[おもいつき] [ほーむ]

おもいつきのきろく

1999.08

[最近のおもいつき]
  [07], [06],[05], [04],[03], [02],[01].1999
[12],[11], [10],[09], [08],[07], [06],[05], [04],[03], [02],[01].1998
[12],[11], [10],[09], [08],[07]. [06],[05], [04],[03], [02],[01].1997
[12],[11], [10]                             .1996

[ことば] [重箱の隅] [ごはん]

<宿題&予定>
(FreeBSD)PPxP/ppp応答側設定…とかゆー前にダイヤルイン設定
(ま)KDD支払/ガス代
(わ)クッキー/ひも?/DC 9V 100mA 外+

1999-08-31(火)

ざりがに

 今日も直出。って、昨日の昼まではその予定ではなかったのだけど。 -[常磐緩行線]-[営団千代田線]-国会議事堂前。 実は、昨日、設定変更したとこのエビデンスを採ってないことと、交換した HUB の確認をしてないことを思い出したので、現地動作確認を含めてやっておかないとないな、と。 おぉっと(@_@;たしかに「HUB は秋葉原で買った」って聞いてたけど、その袋は! 愛三電機じゃないですかぁ(^^;。前任者が前のやつを買ったところを聞いて買いに行ったそうだ。 故障したらしい HUB については、愛三かメーカに相談してみるよう勧めておく。 昼はさすがに暑いぞ@永田町近辺。空気も悪いし。永田町-[営団有楽町線]-。

 ドコモの「データ通信に関する技術的なお問合せ」先 0120-289360(携帯・自動車電話、 PHS からも利用可)に TEL。Windows CE の H/PC と 551S の接続では、 パルディオ E メールだけでなく、パルディオネットサーフィンも出来ないのは、 Windows CE 側の問題であることを確認。DC-2Sの II と III の違いは、 「パーソナル」ブランドか「ドコモ」ブランドかの違い、とのこと。 680 で DC-2S や DC-6S の接続確認は出来ていないとのこと。 MobileGear II で動作確認されているのは MC-R300/500(初代、ですな)のみ。 お姉さん、なかなか速攻で回答返してくれて、気持ちいいぞ(^^)。

 KDD 支払い。ホームアンテナ申込みと 621S のアンケート葉書投函。

 どこでも「初心者に親切じゃない」と怒る人は後を絶たないね(^^;。 「専門用語じゃなく、(わたしに)わかる言葉で」とか。たしかに、 無駄に符牒のような言葉を量産しているところもあるけど、 それなりの下地がないとわからないことを、一見易しそうな言葉で言い換えたって、 反ってわかりにくくなるだけだと思うな。

 明日は、飯田橋に直出だ。え〜と、どうやって行くのが一番らく?。 大手町で東西線に乗り換え、かな?。

_/_/_/_/_/

1999-08-30(月)

 今週も直出。-[常磐緩行線]-[営団千代田線]-国会議事堂前。 途中、電車がちょっと停まってしまったり、で、待ち合せには数分遅刻。 i 主任の携帯電話からのコールが 621S に届いてるのは知ってたけど、 駅に停まってる電車の中じゃ取れないので、地上に上がってからかける。 ありゃ、i 主任は仕事場で k マネージャがこっちに来てるんすか。 や、ま、どちらでもいいんですけど(^^;。ユーザとの打合せは、 k マネージャと営業の主任に任せて、わたしは WWW サーバのポート番号変更などなどの作業。 作業が終わって、外から見えるかなぁ?という訳で、680 に 96P1 を挿して、N501i と接続。 mopera 経由でアクセスしてみる。 …おっそ〜い。ま、確認は出来たからいいけど。仕事場の i 主任にも電話で頼んで確認してもらう。 …おっとぉ(@_@;、アクセスカウンタ、リセットしてなかったい。

 平日のどこかで休暇(「夏休み」とか) or 外出して直帰で、 新宿まで買いに行けるつもりだったのに行けてないので Soliton の Internet Tools for CE 買えてない。でもって、試用版の期限、たしか、明日までだ。わー(-_-;;、という訳で、 とりあえず MY FTP をインストールしておく。あとは、NetSetCE にも慣れておくか?。MyFTP、動作がいまいち遅い(^^;。

 ねっとdeがんす プロジェクトでは、 FreeBSD をサーバに使ってるそうだ。

 ロビット・モン・ジャ。 わぁい!(^o^)、ムームー星人だぁ!。

 LA TODAY。地域新聞社 28 社が協力して、 各紙の Local News Headline をメールで配信。「地域新聞マルチメディア・ネットワーク協議会」 の加盟各社は下記の通り。

 WORLD PC EXPO 99。 9/8〜11。今年は何を見たらいいのかな?。

 「さる画像ファイルをTシャツやシールにしたいと」…さる?。(^_^; 無論「然る」であって「猿」ではない。

 「セグメントのサイズ?」h.t 氏から質問。え〜、Ethernet 系の LAN なら 1500 でしょ。 でも、それ以外のネットワークだと違ってきますよねぇ。ATM スイッチ?そーなると、 ちょっと守備範囲外っす(^^;。「ftpd はどこにあるうか?」t 氏からの質問。たぶん、/usr/bin か /usr/sbin か /usr/lib か /なんとか/libexec とか、そのへんじゃ?。って、そもそも OS は何? Linux?。Linux はよく知らんです。

 i 主任@高松?から電話。は?仕事場のメールサーバにアクセスできんと?。 こっちでローカルにやる分には何の問題もないし、popper 自体にも障害はなさそうなんですけど。 ping すら抜けないということなら、メール云々じゃなくて、その下のレイヤでのエラーかと。 …しかし、出張先のホテルからなら、無線じゃなく有線でやった方がいいような気もするですが (^^;。

 マツモトキヨシ系?のスーパーマーケット BESTCOOK で食料仕入れ。フジパンのレーズンブレッド (ミッフィのトートバッグプレゼントシール付き)、納豆巻き、カツ弁当、梅干、アルコールとか買う。 フジパンのプレゼント応募用紙も貰ってくる。トートバッグは 2 種類あるみたい。 片方はカラフル、もう片方は黒地。んー、日本のミッフィファン層を物語っているような(^^;。

 Internet Software Consortium から INN の 2.2.1。

 Linux を Linax と誤記してるのを目にするのは、「りなっくす」と発音してしまうからだと思う。 「りぬくす」って言ってれば、こんなことはなかったのに。で、PizzaBox Thin Server。 「ぴざぼっくす」といえば、Sun の昔のやつとかだったけど。 こういう馬鹿馬鹿しいのをやってしまうあたりが Linux だよなぁ (けっして Linux を馬鹿にしてるのではないので、ちうい)。

_/_/_/_/_/

1999-08-29(日)

 先週買ったカルピスのバターでバタートースト。それに,ベーコンを炒めて, 卵をターンオーバーな目玉焼きに。

 土日って TV 番組,つまんないねぇ。TBS「噂の!東京マガジン」の「やって TRY!」はオムライス。 オジサン達,うだうだ言ってるのはいいけど,あんたら,できるのか?。 森本とか,確実にできなさそうだと思ってるんだけど?。ふふ(^^)。 オムライスへの理想は高いので(^^)じぶんで作っても納得できることは少ないし, そもそも,オムライスって,バリエーションが多いし,なので, プロの見本が全て,でもないのが,むずかしいところ。 オムレツなら数回に一回はどうにかなるんだけど。

 夕方からアキバ。ドコモショップで 551S を 621S に機種変更。7,600yen なり。 ドコモの PHS 端末の機種変更は、ドコモショップでしか出来なくなったらしい。 商売のやり方が汚いな、さすがに。もし,611S だったら 12,800yen,551S はなんと未だに 17,800yen もするらしい。551S ってまだまだ高いのだねぇ。量販店じゃ,あんまり見ない機械だから, 買うとしたら,ドコモショップしかないのだろうけど。621S にしてしまったので,64k PIAFS 対応の PC カード,いずれ買わないとないけど,ここだと,DC-2S-III で 11,800yen, DC-6S for PALDIO で 9,800yen。昨日,Sofmap で見た中古の DC-1S や DC-1P でも 5,800yen くらいしてたから,ま,そんなもんかな?。6,000〜7,000yen くらいなら,しょうがないのかもね。

 雷雨。

 ちりめん亭で,トンコツチャーシュー麺,肉餃子,杏仁豆腐。

 雨で?山手線内回りとか止まってるらしい。そんなに降ったのか?。

 パルディオ I メールは(当然)できないにしても、それなりに 551S 相当の機能はありそうだ<621S。本体のみでのパルディオ E メール、事業所コードレスシステム対応 (いわゆる「オフィスステーション」対応、ですな。個人ではまぁ、使わないけど)。 カーソルキーでお絵描きもできるみたいだけど、これは 551S のタッチパネルと同じように、 って訳にはいかないだろう。(^^;

_/_/_/_/_/

1999-08-28(土)

 8:30 には目が覚めたけど、せっかく休みなのに、と、クヤシイ(?)ので、9:00 くらいまでベッドの中で TV を見たり。おなかが減ってきたので、仕方なしに起き出す。 冷蔵庫に残ってた韮、卵、茹でうどんを炒めて、あと、利尻粉末昆布で昆布茶。 ベランダのプランターのミニトマト 5 個。その後、洗濯を 2 ロットくらい。

 待機状態ってのは、仕事だろうと、そうでなかろうと、ちっともうれしくはないな。

 TBS「王様のブランチ」。パレットタウンか、行ってないな。何やら店がいっぱい? <サンウォーク。見に行ってもいいかもしれない。今日はもうだめだけど。 それにしても、あの映画の担当、早く外してくれないかなぁ。うるさいだけで、中身が無さすぎる。 …あれ?TBS といえば、例の「パーティー」とかの調査はどうなったのだろう?。

 久しぶりに、ひさのやでどら焼き。「栗ごろも」とかいうのもあったので、買ってみる。

 アキバ。Paldio 551S のタッチパネル、どうやらイカレてきてるみたいなので、 機種変更でも考えた方がいいかもしれない。モックアップを触ってみたら、621S も悪くない、と。PC とかと繋ぐには PC カードを買わないとないのが難。中古の DC-1S とかでも 5,800yen くらいするからなぁ。それでも、621S も本体だけでパルディオ E メールの送受信できるみたいだし、 カードは、後で探すことにしてもいいかもしれない。621S でなければ、611S だろうな。 通話に PHS を使うわたしの場合は、P-in という選択肢はないからね。 ま、どっちにしても急ぎはしないけど。

 マクドナルドでダブルバーガーのセット。ん〜,やっぱり,ポテトもいまいち。 ファストフードであっても,もっとどうにかならないのかしらん?。 ポテトだけならケンタッキーの方がマシだし,トータルとしてはモスの敵じゃない。 また,しばらく,マクドナルドに入ることはないと思う。 もう少し頑張ってくれって感じ>藤田田氏。

 吉池。お刺身盛り合せ、コマイの生干し、ホタテの干し貝柱(バラけてるやつ)とか。

 Chocolate「ベースボールとエルビス・プレスリー」。いいかも。

_/_/_/_/_/

1999-08-27(金)

 某ユーザの LAN 障害は、HUB を交換することで解決したようだ。 保証書を確認した上で、メーカ or 販売店に相談してみることをお勧め。

 ネットワークアソシエイツ の GroupShield、 Web サイトに値段が無い?。販社・代理店に聞け、ということか?。

 [CE] タスクバーを常に手前に表示をオフにするとデットロック(「デッドロック」でしょ)。 日本語版固有のバグだそうだ。なんだかな。

 NetSetCE、 680 にインストールしてみる。ん、これはこれでいいかも。Soliton の Internet Tools の試用期限がそろそろ近づいてきてるので、LANconf に代えて使ってみるか。 本当は、8 月中には Soliton の直営ショップに行けると思っていたんだけど、 なんだかんだいって、結局、もう月末。「夏休み」とやらも取ってないし。え〜と、Telnet は、Pocket Tera Term でもいいけど、あと、FTP クライアントを探しておかないとないな。MY FTP なんてどうかな?。

 週末は天気がよくない、とかいっても、こないだまでの予報より、だいぶ降水確率とか下がってる。 曇ってるくらいなら、動物園でも行ってみようかな。ズーラシアはまだまだコミコミみたいだから、 上野か市川にでも。上野の爬虫類館、まだ見に行ってないし、市川のレッサーパンダも見たいし。 今日は、さくさく寝るかな。

_/_/_/_/_/

1999-08-26(木)

 だいぶ、涼しくなってきたやね。秋刀魚の塩焼き、鰹のたたき、なんて、 食べたくなってきちゃうね。

 そだな、メールや WWW や FTP のサーバだったりするマシンで、RADIUS サーバも兼用するってのは、えらく危険なことかもしれない。 RADIUS サーバの実装にもよるけど。

 ASCII24「まだまだ、 根強い人気――MSXファンが集う『MSX電遊ランド』開催」。エミュレータだけでなく、この際、MSX のハードウェア込みの仕様自体を出して、ユーザサイドでのハードウェアの製作くらいまで 出来るようにならんと。

