奥多摩
奥多摩の山々は東京付近では丹沢と同様に良く歩かれます。一番高い雲取山は東京都の最高峰でもあります。三つドッケ (天目山) から雲取山への水源林道は、景色は余り良くはないですが、人の少ない気持の良い道です。ただ、少々長い。最近、酉谷山の避難小屋が再建されましたが、水は昔はあったが今は期待出来ません。
大岳、御前、三頭の奥多摩三山は、とても良い山で、多くの人が登ります。三頭山も麓に、都民の森が出来て登りやすくなりました。
舟子尾根・刈寄山・盆前山 (2025年2月26日)
御岳山・金毘羅尾根 (2025年1月4日)
本田山・戸倉城山(2024年12月27日)
浅間尾根 (2018年1月29日)
弾左衛門の峰 (2017年2月2日)
三頭山 (2015年11月21日)
一杯水から蕎麦粒山 (2015年9月30日)
孫惣谷からウトウの頭 (2015年9月23日)
幸神尾根 (2013年1月10日)
三頭山 (2012年6月30日)
入山尾根 (2011年3月27日)
刈寄山 (2011年3月5日)
馬頭刈山 (2011年1月25日)
ウトウの頭 (2010年7月22日)
棒杭尾根 (2010年6月12日)
黒山・岩茸石山 (2010年1月17日)
御前山湯久保尾根 (2009年11月28日)
横篶山幕岩尾根 (2009年10月10日)
日の出山北尾根 (2009年9月22日)
サルギ尾根から高岩山 (2009年9月14日)
板形尾根 (2008年10月12日)
八丁山・鷹ノ巣山 (2008年9月13日)
狩倉山 (2008年4月29日)
カラ沢尾根 (2007年10月13日)
御前山 (2006年9月10日)
鞘口山 (2006年8月20日)
川苔山 (2006年7月15日)
松生山 (2006年1月29日)
生藤山 (2005年12月10日)
神楽入尾根から三頭山 (2003年10月19日)
向山から三頭山 (2003年5月10日)
牛飼尾根から三頭山 (2002年11月3日)
大羽根峠から三頭山(2002年8月11日)
鶴峠から三頭山(2001年7月14日)
御岳山から鍋割山(2001年5月13日)
ウトウの頭から酉谷山 (2001年4月28-29日)
蕎麦粒山鳥屋戸尾根 (1999年7月17日)
天祖山 (1997年11月2日)
水根沢林道を鷹巣山へ (1997年8月11日)
酉谷山 (1997年5月10日)
御前山から三頭山 (1995年10月1日)
七つ石から鷹巣山 (1995年9月9日)
雲取山から飛竜山 (1995年8月26-27日)
鷹巣山 (1995年8月5日)
御前山から大岳山 (1995年6月25日)
棒の折山 (1995年6月11日)
浅間峠 (1995年4月16日)
戸倉三山 (1995年4月8日)
笹尾根 (1995年2月18日)
長作から三頭山 (1995年1月15日)
酉谷山(失敗) (1994年7月23日)
蕎麦粒山 (1994年6月18日)
日ノ出山 (1993年12月4日)
弗沢の滝-浅間嶺 (1986年2月11日)
三頭山 1985年 (1985年4月14日)
鷹巣谷 (1984年7月1日)
雲取山 (1982年7月3-4日)
真名井沢 (1982年6月19日)
御岳山-日の出山 (1982年3月14日)
川乗山 (1982年2月26日)
戸倉三山 (1982年2月7日)
鷹巣山 (1981年10月3日)
三頭山 (1981年2月28日)
御前山 (1981年1月18日)
大岳山 (1980年12月7日)
三峰神社 (1975年)
表紙