date: 1998/03/23 12:57:39

いつもROMばかりしています。

松本ともうします。 自社のUnixのサーバにうぇぶ会議室をインストールしてちゃんと動作しています。
この会議室の良さにみせられ、NTサーバ(4.0+IIS+SP3)で、動作させようとここのログを参考に大体
動くようになったのですが、記事のキャンセルがうまく動作しないのです。

記事をキャンセルしようとすると、文書にデータが含まれいてませんとエラーになります。
サーバの中の、データを見てみると投稿された記事自体は、削除されているようですが、contentsの
中身が、変更されないようです。

いろいろアクセス権の設定とか見たのですがよくわかりません。

perl はperliis.dllを使用しています。 cgi自体同一フォルダにおいています。


[RE] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: こん <PXC06010@niftyserve.or.jp>
Subject: Re: Win-NT4.0 とIISでのインストールの問題。
Date: 1998/03/23 19:31:49
Reference: mesh.forum.3/00195

こん と申します。

3月23日に、松本さんは書きました。

>松本ともうします。 自社のUnixのサーバにうぇぶ会議室をインストールしてちゃんと動作しています。
>この会議室の良さにみせられ、NTサーバ(4.0+IIS+SP3)で、動作させようとここのログを参考に大体
>動くようになったのですが、記事のキャンセルがうまく動作しないのです。
>
>記事をキャンセルしようとすると、文書にデータが含まれいてませんとエラーになります。
>サーバの中の、データを見てみると投稿された記事自体は、削除されているようですが、contentsの
>中身が、変更されないようです。
site.plのコピーモードが 0 (デフォルト)なのではないでしょうか?
$copy = 1;			# キャンセル記事の置換をコピーでする時(1=コピー)
にすると良いかもしれません。


[RE] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: 松本 <matu@softpro.co.jp>
Subject: Re: Win-NT4.0 とIISでのインストールの問題。
Date: 1998/03/23 21:36:32
Reference: mesh.forum.3/00196

3月23日に、こんさんは書きました。

>こん と申します。
>

>>記事をキャンセルしようとすると、文書にデータが含まれいてませんとエラーになります。
>>サーバの中の、データを見てみると投稿された記事自体は、削除されているようですが、contentsの
>>中身が、変更されないようです。
>site.plのコピーモードが 0 (デフォルト)なのではないでしょうか?
>$copy = 1;			# キャンセル記事の置換をコピーでする時(1=コピー)
>にすると良いかもしれません。

ありがとうこざいました。 ばっちり直りました。 デフォルトの設定では、NTでは置き換わらないのでしょうね
助かりました。 またちゃんと動作したら公開する予定です。


[NEW] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: 奥田 <tkhr@fuchu.or.jp>
Subject: あとすこしで、設置 ヘルプ!
Date: 1998/03/24 06:29:32

初めまして 奥田と言います
ウェブ会議室は、すばらしいCGIなので是非設置しようと思っていますが
あとすこしのところで苦労しています 教えてください

URLは、
http://www.fuchu.or.jp/~tkhr/web/

なのですが、menu.cgiは動くのにindex.cgiだけは動きません
時々(20回に1度くらい)動いたりします

site.pl,index.cgiの設定は、うまくやっているつもりですが
どこがいけないのかわかりません

ヒントを教えてください お願いします


[RE] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: にあ <nir@mxa.meshnet.or.jp>
Subject: Re: あとすこしで、設置 ヘルプ!
Date: 1998/03/24 08:59:56
Reference: mesh.forum.3/00198

3月24日に、奥田さんは書きました。

>URLは、
>http://www.fuchu.or.jp/~tkhr/web/
>
>なのですが、menu.cgiは動くのにindex.cgiだけは動きません
>時々(20回に1度くらい)動いたりします
>
>site.pl,index.cgiの設定は、うまくやっているつもりですが
>どこがいけないのかわかりません
>
うーん、これだけでは分からないです。

index.cgiだけ動かないと言うことは、その変更点に誤りがあるのでしょうから
その点に付いて書いていただかないと。ついでに site.pl の設定についても。

# オリヂナルのままの index.cgi に戻せば動くのですよね?
# オリヂナルでも不安定なら、perl5のヴァージョンが古いことも考えられますが...


[RE] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: 奥田 <tkhr@fuchu.or.jp>
Subject: Re: あとすこしで、設置 ヘルプ!
Date: 1998/03/24 22:44:05
Reference: mesh.forum.3/00200

にあさん、こんばんは 初めまして奥田といいます

>うーん、これだけでは分からないです。
>
>index.cgiだけ動かないと言うことは、その変更点に誤りがあるのでしょうから
>その点に付いて書いていただかないと。ついでに site.pl の設定についても。

足りない説明ですいません 朝早かったもので焦ってしまいました
プロバイダーのサーバーの環境はこうです

ハードウェア:SUN SPARC station 5 (64MB) 
OS: SUN OS 4.1.4 
HTTPdサーバー:Apache 
利用可能言語:C(cc), Perl, sh, csh 
perlのパス:/usr/local/bin/perl (Version 5.002) 
sendmailのパス:/usr/lib/sendmail 
shのパス:/bin/sh 
cshのパス:/bin/csh 
  
ウェブ会議室の index.cgiはオリジナルです
変更点は、最初のパスだけですがよくわからないので
$CGIPATH = '/usr2/home/tkhr/WWW/web';
こんな感じで設定しています
  
site.plも少ししか変更していません
------------------------------------------------------------------------------------------
$forumroot = '/%7Etkhr/web';	# うぇぶ会議室のあるペーヂ
$owner = 'tkhr@fuchu.or.jp';		# 会議室の管理者のメールアドレス
$body = '';		# 省略時の  指定
$foot = '';			# ペーヂのフッタ指定(よくわからない)
@room = (
	'amiga',
		'アミーガな話題',
		0,
		'',
	'pc',
		'PCな話題',
		0,
		'',
	'mac',
		'マックな話題',
		0,
		'',
	'chiiki',
		'ローカルな話題',
		0,
		'',
	'test',
		'なんでも掲示板',
		0,
		'',
);

------------------------------------------------------------------------------------------
という感じで設定しています

># オリヂナルのままの index.cgi に戻せば動くのですよね?