 そーすか、RAID と DAT でのバックアップ、併用が当たり前すか。 んじゃ、両方な構成にしてみるか。…げげん、まだまだ高いな<ディスクアレイ。

 某ユーザの LAN 障害、再発。一応、Windows 95 マシン側のブラウザマスタ、 有効になっているものが無いようにチェックしてみるよう、アドバイスはしておく。 でも、ユーザ担当殿もそろそろ HUB の交換という方向に向かいつつあるようだ。 ま、8port HUB なんて、10,000〜20,000yen な世界だから、買ってしまうのもいいかも (ていうか、20,000yen くらいなら、Switching HUB が買えるご時世)。 少なくとも、HUB が原因かどうかの切り分けだけはできる訳だし。

 Jornada 680 と Paldio 551S の接続、回線アナライザでも挟んでみる。 んぁ?RS-232C 的には見なくてもいいはず pin だけど、大抵の MODEM なら上がってるのが、 551S & 接続ケーブルの構成だと来てない。んー、やっぱり、「ただの MODEM に見えるはず」 というのは誤解だったか。でも、Windows 95 な PC のシリアルポートからは使えるんだよな。 とすれば、Windows CE のシリアルポート周りがヘンなのか、やっぱし。

 WindowsCE Software。 Jpx(「Japanization Proxy Server for WindowsCE 2.0」英語版 WindowsCE 2.0 の Pocket Internet Explorer で日本語を表 示するための Proxy Server)とか、 sotel - SSL and OTP telnet for WindowsCE とか。英語版向けなので、KCONSOLE だかか必要。 しかし、こんなサイトがあったとは。どこにあるんだろう?(物理的に)。

 PalmGB。Windows CE 上の GAMEBOY エミュレータ。$30?んじゃ、やめ。

 しらけた。思いっきり。だせー。かっこわりー。しおしお。 「ネットワーク越しに各 PC にインストールされているアプリケーションを調べる」 だとかいうから、一体、どんな方法でやれば、そんなことができるんだろう? と、色々想像していたのに。なんのことはない、ActiveX。しかも、なんと、そのモジュール、 署名すらしてない。思いっきりプラットホーム依存,オペレータ依存。こんなもの使うなら, レジストリファイルをメールで送って貰えば?(げー(-o-;)。 …期待(?)してたわたしが馬鹿だったね。どっちらけ(古い)。 目的と次第によっちゃ,トロイの木馬。ただの peeping ソフト。 同じ「セキュリティホール」(嘲)なら,もっとマシなの作らんか?。 ま、テキがどんなのか判明してきたので、counter measure も考えられはする訳だけど, あんまり馬鹿馬鹿しくて、労力気力を割く気にもならん。 昨今のウィルス用プラットホーム Word,Excel,IE,Outlook Express だけ入れた Windows 95 環境でも作っておいてあげるくらいだな,せいぜい。

 そか、サーバ用のウィルスチェッカとかも、あった方がいいかもね<某提案。

 回答だの依頼だの見積もりだの見積もりだの回答だの、「今日の分」はだいたいおっけーだし、 「チェックソフト」の件ですっかりしらけてしまったので、さっさと引き揚げ。 「見積もりだの」のひとつに、アプリケーションプロクシ型か、ディスクアクセス横取り型の ウィルスチェッカでもオプションとして入れてみるのは、明日にすることにしよう。

 テッド・ネルソンも「伝説」にされちゃったんじゃ、かわいそうだ。WIRED JAPAN「伝説の『ザナドゥ』 ついにコード公開」。一時、札幌にいたかと思うんだけど、あの後、どこにいるんだっけ?。

 同じく WIRED JAPAN「『アミーガ』OS は不滅」。う〜ん、アヤシイ。ガセだろうね。

 え〜と、本家 Columbia University の The Kermit Project。 Win32 版もあったのか。試してみなきゃ、か?。

_/_/_/_/_/

1999-08-25(水)

あさがお

 BIGLOBE Personal Kingdom ホームページメンテナンス から変更できるのだったか。しかし、「月末締め」らしいので、 増量するとしても、あと 1 週間は先だな(^^;。

 Z80 シミュレータ。 ザイログニモニックなのがうれしかったりする?(^^;。

 サンマ、松茸、イワシ、落ち鮎。…うぅ、腹減る。

 IBM DB2 のパーソナル開発者版が届く。いつ申し込んだんだっけ?(^^;。

 某ユーザ殿のところで LAN 周り?と思われる障害。どしよ?。 あそことの保守契約って、サーバ周りだけなんだよなぁ。とこまで「サービス」していいものやら。 電話対応くらいなら許して貰えると思うけど、出向くとかだと叱られちゃうかな?。 心情的には、ユーザサイドでどうにもならないようなら、手伝いに行ってもいい、 ってとこなんだけどな。

 BIGLOBE 3 周年宝くじ

_/_/_/

 Windows CE H/PC Pro 3.0 の CMD.EXE から使えるコマンド。

start 新しいウィンドウでコマンドを開始
attrib ファイルの属性の表示または変更
cd 現在のディレクトリの表示または変更
cls 画面のクリア
copy ファイルのコピー
date システム日付の表示
del ファイルの削除
dir ファイルやサブディレクトリのリスト
exit CMD.EXE プログラムの終了
help 使用可能なコマンドのリスト
? 使用可能なコマンドのリスト
md ディレクトリの作成
move ファイルの移動
net ネットワークコマンドの起動
pause バッチプログラムの処理を一時停止
quit CMD.EXE プログラムの終了
rd ディレクトリの削除
ren ファイル名やディレクトリ名の変更
time システム時刻の表示
title 現在のウィンドウのタイトルを変更
type ファイルの表示
/? コマンド固有のヘルプを表示(例: dir /?)

_/_/_/

 某ユーザ殿での障害、結局、電話越しでは切り分けもうまく出来ないので、出向くことにする。 昼休み前に k マネージャとは「(契約外だけど、ある程度は)作業するのもしょうがない」 とか話したし、ユーザの担当殿からも「もし費用が発生しても、それで構わない」ということだし、 行くしかないでしょ。何が理由にしても「使えない」ままじゃ、誰もシアワセになれないし、ね。 今後、ネットワーク全体を含めたメンテナンスにしていこうという方向もあるので、 こういうのは一種「営業活動」としても、無駄じゃない、と。 ま、そもそも、わたしが出向いて調べたからって、原因がわかるとも、ましてや障害が解決するとも 保証なんてないのだけど。…そーいや、あそこのバックボーンって 10BASE-2 なんだよなぁ。 役に立つかわからないけど、とりあえず HUB(10BASE-T への uplink しかないけど)と UTP のケーブルテスタもリュックに押し込んで出かける。 -[営団有楽町線]-有楽町/日比谷-[営団千代田線]-国会議事堂前。

 障害状態?の原因は、どうやら、午前中の時点で HUB のひとつの電源が切れたりしていたためらしい。 そのために、ネットワーク経由のプリントとかがエラーになって(そりゃ、失敗するわな)、 その状態をクライアント側が保持してしまってたので、印刷できなかったりした、と。 プリンタエラー「要調査」なんてのは、「印刷テスト」して「OK」で解消してしまうもの。 いや、本当にドライバとかがコケてるんなら話は別だけど、この事象のような場合は、 それだけで済む。ただ、普通のエンドユーザだと、そういうことは知らない場合もある、 という話だったらしい(^^;。何気に無駄話?等も交えて、ユーザ担当者殿に報告して、引き揚げ。

 国会議事堂前-[営団千代田線]-[常磐緩行線]-。途中まで向かいのシートに座ってたにーちゃん、 膝の上で叩いているのは、MobileGearII かしらん?キーボードのサイズからして。 PERSONA にしては色が地味。スーパーマーケットなマツモトキヨシで, 牛豚合挽肉,もやし,トマト,鶏卵とか買う。昨日の残りの材料とかと炒めて食べる。

 680 の DHCP クライアント,WIDE DHCP サーバと通信できない,とか言って, ユーザ先で DHCP 割当されたキャッシュを使ってくれたりする。ソフトリセットとかするも, 効果なし。なんでじゃ?。サーバ側の設定を MAC アドレスから固定で IP アドレスを割り当てるようにしてみたりするけど,何も変わらず。ふむむ…(-_-;。 ipaddr から Refresh ボタンを押したときの効果もよくわからん。 ユーザ先の DHCP サーバは,リース期限を 20 時間くらいに設定してたような気もするので, それを「信じてる」のだとすれば,クライアントの実装がヘンなだけ,とも言えるのだが。 しょうがないので,とりあえず,固定でアドレスを付与することにする。

_/_/_/_/_/

1999-08-24(火)

 ありゃ、もう、つくつくほーし、か<蝉。夏もおしまい?。でも、まだ暑い(-_-;。

 朝の電車、運良く途中で座れて、680 出してテキスト打ち。返事が遅れてるメール書き。 降りる一駅前くらいで、ふと対面に目をやると、立っている人の隙間に、Paldio 341S (611S かもしれない)が見える。あの角度に見えるってことは、何かに挿してるんだな?。 降りるために立ったときに、ちょっと目をやると、iGeti だった。ふむ。

 やってくれるよ>MSKK。「Microsoft(R) Security Bulletin Japanese Edition (MSKK99-03)」 5 通も届いてる。送信日時はそれぞれ、08/23 18:58、08/23 19:14、08/23 21:32、08/24 01:11、08/24 09:04。Exchange Server なんかで Mailing List を運用してるからか?。

 ロマンティックというか資源の無駄遣いというか(^^;<Wired News「宇宙人に電子メールを」。 遥か彼方の知的生命体も TCP/IP 使って RFC822 なメッセージを 英語で 読み書きしてたりするのだろうかしらん?。 しかし、この邦題(「邦題」も辞書にない<MS-IME97)は、「アルジャーノンに…」か?。元記事「ET: You've Got Mail」 のは、AOL か?(^^;。

 PC Watch「プロカメラマン山田久美夫の 三洋電機 DSC-SX150 製品版レポート」。んー、やっぱり、なかなかいいかも。 動画はともかく、動作速度が速そうなのがいいやね。電池はさすがの三洋電機 NiMH 1600mAh。 っていうか、もしかして、このために開発してたりして?…んなこたないか。

 ZuWORKS SoftLab から、 ZuWriter というのを貰ってくる。フリーのテキストエディタ。うん、悪くない。 表示色が変更できるといいんだけど(背景は黒いのが好み(^^))。リクエストしてみようかな?。

 [S] Read this: MS vs GM。ぜんぜん S の話じゃないな(^^;。

 日経BP Linux News 「FreeBSD4.0-CURRENTの意味するもの」、慌てて書き直したな?。でも、書き直して 「FreeBSDの今後の計画がfreshmeatにFreeBSD4.0-currentとして掲載された」 になってるんじゃ、それはそれで意味がないんじゃ?。一次情報だって公開されているのに、 なにも freshmeat から孫引きしなくたっていいじゃん。 しかし、日経 BP の Web サイトって、ずっと見てるとイライラしてくるような色とデザイン、 いい加減どうにかしてくれないかな。

 Cobalt User 会 のメイリングリスト で、Qube の形のマスコット(ストラップにぶら下るようなの?)を作ろうって話が盛り上がってて、 その中で「電動鉛筆削り」なんてアイディアも(^^)。トースターとかもいいかも?と思う。

 ICD-P300 の件でメールくれた彼に、一応お返事。相変わらず、Linux Users Group のサイトは使いづらい。 どこに何があるんだか、整理・分類のポリシーが、わたしにはよくわからない。 それでも、パラレル接続な IDE CD-ROM を使うには、それ用のドライバの組み込みが必要そうなこと、 でも、ICD-P300 が Linux で使えたという情報は無さそうなこと、は、調べられた。でも、ICD-P300 も DOS では使えるのだから、DOS な HDD パーティションに CD-ROM から必要なファイルをコピーするのには 使えそうだ。件のメールの主は、TYPE III HDD PC Card も持ってるそうなので、 それを経由して、pcmcia-cs とか使えば、Linux のインストールも出来るんじゃないかな?。 …っつーか、インストールのターゲットマシンが何なのか、そういえば、元メールじゃ ちっともわからなかったなぁ(^^;。ま、どうせ、わたしはアドバイスできないんだから、 そういう情報提供されても、どうにもならなかっだろうけど。

 煙草部屋から外を見たら、雨?。たいした降りではなさそうだけど、 これでまた蒸すんだろうな。

 「ペット用の整腸食品で「大好きん」というのが有るんだけど」 と某おねーさんからのメールにあって、ビオフェルミンとかエビオスとかみたいなもん? と書こうとして、んでもって、その時点では「エビオス」が思い出せなくて、探そうかと思って、 Yahoo! Japan に「アサヒビール」って入力した途端に思い出した。なんだかな。

 ん〜、今時、PC の HDD のバックアップって、どうやってるのが主流なんだろう?。 DAT とかもあんまり流行ってないみたいだし。HDD の bit 単価も下がってきてるから、 HDD でミラーとかしちゃう方が、DAT や DLT 買うより安いってのも、なんだかなぁ、って感じ。 ある程度以上の「サーバ」な機械向けだと、それなりのテープ装置買っても、 値段的に埋もれてしまうから、それはそれ、なんだろうけど、 1,000,000yen くらいまでだと、DAT ドライブが 250,000yen、バックアップ支援ソフトウェアが 150,000yen、なんて見積りしてると、そこだけ目立っちゃうよねぇ。う〜ん。

 PWZ Mail に使うアカウントはどうしようか、まだ決めかねてる。 とりあえず(mesh じゃない方の)BIGLOBE のを設定してみるか。 確認してみたら、案の定、自動転送 ON、転送後残さない、になってたので、転送後残す、に変更。 TA の アナログポートから 680 の内蔵 MODEM に繋ぎ込んで、sainet 経由で接続。受信おっけー。 この際だから、mesh 以外のメールボックスは、PWZ Mail に集約してしまおうかな。 どうせ、ほとんど流量は無いんだし(逆に、mesh のメールは、 ディスクに余裕が無いと受けられない(^^;)。

 数日ぶりに XOOM の FTPサイト に繋ごうとしたら、 パスワードが違う、と言われた。なんで?(@_@)。プロファイル修正の Web ページにはアクセスできるのに。とりあえず、パスワードを変更してみたり(あぁ、また、 覚えておかなきゃないことが増えた(-_-;)。この変更はすぐに反映されたようで、FTP ログインもできるようになる。…さては、FTP サイトを構築しなおした時にでもミスったなぁ? >XOOM。

 これとか置いてる BIGLOBE のディスクスペース、少しだけ空けてみる。 ま、焼石に水、だけど。

 仕事場を引き揚げてビルを出ると、雨は止んでる。でも、雲行き、怪しい。 帰りの電車も途中で座れた。680 を取り出して「おもいつき」(これ)を PWZ で開いてみるけど、 ぼけてるアタマでは、あんまり「おもいつ」かない(^^;。 電車を降りて、駅を出ると、心持ち、雨がパラついたような気も?。あ( '')、空が光ってるぞ?。 低い大きい音も響き始めてきた。…さくさく帰ろう。 って、でも、食料のストック、少ないからなぁ。というわけで、ハローマートに寄る。 ツルムラサキ、豚肉、トマトジュース、焼き蕎麦(蒸し麺)、牛乳とか買う。

 帰って、プランター 2 つと鉢 1 つのミニトマトにたっぷり水をやって(う〜ん、やっぱり、 後から預かった 3 本のうち、1 本は元気なさすぎだなぁ)、洗濯 1 ロットこなしてから、シャワー。 洗面台の排水が悪くなってきたので、熱湯を流した後、洗剤を垂らしておく。

 冷蔵庫に残ってたほうれん草、さっき買ってきた豚肉、焼き蕎麦とか焼いて、 おろし生姜と大韮醤油で食べる。TV のニュースとかによると、東京埼玉局地的大雨、らしい。 電車も中央線だの東西線だの以外にも、埼京線とか、なんと山手線まで止まってるそうだ。防災気象情報サービス のひまわりの絵とか見て、 素人予測したのは当たってたらしい。窓から見える空が、時折、光る。

_/_/_/_/_/

1999-08-23(月)

 今日は客先直出。-[常磐緩行線]-[営団千代田線]-国会議事堂前。 グループウェアを入れてみたいとかの話で、それ自体には専門な部隊からの応援を頼んであるのだけど、 下地になるサーバとか LAN とかの話はこっちの分担。っていうか、Notes とかって、 エンドユーザとしての利用経験はあっても、導入だの管理だのはやったことないから。 打合せ終わって、虎ノ門-[営団銀座線]-新橋。新橋で、カツ丼蕎麦セットな昼ご飯。 今日の午後から夏休み(^^;の i 主任と Notes 部隊の s さんとは新橋駅で別れて、仕事場へ。 新橋-[山手線]-有楽町-[営団有楽町線]-。

 がぁ〜ん(-_-;、NTT 支払用紙、リュックに入ってない。今日までなのに。 一旦帰ってから、また出なきゃないのか、この暑い中。失敗だ。

 仕事なメール、いろいろ「添付」しなきゃなくて、送るのに手間取る。ふぅ。

 IP アドレスの変更だぁ?ドメイン名も変えるんだぁ?@仕事場。 ま、サーバの方くらいはきちんと設定やってね。どうなっても、わしゃ知らんぞ。

 まいぺーじ の登録も(当然ながら) N501i の Bookmark から消えてるので、再登録。メールを送って、N501i で受信して。

 夕方、風があるせいか、幾分が涼しいのが、 一旦アパート戻ってから、また出なきゃならないことへの多少なりともの救い。自業自得だけど。

 「オリーゼ」お試し。600yenなり。

 「ICD-P300」と「Linux」をキーワードにどこぞのサーチエンジンで検索してみたら、 ここがひっかかった(^^;とかで、メールが届いてる。見つけた彼には「残念でした」だけど、 わたしは Linux 屋さんじゃないのだ。ICD-P300 が Linux(のインストール?)で使えるか、 とかは、よくわからない。DOS でなら使ってみたけど。

 そういえば、680 に APA-1460 を挿してみるテスト、551S との接続(できないことの(^^;) 実験にかまけて、すっかり忘れてたな。ありゃ?なんもならんぞ。 んー、ドライバがちゃんとインストールできてないのかしらん?。

_/_/_/_/_/

1999-08-22(日)

 バタートーストとオムレツ。どちらにも、昨日買ってきたカルピスのバターをたっぷり。おいしい。 オムレツの出来は、まぁまぁ、といったところだけど、昨夜の TBS「チューボーですよ」の堺正章よりは 遥かに上手だと思うね、我ながら。あのオジサンはあれだけ長いこと料理番組やってても、きっと、 オムレツ、まともに作れないんだろう。

 ひるね。…のつもりが、目が覚めたら、既に夕方。

 昨日買ってきてた御殿場ハムのソーセージを茹でる。これは、せいぜい 塩と粒マスタードくらいだけで食べる。 ブロッコリを電子レンジで熱を通して、水で冷やして、え〜、これは、マヨネーズで食べよう。 最近のマイブーム?辛い(^^;スパゲティ。大韮と唐辛子とその種を炒めた油で、ベーコン、茄子、玉葱、 大韮の芽、オクラを炒めて、塩胡椒(唐辛子は焦げないうちに一旦取り出しておく)。 それから、さっきソーセージを茹でたお湯でスパゲティを茹でる。 茹であがったスパゲティを、野菜を炒めてたフライパンに戻して、茹で汁を少し加えて、ざっと混ぜる。 取り出しておいた唐辛子も刻んで戻す。…トマトも入れればよかったかなぁ。 今回は七味とかは振らなかったのだけど、最初に油に辛味を出しておいたせいか、 それだけでも充分辛く仕上がった。

 しかし、今日は、ご飯を作る&食べる以外は、ほんとに眠ってばかりであった。 なんなんだか?>じぶん。

 てくてく歩いてたら,どこから来たのか犬が一匹。 通りすがり,と思いきや,ずっと,ついてくる。 ついてきちゃだめだよ,もう遅いんだし,おうちに帰りな,と話しかけても,聞きやしない(^^;。 途中,別についていく相手を見つけたみたいで,やっと離れてく。 首輪してたし,どっかの飼主が離してたのかな?。散歩くらい連れてってやればいいのに。

 NHK教育 世界名画劇場「橋」(ベルンハルト・ビッキ監督 フォルカー・ボーネット フリッツ・ベッパー ミハエル・ヒンツ ギュンター・ホフマン フランク・グラウブレヒト他)。 1959 年の西独の制作だけあって,少年兵達の装備が本物?。 軽 or 中機関銃装備の MG42(もしかして MG34)、MP38(もしかすると MP40),小銃は何てやつだっけ? それにパンツァーファウスト。橋を爆破しようって部隊のキューベルワーゲンも実物みたい。 二輪はどうだかわからない。本物だとすれば,BMW の R50 か R75? ツェンダップという線もあるか。敵のシャーマンも M4A2 か M4A4 かな?。 少なくとも、後のハリウッド映画に出てくるようなハリボテではない。 シャーマンって,もっと縦に高いイメージがあるけど,けっこう車幅あるんだな。

 モバイル師匠に借りてきた XJ1560 で、BIGLOBE の V.90 へのアクセス。 …ん〜、やっぱり詰まるなぁ。ひょっとして、FreeBSD(98) のシリアル周り、 ちゃんと再構築できてなかったのかもしれない。それを確認して、で、それでも駄目なら、 向こうのアクセスルータとの相性か、電話回線自体の問題か。

_/_/_/_/_/

1999-08-21(土)

 日本ハムのナンとカレーのセットを電子レンジで温め。 あと、昨夜つくって冷蔵庫に入れておいた浅漬け。

 一休みしてからお出かけ。まずは、ドコモショップに行って、N501i の交換。 待ち客数は少ないけど、窓口人数も少ないせいか、受け付け待ちで 10 分、モノを渡してから代品 (「預託機」というらしい)が出てくるまでも 10 分、前のからデータを転送するのにも 10 分くらい。 待ってる間に ER207 のモックを触ってみたり。Web とかの絵で見てるよりは、かっこいいかも。 ただ、やっぱり色合いが…(^^;。ま、ただのセルラーホンとしてなら、 ドコモを選ぶことはないんだから、 どうでもいいんだけど。 交換が終わってから気がついた。電話帳はともかく(どうせ 3,4 件しか入ってない)、昨夜入れてみた着信音、消えちゃったかぁ。あと、i-mode の Bookmark とかも。 んむー(^^;、入れ直さないとないか。

 ひさしぶりに池袋。最初に西武の地下。今日こそカルピスのバターを買おうと、いや、暑いから、 実際に買うのは帰りに寄ってにしても、場所だけは確認しておこうと思って、探してみる。 しばらくさまよったあげく、やっと食品館の B2F、THE GARDEN でカルピス「特撰バター」発見。 生ハムとかタンのスモークとかも美味しそう。帰りに忘れずに寄って帰ろう。

 ビックカメラ、サクラヤと見て、サンシャインシティへ。 m.i.x!。なんか、モモグッズ増えてるんだねぇ、知らなかった。 木村コーヒーで、バタートーストとアイスティで一休み。 シャツが汗ばんでしまったので、無印良品で V ネックなシャツ買って、着替える。 ハンズを一回り。レザークラフトとかも、そのうちやってみようかな。

 早めの夕ご飯は、鮪のヅケ丼と味噌汁。

 しっかり、西武に寄る。バターと生ハムと、それにイギリスパン。 オオカミなトマトジュースも、ここらだったと思って探してみるけど、見つからず。 んー、帰ってからでも、むかしの「おもいつき」を grep してみるか。 バターは、明日の朝食あたりでオムレツ焼くのにでも使ってみようかな。

 ZEBRA マッキーの TV CF。あの魔人、性格が悪いのかも?。 アラジンに覚えきれる訳もない呪文を教えるわ、 そもそも何で困ってるお婆さんを魔人自身が助けてやらんのだ。

_/_/_/_/_/

1999-08-20(金)

 「瞬訳名人バビロン」って、どんなんだ?。 …んー、常駐型の英和辞典、か。旧約聖書の国から Babylon って名前の英和辞典、 ってのもなんだか面白い話だ。

 マイクロソフト プロダクト セキュリティ 警告サービス 日本語版、昨日の時点で 2 通出しているようだ< MSKK99-01、MSKK99-02。どちらも Excel97 の話。しかし、Message-ID も付かないメッセージなんて、 どうして恥ずかし気もなく出せるかなぁ?。ま、今時、登録時に confirm 手続きもしないっても、 「如何なものか」ではあるのだ(米国版ではやっている)。メッセージの内容自体についても、対応する MSxx-xx な ID とか書いてないし。所詮、MSKK か。

 Jornada 680 と Paldio 551S の接続、回線アナライザでも挟んで見るか?。 仕事場のロッカーから、安藤電気の AE-5108 を引っ張り出して…、とりあえず、マニュアル読むか(^^;。 もっと古いやつしか使ったことないからね。この週末、もうちょっと実験してみて、 やっぱり駄目だったら、アナライザ挟んで、どんなのが流れてるのか(それか、そもそも 流れてないのか)を見てみるかな。ちなみに、パルディオ E メール のページで、ドコモがこの組み合わせでは使えないと書いてるのは知ってる。

※2 スーパーパルディオ551Sにはパソコン接続用ケーブル(別売)が必要となります。 (パルディオ・データカードは不要です。なお、Windows CE搭載のH/PCには対応しません)

 なんで使えないのか調べてみたいだけ。給電?接続シーケンス?、何のが問題なのだろう。

 うーか、BUGTRAQ-JP なんてのが出来てたのか。security focus の「forums」から登録。 がー(-_-;、LISTSERVE からのお返事、日本語なのはともかく、エスケープシーケンス入りだ。