いえ、オリジナルのindex.cgiを使うとエラーが出てきます
menu.cgiはオリジナルでしっかり動きます

ウェブ会議室は、すごく高機能なのでぜひ使いたいです
すいませんが、ご指摘お願いします


[RE] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: にあ <nir@mxa.meshnet.or.jp>
Subject: Re: あとすこしで、設置 ヘルプ!
Date: 1998/03/25 08:50:40
Reference: mesh.forum.3/00202

3月24日に、奥田さんは書きました。

>OS: SUN OS 4.1.4 
>HTTPdサーバー:Apache 

>perlのパス:/usr/local/bin/perl (Version 5.002) 
>
システムはたぶん問題ないでしょう。

>ウェブ会議室の index.cgiはオリジナルです
>変更点は、最初のパスだけですがよくわからないので
>$CGIPATH = '/usr2/home/tkhr/WWW/web';
>こんな感じで設定しています
> 
これは、index.cgiだけ設定したのですか? それとも他のスクリプトも全て?

Apacheサーヴァでは基本的には$CGIPATHの設定は必要ありませんので、
もとの '.' に戻してみて下さい。
# $CGIPATHのパス自体が正しいなら、設定しても問題無いですが。

>site.plも少ししか変更していません
>(以下略)
>
site.plの設定自体には問題無い様ですね。
# ペーヂの設定に '%7E' を使うと forum.pl のバグが顕在化するので
# 最新の物に差し替えておいて下さい。もっとも、古いのを使っていても
# アイコンが出ないだけのはずですが。

>># オリヂナルのままの index.cgi に戻せば動くのですよね?
>いえ、オリジナルのindex.cgiを使うとエラーが出てきます
>
この、オリヂナルのままと言うのは、$CGIPATHの設定を含めてですか?

もしそうなら、転送モードをTEXTでしなかった、と言った単純な理由かもしれません。
その辺のチェックもお願いします。

# もっとも、時々動くというのが解せないが...


[RE] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: 奥田 <tkhr@fuchu.or.jp>
Subject: Re: あとすこしで、設置 ヘルプ!
Date: 1998/03/26 22:14:18
Reference: mesh.forum.3/00203

3月25日に、にあさんは書きました。

にあさん、こんばんは
たびたびのお応え感謝します

また一から、インストールしてみました
こんどは、完全オリジナルで
設定は、site.plのここしか変更していません
-------------------------------------------------------------------------
$forumroot = '/%7Etkhr/web';	# うぇぶ会議室のあるペーヂ
$owner = 'tkhr@fuchu.or.jp';		# 会議室の管理者のメールアドレス
-------------------------------------------------------------------------
ディレクトリをパーミッション777に変更、
forumset.cgiでファイルを展開、パーミッションを775に戻す
展開したファイルからsite.plをFFFTPでアスキーモードでダウンロード
上記の設定をしてアスキーモードでアップロード
パーミッションを、406に変更
index.cgiを実行、、、動かない menu.cgiを実行、、動く
という感じです

>Apacheサーヴァでは基本的には$CGIPATHの設定は必要ありませんので、
>もとの '.' に戻してみて下さい。

ここは、オリジナルなので '.' です

>site.plの設定自体には問題無い様ですね。
># ペーヂの設定に '%7E' を使うと forum.pl のバグが顕在化するので
># 最新の物に差し替えておいて下さい。もっとも、古いのを使っていても
># アイコンが出ないだけのはずですが。

最新のものに交換しました menu.cgiのアイコンがでるようになりました

>>># オリヂナルのままの index.cgi に戻せば動くのですよね?
>>いえ、オリジナルのindex.cgiを使うとエラーが出てきます
>>
>この、オリヂナルのままと言うのは、$CGIPATHの設定を含めてですか?

そうです、完全オリジナルなので
 $CGIPATHの設定を含めて、オリジナルです

>もしそうなら、転送モードをTEXTでしなかった、と言った単純な理由かもしれません。
>その辺のチェックもお願いします。

FFFTPがうまく動いているなら、アスキーモードで送っているはずです

># もっとも、時々動くというのが解せないが..

時々というのも、これまでに二度うまくうごきました

なにか、どうにもこうにもうまくいかないです
なぜでしょうか、index.cgiだけうごかないです
index.cgiに関わる設定が悪いのでしょうか、どの辺を設定すればいいか
教えてください たびたびの質問ですが、よろしくお願いします


[RE] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: にあ <nir@mxa.meshnet.or.jp>
Subject: Re: あとすこしで、設置 ヘルプ!
Date: 1998/03/27 00:48:06
Reference: mesh.forum.3/00204

3月26日に、奥田さんは書きました。

>また一から、インストールしてみました
>こんどは、完全オリジナルで
>設定は、site.plのここしか変更していません
>-------------------------------------------------------------------------
>$forumroot = '/%7Etkhr/web';	# うぇぶ会議室のあるペーヂ
>$owner = 'tkhr@fuchu.or.jp';		# 会議室の管理者のメールアドレス
>-------------------------------------------------------------------------
>ディレクトリをパーミッション777に変更、
>forumset.cgiでファイルを展開、パーミッションを775に戻す
>展開したファイルからsite.plをFFFTPでアスキーモードでダウンロード
>上記の設定をしてアスキーモードでアップロード
>パーミッションを、406に変更
>index.cgiを実行、、、動かない menu.cgiを実行、、動く
>という感じです
>
うーむ、オリヂナルのままで動かないのですか... それは困りましたね。
contents.cgiとかarticle.cgiとかが動かない、と言うのは時々あって
それぞれ「はまる」ポイントも良く知られているのですが、index.cgiだけが
動かないと言うのは聞かないですねぇ (^^;

奥田さんの所はサーヴァのエラーログは読めますか? もしも読めるようなら
スクリプトがエラーを返した時のエラーログの該当部分を教えて下さい。

もしもエラーログが読めないようなら、此処にも良くいらしているYasu.Fさんの
ペーヂで「鯖鰓の対処法」と言う文書が公開されていますので、それを読んで
どの様なエラーが生じているのか調べてみていただけますか?