 NAKAPO WORLD レンタルサーバ 加入者募集。安いかも。もともとはチラシの投込み屋さんなのね。ん? しかし、なんで「柏 NOC」なんだ?。

 晩ご飯。残ってた肉じゃがと鶏肉香草焼きを電子レンジで温める。で,炒め物一品。 大蒜スライスと豚挽肉を炒めて,塩・胡椒・中華スープの素をふる。 茄子と大蒜ノ芽とオクラも炒めて,刻み唐辛子(と種)も加える。 豆チ醤・味噌・醤油・七味を混ぜて,鍋肌で練って,他の材料に混ぜ込みながら炒める。 炒め物が出来上がったとこで,まだご飯が炊けてなかった(計算ミス(^^;)ので, スープも作る。お湯を沸かして,細切りにした玉葱をさっと煮て,鰹粉と固形スープの素を溶いて, 戻した塩若布を入れて,溶き卵を流して,醤油少々,胡椒,胡麻油。

 ご飯のあとで。残り物の胡瓜がしなびかかってた(^^;ので,茄子と一緒に浅漬けにしておく。 適当に切ってから,塩ふって,ビニル袋に入れて,ちょっと揉む。 刻んだ生姜と唐辛子と塩を足して,冷蔵庫へ。あ,昆布も入れとけばよかったか。

 CNET Japan「アップルが 『iMac』そっくりパソコンでイーマシーンズを提訴」。iMac デザイン絡みのは 2 件目。 ちょっと景気がよくなったからって,また訴訟癖が戻ってきたのか?<Apple。 「自社のパソコン用に作り出せたはずのオリジナルデザインは、数限りなくある。しかし、 イーマシーンズはそのかわりに、アップルのデザインを模倣することを選んだのだ」。はいはい。 Xerox の Star 以外のユーザインターフェースデザインも,数限りなくあったんじゃない? まして,ラスキンを追い出してまで自分を開発者にしたがったジョブズが そんなことを言えてる立場だとは思えないのだけど。 …そもそも,eOne って,そんなに iMac に似てるとも思えないが。

 酒のつまみにさっきの浅漬けをつまみ食い。ん,ぴりから(^^)。

 日経コミュニケーション「PPP拡張版のL2TPがRFC標準に プロバイダの採用は不透明」。タイトルでは「RFC標準」,記事中では「インターネット標準」。 RFC での「STANDARD」って言葉の位置づけ,ひょっとして分かってないで書いてる?<ライター氏。 RFC2661 Layer Two Tunneling Protocol "L2TP"STD 1 に載ってたりするの?(^^:。

 DoCoMo NEC N501i サルゲッチュー を参考に、N501i に着信音を入れてみる。 んぁ?あんまり「さるさる」に聞こえないぞ?。もうちょっとテンポを速めたいとこだけど、え〜と、 音符の長さを縮めるしかないか。ピコピコな音で、多少なりともそれなりに聞こえるようにするには、 テンポを原曲よりかなり早めないと、ってのは既に、「だんご 3 兄弟」を 526G にセットした時に学習してたし。

テンポ138
音符 161616161616 8161616
音階
音符 168 1/21641616 161644
音階 ド^

 あと、ドコモ東海の今月の曲 MISSION IMPOSSIBLE とか入れてみたり。んー、これはやっぱり映画の方のイメージなんだろうなぁ。 TV の方の「スパイ大作戦」のとは、ちょっとイメージ違う。これも、いじってみないとないか。

_/_/_/_/_/

1999-08-19(木)

 FreeBSD(98) 2.2.8R-Rev02 用 PAO(98) patch/boot floppy image

 上海 for CE、0.12。 「取れる牌が取れないバグを修正」とあるから、これは、version up せねばなるまい(^^;。

 LAN カードからのケーブル用のカプラ(RJ-45 のメス-メス)、忘れてきてしまった。 どっから外してきてるんじゃ?(^^;>じぶん。しょうがないので、HUB を取り出して、 HUB 多段接続(uplink ポート-HUB-ノーマルポート-LAN カード)。なんつー、イリーガルな。

 WindowsCE Users ML の HPC-talk の方を見ていたら、どうやら、Pocket Tera Term は、TTRAS.EXE を動かなくしてしまえば(pash から外す、とか)、LAN 接続できてしまうらしい。 それならそれで、うれしいのだけど(^^;。えーと、\Windows\TTRAS.EXE を TTRAS.EXE.0 なんてリネームして、と。…ん、できてしまうな。

 やっと出来たか「マイクロソフト プロダクト セキュリティ 警告サービス 日本語版のご案内」。しかし、 「ご登録メールの送信から確認メールの返信までには通常 8 時間程かかります」 って?もしかして手動でやってるのか?…MS SQL Server だったりするかも?(^_^;。 わたしの場合、REGIST メールの送信から、2h 20m くらいで登録のお知らせは飛んできたが。

 ラトックシステム の REX SCSI。 え〜っと、おそらくは、5535/9835/4835 が同じで、5536/9836/4836 が同じってことか?。

 680 に AIWA PV-AF144 を繋いでターミナルから接続、を試してみる。 「COM1 上のヘイズ互換モデム」。ん〜、大丈夫みたいだなぁ。ダイヤルする先を PPP なとこにしてしまってた(^^;けど、MODEM のネゴシエーションのとこまで行ったから、 ダイヤルまではおっけーだ。ダイヤルしないようにして MODEM と AT コマンドでおしゃべりするのも、 当然出来る。ってことは、やっぱり、Paldio 551S でも通信できないとおかしいかも(^^;。

 にゃ?ありゃ、わたしってば、680 の TaskSwither 消してたのか。 ALT+TAB でのタスク切替、できないと不便だな、やっぱり。

 ダイエーで、ほうれん草(高い!)、豚肉、牛乳、野菜ジュース、アルコールを仕入れ。 昨日の残りの茄子、ツルムラサキ、焼き蕎麦、豚肉を炒めて食べる。おなかいっぱい。

 530CS と Paldio 551S を接続して 166。やっぱり、繋がる。当然といえば当然。 PIAFS 接続は 32kbps でもそれなりに快適。この際、64k 端末にしよっか?。…そじゃなくて。 BIGLOBE からの POP3 の RETRもおっけ。ところが、うむ〜、680 からだとできない。繋がらない。 「キャリアが検出できませんでした」、だ。 551S のデータ通信画面にダイヤリングの表示すら出ないのは、なぜなんだろう?。 ターミナルで直接 ATDT166 と打ってやると、ダイヤリングまではするのに。 「パルディオ551S用接続ケーブル」に付属してきてた FD は、 「Windows 95 対応モデム情報ファイル/Mac OS対応CCLスクリプトファイル」と書いてあって、 収録されているファイル名を見る限り、その通りとしか思えない。 Windows 95 な PC のシリアルポートから使えるんだし、FD にも特別なドライバとか入ってる様子もないし、んー(-_-?。 Windows 95 でも Windows CE でもないマシンから試してみたりすると、何かわかるかもしれないけど、 FreeBSd(98) の動いてる EPSON PC-486NAU の内蔵シリアルポートは 19200bps までだし (もうちょっとイケるという話もあるらしいけど、ホントか?)、 INTERTop のシリアルケーブルなんて買ってないし、あれ?PC110 のシリアルってどこまで行けたっけ?。 Windows 95 用 MODEM.INF なファイルでも覗いてみるかなぁ?。訳わかってないけど。

 PIAFS で無手順アクセス、っていうと、それは PTE 経由での、ってことしかない、か。

_/_/_/_/_/

1999-08-18(水)

 熱暴走。

 Philips の MP3 マシンってどんなのだろ?。プレスリリース「Philips to enter MP3 market」 には絵が無いようだ。

 晩ご飯は、栄養つけようと、焼肉。安直。でも、食べられるんだから大丈夫か。

_/_/_/_/_/

1999-08-17(火)

 まだまだあつ(>_<;。

 Jornada 680 Club。 Pocket IE の 65536 色化をやってみる。今年の 本土寺 のアヤメを 見てみると、たしかにちょっときれいに見えてる?。お?そか、ADAPTEC APA 1460(今の製品名は「SlimSCSI 1460」)って Windows CE でも使えるんか。っていうか、SLIMSCSI1460 Windows CE対応 なんてページがあるのね、そもそも。ドライバのインストールには Windows CE サービスを使う?。んじゃ、うち帰ってから、か。ま、SCSI カード自体、うちだからね。 しかし、さすがに、ここの「Jornada 680動作確認リスト にも、Socket Communications LPE の名前は無い(^^;。まぁ、NE2000 互換の LAN PC カードに 20,000yen も払おうって人はそうそういるまいが。

 Jornada 680 ClubWindows CE BBS を見てたら、LAN 設定の切替をするためのソフトウェア(Windows ってどれも、 なんでこんなに馬鹿なんだろう?)として NetSetCE ってのもあるのを知る。いまは Soliton InternetTools for CE V3.0 BasicTools の評価版に入ってる LANconf で切替えてるけど、 試してみてもいいかもしれない。

 CNET Japan「Windows CE、 古い問題がようやく解決」。ActiveSync の 3.0 が出たらしい。え〜と、Windows CE Services Adaptation Kit、これのことなのかな?。どうせ、MSKK はの対応は遅いだろうが (未だに Windows CE Products からのリンク先のほとんどは英語ページのまま)。

 Windows CE Power Magazine subscribe。

 Gazoo、登録してみたのはいいけど、重い。 クルマ買うわけもないから、う〜む、って感じ(^^;。

 ADAPTEC APA 1460、530CS に繋いだままだと(や、電源切る時はたいがい抜いてるけどね)、CE 用のドライバのテストが面倒なので、530CS に挿す SCSI カードを SONY MD DATA MDH-10 とセットで買った SONY RMO-K600 に換えてみる。 これが予想以上に面倒なことに(^^;。

 MDH-10 自体のの Windows 95 用デバイスドライバは既に持ってきて インストールしてたはずだけど、常用の SCSI カードは APA1460 だったので、 MDH-10 とセットで買った RMO-K600 のは更新してなかったらしい (「らしい」って、あんたのだろ?(^^;>じぶん)。 たしか、これって(あと、530CS 購入直後に買った九州松下の 4xCD-ROM ドライブも) RATOC の REX シリーズの OEM だったよなぁ。9835 と 5535 が同じなんだっけか?。 ちゃんと覚えてないから、後で調べておこう。FreeBSD-users-ML だったかな?。 SONY の Web ページから RMO-K600 の Windows 95 用のドライバを貰ってくるには、 製品に添付されてる FD のラベルの Serial No. が必要で(MDH-10 自体のドライバの場合は不要)、 そのために、FD を掘り起こさないといけない。えっとぉ、どこにやったっけ?。…発見。 でもって、この「ドライバソフトウェア」を解凍してみると、rex5535.inf って名前が(^^;。 やっぱり、RATOC の REX-5535 の OEM だったんだ。んむ。 面倒なことして、530CS の SCSI を APA-1460 から REX じゃない RMO-K600 に代えて、 AOA-1460 を空けてみたのだけど、しかし、ただ単に 680 に挿したのじゃ、認識してくれない。 なんでじゃ?。…つーわけで、551S との接続を試す時間なし。

_/_/_/_/_/

1999-08-16(月)

 各個人の作業負荷を増やすような「管理」ってのは、本末転倒なんじゃないか?。 ていうか、コストの問題はどうなっとるんじゃ?。まさか、この業界で商売していて、 TCO って言葉(がこないだまで流行ってたこと)を知らないんじゃあるまいな?(^^;。

_/_/_/

 借金ばかり増やして、ろくなことしない内閣の支持率がえらく高いってのも、 如何に馬鹿ばっかりなのかって感じだが、盗聴法と並んで、無理矢理法制化してしまった 国旗国歌法もどうにかしないと。わたしとしては、国歌が「きみがよ」で国旗が「日の丸」 でも別にい〜んだけど、法律で決めるってのが気に入らない。 なんだかよくわからないアヤフヤなもの・こと・ひとを 象徴にしていての日本だろうに、明文化してどうするんだ?。この際、

国歌を「おなかのへるうた」にする

ことを提案したい。きわめて平和的。しかし、どうせ右に走るなら、暦は皇紀にするとか言ってみれ>馬鹿。え〜と、それだと 2659 年、 か?…ついでだ「y2k problem も一気に解決」とか言ってみれ。 本気にされても困るけど(^^;。それにしても、結局、 今国会では諸々の悪法が成立してしまった訳だけど、判明した一番の問題は 「ど〜でもい〜や」な世論かもしれない。

_/_/_/

 あぁ、SGI ももう終わりって感じだなぁ<プレスリリース「SGI Announces Steps to Accelerate Turnaround」。バラバラにしたつもりが バラバラにされてるだけ、って行く末が見えるようだ(;_;)。

 国際カレー会議。いいなぁ、こういうの。 ドメイン名も素敵(^^)。

 ZDNet Japan「新生Amigaは, AmigaであってAmigaにあらず」。そうか、Amiga じゃないんか。

 「鉄コン筋クリート」 パイロット版完成 とな。

 Emu48CE。 HP 48 電卓の Windows CE 用エミュレータ。どんなもんかな?…ありゃ、これって、HP 48 の ROMイメージが要るのか。んじゃ駄目だ。RPN な電卓、なんで 680 に付けておいてくれなかったんだろー>HP。事業部が違うから?。

 モバイル師匠がアキバに出かけてるというので,680 の「シリアル 9ピンアダプタ」 (F1295A #ABA)を押さえておいて貰うように頼む。で,仕事場を早々に引き揚げて, アキバに行って受け取り。ぷらっとホーム で MATTEL MEDIA の My Interactive Pooh の現物を初めて見る。かわいー(^^)。イケショップモバイルで,DataSlim のプラスチックケースと 「The World of DataSlim」(古川敏郎・片山哲也・MediastudioOddjob・野村弘明共著 毎日コミュニケーションズ発行 ISBN4-8399-0142-2)を購入。

 晩ご飯は,てんこ森でお好み焼き。食べ飲み放題の値段とんとんくらいで満腹。 んむー(-_-;,胃が小さくなっているのか?。

 おぉ,「Paldio 551S 用接続ケーブル」のシリアルコネクタはメスだったか,よかった。 なんかオスだったような気がして,だとしたら,ジェンダーチェンジャーが必要で, しかも,それは仕事場に置いてきてたりするので,ちょっと心配してたのだけど。 んでは,「パルディオめ〜ら〜 for Windows CE」でも貰ってくるか。 む?「パルディオめ〜ら〜」は,551S 対応だったのに,こっちは対応してない?。 げ,パルディオ メ〜ラ〜 には「なお、Windows CE搭載のH/PCには対応しません」って書いてある。 ん〜,なんてこった。ま,パルディオ ネットサーフィン くらいはどうにかなるか。しばらく遊ばせておいたホームアンテナ HA-3S の AC アダプタを久しぶりにコンセントに刺す。あれ?こいつに 551S を登録するのって, どうするのだっけ?。師匠に TEL して確認。マニュアル見れ,って叱られそうだ(^^;。 そっか,ホームアンテナ側での操作は要らなかったか。 ま,操作したくても,ボタンも何もないけど(^^;。で,551S で登録操作。おっけ。まずは,駄目元で 「パルディオめ〜ら〜 for Windows CE」やってみるか。COM1:Serial を選択して,と。 ん〜,エラーだ。んでは,「リモートネットワーク」(Windows 9x の「ダイヤルアップネットワーク」 に相当)で「パルディオネットサーフィン」を設定して,こっちからやってみるか。 …んがー(-o-;,「キャリアが検出されません」だとぉ?。 ターミナルから AT コマンドを送ると 551S が OK って返事するので, シリアルな接続はできてるらしい。DTE-DCE 速度とかは合ってるし,何がいけないんだろ?。 530CS の設定はどうなってたっけ?と見てみたら,そもそもそんな設定は入ってなかった。 そか,551S で繋いでみたのは,530CS じゃなくて,Libretto20 だったかも(^^;。 ん〜(-~-;,これ以上は,日が変わってしまったしなぁ,明日にするか。

_/_/_/_/_/

1999-08-15(日)

 雨はほとんどあがったみたい。でも、ドコモショップはお休みだし、んー、出かけるネタはないな。 蒸しそうだし。…あぁ、どんどん怠惰になってるぞ>じぶん(^^;。

 昨夜の残りのカレーライスと煮物。

 本を読んだり、メールを読んだり、あと、昼寝したり。…怠惰だぁ(^^;。

 晩ご飯。大韮と刻んだ唐辛子と唐辛子の種を炒める。唐辛子は(焦げちゃうので) 一旦取り出してから、細く切った玉葱を加えて炒める。シーチキンをざっとほぐして、加える。 火が通ったところで、細切りピーマンも入れて、炒める、サイコロに切ったトマトも加える。 化粧油少々。塩コショウ。 茹でたスパゲッティと、少量の茹で汁を加えて、軽く炒めて出来上がり。 デザートは、昨日買ってきてた西瓜。

 ミニトマト、2 個目 3 個目収穫)。ん、しっかり甘い(^^。 だいぶ青い実がついてきてるので、だんだんまとまった数が食べられるようになりそうだ。

_/_/_/_/_/

1999-08-14(土)

 ざぁざぁの雨。ドコモショップで N501i を交換して、その後、アキバに行って、680 のシリアルケーブルでも買おうと思ってたけど、こりゃだめだなぁ。 ドコモショップに電話して、今日は行かない旨を伝える。ありゃ、でも、明日は休みなのか。 お盆だもんな、しょうがないか。来週、だな<交換。

 おなか減ったぁ…。でも、ストック少ない。でもでも、外の降りはちっとも弱くならない。 しょうがないので、少ないストックからハッシュドポテトとか蛸焼とか電子レンジで暖めて食べる。 これはこれでおいしいんだけど、ね。

 東京湾華火祭もさすがに順延らしい。またもや、か。TV を見てたら、 あっちこっちで川に流されただのなんだの。昨日の時点でちゃんと「これから雨」 って予報が出ていたのに、どうして、川原しかも中州なんかにテント張ってたのだろう?。

 夕方、意を決して(^^;、買い物に出かける。西瓜、玉葱、舞茸、ピーマン、ミニキャロット、 トマト、豚肉、カレールウ、みかんジュース、アルコール(^^;とか買う。 帰りには雨の降りわ弱まってたけど、湿気がすごい。あつー(-_-;。

 晩ご飯はカレーライス。刻んだ大韮 1 個、玉葱 1 個を炒める。 電子レンジで火を通したミニキャロットを加える。軽く塩コショウした豚小間も入れて炒める。 豚肉の色が変わったところで、千切りにしたピーマン(!)も入れる。あと、舞茸。 ざっと混ぜて、市販のカレールウと水と牛乳を入れて煮込む。ちょっとだけ醤油と七味。 カレーライスを食べたら、なんかすっきりした気分(^-^)。

_/_/_/_/_/

1999-08-13(金)

 ったく、この生っ白いやつらは(-_-メ。コミケなんて平日からやるなよな。 っていうか、他人の目に触れないところでやっとれ。電車使うな。 ダメダメな奴等だけのイベントでないことくらいは承知だけど、ダメダメな奴等が目立ちすぎる。

 おぉっとぉ(@_@;。一瞬びっくりしたけど、なんのことはない、某自動生成レポートメールは、 毎日 0:00 の実行なのね。8/12 0:30 とかって、気持ちとしては一昨日、なんだけど。 ほんとは 3:00 とか 4:00 とか、そのへんのなぁんもない時間帯で生成して欲しいとこだけど、 これまでの運用がそうだったなら、いまさら変えられないのもしょうがないかな(^^;。

 680 の GLYPHCACHE、もうちょっと大きめに<0x00020000。 これくらいなら、効果を体感できるかな?

 WNI の天気予報サービスも解除してしまったので、ほとんど i-mode な機能を使ってない。 これじゃもったいないかも?なので、まいぺーじ に登録してみたり。でも、用があってもなくてもメールが飛んでくるってのはヤなので、 「あさスケ機能」とやらは登録しないでおく。

 「報告書(案)」だの「仕様書(案)」だのは、大方、作成完了。 昨日くらいまで遅れ気味だったのだけど、どうにか取り戻す。 これで月曜の進捗報告のグラフは、ほぼ縦棒で済むかな。

 先週、交換品の用意を頼んでおいたドコモショップから、ブツが用意できたとの電話。 今日は(定時で仕事場を出ても)間に合わないから、明日にでも行くつもりだ、と伝えておく。

 だーっ(-_-;、駅で溜まってるんじゃないぞ、この馬鹿者供が。 持ってる紙袋だのトートバッグだのもでかいが、カートまで引きずってるヤツまでいやがる。 邪魔だぞ、臭いぞ。TDL 帰りのガキ供より迷惑だ。脳味噌の足りない、 汚い絵の描いてある袋なんて、人目に晒すんじゃない。 こっそり楽しんでる分には知ったこっちゃないが、公なところに持ってくるな。 ったく、針で突っついたら血じゃなく脂混じりの水でも ピューって出そうな白くてプニプニな生物を集めるのは、どっか無人島ででもやってくれ。

 晩ご飯は、担担麺セット@ミスド。70 円足して、たまごまんも付ける。

 KANSAI 下駄 新小町(赤)。 下駄もポリカーボネイトでスケルトンっすかぁ(^^;。

_/_/_/_/_/

1999-08-12(木)

 PC Watch「「コダック DC215 ZOOM」 ファーストインプレッション」。ん、たしかに、実売 39,800yen でこれだけ撮れるなら、 けっこういいかもねぇ。発色もサンプル画像見るかぎり、「コダックって感じ」だし(^^)。

_/_/_/

 「WeMail の ML」 で、

メールの受信中に何らかの障害が発生して受信処理が中途半端に 終わってしまった場合、そのとき受信したメールが文字化けしてしまい内容を読むことができません。

ってなポストが。わたしも時々、ダイヤルアップ接続切断で同様の事態に遭遇してるので (ちゃんとメンテしてよ>BIGLOBE 047 AP)、対応を参考までにポストしておく。

 その切断の時点で受信中だったメール 1 通は、どうせサーバ側に残ってるはず (まだ、DELE コマンドは飛んでいってないはず)なので、それは捨ててしまう。尻切れだしね。 で、「文字化け」だけど、これは本文の文字コードが、ISO-2022-JP から ShiftJIS に変換されていないだけのようだ。どうやら、WeMail は、受信が全て完了してから、ShiftJIS にまとめて変換してるみたいらしい。なので、

  1.  一旦、WeMail を終了。

  2.  inbox にあるファイルを別の作業フォルダに移動 (そのフォルダの下に sjis というフォルダも作っておく)。

  3.  それらを nkf などで ShiftJIS に一括変換。

     わたしの場合、仕事場でも自宅でも LAN で繋がった Unix 系マシンが あって、Windows マシンからログインしてるのが普通だったりするので、 大抵、そこで変換してしまう(以下 csh の場合)

    foreach file ( [0-9]* )
    nkf -s $file > sjis/$file
    end

     同様のことを Windows のプロンプト(command.com や cmd.exe)から行うなら、

    for %f in ( *. ) do nkf32 -s %f %gt; ..\sjis\%f

    かな。

     Windows 95/98/NT 用の nkf は、nkf Win32版 ってのがあって、さらに、これをを利用した GUI なインターフェースとして、Easy Nkf32 for Win32 ってのもあるみたい。ちょっとだけ試してみたけど、わたしゃ、 キーボード叩く方が性に合ってるわ(^^;。 なんにしても、変換元と変換先のファイルについて、同じ場所を指定してはいけないd(^_-) のは言うまでもない。

  4.  変換結果のファイル(群)を、WeMail の inbox に書き戻す。

  5.  WeMail を起動する。 inbox から作業フォルダにファイルを移動するときに、maillist.wml ファイルを消してあれば、 ここでメールリストの再構築も行われる。

 ちなみに、受信中に切断されて、半端な状態にあるメールがある場合、 メールビューを表示した状態だと、削除しても、メールリスト再構築した時点で復活(^^; してしまって、「メールが表示できません」エラー状態に陥ったりすることがあるけど、 このときは、一旦、メールビュー非表示にしてから削除するとうまくいったりする。

 …でもなぁ、WeMail の以前のバージョンって、 1 通毎に変換してたような気もするんだけどなぁ。(^_^;

_/_/_/

 ASCII24 【夏季特別企画 Windows編 Vol.1】「Windows 2000はWindows 98の後継ではない。 技術的にはWindowsとUNIXぐらい違う」 というタイトルは、記事中の以下の文章から来てる。

Windows 9xとWindows NTと、どれぐらいの違いがあるかというと、 同じアプリケーションが動くだけで、中身の構造の違いといったら、 WindowsとUNIXぐらいの差があると思いますよ。

 なんだかちっとも意味がわからないんだけどな(^^;。 「Windows と UNIX ぐらいの差」っていうときの「Windows」って、どれ?。 Windows 2000 は、Windows NT 5.0 のネーミングの変更だってことを言い表すのに、 何もこんなわかりにくい表現をしなくてもいいと思うんだけど (Windows 95 だって、システム内のあちこちに「Windows 4.0」ってのが残ってるよね)。 だいたい、本当の意味でのエンドユーザにとって、OS(や「OS みたいなもの」)の成り立ちや 仕組みなんて、どうでもいい話だし。どうにかして Windows 2000 をよいしょしよう っていう意図しかないのかしらん?。

 Windows 2000 といえば、公開テストサーバはどうなったんだっけ?。ZDNet 「ハッカー攻撃を受ける前に自滅した Microsoftの公開テストサーバ」とか CNET Japan 「MS サイトがクラッカーの攻撃前に雷でダウン」とか。

 上海 for Windows CE、 持ってきただけでインストールしてなかったので、入れてみる。起動すると、いきなりサウンドがぁっ (^^;。Mute しておかなかったので、慌ててしまったぞ。

 仕事場フロアにあるアサヒソフトドリンクの自販機に「さらさらトマト」が入った!(^^)。 せいぜい買ってあげよう。需要がないと、また、なくなっちゃうかもしれないしね。