[RE] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: TAD <hotani@mxt.mesh.ne.jp>
Subject: Re: あとすこしで、設置 ヘルプ!
Date: 1998/03/27 11:29:44
Reference: mesh.forum.3/00204

奥田さん、こんにちは。

3月26日に、奥田さんは書きました。

>また一から、インストールしてみました
>こんどは、完全オリジナルで
>設定は、site.plのここしか変更していません
>-------------------------------------------------------------------------
>$forumroot = '/%7Etkhr/web';	# うぇぶ会議室のあるペーヂ
>$owner = 'tkhr@fuchu.or.jp';		# 会議室の管理者のメールアドレス
>-------------------------------------------------------------------------

'/%7Etkhr/web'というディレクトリと'/%7Etkhr/kaigi'というのが
存在しているようですが、どちらが本物なのでしょうか。
site.pl は $forumroot = '/%7Etkhr/web'としたということですが、
'/%7Etkhr/web/menu.cgi'を実行すると各リンク先が"/%7Etkhr/kaigi/xxx.cgi"
になっていますので、どこかに間違いがあるようなのですね。
変更箇所は上記だけで $cgiroot は変えていませんよね?

そもそも上記で修正したsite.plはどちらのディレクトリのものですか?
/%7Etkhr/web/site.pl? それとも /%7Etkhr/kaigi/site.pl?

その辺を確認しながら、正確にやってみてもダメでしょうか。

>3月25日に、にあさんは書きました。
>
>>site.plの設定自体には問題無い様ですね。
>># ペーヂの設定に '%7E' を使うと forum.pl のバグが顕在化するので
>># 最新の物に差し替えておいて下さい。もっとも、古いのを使っていても
>># アイコンが出ないだけのはずですが。
>
>最新のものに交換しました menu.cgiのアイコンがでるようになりました

http://www.fuchu.or.jp/%7Etkhr/web/menu.cgiを実行してみると
上記の forum.pl のバグのせいで、アイコンが出ないみたいです。
http://www.fuchu.or.jp/%7Etkhr/kaigi/menu.cgiの方はOKですね。
ということは、今回最初からインストールし直した先は、kaigiのディレクトリですか?
だとすると、最初のsite.plの変更内容は違いますね。(^^;;

#いずれにしても、menu.cgiなどは動いてindex.cgiだけ動かない(サーバエラーになる)
#という理由にはなりませんね。

index.cgiのパーミッションは大丈夫ですか。
他のcgiと同じなのですよね。
555にしてもだめですか。


[RE] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: 奥田 <tkhr@fuchu.or.jp>
Subject: Re: あとすこしで、設置 ヘルプ!
Date: 1998/03/27 22:22:53
Reference: mesh.forum.3/00204

TADさん、にあさん、こんばんは
お応え、感謝します ありがとうございます

マルチレスですが、すいません

さて、index.cgiの問題をどういうふうに検証しようかと悩んでいましたが
ふとしたことから、forumset.cgiを展開してすぐにindex.cgiを実行した所
動きました、、
エラー /~install/forum/*.*がありませんとフレームごとに表示しますが
フレームは分割され動作しています。

しかしもう一度動作を検証しようとリロードしたときは
動かない、、

Internal Server Error
The server encountered an internal error or misconfiguration and was
unable to complete your request.
Please contact the server administrator, support@fuchu.or.jp and inform
them of the time the error

occurred, and anything you might have done that may have caused the error.

と表示されエラーが出ます
リロードを繰り返しても、もう二度と動きません あれれ、、

完全なオリジナルでも動かないということはどういうことなんでしょうか
なにか、動作が不安定な要因がサーバーにあるのではないかと思いますが
どうなんでしょう。
この辺が、あやしい雰囲気です

>奥田さんの所はサーヴァのエラーログは読めますか? もしも読めるようなら
>スクリプトがエラーを返した時のエラーログの該当部分を教えて下さい。

読めるかどうか調べようと思いますが、どういう方法で調べることが
できるのでしょうか?

Yasu.Fさんのcgi-check.cgiでindex.cgiを調べようと実行しようとしたら、
ドキュメントにデータが含まれていません とでます
これも、index.cgiと同じで動作が確認されたり、エラーが出たりと 不安定です
menu.cgiはしっかり、つらつらとテキストが出てきて動作が確認されます

/~tkhr/web/ が一回目
/~tkhr/kaigi/ が二回目(少しsite.plを修正)
/~tkhr/g/ (完全オリジナル)が三回目のインストールです

>index.cgiのパーミッションは大丈夫ですか。
>他のcgiと同じなのですよね。
>555にしてもだめですか。

パーミッションは、しっかりFFFTPで確認しています
555にしても、状況は変わりませんでした

うむむ、、よろしくお願いします


[RE] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: にあ <nir@mxa.meshnet.or.jp>
Subject: Re: あとすこしで、設置 ヘルプ!
Date: 1998/03/27 23:19:08
Reference: mesh.forum.3/00208

3月27日に、奥田さんは書きました。

>>奥田さんの所はサーヴァのエラーログは読めますか? もしも読めるようなら
>>スクリプトがエラーを返した時のエラーログの該当部分を教えて下さい。
>
>読めるかどうか調べようと思いますが、どういう方法で調べることが
>できるのでしょうか?
>
WWWサーヴァにはtelnetでログイン出来ますか? 出来るようなら、Yasu.Fさんの
文書にも書いてあったような「それっぽい」所を探すのが簡単ですが、ログイン
出来ないようだとそれなりの腕が無いと辛いですね。(^^;

# これに付いてはこの辺の記事参照。

>Yasu.Fさんのcgi-check.cgiでindex.cgiを調べようと実行しようとしたら、
>ドキュメントにデータが含まれていません とでます
>これも、index.cgiと同じで動作が確認されたり、エラーが出たりと 不安定です
>
うーむ、なかなか重傷ですね。(^^;;
cgi-check.cgiを以下の様にしてみたら何か変わりますか?