 え?マジメな話だったの?m さんおごりの飲みって。 今日はポケモンだし、洗濯物も溜まってるし、帰ろうと思ってたんだけど。 ま、最近、どっちかっていうと、「付き合いの悪い人」になってきてる気もするので、 行っとくか。って、飲んで喋りたいだけだろ、実は>じぶん。680、おねーさんに遊ばれる (表現がアヤシイ(^^;)。Libretto 使ってないなら、くれ、売ってくれ、貸してくれ>おねーさん。

 どっかの Web なアンケートの謝礼で、Quo カード 1000yen。

_/_/_/_/_/

1999-08-11(水)

 またまた快晴状態だなぁ。

 Tillanosoft's Windows CE Station から SmallTweak を貰ってくる。とりあえず、「アニメーションを行う」 をチェックオフ。少しは速くなる。GLYPHCACHE ももう少し大きくしてみるか?(現状 0x8000)。

 仕事場で各マシンに導入されているソフトウェアの一覧台帳を作るのは、本気らしい(^^;。 商用ソフトウェアだったりシェアウェアだったりするもののライセンス外使用(不正コピー等) を防ぐ目的だというなら、当然の話,というかそれ以前の問題。 でも、媒体等を一括管理して、とかおっしゃるんだから、単なるライセンス管理ではないみたい。 現に、回ってきてる紙によると、個人所有扱いなものは、削除せよ、となっているようだ。 個人でライセンスを持っていて,しかし,それが複数マシンに適用できるものであっても、 っていうなら、それはライセンス管理ではなくて、ソフトウェア自体の管理になるのじゃないの? その割に、フリーソフトウェアや評価中のソフトウェアは除外、ってんだから、筋が通らない。 それに、媒体を集中管理、って言うのは容易いけど、マシンにプリインストールされているソフトウェア (OS も含めて)の媒体まで持って行かれるというなら、例えば、Service Pack の適用が必要になる度に、媒体管理者に申請手続きを取れ、とでもいうのだろうか?。 …現実的じゃないなぁ。というか、現実の運用が想像できもしない人の考えとしか思えない。 さて、わたしとしては、まず、フリーのテキストエディタを探さないといけないのかしらん?。 それとも、申請さえすれば、WZ とかすぐに買ってもらえるのか? まさか、「メモ帳」で仕事しれ、というわけじゃあるまいな?(^^;。

 「Callbackは、MicrosoftのCBCPコールバックなので、FreeBSDだとつながらないよ。」 って,それは誤解っす(^^;> N 課長。ppp(8) にあるように,user-ppp は MS CBCP にも対応してる(pppd は使ってないので知らない)。 2.2.8R に付属の version 2.0 以降からだったかな?と記憶。 なにより,上の On-Line Manual の検索するときに,うちの NAU の FreeBSD(98) の接続が MS CBCP によるという「実績」(^^;が。

 「噂の眞相」1999/09(噂の眞相発行 雑誌01807-9)購入。

 昨日、派遣した Pingu(「かもめ〜る」)がそろそろ到着してるらしい。郵便はえらい。 電話とは違うな、やっぱり。妹から、P-Kies な Web 残暑見舞が届いてる。…見ようとしたら、なぜか Communicator 4.61 が落ちてしまったが。 なんにしても、ユーザ登録だとかの手続き用以外で、わたし発の「郵便」なんてのは、

絶滅が危惧されている

代物ではあったりする。かといって、価値があるわけでもないのだけど(^^;。

 隣室のエアコン室外機の熱風がこっちに回ってきてることがわかったので, ベランダの仕切りに(とりあえずの)目打ちをする。 室外機から出る風,わたしは隣には向かないようにしてるんだけど, そーいうとこまで気が回らない人らしい<隣人。

_/_/_/_/_/

1999-08-10(火)

 諸々の事情で(たいしたことではない)午前半休。しかし、これは失敗だ。 雨があがりかけで、気温が上がってきてて、やー(-_-;;蒸し蒸し。 途中コンビニで東京電力に納めなきゃってのと、昨日で定期券が期限切れなのと、で、 電車の時刻にちょっとだけ余裕を持って出たつもりが、10 分以上ホームで待つ羽目に。蒸し蒸し。

 「週刊朝日」の車内吊り広告より。「スクープ! 宇宙戦艦ヤマト プロデューサーが積み込んだ重火器 石原都知事 尖閣諸島突入 97年 船に自動小銃 2 丁 砲弾 30 発 銃弾 3000 発 搭載」。あのぉ?「重火器」ってどれですかぁ?。 買ってまで確かめる気は毛頭無いけれど。

 Pocket Tera Term。 とりあえず、「HP Jornada 680 (SH3) & 日本語 Windows CE 2.11 (H/PC Pro 3.01)」な環境で、 ダイヤルアップネットワークで BIGLOBE に接続した後、BIGLOBE のサイトに繋いで使えた 旨の報告メールは出しておく。やっぱり LAN 接続機能も期待したいところだけど、 そもそもの Tera Term の開発状況とかも知りたいので、Tera Term メーリングリスト にも subsclibe。

 aquarium computer の BlueGrass PrototypeVersion。これも、コンパクトタイプの「Linux サーバ」だそうだ。 218(W)×185(D)×92(W)mm。ちいさい。

 そーか、仕事場の Unix WS の wu-ftpd と Samba のバージョンアップ、しとかないとないか。 Samba を 2.0.x にするのは別のマシンでやってるから問題ないだろうけど、wu-ftpd は、なー(^^;。 make install までなら(こいつの OS 用のパッチさえ見つけ出せれば)たいしたことじゃないけど、 anonymous 用の設定は、i さんがいなくなってしまった後では、任せる&お願いする人がいなさそうだ。 んー、わたしがやっておくか(^^;。とゆーことで、某ユーザ向けで i さんが書いた ftpaccess とかは持ってきておく。

 帰り道、ハローマートに寄って、食料仕入れ。ちょっとまともそうな梅干を買ってみたら、 意外に高いのにびっくり。やっぱり、実家から送ってもらう方がいいかも。 帰って、トマトにたっぷり水やって、シャワー(本日 3 度目)浴びてアタマ洗って、洗濯 1 ロット。 この時期、洗濯物が乾くのもそこそこ早いけど、汗っかきなわたしが洗濯物増やすのも多い(^_^;。 鶏肉とほうれん草と焼き蕎麦をホットプレートで焼いて食べる。

 Pixy CEを試してみる。Pixy は,HP 200LX 等,DOS 用の画像ビューアで, それを Windows CE に移殖したもの。んー,モノクロでしたか,やっぱり(^^;。

 NHKスペシャル「驚異の小宇宙人体 3 遺伝子・DNA(5) 秘められたパワーを発揮せよ」。 まぁ、遺伝的なものに起因するものも大きいだろうけど、後天的な影響だって小さくないと思うよ <性格。この番組で、むしろ気になるのは、CG で描かれてる絵がやけに機械的だってこと。 生化学的なものをわかりやすいグラフィックにするのは難しいのだろうし、 また、機械的に描くことで、「神秘」だの「崇高」だなんだのといった 思考停止な馬鹿になることを避けようとしてるのかもしれないし、なのだけど、 かといって、工学的な絵で説明しきれるものでもないと思うのだ。

 Windows CE 用のソフトウェア。taQ ONLINE。 Deep Dungeon for CE はここだったか。動作速度は上がってるのかなぁ?。あと、上海 for Windows CE

 FFFTP の 1.68a が出たらしい。拾ってこなきゃ。

_/_/_/_/_/

1999-08-09(月)

 エアコンのおやすみタイマー、効いてなかったみたい。

 預かってきた I-O DATA の PCFCA-20M、仕事場 PC の AMI-31 に挿してみるけど、 やっぱり読めない。しょうがないので、フォーマット(Windows 9x や DOS からだと、 PC カードスロットに挿したこいつ、フォーマットもできなかった)。 i 主任に、VersaPro(Windows 95)を借りて、これで認識できることを確認。 5MB くらいのファイルをコピー&削除して、OK。

 8/4 のおもいつき に書いた手順を試してみるけど、結局、だめ。 Windows CE サービスを Windows NT Server で使うのって、 他に何をしなきゃいけないんだろう?。

 「Sdkfz」を「ぞんだーくらふとふぁーるつぉいく」って読めてしまう(^^;。

 fj.comp.mobile, fj.os.ms-windows.ce, fj.comp.security, fj.lan にあった 「Re: SSH, wireless LAN on WinCE」 を読んで。松下インターテクノの RangeLAN2/7400PCMCIA って proxim ので、MC-R520 でそのまま使えてるそうだ。 NDIS や ODI のドライバソフトウェアも付いているから、DOS でも OK?。日本 NCR で扱っている WaveLAN/IEEE は、Lucent Technology の WaveLAN。 こっちも Windows CE で動くそうだ。MELCO の WLI-PCM の方は、 Windows 98/95/NT4.0 でしか動かないし、消費電力も大きいらしい。

 インターネットニュースビューア KAWARA。Windows 95/98/NT&Windows CE で NetNews を購読・閲覧(投稿はできない)。 試してみてもいいかもね。gnspool みたいな使い方ができるか。

 「不正アクセス行為の禁止等に関する法律」成立。いいのか?こんな簡単で。 盗聴法も、同じように数の論理だけで決まってしまうのか?。

 そーか、ATOK Pocket が出ていたのか。でも、まずは MS-IME98 の辞書をどうにかしてみるか。

 帰り道、ダイエーに寄って、プランターと土を買う。昨夜、鉢に植え替えてはみたけど、 どうせなら、もっと広い(=土の量が多い=保水力も高い)のの方がいいだろうと思って。 人間用の食料も仕入れ。

 TyperCE のデータ、そーいえば、飛ばしてしまってたんだなぁ、と再トライ。150 なり。

 仕事場 PC でフォーマットしてきた PCFCA-20M、Windows 95/530CS でも、ちゃんと読めるようだ。 まぁ、だいぶ使い込んできた Flash ATA みたいだから、部分的にセルがダメになってきてるのかもね。 FreeBSD(98)/486NAU でのチェックは、明日以降。

 「正しい HTML4.0 リファレンス&作法」 の新装第二版が出てたのか。買わないとないかな。

 Pocket Tera Term 0.0 が出てる。貰ってこなければ。…あれ?「TCP/IP connection」からホスト名指定で OK すると、 「リモートネットワーク」が起動してしまう。ってか、それしかできないの?むむぅ。 付属のドキュメント(readmej.txt)の「3. 設計思想」に 「ホストコンピュータに電話回線(中略)を通して接続」と 「シリアルポートを通して機器と H/PC との間」ってだけが「使用形態」 とされているから、LAN での利用は考慮してないのか…。

質問や要望ではなくて感想や激励のメッセージ、寄付等を 作者に送ってくださることは歓迎します。

って書かれてもいるから、Pocket TeraTerm に期待しちゃいけないってことかぁ。 残念だなぁ。

 PsPC(Palm-size PC) 向けとして MS からドキュメントが出ていて、めずらしく MSKK に和訳がある<「Microsoft Palm-size PC 1.0 の GLYPH キャッシュ値の変更」(どうでもいいけど、ファイル名の綴り、 「cash」はないだろう(^^;>MSKK)。 GLYPHCACHE を大きくして、表示速度の改善を図る方法、H/PC でも効果あるとかなので、 680 でもやってみる。…んー、効果あるんだかないんだか、そんなにはよくわからんな。 もっと大きな値にしてみないとわからないのかもしれない。Windows CE FAN : 小技、裏技、必殺技 とかを見ると、40000 くらいにしてる人もいるようだ。

_/_/_/_/_/

1999-08-08(日)

 よふかしだったりで疲れているのか、ごろごろして過ごす。

 バジリコソースなスパゲティを食べて、「田宮模型の仕事」読んだりして、 またごろごろしてたら、眠ってしまったり。とりあえず「仕事」は読み終わり。 「ケッテンクラート」(ケッテンクラフトラート)かぁ、最初に真面目に作った 1/35 MM が、たしか、これだったなぁ。

_/_/_/

 晩ご飯。ざるうどん、炒め物、もやしのおひたし。

 豚レバーをよく水洗いして、生姜と大韮と醤油に漬けておく。七味とコショウもぱらぱら。 多めの油で大韮を炒めて香を出したとこに、レバーを入れて炒める。中まで火が通ったところで、 一旦取り出す。豚小間切れ肉と、筋を取ってぶつ切りにしたインゲンを炒めて、火が通ったら、 韮も加えて炒め、醤油を回し入れる。ざっと混ぜて、レバーを戻して、まとめる。

 ざるうどん。乾麺なうどんを茹でる。つけ汁は氷を入れて冷やしておく。 花ミョウガを刻んで薬味に。

 もやしのおひたしは、電子レンジで 1〜2 分加熱するだけ。

_/_/_/

 預かってきたトマトを植えかえておく。 もうちょっと前に持ってきてあげればよかったかもしれない、と、ちょっと後悔。

 これも預かってきた I-O DATA の PCFCA-20M(Flash ATA)。DOS マシン、Winodos 98 マシンから読めなくなってるというブツ。うちの 530CS の Windows 95 からも、たしかに読めない。 でも、カードの名称を拾ってきてるってことは、CIS タプルは読めてるんだよな。 試しに NAU の FreeBSD(98) に読ませてみると…、う〜ん、タプルは読めるけど、その先が読めない。 こりゃ、ルートディレクトリのとこと FAT チェーンが飛んでるんだろうなぁ。 ディスクエディタとか使えばどうにかなるかもしれないけど、そんなのは今、手元にないし。 明日、仕事場 PC の AMI-31(SCSI 接続の PC カードリーダ)に挿してみるか。