#!/bin/sh

exec 2>&1

echo Content-Type: text/plain
echo

./index.cgi


[RE] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: 奥田 <tkhr@fuchu.or.jp>
Subject: Re: あとすこしで、設置 ヘルプ!
Date: 1998/03/29 12:50:31
Reference: mesh.forum.3/00209

3月27日に、にあさんは書きました。

にあさん、こんにちは 奥田です
たびたびすいません

>WWWサーヴァにはtelnetでログイン出来ますか? 出来るようなら、Yasu.Fさんの
>文書にも書いてあったような「それっぽい」所を探すのが簡単ですが、ログイン
>出来ないようだとそれなりの腕が無いと辛いですね。(^^;

telnetで接続は出来ますが、コマンドが制限されているようです

  You can run the follwing programs:
          passwd  - ログインパスワードを変更します
          popauth - APOPメールパスワードを作成/変更します
          dck     - WWWディレクトリの使用状況を表示します
          news    - fuchu ニュースを読みます (read only)
          nslookup - IPアドレスの表示
          h       - このhelpを表示します
          who     - 誰がログインしているのかを表示します
          exit    - ログアウトします
 process admin:
          ps      - プロセスのステータスを表示します
          kill    - プロセスへのシグナル送信,または強制終了

このコマンドしかつかえません
無理でしょうか

>うーむ、なかなか重傷ですね。(^^;;
>cgi-check.cgiを以下の様にしてみたら何か変わりますか?

やってみましたが
/home/tkhr/WWW/g/cgi-check.cgi: 23103 Memory fault - core dumped
というメッセージがでます

index.cgiのエラーログをサーバーの管理者に問い合わせてみるといいですかね


[RE] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: にあ <nir@mxa.meshnet.or.jp>
Subject: Re: あとすこしで、設置 ヘルプ!
Date: 1998/04/02 08:06:41
Reference: mesh.forum.3/00211

3月29日に、奥田さんは書きました。

>telnetで接続は出来ますが、コマンドが制限されているようです

>無理でしょうか
>
...チョット無理そうですね。(^^;

>やってみましたが
>/home/tkhr/WWW/g/cgi-check.cgi: 23103 Memory fault - core dumped
>というメッセージがでます
>
うーむ、Memory fault ですか。何かperlのバグにつかまってしまった様ですね。
perlのヴァージョンは5.002でしたよね?

一応手近なマシン(HP-UX9.03)にperl5.002をインストールしてindex.cgiを
動かして見たんですけど、特にエラーは出ないですね。何かそちらの機種特有のバグに
はまったのかもしれないです。こうなるとなかなか対処が難しいですね。
# とは言え、そちらのサーヴァはSPARC station上のSUN OS 4.1.4ですよね?
# あまり問題が起きそうには無いんですが...

さて、対処法ですが...

・プロヴァイダにperlのヴァージョンを最新(5.004_04)にしてもらう。
 少なくとも5.003が良い。
 → まあ難しいでしょうね、これは。(^^;

・perl4.036があればそれを使う。
 → あれば良いんですけど。うぇぶ会議室はperl4でも動くの動作は問題ないです。
   perl4.036に限らず、他のヴァージョンのperlが有ればそれを試して下さい。
   変えるのはindex.cgiだけで十分です。

・index.cgiを使わずindex.htmlとして固定した物を使う。
 → 後ろ向きですね。(^^;; それにユーザカスタマイズも一部利かなくなるし...
   まあ、最後の手段、と言うことですか。テンプレートには此処でもどこでも
   適当な所のうぇぶ会議室のindex.cgiの出力をセーヴして編集すれば良いです。

・index.cgiの中身を少しずつ修正して、エラーが出なくなるようにする。
 → バグ相手だと、どこをどう変えたらいいのかが分からないところが辛いですね。
   意味を変えずに構文を変えると通るかもしれないです。しかし、少しは
   perlも読めないといけないですが。

しかし、index.cgiの一番危ないevalの利用部分はmenu.cgiと共通なので、
なんでindex.cgiだけがはまるのか、依然として良く分からないですね。うーむ。


[RE] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: 奥田 <tkhr@fuchu.or.jp>
Subject: Re: あとすこしで、設置 ヘルプ!
Date: 1998/04/06 22:01:36
Reference: mesh.forum.3/00215

4月2日に、にあさんは書きました。

にあさん、こんばんは、たびたびのレスありがとうございます
最近、仕事が忙しいのでレスが遅れ気味になります すいません

という訳で、index.cgiのエラーログをプロバイダーに訪ねてみました

以下、返信を引用
---------------------------------------------------------------

ログは以下のようなものがでています。
----------
[Thu Apr  2 07:22:31 1998] access to /home/tkhr/WWW/kaigi/index.cgi
 failed for p3-43.fuchu.or.jp, reason: Premature end of script headers
----------

---------------------------------------------------------------

なにか、わかるでしょうか

奥田


[RE] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: にあ <nir@mxa.meshnet.or.jp>
Subject: Re: あとすこしで、設置 ヘルプ!
Date: 1998/04/06 23:19:37
Reference: mesh.forum.3/00216

4月6日に、奥田さんは書きました。

>ログは以下のようなものがでています。
>----------
>[Thu Apr  2 07:22:31 1998] access to /home/tkhr/WWW/kaigi/index.cgi
> failed for p3-43.fuchu.or.jp, reason: Premature end of script headers
>
これは記事211にあったように、途中でperlが異常終了(core dump)してしまったので
返ってくるべきヘッダ全然返ってこなかったためこういうメッセージ(スクリプトのヘッダが
途中で終わっている)が出ているので、実際のエラーの原因は記事211のテストで既に分かって
いるように、memory fault なわけです。


[NEW] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: ^\^ Shige <t_shigetome@muf.biglobe.ne.jp>
Subject: 会議室底上げCGI
Date: 1998/03/24 09:53:55

にあさんのアドバイスを元に
最小記事番号を底上げし且つ、対象となる記事を削除する
CGIスクリプトを作成しました。(記事削除は選択オプション)
会議室の保守用です。

ファイルロックによるブロックが不完全ですが
これぞ と言う改善策が見つからなかったので現状で公開します。(^_^;)
フィードバックを期待してます。 ヨロシクm(__)m

スクリプトは一応テスト済みではありますが、
使用に際しては事前確認を十分行って下さい。
とっても、危険です。
(でも、私のところではやらないで下さいね)

 ダウンロードはこちら


[NEW] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: Ryo <ryo@mti.biglobe.ne.jp>
Subject: 記述方法
Date: 1998/03/27 23:27:21

超素人ですが、HPを作ろうとしてます。カウンター(それもかっこいいやつ)は是非つけたいのです。
そこでこのサイトの「ゲスト利用について」を参照してアップしましたが、記述文字が表示されるだけで
カウンターになりません。
作成ツールを使ってるからですか? ワードWEB作成ツールですけど・・・そのページのhttp:以下を
クリックするとカウンターがあらわれます。


[NEW] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: あま <amana@blue.ocn.ne.jp>
Subject: Mac Serverで使えますか?
Date: 1998/03/31 13:45:46

はじめまして。

私は、自分のホームページに掲示板を作ろうと、
現在、四苦八苦しているcgi初心者でございます。

掲示板もいろいろあり、いろいろと探し回りましたが、
うぇぶ会議室が一番良くできており、
ぜひ、使わせていただきたいと思いました。
しかし、いかんせん現在使っているserverが
Macintoshなのです。

具体的には、MacintoshとWeb STARを使用して、
ocnを接続してwwwを立ち上げているのですが、
この状態で、うぇぶ会議室は使えるのでしょうか?

また、使える場合の方法、もしくは、これまでに私と同様の
内容で投書がありましたら、その記事とお答えの記事番号を
お教えください。

申し訳ないですが、どうぞ、よろしくお願いいたします。


[RE] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: TAD <hotani@mxt.mesh.ne.jp>
Subject: Re: Mac Serverで使えますか?
Date: 1998/03/31 14:52:52
Reference: mesh.forum.3/00212

あまさん、こんにちは。

3月31日に、あまさんは書きました。

>具体的には、MacintoshとWeb STARを使用して、
>ocnを接続してwwwを立ち上げているのですが、
>この状態で、うぇぶ会議室は使えるのでしょうか?
>
>また、使える場合の方法、もしくは、これまでに私と同様の
>内容で投書がありましたら、その記事とお答えの記事番号を
>お教えください。

簡易記事検索でキーワードを"mac"として、大文字/小文字の区別を無視して
「うぇぶ会議室の部屋3」 「うぇぶ会議室の部屋2」 「うぇぶ会議室の部屋」 を
検索したらそれらしいMacサーヴァ対応版「うぇぶ会議室」Ver.0.1
というのがありましたよ。

内容は未確認。(^^;;
ご参考までに。


[RE] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: あま <amana@blue.ocn.ne.jp>
Subject: Re: Mac Serverで使えますか?
Date: 1998/03/31 18:15:15
Reference: mesh.forum.3/00213

TADさん、こんにちは。
そして、早速のレスをいただき、感激しております。

>簡易記事検索でキーワードを"mac"として、大文字/小文字の区別を無視して
>「うぇぶ会議室の部屋3」 「うぇぶ会議室の部屋2」 「うぇぶ会議室の部屋」 を
>検索したらそれらしいMacサーヴァ対応版「うぇぶ会議室」Ver.0.1
>というのがありましたよ。
>
>内容は未確認。(^^;;
>ご参考までに。
本当に、ありがとうございます。
むちゃくちゃうれしいです。

まだ、実際に試していないのでうまくいくかどうかは
分かりませんが、先ほどざっと読ませていただいたところ、
非常に参考になる内容でした。
もしかしたらうまくゆくかもしれない、と期待に胸を膨らませております。

本当にありがとうございました。

また、これからうぇぶ会議室を立ち上げる作業に入りますが、
分からない部分等が出てまいりました際には、
いろいろと投書させていただきますので、
TADさんをはじめ、みなさん、
何卒今後ともよろしくお願い申し上げます。

それでは、失礼します。


[RE] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: あま <amana@blue.ocn.ne.jp>
Subject: Re: Mac Serverで---やっぱできましぇん。T_T
Date: 1998/04/07 21:47:25
Reference: mesh.forum.3/00214

TADさん、にあさんこんにちは。
先日、MACサーバでのうぇぶ会議室開設についてお聞きしたあまです。

ご教示いただいたように、Macサーヴァ対応版「うぇぶ会議室」Ver.0.1を早速ダウンロードし、
Mac perlの最新版もダウンロード、インストールしました。
で、良く分からないなりにいろいろやったのですが、
どうしてもうまくいきません。

申し訳ないですが、ダウンロードしたうぇぶ会議室のファイルを
どうすれば良いのか、(たとえば、どのファイルをWeb starと同じフォルダに入れなければならないとか)
また、何をどう作成、修正すれば良いのか、もう少し詳しくお教え願えませんでしょうか?

現状は、サーバにアクセスしてブラウザで見ると、フレームは現われるのですが、
各フレームにそれぞれ、
Diagnostic Output

# Can't locate Data_HD:Home:nir:public_html:forum:cgi-bin:forum.pl in @INC.
File 'Macintosh HD:Desktop Folder:Data_HD-Home-nir-public_html:forum:cgi-bin:menu.cgi'; Line 16
という英文が現われます。

何分、perl初心者ですので、本当に分かりません。
どうぞ、よろしくお願い申し上げます。

何度も、何度も申し訳ありません。
では、失礼いたします。


[RE] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: にあ <nir@mxa.meshnet.or.jp>
Subject: Mac Serverでの設定法
Date: 1998/04/08 03:45:35
Reference: mesh.forum.3/00218

4月7日に、あまさんは書きました。

>申し訳ないですが、ダウンロードしたうぇぶ会議室のファイルを
>どうすれば良いのか、(たとえば、どのファイルをWeb starと同じフォルダに入れなければならないとか)
>また、何をどう作成、修正すれば良いのか、もう少し詳しくお教え願えませんでしょうか?
>
前のTADさんの記事参照があった記事を含むスレッドを一渡り読んでいただければ、
この辺の情報は得られると思いますよ。
# 同じ様なやり取りがありますからね。(^^;;

もちろんマックサーヴァに特有な事以外の部分に付いては、うぇぶ会議室のマニュアルも
参照して下さい。あるいはいがらしさんのインストールマニュアルの方が分かりやすいかも
しれませんけど。(^^)


[NEW] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: たき <taki@phoenix-c.or.jp>
Subject: あらし対策
Date: 1998/04/09 07:08:20

はじめまして。

うぇぶ会議室を私のホームページでも使いたいと思いますが、
1つ気になることがありましたのでご質問させていただきます。

外部アプリによる書き込みなどのあらし対策は行われているのでしょうか?