 フルバックアップからのリストアなんだから、当たり前といえば当たり前なんだけど、 「パートナー関係」もそのまま復活できてる< 680。いくら MS とはいえ、疑いすぎかもね(^^;。

_/_/_/_/_/

1999-08-07(土)

 お腹が減って起き出したのは,やっぱり昼近くなってから(^^;。 その前から,喉かわいた〜って,起きては水飲んでたりはしてたけど。 トースト 3 枚。

 大宮におでかけ。大宮駅には,結構,IC カード公衆電話 が設置されてるのね。でも,これって,下の方に IrDA の口がないよぉ?。 で,ソフマップ。「REMOTE CONTROL DANDY」,ちょっと悩んだけど, とりあえず今日は買うのやめ。680 の中古がここにももう出てるけど,90,000yen 前後ってのは…。新品で買ってもあんまり変わらないじゃん(^^;。LOFT。大宮の LOFT って結構大きいから,見甲斐がある?。スタンプとか買ってしまう。 デロンギのトースター?(^^;それは買わない。 髭剃り用の石鹸泡立て器って,なんか面白そうだね。

 けやき庵で,特製味噌チャーシューメン。チャーシューがでかいのだ(^^)。 そっかぁ,けやき庵って,ここが本店じゃなくって,本店は東京駅名店街にあるのかぁ。 でも,そっちは,和風喫茶(甘味処)なのかもしれない。

 LUMINE の中の本屋で「田宮模型の仕事」(田宮俊作著 ネスコ発行 文芸春秋発売 ISBN4-89036-950-3)。赤青に白い星のマークに,未だに惹かれるものがあるとは, 「刷り込み」かしらん?(^-^;。

 ヤオコーで買物。赤葡萄の濃縮果汁が面白そうだったので買う。

 もばいる師匠から,メール。ん? 「東京都内 赤外線通信インタフェース付 ISDN 公衆電話機の設置場所一覧」?。 んぁー(^_^;;。

_/_/_/_/_/

1999-08-06(金)

 昼くらいになってから起きて,ご飯を食べて,支度して。 680 フルリセットして,Compact Flash カードやストラップ外して,で,お出かけ。

 クイックサイレントに不具合ありの N501i について, 先週行ったドコモショップに,交換できるか問合せの TEL を入れる。どうやら物はないようだ。 物が無い分にはしょうがないし,他の店でも在庫少ないみたいだし,なので, その店に物が入った時点で,連絡を入れて貰うようにお願いすることに。 不具合があるということは,DoCoMo も NEC もアナウンスはしていないみたいなんだけど, 問合せさえすれば,交換は可能。んー,これって何かずるくないかしらん?(^^;。 ま,それでも,こうやって現実に交換用の物のキープが充分にはできてないってことは, N501i を手に入れたユーザの内のそれなりの割合が,交換しようとしてるってこと, つまり,不具合を知っているということ? それとも,単純に,サポートが遅れているだけってこと?。

 まさか,と,680 の交換用のタマはちゃんと keep されてるか?と, アイ・ツーに確認の TEL。保留音をたっぷり 5 分くらい聞かされたあげく, 「あのぉ,今,在庫ないんですよぉ」…おいおい,水曜日に「1 台取り置きしておきます」 って言ってたじゃんか?「あ,購入ではなく,交換でしたか」 …だから,交換って言ってるじゃんか(^^;。名前だって先に言ったでしょ。 「あ,それでしたら,ちゃんと取り置きしてありますので大丈夫です」 …あぁ(^^;,よかった。N501i も交換できず,これも駄目,じゃ, 何のために出てきたんだか,わからなくなるとこだった。ふぅ。

 アキバ。まずは,なにはともあれ,アイ・ツー MOBILE。 さよならね>S/N:SG92600942。よろしくね>S/N:SG92640000。 未開封の箱から取り出された 680 と交換。そーなのだったか,HP の保証書って,シリアル番号も書いてないのか。 ってことは,これくらいのコンシューマ向けマシンって,HP にとっては, 電卓と同じ扱いっちゅーことなのか?(^^;。

 古炉奈で,イチゴショートとアイスレモンティー。でもって,680 の動作を確認。 まぁ,ちょっと触ったくらいで,再現するかどうかわからん不具合ではあるのだけど(^^;。 そーいえば,最近,古炉奈にはナポレオンが無い気がする。シーズンの問題?。

 T-ZONE,若松通商,Laox ザ・コンピュータ,ソフマップシカゴ, と回って見て歩いたけど,特別ひっかかるものは無し。 ソフマップを出ようとしたら,えらい雨。通り雨だったので,それが止んだあと,万世ビルで一休み。 trim で 万カツサンドとアイスコーヒー。座っていて,ふと外を見ると,再びざぁざぁの夕立(@_@;。 ほんのちょっと遅かったら,これにやられてたかぁ。雨が上がったので出る。 の前に,1F の売り場。ステーキ肉とかだとアレだけど,お?牛のタタキがあるな。 んー(-_-;,140g で 1,380yen,生食のだし,たまにはトライしてみるか。 その後,秋葉原デパートをひさしぶりにちょっと覗いて。電車で帰投。

 途中,ヤオコーで,ミニッツメイドのオレンジ 100%,かまんべいる(^^), 枝豆,鶏レバー,電子歯ブラシ,真蛸,木熟トマト。

 帰投してまずシャワー。でもって,洗濯物の処理。その後,鶏レバーの処置(^^;。 切り分けて脂身を取り除いて,血合いを水で流して,刻んだ生姜と醤油に漬けて, 七味と胡椒を振っておく。スライスした大蒜を炒めて,ちょっと胡麻油を加えて, そこにレバーをタレごと入れて,水気が無くなるまで炒める。醤油を回しいれて,仕上げ。 蛸はブツ切りで刺身に。牛タタキ,やっぱり生肉だと,質の差って舌に直に来るのね(^^; おいしー。たまには,こんなくらいのを食べるのもいいもんだ。

 680。「HP バックアップ」で採っておいたフルバックアップをレストア。 デスクトップのショートカット群まで消してくれたりはしない(^^;けど, ほぼ,元の環境にしてくれてるみたい。

_/_/_/_/_/

1999-08-05(木)

 打合せの開始時間が早まった?っつーか、その前に別件が入ったらしくて、 11:30 くらいには外出、ってことに。 打合せも早く終わっちゃうんだと、ちょっと寄り道、って訳にはいかないかもなぁ。

 -[営団有楽町線]-日比谷-[都営三田線]-大手町。外は暑いな、やっぱり。 某食堂でチキンカツ定食の昼食。こういうとこは、安い割にそれなりには食べられるものなんだよな。 こっちの仕事場近辺じゃ、安いとかうまいとかいう以前に、選択できる程の店すらないのに、 ちょっとずるい(^^;。打合せは 1 時間ちょいで終わり。寄り道はちょっと無理だなぁ。 大手町-[都営三田線]-日比谷-[営団有楽町線]-、で戻る。

 メモをまとめて、さて、んじゃ、資料作成、か。 ん〜、しかし、まずは、作る前に、必要なデータを集めないとないかしらん?。

 5 月下旬のチェックの結果を今頃伝えられても、も〜、その時とじゃ設定も環境も えらく違ってるんですけど(^^;<仕事場 PC。この先、どうやら、 個々のマシンに入ってるソフトウェアまでリストアップする気らしいけど、 OA とか業務システムにしか使っていないならともかく、開発とかに使ってるのなんて、 設定もなにも固定的なもんじゃないからねぇ。リストアップを完璧にしたいなら、 各マシンのお世話も、そういうことを「管理」したい人達にお願いできるようにでもしてほしいね(^^;。 そこまでやっての「管理(administration)」でしょ?。しかし、 OS に付属のソフトウェアを別途バージョンアップしてたりする場合とか、どう扱う気なんだろう?。

 今日は、いきなり「わかっておられないようですが」って言われてしまったり(^^;。 やー、そりゃ、そちらには常識でも、こちらにはわからないことはいっぱいあるよ、当然。 でも、それらのほとんどは、「=教えてもらってないこと」だと思ったりもする。無責任?。 ま、こちらとしては、いろいろな事を教えていただいていかないといけないんだわ、たしかに。 それでも、あちらにもおそらく(っていうか「明らかに」)わかってらっしゃらないことはあるようだ。 「お互い様」ということかしらん?(^^;。 半端な知識で話してしまうと恥ずかしいので、(少なくともこちらからくらいは) わからないことをわかったように言うのは避けたいと思うなぁ。

_/_/_/_/_/

1999-08-04(水)

 昨夜の濡れタオルがなかなかよかったので、出る前にハンドタオルを濡らして絞ったのを 持っていく。んー、なかなかいいな。

 Mobile Computer Software Gallery (英語版 Windows CE で日本語使えるようにする dll「KCTRL」の作者 伊藤栄一郎さんのとこ)から、 CaptCE、img2gray とか貰ってくる。前者は画面キャプチャ、後者は DOS 用の画像フォーマット変換 IMG2GRAY を CE に変換したもの。これで DJ-1000 の DAT 画像も BMP に変換できるぞ (^^) …って、DJ-1000、もう全然使ってないじゃんか>じぶん。

 待ち状態だった仕事、いきなり明日の午後、打合せですかぁ?(^_^;。 今日の明日、じゃ、資料作ってる場合じゃないので、以前の資料をプリントアウトし直して、 あとは、メモしておいたのを整形してプリントアウトして、くらいか。

 昼休み中に、アイ・ツーから TEL。本体と保証書を持ち込めば、交換してくれるそうだ。 持ち込んだとこで(あの後、2 回ばかり発生してるけど)症状を再現できるかはわからない旨も説明。 こわごわ使ってるのも何ナノで、この際交換するか。金曜日か土曜日に行くつもりだと伝えておく。 さて、これで、フルバックアップとフルリストアがどこまでやってくれるのか試せる訳だ …試したくないってば(;_;)。

 Boland Community Museam。 Turbo Pascal の v1.0、v3.02、v5.5、Turbo C の v1.0、v1.5、v2.01 が置いてあるな。 DOS マシンなら、「ちいさいの」がいくつかある(^^;から、Turco C とか試してみてもいいかも。

 特価 com で RTA50i が 33,700yen。

_/_/_/

 日産が携帯電話事業撤退,で、譲渡先は以下。

 日本テレコムは、傘下の J-PHONE(東京デジタルホン)とデジタルホンと デジタルツーカー(日産から譲渡)とを併せて、 全国各社を「J-PHONE」ブランドにするようだ。

 DDI のは、現行「○○セルラー電話」という会社名のやつ (関西、九州、中国、東北、北海道、北陸、四国、沖縄)。 これと、IDO(トヨタ系)は、経営統合してくらしい。

 エリアが重複している地域毎の会社は,いずれは統合されていくんだろうな。

_/_/_/

 やっぱり、RRAS とかいうものを入れてもいないのに、Windows CE サービス が使えないのは悔しいので、情報を探してみる。MSKK の「サポート 技術情報」には、製品選択の時点で、Windows CE の項目がない。で、Windows CE Knowledge Center から辿ると、 MS の Knowledge Base に「Connecting Windows NT-Based Computer to Windows CE-Based Device」なんてのが。CE サービス 2.0 用だけど。 これに従えば、NT Server とも接続できる?。でも、IE4 を一旦アンインストールしなきゃないの?。 う〜ん(-_-;。