よろしくお願いします。


[RE] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: TAD <hotani@mxt.mesh.ne.jp>
Subject: Re: あらし対策
Date: 1998/04/09 17:32:59
Reference: mesh.forum.3/00221

4月9日に、たきさんは書きました。

>うぇぶ会議室を私のホームページでも使いたいと思いますが、
>1つ気になることがありましたのでご質問させていただきます。
>
>外部アプリによる書き込みなどのあらし対策は行われているのでしょうか?

現バージョンではまだないですが、
もうそろそろでてくる(と思われる(#^_^#))次バージョンでは
ばっちりです。

詳しくは以前、にあさんが投稿された「次版の進捗状況(^^;」
を見てみて下さい。

#あるいは簡易記事検索で「次版」をキーワードにして
#「うぇぶ会議室の部屋3」あたりを検索すると
#関連記事が拾えると思います。

簡単ですが、この辺で。


[RE] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: たき <taki@phoenix-c.or.jp>
Subject: Re: あらし対策
Date: 1998/04/09 19:53:55
Reference: mesh.forum.3/00222

4月9日に、TADさんは書きました。

>現バージョンではまだないですが、
>もうそろそろでてくる(と思われる(#^_^#))次バージョンでは
>ばっちりです。
>
>詳しくは以前、にあさんが投稿された「次版の進捗状況(^^;」
>を見てみて下さい。

次期バージョンに期待しています。>にあさん

ですが、やっぱり現バージョンをなんとかしたいです。
とりあえず、禁止HTMLコード設定と外部書き込みチェックとGetメソッド書き込み阻止を
なんとかできないでしょうか?


勝手なお願いですが、よろしくおねがいします。


[RE] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: にあ <nir@mxa.meshnet.or.jp>
Subject: Re: あらし対策
Date: 1998/04/13 12:24:38
Reference: mesh.forum.3/00223

4月9日に、たきさんは書きました。

>4月9日に、TADさんは書きました。
>
>>詳しくは以前、にあさんが投稿された「次版の進捗状況(^^;」
>>を見てみて下さい。
>
>次期バージョンに期待しています。>にあさん
>
ぎくっ (^^;;; この頃進んで無いです。

>とりあえず、禁止HTMLコード設定と外部書き込みチェックとGetメソッド書き込み阻止を
>なんとかできないでしょうか?
>
TADさんが紹介してくれた過去記事にもあるように、次版で行なう不正書き込み防止には
通常行なわれているRefererチェックやGETの禁止と言った方法とは全く異なるアプローチを
取ります。それはこれらの方法がセキュリティ上あまり意味をなさない、と言うと言い過ぎ
ですが、少なくとも悪意を持った攻撃に対してはほとんど無力であるからです。
# 適当なRefererを付けたPOSTプログラムなんて簡単に書けますからね。(^^)

もちろんこれらの方法を併用することは考えられますが、あまり有効性が増すとも思えません。
# それより、アクセス元のチェック(特にProxyチェック)などの方が有効でしょうね。

また、HTMLのタグについては完全に無効にするか有効なままかの選択ぐらいしか考えていないの
ですが、部分的に有効にしたい、と言う希望もありますか?
# もっとも、その場合、有効にして安全なのは、文字とか段落の書式ぐらいでしょうが...

ちなみに現ヴァージョンでタグを無効にしたいなら、以前の記事を参照して下さい。

# ここのバックアップペーヂで次版のテストをしています。testの部屋しか投稿可能では無い
# ですが、認証キーを用いた不正投稿防止機構は既に組み込んでありますから、どのくらい
# 強固なのか試してみても良いですよ。(^^;;


[RE] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: ^\^ Shige <t_shigetome@muf.biglobe.ne.jp>
Subject: Re: あらし対策
Date: 1998/04/13 13:47:54
Reference: mesh.forum.3/00234

4月13日に、にあさんは書きました。

>4月9日に、たきさんは書きました。
>
>>とりあえず、禁止HTMLコード設定と外部書き込みチェックとGetメソッド書き込み阻止を
>>なんとかできないでしょうか?
>>
>TADさんが紹介してくれた過去記事にもあるように、次版で行なう不正書き込み防止には
>通常行なわれているRefererチェックやGETの禁止と言った方法とは全く異なるアプローチを
>取ります。それはこれらの方法がセキュリティ上あまり意味をなさない、と言うと言い過ぎ
>ですが、少なくとも悪意を持った攻撃に対してはほとんど無力であるからです。
># 適当なRefererを付けたPOSTプログラムなんて簡単に書けますからね。(^^)
>
>もちろんこれらの方法を併用することは考えられますが、あまり有効性が増すとも思えません。
># それより、アクセス元のチェック(特にProxyチェック)などの方が有効でしょうね。
>

# Refererについては一応聞いて(読んで)はいたのですが、
# 最近自分でヘッダーも出力するスクリプト書いてて実感(^_^;)
# こんな安易なものでいいのか? ってね

>
># ここのバックアップペーヂで次版のテストをしています。testの部屋しか投稿可能では無い
># ですが、認証キーを用いた不正投稿防止機構は既に組み込んでありますから、どのくらい
># 強固なのか試してみても良いですよ。(^^;;

 認証キーってネット上では素のままで行き交ってるんですよね?
# この記事を投稿するついでに確かめてみるか・・・


[RE] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: にあ <nir@mxa.meshnet.or.jp>
Subject: Re: あらし対策
Date: 1998/04/14 23:37:55
Reference: mesh.forum.3/00238

4月13日に、^\^ Shigeさんは書きました。

>># ここのバックアップペーヂで次版のテストをしています。testの部屋しか投稿可能では無い
>># ですが、認証キーを用いた不正投稿防止機構は既に組み込んでありますから、どのくらい
>># 強固なのか試してみても良いですよ。(^^;;
>
> 認証キーってネット上では素のままで行き交ってるんですよね?
>
と言うか、本来の隠された認証キーをcrypt()した結果を実際にやり取りする認証キーと
して使っているのです。

これを破るためには、crypt()の逆演算(は出来ないので総当たりになるのですが)を
しなければなりません。まあ、現在のCPUパワーを考えるとDES暗号化等はさほど強い
暗号とは言えませんが、不正投稿をかわす程度の用途に使う分には十分だと思っています。


[NEW] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: たき <taki@phoenix-c.or.jp>
Subject: サーバーエラー
Date: 1998/04/09 20:02:29

たびたび、すいません。

サーバーにインストールしたら、以下のメッセージがでました。


Internal Server Error

The server encountered an internal error or misconfiguration and was unable to complete your request.

Please contact the server administrator, web-admin@phoenix-c.or.jp and inform them of the time the error occurred,
and anything you might have done that may have caused the error.

一応、パーミッションも設定しました。漢字コードをsjis=>eucに変え、不要な\も消しました。
(サーバーがecuのみ)

miniBBSはうまく動作するのですが、うぇぶ会議室はだめです。(T_T
あと、timelocal.pl は、無いようですが、これはどこにあるのでしょうか?


[RE] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: にあ <nir@mxa.meshnet.or.jp>
Subject: Re: サーバーエラー
Date: 1998/04/13 12:42:52
Reference: mesh.forum.3/00224

4月9日に、たきさんは書きました。

>一応、パーミッションも設定しました。漢字コードをsjis=>eucに変え、不要な\も消しました。
>(サーバーがecuのみ)
>
取りあえずオリジナルのSJISのまま導入してみて、上手く動くようになったらEUCに
替える、とした方がエラーの箇所が特定できて結果的には近道になると思いますよ。

それにサーヴァがEUCのみと言うのはどう言うことでしょう?
たいていの場合は「サーヴァのOSがShift_JISのlocaleをサポートしていないから
EUCでしか動作しない」と言う誤解に基づく制限であることが多いですが...
# ちなみにここのサーヴァのOSはEUCですらサポートして無いですが。(^^)

>あと、timelocal.pl は、無いようですが、これはどこにあるのでしょうか?
>
例えば、簡易記事検索でtimelocalをキーワードにしてうぇぶ会議室関連の部屋を
検索してみましょう。イロイロと記事が見つかるでしょう。

ただ、基本的には正常にインストールされたperlであれば、timelocalはあって
しかるべき物なので、サポートに言ってキチンと標準ライブラリをインストールして
もらった方が良いとは思います。


[NEW] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: K4 <k4nakano@mb.infoweb.ne.jp>
Subject: Forumset17aのlzh版
Date: 1998/04/10 16:33:29

約1年ほど前、Forumset.16bのlzh版
Forumset-16b-win.lzhをいただき、
(作られた方のお名前は忘れましたが..)
即 NT4.0サーバ上で稼働させることが
できました。大変感謝してます。

さて、このたび、Ver 17a にアップしてみたい
のですが、lzh版は無いのでしょうか?

あつかましいお願いかとは思いますが..


[RE] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: いしどう <ishidou@po.iijnet.or.jp>
Subject: Re: Forumset17aのlzh版
Date: 1998/04/11 00:05:46
Reference: mesh.forum.3/00225

いしどう です。

4月10日に、K4さんは書きました。

>約1年ほど前、Forumset.16bのlzh版
>Forumset-16b-win.lzhをいただき、
>(作られた方のお名前は忘れましたが..)
>即 NT4.0サーバ上で稼働させることが
>できました。大変感謝してます。
>
>さて、このたび、Ver 17a にアップしてみたい
>のですが、lzh版は無いのでしょうか?

*.tar.gz の展開が NT でできない、ということですね?
WinZIP は *.tar.gz ファイルの展開が出来ることはご存知ですか?

Shareware がいや、ということであれば、こちら(あ、なんだ。窓の杜の
ミラーじゃないか)に gzip.exe がありますので、これをもってきて、
コマンドプロンプトで

  gzip -d -c  forum-1_7a_tar.gz | pax -r

とすれば、展開することが出来ます。
(pax は、NTの標準コマンドです。tar と cpio フォーマットのファイルを
扱えます)

いしどう


[RE] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: 北澤@えぶぁねっと <badboy@eve.ne.jp>
Subject: Re: Forumset17aのlzh版
Date: 1998/04/12 23:48:50
Reference: mesh.forum.3/00225

4月10日に、K4さんは書きました。

>約1年ほど前、Forumset.16bのlzh版
>Forumset-16b-win.lzhをいただき、
>(作られた方のお名前は忘れましたが..)
>即 NT4.0サーバ上で稼働させることが
>できました。大変感謝してます。

 張本人の北澤@えぶぁねっとです (^^;
無事起動おめでとうございます。


>さて、このたび、Ver 17a にアップしてみたい
>のですが、lzh版は無いのでしょうか?