  1. Windows NT マシンに Administrator でログオン。
  2. 最新の Service Pack をインストール。
  3. リスタートして、ログオン。
  4. コントロールパネルを開いて、 [シリアルポート](「Ports」ってこれか?) をダブルクリック。
  5. Windows CE デバイスの接続されるポートをクリックして、 [設定] をクリックして、[ボーレート](そういえば、まだ「baud」なんて言ってるのだな)を 19200 にセットして、[OK] クリック、[閉じる] クリック。
  6. IE 4.0 もしくは 4.01 がインストールされていたら、アンインストール。
  7. コントロールパネルと閉じて、リスタートして、ログオン。
  8. Windows CE サービスをインストール(その前に Outlook を入れなきゃない?)。
  9. コントロールパネルを開いて、[サービス] をダブルクリック。
  10. Remote Access Services(って、どれどれのことだろう?)をクリックして、 [スタートアップ] をクリックして、[自動] をクリックして、[OK] をクリックして、 [閉じる] をクリックしてから、コントロールパネルを閉じる。
  11. SP3 を再インストール。
  12. リスタートして、ログオン。
  13. Windows CE デバイスで、コントロールパネルを開いて、[通信] をダブルタップして、 [PC との接続] タブをタップして、[変更] をタップして、 「シリアルポート@19200」をタップして、[OK] タップ、[OK] タップ、 コントロールパネルを閉じる。
  14. Windows NT マシンで、[モバイルデバイス] フォルダショートカットをダブルクリック、 [ファイル] メニューの [通信] をクリック、 [モバイルデバイスの接続を有効にする] チェックボックスを選択クリック、 [シリアルポート経由での接続] の [接続を有効にする] を選択クリック、 [OK] クリック、そして、[モバイルデバイス] フォルダを閉じる。
  15. リスタートしてログオン。
  16. [モバイルデバイス] フォルダショートカットをダブルクリック。 Windows CE デバイスは、Windows NT マシンと接続して同期されるはず。 接続した場合は、次のセクションへ。 接続しなかった場合は、以下を試す。
    1. Windows CE デバイスを off/on してみる。
    2. Windows CE デバイスをリセットしてみる。
    3. Windows CE デバイスからケーブルを抜いて刺してみる (接続イベントのサウンドが聞ける?)。
    4. Windows NT マシンで、コントロールパネルの [ネットワーク] をクリック、 [サービス] タブクリック、[リモートアクセスサービス] クリック、 [プロパティ] クリック、[COM ポート] クリック、 [構成] クリック、[ダイヤルアウトと着信] をクリック、[OK] クリック。
    5. [ネットワーク] をクリック。[サーバーの設定] の下の [TCP/IP] の横の [構成] をクリック。[静的アドレスプールを使う] をクリック、 [開始アドレス] に 192.168.55.100、終了アドレスに 192.168.55.113 をタイプ。 [OK] クリック、[続行] クリック、[閉じる] クリック、再起動に [はい] クリック。
    これでもまだだめだったら、シリアルケーブルか Windows CE デバイス のハードウェアの問題?。メーカに問合せ?。
  17. IE4 を除去していたのであれば、再インストール。

 都合、(最低でも)4 回のリブートが必要なわけだ。 …しかし、MS の文書には、192.168.55.x なネットワーク、よく登場するなぁ(「Windows CE Service Version 2.0 Readme.txt File (Part 2 of 2)」にも「192.168.55.98」)。 開発チームの使ってるネットワークアドレスなのかしらん?。

_/_/_/

 日経 Find'X の Windows CE カテゴリSolaris カテゴリ

_/_/_/_/_/

1999-08-03(火)

 霞が関直出。-[常磐線各駅停車]-[営団千代田線]-国会議事堂前。 朝から 30℃ over ってのは、やめてほしいぞ>天気。

 わっはっはぁ(^o^;。…笑い事ではない。やっぱり、わたし、追加したグループに 「フルコントロール」のアクセス権を指定してなかった。「読み書き」。 これじゃ、新規ファイルとか作れないじゃんね〜。 変更して、クライアント PC の 1 台からアクセスしてみてチェック。OK。 別のクライアント PC が NBT 経由で印刷できない件の対応は、i 主任。 どうやら、「Windows ログオン」なパスワードが入っていなかったことと、 ワークグループ名がちょっと違ってたことが原因?。

 虎ノ門-[営団銀座線]-銀座。天龍で餃子ライス。ここのもちょっと「ジャンボ餃子」 って感じ。店の向かいに銀座一丁目 6 版出口なのね。銀座一丁目-[営団有楽町線]-。

 …仕事場 PC で Windows CE サービスを使うのは、ちょっと諦め。 なんで出来ないのかよくわからんし、どこを調べればいいのか見当がつかない。 LAN 経由での通信自体はできるし、PC カード storage でもデータ交換はできるから、 しばらく、それで済ますことにしよう。

 DNS 的にサイトの名前が見えなかったりしてたんだけども、の、Thomas A Edison Inc. IdeaBook。 「Touchscrenn adn Stylus!」ってあるけど、スティックもあるんだよね?。

 仕事場 PC の IE4.01 SP1 の動作がおかしくなってたのは、IE4.01 with SP2 をインストールすることで解決。しかし、やっぱり SP2 だけのダウンロードとかは 見当たらないなぁ。

 ん?仕事場 PC の Communicator 4.61 からも、My Yahoo!、ログイン失敗するな。 単に向こうが混んでいるだけかしらん?。

 ソフトクリエイト ネットワークセンター で、RTA50i が 36,800yen か。でも、もう、今回のボーナスの「おもちゃ予算」 は使い切っちゃったからなぁ。うちの INS64 化は冬かしらん。

 WindowsCE Users ML を subscribe。 流量がわからんので、とりあえず仕事場アドレス。…って、全然流れてこないなぁ。

 Kodak の DC215。ひさしぶりに小さめのを出してくれたみたい。 レンズが F4.0〜4.8 ってのは、ちょっと暗いかな。でも、電源が単3ってのはいい。

 Windows CE サービスのインストールディレクトリにある Readme.doc「MICROSOFT WINDOWS CE および WINDOWS CE サービスについての README ファイル」に衝撃の記述が!(木曜スペシャルの Sound Effect 希望(^^;)。以下、「4.11 Windows NT の問題とトラブルシューティング」より。

Windows CE サービス 2.21 は、RRAS(Routing and Remote Access Service) がインストールされている Windows NT Server 4.0 では使用できません。

 どっひゃぁ (@o@; ですな。あれ?でも、仕事場 PC に入ってるのは、RAS で RRAS じゃないよな。 んじゃぁ、できてもよさそうなものだけど。

 Dyamic Naked Audio Pocket Digital Audio の予約受付始まってるなぁ。でも、まだ買わない。

 日本 HP「HandHeld PC テクノロジ」に「Jornada 680用『HP モバイル辞書』の不具合対応版 Version 1.1a」ってのが出てる。 ついでに見てみたら、「HP Jornada 680 接続確認情報」も更新されてる。

 なんか、アタマに熱篭ってるって感じなので、タオルを濡らして、扇風機に載っけて、 気化熱で冷やして、それで額とか拭いてみたり。

_/_/_/_/_/

1999-08-02(月)

 少し早く目が覚めたので、敷き布団を外に干す。エアコンのフィルタも洗う。 ここ最近ずっと、朝方、鼻喉の調子が悪いのは、エアコンの中身の汚れのせいかもしれない。 流行りの洗浄剤が使えないとしても、消毒用アルコールかカーエアコンの脱臭除菌剤か、で、 どうにかした方がいいかもしれない。とりあえず、人間の方をシャワーで洗っておこ。

 680、修理に持ち込むなら、仕事場、早目に引き揚げられるように、朝を早目にしておくか?。 ま、それはそれとして、現象がどんなんだか、説明しないとないなぁ、と、 起動してみる。…あぁ、デスクトップが Pocket Office のショートカットで五月蝿い(T_T)。 Pocket Word を起動して、と。ありゃ?ちゃんと入力できるぞ??。う〜む?。 キーボードからコードを拾うとこあたりに、どっか接触不良でもあるのか?。 事象が再現しない以上、修理に持ち込んでもしょうがないな。様子見しかあるまい。 あぁ、しかし、フルリセットしちゃったからなぁ。とりあえず、PWZ のレジストは登録。 再インストールしなきゃないのは、Soliton の Internet Tools、MS の PowerToys、Typer CE、 mfcce20.dll も消えちゃってるから、PunctualCE も動かない。それに TrueSync もか。 って、それ以前に、「パートナー」の再設定が要るのかぁ…。

 ふだんより、部屋を出る時間、1 時間弱は早いというのに、暑いものは暑い。

 先月の勤務時間をシステムに入力。遅い。交通費は、明日でいいか。 明日の午前中、外出で、また交通費発生するし。

 PunctualCE、TyperCE は復活。 Pocket Outlook に入ってたのは「連絡先」だけだけど、これは、TrueSync を入れてから、 DataSlim のを読み出すか。Plus! と Intenet Tools は、ATA Flush 上に残ってるからいいとして。 あと、PowerToys か。帰ってから、「パートナー」結び直して、それからインストール、だな。 この辺の復旧を簡単にする方法を確立しておかないとないかな?、今後のために。

 Products provided by Halo Data Devices。SmartDrive みたいなものだけど、これは CF Type I?。

 FFFTP の 1.68 と WeMail の 1.92 を持って来てインストール。

 ELKS。 Linux8086 とかいうやつだっけ?。

 おー、8 月のどっか、仕事場休みだと思ってたら、なんと、今週の金曜日だったか。

 ん? memo9810.html#10 と memo9906.html#27 くらいしかないのか?<ここの過去参照。 そんなに「過去を振り返らない人」だとは思ってないんだけどなぁ(^^;<じぶん。 だとすると、去年くらいまでの「おもいつき」を、例えば so-net のディスクスペースに移して、 biglobe 側には上記 2 つのリンクについてクッションを置いて、 so-net 側には、「最近のおもいつき」と「おもいつき」以外のリンクについてクッションを置いて、 で、biglobe 側のディスクスペースを空けることができるかもしれないな。 問題は、img で指定してるファイルか。一覧を作らないといけないかもしれない。 んー、Unix に持ってって grep して作るか<一覧。

 帰り道、ダイエーに寄って、アルコールと食料仕入れ。帰ってからは、洗濯少々と風呂とご飯 …の前に、布団取り込まなきゃ。む、布団自体に熱が篭ってしまってるなぁ(^_^;。 取り込んだだけで部屋の温度が上がった気がする。しょがない、冷房入れるか。

 680 再設定。530CS との「パートナー」の設定はさくさく済む。 でもって、LAN 周りの設定をした後、Soliton Internet Tools、PowerToys、Plus! をインストール。 すっかり懲りてしまったので、HP バックアップを使って Compact Fluah 上にバックアップデータを作っておくことにする。

 mesh 以来のじゃなく BIGLOBE として新設されてた方の AP 相手でも、やっぱり、 簡単に Carriar lost する。MODEM の S10 レジスタを弄ってみたけど、効果なし? So-net とか ASAHI-NET 相手だと、こんなことにはならないので、 こっちの MODEM や回線品質の問題じゃないと思うのだけどな。 あんまり酷いようであれば、BIGLOBE に文句つけるしかあるまい。

 680 から 96P1 と N501i 使うこともあまりないと思うけど、一応設定しておく。 BIGLOBE と mopera の設定があればいいかな?。 Paldio 551S との接続するには、「シリアル 9 ピンアダプタ F1295A #ABA」とかいうのを買って、 ジェンダチェンジャ挟んで、とかしないとないな。3,200yen もするのか<アダプタ。う〜ん。

 なんで、Pcoket IE だと、My Yahoo! にログインできないのだろう?。

 明日は霞が関直出だ。

_/_/_/_/_/

1999-08-01(日)

 「すぱいだいさくせん」とかいいかもぉ(しんのすけ風)。 ちなみに,やっぱり,「くれよんしんちゃん」のオープニングテーマ曲は,「勇者ライディーン」 がモティーフだと思う(や,だめ,ちゅうんではなく,たのし,ってかんじ)。

 昨夜の夜更かしが過ぎて、ねむねむ。昼過ぎまで寝てる。

 夕方近くになってから、川口のドコモショップへ。 N501i の初期のバージョンには、「クイックサイレント」って機能(コールを受けたときに、RING 音を消す)に不具合があって、昨日買ったのも、しっかりこれにヒットしてたので、 ショップで交換してもらおうと思って。 でも、待ちが長いだけじゃなくて、どうやら、ドコモの顧客情報システムが輻輳?してるらしく、 結局、交換まで辿り着けず(^_^;。しょうがないので、ホルダーケースだけ買って引き揚げる。

 書泉を覗いた後、そごうの中のアフタヌーンティーでお茶。夕日がまともにさす位置でまぶし。 その後、Topos とか覗いてみる。ひさしぶり。

 晩ご飯は、カレーライス@ロイヤルホスト。辛かった。

 電車の中で、N501i のマニュアル読み。んむ?i モードメールの宛先って、1 件しか指定できないの?けち。 んあ?なんで「設定」な項目がメニューの「ヘルプ」にあるのだ?。

 帰ってきて、NAU 経由で 530 で溜まったメール引き取り。 横で 680 使って、Web なチャットに書き込みしようと思ったら、おや?キー入力がヘン。 q 列、a 列を入力すると別の文字が。左 shift に至っては、Pocket IE が起動しちゃったりする。 ソフトリセットしても効果ない。しかたないので、マニュアル確認して、ハードリセット (メインバッテリ、バックアップ電池抜いて、5 分程放置)。でも、復帰せず (あぁ、ショートカットとか dll の類消えちゃったなぁ)。 アイ・ツーの Web の問合せフォームに、修理依頼で持ち込むとしたら、 本体 / HP 保証書 / アイ・ツー保証書以外のものが必要かどうか書き込んで送信。 まだ、買って 10 日くらいしか経ってないのに、他の機械なんかいじってるから、 反抗してるのかしらん?(;_;)。

_/_/_/_/_/

[最近のおもいつき]
  ,[07], [06],[05], [04],[03], [02],[01].1999
[12],[11], [10],[09], [08],[07], [06],[05], [04],[03], [02],[01].1998
[12],[11], [10],[09], [08],[07]. [06],[05], [04],[03], [02],[01].1997
[12],[11], [10]                             .1996

[おもいつき] [ほーむ]