 NTなら、いしどうさんの書かれているとおり、WINZIPで解凍すれば
大丈夫ですよ。 ****_TAR.GZをダウンロードしてWINZIPでファイル名の
変更をして ****.TAR 続けて解凍するか? と聞かれたら、そのまま
解凍すると あ〜ら、出来ちゃった (^^)
設定関係は前のバージョンを参考にして書き換えたらOKですじゃ (^^)

にあ様のスクリプトは、素直で直ぐに動いてくれるでしょう。
ちなみにNTでのAPACHEなら、何も変更しないで動きます パチパチ・・・


[RE] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: K4 <k4nakano@mb.infoweb.ne.jp>
Subject: Re: Forumset17aのlzh版
Date: 1998/04/13 10:36:13
Reference: mesh.forum.3/00231

いしどうさん 北澤@えぶぁねっとさん ありがとうございました。

無事に解凍できました。
と言っても、

1.IE4ではxxx.tar.gzファイルがDLできず、IE3ならOKだった。
2.gzipで解凍時にpaxのエラーが何個か出た。
3.改行コードが化けたので、後から変換した。

16bからの置き換えはまだですが、暇をみてやりたいと思います。

もうすこしunixも勉強しようっと..
これからもよろしくお願いします。


[NEW] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: たまさぶろう <uzakiron@ba.mbn.or.jp>
Subject: BBS Lite v2.1の設置に関して
Date: 1998/04/11 17:49:20

Web忍法帖のBBS Lite v2.1の設置を試みたのですが、
「ドキュメントにデータが含まれていません」のメッセージがでます。
公式FAQによれば、ヘッダがない場合と、
ヘッダ「Content〜」の後ろに空白行がない場合には、このエラーになるとありましたが、
これらは、もともとちゃんと設定されています。

CGIスクリプトも、最小限の設定変更しかしていません。
ディレクトリーも「bbs」を作って、全てをそこに入れています。
結局は、「内容」に書かれた文章がCGIにまで届いていないと言うことなんでしょうが
他にチェックすべき所はどこがあるのでしょうか?

設置してある場所は↓です。ご指導の程、よろしくお願いいたします。
http://www.neti.ne.jp/~tama/bbs/index.html

たまさぶろう こと 武田憲和
uzakiron@ba.mbn.or.jp


[RE] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: TAD <hotani@mxt.mesh.ne.jp>
Subject: Re: BBS Lite v2.1の設置に関して
Date: 1998/04/13 11:36:31
Reference: mesh.forum.3/00228

たまさぶろうさん、こんにちは。

4月11日に、たまさぶろうさんは書きました。

>Web忍法帖のBBS Lite v2.1の設置を試みたのですが、

ということですので、ここの会議室とは関係ないようですね。
以下の会議室で投稿し直して下さい。
Web忍法帖 サポート会議室


[NEW] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: 高ちゃん <seikofan@muc.biglobe.ne.jp>
Subject: 御礼:中国語版うえぶ会議室
Date: 1998/04/11 21:07:25

どうも。おひさの高ちゃんです。。。

おかげさまで、このたび日本語版(笑)、英語版に続き、
うえぶ会議室の中国語版を設置できましたので、ご報告いたします。
ありがとうございました。

かくいう私は、うえぶ会議室の旧バージョンのまま進歩できないでいます。
以前、最新版に替えようとしたところ、サーバーエラーの嵐で設置できませんでした。くーーー。

ともかく、わたしの日本語版、
http://www2a.biglobe.ne.jp/~seikofan/html/text/fan2/

や、英語版
http://www2a.biglobe.ne.jp/~seikofan/html/text/fan3/
も大盛況です。

と、今回の中国語版
http://www2a.biglobe.ne.jp/~seikofan/html/fan4/
も成功するといいなと思ってます。
どうぞよろしく。一度御訪問ください。
ただし、中国語版は、当然ながら中国語フォントが必要です(笑)。

では、ご報告まで。


[RE] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: にあ <nir@mxa.meshnet.or.jp>
Subject: Re: 御礼:中国語版うえぶ会議室
Date: 1998/04/13 12:45:37
Reference: mesh.forum.3/00229

4月11日に、高ちゃんさんは書きました。

>おかげさまで、このたび日本語版(笑)、英語版に続き、
>うえぶ会議室の中国語版を設置できましたので、ご報告いたします。
>
中国語ヴァージョンですか。さすがに他では見たことは無いですね。(^^)

>と、今回の中国語版
>http://www2a.biglobe.ne.jp/~seikofan/html/fan4/
>も成功するといいなと思ってます。
>どうぞよろしく。一度御訪問ください。
>ただし、中国語版は、当然ながら中国語フォントが必要です(笑)。
>
うちは仕事柄中国からの留学生も多いので、職場のマシンには英語や日本語のWindowsで中国語を
読めるアプリケーションを入れてたりするので、一応文字は読めます。(^^)
# 内容は分からないけど。(^^;;


[NEW] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: F'Asys <fumihiro@mnet.or.jp>
Subject: 自動解凍できない!
Date: 1998/04/12 09:18:39

自動解凍するやつをDL]して
Webフォルダにいれてパミ777にして(フォルダを)
のかのふぁいるForumset.cgiを755にして
ブラウザでよみこんだのにプロバじゃ禁止されてるみたいで
〜ddenみたいなのがでる!
っつーわけで自己解凍はいいからLZHでまとめてくれ!


[RE] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: にあ <nir@mxa.meshnet.or.jp>
Subject: Re: 自動解凍できない!
Date: 1998/04/13 12:49:06
Reference: mesh.forum.3/00230

4月12日に、F'Asysさんは書きました。

>自動解凍するやつをDL]して
>Webフォルダにいれてパミ777にして(フォルダを)
>のかのふぁいるForumset.cgiを755にして
>ブラウザでよみこんだのにプロバじゃ禁止されてるみたいで
>〜ddenみたいなのがでる!
>っつーわけで自己解凍はいいからLZHでまとめてくれ!
>
すぐ上に「Forumset17aのlzh版」と言うスレッドがあって回答がされているんですが... (^^;;

# それにしても、「パミ」に「プロバ」ですか。日本語の典型的な後方省略法に則った略語
# ですね。(嘘) しかし、すぐそこに解がある時に限って、この手の質問があるような気が
# するのだが、なぜ? (笑)


[NEW] フォロー記事投稿 記事のキャンセル
From: F'Asys <fumihiro@mnet.or.jp>
Subject: つかえん!
Date: 1998/04/13 16:55:33

っつーかそのなんとか.zipを
まどもりからDLしたがじっこうしてDOSまどひらいたらとつぜんとじるだけじゃないかぁ!
なんかないの?
かくにんしてんの?


以上100記事(キャンセル分を含む)


・ ホームペーヂに戻る
nir@mvg.biglobe.ne.jp
Last Update: 7 March 1998